虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)01:43:11 世界に1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/01(火)01:43:11 No.902203873

世界に1機しかない、世界最大の輸送機が戦闘で焼ける キエフ近郊の空港 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f38bdbc2f21b2307c86d3481975fdbc8e966b07 ウクライナのクレバ外相は27日、世界最大にして世界に1機しかない輸送機であるウクライナ製のアントノフAn-225「ムリヤ」が、戦闘により焼けたことを明らかにした。 ムリヤは、キエフ近郊のホストメル空港がロシア軍の攻撃を受けた際に破壊されたという。 ウクライナ語で「夢」を意味するムリヤは1988年、当時ソ連の一部だったウクライナで製造された。当時計画されていたソ連版スペースシャトル「ブラン」を空輸する目的で製造されたが、ソ連の崩壊とともにブラン計画は中止され、ムリヤだけがウクライナに残っていた。

1 22/03/01(火)01:43:59 No.902203995

もう…

2 22/03/01(火)01:46:41 No.902204499

むりや…

3 22/03/01(火)01:46:48 No.902204529

むりや…

4 22/03/01(火)01:47:08 No.902204571

画像はルン吸

5 22/03/01(火)01:47:41 No.902204671

スレ画はエクラノプランじゃね?

6 22/03/01(火)01:48:17 No.902204766

An-225潰れたのか…おつらい…

7 22/03/01(火)01:48:58 No.902204893

カスピ海の怪物?

8 22/03/01(火)01:51:23 No.902205311

>カスピ海の怪物? それはスレ画のことだな それとは別物だ

9 22/03/01(火)01:51:41 No.902205360

東日本みたいな大災害とかがあると物資運んできてくれたらしいな…

10 22/03/01(火)01:54:02 No.902205756

ナショジオで見たな

11 22/03/01(火)01:54:47 No.902205889

ガンダムで例えるとガルダ級壊したようなもんだよねこれ

12 22/03/01(火)01:54:49 No.902205893

心配してたけどやっぱ助からなかったか

13 22/03/01(火)01:56:31 No.902206172

割とマジでショック…

14 22/03/01(火)01:57:22 No.902206312

http://gunji.blog.jp/archives/1080225897.html

15 22/03/01(火)01:58:59 No.902206598

アントノフが何も言ってないからまだ信じてない

16 22/03/01(火)01:59:55 No.902206737

もし逆侵攻が始まったらひっでぇことになるんだろうなってなる

17 22/03/01(火)02:00:17 No.902206810

結局最後まで自責事故は起こしてないのかむりや

18 22/03/01(火)02:04:28 No.902207520

>もし逆侵攻が始まったらひっでぇことになるんだろうなってなる 逆侵攻なんて起こるはずがなさすぎる…

19 22/03/01(火)02:05:42 No.902207756

何か復旧させるみたいな事を言っている 二号機とニコイチすんじゃね

20 22/03/01(火)02:11:04 No.902208717

>もし逆侵攻が始まったらひっでぇことになるんだろうなってなる してやりたいのは山々だろうけどこの状態でやったら今ついてる味方まで敵に回しかねないのはゼンラスキーもよくわかってるんじゃないかな…

21 22/03/01(火)02:12:21 No.902208910

>もし逆侵攻が始まったらひっでぇことになるんだろうなってなる 両者痛み分けみたいな形で終わったらもうほっといても自壊するし攻め込む意味なくない?

22 22/03/01(火)02:12:27 No.902208927

自軍だけで逆侵攻なんて無理すぎるし他国が逆侵攻手伝うなんて訳がなく

23 22/03/01(火)02:13:01 No.902209020

スレ画は地面効果翼機だろうから今回のとは別だろ?

24 22/03/01(火)02:13:16 No.902209056

今から逆侵攻するメリットはほぼないとは思う もう勝手に死ぬだろうし

25 22/03/01(火)02:14:17 No.902209186

逆侵攻ってどこまでいくつもりだよ クレムリンまで攻め込むのか?

26 22/03/01(火)02:14:17 No.902209190

というかあくまで支援受けて持ち堪えてる状態だから 流石にロシア領内で同行できる国ではないよ…

27 22/03/01(火)02:14:35 No.902209250

>スレ画は地面効果翼機だろうから今回のとは別だろ? そもそも大型エクラノプランは現役機はとっくの昔に無くなってるし開発製造にアントノフが関与もしてねえ

28 22/03/01(火)02:14:49 No.902209281

エクラノプランも アントノフも いっしょよ

29 22/03/01(火)02:16:46 No.902209572

ロシアへの攻撃とかやるとしたらEUとかNATO主体になってる

30 22/03/01(火)02:16:48 No.902209576

wikiでペイロード見たけど250tって凄いな…

31 22/03/01(火)02:16:54 No.902209586

皆聞いてくれ信じられないかもしれないがトルコとアメリカがウクライナ何とかするぞ!で連携を強化した 2018年からずっと不仲寄りだったのに…

32 22/03/01(火)02:18:57 No.902209894

そう言えば黒海って海なんだっけ?

33 22/03/01(火)02:19:16 No.902209950

>ゼンラスキー ウラスジミル・ポーチンと相性悪そうだな

34 22/03/01(火)02:19:39 No.902210009

ソ連の遺産はなかなか面白いのがあるよな スレ画も最大サイズのはないけど小さめのは現役だし

35 22/03/01(火)02:20:10 No.902210078

>wikiでペイロード見たけど250tって凄いな… 運用範囲が限られて速度も遅いけどめっちゃ積める飛行機というか積載量はちょっと物足りないけどめっちゃ速い船というかまあそんな感じの何とも言えない立場の乗り物で… 一応建造は海軍関連の施設だったはず

36 22/03/01(火)02:22:06 No.902210362

逆侵攻は良くない折角の勝ち戦だったのに欲かいて目標を拡張した結果何もかも台無しにした例はいくつもある

37 22/03/01(火)02:22:17 No.902210391

ソ連を目指しながらソ連の遺産をぶち壊すプーチン

38 22/03/01(火)02:22:52 No.902210465

>勝ち戦だったのに欲かいて目標を拡張した結果何もかも台無しにした例はいくつもある 今のウクライナ侵攻もこれすぎる

39 22/03/01(火)02:23:42 No.902210570

おのれ許さんぞロシア… ベラルーシを…滅ぼす!

40 22/03/01(火)02:24:55 No.902210769

不仲な国が巨悪を前にして何とかするぞ!で手を組む展開とか国規模だとアニメの世界だけだろと思ってた…

41 22/03/01(火)02:26:35 No.902211017

もうプーチンはよく分からん

42 22/03/01(火)02:27:15 No.902211112

>ソ連を目指しながらソ連の遺産をぶち壊すプーチン ちゃんと演説聞いて国営メディアの記事読んだ? ロシアベラルーシウクライナの三国を支配するスラヴ帝国を作り上げて君臨するのがプーチンの目標だぞ …レーニンがいたら革命起こすやつだな!!

43 22/03/01(火)02:27:43 No.902211176

やるかやらないかでいえば停戦後にロシアが逆侵攻されてるんですけおおお!みたいな小細工やると思う

44 22/03/01(火)02:28:21 No.902211274

https://twitter.com/radiosvoboda/status/1497939060815384578 数日前から色々情報出てきてるけど流石にもう確定か…

45 22/03/01(火)02:28:42 No.902211323

精神病棟に入れられるレベルの妄想悪化してる独裁者とか現実にいるとやべーな

46 22/03/01(火)02:29:00 No.902211371

>>勝ち戦だったのに欲かいて目標を拡張した結果何もかも台無しにした例はいくつもある >今のウクライナ侵攻もこれすぎる 自国防衛が主目的なんだからロシア領に入る必要は無いよね その余裕も無いだろうし

47 22/03/01(火)02:29:40 No.902211469

>不仲な国が巨悪を前にして何とかするぞ!で手を組む展開とか国規模だとアニメの世界だけだろと思ってた… 組むにしたってだいたい地球外生命体とかが相手だしな

48 22/03/01(火)02:30:07 No.902211537

寿命見えてきて焦ったのか港欲しかったのか知らんけど確実にとれた東部以外も攻めた理由が理解不能すぎる

49 22/03/01(火)02:30:24 No.902211591

今更こんなわかりやすい悪役が出てくるとは思わんかった

50 22/03/01(火)02:30:36 No.902211616

>組むにしたってだいたい地球外生命体とかが相手だしな インデペンデンスデイで見た

51 22/03/01(火)02:30:51 No.902211658

>精神病棟に入れられるレベルの妄想悪化してる独裁者とか現実にいるとやべーな 開戦もだけどロシア軍を拙速に突撃させたのとか戦術にも悪影響出てるみたいだから… ウクライナ人からネオナチの開放者として受け入れられるとプーチンだけは本気で思ってたんだろう

52 22/03/01(火)02:30:55 No.902211672

むりやり直せないの?

53 22/03/01(火)02:30:58 No.902211685

>不仲な国が巨悪を前にして何とかするぞ!で手を組む展開とか国規模だとアニメの世界だけだろと思ってた… 言うほど手を組んでるかなぁとも思うけど…トルコは割と誰にでも噛みついては尻尾巻いて謝る繰り返してるし

54 22/03/01(火)02:31:11 No.902211706

>むりやり直せないの? むりや…

55 22/03/01(火)02:31:37 No.902211763

>むりやり直せないの? プーチンの頭のこと?

56 22/03/01(火)02:31:56 No.902211822

>>むりやり直せないの? >プーチンの頭のこと? >むりや…

57 22/03/01(火)02:32:28 No.902211877

>>不仲な国が巨悪を前にして何とかするぞ!で手を組む展開とか国規模だとアニメの世界だけだろと思ってた… >言うほど手を組んでるかなぁとも思うけど…トルコは割と誰にでも噛みついては尻尾巻いて謝る繰り返してるし 今回に関してはかなり異例だとは思う 近年だと特にアメリカ相手にここまで密にやり取りするのってそうなかったし

58 22/03/01(火)02:32:55 No.902211937

>>>むりやり直せないの? >>プーチンの頭のこと? >>むりや… 真夜中に寿司の配達が来るよ…

59 22/03/01(火)02:33:48 No.902212049

>>>>むりやり直せないの? >>>プーチンの頭のこと? >>>むりや… >真夜中に寿司の配達が来るよ… ロシア大使は嫌がらせが陰湿だな…

60 22/03/01(火)02:33:56 No.902212068

>プーチンの頭のこと? そりゃだいぶハゲてきているが…

61 22/03/01(火)02:34:19 No.902212111

もうこんなのむりや…

62 22/03/01(火)02:34:25 No.902212123

モスボールしてる2機目があるらしいけど中国が買っちゃった

63 22/03/01(火)02:35:02 No.902212193

拡大したいトルコからしても黒海の対岸にクソコテ国家生まれて黒海艦隊復活するのも嫌だからでしょ

64 22/03/01(火)02:37:16 No.902212477

しかしガチで泥沼の様相を呈してきたけどまだパラリンピック期間中なんだよな…

65 22/03/01(火)02:38:55 No.902212681

>しかしガチで泥沼の様相を呈してきたけどまだパラリンピック期間中なんだよな… 戦闘でパラリンピック出場者が増えるかな

66 22/03/01(火)02:39:33 No.902212759

>しかしガチで泥沼の様相を呈してきたけどまだパラリンピック期間中なんだよな… まだ始まってなくね 始まるのかすらわからんけど

67 22/03/01(火)02:40:23 No.902212840

パラはまだだね 開始日が何かしらのラインになるだろうと言ってる人もいる…

68 22/03/01(火)02:40:27 No.902212849

>近年だと特にアメリカ相手にここまで密にやり取りするのってそうなかったし 一応NATOなんですよトルコ…狂犬すぎて叱られまくってるだけでやり取り自体は普通にしてるぞ そしてロシアに何かする時は2014年の時も連動してたぞ

69 22/03/01(火)02:44:03 No.902213229

トルコは今ドローン輸出国だからまたナゴルノカラバフ紛争みたいにロシアが…って成りそうだ

70 22/03/01(火)02:44:31 No.902213299

311のとき日本に支援物資を持ってきてくれた飛行機だ ムリヤ二世がまたウクライナの空を飛ぶことを祈ってるよ

71 22/03/01(火)02:46:58 No.902213600

アゼルバイジャン見て正規戦だとドローンがアホほど飛ぶと思ってたんだけどあんまそういう話出てこないな

72 22/03/01(火)02:48:12 No.902213766

>まだ始まってなくね >始まるのかすらわからんけど 中国的には今は戦争中ではないので…

73 22/03/01(火)02:49:58 No.902213941

>アゼルバイジャン見て正規戦だとドローンがアホほど飛ぶと思ってたんだけどあんまそういう話出てこないな ウクライナ側でドローン飛んでるよ何処から来たのか分からんけど

74 22/03/01(火)02:50:15 No.902213965

>アゼルバイジャン見て正規戦だとドローンがアホほど飛ぶと思ってたんだけどあんまそういう話出てこないな 多分逆にロシア側が結構爆撃してるとは思うがロシア側の映像が出てこない事にはなんとも 逆にウクライナはそういうのないしまだ提供もされてないし

75 22/03/01(火)02:50:53 No.902214036

>ウクライナ側でドローン飛んでるよ何処から来たのか分からんけど 偵察用は飛んでるけど攻撃用は飛んでないはずじゃ?

76 22/03/01(火)02:52:57 No.902214254

>>ウクライナ側でドローン飛んでるよ何処から来たのか分からんけど >偵察用は飛んでるけど攻撃用は飛んでないはずじゃ? ドローン攻撃成功したって普通に出てる 一時間ほど前だけど

77 22/03/01(火)02:53:16 No.902214286

一時間じゃねぇわ14時間前だわ

78 22/03/01(火)02:53:58 No.902214362

アゼルバイジャンはセールスマンかよってくらい爆撃映像提供してたのがむしろ異常なだけだとは思う あとあくまで優勢にはなったけど地上戦だと普通に結構死んでたりするアゼルバイジャン

79 22/03/01(火)02:54:51 No.902214469

戦争もいい国と悪い国が戦ってると思ってた 可愛いだろ?

80 22/03/01(火)02:55:36 No.902214571

トルコのドローンがユニーク武器すぎる…

81 22/03/01(火)02:56:02 No.902214626

>戦争もいい国と悪い国が戦ってると思ってた >可愛いだろ? 現実はいい国と悪い国が戦ってたんだ…

82 22/03/01(火)02:57:20 No.902214746

>戦争もいい国と悪い国が戦ってると思ってた >可愛いだろ? うーん でもこの現実悪い国が滅茶苦茶悪い国ムーヴしてない?

83 22/03/01(火)02:57:36 No.902214779

>トルコのドローンがユニーク武器すぎる… いや普通にアメリカもロシアもUCAVは持ってるし今回使われたとされるバイラクタルもUCAVだよ

84 22/03/01(火)02:58:04 No.902214835

これに関しては一方的な侵略行為だからな…

85 22/03/01(火)02:58:17 No.902214862

悪い国と可哀想な国はあるけどいい国かは知らん そんな感じ

86 22/03/01(火)02:58:18 No.902214866

いやもっと止むに止まれぬ理由とかあると思うじゃん ビックリするくらい領土切り取る目的一本で戦争してるよあの悪い国…

87 22/03/01(火)02:59:11 No.902214986

>ビックリするくらい領土切り取る目的一本で戦争してるよあの悪い国… ただそれを言うなら中国も南シナ東シナで普通にやってるとは思うんだけどね実際のところ

88 22/03/01(火)02:59:50 No.902215064

>>トルコのドローンがユニーク武器すぎる… >いや普通にアメリカもロシアもUCAVは持ってるし今回使われたとされるバイラクタルもUCAVだよ 見た目がユニークすぎない? というかトルコのドローンでは無理だろって言われてたのに普通に成功しとる

89 22/03/01(火)02:59:59 ID:jMIpBpVM jMIpBpVM No.902215079

削除依頼によって隔離されました >うーん >でもこの現実悪い国が滅茶苦茶悪い国ムーヴしてない? ウクライナも悪趣味なプロパガンダ流しまくってるしどっちもどっち そもそもウクライナだって人殺してるわけで

90 22/03/01(火)03:00:32 No.902215146

世界の敵枠に収まったから完全に悪い国だよ今のロシア

91 22/03/01(火)03:00:32 No.902215148

ドローン攻撃っていうのが誤解招きやすいとは思う

92 22/03/01(火)03:00:54 No.902215190

>そもそもウクライナだって人殺してるわけで 反撃するなと申したか

93 22/03/01(火)03:01:09 No.902215212

悪い国はロシア人の保護です!って言ってたのに都市爆撃するらしいけど意味がわかんなくてびっくりする

94 22/03/01(火)03:01:24 No.902215241

会談しに行ったマクロンですらこいつおかしくない…?ってなってたみたいなのに異常見抜けなかったプーさん片思いすぎない?

95 22/03/01(火)03:01:30 No.902215259

悪い国というかロシアの国防的な意味はわかるが やってる事が意味不明なのと プーチンの妄言が昭和特撮の悪の組織かな?ってくらい酷い

96 22/03/01(火)03:01:33 No.902215263

>アゼルバイジャンはセールスマンかよってくらい爆撃映像提供してたのがむしろ異常なだけだとは思う ドローンが活躍したのは事実としてもわざわざ映像を流したのはアルメニアの兵士の戦意を奪うためのプロパガンダって感じがする

97 22/03/01(火)03:01:43 No.902215280

つーかバイラクタル格好いいなぁ… スレ画も格好よかったんだけどなぁ…

98 22/03/01(火)03:01:56 No.902215305

まあやらんやろって思ってたら侵攻し始めるし 今のプーチンのトチ狂い方だと核使ってもおかしくないのがマジで嫌だ

99 22/03/01(火)03:01:57 No.902215307

>ID:jMIpBpVM 別のスレでロシアの肩持ってそう

100 22/03/01(火)03:02:10 No.902215335

>ウクライナも悪趣味なプロパガンダ流しまくってるしどっちもどっち >そもそもウクライナだって人殺してるわけで 悪い国の工作員さん!?

101 22/03/01(火)03:02:20 No.902215358

>ID:jMIpBpVM タイミング的に別のスレでロシアばかり悪者扱いされるのはおかしい! ウクライナも悪い!って言ってたクソ馬鹿かなこれ…

102 22/03/01(火)03:02:43 No.902215384

>ドローン攻撃っていうのが誤解招きやすいとは思う バイラクタルも立派なドローンでは?

103 22/03/01(火)03:03:12 No.902215438

>ID:jMIpBpVM 君ロシア兵士の遺品のスマホ画面のスレでも湧いてたでしょ?

104 22/03/01(火)03:03:32 No.902215483

>悪い国というかロシアの国防的な意味はわかるが そもそもクリミアとらなかったらNATOコールも生まれなかったんじゃ…感ある

105 22/03/01(火)03:03:47 No.902215510

頭トランプな人はなんでかプーチンも好きだからなあ

106 22/03/01(火)03:03:51 No.902215524

>バイラクタルも立派なドローンでは? 広義的なドローンだけど日本の一般の思い浮かべるドローンと全然違いすぎるって意味で

107 22/03/01(火)03:04:52 No.902215638

>>バイラクタルも立派なドローンでは? >広義的なドローンだけど日本の一般の思い浮かべるドローンと全然違いすぎるって意味で 言ってみれば本格的な無人戦闘機みたいなのもあるからなドローン

108 22/03/01(火)03:05:12 No.902215685

>そもそもクリミアとらなかったらNATOコールも生まれなかったんじゃ…感ある それはどうだろクリミア前の親露の前の親欧米政権の時もそういう動きあったから

109 22/03/01(火)03:05:32 No.902215719

>>バイラクタルも立派なドローンでは? >広義的なドローンだけど日本の一般の思い浮かべるドローンと全然違いすぎるって意味で あのドローンで戦場で攻撃は無理だって…

110 22/03/01(火)03:06:15 No.902215787

>それはどうだろクリミア前の親露の前の親欧米政権の時もそういう動きあったから 大統領に毒盛ったあれか

111 22/03/01(火)03:06:21 No.902215798

アメリカは好戦的な奴頭に据えたら駄目だなーって再確認する流れになるのかな 悪い国ムーヴする過激な独裁者をみると冷静になるというか…

112 22/03/01(火)03:06:21 No.902215799

>あのドローンで戦場で攻撃は無理だって… アゼルバイジャンの時普通にあのドローンで安上がりに破壊出来るんだな!ってなってた「」一杯いたから…

113 22/03/01(火)03:06:37 No.902215819

でもバイラクタルってめっちゃ格好いいと思う エヴァ量産型みたいな感じだし

114 22/03/01(火)03:07:23 No.902215893

ちょっと前までウクライナ軍じゃロシア軍相手に戦うなんて無理!一方的に蹴散らされて終わり! って有識者が息巻いてたのに…

115 22/03/01(火)03:07:31 ID:jMIpBpVM jMIpBpVM No.902215903

削除依頼によって隔離されました 日本が関わる問題じゃない

116 22/03/01(火)03:07:34 No.902215907

なんというか今回の侵略って碌な建前もないんだよね 21世紀にもなって大国がこんな頭の悪い仕掛け方するとは色んな意味で想定してなかった

117 22/03/01(火)03:08:03 No.902215957

>>あのドローンで戦場で攻撃は無理だって… >アゼルバイジャンの時普通にあのドローンで安上がりに破壊出来るんだな!ってなってた「」一杯いたから… 質量の概念とかないんか? いやあれだとせいぜい手榴弾くらいが限度だって…

118 22/03/01(火)03:08:17 No.902215977

>ちょっと前までウクライナ軍じゃロシア軍相手に戦うなんて無理!一方的に蹴散らされて終わり! >って有識者が息巻いてたのに… それは誰でもそう思うから仕方ない

119 22/03/01(火)03:08:24 No.902215984

うんこ付きの中国の工作員は書き込むなよ

120 22/03/01(火)03:08:33 No.902215996

>ちょっと前までウクライナ軍じゃロシア軍相手に戦うなんて無理!一方的に蹴散らされて終わり! >って有識者が息巻いてたのに… トルコのバイラクタルじゃロシアで戦果をあげられないって言ってた有識者もいたし…

121 22/03/01(火)03:08:48 No.902216022

>ID:jMIpBpVM >お前が関わる問題じゃない

122 22/03/01(火)03:09:02 No.902216044

>ちょっと前までウクライナ軍じゃロシア軍相手に戦うなんて無理!一方的に蹴散らされて終わり! >って有識者が息巻いてたのに… やっぱり歴史で積み上げられた恨みってのは強い戦意に転換されるんだなって

123 22/03/01(火)03:09:53 No.902216119

まあウクライナを残そうとしなければロシアが圧勝なんだけど一応残す建前だからね それもどうなるかわからないけど…

124 22/03/01(火)03:10:14 No.902216152

バイラクタルが戦場の上で飛んでるって敵国からすればスゲー嫌だと思う

125 <a href="mailto:sage">22/03/01(火)03:10:16</a> [sage] No.902216158

・年寄りに政治はボケるからやっぱ駄目だわ ・独裁者は生涯独裁政権したがるから後年詰む ・トップが狂ったら取っ換えられる自浄作用が必要 ってのが今回学んだことだなぁ

126 22/03/01(火)03:10:41 No.902216192

イラク戦争との大きな違いは国がまとまってるのと世界が容認してるのと自軍士気低い事辺りかな いやマジで独立しようとしてる東側一部だけだったらごり押せたと思うんだけど何で全面戦争?って思う

127 22/03/01(火)03:10:56 No.902216223

今回何で世界があの手この手で何とかしようとしてるかと言うと 今のプーチンのやり方を結果的に肯定してしまうと気に入らなきゃ暴力で何とかすりゃいいって 人類が数千~数万年かけて築いてきた秩序を否定してしまうことになるからな… それがウクライナとこれからのロシア国民を犠牲にする形になろうともだ

128 22/03/01(火)03:11:07 No.902216237

やっぱ最高の独裁より最低の民主主義だわ

129 22/03/01(火)03:11:40 No.902216287

ロシアもフルパワーじゃないからなあ アメリカにバラされて早めたせいで兵站も追いつかず 情報も聞かされてない新兵とガタガタの士気 そもそも物資も足りてないんじゃ…

130 22/03/01(火)03:12:14 No.902216351

>まあウクライナを残そうとしなければロシアが圧勝なんだけど一応残す建前だからね >それもどうなるかわからないけど… 日本で言うところの京都奈良にあたる古都キーウをこのあと空爆でぶっ壊すっぽいからうn…

131 22/03/01(火)03:12:17 No.902216355

ロシアは資源あるんだから逆侵攻はあるだろ それをさせないための核なんだが

132 22/03/01(火)03:12:21 No.902216363

>人類が数千~数万年かけて築いてきた秩序を否定してしまうことになるからな… それはないそんな長くない第二次大戦後の秩序だよ第一次大戦後ですら今の秩序とは別物だから

133 22/03/01(火)03:12:55 No.902216409

ムリーヤってウクライナで夢って意味なんで再建は無理や……ってネタにした「」はおぺにすでピアノ弾いてね

134 22/03/01(火)03:12:56 No.902216411

ろしあじん「版図広がると偉大なロシア帝国戻ってくるんですか!?やったー!でも年金貰えなくなるじゃないですかー!やだー!」

135 22/03/01(火)03:12:57 No.902216415

124の方はせっせと輸送任務こなしてる模様 今日はバルト三国飛んでた

136 22/03/01(火)03:13:27 No.902216459

というか核撃って仮にウクライナ奪れたとしても何一つうまあじ無いのなんてわかりきってるからな… それでも撃とうってんだからマジでイカれてる

137 22/03/01(火)03:13:55 No.902216497

>偉大なロシア帝国 そんなものは最初からない 北に逃げるしかなかった犯罪者の末裔が

138 22/03/01(火)03:14:04 No.902216503

特定の地域をぶん取るだけなら楽勝だったはず 明らかに情報ダダ漏れかつ結構無理した展開なのとウクライナが割と頑張ってて長引いてきてる

139 22/03/01(火)03:14:27 No.902216536

>やっぱ最高の独裁より最低の民主主義だわ 中国の今の政権も生涯独裁政権続けるように整備したってきいて20年30年後に似たような事起きるんじゃ…って不安になった

140 22/03/01(火)03:14:30 No.902216544

>それはないそんな長くない第二次大戦後の秩序だよ第一次大戦後ですら今の秩序とは別物だから 第一次大戦後の秩序が結果的に第二次大戦に繋がったように歴史はどこかで区切れる物では無いんだ

141 22/03/01(火)03:14:59 No.902216587

>というか核撃って仮にウクライナ奪れたとしても何一つうまあじ無いのなんてわかりきってるからな… >それでも撃とうってんだからマジでイカれてる アメリカとしては撃たせたいだろうな 人類史で核使ったのはアメリカだけって汚点が安全圏の地球の裏側で消えるんだし

142 22/03/01(火)03:15:03 No.902216594

>中国の今の政権も生涯独裁政権続けるように整備したってきいて20年30年後に似たような事起きるんじゃ…って不安になった 5年くらいで起きそう

143 22/03/01(火)03:15:07 No.902216602

>ロシアもフルパワーじゃないからなあ フルパワーじゃないけど7割がた本気出してるのが判明した 海外の検証見る限り「そもそもロシア軍ってめちゃくちゃ弱い可能性が高い」という結論になってる 1000人以上動員する戦争やった経験が20年以上ないから 完全に軍隊が新陳代謝してしまってるらしい

144 22/03/01(火)03:15:19 No.902216612

キエフのライブカメラ見てると今夜中だけど電気も来てるし車も走ってて数日前より人気を感じるようになった 外出制限とか灯火管制とか無くなったのかな

145 22/03/01(火)03:15:23 No.902216620

>ロシアは資源あるんだから逆侵攻はあるだろ >それをさせないための核なんだが 逆侵攻するよりロシアがほしいい!ってむりやり奪ったクリミア奪還したほうがよくない???

146 22/03/01(火)03:15:28 No.902216631

>でも年金貰えなくなるじゃないですかー!やだー! かわうそ… まぁ日本人もそこに関しちゃあんまよそのこと言えないけど

147 22/03/01(火)03:16:04 No.902216681

>フルパワーじゃないけど7割がた本気出してるのが判明した >海外の検証見る限り「そもそもロシア軍ってめちゃくちゃ弱い可能性が高い」という結論になってる へー そう考えるとアメリカはあちこち首突っ込んでて多少は維持してんのか

148 22/03/01(火)03:16:07 No.902216686

>1000人以上動員する戦争やった経験が20年以上ないから >完全に軍隊が新陳代謝してしまってるらしい ロシアの軍事は対テロと要人暗殺と暴徒鎮圧に特化してしまってて 戦争経験者が1人もいないしノウハウもないって話だね

149 22/03/01(火)03:16:12 No.902216692

>アメリカとしては撃たせたいだろうな >人類史で核使ったのはアメリカだけって汚点が安全圏の地球の裏側で消えるんだし チェルノブイリですら放射線漏れでやべーって言われてるのに穀倉地帯で核使われたら本格的に飢餓が起きるぞ!

150 22/03/01(火)03:16:26 No.902216707

>アメリカとしては撃たせたいだろうな >人類史で核使ったのはアメリカだけって汚点が安全圏の地球の裏側で消えるんだし アメリカにもそんなメンツ心配してる余裕はねえよ?

151 22/03/01(火)03:17:17 No.902216756

>>やっぱ最高の独裁より最低の民主主義だわ >中国の今の政権も生涯独裁政権続けるように整備したってきいて20年30年後に似たような事起きるんじゃ…って不安になった 今回の戦争に如何に対応できるかが今後の世界情勢を見る上での試金石になると思う

152 22/03/01(火)03:17:26 No.902216770

確かにロシアって対軍隊との闘い久しくやってないのか いややってるほうがおかしいといえばそうなんだが

153 22/03/01(火)03:17:33 No.902216775

>特定の地域をぶん取るだけなら楽勝だったはず 東部とクリミア半島付近だけだったらいけた気もするんだけどねもちろん制裁は変わらずされただろうけど 今回の戦争マジでぶん殴れるからぶん殴ったとしか言いようがない…

154 22/03/01(火)03:17:37 No.902216779

>中国の今の政権も生涯独裁政権続けるように整備したってきいて20年30年後に似たような事起きるんじゃ…って不安になった あそこは人口ってガンを自分で抱えてるからな… 少子高齢化が進みに進んで人口減少ってゴールはあるけどプーさんの代ではそれもまだ来るまい

155 22/03/01(火)03:17:55 No.902216806

ただこの情勢見る限り中国が台湾になにかするってのは予定より20年ぐらい後の話になったかなあと

156 22/03/01(火)03:18:04 No.902216813

>ロシアの軍事は対テロと要人暗殺と暴徒鎮圧に特化してしまってて >要人暗殺 アサシンって軍人の仕事かなぁ!?

157 22/03/01(火)03:18:31 No.902216838

>ただこの情勢見る限り中国が台湾になにかするってのは予定より20年ぐらい後の話になったかなあと ここらへんはロシアも想定外だっただろうけど西側の行動速度早いね

158 22/03/01(火)03:18:44 No.902216855

戦果を拡大できるならできるまでするのはまあ…間違ってはいないんだろうけど…

159 22/03/01(火)03:18:50 No.902216865

撃たせたい訳ないだろ撃たせたら戦争するしかなくてそれでロシアブチ切れたら終末戦争ありえるんだぞ 今だってロシアが何するか分からなくてアメリカは凄い緊張状態だと思う

160 22/03/01(火)03:18:53 No.902216867

>チェルノブイリですら放射線漏れでやべーって言われてるのに穀倉地帯で核使われたら本格的に飢餓が起きるぞ! トップの頭があやしいからマジで飢餓を呼び込む選択しそうで怖いよ…

161 22/03/01(火)03:19:01 No.902216879

>ただこの情勢見る限り中国が台湾になにかするってのは予定より20年ぐらい後の話になったかなあと 西側のこの対応見たらな…

162 22/03/01(火)03:19:01 No.902216880

ポロニウム暗殺ニュース数年に一度は見るもんな

163 22/03/01(火)03:19:05 No.902216888

>アサシンって軍人の仕事かなぁ!? 秘密裏に突入して要人とその周辺殺して撤退するのはまあ軍人の役目なので・・・

164 22/03/01(火)03:19:43 No.902216926

>ただこの情勢見る限り中国が台湾になにかするってのは予定より20年ぐらい後の話になったかなあと 本来の予定なら同時進行だったのかねえ?

165 22/03/01(火)03:19:45 No.902216929

今回二番目に被害被ってるの中国だからな・・・

166 22/03/01(火)03:20:04 No.902216957

>人類史で核使ったのはアメリカだけって汚点が安全圏の地球の裏側で消えるんだし 言うほど対岸の火事ではないよ しかも国のメンツで言うなら核止められない場合のほうが潰れるし核撃たせたいなんて妄言も良いとこ

167 22/03/01(火)03:20:07 No.902216960

>本来の予定なら同時進行だったのかねえ? それは絶対ない 中国からしたら余計なことすんなハゲ!って絶対思ってるよ

168 22/03/01(火)03:20:11 No.902216963

勝とうが負けようが生活苦しくなるのは確定してるろしあ国民かわいそ…

169 22/03/01(火)03:20:26 No.902216986

>中国からしたら余計なことすんなハゲ!って絶対思ってるよ パラリンピックあるしな…

170 22/03/01(火)03:20:50 No.902217025

現実にはゴルゴはいないから要人暗殺なんてスキルは軍人しか持ってないんだ

171 22/03/01(火)03:21:03 No.902217042

>今回二番目に被害被ってるの中国だからな・・・ 一番はウクライナで2番目はロシアの国民で3番目はドイツか韓国辺りだと思うよ

172 22/03/01(火)03:21:07 No.902217047

少なくとも今年はやる予定絶対無いよ中国は

173 22/03/01(火)03:21:22 No.902217064

>本来の予定なら同時進行だったのかねえ? ロシアの独立主張と中国の同化主張真逆で相性悪いからどうなんだろう

174 22/03/01(火)03:21:27 No.902217071

あと戦車不要論というか市街地戦に戦車持っていくのはおそらく今後なくなるだろうから 強化歩兵の研究が加速するかも ジャベリン強すぎる

175 22/03/01(火)03:21:32 No.902217075

中国勢いあるが故に止まったら死ぬからな 下手なことされて止められたら溜まったもんじゃないからさっさとケツ割るのもうn

176 22/03/01(火)03:22:08 No.902217129

台湾というより香港が似てるケースなような… いやまあ微妙か

177 22/03/01(火)03:22:10 No.902217131

>あと戦車不要論というか市街地戦に戦車持っていくのはおそらく今後なくなるだろうから 生のデータ取れまくってっからなあ今

178 22/03/01(火)03:22:26 No.902217156

>>本来の予定なら同時進行だったのかねえ? >それは絶対ない >中国からしたら余計なことすんなハゲ!って絶対思ってるよ 同時進行なら常任理事国が3対2で割れるし中露となったら世界経済からハブることは不可能だし

179 22/03/01(火)03:22:43 No.902217172

>>今回二番目に被害被ってるの中国だからな・・・ >一番はウクライナで2番目はロシアの国民で3番目はドイツか韓国辺りだと思うよ パラリンピック開戦が韓国戦だからやるかどうか韓国さんに任せます!されたと聞いてだめだった

180 22/03/01(火)03:22:48 No.902217178

>アメリカとしては撃たせたいだろうな >人類史で核使ったのはアメリカだけって汚点が安全圏の地球の裏側で消えるんだし 名誉のために終末時計進める奴がプーチン以外にいてたまるかよ

181 22/03/01(火)03:22:56 No.902217184

ていうか中国やるなら間違いなくフィリピンをどうかしてからだから 10年ぐらい後だったと思うよやるなら まあ今回の一件で20年遅れるだろうけど

182 22/03/01(火)03:23:32 No.902217228

やっぱよえぇぜ…国連!

183 22/03/01(火)03:23:46 No.902217247

ソマリアで機動力ある装甲車じゃないと死ぬと学んだのが 今さらに戦車が現代戦の最前線におけない事実としてショーケースになってるのか

184 22/03/01(火)03:23:51 No.902217260

>同時進行なら常任理事国が3対2で割れるし中露となったら世界経済からハブることは不可能だし 中国は自給自足絶対できねえ国だぞ 正確に言うとできるけどやった場合外に打って出れない

185 22/03/01(火)03:24:11 No.902217284

>台湾というより香港が似てるケースなような… 香港も台湾も全然違うケースだとは思う中国で例えるなら中越戦争では?

186 22/03/01(火)03:24:31 No.902217316

ロシア側の練度不足はまあ絶対ある

187 22/03/01(火)03:24:50 No.902217341

>正確に言うとできるけどやった場合外に打って出れない 内需回すだけで手一杯になっちゃうのか

188 22/03/01(火)03:24:55 No.902217349

>ソマリアで機動力ある装甲車じゃないと死ぬと学んだのが >今さらに戦車が現代戦の最前線におけない事実としてショーケースになってるのか 今はドローンあるし何より歩兵戦力がヤバい

189 22/03/01(火)03:24:55 No.902217350

>やっぱよえぇぜ…国連! 当事者に拒否されたぐらいで否決される組織よ…

190 22/03/01(火)03:25:06 No.902217367

>ロシア側の練度不足はまあ絶対ある 8年前のクリミア併合はなんであんなあっさり行ったんだろう

191 22/03/01(火)03:25:33 No.902217402

ドイツもまさか100年立たずに第二のフリー素材が出てくるとは思わなかっただろうな

192 22/03/01(火)03:25:34 No.902217404

>中国は自給自足絶対できねえ国だぞ >正確に言うとできるけどやった場合外に打って出れない そんで弱気になると今度はすごい数の国民が反発する恐れがある なので中国的には程々にイキれる程度に世界は平和でいてもらわないと困るのだ

193 22/03/01(火)03:25:41 No.902217410

>勝とうが負けようが生活苦しくなるのは確定してるろしあ国民かわいそ… 外国どころかそれこそ同胞からも非難轟々であろう前線の兵士もきっついだろうな 僅かに貰える金は価値が無くなってるし年金の類も怪しいだろうし

194 22/03/01(火)03:25:44 No.902217414

書き込みをした人によって削除されました

195 22/03/01(火)03:25:46 No.902217419

>>同時進行なら常任理事国が3対2で割れるし中露となったら世界経済からハブることは不可能だし >中国は自給自足絶対できねえ国だぞ >正確に言うとできるけどやった場合外に打って出れない 今もどうなるかな… 都市部だけじゃなく農村部でも高齢化が始まってるし…

196 22/03/01(火)03:25:56 No.902217432

>>ロシア側の練度不足はまあ絶対ある >8年前のクリミア併合はなんであんなあっさり行ったんだろう 規模が小さすぎたしあのときはクリミア側が早い段階で幸福したから

197 22/03/01(火)03:25:59 No.902217435

ジャベリンでは前線で歩兵の盾になるって戦車の仕事を果たせないからまだしばらくは戦車は生き残るだろうけどそれはそれとして今後しばらくは戦車は肩身狭い思いしそうだな……

198 22/03/01(火)03:26:08 No.902217447

>ドイツもまさか100年立たずに第二のフリー素材が出てくるとは思わなかっただろうな 次代のフリー素材キャラはプーチンかぁ…

199 22/03/01(火)03:26:23 No.902217467

>やっぱよえぇぜ…国連! いまリアルタイムで拒否権使えない会議が40年ぶりに開かれてるらしいけどどうなるんだろうね

200 22/03/01(火)03:26:44 No.902217499

>8年前のクリミア併合はなんであんなあっさり行ったんだろう 元々主流がロシア寄りで住民も結構賛同するのがそこそこいたのと絶対譲れない土地だったから 今回東の一部以外は反ロシアすぎてマジできつい

201 22/03/01(火)03:26:53 No.902217513

一人っ子政策が結構尾を引いてるとは聞いたな中国

202 22/03/01(火)03:26:54 No.902217515

だってジャベリン一発1000万で1台5億の装甲車とか戦車と10年鍛えた戦車兵が即死するんだぞ やってらんねえよ

203 22/03/01(火)03:26:57 No.902217521

>>ドイツもまさか100年立たずに第二のフリー素材が出てくるとは思わなかっただろうな >次代のフリー素材キャラはプーチンかぁ… 幸いキャラ的には今までの実績があるから再現も容易だな!

204 22/03/01(火)03:27:25 No.902217556

演習やってる段階で飯自腹現地調達が珍しくなくてそのまま戦争に放り込まされるとか酷くね?

205 22/03/01(火)03:27:33 No.902217563

プーチンも長い間見てるけど 元々アレなやつだったってのはあっても急に狂った感が凄い

206 22/03/01(火)03:27:34 No.902217564

>外国どころかそれこそ同胞からも非難轟々であろう前線の兵士もきっついだろうな >僅かに貰える金は価値が無くなってるし年金の類も怪しいだろうし 反戦デモ鎮圧してる警察も給料が払われなくなったらどうなるんだろうねすでにバンクラン始まってるのに

207 22/03/01(火)03:27:46 No.902217579

>>勝とうが負けようが生活苦しくなるのは確定してるろしあ国民かわいそ… >外国どころかそれこそ同胞からも非難轟々であろう前線の兵士もきっついだろうな >僅かに貰える金は価値が無くなってるし年金の類も怪しいだろうし 政府の仲は悪いが国境近くなんて距離的には向こう側に友人親戚いても別におかしかない距離だし 実際そういう人もいるらしいからな 演習するからって集められてハイじゃあ友達いるとこ攻撃してって言われても士気は上がらんだろう

208 22/03/01(火)03:27:55 No.902217595

じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです?

209 22/03/01(火)03:28:32 No.902217644

アルストツカみたいになるのかな?

210 22/03/01(火)03:28:38 No.902217649

>ジャベリンでは前線で歩兵の盾になるって戦車の仕事を果たせないからまだしばらくは戦車は生き残るだろうけどそれはそれとして今後しばらくは戦車は肩身狭い思いしそうだな…… 今の構想としては戦車をもっとでかくして中に装甲車載せる輸送車とかどう?みたいな話もある ただジャベリンの一撃にどう頑張っても耐えれないのがネック

211 22/03/01(火)03:28:42 No.902217654

攻めの武器としてではなくて守りの武器として戦車は今後も価値あると思うけどね 攻める側からすれば戦車いるだけでそりゃ脅威だもの

212 22/03/01(火)03:28:46 No.902217660

爆撃機かな…

213 22/03/01(火)03:28:55 No.902217675

>じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです? 攻めないという最良の戦法があるらしい

214 22/03/01(火)03:29:03 No.902217687

まあ今後現実では見なくていいんだけどフィクションとして都市制圧をする陸上部隊ってどう描かれていくんだろうね… ちょっと前までなら戦車と装甲車とジープで歩兵乗せて隊列組んで… みたいな感じだったけど映画もゲームもどう変わっていくんだろう

215 22/03/01(火)03:29:07 No.902217695

>一人っ子政策が結構尾を引いてるとは聞いたな中国 中国の場合抱えてる人口も桁違いだから 苦しい時期を越えると良い感じに調整された良い感じの人口に落ち着きもするのだ

216 22/03/01(火)03:29:16 No.902217707

中国国民って平和で満足できるからだからまあ仕方ないか…してるけど 戦争始めたらなんかすぐ爆発しそうな気がする

217 22/03/01(火)03:29:33 No.902217733

>じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです? ゾロアット

218 22/03/01(火)03:29:53 No.902217757

>じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです? スティンガーは装甲車載ってれば割と回避できるけどジャベリンはほぼ無理 ジャベリンの欠点は値段だけだから なにせ設定変えたら人間にも打てるもん

219 22/03/01(火)03:30:05 No.902217776

>じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです? 指揮官

220 22/03/01(火)03:30:16 No.902217792

行き着くところはやっぱりパワードスーツだな…

221 22/03/01(火)03:30:18 No.902217793

>ただジャベリンの一撃にどう頑張っても耐えれないのがネック 歩兵の火力上がりすぎてボトムズみたいになっとる…

222 22/03/01(火)03:30:35 No.902217820

>>じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです? >指揮官 きゃあ!エロはいけません!

223 22/03/01(火)03:30:39 No.902217834

やはり核…

224 22/03/01(火)03:30:39 No.902217836

>やっぱよえぇぜ…国連! ピアソンかハマーショルド辺りがいてくれたらこんな情けないことにはならなかったろうに

225 22/03/01(火)03:30:48 No.902217844

>まあ今後現実では見なくていいんだけどフィクションとして都市制圧をする陸上部隊ってどう描かれていくんだろうね… >ちょっと前までなら戦車と装甲車とジープで歩兵乗せて隊列組んで… >みたいな感じだったけど映画もゲームもどう変わっていくんだろう 一応セオリーとしては空爆か高射砲による絨毯爆撃が必須なんだよ それやってない(できない)のが問題だけど

226 22/03/01(火)03:30:51 No.902217851

一周して歩兵の時代に…?

227 22/03/01(火)03:31:02 No.902217870

人口ってある意味革命起きた時の敵の数にもなり得るからな そんなもんが14億ってやってらんねぇよ

228 22/03/01(火)03:31:08 No.902217876

パワードスーツに携行核 そしてコーラだ

229 22/03/01(火)03:31:22 No.902217891

>パワードスーツに携行核 >そしてコーラだ ヌカランチャー!

230 22/03/01(火)03:31:26 No.902217893

>>ただジャベリンの一撃にどう頑張っても耐えれないのがネック >歩兵の火力上がりすぎてボトムズみたいになっとる… そのうちマジでパワードスーツとかガンダムみたいなのの方が実践的って言われるのかもしれん

231 22/03/01(火)03:31:31 No.902217901

>パワードスーツに携行核 >そしてコーラだ あやまちは繰り返さないで…

232 22/03/01(火)03:31:32 No.902217905

スーパーミュータントを兵士化しよう

233 22/03/01(火)03:31:33 No.902217908

>じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです? 隠れられそうなところを先制で砲撃爆撃して更地にする 本来はそれがろしあの必勝法だしろしあが戦争するときはそうすると信じられてきた 現地ろしあじん保護のためという縛りプレイし始めてその前提が死んだ

234 22/03/01(火)03:31:44 No.902217919

ちなみにプーチンプランとしては 12時間で制空権確保 24時間で軍事無線封鎖 36時間でキエフ方位 48時間でキエフ制圧 これが予定だったんだけど全部できてない

235 22/03/01(火)03:31:54 No.902217937

>やはり核… 持ってて嬉しいコレクションのままでいてくださいね そしていつか持ってても嬉しくないコレクションになってくださいね

236 22/03/01(火)03:31:55 No.902217938

>じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです? 怪しい所は榴弾でつぶしたり歩兵を入れたり…

237 22/03/01(火)03:31:55 No.902217939

北朝鮮もなんか怖くなってきたな

238 22/03/01(火)03:32:02 No.902217950

給与未払いと物資不足になって自国の戦死者が報道され始めてもそれでも軍や警察はいう事聞くのかね

239 22/03/01(火)03:32:05 No.902217957

ジャベリンって高いからそう簡単に使えないもんなんだけど ウクライナだと畑で採れるからな…

240 22/03/01(火)03:32:15 No.902217973

>プーチンも長い間見てるけど >元々アレなやつだったってのはあっても急に狂った感が凄い そもそも戦争するのに正しい理由なんてあるかというのはともかく今回はマジで何でこんな事したのか意味不明すぎる… 元々四方八方から制裁とかで追い詰められてたわけでもないのに

241 22/03/01(火)03:32:39 No.902217996

>>じゃあジャベリンには何乗って対抗すればいいんです? >怪しい所は榴弾でつぶしたり歩兵を入れたり… やっぱ歩兵がいつの世も一番大事だな…

242 22/03/01(火)03:32:50 No.902218011

ウクライナ必死過ぎてスティンガーを対人に使うとかいう ソシャゲの廃課金みたいなことやってるからロシアの前線の士気メタメタらしい

243 22/03/01(火)03:32:57 No.902218019

カルト思想に染まったジジイでしかなかった

244 22/03/01(火)03:33:31 No.902218056

>ジャベリンって高いからそう簡単に使えないもんなんだけど >ウクライナだと畑で採れるからな… この畑なんか産地が違う種からジャベリンが出てくるな…

245 22/03/01(火)03:33:42 No.902218076

でも戦車乗っててもダメだ!と言うけど戦車前に出さないとより破壊されやすい装甲車を前に出すのか?になるし 車両出さない選択肢とか正規軍のやる事じゃなさすぎるし戦車は結局のところ必要だと思う

246 22/03/01(火)03:33:45 No.902218084

残念っすよ…プーチンさん残念っすよ…

247 22/03/01(火)03:33:48 No.902218089

>ジャベリンって高いからそう簡単に使えないもんなんだけど >ウクライナだと畑で採れるからな… 高いつっても戦車よか遥かに安いからな…

248 22/03/01(火)03:33:55 No.902218095

>北朝鮮もなんか怖くなってきたな 親父ほどじゃないけどあれもクレバーなタイプだから大丈夫でしょ せっせと海にゴミは捨てるだろうけど

249 22/03/01(火)03:33:55 No.902218096

>一応セオリーとしては空爆か高射砲による絨毯爆撃が必須なんだよ >それやってない(できない)のが問題だけど まあそうか…やっぱり航空支援でボコボコになったとこに人を送るための用心棒的役割に落ち着くか それをしない戦争を描くとどうしてもドローン戦とかになっちゃうか…

250 22/03/01(火)03:33:57 No.902218100

>元々四方八方から制裁とかで追い詰められてたわけでもないのに EVがどうたらとか言ってあらゆるものが電化に傾けようとしてる中エネルギー資源国なのに暴発する理由なかったよな

251 22/03/01(火)03:34:02 No.902218109

>ジャベリンって高いからそう簡単に使えないもんなんだけど >ウクライナだと畑で採れるからな… アメリカがたっぷり送るみたいだからまあ…

252 22/03/01(火)03:34:05 No.902218114

>ウクライナ必死過ぎてスティンガーを対人に使うとかいう >ソシャゲの廃課金みたいなことやってるからロシアの前線の士気メタメタらしい 怖いだろうけどスゲースカッとしそう

253 22/03/01(火)03:34:14 No.902218126

>ウクライナ必死過ぎてスティンガーを対人に使うとかいう >ソシャゲの廃課金みたいなことやってるからロシアの前線の士気メタメタらしい 人に向けてスティンガーとかミンチになるじゃねーか!

254 22/03/01(火)03:34:17 No.902218131

いやあ…ウクライナ即負けて調子乗ったロシアが北海道にも手だしてくるとかも考えてたけど分からんもんですね…

255 22/03/01(火)03:34:32 No.902218150

>プーチンも長い間見てるけど >元々アレなやつだったってのはあっても急に狂った感が凄い マクロンとメルケルがこの数年で人が変わったって言ってるし、痴呆じゃない?

256 22/03/01(火)03:34:43 No.902218162

あったよジャベリン!

257 22/03/01(火)03:34:43 No.902218164

>給与未払いと物資不足になって自国の戦死者が報道され始めてもそれでも軍や警察はいう事聞くのかね おまけに現在既に世界中から悪の侵略者扱いという

258 22/03/01(火)03:35:12 No.902218192

>>北朝鮮もなんか怖くなってきたな >親父ほどじゃないけどあれもクレバーなタイプだから大丈夫でしょ >せっせと海にゴミは捨てるだろうけど ビジネスキチガイという世にも奇妙な存在なのになんとか生き残ってるその道のプロだからな……

259 22/03/01(火)03:35:14 No.902218196

>>ジャベリンって高いからそう簡単に使えないもんなんだけど >>ウクライナだと畑で採れるからな… >アメリカがたっぷり送るみたいだからまあ… ポーランド産って名前のジャベリンの種もあるな… こっちはパンツァーファウストだ…こっちはドローンの種だ…

260 22/03/01(火)03:35:21 No.902218209

>ウクライナ必死過ぎてスティンガーを対人に使うとかいう >ソシャゲの廃課金みたいなことやってるからロシアの前線の士気メタメタらしい 流石にヨタ話だとは思うが字面がCoDとかBFでランチャー持って一人一殺のバカプレイする奴すぎる…

261 22/03/01(火)03:35:22 No.902218212

とにかく袋叩きにして今の時代に侵略はナシっていうのを確実にしないといけないが 袋叩きにした結果核使ったりしそう

262 22/03/01(火)03:35:22 No.902218213

あとなんか凍土が溶けてて戦車がもたついてる所にジャベリン打ち込んで30人まとめて死亡!とかも割と起こってるみたい

263 22/03/01(火)03:35:31 No.902218232

コロナで増産とか厳しそうだから在庫尽きたらつらそう いっぱい在庫ありそうな国はあるけど無尽蔵ってわけじゃないだろうし…

264 22/03/01(火)03:35:33 No.902218236

さすがにいきなりアメリカの子分にはちょっかい出せないYO

265 22/03/01(火)03:35:59 No.902218258

ジャベリンは400万ぐらいだそうだ つまりプリウスミサイルと同じ!って言われてたな

266 22/03/01(火)03:36:03 No.902218265

>あとなんか凍土が溶けてて戦車がもたついてる所にジャベリン打ち込んで30人まとめて死亡!とかも割と起こってるみたい 実績解除されそうだな…

267 22/03/01(火)03:36:06 No.902218269

プーチン鬼つえぇ!この調子でどんどんウクライナの文化を焼いていこうぜ!

268 22/03/01(火)03:36:06 No.902218270

>そもそも戦争するのに正しい理由なんてあるかというのはともかく今回はマジで何でこんな事したのか意味不明すぎる… >元々四方八方から制裁とかで追い詰められてたわけでもないのに そもそもプーチンは引いたり譲歩することを知らなすぎる 前は凄腕政治家とか持ち上げてるの結構いたけど戦争前から内政も外交もボロボロだったし

269 22/03/01(火)03:36:13 No.902218278

>流石にヨタ話だとは思うが字面がCoDとかBFでランチャー持って一人一殺のバカプレイする奴すぎる… スティンガーは従軍経験のある男に優先配備されてるんで 半分素人に持たされてるから引き金が羽毛のように軽いらしい

270 22/03/01(火)03:36:17 No.902218282

スティンガーはFPSでヘリを落とす武器! ジャベリンは戦車をロックオンして上からドーン!する武器! という雑な認識だけどスティンガーって人に向けて撃てるんです…?

271 22/03/01(火)03:36:19 No.902218285

>いっぱい在庫ありそうな国はあるけど無尽蔵ってわけじゃないだろうし… ロシア兵も無尽蔵じゃないから…

272 22/03/01(火)03:36:26 No.902218290

>>北朝鮮もなんか怖くなってきたな >親父ほどじゃないけどあれもクレバーなタイプだから大丈夫でしょ >せっせと海にゴミは捨てるだろうけど 貧しさに耐えてる北朝鮮人民は気の毒だけど外交は上手いよな

273 22/03/01(火)03:36:36 No.902218300

戦死や捕虜になったロシア兵の名簿公開します ご家族は是非確認してくださいね

274 22/03/01(火)03:36:36 No.902218302

昨日の反戦デモの逮捕者が6000人って人口1臆4千万の国で一日の逮捕者それだけ出して大丈夫なのか

275 22/03/01(火)03:36:42 No.902218308

>コロナで増産とか厳しそうだから在庫尽きたらつらそう >いっぱい在庫ありそうな国はあるけど無尽蔵ってわけじゃないだろうし… なんで他所の国の名前の種を撒いたらジャベリンが畑から出てくるんです? 魔法の畑さんかな?

276 22/03/01(火)03:36:50 No.902218320

>袋叩きにした結果核使ったりしそう そこらへんの匙加減が本当重要でそれでいて今のプーチンさんの怖い所だと思う ロシアのハルノートになるのは欧米も避けたいところだし

277 22/03/01(火)03:36:59 No.902218332

別にロシアを庇いたいわけではないけどそんなとこに放り込まれたロシア兵も普通に可哀想すぎる ウクライナも必死だから撃てるだろうけど言葉通じる相手スティンガーで爆殺するとか絶対精神やられるわ 本当に早く終わってほしい

278 22/03/01(火)03:37:04 No.902218340

>ビジネスキチガイという世にも奇妙な存在なのになんとか生き残ってるその道のプロだからな…… 自然界でものすごいニッチな部分担ってしぶとく生きてる微生物みたいだ…

279 22/03/01(火)03:37:05 No.902218342

あと基本的に歩兵は1人では行動しないのでスティンガー打ち込めば4人ぐらいは行動不能にできる

280 22/03/01(火)03:37:13 No.902218348

トルコやイスラエルですら止めにかかってるのがマジでヤバイ事態なんだなってのが分かる

281 22/03/01(火)03:37:34 No.902218373

ドローンというかバイラクタルが結構な数飛んでるらしいけど あれもそれなりな値段だったような…

282 22/03/01(火)03:37:56 No.902218398

早くロシアが制圧して終わって欲しいよね…

283 22/03/01(火)03:37:59 No.902218401

>プーチン鬼つえぇ!この調子でどんどんウクライナの文化を焼いていこうぜ! ロシア人「焼かれてるのはうちらの税金なんですけお…」

284 22/03/01(火)03:38:03 No.902218402

>という雑な認識だけどスティンガーって人に向けて撃てるんです…? 歩兵隊が隠れてる所はたいてい路駐の車あるからそれに叩き込むんだって

285 22/03/01(火)03:38:10 No.902218412

>ドローンというかバイラクタルが結構な数飛んでるらしいけど >あれもそれなりな値段だったような… 実践データの方が貴重だからね…

286 22/03/01(火)03:38:22 No.902218426

常任理事国がコントロール不能になったら秩序崩壊する

287 22/03/01(火)03:38:34 No.902218440

>流石にヨタ話だとは思うが字面がCoDとかBFでランチャー持って一人一殺のバカプレイする奴すぎる… CoDのマルチでチート使ってるやつみたいな感じがしちゃうよね…

288 22/03/01(火)03:38:55 No.902218455

ドイツがウクライナにスティンガー500発と対戦車火器(ジャベリン?)1000発あげる!してるからな スティンガー1人1発として500人殺せるぞ!

289 22/03/01(火)03:38:56 No.902218458

ロシアからしてみたらチモシェンコ不在の冬戦争みたいなもんかこれ 超泥仕合になりそう

290 22/03/01(火)03:38:56 No.902218459

いうてイスラエルくんロシアくんやめとけや!って言った3日前にシリア空爆しとるぞ

291 22/03/01(火)03:39:10 No.902218482

>>という雑な認識だけどスティンガーって人に向けて撃てるんです…? >歩兵隊が隠れてる所はたいてい路駐の車あるからそれに叩き込むんだって なるほど…臨機応変だなあ…

292 22/03/01(火)03:39:13 No.902218485

>トルコやイスラエルですら止めにかかってるのがマジでヤバイ事態なんだなってのが分かる トルコはロシア叩くチャンスだ!と思ってる節がある トルコは影響力周辺に広げる上で欧米よりもロシアが邪魔だから

293 22/03/01(火)03:39:15 No.902218488

金満のガチャプレイヤーかよウクライナ… 低レベルなのに高レベルのロシア相手にジャベリンやらパンツァーファウストやらバイラクタルやら課金必須の武器を次から次へと出てきやがって… オマケにキャラもなんかユニークキャラがいるな…

294 22/03/01(火)03:39:18 No.902218496

ロシア無差別攻撃を始めたらしいが…その程度でこの聖ジャベリンに勝てるとでも!?

295 22/03/01(火)03:39:35 No.902218514

>歩兵隊が隠れてる所はたいてい路駐の車あるからそれに叩き込むんだって ウクライナ路駐多いらしいからな・・・

296 22/03/01(火)03:39:50 No.902218528

強いのは頭数よりも高価な武器なんだな…

297 22/03/01(火)03:39:52 No.902218530

プーチン軍のえらいのとか国内の金持ちだけは甘い汁たっぷり吸わせて地盤だけはガッチリ固めてあるから ロシアの中から変革起きるってルートも無さそうなのがうn まぁ今回は大丈夫でもこれからがどうなるのかは知らん

298 22/03/01(火)03:39:56 No.902218533

>>プーチン鬼つえぇ!この調子でどんどんウクライナの文化を焼いていこうぜ! >ロシア人「焼かれてるのはうちらの税金なんですけお…」 税金取ったところで何にどう使うんだろうなルーブルなんだぜ?

299 22/03/01(火)03:40:11 No.902218547

>トルコやイスラエルですら止めにかかってるのがマジでヤバイ事態なんだなってのが分かる 麦を世界生産の割単位で生産している国だぞ 核なんて使われたら下手すりゃ10億単位で人が飢える

300 22/03/01(火)03:40:25 No.902218562

ソシャゲのあいつがいじめる戦法は強いからな

301 22/03/01(火)03:40:45 No.902218585

つたない英語か自国の言葉しか喋れない謎のユニークキャラがウクライナに義勇兵として志願して来てるんだってな

302 22/03/01(火)03:40:46 No.902218588

米軍のジャベリン所かまわず撃ち込むよりかはまだマシだと思うけどスティンガーをロケット砲代わりに撃ち込むのもすごいな…

303 22/03/01(火)03:40:52 No.902218601

>トルコやイスラエルですら止めにかかってるのがマジでヤバイ事態なんだなってのが分かる トルコ君はロシア君いつも死ねって思ってるから合法的に死ねって言える時が来りゃそりゃ死ねって言う

304 22/03/01(火)03:41:00 No.902218611

つまりプーチンが核発射するんですけおおお!!1!ってなっても止める奴はいないのか

305 22/03/01(火)03:41:06 No.902218618

ロシアは国家予算から軍事予算の割合他国からしたら異常なくらい当ててるのに 経済がしょぼすぎて実際の軍事費はアメリカや中国の足元にも及ばない程度になってる

306 22/03/01(火)03:41:19 No.902218633

祖国が地図上から消えるかもしんないし なんなら物理的に消えるかも知んないから金勘定はしてらんない 幸いなことに弾と武器はわんさか生えてくるようだし

307 22/03/01(火)03:41:26 No.902218640

>ロシア無差別攻撃を始めたらしいが…その程度でこの聖ジャベリンに勝てるとでも!? ウクライナ人かなり死ぬとは思うよ制空権ほぼ取られたままだし空爆やミサイル攻撃はロシア有利だから まぁだからって制圧するためのロシア地上部隊は地獄を見るけど

308 22/03/01(火)03:41:38 No.902218660

>米軍のジャベリン所かまわず撃ち込むよりかはまだマシだと思うけどスティンガーをロケット砲代わりに撃ち込むのもすごいな… パンツァーファウストよりスティンガーのほうがある状態らしいからな今 ハリコフにスティンガー1000ジャベリン600届いたばっかだし

309 22/03/01(火)03:41:52 No.902218684

>プーチン軍のえらいのとか国内の金持ちだけは甘い汁たっぷり吸わせて地盤だけはガッチリ固めてあるから お金持ちの会社もどしどし潰れるけど大丈夫かな海外資産も凍結されてるし

310 22/03/01(火)03:41:55 No.902218690

>強いのは頭数よりも高価な武器なんだな… もっと言えば高価な武器をたくさん揃えるだと思う…

311 22/03/01(火)03:42:19 No.902218720

>ロシアは国家予算から軍事予算の割合他国からしたら異常なくらい当ててるのに うn… >経済がしょぼすぎて実際の軍事費はアメリカや中国の足元にも及ばない程度になってる ロシア人かわいそ…

312 22/03/01(火)03:42:20 No.902218725

>祖国が地図上から消えるかもしんないし >なんなら物理的に消えるかも知んないから金勘定はしてらんない >幸いなことに弾と武器はわんさか生えてくるようだし なんか他所の国専用のガチャにしか出てこないような限定キャラもウクライナ防衛の無料ガチャキャンペーンで来てるんですけお!

313 22/03/01(火)03:42:22 No.902218727

軍の実態は想像してたよりショボいみたいだけど核持ってるのがなあ

314 22/03/01(火)03:42:27 No.902218731

ロシア兵は何考えてこんなもんに命かけてんだ 寝返るやつとか出てこないのかね

315 22/03/01(火)03:42:48 No.902218762

随分前にプーチンがめっちゃ豪華な宮殿建ててるとか報道されてたけど 国としてはあんまり景気よくないよね

316 22/03/01(火)03:42:55 No.902218770

言い方悪いけど台湾のおばちゃんはマジで安堵してると思うよ この展開だと利に聡い中国は台湾侵攻諦めはしないだろうけど 絶対5年10年単位で遅らせるし

317 22/03/01(火)03:43:02 No.902218777

>トルコ君はロシア君いつも死ねって思ってるから合法的に死ねって言える時が来りゃそりゃ死ねって言う 黒海絶対通さないマンになれて結果的には利益を得たんだろうか…

318 22/03/01(火)03:43:03 No.902218779

SSR武器鬼つええ! 湯水の如くぶっ放そうぜ!

319 22/03/01(火)03:43:15 No.902218788

逮捕されるとはいえ一応反戦デモやったりするのが意外だったわロシア人 あそこの国民強いロシアという幻想に囚われてる奴しかいないもんだと思ってた

320 22/03/01(火)03:43:25 No.902218800

地盤硬めって平和というか負けてない状態でないと有効じゃないでしょ あれだけ腰巾着してたベラルーシだって死にそうになったら日和ってんじゃん

321 22/03/01(火)03:43:26 No.902218802

>つまりプーチンが核発射するんですけおおお!!1!ってなっても止める奴はいないのか あとは現場運用者が正気であることを願うだけだな

322 22/03/01(火)03:43:26 No.902218803

>ロシア兵は何考えてこんなもんに命かけてんだ >寝返るやつとか出てこないのかね 多分命かけてくんなから演習っつって集めてはいやっぱ実戦ね戦わなきゃ生き残れないよーした

323 22/03/01(火)03:43:41 No.902218816

ウクライナが持ちこたえてるのは間違いなく良いニュースなんだけどプーチンに突っつかれてなんの大義もない戦場で単なる悪役として殺されてる若いロシア兵たちも不憫すぎてウクライナつえええええ!と単純に喜ぶのも気が引ける やっぱ戦争は嫌だね…

324 22/03/01(火)03:43:41 No.902218817

>言い方悪いけど台湾のおばちゃんはマジで安堵してると思うよ >この展開だと利に聡い中国は台湾侵攻諦めはしないだろうけど >絶対5年10年単位で遅らせるし プーさん在任中はないだろうなあ…

325 22/03/01(火)03:43:48 No.902218824

ウクライナのガチャキャンペーンつえーな 武器もキャラも人権あるのばっかじゃねーか 畑から出てくるガチャ演出はどうかと思うけど

326 22/03/01(火)03:43:50 No.902218829

>ロシア兵は何考えてこんなもんに命かけてんだ >寝返るやつとか出てこないのかね 何が怖いって終わってもお金貰えないし帰ったところで仕事も無いって事だろうな

327 22/03/01(火)03:44:05 No.902218847

>経済がしょぼすぎて実際の軍事費はアメリカや中国の足元にも及ばない程度になってる 言うて軍事力では大体2位か3位に入るくらいには軍事大国と言うかアメリカがおかしいよあの国 中国も金と人員がえげつないけどそれでもアメリカにはまだまだ遠く及ばないし

328 22/03/01(火)03:44:06 No.902218849

>随分前にプーチンがめっちゃ豪華な宮殿建ててるとか報道されてたけど >国としてはあんまり景気よくないよね めっちゃ豪華な宮殿建てたからな…

329 22/03/01(火)03:44:12 No.902218857

そういえば旧東側特有の広場に展示されてる昔の装甲車がろしあ軍の同型の装甲車に撃たれててちょっとつらくなったのを思い出した

330 22/03/01(火)03:44:22 No.902218871

プーチンとキム同レベルで見てたけどプーはもうダメだね

331 22/03/01(火)03:44:32 No.902218879

>あそこの国民強いロシアという幻想に囚われてる奴しかいないもんだと思ってた そういうのはソ連崩壊でもうほぼ残ってないんじゃないかな…

332 22/03/01(火)03:44:43 No.902218902

流石コサックの末裔はガッツがあるな

333 22/03/01(火)03:44:50 No.902218912

更新するしいい機会だからって戦闘機あげるよ❤してるところもあったよね…

334 22/03/01(火)03:45:15 No.902218953

>行き着くところはやっぱりパワードスーツだな… 戦車砲とミニガン担いだ歩兵が戦うところ見たいな…

335 22/03/01(火)03:45:20 No.902218962

>ロシア兵は何考えてこんなもんに命かけてんだ >寝返るやつとか出てこないのかね どこまで本当かはわからないけど現地民に説得されて降伏したりはしてるみたいよ 大義もないし相手は親戚知り合いも多いし

336 22/03/01(火)03:45:33 No.902218977

ロシアの軍事費はとうとうインド以下になっちゃったからな… 規模としては相変わらず大きいけど現代兵器の更新がそろそろきつくなってくると思う

337 22/03/01(火)03:45:42 No.902218985

上でも言われてるけどロシアの軍隊って暴徒鎮圧と対テロに良くも悪くも特化してしまってるので 対現代兵器相手の経験がなさすぎるんだよな そんなんあるのアメリカだけなんだけど

338 22/03/01(火)03:45:55 No.902219002

ウクライナ防衛キャンペーンガチャっていうワードがもう酷い 何が酷いって本当にガチャみてーにSSR武器やら兵士が出てくる事だけど

339 22/03/01(火)03:45:55 No.902219004

>昔の装甲車が うn >ろしあ軍の同型の装甲車に撃たれてて おかねないのね…

340 22/03/01(火)03:46:02 No.902219010

世界でいちばんつえぇーのは戦争商人…ってコト?

341 22/03/01(火)03:46:12 No.902219020

みんな!シェリフ野郎なんて世界にいらないよね!から 例えポーズだったとしても保安官バッジ付いてる奴いねぇと駄目だな! って世界がなったのは歴史上のすごい大きな出来事に遭遇しているとは思う

342 22/03/01(火)03:46:15 No.902219024

>規模としては相変わらず大きいけど現代兵器の更新がそろそろきつくなってくると思う 全然できてねえから負けてるんだよ ロシアにジャベリン数あったら全然違ったはず

343 22/03/01(火)03:46:25 No.902219042

>ウクライナのガチャキャンペーンつえーな >武器もキャラも人権あるのばっかじゃねーか まぁ…イベントクリア出来なきゃ文字通り人権失う覚悟だしな…

344 22/03/01(火)03:46:34 No.902219053

>ロシアの軍事費はとうとうインド以下になっちゃったからな… >規模としては相変わらず大きいけど現代兵器の更新がそろそろきつくなってくると思う 次の小銃とか戦車とかSu-57とかそういう夢も蒸発してそう

345 22/03/01(火)03:46:37 No.902219056

ここでたっぷり支援しておくとうまあじもあるんだろうなたぶん…

346 22/03/01(火)03:46:45 No.902219070

ジャベリン1発400万とかそんな課金アイテムバンバン使って平気なのウクライナ…

347 22/03/01(火)03:47:01 No.902219089

パワードスーツに行き着くのはマジであり得る

348 22/03/01(火)03:47:04 No.902219092

>単なる悪役として殺されてる若いロシア兵たちも不憫すぎてウクライナつえええええ!と単純に喜ぶのも気が引ける 世界的に悪の国家ロシアというよりキチガイ独裁者プーチンと哀れなロシア国民って印象じゃない?

349 22/03/01(火)03:47:11 No.902219103

俺この演習が終わったらエルデンリングやるんだ!って思ってたろしあへいも居ただろうに… やっぱ戦争はダメだな

350 22/03/01(火)03:47:17 No.902219113

>ロシア兵は何考えてこんなもんに命かけてんだ >寝返るやつとか出てこないのかね 寝返るまでは行かなくても戦意がクソ低いのは想像に難くないし それでここまで苦戦する結果になってるんだと思う

351 22/03/01(火)03:47:18 No.902219115

>ジャベリン1発400万とかそんな課金アイテムバンバン使って平気なのウクライナ… 何処からともなく無料ガチャチケが飛んでくるんだ

352 22/03/01(火)03:47:19 No.902219118

>世界でいちばんつえぇーのは戦争商人…ってコト? いや昔言われてたほど武器商人はいいものじゃないというか…

353 22/03/01(火)03:47:31 No.902219126

>ジャベリン1発400万とかそんな課金アイテムバンバン使って平気なのウクライナ… ジャベリンは1000万 スティンガーが400万 パンツァーファウストが20万 RPG7が4000円

354 22/03/01(火)03:47:36 No.902219135

>ロシアにジャベリン数あったら全然違ったはず この状況でロシアにジャベリンがあったとしてなんに使うんだよ…

355 22/03/01(火)03:47:44 No.902219149

>ジャベリン1発400万とかそんな課金アイテムバンバン使って平気なのウクライナ… 貰い物だから撃ちたい放題ってすんぽーよ

356 22/03/01(火)03:47:51 No.902219160

RPGやしー

357 22/03/01(火)03:48:01 No.902219175

捕虜のロシア兵がくっ殺とかお前ら負けるかんなバーカとかじゃなく これもうどうなってんのよって言っちゃう辺りがほんともうどうなってんのよ

358 22/03/01(火)03:48:03 No.902219178

>>ジャベリン1発400万とかそんな課金アイテムバンバン使って平気なのウクライナ… >ジャベリンは1000万 >スティンガーが400万 >パンツァーファウストが20万 >RPG7が4000円 やべえいくら課金石あっても足らねぇ

359 22/03/01(火)03:48:11 No.902219190

>ここでたっぷり支援しておくとうまあじもあるんだろうなたぶん… うまあじ自体はそんなに無い 支援せずにプーチンのやり方が罷り通っちゃったときのまずあじが余りにもまずすぎるから

360 22/03/01(火)03:48:12 No.902219193

>ジャベリン1発400万とかそんな課金アイテムバンバン使って平気なのウクライナ… 他所からくれた物だし今支払いの事悩む必要ある?

361 22/03/01(火)03:48:22 No.902219204

無料ガチャチケットでガチャ回し放題は夢があるな… 現実の戦争は夢も糞もないが

362 22/03/01(火)03:48:26 No.902219207

>次の小銃とか戦車とかSu-57とかそういう夢も蒸発してそう アメリカですら金がなくて次期主力小銃や重機関銃の採用計画が度々炎上したのにロシアが炎上しないわけないじゃないか

363 22/03/01(火)03:48:34 No.902219213

今の飛空挺ってこんななの

364 22/03/01(火)03:48:34 No.902219215

>逮捕されるとはいえ一応反戦デモやったりするのが意外だったわロシア人 >あそこの国民強いロシアという幻想に囚われてる奴しかいないもんだと思ってた 自国のトップがなんか引きこもって妄言吐いて自国の未来を地獄行きにしようとしてる女の腐ったような奴なのに 敵国のトップは脱出の提案蹴って首都に留まって国民鼓舞するような"男"ってのかなりでかいと思う あっちの人達かなりそういうの気にする

365 22/03/01(火)03:48:49 No.902219226

>>>ジャベリン1発400万とかそんな課金アイテムバンバン使って平気なのウクライナ… >>ジャベリンは1000万 >>スティンガーが400万 >>パンツァーファウストが20万 >>RPG7が4000円 >やべえいくら課金石あっても足らねぇ >何処からともなく無料ガチャチケが飛んでくるんだ

366 22/03/01(火)03:48:58 No.902219236

遊戯王にこれモデルにしたカードあるんだってさ

367 22/03/01(火)03:49:06 No.902219245

>俺この演習が終わったらエルデンリングやるんだ!って思ってたろしあへいも居ただろうに… >やっぱ戦争はダメだな 前線部隊程ロシアの通信網からはずれてSNSで情報見ちゃうから士気なんてありようも無いだろうね

368 22/03/01(火)03:49:07 No.902219247

クリミアからベラルーシ戦線まで引き延ばせるから数的優位超活かせる上に先の動乱でウクライナ海軍壊滅してて強襲上陸し放題なのに未だにオデッサは落とせず東部方面軍はドニエプル川にすらたどり着いてないってマジで数だけ軍隊なのかロシア

369 22/03/01(火)03:49:15 No.902219256

ゴルビーの言う通り民主化してれば今頃はG8の一角としてだいぶ違った国になってたろうに かつての超大国として返り咲く夢を忘れられずに振る舞ってたらこのざまだよ

370 22/03/01(火)03:49:17 No.902219259

プーチンはウクライナに入ったロシア軍は解放者として歓迎されるはずと考えていたみたいな記事を見てそんなバカなと思ったけど 徹底的な爆撃する前に地上戦力投入したの見るにマジなのかな…

371 22/03/01(火)03:49:17 No.902219260

>RPG7が4000円 RPG7鬼安ぃ!! これから逆らう敵兵全員ぶっ殺していこうぜ!!

372 22/03/01(火)03:49:17 No.902219262

>世界でいちばんつえぇーのは戦争商人…ってコト? 昔はそう思われてたけど経営苦しくて別の道探す所とか増えてきてな…

373 22/03/01(火)03:49:32 No.902219282

個人的にはシリアの時みたいにテロ組織に武器流れるだろうなと思うがそうも言ってられないものねウクライナ

374 22/03/01(火)03:49:35 No.902219286

兵器メーカーって結構経営苦労してるイメージがある

375 22/03/01(火)03:49:42 No.902219295

支援してさっさと終わらせないとみんなもっと不幸になるからドンドコ物資送ってるんじゃないかね

376 22/03/01(火)03:49:50 No.902219305

>この状況でロシアにジャベリンがあったとしてなんに使うんだよ… アメリカさんがよくやってるんだけど 地雷撤去とかバリケード撤去に最善の安全の考慮してジャベリン叩き込むんだわ

377 22/03/01(火)03:50:01 No.902219316

>遊戯王にこれモデルにしたカードあるんだってさ ドラゴサックかな

378 22/03/01(火)03:50:04 No.902219321

>>世界でいちばんつえぇーのは戦争商人…ってコト? >いや昔言われてたほど武器商人はいいものじゃないというか… ジャベリンも血尿漏らしながらサビ残で設計した人たちのおちんぎんと原価抜いたらほとんど利益出てねぇんだろうなって

379 22/03/01(火)03:50:05 No.902219324

>世界的に悪の国家ロシアというよりキチガイ独裁者プーチンと哀れなロシア国民って印象じゃない? 世界的にはそりゃそうだけど現地のウクライナの人たちからしたらロシア兵ってだけで悪だろうし…

380 22/03/01(火)03:50:05 No.902219325

更にアンポリニンサンのアメリカから詫びMig-29まで20機以上来ると聞くし…

381 22/03/01(火)03:50:08 No.902219331

>RPG7が4000円 そんなお値段なのか

382 22/03/01(火)03:50:17 No.902219339

AIのサポートを受けて強化外骨格を着た歩兵が未来の主力なのかな?

383 22/03/01(火)03:50:28 No.902219356

>ジャベリン1発400万とかそんな課金アイテムバンバン使って平気なのウクライナ… お願い社長並みの無料10連ガチャがたくさんきてる

384 22/03/01(火)03:50:31 No.902219361

ネトゲでキミ初心者だね!このアイテム使っていいよ!って熟練プレイヤーが色々くれたりするでしょ あの現象に近いかもしれん

385 22/03/01(火)03:50:36 No.902219370

>更にアンポリニンサンのアメリカから詫びMig-29まで20機以上来ると聞くし… URアイテムきたな…

386 22/03/01(火)03:50:42 No.902219380

ドニエプル川流域は制空権すらまだウクライナ側にあって もう4回ぐらいウクライナのエリート部隊が潜入部隊殺してる

387 22/03/01(火)03:50:52 No.902219393

>>>世界でいちばんつえぇーのは戦争商人…ってコト? >>いや昔言われてたほど武器商人はいいものじゃないというか… >ジャベリンも血尿漏らしながらサビ残で設計した人たちのおちんぎんと原価抜いたらほとんど利益出てねぇんだろうなって そんなんが無料ガチャで出てくるなんて…やろうぜ!!

388 22/03/01(火)03:50:57 No.902219402

>パワードスーツに行き着くのはマジであり得る やはりパワーアーマーか…

389 22/03/01(火)03:50:59 No.902219405

ロシア兵だってナム戦帰りのアメリカ兵がどんな扱いされたかは知らない訳無いだろうし 勝って帰っても今度自分らがそうなるって勝っても負けても一つも嬉しくない…

390 22/03/01(火)03:51:30 No.902219441

>ここでたっぷり支援しておくとうまあじもあるんだろうなたぶん… いやむしろ地獄しか待ってないと思うよ 民意に押されてEU入れようかみたいな話あるし軍事費増額も推されたし… お前らふざけんなってドイツさんが心の中で言ってました

391 22/03/01(火)03:51:57 No.902219474

武器商人も負けたら終わりなので泥沼になるほど血反吐吐きながらいっぱい作って利益ギリギリで売る事になるぜ

392 22/03/01(火)03:52:02 No.902219480

>ロシア兵だってナム戦帰りのアメリカ兵がどんな扱いされたかは知らない訳無いだろうし >勝って帰っても今度自分らがそうなるって勝っても負けても一つも嬉しくない… さらに親戚殺し呼ばわりのおまけ付きだしアメリカと違ってなんお手当も無い

393 22/03/01(火)03:52:05 No.902219487

>ロシア兵だってナム戦帰りのアメリカ兵がどんな扱いされたかは知らない訳無いだろうし >勝って帰っても今度自分らがそうなるって勝っても負けても一つも嬉しくない… 映画を作れるなら後でランボーみたいなやつが作られたりしそう

394 22/03/01(火)03:52:12 No.902219493

終わった後のロシア国内での軍人への目線もキツくなりそうだしな…

395 22/03/01(火)03:52:16 No.902219496

チンポピアノの支持率が19.7%から91%まで上がったのがマジで面白いんだよな 残り9%は死んだか兵隊なので実際は100%だろうと

396 22/03/01(火)03:52:33 No.902219524

1日2兆円くらい吹き飛ぶらしいけどロシアさんお財布大丈夫?

397 22/03/01(火)03:52:35 No.902219525

>チンポピアノの支持率が19.7%から91%まで上がったのがマジで面白いんだよな チンポの伸び率すげーな…

398 22/03/01(火)03:52:54 No.902219547

>アメリカさんがよくやってるんだけど >地雷撤去とかバリケード撤去に最善の安全の考慮してジャベリン叩き込むんだわ ジャベリンの必要が無かろ

399 22/03/01(火)03:53:07 No.902219560

>武器商人も負けたら終わりなので泥沼になるほど血反吐吐きながらいっぱい作って利益ギリギリで売る事になるぜ それこそ他に大儲けしてる会社が国が倒れたら商売上がったりだから損失赤字覚悟でやるのが現代の兵器開発だしね…

400 22/03/01(火)03:53:10 No.902219562

凄いだろうなスティンガーを対人装備で使うのって こんなんゲームの中だけかと思ってた…

401 22/03/01(火)03:53:24 No.902219584

晩年の秀吉って多分こんな感じだったんだろうなって

402 22/03/01(火)03:53:27 No.902219588

>チンポピアノの支持率が19.7%から91%まで上がったのがマジで面白いんだよな 国民全員殺し合いする覚悟が決まってしまってる…

403 22/03/01(火)03:53:40 No.902219604

>世界でいちばんつえぇーのは戦争商人…ってコト? 所謂軍産複合体の全盛期は前世紀で終わっちゃってるから SAABとか今超貧乏だし

404 22/03/01(火)03:53:44 No.902219608

プーチンチン本当にどうするんだろうね…これ例え終わっても国民の支持なんてもはやないだろ まあ逆らう奴ら全員始末するんだろうけど

405 22/03/01(火)03:53:56 No.902219618

世界はトニースタークの登場を求めているのか

406 22/03/01(火)03:54:01 No.902219627

ロシア的には電撃戦仕掛けて一発殴れば即終わるってシナリオしか用意してなかったからガバが一気に来てる

407 22/03/01(火)03:54:04 No.902219635

>ドニエプル川流域は制空権すらまだウクライナ側にあって >もう4回ぐらいウクライナのエリート部隊が潜入部隊殺してる 航空優勢も無いしまだ対空網が機能してるところに輸送機をぶっ込んで落とされてんのほんと何考えてんのとしか言えない

408 22/03/01(火)03:54:09 No.902219639

>>ここでたっぷり支援しておくとうまあじもあるんだろうなたぶん… >いやむしろ地獄しか待ってないと思うよ >民意に押されてEU入れようかみたいな話あるし軍事費増額も推されたし… >お前らふざけんなってドイツさんが心の中で言ってました それでもウクライナが滅ぶ地獄よりマシだから支援するしかねぇんだ

409 22/03/01(火)03:54:14 No.902219652

KGB上がりなだけあって政敵抹殺するのだけは上手だったね それだけだったけど

410 22/03/01(火)03:54:20 No.902219658

>1日2兆円くらい吹き飛ぶらしいけどロシアさんお財布大丈夫? (未来の国民が何とかしてくれんだろ…)

411 22/03/01(火)03:54:31 No.902219668

戦争に行ってベトナム帰りみたいな扱いされたロシア傷兵がスポーツに打ち込んでパラに出場する英語作るか ちょうどパラの年に出場資格を得られたって事で

412 22/03/01(火)03:54:37 No.902219674

>>アメリカさんがよくやってるんだけど >>地雷撤去とかバリケード撤去に最善の安全の考慮してジャベリン叩き込むんだわ >ジャベリンの必要が無かろ なので当時アメリカさんの偉い人が「バズーカじゃねーんだぞテメー!?そんな使い方したら予算なくなるからな!?」ってブチ切れた

413 22/03/01(火)03:54:48 No.902219684

>>世界でいちばんつえぇーのは戦争商人…ってコト? >所謂軍産複合体の全盛期は前世紀で終わっちゃってるから >SAABとか今超貧乏だし というか消滅してない?

414 22/03/01(火)03:55:11 No.902219710

>プーチンチン本当にどうするんだろうね…これ例え終わっても国民の支持なんてもはやないだろ >まあ逆らう奴ら全員始末するんだろうけど でもよぉ 実際に始末するのはプーチン本人じゃなくて何もかもがボロボロになったロシアの人間だぜ

415 22/03/01(火)03:55:21 No.902219725

>プーチンチン本当にどうするんだろうね…これ例え終わっても国民の支持なんてもはやないだろ >まあ逆らう奴ら全員始末するんだろうけど 始末する係りの人が給料もらって無かったらどうなっちゃうんですかね

416 22/03/01(火)03:55:50 No.902219750

ベトナム帰りも何もソ連もアフガンで同じ事やって同じ目に遭ってるけどみんな知らない?

417 22/03/01(火)03:55:59 No.902219762

ちなみにチンポピアノは全裸ギターと全裸チェロも嗜んでるぞ

418 22/03/01(火)03:56:07 No.902219772

装備ガチャ無料で引きまくってるけど何より最初にSSR大統領引いて一致団結してるのが幸運だと思う クリミアのときに海軍がまとめて寝返った国だとは思えない

419 22/03/01(火)03:56:08 No.902219773

貰えたとこでケツ拭く紙にもなりゃしないんじゃないですかね

420 22/03/01(火)03:56:10 No.902219775

祖国が強くなるどころかどんどんみすぼらしく浅ましくなっていってるのはいいんすかねロシア国民

421 22/03/01(火)03:56:14 No.902219783

ロシアに支配されるよりはマシ!とはいえウクライナも今後がめっちゃ大変だろうけどね これでほぼロシア頼りの経済は破壊されたけど欧米側の経済支援といってもぶっちゃけると期待薄だし というか欧米側の経済支援ずっと求めてきたけど穀物買うわーくらいしかしてくれてない

422 22/03/01(火)03:56:16 No.902219787

今裏切ってプーチンぶっ殺したら英雄になれるんじゃないかロシア人の偉い人

423 22/03/01(火)03:56:37 No.902219810

チンポピアノは生き残って全部終わったらヒにチンポピアノ上げてほしいなあ・・・

424 22/03/01(火)03:56:40 No.902219813

やはりチンポを出す覚悟があるやつは強いな…

425 22/03/01(火)03:56:41 No.902219815

>ちなみにチンポピアノは全裸ギターと全裸チェロも嗜んでるぞ やっぱりゼンラスキーなんだ…

426 22/03/01(火)03:56:43 No.902219817

でもさあ ロシアくん核いっぱい持ってるんでしょ…

427 22/03/01(火)03:56:49 No.902219822

>プーチンチン本当にどうするんだろうね…これ例え終わっても国民の支持なんてもはやないだろ >まあ逆らう奴ら全員始末するんだろうけど 威光が消えたらむしろ暗殺される未来しかない気がする

428 22/03/01(火)03:56:58 No.902219830

>>プーチンチン本当にどうするんだろうね…これ例え終わっても国民の支持なんてもはやないだろ >>まあ逆らう奴ら全員始末するんだろうけど >始末する係りの人が給料もらって無かったらどうなっちゃうんですかね ぷーちんちんそこんとこだけは抜け目ないからしっかりお給料あげたり色々便宜はかってるよ 自分の周りだけは強固なイエスマンチーム作ったよ ノーと言った奴はもっと前から処してたからな!

429 22/03/01(火)03:57:07 No.902219837

>チンポピアノは生き残って全部終わったらヒにチンポピアノ上げてほしいなあ・・・ 是非ともウクライナ国歌を弾いてほしい

430 22/03/01(火)03:57:09 No.902219840

>祖国が強くなるどころかどんどんみすぼらしく浅ましくなっていってるのはいいんすかねロシア国民 口とかに出したりしたら拘束されちゃう

431 22/03/01(火)03:57:25 No.902219854

>>>世界でいちばんつえぇーのは戦争商人…ってコト? >>所謂軍産複合体の全盛期は前世紀で終わっちゃってるから >>SAABとか今超貧乏だし >というか消滅してない? 車屋さんとしてのサーブは死んだけど本来の飛行機屋さんのサーブは生きてるから…

432 22/03/01(火)03:57:27 No.902219857

>始末する係りの人が給料もらって無かったらどうなっちゃうんですかね いわゆる失敗国家でたまに発生するんだが粛清する係の人の求人募集をすることになる

433 22/03/01(火)03:57:29 No.902219859

おとといくらいの段階ではさすがに誰もがジャベリン撃ちまくってるということはなく このおっさんたちはNLAWやRPG撃ってる 正規軍もNLAW運用してるとこの方が多いようだ https://youtu.be/pwPL9bwQmS0

434 22/03/01(火)03:57:31 No.902219861

ちんぽを出すことでジャベリンがもらえるなら 俺はちんぽを出す

435 22/03/01(火)03:57:38 No.902219866

>今裏切ってプーチンぶっ殺したら英雄になれるんじゃないかロシア人の偉い人 まあ今プーチン暗殺するような人は次の独裁者にしかならないだろうから 民主的なプロセスを経るならもっと時間がかかると思う

436 22/03/01(火)03:57:43 No.902219872

>今裏切ってプーチンぶっ殺したら英雄になれるんじゃないかロシア人の偉い人 その偉い人がまた20年後のプーチンにならないとは限らんべ あくまでロシア革命の時のような英雄は出させず民衆の手で倒さないとまたプーチンは現れるよ

437 22/03/01(火)03:57:45 No.902219875

>この状況でロシアにジャベリンがあったとしてなんに使うんだよ… ロシアの戦車にジャベリンを発射…!

438 22/03/01(火)03:57:46 No.902219877

>ぷーちんちんそこんとこだけは抜け目ないからしっかりお給料あげたり色々便宜はかってるよ ルーブル暴落して外貨ほぼ凍結されたけど大丈夫?

439 22/03/01(火)03:57:47 No.902219878

>今裏切ってプーチンぶっ殺したら英雄になれるんじゃないかロシア人の偉い人 そういう奴出さないために結構時間かけて粛清してたから…

440 22/03/01(火)03:57:57 No.902219889

ソ連時代よりは豊かだからマシって意見もあるらしい

441 22/03/01(火)03:58:12 No.902219908

>ぷーちんちんそこんとこだけは抜け目ないからしっかりお給料あげたり色々便宜はかってるよ >自分の周りだけは強固なイエスマンチーム作ったよ >ノーと言った奴はもっと前から処してたからな! >貰えたとこでケツ拭く紙にもなりゃしないんじゃないですかね

442 22/03/01(火)03:58:19 No.902219914

>ぷーちんちんそこんとこだけは抜け目ないからしっかりお給料あげたり色々便宜はかってるよ >自分の周りだけは強固なイエスマンチーム作ったよ >ノーと言った奴はもっと前から処してたからな! その人達もお金なくなっちゃうんですけどね

443 22/03/01(火)03:58:27 No.902219924

本当に核使うのかな…使いかねないのが今回の恐ろしいところだ

444 22/03/01(火)03:58:31 No.902219932

ちなみに限界まで汚職しまくって弾劾されて失職予定だった女性政治家が 金はある!って言ってマシンガン持ってキエフに立てこもってるから 完全に映画

445 22/03/01(火)03:58:35 No.902219936

>ルーブル暴落して外貨ほぼ凍結されたけど大丈夫? 人間身の回りの他のよりマシだと思えれば割とその辺何とかなるんだ

446 22/03/01(火)03:58:47 No.902219953

側近全員の資産が守りきれてるとは思えないな…

447 22/03/01(火)03:58:52 No.902219957

スティンガーとか人相手にぶっぱなすのせいぜいCODの世界とかそこらくらいだと思ってたのに…

448 22/03/01(火)03:59:02 No.902219965

車屋のサーブさんは捨てられて以降親会社がとっかえひっかえで激動すぎる

449 22/03/01(火)03:59:08 No.902219970

>装備ガチャ無料で引きまくってるけど何より最初にSSR大統領引いて一致団結してるのが幸運だと思う 最初にSSR引いたんじゃなくてレベル上がってSSRになったんだ 政治腐敗が酷くて既存の政治家以外なら誰でもいいや知名度あるやついるからこいつにしよで選ばれて それでも政治腐敗が収まらないし西側に傾倒していってロシアとの軋轢が加速して こいつだめだってなってた所に戦争で体張って大逆転という戦争大統領コースの人

450 22/03/01(火)03:59:27 No.902219983

発射指令来ても誤報と判断してやめるムーブをまたしたらいい

451 22/03/01(火)03:59:27 No.902219984

今の状況一番喜んでるのプーチンにしばきまわされたオリガルヒ達だろうな

452 22/03/01(火)03:59:33 No.902219996

>ちなみに限界まで汚職しまくって弾劾されて失職予定だった女性政治家が >金はある!って言ってマシンガン持ってキエフに立てこもってるから >完全に映画 キャラ立ちすぎてる…

453 22/03/01(火)03:59:41 No.902220002

>本当に核使うのかな…使いかねないのが今回の恐ろしいところだ 起きたら核使われて大ニュースになってましたとかなるのが怖すぎて寝られない

454 22/03/01(火)03:59:42 No.902220006

>>チンポピアノは生き残って全部終わったらヒにチンポピアノ上げてほしいなあ・・・ >是非ともウクライナ国歌を弾いてほしい いいよねウクライナは滅びず https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C

455 22/03/01(火)03:59:50 No.902220018

プーチンは今回で核マジで撃ちそうなキチなのは分かったがそうなった時実行する奴に良心があることを祈るしかない

456 22/03/01(火)04:00:37 No.902220058

>>本当に核使うのかな…使いかねないのが今回の恐ろしいところだ >起きたら核使われて大ニュースになってましたとかなるのが怖すぎて寝られない 「」が起きててもプーチンは知ったこっちゃないから健康のために寝ろ

457 22/03/01(火)04:00:39 No.902220060

>プーチンは今回で核マジで撃ちそうなキチなのは分かったがそうなった時実行する奴に良心があることを祈るしかない 地続きの隣に撃つとかもうわけわかんないじゃん?

458 22/03/01(火)04:00:39 No.902220061

やっぱ政体は民主主義のほうがずっとマシだわ

459 22/03/01(火)04:00:47 No.902220067

>本当に核使うのかな…使いかねないのが今回の恐ろしいところだ 自分から戦争起こして追いつめられたら核ブッパとかばかみたいじゃないですか…

460 22/03/01(火)04:00:52 No.902220076

>ちなみに限界まで汚職しまくって弾劾されて失職予定だった女性政治家が >金はある!って言ってマシンガン持ってキエフに立てこもってるから >完全に映画 前大統領も私財なげうって傭兵雇って自分も最前線行ったりウクライナの政治家どもは気合い入ってんな

461 22/03/01(火)04:01:18 No.902220098

ウクライナ設定盛り過ぎだろ…

462 22/03/01(火)04:01:18 No.902220099

>ちなみに限界まで汚職しまくって弾劾されて失職予定だった女性政治家が >金はある!って言ってマシンガン持ってキエフに立てこもってるから >完全に映画 前大統領のポロシェンコも汚職でものすごい罰金取られるの確定してたのに帰ってきたから一応保留になってるんだね

463 22/03/01(火)04:01:19 No.902220101

日本にも後輩が出来るなって言おうと思ったけど流石にブラックジョークとしては強すぎるなこれ

464 22/03/01(火)04:01:25 No.902220107

今の大統領がSSRかといったら平時の政治家としてはかなりというか普通にRもないくらいの大統領だったよ 実際ほぼ問題解決できてないまま戦争始まったし…まぁ戦争で生きる道はここだ!になってるけど

465 22/03/01(火)04:01:28 No.902220109

バカだから侵略してんだからやりかねん…

466 22/03/01(火)04:01:32 No.902220119

ここで前例作れないからっ各国からて無料ガチャチケット送られて引き放題なのはすげえよな…

467 22/03/01(火)04:01:33 No.902220120

>やっぱ政体は民主主義のほうがずっとマシだわ 民主主義鬼つええ!このまま逆らう独裁政治を他国との連携で皆殺しにしていこうぜ!

468 22/03/01(火)04:01:59 No.902220141

>自分から戦争起こして追いつめられたら核ブッパとかばかみたいじゃないですか… バーカ みたいじゃなくてバカなんだよ…

469 22/03/01(火)04:02:00 No.902220143

ロシア国民も経済的な部分でヤバイのに気付き始めてるけどどこまで鎮圧出来るつもりなのかな

470 22/03/01(火)04:02:09 No.902220146

ラスプーチンの呪い

471 22/03/01(火)04:02:16 No.902220152

独裁のクソと民主主義のクソならどっちがマシかって話だな…

472 22/03/01(火)04:02:20 No.902220161

>日本にも後輩が出来るなって言おうと思ったけど流石にブラックジョークとしては強すぎるなこれ 後にも先にも日本1人でいいよこんなの…

473 22/03/01(火)04:02:21 No.902220162

>日本にも後輩が出来るなって言おうと思ったけど流石にブラックジョークとしては強すぎるなこれ ほんとに笑えないやつはイギリスが言ったとしてもほんとに怒られるからね…

474 22/03/01(火)04:02:23 No.902220166

>発射指令来ても誤報と判断してやめるムーブをまたしたらいい "また"…!?

475 22/03/01(火)04:02:27 No.902220171

収監されてる犯罪者を前線で死ぬ代わりに出してやる!!ってしてるらしいなウクライナ 良いのか悪いのか…

476 22/03/01(火)04:02:28 No.902220172

>やっぱ政体は民主主義のほうがずっとマシだわ 人気コメディアンを国家代表にするのは民意の象徴みたいなもんだしね…

477 22/03/01(火)04:02:42 No.902220185

>>やっぱ政体は民主主義のほうがずっとマシだわ >民主主義鬼つええ!このまま逆らう独裁政治を他国との連携で皆殺しにしていこうぜ! ワタシ民主主義ナ経済大国ノ寄合所帯…ツヨイネ…

478 22/03/01(火)04:02:59 No.902220203

誰も止められないのはマジでやべえ

479 22/03/01(火)04:03:12 No.902220213

ウォルター・アイランズみたいだなゼレンスキー

480 22/03/01(火)04:03:12 No.902220215

普段は国内の政敵でも今そんな場合じゃねえ!って感じで一致団結して徹底抗戦してるよね 政治家も前線に行くわボクシング世界王者がアサルトライフル抱えてるわ

481 22/03/01(火)04:03:20 No.902220221

ロシアってそういえば大きな大戦太平洋戦争以後まともにやってないんだな まだ米国の方が世界の警察気取ってた分経験値高いのか…

482 22/03/01(火)04:03:37 No.902220235

>RPG7が4000円 FPSで戦車に近付いてブッパするあのロケットってそんなに安いんだ 民兵やゲリラ兵がよく持ち出してるイメージだけどお手軽価格じゃーん

483 22/03/01(火)04:03:48 No.902220248

前大統領>汚職で国外逃げたけど祖国の危機に金と武器と兵隊持って帰国 大統領候補>キエフで大統領とあえて離れて兵の活動に参加 汚職政治家>家族全員でマシンガンとパンツァーファウスト持ってキエフで立てこもり中 そりゃアメリカでウクライナ支持の人間が8割超えるわ

484 22/03/01(火)04:04:04 No.902220267

>ロシアってそういえば大きな大戦太平洋戦争以後まともにやってないんだな >まだ米国の方が世界の警察気取ってた分経験値高いのか… アフガン侵攻はかなり大規模な戦争だったと思うよ まあ失敗したけど

485 22/03/01(火)04:04:04 No.902220268

>プーチンは今回で核マジで撃ちそうなキチなのは分かったがそうなった時実行する奴に良心があることを祈るしかない 一応、在ウクライナロシア人が迫害されてる!って言う名目で攻撃始まったから全部焼け野原になあれって核使うのは意味がわからないんだ 既にMLRSぶっ込んでるからめちゃくちゃなんだが…

486 22/03/01(火)04:04:16 No.902220289

>ロシアってそういえば大きな大戦太平洋戦争以後まともにやってないんだな >まだ米国の方が世界の警察気取ってた分経験値高いのか… 一応アフガンやったろ

487 22/03/01(火)04:04:19 No.902220291

よくあるポピュリズム政治家だと思ったら急に覚悟決めすぎる…

488 22/03/01(火)04:04:19 No.902220292

>収監されてる犯罪者を前線で死ぬ代わりに出してやる!!ってしてるらしいなウクライナ >良いのか悪いのか… 流石に21とかその真似した馬鹿なナチ気取りは出さんでしょ

489 22/03/01(火)04:04:25 No.902220299

>>発射指令来ても誤報と判断してやめるムーブをまたしたらいい >"また"…!? ソ連時代にレーダーでアメリカからの核攻撃っぽいものが映った 警戒してた係の人が「核戦争ならもっと沢山撃つから誤報だろ」って無視した 本当に誤報だったので核戦争は起きなかった そういう事件が本当にあるんだ

490 22/03/01(火)04:04:44 No.902220316

まあ戦後も当分は治安維持と回復とかでウクライナもしっちゃかめっちゃかだろうが後始末は頑張ってもらいたいもんだ

491 22/03/01(火)04:04:53 No.902220326

>前大統領>汚職で国外逃げたけど祖国の危機に金と武器と兵隊持って帰国 >大統領候補>キエフで大統領とあえて離れて兵の活動に参加 >汚職政治家>家族全員でマシンガンとパンツァーファウスト持ってキエフで立てこもり中 こんなハリウッド映画見た気がする

492 22/03/01(火)04:05:07 No.902220339

もしかしてウクライナじんって結構やばい民族…?

493 22/03/01(火)04:05:08 No.902220341

ゼレンスキーの政敵もユダヤ系だから気に食わねぇだったのに 普通に前線に命張って出てる…

494 22/03/01(火)04:05:09 No.902220344

>大統領候補>キエフで大統領とあえて離れて兵の活動に参加 あれが核で吹っ飛んだら俺が次の大統領だって言って前線に走っていったそうだからな 映画じゃん

495 22/03/01(火)04:05:13 No.902220347

ちんこピアノ大統領は今はもう完全に英雄だよね プーチンは殺したがってるみたいだけど殺したらマジで世界からロシアが孤立する

496 22/03/01(火)04:05:45 No.902220384

>ゼレンスキーの政敵もユダヤ系だから気に食わねぇだったのに >普通に前線に命張って出てる… お前の事は嫌いだ だがロシアの事はもっと嫌いだ

497 22/03/01(火)04:05:49 No.902220392

>もしかしてウクライナじんって結構やばい民族…? 徴兵してたっていうか3年ぐらい前までどんぱちやってた国なんで・・・

498 22/03/01(火)04:05:59 No.902220399

生まれる時代を間違えてた戦士達がどんどん馳せ参じて来る…

499 22/03/01(火)04:06:01 No.902220402

>もしかしてウクライナじんって結構やばい民族…? まあコサックだしな もう連中自身意識して無さそうだけど

500 22/03/01(火)04:06:06 No.902220407

>>>発射指令来ても誤報と判断してやめるムーブをまたしたらいい >>"また"…!? >ソ連時代にレーダーでアメリカからの核攻撃っぽいものが映った >警戒してた係の人が「核戦争ならもっと沢山撃つから誤報だろ」って無視した >本当に誤報だったので核戦争は起きなかった >そういう事件が本当にあるんだ こわ…

501 22/03/01(火)04:06:11 No.902220415

>あれが核で吹っ飛んだら俺が次の大統領だって言って前線に走っていったそうだからな なんであいつらいちいちセリフがかっこいいんだよ

502 22/03/01(火)04:06:15 No.902220420

>もしかしてウクライナじんって結構やばい民族…? 散々ロシアに搾取された積み重ねの恨みが積もってるからな 怒りで戦意マシマシよ

503 22/03/01(火)04:06:27 No.902220432

>もしかしてウクライナじんって結構やばい民族…? 国がダメになるかならないかなんだ!やってみる価値ありますぜ!状態で変なブーストかかってそう

504 22/03/01(火)04:06:30 No.902220437

>生まれる時代を間違えてた戦士達がどんどん馳せ参じて来る… プーチンもその一人と思うと侘しい

505 22/03/01(火)04:06:37 No.902220444

>>もしかしてウクライナじんって結構やばい民族…? >まあコサックだしな >もう連中自身意識して無さそうだけど コサック凄いですね

506 22/03/01(火)04:06:41 No.902220450

>>>発射指令来ても誤報と判断してやめるムーブをまたしたらいい >>"また"…!? >ソ連時代にレーダーでアメリカからの核攻撃っぽいものが映った >警戒してた係の人が「核戦争ならもっと沢山撃つから誤報だろ」って無視した >本当に誤報だったので核戦争は起きなかった >そういう事件が本当にあるんだ これこの後後送されたんだっけ

507 22/03/01(火)04:06:44 No.902220454

>もしかしてウクライナじんって結構やばい民族…? あのコサックの末裔ぞ

508 22/03/01(火)04:06:55 No.902220467

>ちんこピアノ大統領は今はもう完全に英雄だよね >プーチンは殺したがってるみたいだけど殺したらマジで世界からロシアが孤立する 殺したらマジで英雄として完成しちゃうから殺せないだろもう

509 22/03/01(火)04:06:58 No.902220469

>もしかしてウクライナじんって結構やばい民族…? キンメリアのコナンとスキタイが祖先の土地

510 22/03/01(火)04:07:12 No.902220483

正直な話この先コロナや人種が原因なんてのが可愛く思えるレベルのヘイトクライムがロシア人に対して起こると思われる 日本じゃ聞かないけどもうおこってたりしてな

511 22/03/01(火)04:07:22 No.902220493

>怒りで戦意マシマシよ 怒りのパワーは凄まじいからな…

512 22/03/01(火)04:07:30 No.902220500

>いいよねウクライナは滅びず >我らが敵は日の前の露のごとく亡びるだろう。 偶然とは言え出来すぎてるな…

513 22/03/01(火)04:07:45 No.902220518

>FPSで戦車に近付いてブッパするあのロケットってそんなに安いんだ >民兵やゲリラ兵がよく持ち出してるイメージだけどお手軽価格じゃーん なのでアフリカはお手頃価格の武器で大変な事になってまして…

514 22/03/01(火)04:07:54 No.902220528

>日本じゃ聞かないけどもうおこってたりしてな アメリカだともう起こってる…

515 22/03/01(火)04:08:01 No.902220533

>よくあるポピュリズム政治家だと思ったら急に覚悟決めすぎる… ポピュリズムというとちょっとニュアンスが違って インテリにありがちな中道左派よりの理念先行型の素人政治家だった だからまあ今こそ政治能力関係なく理念を実践できる機会とは言える

516 22/03/01(火)04:08:18 No.902220552

今のチンチンなら殺しても弾圧者を討ち取った!とか大々的に言うだろ

517 22/03/01(火)04:08:21 No.902220553

>正直な話この先コロナや人種が原因なんてのが可愛く思えるレベルのヘイトクライムがロシア人に対して起こると思われる >日本じゃ聞かないけどもうおこってたりしてな 気の毒だけどそれはとっくに起こってる

518 22/03/01(火)04:08:47 No.902220571

士気が…!士気が高い…!!

519 22/03/01(火)04:08:50 No.902220574

スウェーデン語と英語を話す謎の義勇兵…一体何者なんだ… あれ…こいつSOGじゃね!?youtubeで見たことあるぞ!? って案件も来てるらしいのがダメだった

520 22/03/01(火)04:09:07 No.902220591

ここで死んだらマイケル・コリンズ辺りとはタメ張れるクラスの英雄になるだろうなゼレンスキー

521 22/03/01(火)04:09:18 No.902220603

中国がその辺めっちゃ複雑な経緯ですからわかってますよ…ってロシアにしてたけど こっちのほうが恨み骨髄だったのかてそりゃ複雑だわ

522 22/03/01(火)04:09:26 No.902220609

>>日本じゃ聞かないけどもうおこってたりしてな >アメリカだともう起こってる… まぁそうなるわな…かと言ってロシアになんて帰りたくないだろうし世界のどこにも逃げ場が無いのか

523 22/03/01(火)04:09:51 No.902220629

悪いのはプーチンだろうに…ろしあじんは悪くないよ…

524 22/03/01(火)04:09:57 No.902220635

>正直な話この先コロナや人種が原因なんてのが可愛く思えるレベルのヘイトクライムがロシア人に対して起こると思われる >日本じゃ聞かないけどもうおこってたりしてな アメリカでロシア料理店が襲撃されたりジョージアのタンカーがロシア船籍のフネ(燃料切れ寸前で漂流しかけてる)への補給を断ったりしてます… ちなみにロシア料理は大きな割合でウクライナ料理でもある(ボルシチとかピロシキとか)

525 22/03/01(火)04:09:59 No.902220640

キエフの亡霊なんかは話が出来すぎてる…かっけえ…

526 22/03/01(火)04:10:17 No.902220660

正直数日前までは全世界が傍観してウクライナは滅び ロシアに乗じて中国の日本への風当たりがより強くなるんだろうなあと暗い気持ちになってたから ちょっと明日ウクライナに何万円か募金してくる

527 22/03/01(火)04:10:36 No.902220676

>今のチンチンなら殺しても弾圧者を討ち取った!とか大々的に言うだろ チンチンって呼ばれると一瞬どっちのことかわからんな…

528 22/03/01(火)04:10:39 No.902220683

もうロシア人妻系のエッチ作品まともな目で見れないじゃん

529 22/03/01(火)04:10:43 No.902220687

民主主義を体現してるわなゼレンスキーは…

530 22/03/01(火)04:10:48 No.902220690

SOGみたいな姿の格好をしただけでただのスウェーデンから来た義勇兵です… は無理あるんじゃねーかなSOGの人…

531 22/03/01(火)04:10:59 No.902220700

>>今のチンチンなら殺しても弾圧者を討ち取った!とか大々的に言うだろ >チンチンって呼ばれると一瞬どっちのことかわからんな… そうかチンチンvsチンチンの戦いなんだな…

532 22/03/01(火)04:11:08 No.902220709

アメリカが暗躍してる匂いがする

533 22/03/01(火)04:11:12 No.902220713

>ちなみにロシア料理は大きな割合でウクライナ料理でもある(ボルシチとかピロシキとか) あの辺りの家庭料理だもんな ピロシキは同時にファーストフードでもあるそうだが

534 22/03/01(火)04:11:28 No.902220728

コロナですらアメリカでのアジア人への当たり強くなったから戦争行為とか他国のロシア系の人からするとマジで勘弁してほしいと思う

535 22/03/01(火)04:12:00 No.902220775

>>>今のチンチンなら殺しても弾圧者を討ち取った!とか大々的に言うだろ >>チンチンって呼ばれると一瞬どっちのことかわからんな… >そうかチンチンvsチンチンの戦いなんだな… でも絶対ピアノ弾ける方がチンチン大きいよ

536 22/03/01(火)04:12:02 No.902220781

戦争はゲームとか映画とかのエンタメだからこそ良かったんだよってのは今ものすごく実感している そういうの好きな自分ってもしかして心のどこかで 現実にもこういう事起きるのを望んでいるのではないかと思っていたから 実際はクソ程も心が弾まねぇ

537 22/03/01(火)04:12:18 No.902220796

キエフの幽霊はプロパガンダだとしても二重でずるい

538 22/03/01(火)04:12:24 No.902220801

>アメリカが暗躍してる匂いがする バイデン静観してたのはこうなるのわかってたからか…

539 22/03/01(火)04:12:28 No.902220806

>>ちんこピアノ大統領は今はもう完全に英雄だよね >>プーチンは殺したがってるみたいだけど殺したらマジで世界からロシアが孤立する >殺したらマジで英雄として完成しちゃうから殺せないだろもう 今のプーチンにそんな冷静な判断出来ると思う?

540 22/03/01(火)04:12:29 No.902220807

ストレスの吐口にヘイトする奴は全員前線送りになれ いや戦争やめろ

541 22/03/01(火)04:12:36 No.902220816

>悪いのはプーチンだろうに…ろしあじんは悪くないよ… そう割り切れない人間なんて山ほどいるのは目に見えてるし なので外国にいるロシア人もあちこちで戦争反対のデモは起こしてる

542 22/03/01(火)04:12:43 No.902220822

SOGって何だと思って調べたらめっちゃ格好いい… しかも対ロシア用の特殊部隊とか正にSSRガチャキャラじゃん…

543 22/03/01(火)04:12:43 No.902220823

>>>>発射指令来ても誤報と判断してやめるムーブをまたしたらいい >>>"また"…!? >>ソ連時代にレーダーでアメリカからの核攻撃っぽいものが映った >>警戒してた係の人が「核戦争ならもっと沢山撃つから誤報だろ」って無視した >>本当に誤報だったので核戦争は起きなかった >>そういう事件が本当にあるんだ >これこの後後送されたんだっけ 西側の平和団体から表彰されたけど肩身が狭くなるから煙たがって「誰でも同じようにやった」って言ってたな

544 22/03/01(火)04:12:52 No.902220834

>>>今のチンチンなら殺しても弾圧者を討ち取った!とか大々的に言うだろ >>チンチンって呼ばれると一瞬どっちのことかわからんな… >そうかチンチンvsチンチンの戦いなんだな… なーにプーチンは所詮上半身しか露出しない半端なチンチンよ チンチンでピアノを弾いて全裸でギターもチェロも弾いたゼンラスキーには劣る

545 22/03/01(火)04:12:56 No.902220840

>実際はクソ程も心が弾まねぇ ポケットの中の戦争みたいな話

546 22/03/01(火)04:12:58 No.902220841

>アメリカが暗躍してる匂いがする ………暗かなぁ!?

547 22/03/01(火)04:13:15 No.902220858

>戦争はゲームとか映画とかのエンタメだからこそ良かったんだよってのは今ものすごく実感している >そういうの好きな自分ってもしかして心のどこかで >現実にもこういう事起きるのを望んでいるのではないかと思っていたから >実際はクソ程も心が弾まねぇ ウクライナは勿論だけど相手国も思うと心が痛い…

548 22/03/01(火)04:13:48 No.902220892

>バイデン静観してたのはこうなるのわかってたからか… 静観というかアメリカだけだったのではロシアがガチで侵攻するぞ!と警告し続けてたのは

549 22/03/01(火)04:13:56 No.902220900

ソシャゲのろしあキャラをお仕置きする絵が増えないかしら…

550 22/03/01(火)04:13:57 No.902220901

>散々ロシアに搾取された積み重ねの恨みが積もってるからな 言うてソ連崩壊後経済全然駄目でロシアのお情けで生きてきたじゃないですか その辺が今回の東西分割みたいな状況で今は殴られて激昂してるけど国民感情としては複雑だと思われる

551 22/03/01(火)04:14:23 No.902220930

これからも型落ちや消費期限近い兵器がバンバン送られてくると思う 何故かその兵器に精通した義勇兵と一緒に

552 22/03/01(火)04:14:26 No.902220935

>よくあるポピュリズム政治家だと思ったら急に覚悟決めすぎる… 民意を反映した結果だな

553 22/03/01(火)04:14:42 No.902220954

>>バイデン静観してたのはこうなるのわかってたからか… >静観というかアメリカだけだったのではロシアがガチで侵攻するぞ!と警告し続けてたのは 侵略の手順も公開してたしな… まさかマジでそうなるとは思わんかったろうけど

554 22/03/01(火)04:14:43 No.902220957

>>アメリカが暗躍してる匂いがする >………暗かなぁ!? なぜかウクライナにアメリカ由来のジャベリンが自生してるくらいだし怪しいところは別に…

555 22/03/01(火)04:14:49 No.902220968

>ソシャゲのろしあキャラをお仕置きする絵が増えないかしら… むしろ最初から存在しなかった扱いになると思うよ

556 22/03/01(火)04:15:00 No.902220983

>キエフの幽霊はプロパガンダだとしても二重でずるい 実在するなら最高だけど居なかったら居ないでそういう概念として完成するしだからこそ幽霊なんだって言えるのがもうね…

557 22/03/01(火)04:15:06 No.902220990

現実じゃクソみたいな指導者が若者だまくらかして殺し合いさせてるって反吐が出るようなもんだった やはりフィクションの大義のぶつかる戦争がいい

558 <a href="mailto:プーさん">22/03/01(火)04:15:08</a> [プーさん] No.902220994

>静観というかアメリカだけだったのではロシアがガチで侵攻するぞ!と警告し続けてたのは プーチンは絶対にそんなことしない!

559 22/03/01(火)04:15:19 No.902221004

俺はキエフの幽霊の話でエースコンバットやる気になるかと思ったらそうでもなかったよ…

560 22/03/01(火)04:15:31 No.902221013

>これからも型落ちや消費期限近い兵器がバンバン送られてくると思う >何故かその兵器に精通した義勇兵と一緒に SOGとかこれ明らかに無料ガチャで出てきていい存在じゃないよ! アニバーサリー用の限定キャラが入ってるじゃんこのガチャ!

561 22/03/01(火)04:15:33 No.902221016

>侵略の手順も公開してたしな… >まさかマジでそうなるとは思わんかったろうけど これ自分が侵略側だったらすげぇ怖いだろうな

562 22/03/01(火)04:15:38 No.902221022

このままでは幼馴染は大統領のプーちんが語るのが難しいキャラになってしまう

563 22/03/01(火)04:15:44 No.902221029

>>ソシャゲのろしあキャラをお仕置きする絵が増えないかしら… >むしろ最初から存在しなかった扱いになると思うよ そこまでやる必要ないだろ プーチンが悪いんであってロシア国民に罪はないんだから

564 22/03/01(火)04:15:44 No.902221030

ロシア系の住民は肩身狭そうだな…

565 22/03/01(火)04:15:56 No.902221042

>これからも型落ちや消費期限近い兵器がバンバン送られてくると思う >何故かその兵器に精通した義勇兵と一緒に バトルシップのクライマックスこんなんだった

566 22/03/01(火)04:15:59 No.902221043

>>>バイデン静観してたのはこうなるのわかってたからか… >>静観というかアメリカだけだったのではロシアがガチで侵攻するぞ!と警告し続けてたのは >侵略の手順も公開してたしな… >まさかマジでそうなるとは思わんかったろうけど バイデンは耄碌したのかと思った 耄碌したのはプーチンの方だった

567 22/03/01(火)04:16:04 No.902221050

>>静観というかアメリカだけだったのではロシアがガチで侵攻するぞ!と警告し続けてたのは >プーチンは絶対にそんなことしない! まぁ誰だってそう思うよ… マカロンも5時間真の歴史の授業されるまではそう思ってたと思う

568 22/03/01(火)04:16:17 No.902221063

ウクライナはロシアに搾取されてきたと言うのはある意味あってるが間違ってもいる ズブズブだった時はマジでロシアの属国のような扱いだった代わりに経済は明るかったから そんなのが御免だ!し始めてからマジで経済傾いていったけどまぁ経済だけが幸せじゃないしね

569 22/03/01(火)04:16:24 No.902221067

>現実じゃクソみたいな指導者が若者だまくらかして殺し合いさせてるって反吐が出るようなもんだった >やはりフィクションの大義のぶつかる戦争がいい 本当にだまくらかせてる?国民から懐疑的な目で見られてない?

570 22/03/01(火)04:16:28 No.902221071

都合良く生えてくるよな義勇兵…

571 22/03/01(火)04:16:34 No.902221076

SOGって特殊作戦群って呼ばれてる部隊なのね 漫画でしかお目にかかったことないぞ!

572 22/03/01(火)04:16:37 No.902221080

>キエフの幽霊はプロパガンダだとしても二重でずるい 21世紀にもなってエースパイロットが生まれるとは思わなんだ

573 22/03/01(火)04:16:49 No.902221091

>そこまでやる必要ないだろ >プーチンが悪いんであってロシア国民に罪はないんだから それはごもっともなんだけど自分が運営側だとして今そのキャラ出す?

574 22/03/01(火)04:16:54 No.902221098

>>キエフの幽霊はプロパガンダだとしても二重でずるい >実在するなら最高だけど居なかったら居ないでそういう概念として完成するしだからこそ幽霊なんだって言えるのがもうね… 最近になってAI操作による戦闘機のものではって説も出てきてこれは…伝説の尾ひれ…

575 22/03/01(火)04:17:08 No.902221109

>都合良く生えてくるよな義勇兵… そりゃまあ義勇兵ですから

576 22/03/01(火)04:17:26 No.902221124

>バイデンは耄碌したのかと思った なんなら有事すぎてどの国も覚醒してる ドイツやあの周辺も凄いしなんか日本もちょっと張り切ってるしアメリカは活躍しまくってるし

577 22/03/01(火)04:17:30 No.902221127

>>そこまでやる必要ないだろ >>プーチンが悪いんであってロシア国民に罪はないんだから >それはごもっともなんだけど自分が運営側だとして今そのキャラ出す? すでにいるキャラをなかったことにはしないとは思う ちょっと影が薄くなったり新しく登場しなかったりはするかもしれない

578 22/03/01(火)04:17:41 No.902221139

ろしあじんは敵じゃないんだけどね ロシアン美大落ちを引きずり下ろすっていう彼らにしかできない役割があるので

579 22/03/01(火)04:17:48 No.902221144

>むしろ最初から存在しなかった扱いになると思うよ キエフちゃんは出たけどソビエツカヤ・ウクライナちゃんは出なかったな…

580 22/03/01(火)04:17:49 No.902221146

>都合良く生えてくるよな義勇兵… この義勇兵無料ガチャ産のくせに他所の国の限定ガチャにしか出ないようなのもいる…

581 22/03/01(火)04:17:54 No.902221152

歴史上で見てもこんなクソみたいな理由で始まった戦争は類を見ないと思う たった一人の独裁者のせいで全員が迷惑してる

582 22/03/01(火)04:18:22 No.902221178

>もうロシア人妻系のエッチ作品まともな目で見れないじゃん ロシア系人妻って銀髪でおっぱいボインボインなのが多くてかなり好きなジャンルだったんだけどな…

583 22/03/01(火)04:18:22 No.902221180

>>都合良く生えてくるよな義勇兵… >そりゃまあ義勇兵ですから FSSでみたことある

584 22/03/01(火)04:18:27 No.902221184

こと防衛戦争だと民主主義国家の方がブーストかかるよな 平時は社会主義とかの方がイケイケムーブだけど

585 22/03/01(火)04:18:41 No.902221200

>歴史上で見てもこんなクソみたいな理由で始まった戦争は類を見ないと思う いやそれは…アフリカとか大戦後ですらめっちゃクソな理由の戦争あるので

586 22/03/01(火)04:18:50 No.902221207

>SOGみたいな姿の格好をしただけでただのスウェーデンから来た義勇兵です… >は無理あるんじゃねーかなSOGの人… 見なかったことにしよう

587 22/03/01(火)04:19:04 No.902221217

>ろしあじんは敵じゃないんだけどね >ロシアン美大落ちを引きずり下ろすっていう彼らにしかできない役割があるので 田舎はインフラが無いので国営放送しか見れないのが当たり前なんだとか…でも流石に給料が払われなくなって来たら気付くだろうね

588 22/03/01(火)04:19:07 No.902221222

>ろしあじんは敵じゃないんだけどね >ロシアン美大落ちを引きずり下ろすっていう彼らにしかできない役割があるので こればっかりは本当に頑張って欲しい 他国が直接介入出来ない以上ロシア国内でプーチン引きずり下ろすしか道はない

589 22/03/01(火)04:19:13 No.902221227

>>もうロシア人妻系のエッチ作品まともな目で見れないじゃん >ロシア系人妻って銀髪でおっぱいボインボインなのが多くてかなり好きなジャンルだったんだけどな… 迫害されてるロシア系美人とらぶらぶすればいい

590 22/03/01(火)04:19:30 No.902221240

SOGとかこれモロにSSRの人権ガチャキャラだこれ かっけー見た目…かっけー装備…入手シナリオもかっけーのかよ…

591 22/03/01(火)04:19:32 No.902221241

クソみたいな理由で開戦もだけどそれ+肝心の作戦がガバガバすぎるのもダメ

592 22/03/01(火)04:19:40 No.902221251

病気進行してる説がマジだったらpチンチン行くとこまで行く可能性ゼロじゃないかもね…

593 22/03/01(火)04:19:52 No.902221264

>歴史上で見てもこんなクソみたいな理由で始まった戦争は類を見ないと思う >たった一人の独裁者のせいで全員が迷惑してる 戦争の始まりなんてだいたいくだらないもんだ WW1の始まりだって一発の銃弾だし ベトナム戦争の始まりだってなんか砲撃受けた気がする…受けたって事にしようぜ!っていう雑な報告だ

594 <a href="mailto:プリンチプ">22/03/01(火)04:19:58</a> [プリンチプ] No.902221273

>歴史上で見てもこんなクソみたいな理由で始まった戦争は類を見ないと思う >たった一人の独裁者のせいで全員が迷惑してる そうだね

595 22/03/01(火)04:20:03 No.902221276

結局どこも第三次なんてやりたくないのよ…

596 22/03/01(火)04:20:08 No.902221280

>歴史上で見てもこんなクソみたいな理由で始まった戦争は類を見ないと思う >たった一人の独裁者のせいで全員が迷惑してる 規模は小さいけどフォークランド紛争を思い出した 独裁者の話題そらしの為に始まったような戦いだったし…

597 22/03/01(火)04:20:13 No.902221286

ウクライナ人はもちろんのこと末端のロシア兵からしても演習するよからの侵攻しろからの泥沼化からの無差別爆撃なわけで… なんというか戦争ってクソだな

598 22/03/01(火)04:20:17 No.902221289

>病気進行してる説がマジだったらpチンチン行くとこまで行く可能性ゼロじゃないかもね… それなら病気の方に行くところまで行ってほしい

599 22/03/01(火)04:20:25 No.902221296

>プーチンは絶対にそんなことしない! 一切信じてなかったせいで侵攻始まってからウクライナ在住のちうごくじんに逃げろって言い出すのはいくらなんでもひどいと思った

600 22/03/01(火)04:20:46 No.902221313

今はちょっとロシアモチーフのキャラは触れづらいね 時間が解決してくれるといいけど

601 22/03/01(火)04:21:04 No.902221327

>クソみたいな理由で開戦もだけどそれ+肝心の作戦がガバガバすぎるのもダメ なろうの噛ませ敵軍じゃないんだからさぁ…

602 22/03/01(火)04:21:11 No.902221336

>クソみたいな理由で開戦もだけどそれ+肝心の作戦がガバガバすぎるのもダメ イタリアのエチオピアを攻めないでやってくれ

603 22/03/01(火)04:21:12 No.902221338

大粛清直後の冬戦争以下だろこれ

604 22/03/01(火)04:21:15 No.902221344

今回のボケた独裁者は核で脅してんのがヤバい

605 22/03/01(火)04:21:18 No.902221348

>今はちょっとロシアモチーフのキャラは触れづらいね >時間が解決してくれるといいけど 100年も経てばネタにできるさ 人類が生きてればだけど

606 22/03/01(火)04:21:38 No.902221364

なーにこの作戦はすぐに終わるさ エルデンリングが発売する頃には家に帰れるって

607 22/03/01(火)04:21:41 No.902221368

>SOGとかこれモロにSSRの人権ガチャキャラだこれ >かっけー見た目…かっけー装備…入手シナリオもかっけーのかよ… 体験シナリオはここまでだ…気に入ったならあとは君自身が引き当てて育て上げよう!

608 22/03/01(火)04:21:45 No.902221371

>今はちょっとロシアモチーフのキャラは触れづらいね >時間が解決してくれるといいけど ウクライナ人ということにしとこう

609 22/03/01(火)04:21:48 No.902221374

ブラクラのバラライカさんとかどうなんのかね

610 22/03/01(火)04:21:48 No.902221375

俺のウクライナ知識といえば10年ぐらい前のアイドル歌手のセックス動画流出ぐらいで申し訳ない

611 22/03/01(火)04:21:57 No.902221381

>歴史上で見てもこんなクソみたいな理由で始まった戦争は類を見ないと思う >たった一人の独裁者のせいで全員が迷惑してる それは流石にもう少し歴史を勉強した方がいい 開戦なんてアホな理由ばっかりだ

612 22/03/01(火)04:22:00 No.902221384

演習って言ったじゃないか!演習って言ったじゃないか! …しかも言葉もそれなりに通じるし友達や親戚がいる国だからな…それこそボルシチやピロシキとか料理その他文化も共有してるし

613 22/03/01(火)04:22:13 No.902221393

>なろうの噛ませ敵軍じゃないんだからさぁ… 速攻で攻めれば降伏して即終わるはず!

614 22/03/01(火)04:22:17 No.902221396

例え侵略成功したとしてもロシアの評判は地に落ちてるから まともなロシア人は苦境すぎない…?

615 22/03/01(火)04:22:19 No.902221398

SOGのヘルメットこれ凄い格好いいなぁ

616 22/03/01(火)04:22:24 No.902221404

まあベラルーシ以外の東欧系キャラは増えるんじゃないかな

617 22/03/01(火)04:22:24 No.902221405

電撃戦略大作戦大失敗

618 22/03/01(火)04:22:25 No.902221407

たぶん今のプーチンはシムシティで理想の街完成した時の俺みたいな精神状態になってるんだと思う

619 22/03/01(火)04:22:39 No.902221419

まだ国VS国という状況ならどっちもどっちで話は済んでたかもしれないが 世界に喧嘩売った国は前例が無いし… 北朝鮮とかよくミサイル打ってるけど結局振りだけだし…

620 22/03/01(火)04:23:00 No.902221429

>>SOGとかこれモロにSSRの人権ガチャキャラだこれ >>かっけー見た目…かっけー装備…入手シナリオもかっけーのかよ… >体験シナリオはここまでだ…気に入ったならあとは君自身が引き当てて育て上げよう! ウクライナ防衛までがチュートリアルかよ!

621 22/03/01(火)04:23:11 No.902221438

>例え侵略成功したとしてもロシアの評判は地に落ちてるから >まともなロシア人は苦境すぎない…? だから下手すりゃ処刑されるとわかっても反戦デモします

622 22/03/01(火)04:23:28 No.902221450

核ちらつかせたせいで日本の首相もかなりキレてる 広島出身と聞いて納得したけど

623 22/03/01(火)04:23:32 No.902221451

ミッション:生き抜け

624 <a href="mailto:日独">22/03/01(火)04:23:38</a> [日独] No.902221457

>>なろうの噛ませ敵軍じゃないんだからさぁ… >速攻で攻めれば降伏して即終わるはず! なんで80年前の俺たちと同じことしてるの… それでうまく行かなかったのは勝った側のそっちが理解しているのでは…

625 22/03/01(火)04:23:39 No.902221458

>まあベラルーシ以外の東欧系キャラは増えるんじゃないかな ウクライナの創作キャラとか増えそう 特にあの大統領モチーフにしたキャラとか

626 22/03/01(火)04:23:39 No.902221459

>電撃戦略大作戦大失敗 ちょびヒゲもどこぞの皇軍ももう少し上手くやったぞ このハゲそれ未満

627 22/03/01(火)04:24:02 No.902221474

>特にあの大統領モチーフにしたキャラとか 政剣マニフェスティア生きてたらなあ

628 22/03/01(火)04:24:13 No.902221487

>北朝鮮とかよくミサイル打ってるけど結局振りだけだし… 黒電話(あーこのライン越えたら駄目なんだな…勉強になるなぁ)

629 22/03/01(火)04:24:16 No.902221489

でも実際反戦デモをとんでもない規模で起こさないと明日のパンも買えなくなるのである意味ロシア国民も正念場だよな

630 22/03/01(火)04:24:22 No.902221495

>大粛清直後の冬戦争以下だろこれ あれはボコボコにされたけど冬が終わったら巻き返しだけど今回は春が来れば泥沼と化したウクライナの大地がロシアに牙を剥く…

631 22/03/01(火)04:24:23 No.902221496

>まだ国VS国という状況ならどっちもどっちで話は済んでたかもしれないが >世界に喧嘩売った国は前例が無いし… >北朝鮮とかよくミサイル打ってるけど結局振りだけだし… 創作でもそうそうやらないようなクソ馬鹿な悪の親玉ムーブしてるからなプーチン

632 22/03/01(火)04:24:28 No.902221499

>演習って言ったじゃないか!演習って言ったじゃないか! >…しかも言葉もそれなりに通じるし友達や親戚がいる国だからな…それこそボルシチやピロシキとか料理その他文化も共有してるし 装甲車が民衆に道塞がれて止まっちゃったり 民衆に囲まれた若い露兵士が泣いちゃったりしてるのはそういう特殊性だろなぁ

633 22/03/01(火)04:24:49 No.902221512

>ミッション:生き抜け ミッション:○○を撃破しろみたいな文章だったのに最終ステージだけ変わってるパターンじゃん

634 22/03/01(火)04:25:15 No.902221528

>まだ国VS国という状況ならどっちもどっちで話は済んでたかもしれないが >世界に喧嘩売った国は前例が無いし… >北朝鮮とかよくミサイル打ってるけど結局振りだけだし… 北の国は国体の維持という点にかけては天才だから… いやほんとすごいよあの国

635 22/03/01(火)04:25:16 No.902221529

こっち側としては最善はロシア撤退なんだろうけど次善は英雄的死とか核撃たれるとかなのかなと思うとちょっと嫌な気持ちになる

636 22/03/01(火)04:25:36 No.902221541

おばあちゃんがキエフに住んでる兵とかいるだろうしね…

637 22/03/01(火)04:25:47 No.902221552

分かってはいたけど戦争ふっかけたらマジで全世界から総すかん喰らうんだなって…

638 22/03/01(火)04:25:52 No.902221558

ウクライナは国土の大半がステップで機甲師団を有するロシアは超絶有利のはずなんだよな 何やってんだマジで

639 22/03/01(火)04:25:54 No.902221559

>ウクライナの創作キャラとか増えそう >特にあの大統領モチーフにしたキャラとか なんだこのホークアイのパクリキャラ

640 22/03/01(火)04:25:55 No.902221560

ロシア軍はずっと待機させられてたから「クリスマスまでには帰れる」っていうのも昨年末は思ってたんじゃないか

641 22/03/01(火)04:25:59 No.902221566

終わった後にウクライナに残ってる軍用車両とかどうなるんだろうか 競売にかけられたら色んな意味で面白そうだけど

642 22/03/01(火)04:26:04 No.902221572

プーチンの行動マジで意味不明すぎて誰も説明できなくなってるからな…

643 22/03/01(火)04:26:05 No.902221574

>こっち側としては最善はロシア撤退なんだろうけど次善は英雄的死とか核撃たれるとかなのかなと思うとちょっと嫌な気持ちになる 核は次善はねーよ!

644 22/03/01(火)04:26:10 No.902221578

>>北朝鮮とかよくミサイル打ってるけど結局振りだけだし… >黒電話(あーこのライン越えたら駄目なんだな…勉強になるなぁ) ビジネスキチガイで食ってるからな…北朝鮮はクソだけどアレで言ってることをお互いにギリギリ理解できるのがすごい

645 22/03/01(火)04:26:24 No.902221591

北の国はこの時代にあの体制で3代とか色々おかしいからな なんで崩壊しないのか

646 22/03/01(火)04:26:25 No.902221592

>でも実際反戦デモをとんでもない規模で起こさないと明日のパンも買えなくなるのである意味ロシア国民も正念場だよな 正直デモ鎮圧してる奴らは何なんだよって… この期に及んでプーチンに従っても意味ないだろ…

647 22/03/01(火)04:26:25 No.902221594

冗談抜きで核撃ちかねないんじゃないのこれ

648 22/03/01(火)04:26:35 No.902221600

>分かってはいたけど戦争ふっかけたらマジで全世界から総すかん喰らうんだなって… おそらくそう遠くない内に国民からも総スカン喰らうぞ

649 22/03/01(火)04:26:45 No.902221604

>>ウクライナの創作キャラとか増えそう >>特にあの大統領モチーフにしたキャラとか >なんだこのホークアイのパクリキャラ 今度はホークアイが何だこのゼレンスキーのパクリキャラって言われるアグリアス現象が起きるぞ!

650 22/03/01(火)04:27:24 No.902221640

>冗談抜きで核撃ちかねないんじゃないのこれ 撃ちかねないんじゃない プーチンは撃つ その前にロシア国民が止めるかどうかだ

651 22/03/01(火)04:27:35 No.902221653

アルツハイマー説流れてるけどどうなんだろ

652 22/03/01(火)04:27:36 No.902221655

空挺部隊とか特殊部隊が輸送機ごとやられてるのはまぁ旧陸軍の精鋭師団が海の藻屑となったのと同じよね なんで同じ轍を踏むんだよ…

653 22/03/01(火)04:27:48 No.902221666

>分かってはいたけど戦争ふっかけたらマジで全世界から総すかん喰らうんだなって… 911から始まるアフガン戦争みたいに開戦理由がまともなら結構肩持ってくれる国は多いぞ 今回は吹けば飛ぶようなペラッペラの理由にグッダグダな展開、ルール破りと悪手しかしてない

654 22/03/01(火)04:27:49 No.902221668

>>でも実際反戦デモをとんでもない規模で起こさないと明日のパンも買えなくなるのである意味ロシア国民も正念場だよな >正直デモ鎮圧してる奴らは何なんだよって… >この期に及んでプーチンに従っても意味ないだろ… 一度鎮圧に関わったならプーチン降ろされた時芋づる式で刑務所行きという恐怖もあるんじゃないか

655 22/03/01(火)04:28:00 No.902221685

>冗談抜きで核撃ちかねないんじゃないのこれ そうはならんやろって選択肢を幾つも踏み抜いてるのが現状だからさすがに核は撃たんだろ…と言う断言はしづらいまである

656 22/03/01(火)04:28:06 No.902221689

本当知露派な専門家ほど頭傾げる状況すぎて凄いと思う 独立支援で東の独立宣言してる地域に部隊送ってまでは結構予想してる人たち多かったんだけどね

657 22/03/01(火)04:28:13 No.902221696

>北朝鮮とかよくミサイル打ってるけど結局振りだけだし… あの国のミサイル技術はウクライナが遠因だからたぶんウクライナとの連帯を示しているのだ

658 22/03/01(火)04:28:21 No.902221707

>プーチンの行動マジで意味不明すぎて誰も説明できなくなってるからな… 夕方のニュースでもしかしたらマジで一日二日で全て片づけて西側と交渉のテーブルに着く気だったんじゃないかとか言われてたよ

659 22/03/01(火)04:28:22 No.902221709

十年位すればハリウッドで映画になってそうだよね今回のウクライナ

660 22/03/01(火)04:28:28 No.902221716

>ウクライナは国土の大半がステップで機甲師団を有するロシアは超絶有利のはずなんだよな >何やってんだマジで ポーランド国境近くの森に偶然ジャベリンが大量に生えてたのと そういうのを先に掃討しておく空爆を使わなかった

661 22/03/01(火)04:29:00 No.902221739

アフガンですら半世紀前の出来事だから当時の軍指導者どころか前線指揮官クラスですらもうロシア軍には在籍してないのかな にしても腑抜け過ぎだけど

662 22/03/01(火)04:29:02 No.902221741

>十年位すればハリウッドで映画になってそうだよね今回のウクライナ なってほしいから生き残らないとね…

663 22/03/01(火)04:29:17 No.902221756

流石に核はなあと思うけどそもそも流石に武力侵攻はなあって思われてたの普通にやっちゃったから…

664 22/03/01(火)04:29:24 No.902221760

>北の国はこの時代にあの体制で3代とか色々おかしいからな >なんで崩壊しないのか 体制ひっくり返す程の元気は無いけどギリギリ死なない程度の元気は無くも無い でもたまに無くなるくらいをキープしているから…

665 22/03/01(火)04:29:32 No.902221769

>十年位すればハリウッドで映画になってそうだよね今回のウクライナ あれ…お前SOGじゃね!?とか畑からジャベリンが出たぞ! なシーンも再現されたら笑うかもしれん

666 22/03/01(火)04:29:33 No.902221772

>911から始まるアフガン戦争みたいに開戦理由がまともなら結構肩持ってくれる国は多いぞ >今回は吹けば飛ぶようなペラッペラの理由にグッダグダな展開、ルール破りと悪手しかしてない アフガンは半分以上911でふっかけられた側というのもあるしな… しかも今回のろしあはそのペラペラの理由のせいで本来の必勝法出来ずにジャベリンに食われてると聞くし散々だな

667 22/03/01(火)04:29:54 No.902221786

映画にするならホース・ソルジャーみたいにプロパガンダモリモリで頼む

668 22/03/01(火)04:29:58 No.902221794

ジャベリンの森か…

669 22/03/01(火)04:30:04 No.902221798

(畑に刺さってるジャベリン)

670 22/03/01(火)04:30:16 No.902221804

>本当知露派な専門家ほど頭傾げる状況すぎて凄いと思う >独立支援で東の独立宣言してる地域に部隊送ってまでは結構予想してる人たち多かったんだけどね そろそろいつもの流れで東も切り取るかな~とは思ってた まさか全面攻勢に行くとは思わなかったし、ウクライナがこんなに持ち堪えるとは思わなかった

671 22/03/01(火)04:30:16 No.902221806

ウクライナは昔から美人が多いこともちょっとステレオタイプになってたりするんで 萌キャラバリエーションには丁度いいぞ

672 22/03/01(火)04:30:23 No.902221813

>流石に核はなあと思うけどそもそも流石に武力侵攻はなあって思われてたの普通にやっちゃったから… 武力侵攻にしても相手国の首都いきなり襲うってねえ…

673 22/03/01(火)04:30:27 No.902221818

英語ペラペラのスウェーデン義勇兵の人達頼もしいよね なんかちょっと練度高めだけど

674 22/03/01(火)04:30:36 No.902221824

>アフガンですら半世紀前の出来事だから当時の軍指導者どころか前線指揮官クラスですらもうロシア軍には在籍してないのかな >にしても腑抜け過ぎだけど 退役軍人会の元大将が絶対止めろって言ってたんだけどね…

675 22/03/01(火)04:30:38 No.902221826

>十年位すればハリウッドで映画になってそうだよね今回のウクライナ もうドキュメンタリー監督が行ってるから2年でできるぞ

676 22/03/01(火)04:30:42 No.902221828

結果的に世界の意思が止めにかかってるの本当にすごいと思う

677 22/03/01(火)04:30:51 No.902221836

だから言っているだろう…このSOGにはロシアの戦術は通用しないと

678 22/03/01(火)04:31:13 No.902221848

彼岸島はウクライナだった?

679 22/03/01(火)04:31:13 No.902221849

おお!アメリカが直接ジャベリンをくれた! EU加盟!☆5兵器!SSR義勇兵!

680 22/03/01(火)04:31:22 No.902221859

>アルツハイマー説流れてるけどどうなんだろ 発射ボタンのパス忘れてたりしねえかなぁ…

681 22/03/01(火)04:31:28 No.902221864

プーチンは核を撃つと言う事はもう念頭に置いた方が良い 後はもうどうすれば核を撃たせられない状況に出来るのか…

682 22/03/01(火)04:31:39 No.902221873

核戦争だけはやめろそれはマジでやばいって本気になるよそりゃ…

683 22/03/01(火)04:31:47 No.902221879

親ロシア地域に進出からの実行支配 頑張ってキエフだけ落として傀儡政権樹立くらいに思ってたらなんか国境全部から攻め始めた なんで…?

684 22/03/01(火)04:31:48 No.902221880

かつてないほど世界が団結してる

685 22/03/01(火)04:31:51 No.902221883

アショア必要だったかもしれん

686 22/03/01(火)04:31:53 No.902221884

>英語ペラペラのスウェーデン義勇兵の人達頼もしいよね >なんかちょっと練度高めだけど スウェーデンのSSRキャラですよね?

687 22/03/01(火)04:32:05 No.902221895

異星人が侵略してきても一つにまとまらないだろうけどロシア相手ならできる

688 22/03/01(火)04:32:06 No.902221897

イラク戦争も割とクソな理由の戦争だと思うよ もちろん今回のウクライナとは全然違うレベルではあるけど

689 22/03/01(火)04:32:13 No.902221903

逆にこれでロシアが死んだら全世界の教訓になるのではなかろうか

690 22/03/01(火)04:32:30 No.902221914

>>プーチンの行動マジで意味不明すぎて誰も説明できなくなってるからな… >夕方のニュースでもしかしたらマジで一日二日で全て片づけて西側と交渉のテーブルに着く気だったんじゃないかとか言われてたよ セオリーで考えたらホークアイが速攻で国外に逃げて ロシアが「悪は去った!」って傀儡政権立ててベラルーシ化すると誰もが思ってたから西側も最初は傍観してたんだろうしな

691 22/03/01(火)04:32:37 No.902221919

うるせーな何がSSRだよこっちはUSSRだぞこのやろう

692 22/03/01(火)04:32:52 No.902221930

>イラク戦争も割とクソな理由の戦争だと思うよ >もちろん今回のウクライナとは全然違うレベルではあるけど アフガンの時は割とどの国も協力してくれた分尚更ね…

693 22/03/01(火)04:32:52 No.902221931

なんか起きたらすぐ暴走して文明崩壊するんじゃねとか思ってたけど思ってたより冷静だな人類

694 22/03/01(火)04:33:04 No.902221940

>逆にこれでロシアが死んだら全世界の教訓になるのではなかろうか 80年くらい遅くねぇかなその教訓得るの…

695 22/03/01(火)04:33:09 No.902221943

実際各国はプーチンが核撃つシナリオも現実的に想定してると思う

696 22/03/01(火)04:33:14 No.902221952

>>アルツハイマー説流れてるけどどうなんだろ >発射ボタンのパス忘れてたりしねえかなぁ… 認知機能が衰えてても暗証番号とかは覚えてるタイプもあるからな… ボケ老人にも個人差があるからプーチンがどうなってるかは検査しないと分からない

697 22/03/01(火)04:33:20 No.902221960

ロシアがこれで死んだら流石に中国もビビると思う

698 22/03/01(火)04:33:28 No.902221966

そりやほとんどの国がパンデミックやら起こってる中で戦争なんか始まったらたまったもんじゃないからな…

699 22/03/01(火)04:33:49 No.902221989

ドキュメントにするにはちょっとハリウッドB級臭が強すぎる

700 22/03/01(火)04:33:57 No.902221993

>なんか起きたらすぐ暴走して文明崩壊するんじゃねとか思ってたけど思ってたより冷静だな人類 でも文明崩壊はしそうだよ…

701 22/03/01(火)04:34:02 No.902222001

>なんか起きたらすぐ暴走して文明崩壊するんじゃねとか思ってたけど思ってたより冷静だな人類 人類は思ってたより冷静だけど一人の耄碌した老人が下手したら全世界に核撃つ可能性すらあるわけで…

702 22/03/01(火)04:34:17 No.902222013

>ドキュメントにするにはちょっとハリウッドB級臭が強すぎる スティンガーをロシア兵に向かって撃つとかこれ完全に80年代のハリウッドのそれじゃん…

703 22/03/01(火)04:34:25 No.902222019

核チラチラさせてる時に浮かんできたやつ fu848775.jpg

704 22/03/01(火)04:34:44 No.902222028

>アショア必要だったかもしれん あちらさんには申し訳ないがなんというかこっちに先に来なくて良かったよ本当に…

705 22/03/01(火)04:35:00 No.902222044

>かつてないほど世界が団結してる 核チラつかせて恫喝しながら殴るのがまかり通る世の中になったらいずれほんとに石と棍棒の時代に戻っちゃうから…

706 22/03/01(火)04:35:03 No.902222047

>実際各国はプーチンが核撃つシナリオも現実的に想定してると思う どこにぶちこまれるかどう止めるかだよなあ

707 22/03/01(火)04:35:06 No.902222051

ロケット砲を対人でぶっぱなすってこれコマンドーで見たやつだ!

708 22/03/01(火)04:35:06 No.902222052

>親ロシア地域に進出からの実行支配 >頑張ってキエフだけ落として傀儡政権樹立くらいに思ってたらなんか国境全部から攻め始めた >なんで…? 散発的に戦車突っ込ませて全部ジャベリンに食われるって聞いてダメだった トハチェフスキーが聴いたら泣くぞこんなん

709 22/03/01(火)04:35:07 No.902222053

>実際各国はプーチンが核撃つシナリオも現実的に想定してると思う そりゃ「」ですら予想出来るのに国のトップが想像してないわけ無いだろう 問題なのはその前にプーチンから核のスイッチを切り離す事だ

710 22/03/01(火)04:35:18 No.902222059

>イラク戦争も割とクソな理由の戦争だと思うよ だからこそアメリカは絶対に叩きに行かなきゃいけないんだけど初動が弱腰すぎて国内からも文句は出てた

711 22/03/01(火)04:35:40 No.902222073

>核チラチラさせてる時に浮かんできたやつ >fu848775.jpg 未だにプーチンは賢いとか言ってるバカきたな…

712 22/03/01(火)04:35:58 No.902222086

相互確証破壊の瀬戸際だもんな…

713 22/03/01(火)04:36:00 No.902222088

ニュースのキャスターからの「核撃ちますか?」にいやー無いとは言い切れませんね…ってなってる専門家がちょっと不憫 戦争するとも思えなかったもんね正直さ…

714 22/03/01(火)04:36:05 No.902222090

>なんか起きたらすぐ暴走して文明崩壊するんじゃねとか思ってたけど思ってたより冷静だな人類 ボケ老人が暴走して核のスイッチ押したらその先はどうなるかはマジで分からない

715 22/03/01(火)04:36:13 No.902222098

>核チラチラさせてる時に浮かんできたやつ >fu848775.jpg 事実は小説よりも奇なりってよく言ったもんだね…

716 22/03/01(火)04:36:25 No.902222109

>結果的に世界の意思が止めにかかってるの本当にすごいと思う みんなウクライナ大統領が逃げて終わりと思ってたけど 予想外の状況過ぎて ウクライナに援助する選択肢のメリットが上回ってきたのはすごい

717 22/03/01(火)04:36:37 No.902222118

たった一人のコメディアンに世界の明日が左右されすぎる…

718 22/03/01(火)04:36:43 No.902222126

中国参戦!ってなるかなって思ってたけど意外と冷静というか むしろロシアにドン引きしてないかな中国…

719 22/03/01(火)04:36:47 No.902222130

>>核チラチラさせてる時に浮かんできたやつ >>fu848775.jpg >未だにプーチンは賢いとか言ってるバカきたな… 手のひら返したんじゃなかったっけ?

720 22/03/01(火)04:36:48 No.902222133

プーチンは賢かったよ ただ老化でボケちゃった

721 22/03/01(火)04:37:09 No.902222146

>逆にこれでロシアが死んだら全世界の教訓になるのではなかろうか クソみてぇな理由でクソみてぇな戦争しても良い事一つも無いってようやく皆教訓得て学んだ時期なんすよ… それで死んでも教訓じゃなくてでしょうねって感想しか出ないんですよ…

722 22/03/01(火)04:37:20 No.902222153

核戦争が現実化し始めてるんだからそりゃ世界中が慌てて止めようとするよなって

723 22/03/01(火)04:37:23 No.902222155

>中国参戦!ってなるかなって思ってたけど意外と冷静というか >むしろロシアにドン引きしてないかな中国… (頼むロシア…静かに…)

724 22/03/01(火)04:37:24 No.902222156

>たった一人のコメディアンに世界の明日が左右されすぎる… チンコピアノ芸してたときまさか世界を背負う羽目になるとは思ってもなかっただろうな…

725 22/03/01(火)04:37:25 No.902222157

>中国参戦!ってなるかなって思ってたけど意外と冷静というか >むしろロシアにドン引きしてないかな中国… パラ控えてんのに何やってんだよって思ってるんじゃないかな

726 22/03/01(火)04:37:38 No.902222169

やっぱ恐怖政治はだめだな…

727 22/03/01(火)04:37:52 No.902222178

亡国になりかねない瀬戸際の危機に各国から謎のSSR武器やら人材が来るとか 完全にソシャゲのチュートリアルのそれ

728 22/03/01(火)04:37:56 No.902222180

俺はウクライナ大統領の器に対する賭けに負けた気分だけど こんなに清々しいことはないよ…

729 22/03/01(火)04:37:58 No.902222182

コマンドーは先見の明があった

730 22/03/01(火)04:38:07 No.902222191

>それで死んでも教訓じゃなくてでしょうねって感想しか出ないんですよ… 独裁者はまっとうでもいずれボケるので危険というのがよくわかっただろ?

731 22/03/01(火)04:38:09 No.902222193

>中国参戦!ってなるかなって思ってたけど意外と冷静というか >むしろロシアにドン引きしてないかな中国… 一帯一路で経済的にユーラシアをまとめようとした構想だったのが全部ぶち壊しになりそうだし

732 22/03/01(火)04:38:19 No.902222198

近くの国に住んでるから迷惑この上ないけど中国の外交はそれなりに理にはかなってるかんな!

733 22/03/01(火)04:38:24 No.902222200

結果的に核が撃たれるかどうかは分からないけど プーチンは核を撃つかと言われたら撃つと答える人は多いと思う

734 22/03/01(火)04:38:32 No.902222207

>むしろロシアにドン引きしてないかな中国… パラリン中は何も出来ないし今何かしたら巻き添え制裁食らうしかといってロシア見捨てると孤立するし 割と小舘の乱がおきた武田みたいなポジション

735 22/03/01(火)04:38:38 No.902222210

>コマンドーは先見の明があった 大惨事大戦ってそういう…

736 22/03/01(火)04:38:48 No.902222222

中国参戦してもメリットが一つもねぇ かつての大中華帝国領土内って訳でも無いので国民だって支持してくれねぇ

737 22/03/01(火)04:38:52 No.902222225

>やっぱ恐怖政治はだめだな… 独裁者にも定期的な健康診断を義務付けるべきだとは思う 医師が体の不調を報告しても処刑しないように法律で保護した上で

738 22/03/01(火)04:38:55 No.902222227

>中国参戦!ってなるかなって思ってたけど意外と冷静というか >むしろロシアにドン引きしてないかな中国… やっとオリンピックを成功させてさぁパラリンピックだって言ってんのにこんなことされて内心ブチギレてると思う しかも独立勢力をたてて国家承認するとかいうかつての満州国のトラウマの再来だぞ?

739 22/03/01(火)04:39:00 No.902222230

プーさんかオリンピックめっちゃ成功したっすわー!!しようとしてたのに かわいそうだね

740 22/03/01(火)04:39:05 No.902222234

プーが核を撃つ可能性が実際あるとして その予兆を捉えた時点でさすがにアメリカその他も本腰で動くと思う

741 22/03/01(火)04:39:13 No.902222242

プーチンが核撃った時点で核の抑止力とかもう全部崩壊しかねないからな…

742 22/03/01(火)04:39:18 No.902222251

>独裁者はまっとうでもいずれボケるので危険というのがよくわかっただろ? たまにまともなの出るけど基本的に駄目だってのはもっと昔に学んでるよう!

743 22/03/01(火)04:39:18 No.902222253

核撃つなら一発じゃなくて複数撃つだろうし そしたら逃げ場はないし仮に生き残っても核の冬だし最悪じゃんね

744 22/03/01(火)04:39:22 No.902222255

>中国参戦してもメリットが一つもねぇ >かつての大中華帝国領土内って訳でも無いので国民だって支持してくれねぇ うおっすげぇゾロ目…

745 22/03/01(火)04:39:23 No.902222256

中国も指導者がボケる前に何とかした方が…まあ台湾台湾言ってる時点でボケ始めてるが

746 22/03/01(火)04:39:43 No.902222266

>独裁者にも定期的な健康診断を義務付けるべきだとは思う >医師が体の不調を報告しても処刑しないように法律で保護した上で 無敵の法律改変コマンドあるから無意味

747 22/03/01(火)04:39:53 No.902222274

>No.902222222 大悟の力じゃ!

748 22/03/01(火)04:39:55 No.902222275

>プーチンが核撃った時点で核の抑止力とかもう全部崩壊しかねないからな… ロシア国民に罪は無いと言っても報復核攻撃せざる得なくなるだろうしね

749 22/03/01(火)04:40:11 No.902222288

>独裁者はまっとうでもいずれボケるので危険というのがよくわかっただろ? それがあるから効率悪くても別の統治体系を考えていったわけだからね

750 22/03/01(火)04:40:13 No.902222291

商才たくましい中国がなんかするわけないよなあ いま組みするのは馬鹿だけだよな…あっ…ベラルーシくん…

751 22/03/01(火)04:40:18 No.902222293

プーチンが流石に核はやべえなって冷静に考えられるならそもそも開戦なんかしねえんだ

752 22/03/01(火)04:40:20 No.902222298

モスクワが焼け野原に…

753 22/03/01(火)04:40:27 No.902222301

>>中国参戦してもメリットが一つもねぇ >>かつての大中華帝国領土内って訳でも無いので国民だって支持してくれねぇ >うおっすげぇゾロ目… そういうおぬしもなかなかのゾロ目…

754 22/03/01(火)04:40:35 No.902222307

>やっとオリンピックを成功させてさぁパラリンピックだって言ってんのにこんなことされて内心ブチギレてると思う しかもそのオリンピックでROCがアレだからな

755 22/03/01(火)04:40:39 No.902222309

>近くの国に住んでるから迷惑この上ないけど中国の外交はそれなりに理にはかなってるかんな! 基本的に行動の根幹が経済的に優位を取って欧米一強体制に殴り込みてぇ…だから戦争推進とは間逆なのよね 日本を巻き込まないでくだち…ってはなるけど

756 22/03/01(火)04:40:46 No.902222313

ロシア名義が使えないからROC名義なのにクスリ疑惑出てかつ戦争始めたからまぁ出禁じゃねえかなぁ…

757 22/03/01(火)04:40:46 No.902222315

独裁でも任期は守らんとダメだな

758 22/03/01(火)04:40:48 No.902222317

>>独裁者にも定期的な健康診断を義務付けるべきだとは思う >>医師が体の不調を報告しても処刑しないように法律で保護した上で >無敵の法律改変コマンドあるから無意味 やっぱり独裁政治は駄目だな…政治のセーフティネットが機能しないわ

759 22/03/01(火)04:40:53 No.902222320

普通に考えたらジワジワとこのまま締めていけば勝ち確だったのに…

760 22/03/01(火)04:41:02 No.902222327

>プーチンは賢かったよ >ただ老化でボケちゃった ボケたのかどうかはわからない 行動の背景にある理屈がよくわからないので可能性はある

761 22/03/01(火)04:41:32 No.902222352

蓄財したんだし…もう引退しなよ 俺ならそうする

762 22/03/01(火)04:41:50 No.902222364

中国下手したらもうロシアが全部悪いことにして西側と歴史的和解することまで考えてるんじゃないかな…

763 22/03/01(火)04:41:54 No.902222368

大袈裟な言い方だけど割とマジで人類が辛うじて保ってきた一線越えかねないと思う

764 22/03/01(火)04:41:54 No.902222371

普通に怖すぎて眠れないからこんな時間まで話し込んでしまう… はやく終戦してほしいね

765 22/03/01(火)04:41:57 No.902222373

まあみんなビビるだろうって自信はあったんだと思うよ 失敗したときのことを考えてなかったね

766 22/03/01(火)04:42:03 No.902222379

まぁ核をチラつかせなきゃだめなくらいロシアの通常戦力が頼りないということでもある

767 22/03/01(火)04:42:21 No.902222392

>>プーチンは賢かったよ >>ただ老化でボケちゃった >ボケたのかどうかはわからない >行動の背景にある理屈がよくわからないので可能性はある 会見で手足震えてたし目の焦点おかしい時あるし何か病気っぽかったよ

768 22/03/01(火)04:42:23 No.902222393

世界中が頭抱えてるけど中国はかなり痛手受けたね

769 22/03/01(火)04:42:23 No.902222394

>普通に怖すぎて眠れないからこんな時間まで話し込んでしまう… >はやく終戦してほしいね やっぱ戦争って糞だわ 本当に糞だわ

770 22/03/01(火)04:42:25 No.902222395

こっちのプーの方が先にだめになるなんて想像もできなかったよ…

771 22/03/01(火)04:42:48 No.902222407

>大袈裟な言い方だけど割とマジで人類が辛うじて保ってきた一線越えかねないと思う もうだいぶ超えてると思う

772 22/03/01(火)04:42:59 No.902222418

引退したら捕まる・殺されるって思っちゃうのかね… まあされるだろうけど

773 22/03/01(火)04:42:59 No.902222419

中国はクソだけど政治はプーチンと比べものにならないくらい狡猾だよ

774 22/03/01(火)04:43:02 No.902222420

>世界中が頭抱えてるけど中国はかなり痛手受けたね まぁ台湾の侵略は今後数十年は武力的侵略以外では無理になったと思う…

775 22/03/01(火)04:43:07 No.902222425

>まぁ核をチラつかせなきゃだめなくらいロシアの通常戦力が頼りないということでもある 本来なら市街地まるごとぶっ壊して隠れてジャベリン撃つことすら許さない戦術が取れたとは言われている お題目のせいでそんなの無理になったがな!

776 22/03/01(火)04:43:09 No.902222431

>普通に怖すぎて眠れないからこんな時間まで話し込んでしまう… >はやく終戦してほしいね 下手すりゃ5年10年続くからな戦争…

777 22/03/01(火)04:43:15 No.902222435

ぶっちゃけ中国は今回ロシアが弱体化したあとで 「援助」しまくって属国化モードまで視野に入れてると思う

778 22/03/01(火)04:43:24 No.902222445

>会見で手足震えてたし目の焦点おかしい時あるし何か病気っぽかったよ 顔めっちゃむくんでるし何より目がおかしいよね 以前はまだ知性がある目してたのにもう死にかけにしか見えないもん

779 22/03/01(火)04:43:34 No.902222449

>まあみんなビビるだろうって自信はあったんだと思うよ >失敗したときのことを考えてなかったね ビビらせたいだけならガチで侵攻するんじゃねえよ!

780 22/03/01(火)04:43:42 No.902222456

>まぁ核をチラつかせなきゃだめなくらいロシアの通常戦力が頼りないということでもある 戦力は多分あるんだろうけど作戦がアレ過ぎて評価ダダ下がりしてる面はあると思う

781 22/03/01(火)04:43:45 No.902222457

起きたらプーは暗殺されましたまでありそうなのがなんとも…

782 22/03/01(火)04:43:52 No.902222461

最初は戦場の動画見れる!とか思ってたけど実際見ると興奮とか面白味なんて無くてただ辛いから早く終わってくれ

783 22/03/01(火)04:43:54 No.902222465

>>普通に怖すぎて眠れないからこんな時間まで話し込んでしまう… >>はやく終戦してほしいね >下手すりゃ5年10年続くからな戦争… 流石に今の状況ならそんなに続かないと思うけど他の国が本格的に巻き込まれて第三次になったらわからんね…

784 22/03/01(火)04:43:59 No.902222469

あっちのプーとこっちのプーとかややこしいな

785 22/03/01(火)04:44:05 No.902222475

ベラルーシはたぶん現在の地球上の国家元首の中ではブラジルのアホとトップ争いするレベルで大統領がゴミだから責めるなら国民じゃなくてアレにしてくれ

786 22/03/01(火)04:44:11 No.902222480

>蓄財したんだし…もう引退しなよ >俺ならそうする 常人はそう思うけどプーチン自身は本気で闇の秘密結社と戦ってるつもりかもしれないから… 周りが理解せず基地外扱いしてくることを理不尽だと感じてそう

787 22/03/01(火)04:44:19 No.902222487

>世界中が頭抱えてるけど中国はかなり痛手受けたね 強硬姿勢も度が過ぎると世界中から反発されるってわかっちまったからな… このまま反面教師にして欲しい

788 22/03/01(火)04:44:23 No.902222490

>あっちのプーとこっちのプーとかややこしいな しかもチンチンとチンチンも被ってる

789 22/03/01(火)04:44:31 No.902222494

>>プーチンは賢かったよ >>ただ老化でボケちゃった >ボケたのかどうかはわからない >行動の背景にある理屈がよくわからないので可能性はある 漏洩した文書的には古き良き偉大なる大ロシア帝国の夢をもう一度という感じのエルディア復権派路線だと思う

790 22/03/01(火)04:44:36 No.902222498

仮にも大国が核ちらつかせて小国を脅してる時点でかなりBUZAMA

791 22/03/01(火)04:44:38 No.902222501

>あっちのプーとこっちのプーとかややこしいな チンチンとチンチンもいるから更にややこしいぜ

792 22/03/01(火)04:44:38 No.902222502

今回中国がそれとなく同調したせいで台湾も思いっきり警戒するようになったし独立の理由も出来たし 台湾からすればスゲー渡りに船ではある

793 22/03/01(火)04:44:45 No.902222511

>あっちのプーとこっちのプーとかややこしいな プーとプーチンとチンチンが話に出てくるからな

794 22/03/01(火)04:45:04 No.902222520

>セオリーで考えたらホークアイが速攻で国外に逃げて >ロシアが「悪は去った!」って傀儡政権立ててベラルーシ化すると誰もが思ってたから西側も最初は傍観してたんだろうしな 電撃的侵攻でかすめとったら世界中がなんとなく大戦になるの恐れて傍観するのは歴史に前例があったからな… ポーランドはキレた

795 22/03/01(火)04:45:17 No.902222529

>お題目のせいでそんなの無理になったがな! 開戦五日でもうお題目無視して市街地無差別砲撃してる…

796 22/03/01(火)04:45:25 No.902222534

>>あっちのプーとこっちのプーとかややこしいな >しかもチンチンとチンチンも被ってる チンチン被ってるのか…

797 22/03/01(火)04:45:26 No.902222535

ウクライナは言わずもがなロシア国民もマジで可哀想だと思う

798 22/03/01(火)04:45:36 No.902222540

>>世界中が頭抱えてるけど中国はかなり痛手受けたね >強硬姿勢も度が過ぎると世界中から反発されるってわかっちまったからな… >このまま反面教師にして欲しい 今回の件の推移は今後の中国の台湾尖閣沖縄あたりの対応にも関わってくるから他人事じゃない

799 22/03/01(火)04:45:38 No.902222543

中国は台湾侵略はしばらくストップかもしれないけどウンコになったロシアを奴隷にして骨までしゃぶりくっすんじゃねーかな…

800 22/03/01(火)04:45:39 No.902222545

プーだの!チンチンだの!

801 22/03/01(火)04:45:45 No.902222551

ちなみに戦争ものの動画扱ってる海外のサイトはフェイク多すぎなんだよクソが!となってたりする

802 22/03/01(火)04:46:10 No.902222573

今までもプーチンは怖かったけどそれは強国を築き上げた独裁者的な怖さで 今の怖さはボケ老人が何しでかすか分からない怖さなのよ

803 22/03/01(火)04:46:10 No.902222574

びっくりするのがブラジルの大統領だよ コロナの時から頭おかしいのは分かってたけどこの状況でもこれ!?ってなる

804 22/03/01(火)04:46:38 No.902222598

>電撃的侵攻でかすめとったら世界中がなんとなく大戦になるの恐れて傍観するのは歴史に前例があったからな… >ポーランドはキレた つうかその前列で結局大戦になって仕掛けた側が死んだことをもう少しプーチンは思い出したほうが良かった

805 22/03/01(火)04:46:39 No.902222599

プーコンビって包茎だったんだ…

806 22/03/01(火)04:46:50 No.902222610

1日2兆円かかるのが事実ならロシアは既に10兆近くこのくだらない戦争で浪費してるんだよな プーチンのポケットマネーでも20兆くらいしかないって言われてんのに

807 22/03/01(火)04:46:52 No.902222612

>ウクライナは言わずもがなロシア国民もマジで可哀想だと思う まぁ自国の指導者が病気の意味合いで本当に狂ってるとは思いたく無いだろうね…

808 22/03/01(火)04:46:55 No.902222614

放屁なの?陰茎なの???

809 22/03/01(火)04:47:11 No.902222622

>プーコンビって包茎だったんだ… 包茎でピアノ弾けるわけないだろ!

810 22/03/01(火)04:47:16 No.902222628

>プーコンビって包茎だったんだ… どうしよう親近感湧きそう

811 22/03/01(火)04:47:33 No.902222642

やっぱ年寄りからは政権と運転免許取り上げないと駄目だな…

812 22/03/01(火)04:47:56 No.902222658

>まぁ自国の指導者が病気の意味合いで本当に狂ってるとは思いたく無いだろうね… 名前の明示は避けるけど日本もあれとかそれとかいて痛い目見て それのはるか彼方にぶっ飛んでるからな…

813 22/03/01(火)04:48:00 No.902222661

統失に国家運営させちゃだめだろ

814 22/03/01(火)04:48:20 No.902222669

タタールの軛がロシアの軛になってウクライナを覚醒させたのか

815 22/03/01(火)04:48:24 No.902222673

でもロシアの支持率まだ高いんでしょ? 高齢者とかの

816 22/03/01(火)04:48:27 No.902222679

>ウクライナは言わずもがなロシア国民もマジで可哀想だと思う 世界中敵に回しながら仮に戦争に勝てたとして何も得られるものがないってみんな分かってるのが辛い

817 22/03/01(火)04:49:05 No.902222704

制裁でまた貧しくなって国民がブチギレて革命起きてロシアは別の国に変わるんじゃ無いかな 名前は…ソビエトとかどう?

818 22/03/01(火)04:49:09 No.902222706

>でもロシアの支持率まだ高いんでしょ? >高齢者とかの なぜか低い値が出たので再調査したらめちゃくちゃ高い支持率になる国…というか大統領だぞ

819 22/03/01(火)04:49:13 No.902222710

>でもロシアの支持率まだ高いんでしょ? >高齢者とかの 非公式の世論調査だと1割くらいしかないと聞いたが…

820 22/03/01(火)04:49:18 No.902222716

殴る宣言したプーチン以外誰も得してないからな

821 22/03/01(火)04:49:41 No.902222731

>でもロシアの支持率まだ高いんでしょ? >高齢者とかの まともな世論調査だと信用していいならそうだな

822 22/03/01(火)04:49:46 No.902222737

ゴルバチョフおじいちゃんの心境や如何に

823 22/03/01(火)04:49:59 No.902222748

ロシアに春なかなか来ないな…

824 22/03/01(火)04:50:19 No.902222757

>統失に国家運営させちゃだめだろ 独裁者は激務だから長年務めるとこわれちゃうみたい

825 22/03/01(火)04:50:28 No.902222763

夏のオリンピックん時代表選手が亡命求めてたのってベラルーシだったっけ

826 22/03/01(火)04:50:40 No.902222773

>殴る宣言したプーチン以外誰も得してないからな 本人も得してなくない?

827 22/03/01(火)04:50:40 No.902222774

このまま永久凍土に

828 22/03/01(火)04:50:49 No.902222782

ロシアもヤバイけどベラルーシも終わりだと思う

829 22/03/01(火)04:50:51 No.902222784

>ロシアに春なかなか来ないな… 来たら来たで泥沼になって車両がにっちもさっちもいかなくなるがな!

830 22/03/01(火)04:50:56 No.902222791

>ロシアに春なかなか来ないな… 今度こそ民主主義国家として再スタート…できるかな

831 22/03/01(火)04:51:03 No.902222795

>本人も得してなくない? 脳内ではメシアで皇帝になってるから

832 22/03/01(火)04:51:12 No.902222801

>ゴルバチョフおじいちゃんの心境や如何に まだ生きてるのが驚きだよあの人! エリツィンが亡くなってからもうかなり経つんだぞ!?

833 22/03/01(火)04:51:34 No.902222819

ジャックバウアーがアメリカ大統領やるサバイバーって海外ドラマがあるんだけど あれ観ると国のトップになんか絶対なりたくねぇってなるからオススメだよ

834 22/03/01(火)04:51:38 No.902222824

>>殴る宣言したプーチン以外誰も得してないからな >本人も得してなくない? 演説してやったときと戦い始まって6時間くらいは脳汁やばかっただろうし得してるんじゃない?

835 22/03/01(火)04:51:52 No.902222835

ベラルーシは無理矢理政変すればなんとかなる 昔のウクライナみたいに騒ぎまくれば

836 22/03/01(火)04:51:55 No.902222838

そびえ立つ糞!という意味のソビエトという名はどうかな!?

837 22/03/01(火)04:52:25 No.902222857

ゴルバチョフ自身は民主化しろつってるんだっけ

838 22/03/01(火)04:52:45 No.902222869

>夏のオリンピックん時代表選手が亡命求めてたのってベラルーシだったっけ その前の春までデモやってたけど鎮圧されちゃった

839 22/03/01(火)04:52:49 No.902222873

前に自民党のなんかの記念の党大会にゲストで呼ばれておめーらクソだなっつって帰ったゴルビーおじいちゃん

840 22/03/01(火)04:53:21 No.902222896

しかしロシア兵にひまわりの種渡したロックなおばあちゃんの話があったけどアレ辛いのがひまわりってロシアの国花でもあるんだよな…

841 22/03/01(火)04:53:28 No.902222901

まぁプーチンの次の指導者にはゴルビー並の手腕が求められるのは間違いないな…

842 22/03/01(火)04:53:42 No.902222907

ロシアが起こした出来事なんだけど収集付かせるにはロシア人に頼るしかないんだよな現状 本気で革命起きる事以外この戦争が終わる手立て思い付かない

843 22/03/01(火)04:53:46 No.902222910

>統失に国家運営させちゃだめだろ それをプーチンに言うと殺されるのがロシアだから… 暗殺を決断出来る気概のある側近は皆殺されたんだろうな

844 22/03/01(火)04:54:07 No.902222927

>しかしロシア兵にひまわりの種渡したロックなおばあちゃんの話があったけどアレ辛いのがひまわりってロシアの国花でもあるんだよな… あの映像悲しすぎるし現地の人は本当につらい…

845 22/03/01(火)04:54:19 No.902222939

>まぁプーチンの次の指導者にはゴルビー並の手腕が求められるのは間違いないな… でえじょうぶだ 多分ロシアという国家が無くなる

846 22/03/01(火)04:54:38 No.902222952

秋田犬元気かな…

847 22/03/01(火)04:54:47 No.902222959

>ジャックバウアーがアメリカ大統領やるサバイバーって海外ドラマがあるんだけど >あれ観ると国のトップになんか絶対なりたくねぇってなるからオススメだよ 国会中継とニュース見りゃわかるよ 何やってもやらなくても叩かれる仕事だもの

848 22/03/01(火)04:54:57 No.902222963

>>統失に国家運営させちゃだめだろ >独裁者は激務だから長年務めるとこわれちゃうみたい 身内の暗殺やクーデターを疑いながら政権運営するとストレス半端ないだろうね

849 22/03/01(火)04:54:59 No.902222964

ベラルーシは法改正までしてロシアの核をこっちから撃てるようにしまぁすっていうザ・傀儡モードだから無理

850 22/03/01(火)04:55:04 No.902222968

メドヴェージェフ大統領にすれば良い イケメンだし

851 22/03/01(火)04:55:05 No.902222971

>まぁプーチンの次の指導者にはゴルビー並の手腕が求められるのは間違いないな… 改革がことごとく失敗して体制崩壊…

852 22/03/01(火)04:55:41 No.902222995

もし本当に007的なのがいたらプーチン殺されてるだろうしそんなものはないんだなって…

853 22/03/01(火)04:55:44 No.902222999

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20211225/amp/k10013403561000.html >世界で最初の社会主義国、ソビエト連邦が崩壊して、25日で30年になります。その歴史に幕を閉じたミハイル・ゴルバチョフ氏は24日、ロシアの通信社への書面インタビューで「難しい局面でも対話を中断してはいけない」として、ソビエト崩壊がきっかけで続くウクライナをめぐるロシアとアメリカの対立を念頭に双方が対話を続けることの重要性を訴えました。 こんなことをゴルバチョフ言ってたのにこうなってるのか…おつらい…

854 22/03/01(火)04:55:46 No.902223003

>でえじょうぶだ >多分ロシアという国家が無くなる 中国に簒奪される可能性のほうが高いのがなんとも

855 22/03/01(火)04:55:52 No.902223007

ダイナミック北方領土返還すぎるやろ

856 22/03/01(火)04:56:05 No.902223017

ベラルーシもついでに締め上げ食らっててかわいそ…ではないな

857 22/03/01(火)04:56:11 No.902223024

>もし本当に007的なのがいたらプーチン殺されてるだろうしそんなものはないんだなって… でもアメリカってどうやって情報得てるんだろうって思うし意外と既に潜入してたりして

858 22/03/01(火)04:56:25 No.902223033

死ぬまでおかしくならない独裁者とかマジで滅多にいないからなぁ… チトーとかホーチミンクラスは求めすぎにしても

859 22/03/01(火)04:56:50 No.902223050

核打つ前にでぽっくり逝ってくれないもんかなあ

860 22/03/01(火)04:56:52 No.902223051

ハリコフの市街地に撃ちまくるのやめろや!!!

861 22/03/01(火)04:56:53 No.902223053

>ベラルーシもついでに締め上げ食らっててかわいそ…ではないな そっちも恨むなら大統領を恨むしかない

862 22/03/01(火)04:57:06 No.902223065

>>もし本当に007的なのがいたらプーチン殺されてるだろうしそんなものはないんだなって… >でもアメリカってどうやって情報得てるんだろうって思うし意外と既に潜入してたりして 数少ないまともなロシアの偉い人がこっそり教えてるんじゃねぇかな…

863 22/03/01(火)04:57:08 No.902223068

仮に初日で諸々成功してたら今と逆の状況になってそう

864 22/03/01(火)04:57:36 No.902223089

>死ぬまでおかしくならない独裁者とかマジで滅多にいないからなぁ… おかしくならなかったとしてもその子供が暗君なんて例も枚挙にいとまがない

865 22/03/01(火)04:57:57 No.902223103

>ジャックバウアーがアメリカ大統領やるサバイバーって海外ドラマがあるんだけど >あれ観ると国のトップになんか絶対なりたくねぇってなるからオススメだよ あれ結構面白いのと同時にアメリカから見た国際社会におけるアメリカの立ち位置が描かれてるのが興味深い そして俺も絶対あんなのやりたくないって思う

866 22/03/01(火)04:58:00 No.902223107

不謹慎だけどここまで世界中から殺意を向けられた人間は居ないんじゃないか ロシア人にすら死ねと思われてるし

867 22/03/01(火)04:58:02 No.902223110

>仮に初日で諸々成功してたら今と逆の状況になってそう 本当にチンポは教科書にのるレベルの民主主義の英雄の可能性がある

868 22/03/01(火)04:58:06 No.902223115

>>でえじょうぶだ >>多分ロシアという国家が無くなる >中国に簒奪される可能性のほうが高いのがなんとも 中国もロシアいるかなぁ?

869 22/03/01(火)04:58:18 No.902223128

>>>もし本当に007的なのがいたらプーチン殺されてるだろうしそんなものはないんだなって… >>でもアメリカってどうやって情報得てるんだろうって思うし意外と既に潜入してたりして >数少ないまともなロシアの偉い人がこっそり教えてるんじゃねぇかな… プーチンの犬やって美味い汁吸ってる偉いさんも核戦争になったら利権ごと丸焼けになるだろうしね… その前に何とかしたいんだろうな

870 22/03/01(火)04:58:26 No.902223134

ベラルーシはちょっと前も欧州に移民爆弾吹っかけてたしろくなもんじゃないよ

871 22/03/01(火)04:58:28 No.902223136

水面化の政治合戦が大変なことになってそう

872 22/03/01(火)04:58:37 No.902223139

チンポピアノ像が立つと思うと胸が熱くなるな…

873 22/03/01(火)04:59:17 No.902223159

>チンポピアノ像が立つと思うと胸が熱くなるな… 裸ギター像も捨てがたい

874 22/03/01(火)04:59:17 No.902223161

>プーチンの犬やって美味い汁吸ってる偉いさんも核戦争になったら利権ごと丸焼けになるだろうしね… >その前に何とかしたいんだろうな すでに国外に持ってる利権かなり凍結したしな…

875 22/03/01(火)05:00:02 No.902223193

じゃあこのあとどこがロシアだったものを引き取るの?ってなると誰もいらないよね…多少天然ガスがでるくらいでしょ…

876 22/03/01(火)05:00:18 No.902223203

言葉が通じて会話できちゃうってのがなぁ ひまわりの種を持ってなさいよアンタが死んだらそこにひまわりの花が咲くわって言われたら士気も下がるよ…

877 22/03/01(火)05:00:31 No.902223217

>ハリコフの市街地に撃ちまくるのやめろや!!! ロシア系もいっぱい住んでるのに…

878 22/03/01(火)05:00:36 No.902223219

国際政治と核戦争と高齢化社会の問題がミックスされた状況なんだよな今って…

879 22/03/01(火)05:00:57 No.902223229

>仮に初日で諸々成功してたら今と逆の状況になってそう いやまぁ戦力的に普通成功すると思うじゃん? 数年かけてクリミア周りやらなんやらやってきたんだし、根回しとか計画とか全部やってんだから… と思わせてからのこのお粗末極まる結果なので事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもの

880 22/03/01(火)05:01:03 No.902223234

>じゃあこのあとどこがロシアだったものを引き取るの?ってなると誰もいらないよね…多少天然ガスがでるくらいでしょ… 強いて言えば日本が北方領土引き取るね…するかもしれんが今後現れるフル・フロンタルプーチンが戦争ふっかけてくるともわからんからな…

881 22/03/01(火)05:01:23 No.902223239

>>ハリコフの市街地に撃ちまくるのやめろや!!! >ロシア系もいっぱい住んでるのに… 親露のウクライナ人を保護するための侵攻だったのでは? ロシア系住民を殺して良いんですか

882 22/03/01(火)05:02:09 No.902223270

ただまぁ実際更地にされるとジャベリンを隠れて打てないのでその意味でも困るんだけどな…

883 22/03/01(火)05:02:29 No.902223289

満州事変と盧溝橋事件と真珠湾攻撃からの第二次世界大戦突入を短期間で見たきがする

884 22/03/01(火)05:02:32 No.902223291

簒奪までいかなくてもアフリカみたいに借金漬けで属国化ぐらいは中国狙ってると思うよ

885 22/03/01(火)05:02:33 No.902223293

>ハリコフの市街地に撃ちまくるのやめろや!!! これ本当に意味わからないよね…最初の名目全部忘れてない?

886 22/03/01(火)05:02:34 No.902223294

フルフロンタルプーチン略してフルチンか

887 22/03/01(火)05:02:53 No.902223311

親露ロシア系住民って相当キナ臭いけどな 第二次大戦前夜のオーストリアみたいなもののような気がする

888 22/03/01(火)05:03:24 No.902223334

>ただまぁ実際更地にされるとジャベリンを隠れて打てないのでその意味でも困るんだけどな… 更地にしたら流石に義勇兵どころじゃなくなると思う

889 22/03/01(火)05:03:45 No.902223349

>満州事変と盧溝橋事件と真珠湾攻撃からの第二次世界大戦突入を短期間で見たきがする 3日くらいで 全部 やるな

890 22/03/01(火)05:03:53 No.902223359

>満州事変と盧溝橋事件と真珠湾攻撃からの第二次世界大戦突入を短期間で見たきがする 枢軸で例えるならラインラント進駐からの初手フランス侵攻みたいなもんだと思う 色々端折り過ぎててこえーわあのハゲ

891 22/03/01(火)05:04:09 No.902223368

そもそも親露のロシア系住民ってソ連時代にそこに住んでたウクライナ人を飢餓にさせて少なくなったところにソ連が植えた人たちがルーツというのが前提としてあるのでややこしい

892 22/03/01(火)05:04:26 No.902223387

>満州事変と盧溝橋事件と真珠湾攻撃からの第二次世界大戦突入を短期間で見たきがする 突入しないようにみんな頑張ってんだよ!

893 22/03/01(火)05:04:46 No.902223400

何が始まるんです?

894 22/03/01(火)05:05:05 No.902223415

第三次大戦だ

895 22/03/01(火)05:05:15 No.902223420

>何が始まるんです? 始めないように頑張ってるんだよ!

896 22/03/01(火)05:05:39 No.902223430

なんか考えてたのと違う!なにこれ!!って思ってそう

897 22/03/01(火)05:05:44 No.902223431

なんで世界中が頑張ってるのにボケ老人一人止められねえんだ…

898 22/03/01(火)05:05:44 No.902223432

次にでかい戦争やる時は石とこん棒でやるらしいし大丈夫でしょ

899 22/03/01(火)05:05:45 No.902223434

頑張ってるんだよ!の天丼ギャグやめろや!

900 22/03/01(火)05:05:52 No.902223443

>なんか考えてたのと違う!なにこれ!!って思ってそう みんな思ってる

901 22/03/01(火)05:06:06 No.902223451

ロシアは壊滅した後辛い時代を経て新らしいロシアって生まれ変われるかもしれないけど ベラルーシはどうにもならなさそう

902 22/03/01(火)05:06:08 No.902223455

>親露ロシア系住民って相当キナ臭いけどな >第二次大戦前夜のオーストリアみたいなもののような気がする キナ臭いも何も本邦で言えば基地の前に居座ってる自称沖縄県民のもっとタチ悪いやつみたいなもんだよ

903 22/03/01(火)05:06:13 No.902223457

>次にでかい戦争やる時は石とこん棒でやるらしいし大丈夫でしょ 石(核弾頭)と棍棒(ミサイルロケット)じゃねーか

904 22/03/01(火)05:06:22 No.902223466

独裁政権で側近でイエスマンで固めるとこうなりますよというお手本

905 22/03/01(火)05:06:47 No.902223486

>次にでかい戦争やる時は石とこん棒でやるらしいし大丈夫でしょ それは次じゃなくて次の次だ

906 22/03/01(火)05:06:55 No.902223495

>なんで世界中が頑張ってるのにボケ老人一人止められねえんだ… ルールを決める側の人間がいかに権力があるかよくわかる…

907 22/03/01(火)05:07:30 No.902223525

>>なんで世界中が頑張ってるのにボケ老人一人止められねえんだ… >ルールを決める側の人間がいかに権力があるかよくわかる… 大丈夫?ちゃんとみんなでルール決めてる?俺がルールだってなってない?

908 22/03/01(火)05:07:31 No.902223527

CIAでもモサドでも良いから核戦争の火種だけは取り除いてくれないかな…

909 22/03/01(火)05:07:42 No.902223534

>独裁政権で側近でイエスマンで固めるとこうなりますよというお手本 残念な事にこのケース腐るほど見ているのである

910 22/03/01(火)05:07:46 No.902223539

>満州事変と盧溝橋事件と真珠湾攻撃からの第二次世界大戦突入を短期間で見たきがする 当時の日本はこんなふうに見られてたんだなって言うのは大変勉強になったよ なんで似たようなことしたのかは全くわからんが…

911 22/03/01(火)05:08:16 No.902223560

帝国主義って胸キュン?

912 22/03/01(火)05:08:20 No.902223562

習近平が三期目いったらこうなるかもってのを見せられてるから 中国内部の権力争いも今凄いことなってそう

913 22/03/01(火)05:08:30 No.902223568

プーチンさえ死ねば全部終わるんだよ本当に いい加減周りの奴らも気づけ

914 22/03/01(火)05:08:47 No.902223576

>当時の日本はこんなふうに見られてたんだなって言うのは大変勉強になったよ なるほどこりゃ満州国承認なんか出来ねぇな >なんで似たようなことしたのかは全くわからんが… なんで今やってるのこの人たち…

915 22/03/01(火)05:08:51 No.902223579

>帝国主義って胸キュン? 締め付けられるような痛みをキュンと言うのであれば はい

916 22/03/01(火)05:09:14 No.902223589

>>帝国主義って胸キュン? >締め付けられるような痛みをキュンと言うのであれば >はい 正露丸のもうね…

917 22/03/01(火)05:09:14 No.902223590

まあプーチン死んだところでプーチンの劣化コピーみたいなのしか後釜候補いねーんだけどな

918 22/03/01(火)05:09:29 No.902223603

ああ正露丸ってそういう…

919 22/03/01(火)05:09:33 No.902223606

>なんで今やってるのこの人たち… 学ばないのだ

920 22/03/01(火)05:09:39 No.902223611

>>>なんで世界中が頑張ってるのにボケ老人一人止められねえんだ… >>ルールを決める側の人間がいかに権力があるかよくわかる… >大丈夫?ちゃんとみんなでルール決めてる?俺がルールだってなってない? 決めてないだろ 金と武器をばら撒いたヤツがルールを決めているのだ

921 22/03/01(火)05:09:41 No.902223612

>まあプーチン死んだところでプーチンの劣化コピーみたいなのしか後釜候補いねーんだけどな 劣化ならまだいいよ… 劣化の方向性にもよるが

922 22/03/01(火)05:09:47 No.902223616

>まあプーチン死んだところでプーチンの劣化コピーみたいなのしか後釜候補いねーんだけどな どうせなら頭のおかしさも劣化してくんねーかなー

923 22/03/01(火)05:09:50 No.902223619

>まあプーチン死んだところでプーチンの劣化コピーみたいなのしか後釜候補いねーんだけどな やはり革命…革命しか無い…

924 22/03/01(火)05:09:51 No.902223620

ウクライナに核撃たれたら助ける約束しちゃってる中国

925 22/03/01(火)05:10:02 No.902223625

>まあプーチン死んだところでプーチンの劣化コピーみたいなのしか後釜候補いねーんだけどな ロシアがこの後どうなろうが今の戦争は終わるから…

926 22/03/01(火)05:10:18 No.902223633

>征露丸のもうね

927 22/03/01(火)05:10:25 No.902223641

後継者にこのレベルの強行はできねえだろたぶん…

928 22/03/01(火)05:10:25 No.902223642

野党が「大統領なんてダサい役職名いる!?やっぱ皇帝だよなぁ!?」とか言ってて正気を疑ったよ

929 22/03/01(火)05:11:27 No.902223682

>まあプーチン死んだところでプーチンの劣化コピーみたいなのしか後釜候補いねーんだけどな とりあえず核ボタン押しそうなそこのボケ老人を今すぐどっかへやらにゃならんというのが大多数の考えだと思うぞ

930 22/03/01(火)05:11:27 No.902223683

次白羽の矢当たりそうなメド辺りは胃痛やばそう

931 22/03/01(火)05:12:30 No.902223724

>まあプーチン死んだところでプーチンの劣化コピーみたいなのしか後釜候補いねーんだけどな ロシア崩壊したらロシアでも大統領ガチャやることになるが美大落ちその2が出てこないとも限らないのがな…

932 22/03/01(火)05:12:38 No.902223730

>まあプーチン死んだところでプーチンの劣化コピーみたいなのしか後釜候補いねーんだけどな ボケて無いなら権力の亡者でもそっちの方がマシだよ 政治的譲歩や権益で物事判断するんだから安全ではある

933 22/03/01(火)05:12:56 No.902223745

俺が今のロシアで政治家やってたら即政界引退してアルゼンチン辺りに高飛びするわ 付き合いたくねえ

934 22/03/01(火)05:14:24 No.902223804

今回の戦争の当事者みんな思てたんと違うって感想だろう ゼレンスキーだっておそらく

935 22/03/01(火)05:14:44 No.902223816

>次白羽の矢当たりそうなメド辺りは胃痛やばそう >正露丸のもうね…

936 22/03/01(火)05:15:06 No.902223834

国外逃亡してるやつは結構いそうだ

937 22/03/01(火)05:15:30 No.902223855

ここでバトンタッチされる奴クソゲー過ぎるだろ

938 22/03/01(火)05:15:46 No.902223860

>ここでバトンタッチされる奴クソゲー過ぎるだろ 国民の時点でクソゲー

939 22/03/01(火)05:15:51 No.902223862

やっぱり独裁でも安全装置は用意しとくべきだな…

↑Top