虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/28(月)12:06:09 バーチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/28(月)12:06:09 No.901977529

バーチャルアイドルって響きはどことなく古いと思う

1 22/02/28(月)12:07:18 No.901977800

夢のバーチャルアイドルへ

2 22/02/28(月)12:07:30 No.901977840

いいですよね伊達杏子

3 22/02/28(月)12:07:40 No.901977873

テライユキの話した?

4 22/02/28(月)12:09:09 No.901978240

教えてMr.Sky

5 22/02/28(月)12:13:18 No.901979269

ちゆ12歳

6 22/02/28(月)12:16:52 No.901980230

舞台は金沢らしい

7 22/02/28(月)12:21:10 No.901981489

ライブやアニメ以外では客あまり取れないからかな

8 22/02/28(月)12:22:08 No.901981795

あれだろ電脳世界というオチだろ!

9 22/02/28(月)12:23:43 No.901982321

すぐ終わりそう

10 22/02/28(月)12:24:54 No.901982679

コロナとかでライブがあんまりできないからその保険としてのコンテンツみたいな匂いがする あとガチャよりスパチャの方で稼ぐとか?

11 22/02/28(月)12:24:57 No.901982695

企業系のvtuberが軒並み死にかかってるのを見ると 成功しそうには見えないな…

12 22/02/28(月)12:26:57 No.901983333

>企業系のvtuberが軒並み死にかかってるのを見ると >成功しそうには見えないな… 個人勢ぐらいしかしらないからそれには驚いたよ… 結構バブルな感じだと思ってた

13 22/02/28(月)12:27:36 No.901983532

ASMR配信とかするんだろうか

14 22/02/28(月)12:28:50 No.901983942

ナナニジ見たいな感じ?

15 22/02/28(月)12:28:58 No.901983989

今からハコで押していくにはピークは過ぎた気がする

16 22/02/28(月)12:28:59 No.901983991

電撃G'sとしてはシスプリでvtuberのノウハウは多少あるしそんなにすぐには終わらないと思う

17 22/02/28(月)12:30:22 No.901984432

リアルの芸能人だってテレビやらに映れるのはてっぺんの数%で 残りはほぼ常に生きるか死ぬかの瀬戸際だよ そんなもんだよ

18 22/02/28(月)12:30:43 No.901984557

声優にほぼ丸投げして上を跳ねてくだけだから大丈夫だろ

19 22/02/28(月)12:31:19 No.901984774

徳井青空がそのままVtuberやってるよね 別の名前でとかじゃなくて

20 22/02/28(月)12:31:45 No.901984930

4コンテンツ同時侵攻ってきつくない?

21 22/02/28(月)12:32:19 No.901985114

金沢とかわかりやすい名物あるの? 沼津の海みたいな

22 22/02/28(月)12:32:27 No.901985169

アイマスが美希踊らせたみたいに 南ことりVtuber化とかの方が稼げそうじゃない?

23 22/02/28(月)12:32:42 No.901985279

そもそも企業Vアイドルが地下アイドルみたいな感じなのに

24 22/02/28(月)12:33:15 No.901985449

生徒会長の妹です この度姉がご迷惑をおかけして申し訳ございません

25 22/02/28(月)12:33:52 No.901985647

てか365日も張り付いてられないよぉ!

26 22/02/28(月)12:34:07 No.901985718

ライブ当日券余る程度には人気落ちてるから相当焦ってるんかな

27 22/02/28(月)12:34:25 No.901985824

キャストではなくキャラとして配信やるなら他校と差別化はできるかなあと思う 結局キャストの顔出しするならあまり変わらんが

28 22/02/28(月)12:34:42 No.901985921

アイカツプラネットみたいな話をやるのか プリチャンみたいな話をやるのか ナナニジみたいなことをするのか シスプリとか星井美希みたいなことをするのか もうちょい情報出ないとなーんも分からん

29 22/02/28(月)12:34:52 No.901985971

普通のアイドルに比べてはるかにファンの拘束時間が多いから あれもこれもって推せないイメージがある

30 22/02/28(月)12:34:59 No.901986020

>ライブ当日券余る程度には人気落ちてるから相当焦ってるんかな 行っても葬式だしつまらない…

31 22/02/28(月)12:35:25 No.901986174

>ライブ当日券余る程度には人気落ちてるから相当焦ってるんかな こんなご時世だから行きにくいのはあると思う

32 22/02/28(月)12:35:36 No.901986231

>アイマスが美希踊らせたみたいに >南ことりVtuber化とかの方が稼げそうじゃない? あれも続いてないしコストに見合う物じゃないんじゃねえかと思う

33 22/02/28(月)12:35:50 No.901986303

ドームなんかそうそう埋まらねえよ

34 22/02/28(月)12:36:47 No.901986597

>>アイマスが美希踊らせたみたいに >>南ことりVtuber化とかの方が稼げそうじゃない? >あれも続いてないしコストに見合う物じゃないんじゃねえかと思う あれは続いてないっつーか DMMシアターでやってたやつの星井美希だけできなかったんで その代わりをやっただけやな 似たようなことは生放送でもやった

35 22/02/28(月)12:36:48 No.901986599

CMでシスプリやってたのはそういうことか…!

36 22/02/28(月)12:36:50 No.901986611

値段がね…

37 22/02/28(月)12:37:02 No.901986681

アニメからV化は生配信でスパチャやらなんやらで稼ぐというよりは 原作の宣伝や広告って割り切った使用方法が最良なんだろうね

38 22/02/28(月)12:37:43 No.901986918

前ににじさんじのタレントが年末ライブにコメント寄せてたのってこれのためだったとか?

39 22/02/28(月)12:38:34 No.901987215

>CMでシスプリやってたのはそういうことか…! シスプリはデーター収集のための試作だったか…

40 22/02/28(月)12:38:55 No.901987306

アイドルコンテンツではないけどvtuberがテーマで定期的にアプリ内で開催される配信をみるみたいなアプリゲームのβを2年前ぐらいに見た気がする なんだっけあれ

41 22/02/28(月)12:39:35 No.901987551

秋開始でパフォーマンスもやるならもう去年から動いてたんかな まだキャストも決まってないってこともないだろうし

42 22/02/28(月)12:39:36 No.901987554

バンナムで言うなら電音部とかもあるよね そもそも バーチャルスクールアイドルとは言ってるけどVtuberとは一言も言ってないわけだし

43 22/02/28(月)12:39:46 No.901987604

こういうのかな… fu846590.jpg

44 22/02/28(月)12:39:55 No.901987665

>あれは続いてないっつーか >DMMシアターでやってたやつの星井美希だけできなかったんで >その代わりをやっただけやな >似たようなことは生放送でもやった チャンネルでやってたその似たようなことが続いてないじゃない 13人やるかと思いきや確か3人くらいしかやってなくてそれも1年近く前が最後でしょ

45 22/02/28(月)12:40:23 No.901987844

メタバースに注力するって言ってたやつ? いやあれはバンナムだっけ

46 22/02/28(月)12:40:24 No.901987851

バーチャルだとスクールの意味まったくなくない…?

47 22/02/28(月)12:40:35 No.901987907

G'sはG'sでなにか始めるようだが

48 22/02/28(月)12:40:42 No.901987941

>秋開始でパフォーマンスもやるならもう去年から動いてたんかな >まだキャストも決まってないってこともないだろうし 企画自体は二年くらい前からはじまってた感じかぁ

49 22/02/28(月)12:41:15 No.901988102

>バーチャルだとスクールの意味まったくなくない…? 元々あってないようなもんかと

50 22/02/28(月)12:41:23 No.901988137

Vtuberっていうかそれこそバーチャルアイドル的なのは バンナムだと割と前からずっとやってるよね

51 22/02/28(月)12:41:33 No.901988182

>バーチャルだとスクールの意味まったくなくない…? 今はネットでの学校とかあるしまあ…

52 22/02/28(月)12:41:49 No.901988266

いっそキャストは一切露出しませんくらいやってほしい

53 22/02/28(月)12:41:59 No.901988327

バンナムがMRステージ互換の箱を作ってくれるなら面白そうだなと思う

54 22/02/28(月)12:42:14 No.901988400

ライブコンテンツメインなのに

55 22/02/28(月)12:42:31 No.901988498

プリキュアもVと近いことちょっとだけやってるんだよね 元から下地があるなら少しだけならいいんじゃない 本格的に稼ぐのは無理

56 22/02/28(月)12:42:46 No.901988588

>元々あってないようなもんかと 今は全作品学校でアイドルやっとるやろがい!? 学校でバーチャルでアイドルってなんだ…ディストピアか…?未来すぎるずら…

57 22/02/28(月)12:42:52 No.901988622

>企業系のvtuberが軒並み死にかかってるのを見ると >成功しそうには見えないな… 墓場から掘り返したようなの多いし現行で一定以上の人気あるコンテンツだとまたちょっと違いそうな気もする

58 22/02/28(月)12:43:30 No.901988837

YouTubeでの活動とか抜きにしたら昔からやってるところはやってる

59 22/02/28(月)12:43:36 No.901988877

バーチャルアイドルなんてのはそれこそ30年前くらいから色んなところが模索してたが大きなヒットにはならなかった だがミクさんやVの登場で状況は変わった

60 22/02/28(月)12:43:56 No.901988995

>ライブコンテンツメインなのに コロナでライブコンテンツ自体がガタガタだから Vメインのラインを作るのは悪くないと思う

61 22/02/28(月)12:44:01 No.901989033

なんかゼーガペイン的な何かを感じるのはきのせいか

62 22/02/28(月)12:44:31 No.901989205

>ライブコンテンツメインなのに だからこそこれ以上増やそうと思っても競合がきつくなるばかりだからバーチャルに軸を置こうって魂胆じゃないかい

63 22/02/28(月)12:44:43 No.901989275

若干スレチだけど プリパラはVtuberとライブしたことあって 今度キンプリもVとライブするよね

64 22/02/28(月)12:44:58 No.901989344

>ライブコンテンツメインなのに これ以上ライブコンテンツ増えたら共食いで共倒れだからなぁ

65 22/02/28(月)12:45:01 No.901989355

美少女キャラが美少女キャラのガワかぶる意味はあるのだろうか

66 22/02/28(月)12:45:07 No.901989384

本流に乗れないようなど田舎の学生だけどスクールアイドルやりたいからバーチャルでってのはいいと思う いいのか?

67 22/02/28(月)12:45:30 No.901989521

>美少女キャラが美少女キャラのガワかぶる意味はあるのだろうか プリチャンとアイカツプラネットにも言ってやってくれ

68 22/02/28(月)12:46:16 No.901989735

金沢舞台にしてもそんなキャッチーなものないよ?

69 22/02/28(月)12:46:17 No.901989743

バーチャルなら舞台の地域1つに設定しなくてもよさそうだけど

70 22/02/28(月)12:47:16 No.901990068

人は彼をバーチャアイドルと呼ぶ…

71 22/02/28(月)12:47:21 No.901990090

>プリチャンとアイカツプラネットにも言ってやってくれ 最近はそういうのが流行りなのか すまんそれらは知らなかった

72 22/02/28(月)12:47:25 No.901990113

>バーチャルなら舞台の地域1つに設定しなくてもよさそうだけど スクールアイドルだから… いや通信制ならいけるか…?

73 22/02/28(月)12:47:26 No.901990115

金沢も東京から行きやすいのかな?

74 22/02/28(月)12:47:26 No.901990118

ただネット上で活動するだけなのかV的なガワ被ってるテイでやるのかもわからん

75 22/02/28(月)12:47:28 No.901990125

価値観アプデできないおじさんだから新しすぎてついていける自信がない

76 22/02/28(月)12:48:01 No.901990306

金沢なら新幹線で行けるしね

77 22/02/28(月)12:48:04 No.901990313

>金沢舞台にしてもそんなキャッチーなものないよ? それはまあ沼津で通った道だし…

78 22/02/28(月)12:48:14 No.901990355

まあバーチャルならアイドルがAVに出演したり国際問題とかもおきないからな

79 22/02/28(月)12:48:21 No.901990389

>価値観アプデできないおじさんだから新しすぎてついていける自信がない 多分ターゲットじゃないから心配しなくていい

80 22/02/28(月)12:48:46 No.901990492

>金沢舞台にしてもそんなキャッチーなものないよ? カレー 金箔… 100万石…

81 22/02/28(月)12:48:51 No.901990517

沼津は海とかみかんとかわりとわかりやすくない?

82 22/02/28(月)12:49:24 No.901990697

金沢も海とかのどぐろとかあるし

83 22/02/28(月)12:49:38 No.901990760

沼津はロケーション選びほんと絶妙だったと思う

84 22/02/28(月)12:49:41 No.901990772

リアルライブ自体がコロナで閑古鳥状態だし だからと言ってライブ配信はイマイチ じゃあヴァーチャルライブ?うーn…どうなんだろ…

85 22/02/28(月)12:49:46 No.901990788

生主化して更新頻度上げないと相手にされないし そんな活動は他の仕事もある声優にはさせられない じゃあ生主を声優にしたらいいかというと そっちも声優としては大したことにならない やめた方がいいんじゃないかな…

86 22/02/28(月)12:49:51 No.901990807

ヨーロッパ軒のソースカツ丼美味しいし

87 22/02/28(月)12:49:59 No.901990854

何というか虚無過ぎない?と感じてしまう

88 22/02/28(月)12:50:20 No.901990955

声優⇔美少女キャラ⇔美少女(Vのすがた) という構図になるのか ややこしいな!

89 22/02/28(月)12:50:22 No.901990971

海は海でも日本海側はつらい

90 22/02/28(月)12:50:52 No.901991110

どうせスクスタ出る前の虹みたいな活動でそんな目新しさないと思う

91 22/02/28(月)12:51:00 No.901991142

365日のローテで回すとなると6人くらいかなメンバーは

92 22/02/28(月)12:51:30 No.901991280

専属でいいのではAqoursもLiellaもほぼほぼ専属だし

93 22/02/28(月)12:52:20 No.901991519

虹が5年目突入したタイミングだしそっちのラインよな

94 22/02/28(月)12:52:34 No.901991583

ヴァーチャルアイドルも不祥事あったから不安だわ

95 22/02/28(月)12:52:41 No.901991613

3Dモデル使って気が向いた時にちょっとバーチャル的なこと試験的にやってみせる 中の人は普通に声優の活動してる ぐらいでいいんじゃないかな…

96 22/02/28(月)12:53:05 No.901991744

>専属でいいのではAqoursもLiellaもほぼほぼ専属だし 最近Aqoursの人たちは一部ちょいちょいアニメで見かける

97 22/02/28(月)12:53:07 No.901991751

何これバ美肉ラブライブ?

98 22/02/28(月)12:53:19 No.901991814

別ににじホロの真似しますってよりは 多分えのぐとかの路線でいくか ナナニジみたいな路線でいくかのどっちかの方が近いんじゃない 上でも言われてるけどVtuberとは言ってないし

99 22/02/28(月)12:53:47 No.901991949

秋元康んとこのも昔Vtuberやってたけど採算取れないからやめて中の人売りになってたぞ PVでも3Dモデルが踊るのやめた

100 22/02/28(月)12:54:25 No.901992150

ラブライブ!で計算中みたいのやるんか?

101 22/02/28(月)12:54:31 No.901992177

いやーでもVになったスクールアイドルが色々なカップリングでイチャつくところは見たい 特にAqoursと虹

102 22/02/28(月)12:54:42 No.901992222

>秋元康んとこのも昔Vtuberやってたけど採算取れないからやめて中の人売りになってたぞ >PVでも3Dモデルが踊るのやめた ナナニジはVtuberとは少し違くない?

103 22/02/28(月)12:55:05 No.901992341

てさ部みたいな感じにしよう

104 22/02/28(月)12:55:06 No.901992343

その辺の木っ端がやるならふーんだけどラブライブならなんか力技で軌道に乗せそうな気もする

105 22/02/28(月)12:55:07 No.901992353

>ヴァーチャルアイドルも不祥事あったから不安だわ 距離が近すぎるとコメントとかが地獄みたいなことになるからちょいと離れてないと不安だ 今はまだある程度離れてるけど…まだ舞台上と観客席の境界はある

106 22/02/28(月)12:55:33 No.901992475

シャロン・アップルが生まれる日も近い

107 22/02/28(月)12:55:48 No.901992545

>ナナニジはVtuberとは少し違くない? 一時期Vtuber名乗って活動してたよ 全然数字伸びないし手間と予算ばっかかかるからやめた

108 22/02/28(月)12:55:50 No.901992558

いまさら…? 波に乗るのが2年ぐらい遅くないか

109 22/02/28(月)12:56:02 No.901992625

既存のグループにやらせるんじゃなくてまた単独のグループ立ち上げてやるのか?

110 22/02/28(月)12:56:09 No.901992672

バーチャスクールアイドルかバーチャロンスクールアイドルが良かった

111 22/02/28(月)12:56:43 No.901992845

バーチャル天王寺璃奈だったらスパチャするわ

112 22/02/28(月)12:57:07 No.901992962

既存キャラのアバター作って活動はプリコネやハチナイがやってたけどわざわざ舞台心機一転するならそういう路線じゃなさげなのかな

113 22/02/28(月)12:57:14 No.901992994

新規の箱が入るにはもうVは飽和し過ぎてる…

114 22/02/28(月)12:57:16 No.901993004

生配信中心とは考えにくいし 告知だけ配信や動画でやりつつライブは現地のVRライブかネットのライブをやるか 声優でもバーチャルスクールアイドルでも両方番組を待つかのどっちかだろうね

115 22/02/28(月)12:57:16 No.901993007

>バーチャスクールアイドルかバーチャロンスクールアイドルが良かった ゲットレディ

116 22/02/28(月)12:57:40 No.901993128

>いまさら…? >波に乗るのが2年ぐらい遅くないか リアルライブって文化自体が終焉を迎えてるから波に乗るっていうより業種転換だろ

117 22/02/28(月)12:57:44 No.901993157

>>ナナニジはVtuberとは少し違くない? >一時期Vtuber名乗って活動してたよ >全然数字伸びないし手間と予算ばっかかかるからやめた 一時期っていうかそれ最初期も最初期やないかい

118 22/02/28(月)12:58:11 No.901993274

アイマスでもちょっとバーチャル配信やってたろ あんな感じで1~2回ファンサービスとしてやりゃ十分だって

119 22/02/28(月)12:58:15 No.901993300

>新規の箱が入るにはもうVは飽和し過ぎてる… マグロナと伊東ライフと犬山くらいしかしらねぇ…

120 22/02/28(月)12:58:43 No.901993444

Vtuberやめて中の人売りになったっつーか 最初から両方売ってるのがナナニジでしょ?

121 22/02/28(月)12:59:02 No.901993533

企業系は利益の問題から終わりが必ずあるからな… 個人でやってる分には好きなだけ続けられるんだけど

122 22/02/28(月)12:59:16 No.901993582

>マグロナと伊東ライフと犬山くらいしかしらねぇ… 嘘つけそのメンツなら兎鞠も知ってるだろ

123 22/02/28(月)12:59:20 No.901993607

>>新規の箱が入るにはもうVは飽和し過ぎてる… >マグロナと伊東ライフと犬山くらいしかしらねぇ… それはそれで偏り過ぎだろ!?

124 22/02/28(月)12:59:50 No.901993736

スクスタが事実上失敗してライブもコロナでヤバいからじゃあVやろうってのはわからんでもないけど遅すぎる…

125 22/02/28(月)13:00:16 No.901993854

>嘘つけそのメンツなら兎鞠も知ってるだろ 兎鞠見てるって言ったらスケべだと思われるし…

126 22/02/28(月)13:01:00 No.901994051

2時間とかでも毎日配信出来るのかね?

127 22/02/28(月)13:01:16 No.901994118

無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ

128 22/02/28(月)13:01:26 No.901994149

徳井青空がまりなすと歌ったり踊ったりしてたよね確か 逆にバーチャルアイドルが最近はリアルアイドルと対バンしたりしてるし にじさんじとホロライブしか知らん人には今更ってなるかもだけど 頃合いとしてはアリだと思うわよ

129 22/02/28(月)13:02:03 No.901994305

>無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ あの時期のアイマスが…?冗談だろ

130 22/02/28(月)13:02:08 No.901994316

「」軍師の言う事はアテにならんし…

131 22/02/28(月)13:02:08 No.901994317

>無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ それが今ではラブライブより大きくなったからな 昨日もアイマスと同じ時間帯にライブやってたけどレスの量とか全然違ったし

132 22/02/28(月)13:02:33 No.901994433

ていうかそんなに同じシリーズで並行されても把握しきれないからもう数年は虹とリエラちゃん推してって欲しい

133 22/02/28(月)13:02:42 No.901994464

椎名へきるだな

134 22/02/28(月)13:02:46 No.901994480

>無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ 9.18でガタガタになってた頃じゃないのアイマス

135 22/02/28(月)13:03:11 No.901994567

シスプリ水着ARライブは卓上に投影してローアングルとかしほうだいだったから捗りそう

136 22/02/28(月)13:03:21 No.901994615

>それが今ではラブライブより大きくなったからな >昨日もアイマスと同じ時間帯にライブやってたけどレスの量とか全然違ったし ここを基準にするのはギャグなの?

137 22/02/28(月)13:03:39 No.901994677

虹とスーパスターを見るに「」なんていくらでも手のひら返しそうだから現時点ではなんともだな

138 22/02/28(月)13:03:55 No.901994765

大体トレンド入りするのはラブライブの方じゃね?

139 22/02/28(月)13:04:50 No.901994977

天華百剣もVTuberやれ

140 22/02/28(月)13:04:57 No.901994999

毎度のことながら今杞憂してもなって… 今回は杞憂にかこつけてお前それV界隈叩いてるだけじゃんみたいに思われても嫌だし

141 22/02/28(月)13:05:08 No.901995041

>9.18でガタガタになってた頃じゃないのアイマス その間隙を縫って大成したのであれば 相次ぐスキャンダルでガタガタになってるV界隈に滑り込むには今は割と良いタイミングなのでは?

142 22/02/28(月)13:05:13 No.901995066

>大体トレンド入りするのはラブライブの方じゃね? 色々と界隈で棲み分けられてる気がする Twitterではラブライブが伸びがいい ここではアイマスのほうが伸びがいい

143 22/02/28(月)13:05:47 No.901995196

>ここを基準にするのはギャグなの? 基準にするならソシャゲの課金ランキングですよね

144 22/02/28(月)13:05:58 No.901995230

3グループでガチガチに競合しあっちゃってるとこにまた増やすの大丈夫?ファン死なない?

145 22/02/28(月)13:06:05 No.901995259

>>無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ >9.18でガタガタになってた頃じゃないのアイマス というかそれ以前も覇権なんて握れてない アニメやればコレジャナイで家庭用も360オンリーで ブランドも本家一つだけで9.18の後に出た2もあれで もうアニメが最後の思い出じゃないかってなってた

146 22/02/28(月)13:06:19 No.901995312

無印ラブライブ発表時期って丁度765プロ版がアニメ放送したくらいじゃなかったっけ?

147 22/02/28(月)13:06:43 No.901995404

実際に動いてるの見てから考えればええねん

148 22/02/28(月)13:06:43 No.901995407

他所の話はいいです

149 22/02/28(月)13:06:50 No.901995427

でかい企業がやる場合でもそこまで金をかけるわけじゃなくすぐに儲けになるわけでもないので大体早期に損切りされる印象

150 22/02/28(月)13:07:18 No.901995542

よくこのスレでアイマスガーとかできるね

151 22/02/28(月)13:07:19 No.901995547

>もうアニメが最後の思い出じゃないかってなってた それは憂う者になってためんどくさいおじさんの感想ですよね?

152 22/02/28(月)13:07:45 No.901995638

早い遅い以前に元から二次元のくせにバーチャル?とは思う

153 22/02/28(月)13:07:48 No.901995649

>でかい企業がやる場合でもそこまで金をかけるわけじゃなくすぐに儲けになるわけでもないので大体早期に損切りされる印象 宣伝の一角くらいで消費されるイメージだな

154 22/02/28(月)13:08:09 No.901995746

>でかい企業がやる場合でもそこまで金をかけるわけじゃなくすぐに儲けになるわけでもないので大体早期に損切りされる印象 セガとスクエニはなんだかんだ長続きしてるから 逆にバンナムはあんまりやってなかったのが不思議ではある

155 22/02/28(月)13:08:16 No.901995770

虹ヶ咲のラインはこれからも続けていってほしい

156 22/02/28(月)13:08:17 No.901995775

今更918とかアニメとか発想が化石すぎる

157 22/02/28(月)13:08:39 No.901995864

流石にここよりはTwitterの方がまだ人気の基準にはなると思うの

158 22/02/28(月)13:08:41 No.901995881

>3グループでガチガチに競合しあっちゃってるとこにまた増やすの大丈夫?ファン死なない? アイドルものに限らんけど途中から入るより新しいタイミングで最初からファンになりたいって需要があるからそうでもないんじゃないかな ファンの方も新陳代謝するから

159 22/02/28(月)13:09:07 No.901995988

ただの当時アイマスが覇権取ってた への反論だろ

160 22/02/28(月)13:09:11 No.901996006

>>無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ >それが今ではラブライブより大きくなったからな >昨日もアイマスと同じ時間帯にライブやってたけどレスの量とか全然違ったし ところでこいつ読み違えてない?

161 22/02/28(月)13:10:00 No.901996182

ゼノグラを切らなければもっと違ってたかも知れないな

162 22/02/28(月)13:10:10 No.901996223

>それは憂う者になってためんどくさいおじさんの感想ですよね? 存在自体が覇権握れてない証拠じゃんそれ

163 22/02/28(月)13:10:45 No.901996352

>よくこのスレでアイマスガーとかできるね 覇権とかまとめくさい言葉使ってる時点でお里が知れるわ ラブライバーの

164 22/02/28(月)13:10:46 No.901996357

生配信で破綻しないガワだとエマのぞみを越える爆乳スクドルは出てこなさそうで悲しい

165 22/02/28(月)13:10:58 No.901996409

まるでアイマスが共食いした事無いみたいに言う

166 22/02/28(月)13:11:06 No.901996434

最終的に他叩く流れになるのはどういうギャグ?

167 22/02/28(月)13:11:06 No.901996436

>ただの当時アイマスが覇権取ってた >への反論だろ 今見る影もないもんな

168 22/02/28(月)13:11:19 No.901996486

>今更918とかアニメとか発想が化石すぎる それはこいつにまず言ったらどうか >無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ

169 22/02/28(月)13:11:28 No.901996518

時代遅れの対立煽りが出てくると歴史を感じますね

170 22/02/28(月)13:11:39 No.901996559

>>>無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ >>それが今ではラブライブより大きくなったからな >>昨日もアイマスと同じ時間帯にライブやってたけどレスの量とか全然違ったし >ところでこいつ読み違えてない? うむ ラブライブの方が大きくなったからなって描きたかった

171 22/02/28(月)13:11:45 No.901996585

>今更918とかアニメとか発想が化石すぎる いや当時の話を振られたから話しただけだよ…

172 22/02/28(月)13:11:57 No.901996630

>ライブコンテンツメインなのに ぶっちゃけ俺が見たいのは声優のライブじゃなくてキャラ達のライブなんだよ!って思ってたからVのライブみたいにキャラライブやってくれるなら嬉しい

173 22/02/28(月)13:12:13 No.901996681

そういえばラブライブのソシャゲってまだあるの?

174 22/02/28(月)13:12:15 No.901996693

無印の時 「自己紹介きっつ…これ流行らんわ」 サンシャインの時 「ど田舎が舞台て…こんなので町おこしとかアホだろ」 虹の時 「スクフェスのモブとかどこに需要あるんだよ」 SSの時 「こんなに企画乱立してもファン付いてこないだろ埋没して終わり」

175 22/02/28(月)13:12:19 No.901996715

まあバンナム同士ZOZOマリンで仲良くやりなよ

176 22/02/28(月)13:12:20 No.901996719

>ラブライブの方が大きくなったからなって描きたかった アイマスは自滅だからな

177 22/02/28(月)13:12:28 No.901996749

>いや当時の話を振られたから話しただけだよ… 昔話好きなんだねえアイマスガーさんは

178 22/02/28(月)13:12:38 No.901996772

>うむ >ラブライブの方が大きくなったからなって描きたかった ドームのナンバリングとスタジオの無観客ライブ配信比べてんのアホすぎるな

179 22/02/28(月)13:12:47 No.901996805

バチャ豚と民度の低さで張り合ってそう

180 22/02/28(月)13:13:01 No.901996868

当時はベビプリ…お前終わるのか…みたいな感じじゃなかった?

181 22/02/28(月)13:13:04 No.901996880

>無印の時 >「自己紹介きっつ…これ流行らんわ」 >サンシャインの時 >「ど田舎が舞台て…こんなので町おこしとかアホだろ」 >虹の時 >「スクフェスのモブとかどこに需要あるんだよ」 >SSの時 >「こんなに企画乱立してもファン付いてこないだろ埋没して終わり」 >発想が化石すぎる

182 22/02/28(月)13:13:07 No.901996893

>昔話好きなんだねえアイマスガーさんは 今の話するとアレに触れないわけにはいかないからな

183 22/02/28(月)13:13:18 No.901996923

>バチャ豚と民度の低さで張り合ってそう これが融合するって割とどんな感じになるのか不安と楽しみ半分だな…

184 22/02/28(月)13:13:24 No.901996946

ラブライブも変な粘着いて苦労するね…

185 22/02/28(月)13:13:35 No.901996991

>ラブライバー

186 22/02/28(月)13:13:40 No.901997007

昔話に昔話で返すと「昔の話蒸し返すな」と返ってくる

187 22/02/28(月)13:13:47 No.901997033

>ラブライ部員

188 22/02/28(月)13:13:53 No.901997052

そもそもラブライブは企画当初からもう相当な人気があっただろ 流石にそれくらい昔のことは知らんか「」は

189 22/02/28(月)13:13:55 No.901997061

>ラブライブも変な粘着いて苦労するね… アイマスほどじゃないな

190 22/02/28(月)13:14:09 No.901997100

スクールアイドルがラブライブ世界でVtuberやる話かと勝手に思い込んでたけどそれだと回りくどいか

191 22/02/28(月)13:14:40 No.901997209

>そもそもラブライブは企画当初からもう相当な人気があっただろ >流石にそれくらい昔のことは知らんか「」は 事故紹介… ラブライ部員… うっ頭が

192 22/02/28(月)13:14:40 No.901997211

>>ラブライバー 無ければ立てる!ラブライ部!だよな 俺の怪文書が火を吹くぜ

193 22/02/28(月)13:14:42 No.901997218

>そもそもラブライブは企画当初からもう相当な人気があっただろ >流石にそれくらい昔のことは知らんか「」は 「」の妄想企画と思われてた時代の話?

194 22/02/28(月)13:14:53 No.901997250

いやいや…どっちも好きじゃいかんのか? なんで対立してること前提の話してんの? 病気ならちゃんと通院しなよ

195 22/02/28(月)13:15:23 No.901997354

>そもそもラブライブは企画当初からもう相当な人気があっただろ >流石にそれくらい昔のことは知らんか「」は なければ立てるラブライブみたいな感じでスレ立てしていて ここがファンコミュの中でもかなり大きい方って状態だったぞ ハネたのはアニメ化後だ

196 22/02/28(月)13:15:24 No.901997356

>そもそもラブライブは企画当初からもう相当な人気があっただろ >流石にそれくらい昔のことは知らんか「」は だったら1stもっと売れとるわ

197 22/02/28(月)13:15:35 No.901997402

>いやいや…どっちも好きじゃいかんのか? >なんで対立してること前提の話してんの? >病気ならちゃんと通院しなよ いやどっちかが好きならもう片方好きになるわけなくない!?敵だぜ!?

198 22/02/28(月)13:15:52 No.901997456

>いやいや…どっちも好きじゃいかんのか? >なんで対立してること前提の話してんの? >病気ならちゃんと通院しなよ まずこいつに聞いてくれ >無印ラブライブも「アイマスがこれだけ覇権握ってる今になってこんな企画やっても遅すぎる」って散々笑われてたからなぁ

199 22/02/28(月)13:16:00 No.901997478

新作が出るととりあえず否定から入るのいかにも「」って感じでクソだよね

↑Top