虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/28(月)01:32:31 ようは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/28(月)01:32:31 No.901900530

ようは相手に手を押し当てて体内に直接イオ系魔法の爆発力を叩き込むだから多分ポップなら擬似的に再現できるよね……

1 22/02/28(月)01:34:24 No.901900900

ポップの魔法力でそんなことしたらヒュンケルでもなきゃ死んじゃうじゃん

2 22/02/28(月)01:35:06 No.901901043

>多分ポップなら擬似的に再現できるよね…… 一度やられればポップなら理解して再現出来ると思うけど おかしいな普通の人間は体内に直接イオ系魔法の爆発力を叩き込まれたら再現以前に死ぬのでは…

3 22/02/28(月)01:35:57 No.901901216

まあやったところで効く相手画像から先いねぇしシグマの格闘能力とスピードがあるから生かせる技だし

4 22/02/28(月)01:36:00 No.901901227

>おかしいな普通の人間は体内に直接イオ系魔法の爆発力を叩き込まれたら再現以前に死ぬのでは… ベホマが使えなかったら死ぬところだったぜ!

5 22/02/28(月)01:36:28 No.901901304

マホイミも使えるかもしれない 閃華烈光拳はインパクトの瞬間だけマホイミ使って魔力消費を減らすだけだから

6 22/02/28(月)01:36:37 No.901901331

>ベホマが使えなかったら死ぬところだったぜ! け…賢者…!

7 22/02/28(月)01:37:06 No.901901441

これで即死しないんだからポップもタフだな 死ぬほど痛いと思うけど一回死んでるから慣れてるか

8 22/02/28(月)01:37:32 No.901901529

技としては射程がなさすぎてあまり強くない 使い手が強い

9 22/02/28(月)01:38:10 No.901901666

>閃華烈光拳はインパクトの瞬間だけマホイミ使って魔力消費を減らすだけだから マホイミの威力を再現してるだけでマホイミは使ってないよ!

10 22/02/28(月)01:38:26 No.901901727

魔法力出力するだけならブラックロッドがあるからそれでいいんだ あれ光魔の杖の改良版らしいし

11 22/02/28(月)01:38:31 No.901901745

>マホイミも使えるかもしれない メラヒャドみたいなプラスマイナスの調整うまいしな

12 22/02/28(月)01:38:39 No.901901778

零距離イオはガルダンディーすら仕留める威力あるからな

13 22/02/28(月)01:38:41 No.901901787

ポップもヒリに似たようなことやってたな

14 22/02/28(月)01:39:15 No.901901896

竜魔人バラン相手に組み付いてメガンテかますまで行けるから運動力もそんなに悪くないよねポップ

15 22/02/28(月)01:39:30 No.901901947

竜騎衆のヒリ野郎が密着イオで死んでたような

16 22/02/28(月)01:39:52 No.901902001

バキボキで済んで良かったよ 体弾け飛んでもおかしくなさそうだし

17 22/02/28(月)01:40:06 No.901902046

>魔法力出力するだけならブラックロッドがあるからそれでいいんだ >あれ光魔の杖の改良版らしいし 砕けて多分残骸もう宇宙だ……

18 22/02/28(月)01:41:15 No.901902272

ロンベルクが両手粉砕されたからノヴァがブラックロッド並の武器作れる様になるのを待たなきゃ駄目か

19 22/02/28(月)01:42:06 No.901902454

>死ぬほど痛いと思うけど うn >一回死んでるから慣れてるか うn?

20 22/02/28(月)01:46:24 No.901903258

基本は槍の間合いを潜り抜けられた時の隠し技か?

21 22/02/28(月)01:46:46 No.901903339

>マホイミの威力を再現してるだけでマホイミは使ってないよ! じゃあどうやって超魔生物にダメージを…?

22 22/02/28(月)01:46:57 No.901903377

アニメだと遅延ダメージだった

23 22/02/28(月)01:48:12 No.901903578

>竜魔人バラン相手に組み付いてメガンテかますまで行けるから運動力もそんなに悪くないよねポップ アバン先生は体術訓練もしてるだろうしな…

24 22/02/28(月)01:48:40 No.901903658

>>マホイミの威力を再現してるだけでマホイミは使ってないよ! >じゃあどうやって超魔生物にダメージを…? だからマホイミの威力再現してるんだよ!読むか喰らえ!!

25 22/02/28(月)01:48:45 No.901903674

>竜魔人バラン相手に組み付いてメガンテかますまで行けるから運動力もそんなに悪くないよねポップ 魔法使いとはいえ身のこなしに関しては常人とは格が違うと思う

26 22/02/28(月)01:49:29 No.901903809

>だからマホイミの威力再現してるんだよ!読むか喰らえ!! グアアァァァァ!!

27 22/02/28(月)01:49:31 No.901903818

密着イオナズンと思ったらその衝撃はイオナズンに匹敵するだった

28 22/02/28(月)01:50:03 No.901903916

>>だからマホイミの威力再現してるんだよ!読むか喰らえ!! >グアアァァァァ!! し、死んでる…

29 22/02/28(月)01:50:23 No.901903976

呪文唱えるドラクエ世界で上半身バキバキにされても唱えられるとかガッツありすぎだろう

30 22/02/28(月)01:50:47 No.901904061

この前にもお前ゾンビじゃないのと言われる程度にはボコボコにぶちのめされています

31 22/02/28(月)01:51:23 No.901904165

ヒムとシグマはよくブロキーナ老師と同じ原理の技閃いたな

32 22/02/28(月)01:51:37 No.901904204

>竜魔人バラン相手に組み付いてメガンテかますまで行けるから運動力もそんなに悪くないよねポップ 1巻でダイの徒手空拳相手してるのでアバン先生のコースの基礎にゴーストくん仕込の格闘術入れてると思う

33 22/02/28(月)01:51:43 No.901904224

>呪文唱えるドラクエ世界で上半身バキバキにされても唱えられるとかガッツありすぎだろう 勇気がポップの持ち味だからな…

34 22/02/28(月)01:51:45 No.901904229

大体致命的なダメージ食らったけど 死ぬ前に回復したからセーフってどういうルールだ

35 22/02/28(月)01:52:01 No.901904295

戦闘のプロとして生まれたからな

36 22/02/28(月)01:52:22 No.901904364

よく考えてみるとこれで即死してねえのおかしいなポップ…

37 22/02/28(月)01:52:42 No.901904425

>大体致命的なダメージ食らったけど >死ぬ前に回復したからセーフってどういうルールだ ドラクエってそういうもんだろ!

38 22/02/28(月)01:53:11 No.901904508

悠長に死んでいられる状況でもないからな

39 22/02/28(月)01:53:32 No.901904565

>大体致命的なダメージ食らったけど >死ぬ前に回復したからセーフってどういうルールだ 先制して回復してなかったら死んでる場面ドラクエで結構あるからそれかな…

40 22/02/28(月)01:53:42 No.901904588

>大体致命的なダメージ食らったけど >死ぬ前に回復したからセーフってどういうルールだ MOTHER2

41 22/02/28(月)01:54:02 No.901904650

ドゥン! ポップは ちめいてきな ダメージを うけた!

42 22/02/28(月)01:54:23 No.901904725

>密着イオナズンと思ったらその衝撃はイオナズンに匹敵するだった イオナズンに匹敵するってことは広範囲に爆裂するイオナズンの爆発力を直接食らってるってわけで…

43 22/02/28(月)01:55:07 No.901904858

>ドゥン! >ポップは ちめいてきな ダメージを うけた! (ドラムロール)

44 22/02/28(月)01:55:24 No.901904914

今さらイオナズンがどうした ポップならそのくらい耐えられるに決まってるだろう

45 22/02/28(月)01:55:30 No.901904930

ヒムのヒートナックルが一番しょっぱいのか…?

46 22/02/28(月)01:55:33 No.901904938

かたやバグでHPが1から減らない かたやドラムロール式で0になる前に回復すればセーフ

47 22/02/28(月)01:56:01 No.901905029

>ヒムのヒートナックルが一番しょっぱいのか…? ヒュンケルじゃなかったら一撃で決まってるんだよ…!

48 22/02/28(月)01:56:45 No.901905158

シグマは近距離もいけるけどポップはあくまで魔法使いだからなぁ

49 22/02/28(月)01:57:06 No.901905220

ヒュンケルとやり合うのは大体相手がかわいそうになる

50 22/02/28(月)01:57:07 No.901905221

ヒートナックルはそもそもお披露目の機会がね

51 22/02/28(月)01:57:18 No.901905254

そうは言うがイオナズン直撃なら肋骨どころか肺、下手すりゃ脊椎や心臓も損傷でもおかしくないぞ

52 22/02/28(月)01:57:35 No.901905290

ガルダンディーに食らわせたのが要はこれだからな ブラッディースクライドのダメージがあったとはいえ空中戦に持ち込んでだし

53 22/02/28(月)01:57:41 No.901905304

近接で速度型のヒム相手に格闘しながら間合い図って魔法唱えてる異常事態

54 22/02/28(月)01:58:34 No.901905449

>ヒムのヒートナックルが一番しょっぱいのか…? メラゾーマナックルは魔法遮断の鎧化装備でもない限りは受けたくないなぁ

55 22/02/28(月)01:59:08 No.901905565

ハーケンディストールだってヒュンケル以外が直撃喰らったら一撃で勝負がつくはずなんだろうなあ…

56 22/02/28(月)01:59:41 No.901905646

>メラゾーマナックルは魔法遮断の鎧化装備でもない限りは受けたくないなぁ 魔界の炎を鎧どころか体の内側に流されるよりはマシかな

57 22/02/28(月)02:00:19 No.901905757

つくづくヒュンケルの耐久性おかしいというか…バグってるというか…

58 22/02/28(月)02:00:21 No.901905765

>ヒュンケルとやり合うのは大体相手がかわいそうになる 毎回勝つまで死なないイベントバトルだからな…

59 22/02/28(月)02:01:27 No.901905949

そりゃヒュンケルの弟弟子だし耐久力も兄弟子仕込よ

60 22/02/28(月)02:01:43 No.901906005

こっちが何発攻撃しても倒れない癖に 相手は一撃で勝負を決める切り札持ってるんだからクソ過ぎるぞヒュンケル!

61 22/02/28(月)02:01:44 No.901906009

>>メラゾーマナックルは魔法遮断の鎧化装備でもない限りは受けたくないなぁ >魔界の炎を鎧どころか体の内側に流されるよりはマシかな 耐久マウントはやめなさい

62 22/02/28(月)02:01:49 No.901906027

マァムにセクハラしてしばかれまくって耐久力が上がってなければ死んでいたかもしれん

63 22/02/28(月)02:02:19 No.901906110

ヒュンケルのHPはドラクエ式じゃなくてロマサガ式ってやつあったな

64 22/02/28(月)02:02:26 No.901906125

そらアンデッドか何かかな?て思うよね… そんなやつが多すぎるよこのパーティ

65 22/02/28(月)02:02:31 No.901906143

ようはガルダンディーのスカイドラゴンにやったベギラマと似たようなもん?

66 22/02/28(月)02:03:16 No.901906255

>ようはガルダンディーのスカイドラゴンにやったベギラマと似たようなもん? 本人の顔面へのイオラのが近いかな

67 22/02/28(月)02:04:06 No.901906404

いいだろ?不死騎団長だぜ?

68 22/02/28(月)02:05:06 No.901906581

カイザーフェニックスも再現できる?

69 22/02/28(月)02:05:06 No.901906583

ヒュンケルだけサガフロ2方式なのかもなLP消費でライフ回復可能みたいな なおLPは???表示となっておりますみたいな

70 22/02/28(月)02:05:13 No.901906604

魔法使いとされているが自身にも肉弾戦が求められる決戦をいくつも経験してきた男だ 予想される損傷と痛みへの覚悟と耐性が違う

71 22/02/28(月)02:05:40 No.901906690

>カイザーフェニックスも再現できる? あの辺は出力の問題だからさすがに本編終了時点ではまだ厳しくないか

72 22/02/28(月)02:06:48 No.901906917

ポップはちゃんと不死身の種明かしがあるけど ヒュンケルは「運命は俺にまだ死ぬべきではないと言っているらしい…」 とかそういう感じでなんか納得させてくるのずるいと思う

73 22/02/28(月)02:07:16 No.901907009

イオナズンだと両手必要だからイオナズン級の威力という表現になってしまう

74 22/02/28(月)02:07:19 No.901907021

俺はヒュンケルのシステムはアンサガ式だと思う HPはLPを守る鎧的な感覚

75 22/02/28(月)02:07:31 No.901907053

そもそもクロコダイン相手にサシで近接してたからな… 覚悟で痛みを耐えてるあたり勇気のしるし…

76 22/02/28(月)02:07:51 No.901907120

>カイザーフェニックスも再現できる? ポップは魔力コントロールがバーン様も驚くレベルであって総量が膨大なわけじゃない カイザーフェニックスはバーン様がメラゾーマに膨大な魔力注いだヤツだし

77 22/02/28(月)02:08:42 No.901907275

フィンガーフレアボムズを再現出来る魔法使いだものなポップ

78 22/02/28(月)02:09:08 No.901907371

あいつだけ聖闘士なんよ

79 22/02/28(月)02:09:34 No.901907445

アバン先生が天才でもダイと同じ威力の剣撃が出来ないように ポップが天才でもカイザーフェニックスは無理だろうな

80 22/02/28(月)02:09:59 No.901907535

アニメだとなんか絵面にもうちょっと勢いが欲しかったやつ!

81 22/02/28(月)02:09:59 No.901907537

>あいつだけ聖闘士なんよ そういや吹っ飛び方もそれっぽい…?

82 22/02/28(月)02:10:46 No.901907705

せっかくの名バトルなんだけどアニメはなんかあまり力入れてないなって印象だった

83 22/02/28(月)02:10:59 No.901907741

脱ぐほど強くなるからなヒュンケル

84 22/02/28(月)02:11:45 No.901907887

>アニメだとなんか絵面にもうちょっと勢いが欲しかったやつ! こんな地味な技だったの!?ってなった もう少し派手でよかったのでは?

85 22/02/28(月)02:12:42 No.901908057

>こんな地味な技だったの!?ってなった >もう少し派手でよかったのでは? 体に衝撃波が突き抜けるようなイメージだったよね

86 22/02/28(月)02:13:11 No.901908136

これで即死しない賢者はぶっ壊れキャラすぎる よほどの相手でもなきゃタンク役できるんじゃないか

87 22/02/28(月)02:13:14 No.901908144

ポップの体内で爆発が起こるイメージ

88 22/02/28(月)02:13:21 No.901908158

スマブラのルカリオの横Bみたいなのだと思ってた

89 22/02/28(月)02:14:50 No.901908448

Bパートに時間割いててうーんって

90 22/02/28(月)02:24:13 No.901910085

タイマンなので相手が二回行動以外なら死ななきゃ次に即回復できるからな…

91 22/02/28(月)02:26:21 No.901910481

バーン様とかおかしい連中に比べたら魔力量が少ないだけで フィンガーフレアボムズを再現できるってだけで魔力量人類の頂点くらいはありそう

92 22/02/28(月)02:34:01 No.901911775

>メラゾーマナックルは魔法遮断の鎧化装備でもない限りは受けたくないなぁ そもそもオリハルコンパンチの時点でだいぶおかしいからメラゾーマになったからなんだって気もする

93 22/02/28(月)02:34:23 No.901911827

頭狙えよ

94 22/02/28(月)02:35:11 No.901911967

>バーン様とかおかしい連中に比べたら魔力量が少ないだけで >フィンガーフレアボムズを再現できるってだけで魔力量人類の頂点くらいはありそう アバン先生のフェザーで全快しないからね…

95 22/02/28(月)02:37:58 No.901912387

>け…賢者…! 大魔導士と呼んでくれ

96 22/02/28(月)02:49:00 No.901914045

同じようなことできるだろうけど身体能力はこれ以降の敵にはまったく歯が立たないだろうから機会がないだろうな

97 22/02/28(月)02:50:51 No.901914304

ヒムちゃんはメラ系飛ばして遠距離攻撃も出来るはずなんだけど本人の性格上やらないから少し勿体無い

98 22/02/28(月)02:53:52 No.901914713

ポップは武闘家ではないので烈光拳は無理そう でもポップならマホイミで烈光拳の効果並の即死呪文は作れそう

99 22/02/28(月)02:56:57 No.901915110

作中で賢者だった期間が短いからもっと時間があればな…

100 22/02/28(月)03:09:43 No.901916761

ようはベルダンディの顔面にぶち込んだのと同じようなものだろう?

101 22/02/28(月)03:16:34 No.901917632

>メラゾーマナックルは魔法遮断の鎧化装備でもない限りは受けたくないなぁ というかハドラーがヒュンケルにやった体内メラゾーマ流し込みみたいなもんだよな

102 22/02/28(月)03:17:18 No.901917717

ベルダンディに!?

103 22/02/28(月)03:22:26 No.901918295

よく考えると ドルオーラで異常に硬くて親父の霊使って再復活するダイ 多分LP式で何百回殺さないと死なないヒュンケル 即死しないとベホマで全快するポップ ギガブレイク耐えられるデフォタンクのおっさん 勇者パーティーの耐久ずるいな

104 22/02/28(月)03:24:14 No.901918508

HP伸ばすのは強いからな…

105 22/02/28(月)03:27:18 No.901918851

近距離イオって自分の手大丈夫なのかな

106 22/02/28(月)03:28:30 No.901918987

竜騎衆のヒリはイオで脳を爆破されたから 一撃で死んだのかな

107 22/02/28(月)03:28:56 No.901919041

ヒムも回復魔法で生えるから気軽に欠損できるしな…

108 22/02/28(月)03:30:07 No.901919160

>ヒムも回復魔法で生えるから気軽に欠損できるしな… しかも取れた腕は爆発して消えないから 素材取り放題ですね

109 22/02/28(月)03:37:03 No.901919825

>フィンガーフレアボムズを再現出来る魔法使いだものなポップ しかも実際はその場にいなかったので別に食らったわけでも見たわけでもない 片手で5発メラゾーマ撃つ技がやばくてさあ!っていう仲間からの伝聞のみ

110 22/02/28(月)03:39:00 No.901920005

>多分LP式で何百回殺さないと死なないヒュンケル 何百回か殺せばヒュンケルは死ぬのか?

111 22/02/28(月)03:40:09 No.901920131

ちょっと魔法使いなのに近接戦しながらベホマで回復して1回食らった技は大体解決法を編み出しつつ即死技叩き込むだけのしがない鍛冶屋の息子だよ

↑Top