22/02/28(月)20:40:13 ハゲワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/28(月)20:40:13 No.902105460
ハゲワシフェスティバル! https://www.youtube.com/watch?v=ydYDqZQpim8
1 22/02/28(月)20:40:42 No.902105646
解散!
2 22/02/28(月)20:41:07 No.902105785
なんでオリックスはハゲワシにそんな強気なの…
3 22/02/28(月)20:42:01 No.902106142
再開!
4 22/02/28(月)20:42:14 No.902106215
のっしのっし
5 22/02/28(月)20:42:19 No.902106234
ハゲがいっぱい!
6 22/02/28(月)20:42:50 No.902106413
遠くのやつもそうなのかな
7 22/02/28(月)20:43:09 No.902106525
ハゲてるな…
8 22/02/28(月)20:43:21 No.902106579
>遠くのやつもそうなのかな そうっぽい さっきMAX4ハゲだった
9 22/02/28(月)20:43:29 No.902106621
また来たぞハゲ野郎
10 22/02/28(月)20:43:43 No.902106695
もう一羽来たからまた4ハゲ
11 22/02/28(月)20:44:00 No.902106794
「」なんでハゲてんの?
12 22/02/28(月)20:44:10 No.902106844
でかいなハゲワシ
13 22/02/28(月)20:44:10 No.902106849
>なんでオリックスはハゲワシにそんな強気なの… いつも仲間の死肉に集るだろうし不吉な連中に見えるのかもな
14 22/02/28(月)20:44:15 No.902106885
ビックリしてる
15 22/02/28(月)20:44:19 No.902106903
ハゲワシはじめてみた
16 22/02/28(月)20:44:22 No.902106927
ハゲフェス開催中か…
17 22/02/28(月)20:44:37 No.902107002
ハゲピックアップ!
18 22/02/28(月)20:44:44 No.902107047
ちなみにハゲワシは死骸に頭部を突っ込む関係で清潔を保ちやすいように無駄毛が消失したと考えられている
19 22/02/28(月)20:45:26 No.902107295
>ちなみにハゲワシは死骸に頭部を突っ込む関係で清潔を保ちやすいように無駄毛が消失したと考えられている スカルファック用かよ
20 22/02/28(月)20:45:38 No.902107352
しらない お塩おいしい
21 22/02/28(月)20:46:02 No.902107493
ハゲワシってこんなにデカいのか…
22 22/02/28(月)20:46:51 No.902107804
だけんくんくらいなら掴んで飛べそうなサイズ感だな
23 22/02/28(月)20:46:54 No.902107827
ナミビアの三羽烏!
24 22/02/28(月)20:47:11 No.902107922
ペペペペペ言ってるのもワシか
25 22/02/28(月)20:47:12 No.902107930
小鳥みたいな鳴き声だな
26 22/02/28(月)20:47:23 No.902108003
面白い鳴き声
27 22/02/28(月)20:47:37 No.902108088
>だけんくんくらいなら掴んで飛べそうなサイズ感だな 実際掴んで飛んでいく種類もいると聞く
28 22/02/28(月)20:48:45 No.902108520
よいか息子よ
29 22/02/28(月)20:50:20 No.902109072
ところでお食事は何を食べていらっしゃるんです?
30 22/02/28(月)20:50:21 No.902109087
手前にも草生えてきてるけど 種はどこから来たんだろう
31 22/02/28(月)20:50:26 No.902109108
ハゲ2~3日前にも来てて 羽広げたままのしのし歩いて日向ぼっこしてたぞ
32 22/02/28(月)20:50:27 No.902109110
ハゲワシ初めてみたかもしれん 珍しい?
33 22/02/28(月)20:50:27 No.902109112
ここ数日珍客をよく見るな
34 22/02/28(月)20:50:32 No.902109139
>ところでお食事は何を食べていらっしゃるんです? 死肉
35 22/02/28(月)20:51:24 No.902109417
遠くにも来たな
36 22/02/28(月)20:51:26 No.902109429
>ハゲワシ初めてみたかもしれん >珍しい? 雨季限定キャラらしい ここ一週間ぐらいはちょくちょく来る
37 22/02/28(月)20:51:54 No.902109576
追い払うオリックスが居なければわりと長時間ボケーってしていく
38 22/02/28(月)20:52:01 No.902109618
すげえふわっと飛んでる
39 22/02/28(月)20:52:26 No.902109763
奥のはこっちゃ来ないの?おじさんなの?
40 22/02/28(月)20:52:55 No.902109939
なるほど雨季限定か…季節PUキャラは見逃さないようにしなくちゃな
41 22/02/28(月)20:52:56 No.902109946
>奥のはこっちゃ来ないの?おじさんなの? 4羽も出たのが初だからわからん…
42 22/02/28(月)20:53:00 No.902109971
近くに死肉でもあるのか
43 22/02/28(月)20:53:08 No.902110035
対空時間全振りなせいで喧嘩はめっぽう弱いらしいな…
44 22/02/28(月)20:53:46 No.902110283
1週間ぶりぐらいに見たら奥どころか手前の方に草生えてるー!?
45 22/02/28(月)20:54:33 No.902110571
春が来るんだな
46 22/02/28(月)20:55:35 No.902110955
動画とコメ欄とこのスレでだいぶこういう所の生態学べたな…
47 22/02/28(月)20:55:49 No.902111033
雨季が終わるとみんな枯れる
48 22/02/28(月)20:56:21 No.902111208
ハゲワシは来る度に種類変わってたり数増やしたり視聴者を飽きさせないな…
49 22/02/28(月)20:56:27 No.902111231
最近はイボイノシシの出現率もアップしてて楽しい
50 22/02/28(月)20:56:37 No.902111297
何考えてるのかしらんけどわりと長時間ボーッとしてるよねハゲ
51 22/02/28(月)20:57:01 No.902111428
ハゲワシこんなくるの!?
52 22/02/28(月)20:57:23 No.902111556
あそこって今が雨季なのか 当たり前だけど日本と1年の気候違うんだな…
53 22/02/28(月)20:58:08 No.902111800
「」ゲワシ
54 22/02/28(月)20:58:08 No.902111805
動かねえなこいつら
55 22/02/28(月)20:58:43 No.902112000
(なんかいる…)
56 22/02/28(月)20:58:47 No.902112031
ゼブラ?
57 22/02/28(月)20:59:05 No.902112161
この時期はハゲワシが来る時期なのかにわかだから分からんな…
58 22/02/28(月)20:59:14 No.902112217
羽広げるとでかいな
59 22/02/28(月)20:59:17 No.902112231
腐肉で食中毒になりにくいようにめちゃくちゃ強力な胃酸が出るらしいがパンダとかコアラみたいに多少無理してたりするのかな
60 22/02/28(月)20:59:21 No.902112254
このしましまのシルエットは
61 22/02/28(月)20:59:29 No.902112298
なんかいる…ってなってる
62 22/02/28(月)20:59:29 No.902112300
おじさんだ
63 22/02/28(月)20:59:30 No.902112310
あー泥あびしてえ…
64 22/02/28(月)20:59:34 No.902112331
ジラフきた?
65 22/02/28(月)20:59:39 No.902112373
めっちゃ警戒してるな
66 22/02/28(月)20:59:46 No.902112418
おじさんvsハゲ!
67 22/02/28(月)20:59:55 No.902112480
見かけないものいるから近づけない
68 22/02/28(月)21:00:01 No.902112521
流石におじさんも戸惑うか
69 22/02/28(月)21:00:10 No.902112569
ぼっちだからってハートマンだろはひどくね
70 22/02/28(月)21:00:12 No.902112581
ジラフも基本クソビビリだからこうなると長い
71 22/02/28(月)21:00:22 No.902112644
すごい戸惑ってる…
72 22/02/28(月)21:00:26 No.902112667
この薄汚れたシマは…
73 22/02/28(月)21:00:47 No.902112796
絵面がおもしろい
74 22/02/28(月)21:00:54 No.902112845
みつめあーう
75 22/02/28(月)21:01:02 No.902112889
警戒してるな
76 22/02/28(月)21:01:25 No.902113025
居なくなったかと思ったら重なってるだけだった
77 22/02/28(月)21:01:46 No.902113160
水より泥目当てだからそこにいるのは邪魔ですな
78 22/02/28(月)21:01:58 No.902113235
見てる…
79 22/02/28(月)21:02:10 No.902113313
ウロ… ウロ…
80 22/02/28(月)21:02:33 No.902113459
(なにあれ…)
81 22/02/28(月)21:02:57 No.902113628
>(なにあれ…) (なにあれ…)
82 22/02/28(月)21:03:00 No.902113651
追い払えそうなものだけど嫌なんだな
83 22/02/28(月)21:03:21 No.902113755
水欲しいのかと思って席譲ってるのかな…
84 22/02/28(月)21:03:34 No.902113832
嫌がってるな
85 22/02/28(月)21:03:35 No.902113844
泥でゴロゴロしたいから超邪魔ってなってるんだろうな
86 22/02/28(月)21:03:39 No.902113860
なかよしバード!
87 22/02/28(月)21:03:51 No.902113936
>水欲しいのかと思って席譲ってるのかな… 水じゃなくて泥なんだよなぁ…
88 22/02/28(月)21:04:08 No.902114045
ハゲワシの方が強いのか…
89 22/02/28(月)21:04:09 No.902114050
面白すぎる…
90 22/02/28(月)21:04:15 No.902114093
去っていった
91 22/02/28(月)21:04:26 No.902114148
屁こいた場所が取られてる
92 22/02/28(月)21:04:40 No.902114247
まああんな巨大な鳥いたらビビる
93 22/02/28(月)21:04:48 No.902114290
>腐肉で食中毒になりにくいようにめちゃくちゃ強力な胃酸が出るらしいがパンダとかコアラみたいに多少無理してたりするのかな 逆にハゲワシって鳥類の中でも1日で得るための栄養かなり高い方だから胃酸が強いってのがある 成分違うけど胃酸で自身を溶かしてしまうほど挙げた動物よりもpH低い
94 22/02/28(月)21:05:23 No.902114483
強いと言うか見慣れないから超警戒してるんだろう
95 22/02/28(月)21:05:45 No.902114624
ついに一羽に
96 22/02/28(月)21:05:55 No.902114689
空いた
97 22/02/28(月)21:05:57 No.902114701
全部飛んでいった
98 22/02/28(月)21:06:21 No.902114863
左奥の方で飛んでるな
99 22/02/28(月)21:06:29 No.902114915
マッドゼブラくるかな…
100 22/02/28(月)21:06:43 No.902115025
あれだけデカいと飛んでても分かるから凄いよね
101 22/02/28(月)21:07:35 No.902115356
でかいヒリの走りながら飛ぶのかっこいいよね
102 22/02/28(月)21:07:39 No.902115381
ちっちゃいヒリは着地するともう地面に溶け込んで見えねえな
103 22/02/28(月)21:08:23 No.902115666
hage_washi03さんがログアウトしました。
104 22/02/28(月)21:09:16 No.902116033
ハートマンもファミリーも来ないか
105 22/02/28(月)21:10:02 No.902116341
プペー
106 22/02/28(月)21:15:06 No.902118335
書き込みをした人によって削除されました
107 22/02/28(月)21:18:55 No.902119892
虚無い…
108 22/02/28(月)21:19:16 No.902120021
4ワシは中々レア
109 22/02/28(月)21:29:45 No.902124083
手前にも大分草生えて来たな
110 22/02/28(月)21:31:06 No.902124615
ここもその内緑でぼーぼーになるのかな
111 22/02/28(月)21:35:01 No.902126281
生えるのが先か雨季が終わって枯れるのが先か
112 22/02/28(月)21:38:26 No.902127616
謎のヒリまた来てるな コウノトリなんだっけ
113 22/02/28(月)21:39:06 No.902127869
ゼブラ!
114 22/02/28(月)21:39:08 No.902127885
なんかまた知らない感じのヒリ
115 22/02/28(月)21:39:51 No.902128148
ゼブラ一家だ