虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/28(月)21:08:04 髪を整... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/28(月)21:08:04 No.902115557

髪を整える気力すらなくなったフルスさんいいよね…ずっとこのままで…

1 22/02/28(月)21:08:37 No.902115747

ラッキーが言ってるように見えて酷い

2 22/02/28(月)21:09:28 No.902116091

ツインテ以外の髪型に挑戦してみるのはいいと思うフルスさん

3 22/02/28(月)21:09:29 No.902116099

ソラチカはきっといい子とか数週前にみんな言ってだけどなんか胡散臭くない?

4 22/02/28(月)21:12:00 No.902117090

メロリちゃんの方が胡散臭くて好き

5 22/02/28(月)21:12:18 No.902117209

珍しく前の方に載ってる

6 22/02/28(月)21:13:38 No.902117800

>珍しく前の方に載ってる タイミング的にはAdoちゃんのダイマが効いた感じかな…

7 22/02/28(月)21:14:10 No.902117995

メロリと解説くんみたいなやつ前作の主人公らしいな

8 22/02/28(月)21:14:58 No.902118278

気付いたら大体のキャラが好きだった 特にDADA先生

9 22/02/28(月)21:15:45 No.902118635

最近ずっとアンケこれに入れてる

10 22/02/28(月)21:15:50 No.902118664

ラッキーはそんなこといわない

11 22/02/28(月)21:16:27 No.902118906

>ラッキーはそんなこといわない でも…そんな親の子だし…

12 22/02/28(月)21:18:33 No.902119751

ロックくんいると落ち着く

13 22/02/28(月)21:19:06 No.902119965

ダダダダーンも好きだから運が活躍すると俺も鼻が高いよ

14 22/02/28(月)21:21:07 No.902120701

メロリちゃんかわいい!

15 22/02/28(月)21:21:35 No.902120862

ミーミンもメロリちゃんに執着してるけど何かあったのかな

16 22/02/28(月)21:22:13 No.902121123

ダダダ組の空白期間もいつかやるんだろうか

17 22/02/28(月)21:22:25 No.902121213

>メロリと解説くんみたいなやつ前作の主人公らしいな 前作なんかあるの?

18 22/02/28(月)21:23:35 No.902121657

DADA先生が人気すぎる

19 22/02/28(月)21:23:43 No.902121704

楽音パパが普通にパパやっててびっくりした 名前といいキャラデザといいなんか妙に好きだよパパめっちゃ迷惑だけど

20 22/02/28(月)21:24:21 No.902121987

https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496708459228 ほい

21 22/02/28(月)21:24:53 No.902122172

ダダダダーンは読んだいた方がいいよ 無料だしな

22 22/02/28(月)21:27:34 No.902123252

引きがうまい気がする 今週とかメッチャ続きが気になった

23 22/02/28(月)21:27:39 No.902123284

メロリさんのストーカーも本編で詳しく語られそう

24 22/02/28(月)21:27:52 No.902123371

運とメロリいいよね

25 22/02/28(月)21:28:23 No.902123591

言語化できないが惹かれる何かがある漫画

26 22/02/28(月)21:29:24 No.902123963

>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496708459228 >ほい なんかこれ読んだ覚えあるな…親父にビンタされるあたりとかぐにゃるあたりとか もしかして本誌で1回読み切りになった?

27 22/02/28(月)21:29:27 No.902123973

この手の漫画にしては繊細な心理描写とかさっぱりするくらい端折ってくるから予想できん

28 22/02/28(月)21:29:51 No.902124117

>運とメロリいいよね 学習能力の高い天才が真似できねえ!楽しい!ってキャッキャするの好き…

29 22/02/28(月)21:30:24 No.902124347

あっち公園しかないよバカじゃないの

30 22/02/28(月)21:30:45 No.902124473

スゲー凄かったな って運のセリフ好き

31 22/02/28(月)21:31:08 No.902124632

>あっち公園しかないよバカじゃないの お前何というか本当にアレだな!

32 22/02/28(月)21:31:44 No.902124900

ラッキーはドSが似合うと思う

33 22/02/28(月)21:32:09 No.902125063

レイジロウは昔からイチャイチャしやがって お姉様方が喜んじゃうじゃないか

34 22/02/28(月)21:33:37 No.902125677

>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496708459228 >ほい 理事長の前ダッシュで笑ってしまった しかし漫画力高いなこの人

35 22/02/28(月)21:33:56 No.902125826

>あっち公園しかないよバカじゃないの なんかこれであパパは悪役って感じじゃないなってなった 愉快な人かもしれん

36 22/02/28(月)21:33:59 No.902125846

フルスさん毎週革命失敗して毎週着崩して虚ろな目していてくれないかなぁ…

37 22/02/28(月)21:34:05 No.902125889

合宿の成果かラッキーが巻き込める範囲が一気に広がったの凄いな ミーミンですら驚かされてるのは胸がすく思いだ

38 22/02/28(月)21:34:36 No.902126117

兄弟の中でとりあえず悪人じゃないのが確実なのはドンだろ

39 22/02/28(月)21:34:40 No.902126142

最近これとかウィッチウォッチとか読むの増えてジャンプ楽しい

40 22/02/28(月)21:35:01 No.902126286

楽音が普通にお出掛けしてるだけでなんか面白い

41 22/02/28(月)21:35:02 No.902126291

過去再現音楽で自他共に傷抉り展開?

42 22/02/28(月)21:35:03 No.902126300

DADA先生血鬼術使いそうな見た目以外完璧だからな…

43 22/02/28(月)21:35:38 No.902126524

>楽音が普通にお出掛けしてるだけでなんか面白い お前子供をおんぶとかするのか…ってなる

44 22/02/28(月)21:35:56 No.902126636

PPPPPPが人気になって俺も鼻が高いよ…

45 22/02/28(月)21:36:20 No.902126796

>髪を整える気力すらなくなったフルスさんいいよね…ずっとこのままで… ぐっちゃぐちゃの姿でトボトボ歩いてくるのが 下品なんですがその乱暴された後の帰り道みたいに見えてですね

46 22/02/28(月)21:36:32 No.902126880

+でダダダの方を公開したり編集の方も頑張ってる感はある

47 22/02/28(月)21:36:43 No.902126971

おんぶって言うかミーミンが乗っかってるだけと言うか

48 22/02/28(月)21:36:48 No.902127003

ファンタは恐らくマザコンだから和解はそんなに難しくなさそう シカトは見えてる地雷でソラチカもちょっとわからん

49 22/02/28(月)21:37:21 No.902127208

フルスさんが芸術になってくれて俺も鼻が高いよ

50 22/02/28(月)21:38:27 No.902127627

ソラチカって中盤で一時仲良くなるような感じで結局兄弟のラスボスじゃないの…

51 22/02/28(月)21:38:38 No.902127694

凄い音楽って絵でどうやって魅せるの?に序盤から明確に答え出せてるのは強いと思う 領域展開して存在しない記憶見せたりとか革命失敗とか

52 22/02/28(月)21:38:45 No.902127739

>ファンタは恐らくマザコンだから和解はそんなに難しくなさそう >シカトは見えてる地雷でソラチカもちょっとわからん マザコンは逆にヤバそう ラッキーは明確な敵だろう

53 22/02/28(月)21:39:04 No.902127861

ラスボスと言い出すと一番胡散臭いのがメロリなんだよな

54 22/02/28(月)21:39:32 No.902128030

>+でダダダの方を公開したり編集の方も頑張ってる感はある Twitterでも頑張ってる感出てる

55 22/02/28(月)21:39:34 No.902128043

ママにも闇ありそうなのが楽しみですよ私は

56 22/02/28(月)21:39:35 No.902128047

ドンは現状の範囲内だとピアノ以外では介護必要そうな危うさあるけど悪いやつでもなさそう

57 22/02/28(月)21:39:39 No.902128070

ファンタはマザコンな気がするけどだったらラッキーに対して超複雑だろうしなぁ

58 22/02/28(月)21:39:41 No.902128085

先生の一声で立ち直るかと思ったら順調に荒んでる…

59 22/02/28(月)21:40:08 No.902128268

マザコンはママが連れて行ったラッキーに敵意向けそうだよね

60 22/02/28(月)21:40:09 No.902128272

もう泣きながらママのお見舞い来るファンタが見える

61 22/02/28(月)21:40:19 No.902128343

>ラスボスと言い出すと一番胡散臭いのがメロリなんだよな ミーミンの悪化を嬉しそうにしたり感情が読めないよあの人…

62 22/02/28(月)21:40:27 No.902128390

>ママにも闇ありそうなのが楽しみですよ私は 普通の人が音上と結婚しないよね…

63 22/02/28(月)21:40:54 No.902128576

ラッキーの演奏で映せるのはラッキー自身が体験した風景だったのにいつの間にか別の人のを移せるようになってる…こわ…

64 22/02/28(月)21:41:05 No.902128646

>マザコンはママが連れて行ったラッキーに敵意向けそうだよね 女の子好きな部分でフルスさんにも手を出そうとして一悶着あると見たね

65 22/02/28(月)21:41:07 No.902128660

天才を辞めたってなんだよ!

66 22/02/28(月)21:41:19 No.902128750

合宿編から出てきた二人読み切り版のキャラだったのか 気付かなかった

67 22/02/28(月)21:41:25 No.902128790

普通に生き残りでびっくりしてる

68 22/02/28(月)21:41:31 No.902128825

バケモノになるにはまだ困難が足りないんだよフルスさん もっと曇ってほしい

69 22/02/28(月)21:42:01 No.902129035

>バケモノになるにはまだ困難が足りないんだよフルスさん >もっと曇ってほしい ドヨ…

70 22/02/28(月)21:42:07 No.902129065

読み切りスゲー面白かった

71 22/02/28(月)21:42:10 No.902129094

>ラッキーの演奏で映せるのはラッキー自身が体験した風景だったのにいつの間にか別の人のを移せるようになってる…こわ… ロック君やフルスちゃんの時点でもう出来てなかった?

72 22/02/28(月)21:42:14 No.902129129

蝶々だったら何やってたんだろう

73 22/02/28(月)21:42:22 No.902129179

全員同い年だけども兄弟バトルで長男が一番安全そうなのレアだな

74 22/02/28(月)21:42:33 No.902129242

>合宿編から出てきた二人読み切り版のキャラだったのか >気付かなかった シャツにちゃんとタイトル書いてただろ!!

75 22/02/28(月)21:42:39 No.902129284

正直兄弟の話全部読むのは諦めてたくらいだけど何とかなるかも…と嬉しい ドンまで行けドンまで

76 22/02/28(月)21:43:01 No.902129432

母ちゃんの入院している病院の名前が日野総合病院 日野運の実家は医者の家系なので多分親父の病院なんだろうな

77 22/02/28(月)21:43:14 No.902129515

>全員同い年だけども兄弟バトルで長男が一番安全そうなのレアだな 一番普通そうだけど一番強敵なのが分かってるのが何か好き

78 22/02/28(月)21:43:24 No.902129589

ひょっとしてロックくんは癒し枠か

79 22/02/28(月)21:43:48 No.902129746

ピアノは日本語話さないから英語寄りかな とかセリフのセンス飛んでるなこの作者

80 22/02/28(月)21:43:50 No.902129750

とはいえ兄妹多いし何人かはラッキー派に付きそう

81 22/02/28(月)21:44:08 No.902129853

実はドンの演奏って1話目で出てるんだよな フルスさんが見ていた動画越しだけども

82 22/02/28(月)21:44:27 No.902129981

>母ちゃんの入院している病院の名前が日野総合病院 >日野運の実家は医者の家系なので多分親父の病院なんだろうな そこも繋がってんのか

83 22/02/28(月)21:45:05 No.902130237

ロックくん存在意義わかんなかったけど必要だわこの人

84 22/02/28(月)21:45:34 No.902130455

カレーパンマン

85 22/02/28(月)21:45:45 No.902130523

ちょっと登場エピが唐突だったよねロック君 今は必要なんだなと思えるけど

86 22/02/28(月)21:46:37 No.902130847

よく見ると1話目の高校のパンフレットでメロリ先輩がチラッと写っていてしかもダダダダーンの文字も添えてあった 2話目でロック君もさりげなく聴音の授業で隣の席に居たという

87 22/02/28(月)21:46:45 No.902130891

レイジロウの話してる時に出てきてうん?ってなったけど要るわロックくん

88 22/02/28(月)21:47:05 No.902131003

あの一瞬俺はお前の完成形だったとか 細かな演出がいいよね

89 22/02/28(月)21:47:16 No.902131073

読み切りは最後にメロリが運の名前聞くのいいね

90 22/02/28(月)21:47:31 No.902131168

ワオさんもまた出て欲しいしキャラが皆良いわ

91 22/02/28(月)21:47:50 No.902131313

負けた後に慰めの空気出されてもうざいよな…わかるよ…

92 22/02/28(月)21:47:54 No.902131335

>ロックくん存在意義わかんなかったけど必要だわこの人 何度も挫折したことのある等身大の友人っていいポジションだよね 連載長く続いたら1回くらい彼が活躍する話とか見てみたい

93 22/02/28(月)21:48:12 No.902131440

>あの一瞬俺はお前の完成形だったとか >細かな演出がいいよね DADA先生はそのセリフあるから強い

94 22/02/28(月)21:48:20 No.902131500

天才ばかりだとついていけないから凡人枠はいるし一度折れたから折れそうな人の気持ちがわかるってのは凄くいいポジションだよね…

95 22/02/28(月)21:48:38 No.902131609

描写は前々から良いけどレイジロウ編から化けた感じ

96 22/02/28(月)21:49:22 No.902131857

メロリと争う時が来たら運はどういうポジションなんだろう

97 22/02/28(月)21:49:38 No.902131965

読み返すと新たな発見ができて面白いわこれ ファンタは蝶々が弾けて母親の名前も蝶調とか細かい

98 22/02/28(月)21:49:40 No.902131979

まったく狙ってないけどなんかこう…タイムリーな選曲だったね…

99 22/02/28(月)21:50:27 No.902132267

兄弟との和解が進んだ頃に絶許派のメロリとも対立するとかかね

100 22/02/28(月)21:50:40 No.902132333

運もラッキーに頼み事あるって言ってたし読み切りと本編の間で何かありそうだよね

101 22/02/28(月)21:50:41 No.902132339

演出が細かいよねこの漫画

102 22/02/28(月)21:50:44 No.902132370

今週みたいな物語が動くって分かりやすくワクワクさせる流れ作るの上手だわ

103 22/02/28(月)21:50:46 No.902132382

>まったく狙ってないけどなんかこう…タイムリーな選曲だったね… そういうの含めて持ってる作品だよな…

104 22/02/28(月)21:51:01 No.902132469

>ファンタは蝶々が弾けて母親の名前も蝶調とか細かい おおー…

105 22/02/28(月)21:51:19 No.902132575

クソ親父はクソだけどメロリはメロリでテロリストみたいな思考回路してそう

106 22/02/28(月)21:51:21 No.902132590

>まったく狙ってないけどなんかこう…タイムリーな選曲だったね… 笑っちゃいけないけども不覚すぎてちょっと笑ってしまった

107 22/02/28(月)21:52:14 No.902132890

DADA先生も名前的に読み切り関係?

108 22/02/28(月)21:52:17 No.902132908

楽音は才能ありすぎて思ったことを思ったようにやって思ったように言ってで 人生全部なんとかなっちゃってるんだろうな…

109 22/02/28(月)21:52:39 No.902133060

一話から読み直すと発見が多い でもやっぱいきなりうんこしてーはないわ!

110 22/02/28(月)21:52:48 No.902133104

おっ女の先輩と姉かあ これはフルスさんが女子に囲まれるラッキーにやきもきしたりするかな~ なんて思ってた時期が私にはありました

111 22/02/28(月)21:53:06 No.902133206

>DADA先生も名前的に読み切り関係? ただの本名

112 22/02/28(月)21:53:07 No.902133216

曲の背景と自分の経験を重ね合わせるのはこれはメソッド演技…

113 22/02/28(月)21:53:40 No.902133437

>おっ女の先輩と姉かあ >これはフルスさんが女子に囲まれるラッキーにやきもきしたりするかな~ >なんて思ってた時期が私にはありました 芸術になってる…

114 22/02/28(月)21:53:45 No.902133460

>曲の背景と自分の経験を重ね合わせるのはこれはメソッド演技… やめやめろ!!

115 22/02/28(月)21:54:10 No.902133598

今日読んだ同じ作者のの交差点珍道中って読み切りも中々面白かったのでダイマしておく

116 22/02/28(月)21:54:30 No.902133721

舞台やるならみてぇなぁ

117 22/02/28(月)21:54:37 No.902133755

母ちゃんってやっぱりすごい音楽家だったのかな 楽音パパンの人間観からすると天才じゃないと勃たなさそうだけど

118 22/02/28(月)21:54:53 No.902133864

ミーミンも驚くってなんなんだよラッキーの演奏セラピー もうセラピーじゃなくなる気がするが

119 22/02/28(月)21:54:54 No.902133869

読み切り版のあとの時系列を描くこれはアクt…

120 22/02/28(月)21:54:54 No.902133870

でも俺フルスさんのむくれた顔も可愛いと思う

121 22/02/28(月)21:54:54 No.902133871

演劇はまだそういう形式で実際に見せてる物だから普通に飲み込めるけどラッキーもとい6つ子の領域展開はそれ音楽か?ってなる 革命失敗!くらいのイメージ映像ならいい感じだったけど

122 22/02/28(月)21:55:09 No.902133971

>楽音は才能ありすぎて思ったことを思ったようにやって思ったように言ってで >人生全部なんとかなっちゃってるんだろうな… クズはクズなんだけど なんというかクソガキのまま精神的成長するタイミング逃しちゃったようなイメージ

123 22/02/28(月)21:55:38 No.902134138

1話だけ飛び抜けてなんか変だったよな…レイジロウあたりから面白くなってこの前の革命でやべーわこれってなった

124 22/02/28(月)21:55:42 No.902134164

>ミーミンも驚くってなんなんだよラッキーの演奏セラピー >もうセラピーじゃなくなる気がするが ワオさんも言ってたけどラッキーは天才じゃなくて化け物だからな

125 22/02/28(月)21:56:23 No.902134460

>曲の背景と自分の経験を重ね合わせるのはこれはメソッド演技… 読者に夜凪景が見えたらラッキーは化け物として完成する

126 22/02/28(月)21:56:24 No.902134472

>演劇はまだそういう形式で実際に見せてる物だから普通に飲み込めるけどラッキーもとい6つ子の領域展開はそれ音楽か?ってなる >革命失敗!くらいのイメージ映像ならいい感じだったけど でも音楽を紙面で表現するって領域展開するしかないじゃん? 一回くらいならともかく話の中心なんだし… 過去の細かい事実が伝わるのはテレパシーの域に達してるけど漫画だからな

127 22/02/28(月)21:56:30 No.902134513

>クズはクズなんだけど >なんというかクソガキのまま精神的成長するタイミング逃しちゃったようなイメージ ファンタジーにこだわるあまり現実逃避し続けて成長出来なかったアダルトチルドレンって感じなのかなあ

128 22/02/28(月)21:56:52 No.902134658

よれよれのへろへろになってるフルスさんかわいい

129 22/02/28(月)21:56:59 No.902134699

1話というかウンコ発言だけなんか浮いてる

130 22/02/28(月)21:57:48 No.902135029

久々にこれアニメとか映像媒体で表現するの凄く見てみたいってなった作品だ

131 22/02/28(月)21:58:01 No.902135104

>でも音楽を紙面で表現するって領域展開するしかないじゃん? >一回くらいならともかく話の中心なんだし… >過去の細かい事実が伝わるのはテレパシーの域に達してるけど漫画だからな だからまあ感情を伝えるイメージ映像くらいの範疇ならいいけど流石に詳細な描写過ぎない!?映画見せてんの!?って思っちゃう

132 22/02/28(月)21:58:08 No.902135146

読み切り主人公便利キャラすぎる

133 22/02/28(月)21:58:22 No.902135238

>1話というかウンコ発言だけなんか浮いてる 今思えばもったいないというかかなり危ないことしてるなって…

134 22/02/28(月)21:58:23 No.902135243

>1話というかウンコ発言だけなんか浮いてる 今のラッキーだったら言わないというか1話目の中でもあそこだけテンションがおかしい

135 22/02/28(月)21:58:51 No.902135416

漫画で出来る音楽の表現としてはかなり優れてると思うよ領域展開 ピピピはそれに加えて曲自体の分析もシナリオに組み込まれてるのがすごいと思う エリーゼ連呼とかはじめて知ったわ

136 22/02/28(月)21:59:10 No.902135542

音楽を表現するなら神海っちゃんのやつの方が上手くやってた気がする

137 22/02/28(月)21:59:31 No.902135707

1話に比べたらラッキーかなり主人公然としてきた気がする やっぱ目標が色々定まってきたからか

138 22/02/28(月)21:59:32 No.902135711

ウンコしてーは多分モーツァルトの逸話由来かな… だとしても初手で打っ込むのどういう判断だよって思うが

139 22/02/28(月)21:59:47 No.902135818

領域展開で通じるの便利すぎる

140 22/02/28(月)21:59:58 No.902135900

こっちは観客全員を神峰くんにしてるよな 同じ音楽作品でコンセプトが逆転してるの面白いな

141 22/02/28(月)22:00:16 No.902136013

体験できるから映画よりずっと凄いぞ ココア飲めるからな

142 22/02/28(月)22:00:18 No.902136032

領域展開っていうかもう普通に映像流してる感ある アクタージュのアレは元々映像として見えてる物に後付けしてるだけだし

143 22/02/28(月)22:00:45 No.902136185

のだめだってオーラ解放くらいはしてたからな…

144 22/02/28(月)22:00:46 No.902136194

まあ一話二話だけでめちゃくちゃ周りの状況変わったからなラッキー

145 22/02/28(月)22:00:51 No.902136217

>久々にこれアニメとか映像媒体で表現するの凄く見てみたいってなった作品だ のだめの時はのだめのピアノシーン用の演奏担当がいたり千秋先輩が指揮をとったオーケストラのCDみたいなのが出てたりしてたな

146 22/02/28(月)22:01:06 No.902136326

映像だけじゃなくて味覚聴覚にも訴えかけるからな 完全幻覚!とかそんなレベル

147 22/02/28(月)22:01:07 No.902136335

>音楽を表現するなら神海っちゃんのやつの方が上手くやってた気がする 迎 え に 来 る

148 22/02/28(月)22:01:08 No.902136343

ラッキーって人前でウンコしてーって言えるタイプじゃなさそうってのはある いまだともうちょい繊細なイメージあるね

149 22/02/28(月)22:01:34 No.902136535

今回のパンも食えんぞコレ!なのかな…

150 22/02/28(月)22:01:36 No.902136547

ほんとだこの理事長読み切りにもいる

151 22/02/28(月)22:01:48 No.902136603

人物とか吹き出しの影を背景に落としてるからお芝居っぽく見えるね

152 22/02/28(月)22:01:51 No.902136621

プリズムライブというかプリズムアクトに近いな

153 22/02/28(月)22:02:25 No.902136840

領域展開は今はプロジェクトマッピングがある

154 22/02/28(月)22:02:31 No.902136883

個人的には演奏描写はもうちょい控えめで…前回のミーミンの時くらいで抑えて欲しい それ以外の話は面白いけどピアノ弾いてる時だけそうはならんやろって思っちゃう

155 22/02/28(月)22:02:50 No.902137011

理事長もあんないかつい見た目していてメロリさんのメンタル管理したり運のことを面倒見てあげたりといい人なんだよな

156 22/02/28(月)22:03:36 No.902137272

一応領域展開は感度に個人差あるみたいだけどね レイジロウ戦の家路も伝わってる奴とそうでない奴がいたし(ただ商業できてる広報っぽい審査員には伝わってなかった) まあ今回はみんな音楽関係者多いから全部伝わるんだろうけど

157 22/02/28(月)22:03:49 No.902137357

あからさまに現実離れした現象起こしてるからこそ音楽界を支配しようなんてアホな発想も出来なくはないかなという気にもなる

158 22/02/28(月)22:04:07 No.902137459

メロリの演奏のぐにゃるってなんなんだろう

159 22/02/28(月)22:04:15 No.902137509

>個人的には演奏描写はもうちょい控えめで…前回のミーミンの時くらいで抑えて欲しい >それ以外の話は面白いけどピアノ弾いてる時だけそうはならんやろって思っちゃう いいだろ?麻薬だぜ?

160 22/02/28(月)22:04:17 No.902137519

幻覚見せるスタンドバトルなだけで音楽的に何がすごいのかはよくわからない

161 22/02/28(月)22:04:44 No.902137679

>個人的には演奏描写はもうちょい控えめで…前回のミーミンの時くらいで抑えて欲しい >それ以外の話は面白いけどピアノ弾いてる時だけそうはならんやろって思っちゃう まあそうはならんやろって事をやってるから親父と息子たちは異常だし革命は失敗するんだよ

162 22/02/28(月)22:04:50 No.902137723

ダダダダーンでは運がメロリンの演奏聴いてぐにゃっとする程度だったけどあれもちゃんとした耳で聴いたらもっと明確なファンタジーだったりするんだろうか

163 22/02/28(月)22:05:54 No.902138113

ファンタジーは音上にしか出せない

164 22/02/28(月)22:06:04 No.902138178

父さんに迷惑かける演奏はそう来たかァ~ってなった 確かに六つ子兄弟で通してるから七人目がいるだなんて知られたくないだろうしな おまけに虐待までしていたというスキャンダル付きだ

165 22/02/28(月)22:06:14 No.902138240

>幻覚見せるスタンドバトルなだけで音楽的に何がすごいのかはよくわからない むしろそれは説明したってターゲットの読者層には面白くないから省くべきでしょ レイジロウの音がデカい!くらいなら分かりやすいからいいけど

166 22/02/28(月)22:06:37 No.902138394

ソラチカがいい名前だったからバレなかったラッキーの存在

167 22/02/28(月)22:08:00 No.902138922

>父さんに迷惑かける演奏はそう来たかァ~ってなった >確かに六つ子兄弟で通してるから七人目がいるだなんて知られたくないだろうしな >おまけに虐待までしていたというスキャンダル付きだ こう書くと割とこすっからい手だな!!

↑Top