ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/01(火)00:27:21 No.902185365
一般的な卍解
1 22/03/01(火)00:28:17 No.902185637
どうして全力になると成体になるんです…?
2 22/03/01(火)00:28:23 No.902185662
一般的かどうかはともかくわかりやすい卍解だと思う
3 22/03/01(火)00:28:57 No.902185809
これって藍染にキレて初披露したやつ?
4 22/03/01(火)00:29:09 No.902185867
>一般的かどうかはともかくわかりやすい卍解だと思う 後ろの花弁が無くなると能力が消えてしまう…わかりやすい…
5 22/03/01(火)00:29:29 No.902185951
少なくなってますね…その氷の華 私が思うにそれは…カウントダウンだ…その氷が溶けるまでのね その花片が全て散った時…その卍解は終わる 違いますか?
6 22/03/01(火)00:30:51 No.902186337
始解の能力の延長だから使いやすくていいよね
7 22/03/01(火)00:30:54 No.902186350
本人の性格が反映されてるやつは一般的というか素直な卍解だなと思う 残火の太刀みたいな
8 22/03/01(火)00:30:55 No.902186359
嘘嘘嘘 つつつ ききき !!!
9 22/03/01(火)00:31:11 No.902186439
あんまいいとこないままでようやく本気を披露しても相手が無敵だったから倒せず仕舞いという
10 22/03/01(火)00:31:56 No.902186653
そもそも花弁散るの50巻近く引っ張るもんでも無かったな
11 22/03/01(火)00:31:57 No.902186661
これ本当にちゃんとした死神の力のやつなんです?
12 22/03/01(火)00:32:04 No.902186693
>少なくなってますね…その氷の華 >私が思うにそれは…カウントダウンだ…その氷が溶けるまでのね >その花片が全て散った時…その卍解は終わる >違いますか? ハァイ!そんなワケありませんねえ!
13 22/03/01(火)00:32:23 No.902186775
かなり使いやすい卍し解だよね 場所選ばずに最大戦闘力発揮できるのは便利だと思う
14 22/03/01(火)00:32:27 No.902186794
>>少なくなってますね…その氷の華 >>私が思うにそれは…カウントダウンだ…その氷が溶けるまでのね >>その花片が全て散った時…その卍解は終わる >>違いますか? >ハァイ!そんなワケありませんねえ! 残念 窮まる
15 22/03/01(火)00:33:06 No.902187004
使いやすさならこれが一番だろ デメリットありきの卍解はやめろ
16 22/03/01(火)00:33:20 No.902187073
>残念 >窮まる シャウロン久しぶりに見た
17 22/03/01(火)00:33:40 No.902187187
この卍解貼るとシャウロン沸くの普通に風評被害だと思う
18 22/03/01(火)00:34:03 No.902187298
なんで氷輪丸2本あるんだろうね
19 22/03/01(火)00:34:05 No.902187307
これむしろ始解より使いやすくない?
20 22/03/01(火)00:34:15 No.902187371
新作であっちの竜説あったがどうなんだろうね
21 22/03/01(火)00:34:24 No.902187427
でもシャウロンが尋ねた段階じゃ本当に卍解が終わってたかもしれない
22 22/03/01(火)00:35:30 No.902187766
特訓して少し老けた可能性もあるしこの頃からできた可能性もある
23 22/03/01(火)00:35:34 No.902187786
その竜はメルヒェンズ…違いますか?
24 22/03/01(火)00:36:51 No.902188160
私は状況から推測しただけで嘘つきなのは私の間違った推測を否定しなかった日番谷隊長のほう…違いますか?
25 22/03/01(火)00:37:06 No.902188223
スノーホワイトミスリードでレッドドレスと見た
26 22/03/01(火)00:37:24 No.902188317
>私は状況から推測しただけで嘘つきなのは私の間違った推測を否定しなかった日番谷隊長のほう…違いますか? 嘘なんて言った覚えはねえぞ…!
27 22/03/01(火)00:38:03 No.902188506
卍解自体は強いけど使い手が上手く使いこなせてないイメージがある
28 22/03/01(火)00:38:25 No.902188605
読み切りの展開と斬魄刀の成り立ちが思いっきり矛盾してるよね
29 22/03/01(火)00:39:22 No.902188944
なんで浅打を受給する前からお婆さんを凍らせてるんですか?
30 22/03/01(火)00:39:34 No.902189002
「紅蓮」を本来の意味で使用しているところ好き
31 22/03/01(火)00:39:39 No.902189031
扱いやすさのバランスでいえばスレ画か千本桜影巌だと思う
32 22/03/01(火)00:40:34 No.902189298
>なんで浅打を受給する前からお婆さんを凍らせてるんですか? 昔なら作者の人そこまで考えてないよって言われてたところなんだけど多分考えてるよね…
33 22/03/01(火)00:41:32 No.902189590
ねぇその氷輪丸本当に本物?もう一個の方が本物だったんじゃ…
34 22/03/01(火)00:41:49 No.902189708
氷! ドラゴン! 子供だけど天才だから隊長! キッズの心鷲掴みだよね
35 22/03/01(火)00:42:09 No.902189816
>>なんで浅打を受給する前からお婆さんを凍らせてるんですか? >昔なら作者の人そこまで考えてないよって言われてたところなんだけど多分考えてるよね… 一周して原作通りのやりとりになったな
36 22/03/01(火)00:42:25 No.902189896
ねえこれ真の姿どう見ても西洋竜…
37 22/03/01(火)00:42:37 No.902189962
>ねえこれ真の姿どう見ても西洋竜… ゴオオオオオオオオオ
38 22/03/01(火)00:43:12 No.902190129
>ねえこれ真の姿どう見ても西洋竜… 我が名は
39 22/03/01(火)00:43:30 No.902190227
>ねえこれ真の姿どう見ても西洋竜… 指の数を見せろ
40 22/03/01(火)00:43:32 No.902190230
>>ねえこれ真の姿どう見ても西洋竜… >ゴオオオオオオオオオ 聞こえねえ
41 22/03/01(火)00:44:03 No.902190375
>そもそも花弁散るの50巻近く引っ張るもんでも無かったな どうせ倒されるならハリベルボコってよかったね…
42 22/03/01(火)00:44:06 No.902190389
映画はパラレルだと思ってくれと師匠が公言してるけど茜雫の件もあるから油断はできない──── 違いますか?
43 22/03/01(火)00:44:40 No.902190557
死神になる前からシロちゃんと一緒にいてちゃんと自己紹介もしてくれる氷輪丸になにか文句でも
44 22/03/01(火)00:45:07 No.902190697
>死神になる前からシロちゃんと一緒にいてちゃんと自己紹介もしてくれる氷輪丸になにか文句でも ねえそのドラゴン本当に氷輪丸って名乗ってた?
45 22/03/01(火)00:46:10 No.902191020
>扱いやすさのバランスでいえばスレ画か千本桜影巌だと思う なんですかチャン一のがまるで矮小な卍解みたいな…
46 22/03/01(火)00:47:06 No.902191251
>ねえそのドラゴン本当に氷輪丸って名乗ってた? 我が名は
47 22/03/01(火)00:47:33 No.902191386
我が名は!
48 22/03/01(火)00:47:49 No.902191475
ゴオオオオオオ
49 22/03/01(火)00:48:05 No.902191562
天鎖斬月は使いやすいとかじゃなくなんもない…
50 22/03/01(火)00:48:06 No.902191565
そういやBLEACHに白髪のキャラ少ないね 浮竹は病気で白髪になるのはまあ分かるけどシロちゃん元からああなんだよな
51 22/03/01(火)00:48:10 No.902191585
アニオリでもちゃんと人間の姿で出てきてくれたし… なおあの竜の擬人化かどうかは言及無し
52 22/03/01(火)00:48:38 No.902191709
>アニオリでもちゃんと人間の姿で出てきてくれたし… >なおあの竜の擬人化かどうかは言及無し なんで一人だけ記憶喪失なんですかねえ…
53 22/03/01(火)00:48:40 No.902191715
スノーホワイト!
54 22/03/01(火)00:49:06 No.902191818
なんかやられてるイメージあるけど結構勝ってる人
55 22/03/01(火)00:51:49 No.902192569
白雪姫別に氷雪系のお話じゃねえ!とは思うんだが灰被りも爆破テロリストの話じゃねえしな…
56 22/03/01(火)00:52:31 No.902192753
卍解のほとんどが氷で出来てるから損傷も怖くないし肉体が深手負っても水さえあれば回復する強能力 その力の代償に背後にある三つの花弁が砕けた時その卍解は終わる ───違いますか?
57 22/03/01(火)00:53:11 No.902192934
>白雪姫別に氷雪系のお話じゃねえ!とは思うんだが灰被りも爆破テロリストの話じゃねえしな… 他はちゃんと童話なのになぜかスノーホワイトのイメージだけ雪の結晶なんだよな…
58 22/03/01(火)00:53:18 No.902192974
主要キャラにバグが多すぎるんですよこの漫画!
59 22/03/01(火)00:54:11 No.902193221
カタかぼちゃの化け物
60 22/03/01(火)00:54:29 No.902193290
>主要キャラにバグが多すぎるんですよこの漫画! BLEACHは勇気の物語だからな
61 22/03/01(火)00:54:43 No.902193353
仕方ないけど残火の太刀発動時に氷輪丸はもう使えねえよって言うのちょっと笑える
62 22/03/01(火)00:55:47 No.902193602
老けるのが本来の能力で単に使いこなせてないだけじゃね
63 22/03/01(火)00:57:06 No.902193945
>主要キャラにバグが多すぎるんですよこの漫画! 卍解もするし虚化もするし血装や物質の魂も操る人間…
64 22/03/01(火)00:57:47 No.902194131
バグキャラだから主要人物になれるわけで因果が逆なんだ
65 22/03/01(火)00:59:11 No.902194473
>卍解もするし虚化もするし血装や物質の魂も操る人間… 人間とは名ばかりのキメラじゃないですかこの主人公
66 22/03/01(火)00:59:41 No.902194596
一番バグってそうなチャン一は仕様通りのカスタムっていう
67 22/03/01(火)01:00:26 No.902194773
敵に説明させてる時点でむしろパワーアップするリミッター的なのは分かってたけど引っ張りすぎる
68 22/03/01(火)01:00:51 No.902194860
強いんだけどね 最終章が卍解とられてバズビーにボコられて取り返しだと思ったらゾンビにされてと相変わらずいじめられてた
69 22/03/01(火)01:01:29 No.902195003
老けて最初から概念系の攻撃できるようになったら総隊長になれるよね
70 22/03/01(火)01:01:52 No.902195083
隊長格になれる時点で多かれ少なかれ例外要素が有るからな…
71 22/03/01(火)01:03:00 No.902195337
ハゲ達と並んでかなり動かしやすいキャラだったんだろう
72 22/03/01(火)01:04:20 No.902195631
世界観紐解いていけば世界のシステム側の要素が多重に存在しててややこしいってだけで 原義的なバグ要素を含む設定のキャラはほぼいないんだけどな
73 22/03/01(火)01:04:47 No.902195729
凍らせることでキャラを殺さずに退場させられるからいくら暴れてもよい
74 22/03/01(火)01:04:47 No.902195730
苦戦はするけど雑魚には負けないよね
75 22/03/01(火)01:07:30 No.902196353
まだ子供でこれだから将来が楽しみではある
76 22/03/01(火)01:09:01 No.902196663
対象が単体っぽいけど袖白雪のアレの方が強そうなのが何とも…
77 22/03/01(火)01:11:11 No.902197127
そうかな…
78 22/03/01(火)01:11:27 No.902197183
少し老けた後は比べ物にならないと思う
79 22/03/01(火)01:13:03 No.902197536
るっきゃさんの鍛えないと自爆するし範囲も違いすぎる
80 22/03/01(火)01:13:21 No.902197599
>まだ子供でこれだから将来が楽しみではある あと数十年もすれば自分を超えるってあの京楽が言ってるくらいだしな
81 22/03/01(火)01:15:10 No.902197981
よく考えたら隊長だいたいバグキャラだわ まともな卍解する奴が少なすぎる!
82 22/03/01(火)01:17:03 No.902198398
バーンザウィッチいつ来るかな…
83 22/03/01(火)01:17:17 No.902198441
老けるようになったのは愛染倒した後の修行した後でシャウロンさんが聞いた段階だと普通に効果切れで解けるってサイトのQ&Aで書かれてた気がする
84 22/03/01(火)01:19:15 No.902198897
>老けるようになったのは愛染倒した後の修行した後でシャウロンさんが聞いた段階だと普通に効果切れで解けるってサイトのQ&Aで書かれてた気がする 本人も二年の修行で卍解が完成したって言ってるしね
85 22/03/01(火)01:21:51 No.902199469
日番谷隊長の兄上は相手がアレじゃなきゃジジイに並ぶって評価も嘘ではないと思う
86 22/03/01(火)01:22:33 No.902199666
>獄頤鳴鳴篇いつ来るかな…
87 22/03/01(火)01:23:15 No.902199848
「アレは日番谷隊長のお兄さんだ!」とか最終章でも相変わらず会話劇が面白かった だからアニメではちゃんと奇跡倒させろ
88 22/03/01(火)01:24:31 No.902200120
そういや苺花ちゃんって普通に成長してるし子供隊長が子供のまんまなのってなんか理由あったりするんだろうか…?
89 22/03/01(火)01:25:16 No.902200303
ねぇこの三歩剣獣ってバンド・オブ・アニマルズ…
90 22/03/01(火)01:32:50 No.902201852
師匠がブログで獄頤鳴鳴篇の後の質問に答えてるって書いてたんだけど師匠これは!?