虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/28(月)21:30:17 防御技... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/28(月)21:30:17 No.902124294

防御技は軽視されやすい

1 22/02/28(月)21:31:11 No.902124656

属性耐性あげるくらいならカウンター上手くなった方がいい理論的な…

2 22/02/28(月)21:31:20 No.902124721

破られるまでが仕事みたいなところはあります

3 22/02/28(月)21:31:54 No.902124971

防御技が最後まで強かった作品を知らない 強かったゲームはアホほど知ってるが

4 22/02/28(月)21:32:55 No.902125372

防御キャラのかませというか敵の強さの強調装置率の高さと来たら

5 22/02/28(月)21:33:52 No.902125807

>強かったゲームはアホほど知ってるが だいたい低レベルクリアをはじめとした縛りプレイの要ななるやつ

6 22/02/28(月)21:34:29 No.902126068

パーフェクトディフェンダー!!

7 22/02/28(月)21:35:19 No.902126405

序盤は便利なこともある

8 22/02/28(月)21:36:27 No.902126839

>防御技が最後まで強かった作品を知らない >強かったゲームはアホほど知ってるが 技かは微妙だけどAPのダイモスの切り払いとか…

9 22/02/28(月)21:36:41 No.902126954

味方が使うと微妙だけど敵が使うとクソ技になるパターンまある

10 22/02/28(月)21:37:32 No.902127271

ラシルド!

11 22/02/28(月)21:38:27 No.902127623

それこそマジンガーの光子力研究所のバリアくらいの時点で敵の脅威の強調記号だわ

12 22/02/28(月)21:39:02 No.902127842

回避と必中だと回避のが優先されがちなイメージなのはスパロボのせい

13 22/02/28(月)21:39:15 No.902127924

私は対回避技に飽和攻撃で攻略するのが好きマン

14 22/02/28(月)21:39:40 No.902128080

ゲームだと最後まで強いことも割とあると思う

15 22/02/28(月)21:40:02 No.902128230

医術防御

16 22/02/28(月)21:40:03 No.902128241

1ダメよりノーダメのが偉いぜー!

17 22/02/28(月)21:40:38 No.902128462

>ラシルド! 同作にチャージル・セシルドンがあるじゃん!

18 22/02/28(月)21:40:59 No.902128610

スパロボもなんで装甲HP上げるより武器強化した方が攻略しやすいんだろ

19 22/02/28(月)21:42:02 No.902129041

>スパロボもなんで装甲HP上げるより武器強化した方が攻略しやすいんだろ 俺いつも装甲か運動性をとりあえず上げてるわ…

20 22/02/28(月)21:42:05 No.902129049

>スパロボもなんで装甲HP上げるより武器強化した方が攻略しやすいんだろ 防御用の精神コマンドが安いから

21 22/02/28(月)21:42:07 No.902129078

ボスが必中攻撃して詰まる

22 22/02/28(月)21:42:11 No.902129101

>スパロボもなんで装甲HP上げるより武器強化した方が攻略しやすいんだろ 少なくないスパロボで撃破に気力はじめボーナスが多いから…

23 22/02/28(月)21:43:06 No.902129465

スパロボ的にいうとダメージ10でも通ったらデバフかかることあるしな

24 22/02/28(月)21:43:55 No.902129782

ゲームする人は爽快になりたいもの

25 22/02/28(月)21:43:56 No.902129785

味方が使う時は産廃扱いされて敵が使う時はバランスブレイカー扱いされる

26 22/02/28(月)21:44:17 No.902129906

五条悟

27 22/02/28(月)21:44:17 No.902129911

攻撃重視が強いか守備重視が強いか 回避重視が強いか防御重視が強いか このあたりにゲームの設計思想はときどき現れる

28 22/02/28(月)21:45:04 No.902130232

>味方が使うと微妙だけど敵が使うとクソ技になるパターンまある これは防御よりむしろ状態異常技かな

29 22/02/28(月)21:45:55 No.902130602

どうぞよろしく!

30 22/02/28(月)21:46:53 No.902130934

防御タイプ:防御アップ カット率アップ 〇回ダメージ無効化 回避タイプ:回避率アップ 行動回数アップ クリティカル(防御無視)率アップ クリティカル威力アップ 多段攻撃

31 22/02/28(月)21:47:04 No.902130997

ゲームだとないと話にならんとかはある

32 22/02/28(月)21:47:40 No.902131237

エクバだと誘導切りもバリアもどっちも強い えっ両方ですか…

33 22/02/28(月)21:47:43 No.902131261

存分に叩き尽くし給えッッッ

34 22/02/28(月)21:49:22 No.902131861

範囲攻撃全体攻撃の概念があるゲームは回避だけだと詰む

35 22/02/28(月)21:49:37 No.902131952

カウンターになると強いんだけどな

36 22/02/28(月)21:50:21 No.902132217

ファイアーエムブレムとか防御特化の受け役がいないと

37 22/02/28(月)21:50:55 No.902132439

ネトゲだとダメージカットは必須なこと多い気がする

38 22/02/28(月)21:51:07 No.902132505

シレンみたいにガチガチに固めるとほぼ無敵みたいなパラメタはあるけど技はぱっと思いつかない

39 22/02/28(月)21:52:16 No.902132906

キン肉マンのダイヤモンドパワーはずっと強いと思う ロンズデーライトパワーなんてものにまで進化したし

40 22/02/28(月)21:52:28 No.902132985

防御盛るの好きだから序盤はカッチカチのタンクでヘイトコントロールするだけでほとんど無力化できるのに 中盤で単純な防御だけでは通用しなくなるレベルデザインに出会うと悲しくなる

41 22/02/28(月)21:52:48 No.902133102

回避不可能なデバフとかあるし 防御特化型はそういう耐性も兼ね備えてることもあるからな

42 22/02/28(月)21:53:01 No.902133178

ムテキ!

43 22/02/28(月)21:53:04 No.902133195

純粋な殴り合いだと確2とか乱2できゅうしょ即死もありうるのに耐久に舵切ると色々面白いポケモンの対人

44 22/02/28(月)21:53:18 No.902133300

一定時間続く防御バフとかは殆どのケースでかなり強力じゃない?

45 22/02/28(月)21:53:25 No.902133343

医術防御

46 22/02/28(月)21:54:23 No.902133671

究極奥義が回避技だった北斗神拳は今見ても珍しい気がする

47 22/02/28(月)21:55:43 No.902134175

>防御技が最後まで強かった作品を知らない >強かったゲームはアホほど知ってるが ドキプリのキュアロゼッタの盾は中盤一瞬だけやわらかかったけど その後はずっと堅くてパーティの生命線だった

48 22/02/28(月)21:56:10 No.902134377

>究極奥義が回避技だった北斗神拳は今見ても珍しい気がする 基本的に攻撃技が一撃必殺だからな… 攻撃を受けなくなったら無敵

49 22/02/28(月)21:56:22 No.902134455

>究極奥義が回避技だった北斗神拳は今見ても珍しい気がする 技術体系的に完全にヒット=死だから完全回避は正しい気がする

50 22/02/28(月)21:56:42 No.902134599

敵が使うと破られるためにあって味方が使うと途中からあの硬い○○をさらりと破るなんて何者だってなるイメージ

51 22/02/28(月)21:57:04 No.902134731

アクション要素あるRPGだと緊急回避やパリィを確実にできるのが重要だからなあ

52 22/02/28(月)21:57:04 No.902134732

>>究極奥義が回避技だった北斗神拳は今見ても珍しい気がする >基本的に攻撃技が一撃必殺だからな… >攻撃を受けなくなったら無敵 対になる南斗の究極技も似たような発想だもんな

53 22/02/28(月)21:58:08 No.902135150

パターン化したボスの行動を特定の防御技防いで攻略するRPGきらい

54 22/02/28(月)21:58:10 No.902135165

>究極奥義が回避技だった北斗神拳は今見ても珍しい気がする K-1ダイナマイトも要はカウンターが主人公の掴んだ奥義だった

55 22/02/28(月)21:58:44 No.902135373

ついこないだ防御系キャラの活躍でボロ泣きしたばかりなのでスレ「」意見には同意しかねる

56 22/02/28(月)21:58:58 No.902135459

敵の攻撃をものともしない重戦車と言われると聞こえはいいけどアイツらキッチリ当たっても大丈夫な攻撃とか部位とか選んでるからな… 死ぬほど面倒

57 22/02/28(月)21:59:39 No.902135763

>ドキプリのキュアロゼッタの盾 作画よかったせいで割って扇みたいな武器にする印象強すぎる…

58 22/02/28(月)22:00:17 No.902136028

味方側の防御系で最後まで強いのだとシルバースキンくらいしか浮かばん

59 22/02/28(月)22:00:54 No.902136244

鎧の巨人のタフさはなんだかんだ最後まで優秀だったと思うけどライナーが我慢強いだけって言われたら否定できない

60 22/02/28(月)22:01:17 No.902136410

防御アップと攻撃ダウンの両方ある意味ある?

61 22/02/28(月)22:01:55 No.902136653

味方だとボコボコにされながらも無限耐久力で耐えるほうがウケいい印象

62 22/02/28(月)22:02:00 No.902136692

>味方側の防御系で最後まで強いのだとシルバースキンくらいしか浮かばん 攻撃力も海を割れるしな…

63 22/02/28(月)22:03:06 No.902137093

ローアイアスは毎回有能

64 22/02/28(月)22:03:19 No.902137164

>>ドキプリのキュアロゼッタの盾 >作画よかったせいで割って扇みたいな武器にする印象強すぎる… 普段はロゼッタが守って他が攻撃するスタイルだが ロゼッタがホントにその気になったら盾で守って盾で殴れば普通の敵ならボコボコにできちゃうからな…

65 22/02/28(月)22:03:20 No.902137169

>防御アップと攻撃ダウンの両方ある意味ある? 防御スキルが閾値以下のダメキャンセルの場合はいる

66 22/02/28(月)22:03:21 No.902137175

流水制空権は最後まで強技だった

67 22/02/28(月)22:03:28 No.902137219

ダイヤモンドジョズ!

68 22/02/28(月)22:03:32 No.902137247

前やったゲームで1ターン味方全員物理技無効!コストはちょっと工夫すれば踏み倒し可能!は無法だった

69 22/02/28(月)22:03:34 No.902137257

破壊魔定光の緊急回避と静止モードは最後まで格が落ちなかった

70 22/02/28(月)22:04:29 No.902137603

絶対無敵の防御力がほんとにそうだとなろう系になっちゃうな

71 22/02/28(月)22:04:51 No.902137725

>味方だとボコボコにされながらも無限耐久力で耐えるほうがウケいい印象 肉を切らせて骨を断つ戦法でボロボロになりつつゴリ押しする主人公とか見てる方がハラハラする

72 22/02/28(月)22:05:01 No.902137778

マギレコのさなちゃんはシュールギャグに片足突っ込むレベルで硬い

73 22/02/28(月)22:05:21 No.902137891

敵の攻撃力は順当に上がっていくが命中率はそんなに上がっていかないゲームだと回避が強い

74 22/02/28(月)22:05:23 No.902137909

>スパロボもなんで装甲HP上げるより武器強化した方が攻略しやすいんだろ プレイヤーが先行とれてるから

75 22/02/28(月)22:06:16 No.902138251

fateの防御系はやたら強いのばっかり

76 22/02/28(月)22:06:34 No.902138370

美少女の盾キャラはメタ的にやすやすと死なせられないって事情も手伝って割と役に立つイメージ

77 22/02/28(月)22:06:39 No.902138405

防御有利だと千日手になってゲームとしては退屈なものになってしまう

78 22/02/28(月)22:07:00 No.902138524

漫画でこの手が映えるのは防御型というよりはHPで耐える型だと思う

79 22/02/28(月)22:07:09 No.902138568

書き込みをした人によって削除されました

80 22/02/28(月)22:07:41 No.902138779

シルバースキンとかいうラスボスの技も防ぐ防御系能力

81 22/02/28(月)22:07:41 No.902138782

スパロボはまずP武器にMAPに長射程にって武装の作りが攻め有利よね ターン制だから攻めれた分だけ受ける数減らせるし

82 22/02/28(月)22:07:49 No.902138835

昔のスパロボだとHPや装甲をフル改造したところで終盤の敵の攻撃くらうとほぼ即死するから回避力が正義なんだよなあ

83 22/02/28(月)22:07:59 No.902138918

男タンクはもうやられる為だけに存在してると言っても過言ではない

84 22/02/28(月)22:08:06 No.902138956

>シルバースキンとかいうラスボスの技も防ぐ防御系能力 巨大化も重力操作もあるし無理なんじゃないかな…

85 22/02/28(月)22:08:29 No.902139100

防御技を攻撃に転用するとめちゃくちゃな強さになる印象はある

86 22/02/28(月)22:08:55 No.902139268

毎回割られるためにある自称最強の盾

87 22/02/28(月)22:09:32 No.902139483

シルバースキンの強さの半分は本人だけどまぁそれを差し引いても終始強かったなあれ あと反転利用は邪道だと思うけどあれそんな強くないよなって本来の使い道の方が強いからセーフ

88 22/02/28(月)22:10:20 No.902139770

HPで耐えるのが一番計算しやすいというか…

89 22/02/28(月)22:10:43 No.902139922

ガンダムSEEDの盾は終始ずっと硬かった

90 22/02/28(月)22:11:03 No.902140056

でも俺タワーシールド好き!

91 22/02/28(月)22:11:13 No.902140106

敵が持ってると厄介この上ない物理反射

92 22/02/28(月)22:11:24 No.902140175

回避にパラメータ振れるのはやめろというのが持論

93 22/02/28(月)22:11:28 No.902140198

>ガンダムSEEDの盾は終始ずっと硬かった ジャスティス以外は割と普通の強度だったような

94 22/02/28(月)22:12:12 No.902140492

ハッシュヴァルトの盾がチート過ぎたせいでクッソ雑な処理方法に

95 22/02/28(月)22:12:12 No.902140493

Gガンダムと言えばゴッドシャドーですよね

96 22/02/28(月)22:12:19 No.902140532

はぐれメタルのにおうだちは強かったぞ

97 22/02/28(月)22:12:32 No.902140599

>HPで耐えるのが一番計算しやすいというか… 漫画とかでも回避系だって結局破られるものだし 結局何故立ち上がってくる…!系のが一番安定するよね こっちは逆にまったく計算ができないのが強いんだけど

98 22/02/28(月)22:12:57 No.902140734

ここで出る話を真に受けてどんなゲームでも防御なんか必要ないぜー! って状態にしたら死にまくって困る…みたいな相談する人が時々いる

99 22/02/28(月)22:13:00 No.902140754

SEKIROの見切りは強い

100 22/02/28(月)22:13:04 No.902140778

火力は鍛え抜いた五体のみで防御全振りのシルバースキンとか最高だよね 裏返して拘束するという小技もいい

101 22/02/28(月)22:13:16 No.902140855

守護月天のように女の子に守られたいというのは一般性癖だから…

102 22/02/28(月)22:13:29 No.902140924

防御っていうか能力無効化は禁書とか… あれも本人が疑似未来予知+超反応だから強いんだけどさ

103 22/02/28(月)22:13:32 No.902140945

>スパロボもなんで装甲HP上げるより武器強化した方が攻略しやすいんだろ 敵を全滅させたらクリアのゲームで防御重視になるわけなかろ?

104 22/02/28(月)22:13:34 No.902140959

無想転生は防御技という扱いでいい?

105 22/02/28(月)22:13:45 No.902141028

HP1から減らないアタッカーでよくない?

106 22/02/28(月)22:14:33 No.902141282

俺はついにその境地に至れたことは無いけどブラッドボーンはヘタクソな回避するくらいならライフで受けた方が良いらしいな

107 22/02/28(月)22:14:38 No.902141311

>守護月天のように女の子に守られたいというのは一般性癖だから… だったら守れる女の子出せよ!

108 22/02/28(月)22:14:41 No.902141321

>無想転生は防御技という扱いでいい? 回避+オールレンジ攻撃みたいな

109 22/02/28(月)22:14:47 No.902141365

防御が強いって触れ込みでもそれ防御じゃなくて属性耐性が強いんじゃね?ってなることはよくある

110 22/02/28(月)22:14:48 No.902141369

>HP1から減らないアタッカーでよくない? 実際ヒュンケルみたいなガッツで耐える戦法はくっそ有効だからな

111 22/02/28(月)22:14:52 No.902141384

>ここで出る話を真に受けてどんなゲームでも防御なんか必要ないぜー! >って状態にしたら死にまくって困る…みたいな相談する人が時々いる みんなスレの始めのほうにある作品だと最後まで強くないがゲームだと強い前提で話してない?

112 22/02/28(月)22:15:36 No.902141611

仁王とかソウルライクの高難易度は火力インフレに防具が追っつかないから重装備の意味ほぼなくなるの嫌い

113 22/02/28(月)22:16:07 No.902141788

逆に地球破壊とかの規模になると防御技が活躍する 地球破壊を認識変えてスルーさせたキャンチョメ強すぎる

114 22/02/28(月)22:16:22 No.902141890

ロギアには弱点以外通じない そう思っていた時期が俺にもありました

115 22/02/28(月)22:16:23 No.902141896

反射技になるともう完全に攻撃技だしな

116 22/02/28(月)22:17:18 No.902142207

>俺はついにその境地に至れたことは無いけどブラッドボーンはヘタクソな回避するくらいならライフで受けた方が良いらしいな リゲインあるので殴られても即殴り返せば結果的にはそんなに体力減らない

117 22/02/28(月)22:17:23 No.902142245

軽気功とかいう無敵技をどうやって破ったのか思い出せない

118 22/02/28(月)22:17:32 No.902142294

硬い防御結界で押し潰すと敵は地面の染みになる

119 22/02/28(月)22:17:48 No.902142389

ワンピの六式の鉄塊とか破られる為にあるみたいな感じになってる

120 22/02/28(月)22:18:40 No.902142705

相手の攻勢受けてから徹底的に 防御して徐々に攻勢へ出るの好き… fu847979.webm

121 22/02/28(月)22:19:13 No.902142897

ワンピに限らずジャンプで防御技はいかん

122 22/02/28(月)22:19:37 No.902143061

独歩ちゃんの廻し受けは成功率100%

123 22/02/28(月)22:20:30 No.902143390

攻撃が当たるとデバフとか状態異常も食らっちゃうし…

124 22/02/28(月)22:20:52 No.902143537

防御力や回避力が高いタイプはまだいい 超回復力タイプはたまに死ぬより酷い目に遭ったりする

125 22/02/28(月)22:21:11 No.902143659

サツキ!ジキヅキ! 敵は爆発四散する

126 22/02/28(月)22:21:12 No.902143666

>軽気功とかいう無敵技をどうやって破ったのか思い出せない スプリガンのやつの事なら軽気功使わないつもりだったのについ使っちゃった朧が負け認めた

127 22/02/28(月)22:21:45 No.902143874

ドラゴンボールのバリヤーはやたら強いイメージがある

128 22/02/28(月)22:21:53 No.902143915

柱間すら使う羅生門

129 22/02/28(月)22:22:13 No.902144038

防御技にも攻撃技にもなる結界師の結界

130 22/02/28(月)22:22:28 No.902144116

きかねえゴムだからは良かった

131 22/02/28(月)22:22:51 No.902144258

SBRの20th Century BOYは結構頑張ってた

132 22/02/28(月)22:22:52 No.902144264

ガードラー! ターボユニット!!

133 22/02/28(月)22:22:52 No.902144265

体当たり系の技には純粋な防御技がカウンター技に早変わり

134 22/02/28(月)22:23:13 No.902144375

バリアンの白き盾!

135 22/02/28(月)22:25:13 No.902145121

ハッチの結界術

136 22/02/28(月)22:27:42 No.902145966

ペケシールド強かったよ 多重カッコよかったし

137 22/02/28(月)22:28:05 No.902146099

このカードは相手の効果を受けない

138 22/02/28(月)22:29:10 No.902146471

素早さ上げれば手数も増えるからな

↑Top