虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)00:43:27 モリガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646063007997.jpg 22/03/01(火)00:43:27 No.902190214

モリガンが春麗や不知火舞のようなセックスシンボルになれなかったのはなぜ?

1 22/03/01(火)00:47:26 No.902191342

好きな人は好きだろうけど俺はなんかモガリンはシコ対象ではなかったなぁ ゲームで使う分には楽しいキャラだけど

2 22/03/01(火)00:51:03 No.902192379

なれてただろう ゲームが出なくなったから忘れ去られる存在になったけど

3 22/03/01(火)00:51:39 No.902192523

今はなってないってだけで90年代は十分シンボルになってたよ 作品が生き残れなかった

4 22/03/01(火)00:52:11 No.902192660

よくみるとケバい よく見ると翼が思ってたところと違うとこから生えててキモい シリーズが…

5 22/03/01(火)00:52:23 No.902192721

当時はまあまあ本やイラスト出てた気もするけれど 継続してないし出演作品が圧倒的に少ないからかねえ

6 22/03/01(火)00:52:33 No.902192766

レイレイの方が忘れられてる気がする

7 22/03/01(火)00:53:52 No.902193129

待ってくれ春麗がセックスシンボル…?

8 22/03/01(火)00:54:18 No.902193241

作中にちょうどいい竿役がいないから

9 22/03/01(火)00:55:56 No.902193644

>No.902193241 >作中にちょうどいい竿役がいないから ビシャモンとかでいいじゃん

10 22/03/01(火)00:56:33 No.902193789

寧ろモリガンも今でもよく描かれてるよ外人に

11 22/03/01(火)00:56:43 No.902193818

シリーズの連中差し置いてコラボのゲニ子みたいなよくわからん出自の奴の方がシコられてた思い出

12 22/03/01(火)00:57:10 No.902193967

スレ画と猫シスターは今でも割と見るやん

13 22/03/01(火)00:57:29 No.902194058

ヴァンパイアキャラは今でも定期的にTLに流れてくるな

14 22/03/01(火)01:01:48 No.902195071

日本人好みじゃないってだけじゃん?

15 22/03/01(火)01:01:53 No.902195088

>レイレイの方が忘れられてる気がする 道満のオジキがごくたまに描いてるから…

16 22/03/01(火)01:02:30 No.902195229

いやいやモリガンめちゃシコだろ あのコウモリタイツ最高だよね

17 22/03/01(火)01:02:30 No.902195232

むしろぶっ刺さって抜けない人が1番多い気がする

18 22/03/01(火)01:04:07 No.902195590

人間じゃないというだけで一般では相当ハードルが高いんだ

19 22/03/01(火)01:05:24 No.902195869

この子セックス好きじゃない設定だったような

20 22/03/01(火)01:06:31 No.902196111

どんなキャラクターだって新作や新展開がコンスタントに出なきゃ忘れられてくものなんだ

21 22/03/01(火)01:06:33 No.902196117

>人間じゃないというだけで一般では相当ハードルが高いんだ 東方キャラは抜きまくられてるからそれはどうか

22 22/03/01(火)01:07:20 No.902196319

クロスオーバー用としては大変使いやすい接着剤役

23 22/03/01(火)01:09:02 No.902196669

>待ってくれ春麗がセックスシンボル…? スト2全盛期を知らないとこういう感想になんのかな

24 22/03/01(火)01:09:41 No.902196814

なっとるやろがい

25 22/03/01(火)01:10:13 No.902196924

リリスのほうがえっちだからでは?

26 22/03/01(火)01:11:11 No.902197128

>人間じゃないというだけで一般では相当ハードルが高いんだ つまりヴァンパイア最シコはバレッタ…?

27 22/03/01(火)01:11:32 No.902197200

>どんなキャラクターだって新作や新展開がコンスタントに出なきゃ忘れられてくものなんだ これだよな 供給がなきゃいつかは廃れる

28 22/03/01(火)01:12:22 No.902197399

>東方キャラは抜きまくられてるからそれはどうか 見た目の異形感はどっちも低いのにな…

29 22/03/01(火)01:12:32 No.902197432

>>待ってくれ春麗がセックスシンボル…? >スト2全盛期を知らないとこういう感想になんのかな それだったらヴァンパイア全盛期も結構モリガンの人気凄かっただろ

30 22/03/01(火)01:13:35 No.902197656

>日本人好みじゃないってだけじゃん? ヴァンパイアってむしろ外人受け悪かったみたいな話聞いたことあるけど

31 22/03/01(火)01:14:46 No.902197899

>それだったらヴァンパイア全盛期も結構モリガンの人気凄かっただろ つまりどっちの全盛期にも掠ってない「」って事では

32 22/03/01(火)01:14:55 No.902197930

当時の容量事情と制作のこだわり加味してもやっぱセイヴァー2ハンター2はご乱心感ある

33 22/03/01(火)01:15:02 No.902197957

絶世期はいっぱい薄い本も出たしバレッタでもシコられていたんだよ

34 22/03/01(火)01:15:58 No.902198152

バレッタは本人はほぼ出ないけど系譜のキャラがポツポツ出てくる

35 22/03/01(火)01:16:49 No.902198348

モリさんはエロで精吸うの飽きて格闘やってるからな 意欲的な部分はリリスに分かれてたし

36 22/03/01(火)01:16:52 No.902198359

ZERO2の時のさくらの人気も凄かったよね あとSNKキャラだと舞よりもナコルルの方が爆発力凄かった気がする

37 22/03/01(火)01:18:07 No.902198647

十分やってたと思うけどな…リリスが出た後は概ねリリスに持ってかれてたように思うけども

38 22/03/01(火)01:18:16 No.902198685

モリガンとリリスはうたたねがめっちゃ薄い本描いてたイメージあるわ

39 22/03/01(火)01:18:26 No.902198708

>バレッタは本人はほぼ出ないけど系譜のキャラがポツポツ出てくる スレ画もだいぶ後の悪魔娘に影響与えた気がするな

40 22/03/01(火)01:18:33 No.902198738

ムチムチしてない

41 22/03/01(火)01:18:36 No.902198749

新作は出ないけどカプコンコラボゲーとかではお呼ばれする スマブラのキャプテンファルコンみたいな状態だ

42 22/03/01(火)01:19:52 No.902199014

たぶん本家の格ゲーに出てた時期よりナムカプシリーズに出てた時期の方が長い

43 22/03/01(火)01:20:24 No.902199148

サキュバスの割に上品なんだよな

44 22/03/01(火)01:20:32 No.902199182

レイレイのエロは道満とヒコロウ達のしか見たことない

45 22/03/01(火)01:21:15 No.902199331

リリスが出るまではセックスシンボルだった ついでにバレッタも人気だったのでオタクはロリが好きだな!ってなった

46 22/03/01(火)01:21:19 No.902199349

レイレイは冬目景がどハマりしてたからイエスタのハルとかあの辺の原型は多分レイレイだろ…

47 22/03/01(火)01:21:24 No.902199374

サキュバスにコウモリイメージついた走りみたいなもんかと思ってた

48 22/03/01(火)01:21:36 No.902199420

いかにもエロそうなキャラ付けの割にはシコられてるイメージないってのはまあわかるよ 薄い本も描かれてはいたけど雰囲気に振った本多かったし

49 22/03/01(火)01:21:48 No.902199454

ヴァンパイアというシリーズ自体が一般受けしなかったで済む答えだろ

50 22/03/01(火)01:22:09 No.902199556

悲鳴がきたない…

51 22/03/01(火)01:22:30 No.902199647

おっぱい盛られたのもジェダに投げられるか後になってからだし

52 22/03/01(火)01:23:00 No.902199779

新作が出てた頃は春麗と舞とよりモリガンとナコルルの方がそっち方面では見た気がする

53 22/03/01(火)01:23:12 No.902199836

月光条例にバレッタそのまんまのキャラが出た時は何事かと思った

54 22/03/01(火)01:23:27 No.902199896

>サキュバスの割に上品なんだよな ヴァンパイアでいちばん偉くて強い魔王の娘じゃなかったっけ 血筋的にすごい位が高いはず

55 22/03/01(火)01:23:31 No.902199913

まぁこの辺のキャラは結構な量の青少年のザーメン搾り上げてるだろ バーチャのキャラとか見てみろよ なぜなのかされるならあぁいうのだろ…

56 22/03/01(火)01:23:58 No.902200008

>サキュバスの割に上品なんだよな 魔界三大貴族かなんかの一人だからな

57 22/03/01(火)01:24:57 No.902200226

知名度はあるし新作望む声はでかいけどいざ出したら売れないんだろうなという感じがする

58 22/03/01(火)01:25:08 No.902200269

>サキュバスにコウモリイメージついた走りみたいなもんかと思ってた 後のサキュバスのイメージにはめちゃくちゃ影響与えたのは間違いない

59 22/03/01(火)01:25:18 No.902200307

誘惑されて生気吸い取られて死にたいのはだいたいモリガンのせい

60 22/03/01(火)01:25:43 No.902200387

まずデミトリがリュウポジにしては微妙にしょっぱいキャラだったのがいただけない

61 22/03/01(火)01:26:00 No.902200450

ミッドナイトブリスを生み出したその1点だけでもデミトリの存在価値がある

62 22/03/01(火)01:26:01 No.902200456

>>サキュバスの割に上品なんだよな >魔界三大貴族かなんかの一人だからな そのうえで姉御的なセリフやボイスがあるから面白い サキュバスキャラだ!と思ってみると違和感の元になるかもしれないけど…

63 22/03/01(火)01:26:02 No.902200459

最強ファイターズでナコルルがライバル扱いなのなんか良かった

64 22/03/01(火)01:26:24 No.902200532

ハンター時代はヴァンパイアハンターアンソロジーって名前だけど中身はレイレイアンソロジーなんでしょ!!!? ってネタにされるぐらいレイレイ大人気だった

65 22/03/01(火)01:26:27 No.902200543

>知名度はあるし新作望む声はでかいけどいざ出したら売れないんだろうなという感じがする 当時も今も日本での人気しかないんだよね

66 22/03/01(火)01:26:28 No.902200550

>バーチャのキャラとか見てみろよ だって殴ったら鉄の音するし

67 22/03/01(火)01:26:34 No.902200573

ロリの印象はあるけどリリス別にぺったんこなだけで小さくはないんだよな…

68 22/03/01(火)01:26:47 No.902200626

>最強ファイターズでナコルルがライバル扱いなのなんか良かった 初代CVSでもナコルルと対照的な位置づけだったなぁ

69 22/03/01(火)01:26:54 No.902200656

>バーチャのキャラとか見てみろよ >なぜなのかされるならあぁいうのだろ… 殴ると金属音するし触っても全然柔らかくなさそう…

70 22/03/01(火)01:26:59 No.902200679

>>待ってくれ春麗がセックスシンボル…? >スト2全盛期を知らないとこういう感想になんのかな 格ゲー女キャラで一番有名ではあるけど春麗でシコるようなのはコアなファンしかいない印象はあるな 新作出てもエロ絵や薄い本がバンバン出るわけでもないし

71 22/03/01(火)01:27:40 No.902200827

ゲームの寿命が短いのが致命的

72 22/03/01(火)01:27:43 No.902200839

あきまんのモリガン最高

73 22/03/01(火)01:27:48 No.902200856

特定の作家が凄い執着するパターンもあるよね 坦々麺先生のチャムチャムとか…

74 22/03/01(火)01:28:19 No.902200964

>特定の作家が凄い執着するパターンもあるよね 部長のレオナ大好き

75 22/03/01(火)01:28:36 No.902201023

>春麗がセックスシンボル…? その話をするとアーケードゲーム歴代ヒロインとギャルズアイランドの話をしないといけないので長くなる…

76 22/03/01(火)01:28:45 No.902201048

こいつエロだぜーって言うとフェリシアになってしまう

77 22/03/01(火)01:29:02 No.902201106

レイレイ好きの方…

78 22/03/01(火)01:29:02 No.902201108

イングリッドとかまともなゲームに出られていたら…

79 22/03/01(火)01:29:54 No.902201268

>その話をするとアーケードゲーム歴代ヒロインとギャルズアイランドの話をしないといけないので長くなる… まずはスーパーリアル麻雀PⅡのショウコからだな

80 22/03/01(火)01:30:01 No.902201292

でもフェリシアは

81 22/03/01(火)01:30:03 No.902201299

バレッタがその後の赤ずきんのイメージに与えた影響も大きいと思う

82 22/03/01(火)01:30:25 No.902201378

>でもフェリシアは ガロンと

83 22/03/01(火)01:30:44 No.902201445

>>サキュバスにコウモリイメージついた走りみたいなもんかと思ってた >後のサキュバスのイメージにはめちゃくちゃ影響与えたのは間違いない 天原の描くサキュバスは間違いなくモリガンの影響受けてる

84 22/03/01(火)01:30:53 No.902201477

クロスオーバーだと最近はデミトリとよく一緒に出るけどそんなに仲良いわけではない

85 22/03/01(火)01:31:30 No.902201611

リリスは大K勝ちポーズが滅茶苦茶かわいいんだ

86 22/03/01(火)01:31:34 No.902201622

ダイ大のマアムとかもそうだけど当時の漫画とか春麗パク…みたいなキャラ増えまくった

87 22/03/01(火)01:31:47 No.902201666

デミトリはなんでかイマイチ印象が薄い ミッドナイトブリスだけ一人歩きしてる気がする

88 22/03/01(火)01:31:51 No.902201678

こうやって過激なスレ立ててで「」にレスをさせる策士だなスレ「」

89 22/03/01(火)01:31:59 No.902201699

バレッタのEDはオオカミさんがほのぼのしてて好き

90 22/03/01(火)01:32:36 No.902201804

ヴァンパイアキャラはシコれるキャラが多すぎて埋もれてしまった感はある

91 22/03/01(火)01:32:43 No.902201824

>ダイ大のマアムとかもそうだけど当時の漫画とか春麗パク…みたいなキャラ増えまくった あのころは蹴り技だらけの女キャラ多かった印象は強い

92 22/03/01(火)01:33:09 No.902201909

>デミトリはなんでかイマイチ印象が薄い >ミッドナイトブリスだけ一人歩きしてる気がする しかもそのブリスあるせいでコラボ呼ばれるのは大体モリガンという…

93 22/03/01(火)01:33:20 No.902201938

キャラ自身の人気もあったけどむしろ後世のサキュバスキャラのイメージに多大な影響与えてる気がする

94 22/03/01(火)01:33:46 No.902202046

デミトリはまだいいよ ドノヴァンとかハンターの主人公と認識されてんのか

95 22/03/01(火)01:33:53 No.902202079

春麗はゲームの絶頂期がそのまま格ゲーヒロイン独占市場時代とかぶってるから シコられ母数も圧倒的だったのだ

96 22/03/01(火)01:34:09 No.902202129

春麗もモリガンも昔からそういう目的で扱われまくってたよ fu848609.jpg

97 22/03/01(火)01:34:11 No.902202140

ハチ女好き かわいいと見せかけてめっちゃスズメバチなのいいよね…

98 22/03/01(火)01:34:34 No.902202222

>ドノヴァンとかハンターの主人公と認識されてんのか だってあいつ一作で消えたじゃん

99 22/03/01(火)01:34:55 No.902202298

客演含めても90年代後半~2000年代初頭が最盛期のキャラと考えると知名度はある方だと思う

100 22/03/01(火)01:35:16 No.902202386

麻宮アテナのコスチューム別に同人誌を収集・分類するマニア

101 22/03/01(火)01:35:41 No.902202461

>ロリの印象はあるけどリリス別にぺったんこなだけで小さくはないんだよな… 167とか169だから結構でかい たっぱだけなら172のモリガンと遜色ないし

102 22/03/01(火)01:35:46 No.902202475

>ドノヴァンとかハンターの主人公と認識されてんのか 媒体でもOPでもドノヴァンとレイレイを推してて二人共ハンターだから認識はされてる 使用率は低い

103 22/03/01(火)01:36:03 No.902202530

ドノヴァンはなんかよくわかんないアニメで変なポーズ決めて締めてた記憶がある

104 22/03/01(火)01:36:06 No.902202539

サキュバスってモンスターぐらいのイメージしかなかった当時

105 22/03/01(火)01:36:15 No.902202565

>アレックスとか3rdの主人公と認識されてんのか

106 22/03/01(火)01:36:29 No.902202620

>>春麗がセックスシンボル…? >その話をするとアーケードゲーム歴代ヒロインとギャルズアイランドの話をしないといけないので長くなる… まず衣装と動きがはっきりしてる女性キャラってだけで一気に二次エロ需要出てくるからね… ワンダーモモなんて思いっきりそういう目で見られること前提のデザインだったと思う

107 22/03/01(火)01:36:45 No.902202670

ヴァンパイアって全然新作出てないくせに声優だけは一新してるよね スレ画は田中のあっちゃんだしフェリシアはアスミスだし

108 22/03/01(火)01:36:58 No.902202716

>ハチ女好き >かわいいと見せかけてめっちゃスズメバチなのいいよね… 正しくモンスター娘でいいよね 人間にモンスターが混ざってるんじゃなくてモンスターが人間の形だけ真似てるみたいな

109 22/03/01(火)01:37:12 No.902202754

令和になってもフィギュアが出るのは恵まれてるよな…

110 22/03/01(火)01:37:35 No.902202843

ブリスオルバスがマーメイドキャラとして完璧すぎてつらいつらくない

111 22/03/01(火)01:37:37 No.902202852

>アレックスとか3rdの主人公と認識されてんのか 3rdまでいくとだいぶテコ入れ入ってただろ!

112 22/03/01(火)01:38:13 No.902202964

dA基準だと格ゲーキャラなら未だにモリガンが最強と思う

113 22/03/01(火)01:38:46 No.902203088

>デミトリはまだいいよ >ドノヴァンとかハンターの主人公と認識されてんのか それ言ったらセイヴァーの主人公ジュダやぞ

114 22/03/01(火)01:39:38 No.902203217

ジェー--ダー----!!!

115 22/03/01(火)01:39:48 No.902203245

>令和になってもフィギュアが出るのは恵まれてるよな… そういう意味じゃ余裕でセックスシンボルとして定着はしてるんだよな

116 22/03/01(火)01:40:10 No.902203304

まだ00年代は雑に格ゲーエロ描く時にピックアップされることあったけどそこから先はかなり印象薄くなった ただでさえ格ゲーのキャラはデザインが秀逸なのよく出てくるし昔以上にキャラも作品も増えたからやっぱりコンスタントにシリーズが生きてるかどうかが重要だなと思う

117 22/03/01(火)01:40:32 No.902203367

>>ハチ女好き >>かわいいと見せかけてめっちゃスズメバチなのいいよね… >正しくモンスター娘でいいよね >人間にモンスターが混ざってるんじゃなくてモンスターが人間の形だけ真似てるみたいな あの子が一番モンスターだよね エンディングこわい…

118 22/03/01(火)01:40:39 No.902203390

ドノヴァン好きで使ってたけどほんと手数がなくて困るし飽きる

119 22/03/01(火)01:40:39 No.902203393

モリガンとKOSMOSとナコルルはいつまで経っても新作フィギュアが出続けるからすごいね

120 22/03/01(火)01:40:50 No.902203426

>アレックスとか3rdの主人公と認識されてんのか 2ndの時点で初期カーソルリュウだったし…

121 22/03/01(火)01:41:03 No.902203475

別に格ゲーじゃなくてもいいから何らかゲーム出して欲しい そのまま腐らせるのもったいないキャラばっかじゃん

122 22/03/01(火)01:41:13 No.902203505

アレックスは主人公にしたいなら何であんな弱い性能にしたのか

123 22/03/01(火)01:41:26 No.902203548

GAIJINはフェリシア大好きな印象

124 22/03/01(火)01:41:31 No.902203569

声優変更は別にいいけどレイレイの一人称が僕になったのはどういう判断なのカプコン…

125 22/03/01(火)01:41:54 No.902203652

ナコルルのフィギュアはほとんどないよ…

126 22/03/01(火)01:42:44 No.902203789

>アレックスは主人公にしたいなら何であんな弱い性能にしたのか 初代スト2のリュウだってかなり弱かったし…

127 22/03/01(火)01:43:02 No.902203843

SNKが潰れてサムスピ自体が長い事シリーズ死んでたし

128 22/03/01(火)01:43:08 No.902203865

ナムカプ系列の森住ゲーで妙に呼ばれるヴァンパイアヒロイン達

129 22/03/01(火)01:43:34 No.902203919

いまだにアイヌキャラと言われるとナコルルだな…

130 22/03/01(火)01:43:48 No.902203958

>初代スト2のリュウだってかなり弱かったし… ずっと弱くない? タツカプくらいしかまともに動いてる印象が無い

131 22/03/01(火)01:44:32 No.902204106

今は格ゲーって長期間に渡ってキャラ追加したり調整し続ける いわゆる運営型ゲームの最たるものになってるからヴァンパイアみたいな 「攻め」のシリーズは大手からはまず出てこないのよね

132 22/03/01(火)01:44:34 No.902204110

>ずっと弱くない? ターボでは最強の時代もあったよ

133 22/03/01(火)01:44:42 No.902204129

>>初代スト2のリュウだってかなり弱かったし… >ずっと弱くない? >タツカプくらいしかまともに動いてる印象が無い ダッシュ~Xのリュウは一貫して強いよ!

134 22/03/01(火)01:45:24 No.902204275

>ナコルルのフィギュアはほとんどないよ… フィギュアは薄着じゃないと売れないだろうからな…

135 22/03/01(火)01:45:26 No.902204283

>いまだにアイヌキャラと言われるとナコルルだな… 流石にもうゲーム世代じゃないとアシㇼパさんで上書きされてると思う

136 22/03/01(火)01:45:32 No.902204301

Q-BEEはケツ針ぶっ刺しとかの技ではない容赦なさがたまらない

137 22/03/01(火)01:45:33 No.902204303

>>ずっと弱くない? >ターボでは最強の時代もあったよ ごめんアレックスの話だった リュウは中堅くらいに居ることが結構多くて楽しいよね

138 22/03/01(火)01:45:34 No.902204309

格ゲーのヒロインで一番フィギュア多いの誰なんだろう

139 22/03/01(火)01:45:48 No.902204346

ナコルルはほら…プラモ化したし…

140 22/03/01(火)01:46:52 No.902204540

モリガンは言う程フィギュア出てないというか今度ブキヤから出るのがめちゃくちゃ久しぶりのデフォルト衣装立体化 海外のお高いやつとかあるにはあったけど

141 22/03/01(火)01:47:08 No.902204572

モリガンはコンスタントにフィギュア出てるイメージある

142 22/03/01(火)01:47:10 No.902204578

酒呑みモリガン

143 22/03/01(火)01:47:42 No.902204678

>格ゲーのヒロインで一番フィギュア多いの誰なんだろう 霞?

144 22/03/01(火)01:48:07 No.902204739

>格ゲーのヒロインで一番フィギュア多いの誰なんだろう 春麗じゃないかな

145 22/03/01(火)01:48:58 No.902204894

>Q-BEEはケツ針ぶっ刺しとかの技ではない容赦なさがたまらない どういう技かわかんないけど自分が抜け殻みたいになって相手から産まれて来るのとかおぞましくて好き

146 22/03/01(火)01:49:22 No.902204958

フィギュアはわからないけどかつてマルゲヤで一番売れたコス衣装はナコルルだったらしい XLサイズの

147 22/03/01(火)01:49:29 No.902204982

>格ゲーのヒロインで一番フィギュア多いの誰なんだろう 想定してるのは日本のフィギュアなんだろうけど 知名度が抜きん出てて90年代アメリカとかでも 稼働フィギュアのおもちゃとか出てた春麗が単純な数でぶっちぎりな気がする

148 22/03/01(火)01:49:48 No.902205037

>ごめんアレックスの話だった >リュウは中堅くらいに居ることが結構多くて楽しいよね 4のリュウはセビキャンがあるおかげで道着やりつつもずるいことできて好きだったな

149 22/03/01(火)01:50:39 No.902205174

格ゲー出演経験あるヒロインならセイバータマ姉関羽の三つ巴なんだろうが

150 22/03/01(火)01:51:46 No.902205375

>格ゲー出演経験あるヒロインならセイバータマ姉関羽の三つ巴なんだろうが 格ゲーキャラのカテゴリに入れるのは躊躇われる人たちばっかだな!

151 22/03/01(火)01:52:50 No.902205569

ピーチ姫が候補に挙がるカテゴライズはよすんだ!

152 22/03/01(火)01:53:15 No.902205640

ロールちゃんとか人気だしな

153 22/03/01(火)01:53:16 No.902205645

>格ゲー出演経験あるヒロインならセイバータマ姉関羽の三つ巴なんだろうが もうそに子のが強いんじゃないか?

154 22/03/01(火)01:53:21 No.902205657

>>格ゲー出演経験あるヒロインならセイバータマ姉関羽の三つ巴なんだろうが >格ゲーキャラのカテゴリに入れるのは躊躇われる人たちばっかだな! その理屈が通るならセーラームーンも格ゲーキャラだな

155 22/03/01(火)01:53:27 No.902205669

春麗はキッズ向け玩具も結構出てたろうしなぁ

156 22/03/01(火)01:53:52 No.902205730

>>>格ゲー出演経験あるヒロインならセイバータマ姉関羽の三つ巴なんだろうが >>格ゲーキャラのカテゴリに入れるのは躊躇われる人たちばっかだな! >その理屈が通るならセーラームーンも格ゲーキャラだな ガンダムも格ゲーキャラだな ガンプラもフィギュアってことにしよう

157 22/03/01(火)01:54:44 No.902205880

作中でもそういう扱いだけどエロより戦いが好きだったり笑顔で跳ねたりサキュバスじゃ結構変わり物だよねモリガン

158 22/03/01(火)01:54:44 No.902205882

20代ぐらいになるともう知らない過去キャラ扱いだったりするのか…

159 22/03/01(火)01:55:05 No.902205936

>春麗はキッズ向け玩具も結構出てたろうしなぁ ガチャガチャでも出てた キン消しみたいなやつでも出たしユージン(タカラトミーアーツ)からも出た

160 22/03/01(火)01:55:20 No.902205976

ディズィーとか露出度は正義だな

161 22/03/01(火)01:55:52 No.902206064

>作中でもそういう扱いだけどエロより戦いが好きだったり笑顔で跳ねたりサキュバスじゃ結構変わり物だよねモリガン 一方リリスは思いっきりにおわせまくってて好き

162 22/03/01(火)01:57:05 No.902206266

2010年代中盤位からグッズの数や売り上げ額がインフレしまくってるから数字に焦点を当てると古い人間の実感からずれがちになる

163 22/03/01(火)01:58:10 No.902206447

デミトリは地味だけどヴァンパイアってタイトルで吸血鬼やってるからメインキャラに見られないことはあんまないと思う

164 22/03/01(火)01:58:22 No.902206487

数字だと孫悟空がぶっちぎりじゃないの…

165 22/03/01(火)01:59:17 No.902206645

>数字だと孫悟空がぶっちぎりじゃないの… >>格ゲー出演経験あるヒロインなら って言ってるよ!

166 22/03/01(火)01:59:32 No.902206677

当時の俺(女ヴァンパイアってサキュバスっていうんだーふーん)

167 22/03/01(火)01:59:57 No.902206743

ワンピースも格ゲーある

168 22/03/01(火)02:00:06 No.902206778

>20代ぐらいになるともう知らない過去キャラ扱いだったりするのか… 2次創作でよく他のキャラがコスプレしてるキャラっていう妙な立ち位置にずっといる印象

169 22/03/01(火)02:00:21 No.902206827

森住ゲーでエロお姉さん化してるのが違和感ある程度には作中の言動はあんまりエロエロしてないよなモリガン

170 22/03/01(火)02:00:31 No.902206853

渋だとイラストは今でも毎日のように描かれてはいるんだなモリガン

171 22/03/01(火)02:00:54 No.902206932

ウィザードリィと女神転生でサキュバス見た気がする

172 22/03/01(火)02:01:02 No.902206952

今の日本にサキュバスというエロ文化が定着したのは9割9分モリガンのせいだと思ってる

173 22/03/01(火)02:01:28 No.902207031

前ダッシュすると斜めに浮き上がるから中断になるって革新的な特徴だよね

174 22/03/01(火)02:01:43 No.902207074

>作中でもそういう扱いだけどエロより戦いが好きだったり笑顔で跳ねたりサキュバスじゃ結構変わり物だよねモリガン まずモリガン以前のサキュバスなんてウィザードリィかドルアーガの塔くらいでしか見かけなかったからね…

175 22/03/01(火)02:03:01 No.902207283

モリガンのエンディングでパイロンの精気?吸い取って干からびさせてた気がする ナメプボディだとしてもすごくない?

176 22/03/01(火)02:03:06 No.902207297

>あきまんのモリガン最高 描いたことあるっけ… ゲームの立ち絵はそうみたいだけどそんくらいでは

177 22/03/01(火)02:03:34 No.902207372

>>作中でもそういう扱いだけどエロより戦いが好きだったり笑顔で跳ねたりサキュバスじゃ結構変わり物だよねモリガン >まずモリガン以前のサキュバスなんてウィザードリィかドルアーガの塔くらいでしか見かけなかったからね… どっちもヴァンパイアより知名度あったゲームじゃないかなそれ

178 22/03/01(火)02:03:43 No.902207401

ジャッキーチェンもコスプレした春麗

179 22/03/01(火)02:04:43 No.902207580

とりあえずコスプレさせるのにめちゃくちゃ向いてるからな… シルエットは裸とほぼ変わらなくて描きやすいうえにタイツの柄を変えるだけで元のキャラ要素入れられるし

180 22/03/01(火)02:04:46 No.902207588

>今の日本にサキュバスというエロ文化が定着したのは9割9分モリガンのせいだと思ってる サキュバスで緑髪多いのってモリガンの影響なのは間違いないんじゃないかなって

181 22/03/01(火)02:05:24 No.902207695

>森住ゲーでエロお姉さん化してるのが違和感ある程度には作中の言動はあんまりエロエロしてないよなモリガン 初登場時のコンセプトはお転婆少女でセクシー枠はフェリシアだったとは聞いたことある 結果的に逆転したけど

182 22/03/01(火)02:05:37 No.902207748

>どっちもヴァンパイアより知名度あったゲームじゃないかなそれ 知名度はあったけどどっちもマニア向けだったような

183 22/03/01(火)02:05:43 No.902207764

>リュウは中堅くらいに居ることが結構多くて楽しいよね 上位グループにいることの方が多いと思う

184 22/03/01(火)02:05:50 No.902207789

>>あきまんのモリガン最高 >描いたことあるっけ… >ゲームの立ち絵はそうみたいだけどそんくらいでは ヴァンパイアはベンガスのイメージだわ

185 22/03/01(火)02:05:56 No.902207804

翼で切り刻んでくるサキュバスって今でも斬新だ

186 22/03/01(火)02:05:58 No.902207810

カプコンイラストレーターが描いたのだと吉川絵のモリガンがすごいエロかった記憶があるわ

187 22/03/01(火)02:06:12 No.902207852

>>どっちもヴァンパイアより知名度あったゲームじゃないかなそれ >知名度はあったけどどっちもマニア向けだったような ヴァンパイアも相当そうだよ!

188 22/03/01(火)02:06:20 No.902207876

>当時の俺(女ヴァンパイアってサキュバスっていうんだーふーん) 実際途中までは女ヴァンパイアのつもりでデザインしてたし企画も進んでた 元ネタというかモチーフの一つは多分アメコミの吸血鬼ヒロインのヴァンピレラだろうしね

189 22/03/01(火)02:07:04 No.902208019

妙だな…人気あるなら俺の描いたフェリシア絵はもっと伸びてたはず…

190 22/03/01(火)02:08:46 No.902208343

このポーズはいかんでしょ fu848673.jpg

191 22/03/01(火)02:08:56 No.902208371

>>知名度はあったけどどっちもマニア向けだったような >ヴァンパイアも相当そうだよ! 格ゲーブームの残り火がまだ生きてたからそうでもないよ WizはどちらかといえばPCゲーのイメージだしドルアーガはその時点でレゲー枠入ってたし

192 22/03/01(火)02:09:38 No.902208489

>このポーズはいかんでしょ >fu848673.jpg ゲーセンで見かけるたびに勃起しちゃったヤツだ…

193 22/03/01(火)02:09:44 No.902208508

春さんと舞って双璧みたいに並べられるけど 当時結構差があったと思うんだよな…

194 22/03/01(火)02:10:46 No.902208675

マヴカプ2のキヌモリガンみたいな健全な感じも好きなんだ

195 22/03/01(火)02:10:56 No.902208692

>春さんと舞って双璧みたいに並べられるけど >当時結構差があったと思うんだよな… 「当時」がいつかによる気はする

196 22/03/01(火)02:11:08 No.902208731

春さんは格ゲー界最初のヒロインだからね

197 22/03/01(火)02:11:25 No.902208772

春麗、舞、モリガンは割とトップ3っぽい所あった ストシリーズと餓狼はキャミィやブルーマリーとか出したけどどうしても引き落とせない感じで

198 22/03/01(火)02:11:31 No.902208785

春麗は一般でも知ってるレベルで舞はオタ層で人気という印象

199 22/03/01(火)02:11:34 No.902208792

>妙だな…人気あるなら俺の描いたフェリシア絵はもっと伸びてたはず… ヴァンパイアでキャラ絵人気だとそれこそモリガンリリスが圧倒的すぎて…

200 22/03/01(火)02:12:09 No.902208878

俺の中だと格ゲーヒロインはナコルルだったな 内藤ナコルルが好きだったなぁ

201 22/03/01(火)02:12:17 No.902208899

舞よりナコルルの方が衝撃的だったな

202 22/03/01(火)02:12:26 No.902208924

今やってる某所の女性ストキャラ一位は春麗抑えてジュリが一位だな

203 22/03/01(火)02:12:27 No.902208930

キャミィはむしろ時代が早すぎたと思う

204 22/03/01(火)02:12:32 No.902208950

ドルアーガってドラクエよりも古いゲームだぞ それよりもっと古いのがウィズだけども

205 22/03/01(火)02:13:30 No.902209088

ブリジット ってキャラだけ知ってるけどシコキャラとしての立ち位置的にはどの辺に入るの

206 22/03/01(火)02:13:38 No.902209107

90年代は間違いなくセックスシンボルだった そうでもなきゃあの当時の微妙過ぎるコスプレAVとかで出てこないし

207 22/03/01(火)02:14:03 No.902209159

サムスピはナコルル以外もいきなり高レベルなの出てきてびっくりした

208 22/03/01(火)02:14:09 No.902209175

当時の感覚だとモリガンよりナコルルの方が人気あった感じ

209 22/03/01(火)02:14:11 No.902209179

春さんや舞・ナコルルにキングで戦おうとした龍虎はちょっと渋すぎるぜ…

210 22/03/01(火)02:14:17 No.902209188

wizは2000年代に入ってからプチ再燃したりしてるから一概に言いにくい

211 22/03/01(火)02:14:17 No.902209191

>ブリジット ってキャラだけ知ってるけどシコキャラとしての立ち位置的にはどの辺に入るの 男の娘の歴史において重大な立ち位置のキャラ 女性キャラではないですね…

212 22/03/01(火)02:15:27 No.902209371

鰤ももう好きなのおっさんくらいだと思う やっぱり新作出なかったり作品に出てこないと新規入ってこないもん

213 22/03/01(火)02:15:39 No.902209400

>男の娘の歴史において重大な立ち位置のキャラ これと潤にゃんが女装男子の特異点だと思うので過去にいって抹消したい

214 22/03/01(火)02:15:40 No.902209404

>春さんや舞・ナコルルにキングで戦おうとした龍虎はちょっと渋すぎるぜ… 舞・ナコルルよりキングの方が初出は先なんだ

215 22/03/01(火)02:15:45 No.902209413

>サムスピはナコルル以外もいきなり高レベルなの出てきてびっくりした キャラの話ではないけど西谷さんが一番驚いたのはサムスピだって言ってたなぁなぁ

216 22/03/01(火)02:15:54 No.902209440

>春さんや舞・ナコルルにキングで戦おうとした龍虎はちょっと渋すぎるぜ… キング→舞だから時系列が逆だ 同じ年代ではあるけど

217 22/03/01(火)02:16:42 No.902209558

格ゲー業界はもっとオタクに媚びた女キャラを出してくれ!

218 22/03/01(火)02:17:31 No.902209676

舞は野郎だらけの餓狼にいきなり2から頭おかしい服装の巨乳が出てきたインパクトがすごかった

219 22/03/01(火)02:17:34 No.902209686

>やっぱり新作出なかったり作品に出てこないと新規入ってこないもん 闘神伝やワーヒーの話題とかまず見ねえもんな…

220 22/03/01(火)02:17:38 No.902209694

>格ゲー業界はもっとオタクに媚びた女キャラを出してくれ! いろは出た時すごく賛美両論だったから格ゲーオタクは自称硬派もいるから難しいんだ あくまで自称な所が味噌な

221 22/03/01(火)02:18:48 No.902209861

>いろは出た時すごく賛美両論だったから格ゲーオタクは自称硬派もいるから難しいんだ まぁいろははなんか違うな…ってなるのはわかる アレがロングスカートメイド風だったら絶賛してたと思う

222 22/03/01(火)02:18:59 No.902209899

>闘神伝やワーヒーの話題とかまず見ねえもんな… ワーヒーは急に新作漫画出たり稼働フィギュア出たりした辺り あの時期のゲームの中じゃ一段抜けてるんだろうけど新作ゲーム出すほどではないから…

223 22/03/01(火)02:19:07 No.902209926

一時期のナコルルは春さんからクイーンの座を奪ってたと思う

224 22/03/01(火)02:20:11 No.902210081

>一時期のナコルルは春さんからクイーンの座を奪ってたと思う ギャルズアイランド3だかでは1位じゃなかったかな まあ人気あったよサムスピキャラ全般

225 22/03/01(火)02:20:30 No.902210131

>一時期のナコルルは春さんからクイーンの座を奪ってたと思う 正直七瀬葵のグッズ展開も後押ししてた気はする

↑Top