22/02/28(月)13:22:33 あの…! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/28(月)13:22:33 No.901998872
あの…!
1 22/02/28(月)13:22:54 No.901998936
Appleのカキタレ
2 22/02/28(月)13:23:20 No.901999017
最近話題の!
3 22/02/28(月)13:23:39 No.901999076
最低だよスズキ…
4 22/02/28(月)13:24:06 No.901999183
完全に風評被害
5 22/02/28(月)13:25:31 No.901999453
これ勉強してゲーム作ろうとしてる
6 22/02/28(月)13:25:38 No.901999483
ガリバー旅行記の方かもしれないし…
7 22/02/28(月)13:27:05 No.901999784
>これ勉強してゲーム作ろうとしてる 効率が悪すぎる!
8 22/02/28(月)13:29:15 No.902000232
>>これ勉強してゲーム作ろうとしてる >効率が悪すぎる! じゃあ何なら効率がいいって言うのよ! 手元にはMacBookとiPadとiPhoneしかないの!
9 22/02/28(月)13:30:09 No.902000439
なにこれ
10 22/02/28(月)13:30:20 No.902000484
これ勉強してもAppleの奴隷にしかなれないのがなあ…
11 22/02/28(月)13:30:29 No.902000518
なんかロシアにもう画像の売ってあげない!って騒いでるのはなんなの
12 22/02/28(月)13:33:37 No.902001217
スイフトにも色々あるってこった
13 22/02/28(月)13:33:58 No.902001303
>>>これ勉強してゲーム作ろうとしてる >>効率が悪すぎる! >じゃあ何なら効率がいいって言うのよ! >手元にはMacBookとiPadとiPhoneしかないの! 3DならUnity!2Dならjsでなんかフレームワーク探すかUnity!Macで開発できてスマホで動くヨシ!
14 22/02/28(月)13:36:49 No.902001924
>>>これ勉強してゲーム作ろうとしてる >>効率が悪すぎる! >じゃあ何なら効率がいいって言うのよ! >手元にはMacBookとiPadとiPhoneしかないの! C#かJavaでよくない?
15 22/02/28(月)13:41:08 No.902002849
横からだけどゲームなら全部Unityでいいのかな 2Dならこっちの方がいい!みたいなのないよね
16 22/02/28(月)13:41:14 No.902002867
前進林檎のオシャレ人間もいもげにいるんだなぁ
17 22/02/28(月)13:44:03 No.902003464
背景赤いしマークもそれっぽい
18 22/02/28(月)13:52:54 No.902005459
これ結構好きだけどうーんみたいな反応される 適切にジェネリクスとプロトコル使えば書いててすっきりするんだけどな
19 22/02/28(月)13:59:35 No.902006955
いまだにポインタの使い方に慣れない
20 22/02/28(月)14:04:55 No.902008155
ほぼずっとSwiftしか触ってないから他の言語はよく分からない
21 22/02/28(月)14:07:36 No.902008742
>いまだにポインタの使い方に慣れない スレ画ポインタなんて触ることあったっけ?
22 22/02/28(月)14:12:08 No.902009696
cとの連携とか
23 22/02/28(月)14:15:33 No.902010433
ロシアならKotlinでしょ
24 22/02/28(月)14:15:51 No.902010502
>これ勉強してもAppleの奴隷にしかなれないのがなあ… これに限らずリンゴ関連の技術は全部そうだ
25 22/02/28(月)14:15:55 No.902010511
>>>>これ勉強してゲーム作ろうとしてる >>>効率が悪すぎる! >>じゃあ何なら効率がいいって言うのよ! >>手元にはMacBookとiPadとiPhoneしかないの! >C#かJavaでよくない? javaでゲーム作らせるって鬼かよ
26 22/02/28(月)14:16:05 No.902010551
この言語が発表された頃に金融SEのSWIFT記事がバズったのを思い出した バージョンアップで仕様変わりすぎて後方互換性が微塵もねえ!!
27 22/02/28(月)14:16:58 No.902010757
>ロシアならKotlinでしょ KotlinはJetBrainsだしチェコじゃない?
28 22/02/28(月)14:18:01 No.902010983
>横からだけどゲームなら全部Unityでいいのかな >2Dならこっちの方がいい!みたいなのないよね プロジェクト作成で2Dか3Dか選べるしunityでいんじゃね?
29 22/02/28(月)14:18:13 No.902011024
>2Dならこっちの方がいい!みたいなのないよね GameMakerとか
30 22/02/28(月)14:19:49 No.902011399
>>ロシアならKotlinでしょ >KotlinはJetBrainsだしチェコじゃない? 開発してたロシアにコトリン島ってのがあるのが語源みたい
31 22/02/28(月)14:20:33 No.902011546
>KotlinはJetBrainsだしチェコじゃない? 一応JetBrainsはロシア出身のエンジニアが設立してる
32 22/02/28(月)14:22:23 No.902011940
こっちのSwiftしか知らなかった
33 22/02/28(月)14:23:18 No.902012143
ipadとswift playgroundだけでアプリ作れるか試してみたい
34 22/02/28(月)14:23:36 No.902012200
GameGuruで君も開発者!
35 22/02/28(月)14:23:50 No.902012252
アプリ開発ならともかくゲーム開発ならUnityかゲームエンジンの方が良い
36 22/02/28(月)14:27:08 No.902012908
iPhoneアプリならともかくゲームなら大人しくUEかUnity
37 22/02/28(月)14:31:18 No.902013837
結構出身エンジニアが居る辺りなんだよな
38 22/02/28(月)14:33:19 No.902014216
結局同時に展開できるunityとかkotlinの方がいいよね シビアな性能求められるならスレ画とかの個別が必要になるんだろうけど
39 22/02/28(月)14:39:59 No.902015499
悪くないよSwift 勉強して一通り身につけたらC#とかJavaにスライドもできるし
40 22/02/28(月)14:40:18 No.902015551
今の仕事だと3D部分はUnityに任せて他はSwiftで作るって感じだな
41 22/02/28(月)14:43:40 No.902016246
Swiftで書ければ他のOOPで転換出来るってまあそうなんだけどAPIの細かい設定で苦労するからな…
42 22/02/28(月)14:54:09 No.902018280
>悪くないよSwift >勉強して一通り身につけたらC#とかJavaにスライドもできるし 多言語からスライドしてswift勉強中だけど 近代的な言語群と比べてそれほどに大差は感じないね