虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/28(月)11:35:53 かけ直... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/28(月)11:35:53 No.901971356

かけ直すから相手の部署と名前教えて

1 22/02/28(月)11:37:03 No.901971579

マジでやらかした事あるからやめて

2 22/02/28(月)11:37:08 No.901971595

>かけ直すから相手の部署と名前教えて …

3 22/02/28(月)11:37:51 No.901971720

すいません部署名は言ってなくて…

4 22/02/28(月)11:38:37 No.901971857

わかりました(わかってない)

5 22/02/28(月)11:38:57 No.901971938

細かいことで電話してきた時は文面でもくれって言うようになった

6 22/02/28(月)11:44:09 No.901972933

今はほら…電話に履歴とか残るから…!

7 22/02/28(月)11:45:19 No.901973200

忘れたわけじゃないの思い出せないだけ

8 22/02/28(月)11:45:22 No.901973209

電話ってトークとマルチタスク得意じゃないと不安定すぎる

9 22/02/28(月)11:46:33 No.901973452

>今はほら…電話に履歴とか残るから…! 内線で転送されてきた電話で…

10 22/02/28(月)11:47:07 No.901973564

ンニャア田です

11 22/02/28(月)11:48:51 No.901973879

人間の記憶力を信じるなメモを取れ

12 22/02/28(月)11:49:33 No.901974023

こっちの担当者とか聞かれても向こうを知らないんだからわかんねぇよ

13 22/02/28(月)11:50:12 No.901974163

「折返し電話くださいって言ってました!」 「要件はなんて言ってた?」 「いや居ないって言ったらじゃあ折返してって言われたので…」

14 22/02/28(月)11:50:31 No.901974224

無かったことにしよう

15 22/02/28(月)11:53:28 No.901974847

にわとり阿賀野

16 22/02/28(月)11:55:55 No.901975339

お前ら電話どころか暗号通信の申し子だろ…

17 22/02/28(月)11:56:15 No.901975424

立て続けに2本目の電話が掛かってくる 1本目の内容がスポーン!と抜ける おれはわるくない

18 22/02/28(月)11:57:49 No.901975739

こういうのってパニック症状だよな… 本人は全く自覚ないところとか含めて

19 22/02/28(月)12:00:38 No.901976338

基本的に電話番号覚えるくらいお得意様しかかかってこない部署だから たまに知らない人から電話来ると誰!?誰なの!?怖いよぉ!ってなる…

20 22/02/28(月)12:00:57 No.901976398

電話にしても無線通信にしても相手の言った事の復唱とメモ取りは大事よね

21 22/02/28(月)12:01:16 No.901976454

途中からめんどくさくなって適当に相槌打って最後にメールでくださいで終わらせるようになった

22 22/02/28(月)12:01:18 No.901976461

昔は覚えられたんですよメモなんか取らなくても…歳を取ると物覚えが悪くなっちゃって…

23 22/02/28(月)12:02:48 No.901976819

記憶は不確かだからメモを取れ メモを持ってから電話に出ろ と新人の時に叩き込まれた

24 22/02/28(月)12:03:53 No.901977049

メモを取って3回くらい清書して ようやく7割くらい伝達内容が伝えられるようになる

25 22/02/28(月)12:04:09 No.901977099

寝不足だと普通にやらかしそうになる

26 22/02/28(月)12:04:14 No.901977121

普通メモするだろ…

27 22/02/28(月)12:05:18 No.901977335

メモをはしょりすぎて後で見て???ってなるパターンもある

28 22/02/28(月)12:06:07 No.901977519

メモを取る 読めない 肝心なところが抜けてる そもそも間違えてる

29 22/02/28(月)12:06:19 No.901977569

メモ書きできる構造になってない電話機がわるい

30 22/02/28(月)12:07:02 No.901977741

盗聴してる工作員のところにさっきの内容を教えてもらおう

31 22/02/28(月)12:07:26 No.901977820

相手を怒らせずに通話が終了した 乗り切ったという達成感

32 22/02/28(月)12:07:45 No.901977893

たまに非通知でかけてくるジジイの客いるけどあれは電話の設定ミスってるんだろうか

33 22/02/28(月)12:07:55 No.901977935

auのお年寄り向けガラケーが通話後に録音出来て便利

34 22/02/28(月)12:09:10 No.901978243

名前や連絡先聞き直すとキレる偉い人いいよね 上司経由でクレームが来た

35 22/02/28(月)12:09:15 No.901978265

メモが必要なレベルの内容だともうメールでよくない?

36 22/02/28(月)12:09:54 No.901978441

>たまに非通知でかけてくるジジイの客いるけどあれは電話の設定ミスってるんだろうか 会社や電話機によっては最初から非通知設定になってる事が有るみたい 俺はなってた事無いけどそういう相談がよくある

37 22/02/28(月)12:10:43 No.901978623

>たまに非通知でかけてくるジジイの客いるけどあれは電話の設定ミスってるんだろうか すみません…すみません…

38 22/02/28(月)12:10:50 No.901978653

最後にもう一度お名前電話番号をお聞きしてもよろしいでしょうか?って言え

39 22/02/28(月)12:12:32 No.901979058

>たまに非通知でかけてくるジジイの客いるけどあれは電話の設定ミスってるんだろうか NTTに184をダイヤルしなくても非通知をデフォにするサービスがあってな

40 22/02/28(月)12:12:51 No.901979148

>メモが必要なレベルの内容だともうメールでよくない? でも電話じゃなくてメールにするとこっちは1日百件くらいメールくるんだぞ!ってキレられる…

41 22/02/28(月)12:12:54 No.901979161

指摘されているとき怒られてるモードになっちゃってメモ取るの忘れたりする

42 22/02/28(月)12:13:28 No.901979310

だからこうして最後に復唱させる

43 22/02/28(月)12:13:44 No.901979386

>でも電話じゃなくてメールにするとこっちは1日百件くらいメールくるんだぞ!ってキレられる… やはりFAXこそ正義…

44 22/02/28(月)12:15:01 No.901979736

これに住宅販売とかの迷惑電話が混ざる

45 22/02/28(月)12:15:06 No.901979756

>メモが必要なレベルの内容だともうメールでよくない? メールだと見落とされる

46 22/02/28(月)12:15:18 No.901979818

メール送って電話してってだるいわ!

47 22/02/28(月)12:16:23 No.901980107

>基本的に電話番号覚えるくらいお得意様しかかかってこない部署だから >たまに知らない人から電話来ると誰!?誰なの!?怖いよぉ!ってなる… (だいたいクソみたいな営業の電話が来る)

48 22/02/28(月)12:16:25 No.901980116

文字にに残したくないことは電話する 俺電話ばっかりする

49 22/02/28(月)12:16:37 No.901980168

>これに住宅販売とかの迷惑電話が混ざる 只今御社にお勤めの方に賃貸の運用についてご案内してます〜

50 22/02/28(月)12:17:55 No.901980535

>これに証券会社とかの迷惑電話が混ざる

51 22/02/28(月)12:18:19 No.901980637

これやるから全部メモするようになった 結果相槌が雑になって「お前はいはい言って失礼だぞ」って言われた はいはい言っといた

52 22/02/28(月)12:19:33 No.901980999

>これに便利屋とかの迷惑電話が混ざる

53 22/02/28(月)12:19:43 No.901981053

まぁまたかけてくるだろ…

54 22/02/28(月)12:20:43 No.901981343

あのう佐藤さんからお電話頂いたのですが 弊社に佐藤は5名居りますがどの佐藤でしょうか

55 22/02/28(月)12:22:06 No.901981781

相手が怒ってる感じだと頭真っ白になってもうムリィ…ってなる

56 22/02/28(月)12:22:16 No.901981849

そもそも目もが取れない 書く前にどんどん喋ってくるじゃん…

57 22/02/28(月)12:23:57 No.901982400

この手の話題見るたびに学生時代に書店バイトで電話受付やって慣れてて本当によかったなと思う

58 22/02/28(月)12:27:58 No.901983646

>この手の話題見るたびに学生時代に書店バイトで電話受付やって慣れてて本当によかったなと思う 100万回死んだねこありますか?

59 22/02/28(月)12:29:04 No.901984014

聞き取れなかったからもう一度お願い出来ますかって聞いたら教えてくれないクソたまにいるの嫌い

60 22/02/28(月)12:29:28 No.901984147

ITだけど電話でしか調査受けてくれないとこあるんだけどメールじゃだめ…?

61 22/02/28(月)12:30:56 No.901984637

慌てて電話出たら世論調査だった時は脱力した

62 22/02/28(月)12:30:56 No.901984638

いいよね緊張で頭一杯な電話対応 いつもは絶対出ない言葉とか出てくる

63 22/02/28(月)12:32:03 No.901985032

>メモを取って3回くらい清書して ちゃんとメモ取って整理してから伝えてるのに いつもまとめてからしゃべれって言われる…

64 22/02/28(月)12:32:20 No.901985127

>そもそも目もが取れない >書く前にどんどん喋ってくるじゃん… メモを取るので少々お待ちいただけますか? って素直に言えばいい それが通らない相手なら知らん

65 22/02/28(月)12:35:02 No.901986033

>慌てて電話出たら世論調査だった時は脱力した 自動音声が流れてくるところに重ねてもしもしと言ってる時の虚しさときたら…

66 22/02/28(月)12:35:21 No.901986145

電話の内容覚えてないスレが立つ度に何故録音しないのかと毎回思う

67 22/02/28(月)12:36:31 No.901986510

>記憶は不確かだからメモを取れ >メモを持ってから電話に出ろ >と新人の時に叩き込まれた 鳴ったら取れと叩き込まれた…

68 22/02/28(月)12:38:49 No.901987279

このスレ艦これでタグ登録するのか…

69 22/02/28(月)12:39:31 No.901987533

軍隊なら復唱しろ

70 22/02/28(月)12:43:30 No.901988841

復唱したことに満足して忘れる

71 22/02/28(月)12:45:05 No.901989369

思ったんだが細かいことと長いことを口頭で伝達するのは駄目なんじゃないか?

72 22/02/28(月)12:45:42 No.901989583

つまり電話をかけたり電話がかかってきたりしたら自動で録音される機能をつけたらいい

73 22/02/28(月)12:45:52 No.901989623

電話は滅んで全部メールになってくれ

74 22/02/28(月)12:46:01 No.901989666

普通の会話ならまぁ覚えてるのになんで電話だと受け答えで一生懸命になって覚えてられないんだろうね

75 22/02/28(月)12:46:17 No.901989740

うちの役所にかかってきたので 「担当者の名前と部署覚えてないけどなんかの書類出せって言われたから今すぐ教えろ」 ってキレ気味の電話あってまじでビビった

76 22/02/28(月)12:46:55 No.901989957

>うちの役所にかかってきたので >「担当者の名前と部署覚えてないけどなんかの書類出せって言われたから今すぐ教えろ」 >ってキレ気味の電話あってまじでビビった それ相手が悪いんだよね?

77 22/02/28(月)12:49:02 No.901990574

>それ相手が悪いんだよね? そうね 頑張って話したら課税証明書のことだったの思い出してくれたけど 相手がかける役所間違えてたから最後ふざけんな!って言われて切られた

↑Top