虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)02:26:05 紅茶美... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/01(火)02:26:05 No.902210938

紅茶美味い コーヒー控えてから紅茶を飲んでるけど美味い ただ砂糖もミルクも入れないから茶感覚だけど

1 22/03/01(火)02:27:57 No.902211213

緑茶のがうまい

2 22/03/01(火)02:31:26 No.902211739

砂糖なしのミルクティー好き

3 22/03/01(火)02:32:54 No.902211935

ティーバッグをマグカップに入れて石油ストーブに置いたヤカンから湯を入れて無限に飲んでる

4 22/03/01(火)02:35:11 No.902212209

カフェイン結構多いからガバガバ飲んだら駄目よ

5 22/03/01(火)02:36:26 No.902212381

紅茶1杯のカフェインは緑茶1杯分らしいな

6 22/03/01(火)02:36:31 No.902212390

>カフェイン結構多いからガバガバ飲んだら駄目よ 俺のこと心配してくれてんの?好き…

7 22/03/01(火)02:38:46 No.902212667

スレ画は飲んだら帰れって意味だよな

8 22/03/01(火)02:38:58 No.902212689

ほうじ茶なら4Lぐらい飲んでもなんとも無いのに… 無糖紅茶を2Lぐらい飲むとなんか胃腸がおかしくなる これは俺がジョン・ブルじゃないせいなんだろうか…

9 22/03/01(火)02:39:27 No.902212745

>紅茶1杯のカフェインは緑茶1杯分らしいな そ、そんな…

10 22/03/01(火)02:41:35 No.902212978

>カフェインが体に及ぼす影響や感受性には個人差があると言われているため、これ以上の量を摂ってはいけないという具体的な数値は日本国内では定められていません。ただし、一般的には18歳以上の推奨の摂取上限のカフェイン量は400mg、そして一度の摂取量を200mg以下にするように言われています。これら量はカップに換算すると、インスタントコーヒーだと約4-5杯、玉露だと約2杯、紅茶やチャイだと約10-12杯ほど、煎茶だと20杯ほどになります。もちろん摂取量は個人によっても差があるので、体調や個人の好みなどにあわせながら適度な量の摂取を心がけましょう。

11 22/03/01(火)02:42:16 No.902213058

コーヒーの半分くらいと思えばガバガバいける

12 22/03/01(火)02:42:29 No.902213080

紅茶もコーヒーも大量に飲むと腹痛くなるな ミルクのせいな気もするけど

13 22/03/01(火)02:46:14 No.902213508

玉露のカフェイン量やばいな

14 22/03/01(火)02:47:45 No.902213711

>紅茶やチャイだと約10-12杯ほど、煎茶だと20杯ほどになります。 つまり気にしなくていいってことか

15 22/03/01(火)02:49:51 No.902213929

紅茶ガバガバ飲んでるけどいいよね ちょっと奮発して百貨店とかにある高級ラインの紅茶買い始めたんだけど茶葉入れっぱなしでも渋くならないからグレードの違いを実感してる

16 22/03/01(火)02:50:52 No.902214034

紅茶屋で働いてるけど緑茶のが好き

17 22/03/01(火)02:51:08 No.902214060

お茶類は明らかにうまあじがあって満たされる

18 22/03/01(火)02:52:04 No.902214159

>玉露のカフェイン量やばいな 緑茶に入ってるタンニンやら紅茶に入ってるテアニンやらはカフェインと結合して効果を無くすからコーヒーの方がヤバいって聞いたけどどうなんだろう?

19 22/03/01(火)02:58:44 No.902214930

>紅茶屋で働いてるけど緑茶のが好き 紅茶屋で扱ってる緑茶好き なんかフルーツっぽい味する緑茶とか紅茶屋じゃないと買えねえなぁってなる

20 22/03/01(火)03:00:06 No.902215091

1日の摂取量じゃなくて1度の摂取量だから悩むだけ損じゃない?

21 22/03/01(火)03:00:39 No.902215163

お茶ならジャワティーが好き

22 22/03/01(火)03:16:40 No.902216718

ジャワティーのジャワティー感あれめっちゃすごくない? 利き紅茶しても絶対当てられるくらいジャワティー

23 22/03/01(火)03:18:42 No.902216852

胃がすっからかんの時に恐ろしく体調悪くなったのコーヒーくらいだから お茶はそれなったことないからそんなでもねぇなと思う

24 22/03/01(火)03:19:48 No.902216935

昔和食レストランでお出しされたお茶がなにこれうめえ!ってなって 店員さんにナニコレって聞いたらジャワティーだったことがあって以来ジャワティー好き

25 22/03/01(火)03:20:25 No.902216985

紅茶の方が飲み過ぎてヤバいってのはある 友人はそれで胃に穴開いた

26 22/03/01(火)03:20:56 No.902217034

お紅茶好きだけど湯の温度の確認なんて分かりませんわ!てテキトーに入れて飲んどる

27 22/03/01(火)03:36:44 No.902218313

緑茶感覚で午後の紅茶おいしい無糖ばかり飲んでる

28 22/03/01(火)03:39:09 No.902218480

淹れ方でビックリする程味変わるよね 煎茶と同じ淹れ方したら温かい色水になっちゃった

29 22/03/01(火)03:49:44 No.902219298

紅茶は熱湯じゃないと開かない 緑茶はちょっと冷ますとまろあじになる

30 22/03/01(火)03:53:29 No.902219590

ドリンクバーならやむを得ないけど喫茶店でミルクティを頼んだときコーヒーフレッシュを出すのを法で禁じてほしい 本当はドリンクバーでも牛乳を準備してほしい

31 22/03/01(火)04:05:48 No.902220388

紅茶は時々淹れて飲むけど一回淹れたらほぼ終わっちゃうのがな

32 22/03/01(火)04:11:55 No.902220764

なんだかんだで白湯が延々と飲んでいられるって発見した

33 22/03/01(火)04:14:24 No.902220932

お湯沸かすの面倒だから一晩で水出ししてる

34 22/03/01(火)04:16:34 No.902221077

紅茶ガブガブ飲むと膀胱にファンキーな石ができやすいと聞いてちょっと怖い

35 22/03/01(火)05:03:17 No.902223330

砂糖入れないなら緑茶の方が美味しい 値段の差もわかりやすい

36 22/03/01(火)05:46:02 No.902225022

紅茶のミルクは先に入れる方とあとから入れる方と分かれると聞く

37 22/03/01(火)05:48:12 No.902225099

>紅茶ガブガブ飲むと膀胱にファンキーな石ができやすいと聞いてちょっと怖い ミルクだ ミルクはすべてを解決する

38 22/03/01(火)05:52:08 No.902225251

>なんだかんだで白湯が延々と飲んでいられるって発見した ずっと飲んでられるよね 寒い夜はこれで身体暖まるし

39 22/03/01(火)05:53:39 No.902225321

昆布茶ください

40 22/03/01(火)05:56:29 No.902225456

緑茶にあうミルクを開発してくれ早く

41 22/03/01(火)06:12:23 No.902226172

セイロンティー好き ダージリン好き アールグレイ合わない この三種類しか紅茶知らない

42 22/03/01(火)06:13:05 No.902226207

アッサムをお忘れでなくて?

43 22/03/01(火)06:16:02 No.902226370

>アッサムをお忘れでなくて? 知りませぬ…飲んだことはあるのかもしれないけど意識してない

44 22/03/01(火)06:19:47 No.902226542

>なんだかんだで白湯が延々と飲んでいられるって発見した 段々味のする液体に飽きてくる

45 22/03/01(火)06:20:50 No.902226595

レモンティー考えた人天才だと思う 砂糖が入っても美味しいしなくても美味しい

46 22/03/01(火)06:25:19 No.902226807

>緑茶にあうミルクを開発してくれ早く ほうじ茶(緑茶)ラテとかあるし…

47 22/03/01(火)06:28:30 No.902226956

>紅茶ガブガブ飲むと膀胱にファンキーな石ができやすいと聞いてちょっと怖い 友人のおふくろさんが大動脈瘤乖離起こしてから 紅茶禁止令出てたな シュウ酸がまじでダメって

48 22/03/01(火)06:32:29 No.902227168

昔はルピシアで福袋買い込んでたが最近買ってないな

49 22/03/01(火)06:49:07 No.902228059

リントンの美味しいよね…ショートブレッドも合わせて買ってご機嫌になる

↑Top