虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/28(月)18:44:50 黄色は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/28(月)18:44:50 No.902070860

黄色はヤバいと「」は言うが冷凍たこやきは悪くなかったぞ オタフクソースとマヨネーズめっちゃかけて食えばなんでも同じだ!

1 22/02/28(月)18:45:48 No.902071142

外れ多いけどたまにあたりもあるみたいな話はよく出ておるだろう

2 22/02/28(月)18:47:26 No.902071616

プライベートブランドと言っても生産は大手食品メーカー製造だし誇張されてるのはある

3 22/02/28(月)18:48:30 No.902071912

冷凍竜田揚げもちゃんと食えるやつだったな

4 22/02/28(月)18:48:57 No.902072055

外れが群を抜いて多い事と当たりが混ざっていることは矛盾しない

5 22/02/28(月)18:50:40 No.902072584

マンゴーアイスバーはそこそこおいしい

6 22/02/28(月)18:50:44 No.902072612

ヤバいヤバいばっかで黄色の当たりはコレ!みたいな 話全然聞かないからこういう情報はどんどん落としてほしい

7 22/02/28(月)18:53:03 No.902073262

最低値を想像して食べればそんなでもないってなる

8 22/02/28(月)18:53:21 No.902073341

スレ建ってるとこれはいい感じとか食えるとかって話そこそこ出てると思う

9 22/02/28(月)18:54:15 No.902073593

チーかまはハズレだったからおすすめしない

10 22/02/28(月)18:54:55 No.902073755

>ヤバいヤバいばっかで黄色の当たりはコレ!みたいな >話全然聞かないからこういう情報はどんどん落としてほしい 念 外れ情報と当たり情報共有すれば皆しあわせじゃん?

11 22/02/28(月)18:55:34 No.902073944

スレ画の島原手延べそうめんは美味いよ 揖保乃糸よりうまいと思う

12 22/02/28(月)18:56:08 No.902074106

裂けるチーズがあれだと思って食うと激マズ

13 22/02/28(月)18:58:04 No.902074638

騙されたと思ってごま油とオリーブオイル使ってみてほしい

14 22/02/28(月)18:58:17 No.902074706

ほんの少しの値段の差で亀田のスルーしちゃって買った柿の種はびっくりするくらいまずくて食べきるのつらかった ずいぶん前の話だから今はわからないけどそのままの商品で味の改善することってあるのかなこれ?

15 22/02/28(月)18:58:19 No.902074718

>スレ建ってるとこれはいい感じとか食えるとかって話そこそこ出てると思う 美味しいってやつ教えてよ 食えるじゃなくて

16 22/02/28(月)18:58:41 No.902074818

素材系ならまだなんとかなる

17 22/02/28(月)18:58:58 No.902074894

>裂けるチーズがあれだと思って食うと激マズ フニャチンだよね、あれ

18 22/02/28(月)18:59:38 No.902075096

食品でなければそんなに…

19 22/02/28(月)19:00:39 No.902075395

製造メーカー見てまともなところだったら大体当たりよ ココアとかは黄色だけど森永だから普通に飲める

20 22/02/28(月)19:00:50 No.902075442

スレ画のパスタは味の濃いソースで食う分にはおいしいけど麺の味がわかる料理だと結構匂いがきつい

21 22/02/28(月)19:01:45 No.902075676

パスタはどうせ味はソースのが大事だから黄色のでも全然困らなかった 全部ひっくるめて入ってる冷凍のはアレらしいが

22 22/02/28(月)19:01:47 No.902075691

黄色じゃなくてピンクのやつだけどハヤシライスはおいしい 具もでかいしあの値段なら全然及第点

23 22/02/28(月)19:02:08 No.902075795

何でも同じならよかったじゃん

24 22/02/28(月)19:02:18 No.902075833

納豆とスパゲッティは割かしマトモだった

25 22/02/28(月)19:02:42 No.902075935

まだ赤だけだった時にチューブわさび使ってみてぐえーってなったけど 黄色が出来たら黄色になっててやっぱそっちよりのだったんだ…ってなった

26 22/02/28(月)19:02:50 No.902075972

カレーとかしょうゆとかヌードル系普通に美味かったと思うよ

27 22/02/28(月)19:03:31 No.902076142

黄色だけど氷はまったく問題なかったよ

28 22/02/28(月)19:04:40 No.902076434

>全部ひっくるめて入ってる冷凍のはアレらしいが 冷凍のなす入ってるミートパスタ買ってみたらやばいくらいまずかった 2個買っちゃったからもう1個めちゃくちゃ空腹のときに食べたら腹減ってればなんでもうまい理論が効いて何とか食えた

29 22/02/28(月)19:04:52 No.902076478

ちょっと薄かったけどおでんとか

30 22/02/28(月)19:06:53 No.902077031

ここに限ったことじゃないけど最近は大手じゃなくてよくわからんメーカーのことが多い気がする

31 22/02/28(月)19:06:56 No.902077042

本当にどうしようもないものはあるから…

32 22/02/28(月)19:08:00 No.902077338

練り物は本当にだめ

33 22/02/28(月)19:08:44 No.902077534

ポテチは普通だったけどまずいポテチって中々ないか…

34 22/02/28(月)19:08:47 No.902077542

カロリーメイトもどきは似て非なるものだけど 安いしあれはあれで好き

35 22/02/28(月)19:09:08 No.902077631

ウイスキーは黄色だっけ

36 22/02/28(月)19:09:12 No.902077654

氷は夏によく買う

37 22/02/28(月)19:09:27 No.902077732

紙パック入りのアイスコーヒーは酷かったよ 渋みどころかエグみが凄まじい

38 22/02/28(月)19:10:46 No.902078109

とりあえずバニラアイスは鉄板

39 22/02/28(月)19:11:05 No.902078185

今は黄色も半分以上はまともだから安心して買える 物足りない

40 22/02/28(月)19:11:18 No.902078250

昔食ったレトルトカレーが酷くて手を出すの躊躇するようになってしまった

41 22/02/28(月)19:11:20 No.902078267

>紙パック入りのアイスコーヒーは酷かったよ >渋みどころかエグみが凄まじい ペットボトルのコーヒーはそんな酷くなかったな ペットボトルの900mlコーヒー全体が苦いとか酸味とか言うほど基本味無いからかもしれない

42 22/02/28(月)19:11:54 No.902078437

ウーロン茶と緑茶は水より安くて味付いているからよく買う

43 22/02/28(月)19:12:04 No.902078489

スレ画の香味チャーハンちょうど今食ってるけど普通にうまい 量も600gだから2食に分けやすくて良いというかよくある450gの冷凍飯だと2食じゃ少ないし1食じゃ多すぎて食いづらいのだ

44 22/02/28(月)19:12:10 No.902078518

>騙されたと思ってごま油とオリーブオイル使ってみてほしい >騙されたと思って 「」がこの言い回しするときは本当に騙しにかかってきてることがちょいちょいあるので避ける

45 22/02/28(月)19:12:37 No.902078653

情報を食ってるまたいな側面もあるからな 黄色=まずいみたいなイメージ持ってたらなおさら

46 22/02/28(月)19:12:58 No.902078756

ドリップコーヒーはダメだった 味が無いとしか言いようがない

47 22/02/28(月)19:13:06 No.902078804

ノンフライカップ麺はこの世のものとは思えないくらい不味い

48 22/02/28(月)19:13:22 No.902078872

カップ麺は普通だった

49 22/02/28(月)19:13:28 No.902078902

冷凍パスタが不味かった 企業努力すげぇってなった

50 22/02/28(月)19:13:53 No.902079010

黄色って一番下なの? 何色かあるのは知ってる

51 22/02/28(月)19:14:14 No.902079117

大手のOEMのはずなのになんでこんなマズいんだ…? みたいなのがあるのはわざとマズく作ってるんだろうか

52 22/02/28(月)19:14:39 No.902079240

コーヒーとお好み焼き粉はカス 二度と買わない

53 22/02/28(月)19:14:42 No.902079255

カラムーチョのパチモンみたいなポテトスティックが気になってる カラムーチョほど量いらねぇんだよ!って最近なってきて…

54 22/02/28(月)19:14:48 No.902079284

5年ぐらい前だから今では変わってるかもしれないけど カレールーと具入りの即席味噌汁はひどい味と臭いだったので二度と手を出すまいと誓った

55 22/02/28(月)19:14:51 No.902079304

焼いた食パンにつけて食べるのにほかのメーカーの安いやつよりさらに少し量多めで若干安いマーガリン試しに買ってみたけどこれと言って大差ないな まあ味の違いは若干感じるから好みに寄るかもしれないが

56 22/02/28(月)19:15:02 No.902079350

>量も600gだから2食に分けやすくて良いというかよくある450gの冷凍飯だと2食じゃ少ないし1食じゃ多すぎて食いづらいのだ 450gを2つ買って300gずつ食えば良いのでは

57 22/02/28(月)19:15:47 No.902079557

>大手のOEMのはずなのになんでこんなマズいんだ…? >みたいなのがあるのはわざとマズく作ってるんだろうか その大手より安い理由を考えればまあ

58 22/02/28(月)19:16:01 No.902079626

>大手のOEMのはずなのになんでこんなマズいんだ…? >みたいなのがあるのはわざとマズく作ってるんだろうか ラインは同じでも素材費が同じとは限らないから

59 22/02/28(月)19:16:23 No.902079737

>大手のOEMのはずなのになんでこんなマズいんだ…? >みたいなのがあるのはわざとマズく作ってるんだろうか 値段安いんだからその分材料費が割食ってるだけだろ

60 22/02/28(月)19:16:33 No.902079786

色見てなかったけどピーナツチョコ欠乏症になったときにピーナツチョコ買って言われてるほど悪くないなと思った まあふだん薬屋で大入りのやつ買ってるからよほど欠乏でもしない限り買わないが……

61 22/02/28(月)19:16:34 No.902079793

一回外れ引いたら避けるようになるんじゃないかな…

62 22/02/28(月)19:16:39 No.902079824

昔の韓国ビールはやばかった 今は変わったらしいが

63 22/02/28(月)19:16:59 No.902079931

ウィダーインもどきとカロリーメイトもどきは悪くないからたまに買ってる

64 22/02/28(月)19:17:09 No.902079981

まぁ…普通のメーカー品買うのが一番安全だぜ!

65 22/02/28(月)19:17:19 No.902080042

>大手のOEMのはずなのになんでこんなマズいんだ…? >みたいなのがあるのはわざとマズく作ってるんだろうか 大手が自社ブランドとして出してるのより素材がランク落ちてるとか 自社ブランドで製造してる物から再利用みたいなのでもあるんじゃね

66 22/02/28(月)19:17:21 No.902080052

カップ麺食べたら一瞬コロったかと思ったくらい味うっすかったけど何だったか… 大盛り豚キムチはごつ盛りスーパーカップとまた違った感じで好きなんだけどな

67 22/02/28(月)19:17:31 No.902080105

アイスクリームの方は美味しいけどラクトアイスの方は全く美味しくなくて凄いぞ

68 22/02/28(月)19:18:02 No.902080239

>昔の韓国ビールはやばかった >今は変わったらしいが バーリアルは昔のほうが好きだった 飲むとなんか関節痛くなるのがイマイチだったけど

69 22/02/28(月)19:18:07 No.902080268

ドーナツは意外と食える

70 22/02/28(月)19:18:10 No.902080280

>昔の韓国ビールはやばかった >今は変わったらしいが 今のバーリアルは評価高いね

71 22/02/28(月)19:18:12 No.902080290

>アイスクリームの方は美味しいけどラクトアイスの方は全く美味しくなくて凄いぞ アレのチョコ普通に好きだわ

72 22/02/28(月)19:18:29 No.902080372

>昔の韓国ビールはやばかった >今は変わったらしいが ビールはだいぶ評価高い

73 22/02/28(月)19:18:33 No.902080399

大手の定番商品ともなると原料は大量仕入れでだいぶ割安になるうえでバランス考えて切り詰めてるわけで それより原料安くするとどうしてもね……

74 22/02/28(月)19:18:51 No.902080508

CGCよりはマシ

75 22/02/28(月)19:18:59 No.902080551

お菓子でおいしくないってのもそうそうないよね …よね?

76 22/02/28(月)19:19:11 No.902080606

芋けんぴはまあ普通の芋けんぴだった なにこれちょーウマイ!みたいな感動はないがかといってまず過ぎてクソ!というわけでもなく実に普通

77 22/02/28(月)19:19:29 No.902080712

全体的に昔よりかなり良くなったと思う

78 22/02/28(月)19:19:32 No.902080726

今カロリーオフジンジャーエール飲んでる美味い

79 22/02/28(月)19:19:46 No.902080798

黄色のおにぎりよく食べるけど具が少ねぇ!ってなる 味はまあ普通にうまい

80 22/02/28(月)19:20:25 No.902080971

カレールーが不味かった……

81 22/02/28(月)19:20:25 No.902080973

BPじゃなくて普通の赤トップバリュだけどエナドリいいよ カフェイン含有量は正義

82 22/02/28(月)19:20:44 No.902081069

スライスチーズ8枚入りで150円は安いじゃんと思ったけど味よりも薄すぎてそりゃそうだよね…ってなった

83 22/02/28(月)19:20:51 No.902081094

冷凍マンゴーは美味しくなかった 青くせーのなんの

84 22/02/28(月)19:20:53 No.902081098

>黄色のおにぎりよく食べるけど具が少ねぇ!ってなる >味はまあ普通にうまい えびマヨ食べたとき一匹しかいねえ!てなったこと思い出した

85 22/02/28(月)19:20:56 No.902081120

まあ口に合えばいいけどほんと当たり外れの高低差がね…

86 22/02/28(月)19:21:11 No.902081193

お好み焼き粉はめっちゃ膨れるからびっくりしたよ

87 22/02/28(月)19:21:14 No.902081207

ミニストップのロールパン良く買ってたけど ある日突然ラベルが黄色に変わってた 俺が今まで食べてたのは黄色レベルだったのか…

88 22/02/28(月)19:21:40 No.902081343

袋ラーメンは不味い なんというかスープがケミカルな味しかしなくて醤油とか味噌とかもわからない

89 22/02/28(月)19:21:47 No.902081368

>カップ麺は普通だった 嘘だろ?!西友のがいいよ… ポテチは認める

90 22/02/28(月)19:21:59 No.902081422

>お菓子でおいしくないってのもそうそうないよね >…よね? ごまスティックは美味しい

91 22/02/28(月)19:22:05 No.902081449

一つでも自分の口に合う妥協ラインの物見つけたらお得感凄いだろうな

92 22/02/28(月)19:22:14 No.902081484

バーリアルはぶっちゃけデザインで損してると思う…

93 22/02/28(月)19:22:24 No.902081531

>CGCよりはマシ CGCは富士仏舎利塔から世界平和記念パワーを込めてるのに……

94 22/02/28(月)19:22:35 No.902081583

>カレールーが不味かった…… スパイスの問題なのかわからないけどなんかくっせえんだよね

95 22/02/28(月)19:22:59 No.902081702

>嘘だろ?!西友のがいいよ… 西友と比べるなよ! あそこのはだいたい全部うまい

96 22/02/28(月)19:23:08 No.902081746

まずはイオンの社長に食わせろ

97 22/02/28(月)19:23:09 No.902081752

ウィスキーもあかんって聞いたなあ

98 22/02/28(月)19:23:27 No.902081827

現場の差し入れがトップバリュのコーラだった 後日倒産した

99 22/02/28(月)19:23:46 No.902081922

黄色はハズレ率アホみたいに高い なんというかどれもこれもコストダウンの味がする

100 22/02/28(月)19:24:08 No.902082029

>バーリアルはぶっちゃけデザインで損してると思う… ぱっと見アメリカの缶ジュースかなってなるよね…

101 22/02/28(月)19:24:08 No.902082031

ものによっては仮に味の改善されてたとしても外れ引いたのと同系統のものってまず買うことないから昔と比べてどれがマシになってるとかはよくわからんよね

102 22/02/28(月)19:24:17 No.902082080

>まずはイオンの社長に食わせろ これは美味くなり過ぎるてからダメ!もっと材料のコスト下げて!

103 22/02/28(月)19:24:32 No.902082145

粉チーズはえぐみが凄くてすぐ捨てた

104 22/02/28(月)19:25:10 No.902082324

昔塩コショウなんかどれでも一緒だろと思ってここのやつ買ったらマズすぎてびっくりした 調味料ケチるのはあかんわ

105 22/02/28(月)19:25:11 No.902082326

黄色のカット済み煮物野菜がキツすぎた… なにあれ…

106 22/02/28(月)19:25:20 No.902082371

弁当惣菜は格安スーパーじゃない一般的なスーパーと比べても遜色はないと思う

107 22/02/28(月)19:25:22 No.902082377

ミートソースはギリギリのラインだった…

108 22/02/28(月)19:25:27 No.902082406

酒はいい話聞かんな ジンジャーエールは値段なりの味

109 22/02/28(月)19:25:41 No.902082465

>これは美味くなり過ぎるてからダメ!もっと材料のコスト下げて! 実際そういう会話してそう

110 22/02/28(月)19:25:49 No.902082508

>調味料ケチるのはあかんわ 醤油とか味噌とか基礎的な調味料でここ選んじゃいかんよね…

111 22/02/28(月)19:26:09 No.902082591

ウイスキー(ウイスキーではない)

112 22/02/28(月)19:26:42 No.902082746

>昔塩コショウなんかどれでも一緒だろと思ってここのやつ買ったらマズすぎてびっくりした >調味料ケチるのはあかんわ 胡椒もグレードによる品質差がかなりあって安いのは全然ダメだと「」に教えてもらった

113 22/02/28(月)19:27:09 No.902082878

冷凍エビピラフがパッケから地雷臭してるのにお値段以上に雑に食えてありがたい

114 22/02/28(月)19:27:11 No.902082889

今日カップ麺のちゃんぽん食ったけど麺がゴワゴワしてる以外はまあ普通

115 22/02/28(月)19:27:34 No.902082989

>なんというかどれもこれもコストダウンの味がする そういえば何年か前は〇〇を削ってコストダウンしました!ってわざわざパッケージに書かれてたな…

116 22/02/28(月)19:28:06 No.902083140

全体的に味に深みが無くて浅いよね

117 22/02/28(月)19:28:11 No.902083169

>そういえば何年か前は〇〇を削ってコストダウンしました!ってわざわざパッケージに書かれてたな… 絶対それ以外も削ってるだろ!って味だった

118 22/02/28(月)19:28:29 No.902083253

ポテチ系はあり湖池屋偉大

119 22/02/28(月)19:29:19 No.902083480

製造元隠してた時代よりはどれもマシになったよね 隠してた時はそれなりの理由があるんだなと納得する凄絶さだったけど

120 22/02/28(月)19:29:55 No.902083648

大手メーカー品より2割近く安い事を考慮すれば納得出来る味だとは思う カレールーだけは納得出来ないレベルのまず味だった

121 22/02/28(月)19:29:56 No.902083655

そういえば最後に黄色で飲食料買ったのもうずいぶんと前だ 不味いから味が薄いになったのなら進歩だな

122 22/02/28(月)19:29:58 No.902083662

ステーキ用のミックス調味料はめちゃくちゃ助かってる 肉の下味からスープとかの味付けから何にでも使えるすごいやつ

123 22/02/28(月)19:29:59 No.902083667

どんな馬鹿舌でもぐえー!ってなることを知った

124 22/02/28(月)19:30:32 No.902083813

レンチンの冷凍餃子が同じメーカー品より格段にまずい

125 22/02/28(月)19:31:29 No.902084071

コーヒー豆は値段考えたら悪くはない 安物でもエスプレッソには使えるし

126 22/02/28(月)19:31:40 No.902084126

ありふれた代物と思ってた同種のメーカー品にいかに企業努力を注がれていたかが身に染みるので不味いと評判の物も一度買ってみてほしい

127 22/02/28(月)19:31:58 No.902084189

値段が安くてボリュームがある商品はギャンブルだと思う 肉団子がお世辞にも美味しいとは言えなかった

128 22/02/28(月)19:31:58 No.902084194

大手が生産してるライン調整するくらいしか安いの作る方法無いだろ…ってやつは安定してる そうじゃないやりようが色々あるやつはヤバい

129 22/02/28(月)19:32:02 No.902084209

柿の種チョコがうまい なぜか亀田製菓のやつよりうまい

130 22/02/28(月)19:32:20 No.902084287

結局黄色で当たりはどれなんだろう ハズレが多すぎて買う気にならない

131 22/02/28(月)19:32:28 No.902084327

>>調味料ケチるのはあかんわ >醤油とか味噌とか基礎的な調味料でここ選んじゃいかんよね… 東北以外だとワダカンの醤油買うの大変だからトップバリュの醤油はめちゃくちゃありがたい ただ独特の癖あるからワダカンに慣れて無い人にはおすすめできない…

132 22/02/28(月)19:32:29 No.902084331

糸蒟蒻はいけた

133 22/02/28(月)19:33:19 No.902084570

好みもあるね さけるチーズこっちの方が好き

134 22/02/28(月)19:33:44 No.902084686

>結局黄色で当たりはどれなんだろう >ハズレが多すぎて買う気にならない 今は適当に買えばそれなりに当たるよ

135 22/02/28(月)19:33:52 No.902084731

>製造元隠してた時代よりはどれもマシになったよね >隠してた時はそれなりの理由があるんだなと納得する凄絶さだったけど 隠してた時期のは客に売ることじゃなくてあれな会社とかラインの商品を売って会社から金貰ってたって言われても信じられるレベルの地雷が多かった…

136 22/02/28(月)19:34:17 No.902084846

>東北以外だとワダカンの醤油買うの大変だからトップバリュの醤油はめちゃくちゃありがたい >ただ独特の癖あるからワダカンに慣れて無い人にはおすすめできない… 初めて聞いた

137 22/02/28(月)19:34:21 No.902084860

>結局黄色で当たりはどれなんだろう >ハズレが多すぎて買う気にならない このスレ見ても何一つ目に入らないなら何も買わない方がいいんじゃないかな

138 22/02/28(月)19:34:26 No.902084879

>肉団子がお世辞にも美味しいとは言えなかった 美味しいと言えない程度ならマシだな…

139 22/02/28(月)19:34:58 No.902085052

>結局黄色で当たりはどれなんだろう 食品じゃないけどインナーや靴下なんかはユニクロより安くて長持ちするから悪くないと思う

140 22/02/28(月)19:35:24 No.902085165

肉団子は質を落とそうと思えばいくらでも出来るからヤバい

141 22/02/28(月)19:35:28 No.902085196

>好みもあるね >さけるチーズこっちの方が好き スモーク味がただ酸っぱいチーズを苦い汁に浸しただけでなかなかない不味さだった

142 22/02/28(月)19:35:44 No.902085275

黄色でもカップ麺は美味しいと思うよ 担々麺とシーフードが好きだな

143 22/02/28(月)19:36:30 No.902085501

むしろロゴついてない弁当とか惣菜がきつい 寿司がしんどすぎた

144 22/02/28(月)19:37:00 No.902085673

>>肉団子がお世辞にも美味しいとは言えなかった >美味しいと言えない程度ならマシだな… 他のメーカーとかだと軟骨とか入ってて歯ごたえとかあるけど安い肉を丸めただけだなって感じでオススメしない

145 22/02/28(月)19:37:24 No.902085773

昔紙パックか何かのコーヒー買ってあまりのまずさに驚いた

146 22/02/28(月)19:37:42 No.902085866

>黄色でもカップ麺は美味しいと思うよ >担々麺とシーフードが好きだな 大して安くないしね カップ麺はどこも同じくらいの値段とクオリティになりがち

147 22/02/28(月)19:37:52 No.902085924

>寿司がしんどすぎた お魚屋さんのお寿司ってちょっと高めのなら美味しいとは思うよ

148 22/02/28(月)19:38:23 No.902086068

>寿司がしんどすぎた イオンの寿司は美味いだろ 店内で作ってるお握りの具の少なさ加減いい加減にしろって思ったけど

149 22/02/28(月)19:38:33 No.902086116

製造委託してる所によるんじよないかな

150 22/02/28(月)19:38:39 No.902086145

袋麺も期待値ゼロにして食べれば普通に食えるよ どうせこれくらいしか食えないし

151 22/02/28(月)19:39:13 No.902086302

小僧寿しが無くなったかやすいネタの寿司が食べたい時には重宝する

152 22/02/28(月)19:39:13 No.902086304

うちの近所のイオンの寿司系は店内で作ってるけど全種食べたわけではないが色々食ってみてこれと言って外れないけどな

153 22/02/28(月)19:39:16 No.902086324

>>寿司がしんどすぎた >イオンの寿司は美味いだろ >店内で作ってるお握りの具の少なさ加減いい加減にしろって思ったけど 夏限定の塩レモン寿司が美味しい 地域限定かもしらんけど

154 22/02/28(月)19:39:37 No.902086431

プリングルスもどきの筒のポテチは本家が味濃すぎなくらい濃いのに対してこっちは薄すぎなくらい薄い どっちにしても両極端だけど好み次第では選ぶのはありなように思った

155 22/02/28(月)19:39:43 No.902086462

緑茶はこれで十分

156 22/02/28(月)19:39:45 No.902086479

すまん近所のイオンはマイバスしかなかったから美味い寿司あるの知らんかった

157 22/02/28(月)19:39:48 No.902086493

コロッケは美味いし安くて結構入っててかなりお得だと思う

158 22/02/28(月)19:39:50 No.902086501

>カップ麺はどこも同じくらいの値段とクオリティになりがち どこもかしこも低価格帯のノウハウあるのがとても強い 袋麺は調理する側の工夫でどうにかしてねって逃げ道使って全力で値段下げてるからやばい

159 22/02/28(月)19:40:09 No.902086580

イオンの寿司に特別不味かった記憶は無いな 値段も普通のスーパーと変わらないけど

160 22/02/28(月)19:40:21 No.902086635

昔のウイスキーのようなにかはウキウキ気分で宅飲み始めたのに飲んだ瞬間不幸のどん底みたいな気分にしてくれたよ

161 22/02/28(月)19:40:34 No.902086695

>緑茶はこれで十分 ティーパックじゃなく紙パックのお茶手頃よね

162 22/02/28(月)19:40:40 No.902086720

不味いのはともかくとして身体に悪かったりはしないんだろうか

163 22/02/28(月)19:40:52 No.902086776

惣菜弁当系はちょっとお高めのやつもおいてある余裕のあるイオンと 安売りに命かけててカツカツのイオンで確実にラインナップが違うからなあ

164 22/02/28(月)19:41:05 No.902086825

烏龍茶は薄いのにえぐあじが強い

165 22/02/28(月)19:41:33 No.902086946

>不味いのはともかくとして身体に悪かったりはしないんだろうか 美味くても身体に悪いものはいっぱいあるしそれは原材料とか成分見るしか…

166 22/02/28(月)19:41:36 No.902086967

>不味いのはともかくとして身体に悪かったりはしないんだろうか 悪かったらとうにどっかしらでそんな話出てると思う

167 22/02/28(月)19:41:39 No.902086986

100円で売ってる焼き菓子は安定して美味しい

168 22/02/28(月)19:42:01 No.902087103

コストコのブログみたいに実際に買ってレポしてくれるサイトとかないものか

169 22/02/28(月)19:42:17 No.902087183

>カロリーメイトもどきは似て非なるものだけど カロリー制限中どうしてもお菓子食いたい時 弁当のご飯やめてあれかじってるわ チーズ味がほんとクッキーみたいで

170 22/02/28(月)19:42:56 No.902087365

>すまん近所のイオンはマイバスしかなかったから美味い寿司あるの知らんかった イオンって店舗によってコーナーの力の入れようが違うよね 他県のイオン魚売り場が切り身だけじゃなく魚も一匹そのままで氷で冷やしてるのを注文で切り分けてた

171 22/02/28(月)19:43:31 No.902087535

>昔のウイスキーのようなにかはウキウキ気分で宅飲み始めたのに飲んだ瞬間不幸のどん底みたいな気分にしてくれたよ どうして買ってしまったの…

172 22/02/28(月)19:43:51 No.902087639

>100円で売ってる焼き菓子は安定して美味しい 大手の100円お菓子の会社が作ってるからな… 別々のスーパーの100円お菓子がバッケージ違うけど全く同じ見た目と味だと思ったら同じ会社ってのがよくある

173 22/02/28(月)19:44:01 No.902087698

オリーブオイルもごま油も普通だったけどなぁ エクストラバージンはちょっと香り弱いけど

174 22/02/28(月)19:44:22 No.902087804

インフレや原材料の高騰で黄色に頼らざるを得なくなるかもだし

175 22/02/28(月)19:44:40 No.902087899

変に製造が同じでパッケージ違うだけの商品あるからパクりっぽいのに完全オリジナルのやつムカつく

176 22/02/28(月)19:44:42 No.902087912

このマークの180g×3パック入ったレンジご飯にはとてもお世話になっている PBはどことの共同開発か確認すればそこまでハズれないイメージ

177 22/02/28(月)19:44:43 No.902087920

カロリーメイドもどきは正直本家より好き

178 22/02/28(月)19:45:22 No.902088076

>>昔のウイスキーのようなにかはウキウキ気分で宅飲み始めたのに飲んだ瞬間不幸のどん底みたいな気分にしてくれたよ >どうして買ってしまったの… やすい!やすい!!!かな… スピリッツ9割ってなに…

179 22/02/28(月)19:45:23 No.902088084

>カロリーメイドもどきは正直本家より好き 要はただのシリアルバーだしな

180 22/02/28(月)19:45:59 No.902088250

ヒートテックが外れだったな 肌心地は良いけど毛玉に成りやすくて着てられなかった

181 22/02/28(月)19:46:10 No.902088292

>どうして買ってしまったの… 飲んだ瞬間友達から口にされた発言を再現しないでくれ

182 22/02/28(月)19:46:43 No.902088455

商品化手前で中止された大手の商品売ってるとかなのかね

183 22/02/28(月)19:47:03 No.902088536

>>どうして買ってしまったの… >飲んだ瞬間友達から口にされた発言を再現しないでくれ 誰だって言う 俺だって言う

184 22/02/28(月)19:47:14 No.902088582

>インフレや原材料の高騰で黄色に頼らざるを得なくなるかもだし その場合は今とは比較にならないディストピア飯までランク下がると思うの

185 22/02/28(月)19:47:17 No.902088591

レトルトは避けろ これは遺言だ

186 22/02/28(月)19:47:35 No.902088668

>このマークの180g×3パック入ったレンジご飯にはとてもお世話になっている >PBはどことの共同開発か確認すればそこまでハズれないイメージ 本当? 昔食った時は食用糊食ってるような気分になったんだけどまともになったのかな

187 22/02/28(月)19:48:17 No.902088850

ウィスキーに関してはウィスキーフレーバーの焼酎だから…

188 22/02/28(月)19:49:15 No.902089144

時期と個々人の許容範囲とでも変わってくるから自分の許容範囲自覚して買えよな!

189 22/02/28(月)19:51:11 No.902089689

>昔食った時は食用糊食ってるような気分になったんだけどまともになったのかな テーブルマークと共同開発だし個人的には問題ないレベルだよ 俺の舌が貧乏すぎるとかはないはず そうであってくれ

190 22/02/28(月)19:52:02 No.902089946

>やすい!やすい!!!かな… >スピリッツ9割ってなに… あれ9割じゃなくて9割以下で酒税法のウイスキーの基準満たしてますよっていう謎表示だから…

191 22/02/28(月)19:52:11 No.902089988

色で違うのか

192 22/02/28(月)19:52:19 No.902090022

昔の何を買ってもやべえ!はなんだったんだろ

193 22/02/28(月)19:52:32 No.902090083

>レトルトは避けろ >これは遺言だ タスマニアビーフカレー評判よくなかったっけ

194 22/02/28(月)19:53:10 No.902090283

>タスマニアビーフカレー評判よくなかったっけ 美味いらしいけど売ってるとこ見たことないちょっといいやつ!

195 22/02/28(月)19:53:14 No.902090297

>>レトルトは避けろ >>これは遺言だ >タスマニアビーフカレー評判よくなかったっけ うまい… でも値段もカロリーも高い…

196 22/02/28(月)19:53:23 No.902090353

>>レトルトは避けろ >>これは遺言だ >タスマニアビーフカレー評判よくなかったっけ 黄色の話じゃない?

197 22/02/28(月)19:53:43 No.902090433

>>タスマニアビーフカレー評判よくなかったっけ >美味いらしいけど売ってるとこ見たことないちょっといいやつ! 精肉売り場

198 22/02/28(月)19:54:51 No.902090798

レトルトのカレーとかミートソースは火にかけるんだよ

↑Top