22/02/28(月)16:33:51 ライフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/28(月)16:33:51 No.902039237
ライフハックなんぬ
1 22/02/28(月)16:34:21 No.902039348
どういう理屈なんだ
2 22/02/28(月)16:35:07 No.902039486
剥がすときどうするんだ
3 22/02/28(月)16:35:35 No.902039592
頭が気になるんぬ・・・
4 22/02/28(月)16:36:16 No.902039717
キャッツはデコになんか乗せられるとバグる
5 22/02/28(月)16:36:19 No.902039726
バグった
6 22/02/28(月)16:36:37 No.902039782
ぬってバグ利用の裏技おおいよね
7 22/02/28(月)16:37:02 No.902039855
なにこれんぬ
8 22/02/28(月)16:37:39 No.902039978
ネットに入れると静かになる 輪っかを作るとおさまる
9 22/02/28(月)16:38:38 No.902040154
首のうしろつまむと固まるとか?
10 22/02/28(月)16:40:48 No.902040564
>剥がすときどうするんだ 普通に剥がす コロコロでコロコロされるのが好きな猫は多い
11 22/02/28(月)16:41:31 No.902040706
攻撃を受けてるンぬ!
12 22/02/28(月)16:42:48 No.902040971
きゅうり見ると跳ねるとか基本的にぬってバグだらけだよね
13 22/02/28(月)16:43:46 No.902041166
首の後ろ掴まれると大人しくなるのは良くできてるなと思ったけどスレ画はなんでだ… 親に舐められた時用の反応?
14 22/02/28(月)16:44:33 No.902041329
大人しくなる とにかく後ろに下がる 跳ねる みたいなスイッチあるよねぬって
15 22/02/28(月)16:45:40 No.902041565
>>剥がすときどうするんだ >普通に剥がす >コロコロでコロコロされるのが好きな猫は多い 大丈夫?毛が抜けたりしない?
16 22/02/28(月)16:46:02 No.902041650
鶏の硬直催眠とか動物って変な仕様残ってるよね
17 22/02/28(月)16:46:38 No.902041802
>大丈夫?毛が抜けたりしない? 抜けるけどそもそも猫の毛なんか年中抜けるし…
18 22/02/28(月)16:48:17 No.902042139
>首のうしろつまむと固まるとか? それは仕様
19 22/02/28(月)16:48:51 No.902042278
>大丈夫?毛が抜けたりしない? 抜けない?じゃなくて抜いてんだよ
20 22/02/28(月)16:50:10 No.902042535
じいちゃんがよく悪さした猫の頭にガムテ貼ってた
21 22/02/28(月)16:50:32 No.902042615
>>>剥がすときどうするんだ >>普通に剥がす >>コロコロでコロコロされるのが好きな猫は多い >大丈夫?毛が抜けたりしない? それは人間に向かって「垢落ちちゃわない?」って言ってるようなもんだぞ
22 22/02/28(月)16:58:42 No.902044396
頭にガムテ貼ると匍匐前進しか出来なくなる仕様をいかしたやつ
23 22/02/28(月)17:00:53 No.902044863
犬は大人しく爪切らせてくれる
24 22/02/28(月)17:01:14 No.902044940
カタテンガロンハットキャッツ
25 22/02/28(月)17:03:25 No.902045401
どういう感情になるんだ
26 22/02/28(月)17:04:35 No.902045650
「」は抜け毛に敏感だからな
27 22/02/28(月)17:05:11 No.902045773
毛の流れに沿って転がすと痛みなく毛が取れるぞ
28 22/02/28(月)17:07:30 No.902046268
ああ頭になんか触れてるから天井低い認識になるのか
29 22/02/28(月)17:07:44 No.902046310
猫飼ったこと無いから雰囲気だけで言うけどスレ画のぬは怒りを溜めてない?
30 22/02/28(月)17:08:27 No.902046465
ぬの怒りはレンチンより早いのでキレてたら結果が出てる
31 22/02/28(月)17:08:59 No.902046586
>猫飼ったこと無いから雰囲気だけで言うけどスレ画のぬは怒りを溜めてない? 爪切り楽しいにゃん♡
32 22/02/28(月)17:09:35 No.902046733
コロコロ胴体に貼りつけると歩き方めっちゃ変になるからそれで遊んでたな…
33 22/02/28(月)17:10:08 No.902046846
ハゲだった前世の記憶を思い出してるんぬ
34 22/02/28(月)17:12:52 No.902047415
背中にガムテ貼ると中々妙な動きしてくれる
35 22/02/28(月)17:13:46 No.902047586
こいつも頭にコロコロシート使いすぎたんかぬ
36 22/02/28(月)17:14:21 No.902047721
>コロコロ胴体に貼りつけると歩き方めっちゃ変になるからそれで遊んでたな… バグってる
37 22/02/28(月)17:14:41 No.902047793
>背中にガムテ貼ると中々妙な動きしてくれる 特ホウ王国で見た
38 22/02/28(月)17:15:02 No.902047879
>こいつも頭にコロコロシート使いすぎたんかぬ お前3月のおやつ無しの刑な
39 22/02/28(月)17:18:18 No.902048545
体になんか貼ると変な動きになるのは狭い所に入ったと勘違いしてるんだろうな
40 22/02/28(月)17:18:33 No.902048590
多分頭上に何かある=安全地帯だと思って危険が迫っているときほどじっとするんじゃないかな
41 22/02/28(月)17:19:15 No.902048743
鶏の一本線バグもなんでそれを見つけたのかマジで解らない
42 22/02/28(月)17:20:35 No.902049027
うちのぬもコロコロ好きだけど逆撫でしたらさすがに痛いのか怒る
43 22/02/28(月)17:21:08 No.902049128
人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな…
44 22/02/28(月)17:23:33 No.902049680
>>こいつも頭にコロコロシート使いすぎたんかぬ >お前3月のおやつ無しの刑な ハゲてる男性はセクシーにゃん❤
45 22/02/28(月)17:23:56 No.902049756
>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… 痔とか…
46 22/02/28(月)17:24:43 No.902049929
身体にコロコロされるとめっちゃ喜ぶからなんかあるんだろうな
47 22/02/28(月)17:24:43 No.902049930
>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… 実際持ってるんだろうけど脳が発達したから意識的無意識的問わずバグを無視出来るようになったんじゃないか
48 22/02/28(月)17:24:49 No.902049946
椎茸の原木を30回叩くと収穫量が増えるバグ
49 22/02/28(月)17:24:50 No.902049947
>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… 腰痛肩こり
50 22/02/28(月)17:24:52 No.902049956
虎にもこれ効くのかな…
51 22/02/28(月)17:26:15 No.902050268
ボンボン派なんぬ
52 22/02/28(月)17:26:37 No.902050348
>ライフハックなんぬ ハックされてるのはぬだが…
53 22/02/28(月)17:26:44 No.902050372
ライフハックとして動画投稿したら動物虐待コンテンツに認定されそう
54 22/02/28(月)17:26:56 No.902050406
>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… なんか上手いことこう…後遺症なく意識を2時間ほど失うようなバグありませんかね…
55 22/02/28(月)17:26:57 No.902050407
>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… 元々30年前後しか耐用年数設定されてないのに生きてる事自体がバグだと思う
56 22/02/28(月)17:27:29 No.902050522
人間もなんか触感が変になるバグを以前聞いたような気がする
57 22/02/28(月)17:28:07 No.902050669
>人間もなんか触感が変になるバグを以前聞いたような気がする 人差し指と中指交差させるやつ?
58 22/02/28(月)17:28:11 No.902050687
>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… 腰痛肩こり胃下垂
59 22/02/28(月)17:28:20 No.902050712
人間にも有用なバグ技ってないの?
60 22/02/28(月)17:28:27 No.902050734
股覗き効果は間違いなく人間固有のバグ
61 22/02/28(月)17:28:47 No.902050804
頭ぞわぞわするやつとか額を抑えられると立てなくなったり
62 22/02/28(月)17:28:50 No.902050820
ハンガーに頭突っ込むと頭が横向くとか?
63 22/02/28(月)17:29:17 No.902050910
>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… 尻に物を入れる個体が結構いる
64 22/02/28(月)17:29:29 No.902050961
うちのぬは喧嘩でできたところを掻いてハゲることがたまにあるけど割とすぐ元通りになるからこれくらいどうということはない
65 22/02/28(月)17:29:42 No.902051006
知性持ったのが他の生き物からするとバグ
66 22/02/28(月)17:29:43 No.902051007
>人間にも有用なバグ技ってないの? 札束渡せば言うこと聞く
67 22/02/28(月)17:30:04 No.902051081
昔のねこと違って哀願化が進んでるからまだ昔よりマシなのかなと思ってる
68 22/02/28(月)17:30:21 No.902051142
秘孔を突かれるとリラックスしたり
69 22/02/28(月)17:31:44 No.902051474
>ハゲだった前世の記憶を思い出してるんぬ つまりこの状態鬱になってるんぬ?
70 22/02/28(月)17:31:56 No.902051519
The prophesy is true…
71 22/02/28(月)17:31:57 No.902051523
>秘孔を突かれるとリラックスしたり そういやぬにもツボってあるのかな…
72 22/02/28(月)17:33:52 No.902051941
>人間にも有用なバグ技ってないの? 肘のあたりハンマーで小突くとクンッて動く
73 22/02/28(月)17:34:15 No.902052042
>>秘孔を突かれるとリラックスしたり >そういやぬにもツボってあるのかな… 猫ちゃん用マッサージの本は読んだが… 結局本人(猫)が押して欲しいところや掻いて欲しいところを指示してくるから読んだ意味は無かった
74 22/02/28(月)17:35:23 No.902052315
>>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… >腰痛肩こり 犬の種類によっては腰痛で動物病院にかかるケースはあるらしい
75 22/02/28(月)17:35:45 No.902052387
グリッチキャッツ!
76 22/02/28(月)17:35:47 No.902052398
ぬは懐けば大抵どこ触ってもゴロゴロしだすからかんたん
77 22/02/28(月)17:36:16 No.902052499
>>人間にも有用なバグ技ってないの? >札束渡せば言うこと聞く それ正常な動作じゃないかな…
78 22/02/28(月)17:36:46 No.902052621
>人間にも有用なバグ技ってないの? wazapに色違いボルケニオンの情報書き込むとジョルノになる
79 22/02/28(月)17:37:16 No.902052742
30秒くらい腕を外側に思いっきり広げようとするのを誰かに抑えてもらうと 開放後自然体でいるだけで腕がスーッと持ち上がっていくのはバグ技感あって好きだった
80 22/02/28(月)17:37:25 No.902052779
ぬが2匹に増えるバグとかも探せばあるんじゃない?
81 22/02/28(月)17:37:54 No.902052879
mayで同じスレ立ってるね もうこの展開見飽きたけど
82 22/02/28(月)17:38:08 No.902052921
>結局本人(猫)が押して欲しいところや掻いて欲しいところを指示してくるから読んだ意味は無かった 指示してくんの!?
83 22/02/28(月)17:38:45 No.902053069
>コロコロ胴体に貼りつけると歩き方めっちゃ変になるからそれで遊んでたな… 粘着系体につけるとそこすごいへこませるなうちのは にゅるにゆるしだす
84 22/02/28(月)17:38:48 No.902053080
>ぬが2匹に増えるバグとかも探せばあるんじゃない? fu847143.jpeg
85 22/02/28(月)17:39:07 No.902053159
ぬがバグいっぱいあるんじゃなくて人間が異常な執着で探し当ててるだけ
86 22/02/28(月)17:39:36 No.902053247
>指示してくんの!? 顔や体ずらして自分が好むとこをこっちの指に押し付けてくるやつじゃない?
87 22/02/28(月)17:39:40 No.902053258
>fu847143.jpeg アイデンティカルキャッツ!
88 22/02/28(月)17:41:58 No.902053812
人間は視覚に関連するバグが多い 勝手な補正効果とか
89 22/02/28(月)17:42:23 No.902053900
狭いところにはまっちまったんぬ…
90 22/02/28(月)17:44:22 No.902054394
その場でじっと止まるぬと後ずさりするぬと必死にとろうとするぬがいるんぬ 大体性格次第なんぬ
91 22/02/28(月)17:44:22 No.902054395
>ぬってバグ利用の裏技おおいよね バグじゃなくて制御用の仕様な
92 22/02/28(月)17:44:32 No.902054444
>>ぬが2匹に増えるバグとかも探せばあるんじゃない? >fu847143.jpeg このバグ技やりすぎると倍々になったぬで地球が埋まるよ
93 22/02/28(月)17:45:30 No.902054680
>>人間も他の動物にはないバグ持ってたりするのかな… >元々30年前後しか耐用年数設定されてないのに生きてる事自体がバグだと思う え?俺もう買い替えの時期なのか
94 22/02/28(月)17:46:13 No.902054841
>>指示してくんの!? >顔や体ずらして自分が好むとこをこっちの指に押し付けてくるやつじゃない? 左様 違うところモミモミされたら噛んだりネコパンチするから指示は可能なんぬ
95 22/02/28(月)17:47:42 No.902055194
人間の制御は簡単なんぬな~