22/02/28(月)00:56:21 おすす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/28(月)00:56:21 No.901891569
おすすめふるさと納税返礼品貼る
1 22/02/28(月)00:57:26 No.901891932
今から納めて施工間に合う?
2 22/02/28(月)00:58:37 No.901892317
>今から納めて施工間に合う? すぐには撃たないだろうけど 一度不安定になった世界は数年単位は揺れるだろうからそれ用かな…
3 22/02/28(月)00:59:08 No.901892449
不安定な社会情勢にマッチ
4 22/02/28(月)00:59:26 No.901892542
年内施工も可能です
5 22/02/28(月)00:59:45 No.901892618
左なら即納?
6 22/02/28(月)01:00:12 No.901892740
核戦争で数日生き残ってもなぁ
7 22/02/28(月)01:00:13 No.901892745
>年内施工も可能です おせえ
8 22/02/28(月)01:00:15 No.901892760
自分は一応今日は美味しいものを最後の思い出に食べに行く予定だ
9 22/02/28(月)01:00:43 No.901892925
備蓄もないと
10 22/02/28(月)01:01:10 No.901893052
左のはエアコンの室外機が普通に室外に付いてて笑ったやつ
11 22/02/28(月)01:01:18 No.901893100
シェルターの中で白骨化してる奴
12 22/02/28(月)01:02:27 No.901893408
一人だけしかも短期間閉じこもってもな
13 22/02/28(月)01:02:55 No.901893515
シェルターに入ることでじわじわ死ぬことができる
14 22/02/28(月)01:03:14 No.901893617
核シェルターって言うけど仮に核に耐えられたとしても放射能でどのみち外出れなくない? 数千年冬眠でもするの?
15 22/02/28(月)01:05:19 No.901894126
クレジットカードで1億払えるの?
16 22/02/28(月)01:06:07 No.901894379
>核シェルターって言うけど仮に核に耐えられたとしても放射能でどのみち外出れなくない? 爆発時の爆風熱戦放射線越えれば生存率全然違うし 原爆も直下の半地下の人は普通に生きてたしで 現代の核なら爆心は無理にしても周辺なら余裕で生存出来ると思う
17 22/02/28(月)01:06:11 No.901894405
アメリカだと本当に半年以上籠もる本格的なシェルターが商品としてあって凄いなってなるよね 土地広いから成立するんだろうけど
18 22/02/28(月)01:06:28 No.901894481
流石にきょうび核ブチ込まれないだろうし爆撃の直撃が避けられると考えれば上等じゃない?
19 22/02/28(月)01:07:39 No.901894780
>核シェルターって言うけど仮に核に耐えられたとしても放射能でどのみち外出れなくない? 元々シェルターは放射性降下物に耐えるために存在してるのであって 核爆発の放射性降下物に約2周間耐えるのが目的なんだ それくらい時間が経てば半減期で外出可能になる
20 22/02/28(月)01:07:41 No.901894787
1億ふるさと納税できる人って年収なんぼ必要なんだろう…
21 22/02/28(月)01:07:41 No.901894789
後は防護服中に入れといて何とか這い出して線量低いとこまで逃げれればワンチャンってとこか
22 22/02/28(月)01:09:37 No.901895288
核の目標にもならないようなクソ田舎に住もう
23 22/02/28(月)01:09:52 No.901895351
>核シェルターって言うけど仮に核に耐えられたとしても放射能でどのみち外出れなくない? >数千年冬眠でもするの? 基本的には数日間で死ぬレベルの放射能は3日間でかなり減って1週間でさらに減ってほぼ無視できるレベルにはなる(放射性のチリとかは別)から意味はある
24 22/02/28(月)01:10:32 No.901895519
>核の目標にもならないようなクソ田舎に住もう 疎開してきたやつらに家奪われるだけだよ
25 22/02/28(月)01:12:09 No.901895942
じゃあ運良く地下で生き残れた場合でもすぐ外にでず1週間はサバイバルしてた方がいいのか
26 22/02/28(月)01:13:05 No.901896159
>>核の目標にもならないようなクソ田舎に住もう >疎開してきたやつらに家奪われるだけだよ だから目立たないようにする必要があるし家族や親族と一緒に住んでいざというときは防衛する必要がある
27 22/02/28(月)01:13:19 No.901896217
>じゃあ運良く地下で生き残れた場合でもすぐ外にでず1週間はサバイバルしてた方がいいのか できたら2週間とか一ヶ月とかいたほうがいいよ
28 22/02/28(月)01:13:50 No.901896334
すごいな…まるで放射能博士だ…
29 22/02/28(月)01:14:35 ID:/34OnlzI /34OnlzI No.901896512
これ検討したことあるよ 条件合わなかったから止めたけど
30 22/02/28(月)01:14:43 No.901896544
>>核シェルターって言うけど仮に核に耐えられたとしても放射能でどのみち外出れなくない? >>数千年冬眠でもするの? >基本的には数日間で死ぬレベルの放射能は3日間でかなり減って1週間でさらに減ってほぼ無視できるレベルにはなる(放射性のチリとかは別)から意味はある このへんは広島と長崎が証明してるし福島のも危険なレベルは数日でなくなって線量は他の地域と同じレベルになってたもんな
31 22/02/28(月)01:15:45 No.901896779
>このへんは広島と長崎が証明してるし福島のも危険なレベルは数日でなくなって線量は他の地域と同じレベルになってたもんな 福島のは泉源がバリバリ生きてるからまた違う
32 22/02/28(月)01:16:50 No.901897054
被害は受けるけどギリ死なないレベルの地域だとどうするか迷うな すぐ遠くへ逃げるべきかちょっと大人しくしとくべきか
33 22/02/28(月)01:18:06 No.901897330
BBCの作った絶望しかないドラマスレッズを思い出す BBCの例の動画が参考になるよ https://www.youtube.com/watch?v=7yrv505R-0U
34 22/02/28(月)01:18:33 No.901897445
>左のはエアコンの室外機が普通に室外に付いてて笑ったやつ 本当だ素敵… fu845815.jpg
35 22/02/28(月)01:20:07 No.901897824
これクレカで払えるっぽいけど流石に俺のじゃちょっと限度額引っかかりそうだな…
36 22/02/28(月)01:20:37 No.901897948
ニュースで見たけど有害物質を除去するフィルターがエアコンについてるらしいよ 室外機が壊れたら知らないけどまあそうなればどのみち死ぬし
37 22/02/28(月)01:21:48 No.901898207
アメリカみたいに自分で掘ってコンテナハウス埋めよう
38 22/02/28(月)01:22:36 No.901898372
着弾地点でも2週間経過すれば直ちに死なないレベルに線量落ちるから有効なんだ
39 22/02/28(月)01:22:48 No.901898418
2000万て…
40 22/02/28(月)01:22:58 No.901898454
ふるさと納税の金額シミュ通してみたら年収1億くらいだと400万円くらいは控除されるらしい
41 22/02/28(月)01:23:25 No.901898541
クソ金あったバブル時代でも地下シェルターはイマイチ流行らなかった感じあるなこの国
42 22/02/28(月)01:23:32 No.901898574
核が降ってきた後の世界生き延びるより大人しく死んだほうがいい気はする
43 22/02/28(月)01:24:40 No.901898808
年に個人で1億円納税するにはいくら稼がきゃいけないんだろうな
44 22/02/28(月)01:24:53 No.901898863
トイレついてるの?漏らさないと駄目?
45 22/02/28(月)01:25:26 No.901898989
海外のプレッパーズの準備度合いを採点する番組で大体の人はごっこ遊びレベルと評されるらしい 大体備蓄が足らないとかで
46 22/02/28(月)01:25:28 No.901898996
Amazon Payで1億円払えるんだ
47 22/02/28(月)01:25:34 No.901899025
>核が降ってきた後の世界生き延びるより大人しく死んだほうがいい気はする 一瞬で死ねる地域に住んでれば別だけど やけどだけとかで苦しみながら死ぬよりはこういうところでうまくいけば最後の晩餐でも食って本なりアニメなり映画なりでも見てから死ぬ方がよりマシかもしれないぞ
48 22/02/28(月)01:25:43 No.901899062
>fu845815.jpg 別に地面に埋めるものじゃないんだな…
49 22/02/28(月)01:26:17 No.901899204
>年に個人で1億円納税するにはいくら稼がきゃいけないんだろうな 給与で二億ちょっとあればそれぐらいじゃない?
50 22/02/28(月)01:26:53 No.901899315
>大体備蓄が足らないとかで 定期的に消費しないといけない上に備蓄するにも金がかかるからな 腐らない食品はないし
51 22/02/28(月)01:26:57 No.901899327
2000万の方は資産家とかなら行けそうな気がするのが怖い
52 22/02/28(月)01:27:08 No.901899379
私は真悟思い出すな
53 22/02/28(月)01:27:20 No.901899418
>大体備蓄が足らないとかで 家族が2~4週間生きるための食料って結構多いからな… その他消耗品もどうしても増える
54 22/02/28(月)01:27:24 No.901899434
ふるさと納税すると二千万を超えるけど普通に買うと600万だ みんな買おう!
55 22/02/28(月)01:28:11 No.901899621
>海外のプレッパーズの準備度合いを採点する番組で大体の人はごっこ遊びレベルと評されるらしい >大体備蓄が足らないとかで 今そういう終末に備えてる人にとっては中々楽しい時勢だろうな
56 22/02/28(月)01:28:20 No.901899645
閉所恐怖症だからこんな空間で生きるなら死んだほうが楽
57 22/02/28(月)01:28:34 No.901899698
核シェルターを自作しよう
58 22/02/28(月)01:28:45 No.901899728
>原爆も直下の半地下の人は普通に生きてたしで 遅レスだけどマジで!?
59 22/02/28(月)01:29:04 No.901899790
爆心地でもなきゃ別に地表でも残るからな エアコンで空気循環させる時点であかんけどさ
60 22/02/28(月)01:29:44 No.901899919
ゲンだってただの塀で助かってるからな 塀すら無い場所にいた人間が目の前でグチャミソになったのに
61 22/02/28(月)01:30:06 No.901900015
エアコンのフィルター大丈夫なの?
62 22/02/28(月)01:30:16 No.901900050
実際備蓄は水が大変ネックだ 1日に必要な水分多すぎ問題
63 22/02/28(月)01:30:25 No.901900089
>>核シェルターって言うけど仮に核に耐えられたとしても放射能でどのみち外出れなくない? >爆発時の爆風熱戦放射線越えれば生存率全然違うし >原爆も直下の半地下の人は普通に生きてたしで >現代の核なら爆心は無理にしても周辺なら余裕で生存出来ると思う 現代の核って広島の1000倍じゃねーの? 大丈夫なの?
64 22/02/28(月)01:30:44 No.901900160
ふるさと納税の返礼品って一応税金かかるけど細かくて追えないってだけなので このレベルになると取得時ともの的に固定資産税両方かかるぞ https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/02/37.htm 国税局の基本的な考え方
65 22/02/28(月)01:31:04 No.901900235
>ふるさと納税すると二千万を超えるけど普通に買うと600万だ >みんな買おう! 2000万円全額控除対象の人じゃないと損するのか…
66 22/02/28(月)01:32:26 No.901900504
どのタイミングで入ればいいの 核落ちた後じゃ吹き飛んでそうだけど
67 22/02/28(月)01:32:53 No.901900606
>どのタイミングで入ればいいの >核落ちた後じゃ吹き飛んでそうだけど Jアラート
68 22/02/28(月)01:33:21 No.901900709
今Jアラート鳴ったら心臓止まる自身がある
69 22/02/28(月)01:35:18 No.901901094
鳴らされた所でどうしようもないし数分で覚悟決めるしかないのか…
70 22/02/28(月)01:35:22 No.901901105
>どのタイミングで入ればいいの >核落ちた後じゃ吹き飛んでそうだけど 弾道ミサイルなら着弾まで数分の猶予があるのでJアラートが来たらすぐに入ろう 着弾地点と距離があれば爆発で光ったあとでも衝撃波到達までは数秒の猶予があるよ
71 22/02/28(月)01:35:30 No.901901129
>今Jアラート鳴ったら心臓止まる自身がある しょせん撃ち落とせるのは100発くらいで限界だからな 北朝鮮が全力出しても迎撃しきれない
72 22/02/28(月)01:36:52 No.901901390
シェルターにいちばん大事な機能は安楽死機能だと思うのだが…
73 22/02/28(月)01:37:06 No.901901438
>現代の核って広島の1000倍じゃねーの? >大丈夫なの? 基本的に更地にする能力が高いけど地中に衝撃や熱線を通す能力はそこまでなのでそこそこ離れていて地下に避難すれば生き残れるかもねと言う話は聞く
74 22/02/28(月)01:37:45 No.901901576
生き残った方が地獄じゃないかな
75 22/02/28(月)01:39:25 No.901901931
地下室欲しいけど地震に弱そうだな…
76 22/02/28(月)01:39:29 No.901901941
健康的に自決するための身体機能を守る一時的避難
77 22/02/28(月)01:39:32 No.901901954
地下鉄の近くに住めばシェルターいらなくないか
78 22/02/28(月)01:40:15 No.901902077
今ロシアそんなに緊迫してるの…? 核ちらつかせから日本に撃ってくるのって結構あるのかな…
79 22/02/28(月)01:41:51 No.901902394
>現代の核って広島の1000倍じゃねーの? >大丈夫なの? 破壊力の中身は熱戦と爆風なんだけどこれが地形に遮られるのに弱い 山の裏側とか地下とかだとそれが届かないので安全 まぁ家の地下室くらいだとちょっと心もとないので地下鉄とかそういうところに逃げるのが一番なんだけど
80 22/02/28(月)01:41:55 No.901902405
冷蔵庫に入れば平気だって
81 22/02/28(月)01:42:02 No.901902436
>fu845815.jpg 地下に埋める奴じゃないのか…
82 22/02/28(月)01:42:44 No.901902584
スレッドを立てた人によって削除されました だからあれほど共同溝を整備しろと…
83 22/02/28(月)01:42:50 No.901902599
>今ロシアそんなに緊迫してるの…? >核ちらつかせから日本に撃ってくるのって結構あるのかな… プーチンがちょっとどうかしてる感があるんで下手したら全世界に撃ちそうではある
84 22/02/28(月)01:43:33 No.901902721
現代でも地上爆破よりだんぜん空中爆破なんかな アニメみたいにおおげさなクレータになって海になるとはならんのはわかる
85 22/02/28(月)01:43:46 No.901902777
トイレのついてないやつは基本詐欺商品だと思った方がいい 1週間密室で糞尿垂れ流ししたらメタン中毒で死ぬぞ
86 22/02/28(月)01:44:30 No.901902911
ふるさと納税がもはや名前だけになってるけど言わせてほしい 核シェルターが名産のふるさとって一体…?
87 22/02/28(月)01:45:01 No.901903007
出入り口を固められたらこわいなあ
88 22/02/28(月)01:46:54 No.901903363
現地に工場とかがあるって話なら別におかしくないだろ
89 22/02/28(月)01:47:44 No.901903498
>1週間密室で糞尿垂れ流ししたらメタン中毒で死ぬぞ あさりちゃんでそんな話あったな
90 22/02/28(月)01:49:19 No.901903777
>ふるさと納税がもはや名前だけになってるけど言わせてほしい >核シェルターが名産のふるさとって一体…? 広島か長崎?
91 22/02/28(月)01:49:49 No.901903877
空気の取入れはどうするんだろう 外気取り入れたら放射性物質も入ってこない? 一週間分の酸素ボンベでも装備されてるのかな
92 22/02/28(月)01:49:56 No.901903897
>1週間密室で糞尿垂れ流ししたらメタン中毒で死ぬぞ 携帯トイレにして密封とかしてもだめ?
93 22/02/28(月)01:53:04 No.901904485
1千万で頑丈な地下室作ってもらえると考えれば結構お得?
94 22/02/28(月)01:53:14 No.901904517
かくかく言ってるけど日本に撃つわけねーだろ 日本がとち狂って北方領土を奪還に自衛隊動かすとかしない限りな
95 22/02/28(月)01:54:18 No.901904702
>空気の取入れはどうするんだろう >外気取り入れたら放射性物質も入ってこない? >一週間分の酸素ボンベでも装備されてるのかな 普通はフィルタ通したりすると思うけどこれがどうなってるかは知らない
96 22/02/28(月)01:54:34 No.901904756
>空気の取入れはどうするんだろう >外気取り入れたら放射性物質も入ってこない? >一週間分の酸素ボンベでも装備されてるのかな 目に見えないといっても基本は細かい粒子で重いので地面に降り積もるだけなんで適当なフィルター通して換気すればいいよ
97 22/02/28(月)01:55:20 No.901904900
都会だと襲撃されそうだから田舎に置かないと
98 22/02/28(月)01:55:52 No.901905002
制裁発動したら重大な結果を招くぞ!やるなよ!絶対やるなよ!言うてるし なんか飛んでくるかもしれへんで
99 22/02/28(月)01:57:29 No.901905278
>制裁発動したら重大な結果を招くぞ!やるなよ!絶対やるなよ!言うてるし 正直一発牽制のつもりで核爆弾落としたら 周囲の国から真面目に更地にされると思う
100 22/02/28(月)01:57:42 No.901905308
核シェルターに入っててもさすがに直撃したら爆風と熱線でダメそう
101 22/02/28(月)01:58:35 No.901905455
>かくかく言ってるけど日本に撃つわけねーだろ >日本がとち狂って北方領土を奪還に自衛隊動かすとかしない限りな こんな事態になる前はロシアがウクライナに侵攻なんてするわけねーだろって言われてたねー
102 22/02/28(月)01:58:55 No.901905516
外壁には鉛コーティングとかされてるのかしら
103 22/02/28(月)01:58:56 No.901905522
まあ万一日本に打つとして首都東京の政治中枢と 米軍基地と自衛隊基地?
104 22/02/28(月)02:00:16 No.901905740
核爆弾使うとしても優先順位的にまず当事国のウクライナで 次が米欧じゃないかね 日本なんで米欧に追従するだけなの見透かされてるから撃つ必然性なさすぎる
105 22/02/28(月)02:00:16 No.901905742
>>制裁発動したら重大な結果を招くぞ!やるなよ!絶対やるなよ!言うてるし >正直一発牽制のつもりで核爆弾落としたら >周囲の国から真面目に更地にされると思う やらなくても死ぬならやってみるかもしれない
106 22/02/28(月)02:00:32 No.901905795
日本より攻撃優先度高い国はまああるわな
107 22/02/28(月)02:01:10 No.901905910
>今ロシアそんなに緊迫してるの…? >核ちらつかせから日本に撃ってくるのって結構あるのかな… 角をちらつかせたのは事実だけども即時発射体制を整えたとはいってない ざっくりいうと今は甘立ちをフェラさせようとして頭を掴んだ感じ 普段はパンツ履いてる
108 22/02/28(月)02:01:18 No.901905923
まあウクライナで本当に核使われたら多少本気にしてもいいか
109 22/02/28(月)02:01:22 No.901905934
>核爆弾使うとしても優先順位的にまず当事国のウクライナで >次が米欧じゃないかね >日本なんで米欧に追従するだけなの見透かされてるから撃つ必然性なさすぎる 次が なんて考えじゃなくて全部まとめてやっちまうかしないとも限らんぜ
110 22/02/28(月)02:02:10 No.901906088
核弾頭ってロシアからアメリカまで届くの…?
111 22/02/28(月)02:02:29 No.901906134
>核弾頭ってロシアからアメリカまで届くの…?うn
112 22/02/28(月)02:03:27 No.901906294
当たり前に地球の裏側にだって届くわ。
113 22/02/28(月)02:03:59 No.901906387
>核爆弾使うとしても優先順位的にまず当事国のウクライナで >次が米欧じゃないかね >日本なんで米欧に追従するだけなの見透かされてるから撃つ必然性なさすぎる むしろロシアから近いし打ちやすい部類でしょ日本
114 22/02/28(月)02:04:34 No.901906482
>なんて考えじゃなくて全部まとめてやっちまうかしないとも限らんぜ 問題はまとめてぶっ放せるほどミサイル発射台を確保できるかかな…
115 22/02/28(月)02:04:39 No.901906502
どうでも良いけど欧米を米欧って言う人初めてみた
116 22/02/28(月)02:05:46 No.901906703
自衛隊は動かない判断しても在日米軍あるんだからどっちにしろ撃たれるだろ
117 22/02/28(月)02:06:09 No.901906778
普通はやらないだろ…をここ数日ずっと繰り返してる国の予測なんぞしようと思うな
118 22/02/28(月)02:06:19 No.901906806
ロシアにとって撃つうま味がある国かどうかのほうがでかいよな 日本はあるっちゃあるけどないっちゃないのが難しい
119 22/02/28(月)02:06:23 No.901906822
いきなり全面核戦争想定なのは恐れ入るぜ
120 22/02/28(月)02:07:02 No.901906955
>自衛隊は動かない判断しても在日米軍あるんだからどっちにしろ撃たれるだろ まあアメリカと全面戦争に入るつもりなら撃たれるかもねえ 牽制で日本に撃つのは意味合いが薄いと思う
121 22/02/28(月)02:07:54 No.901907132
現状だって普段全く予想が当てにならないネット軍オタの予想がいつも通り外れてるだけなんだけどな…
122 22/02/28(月)02:08:17 No.901907202
直接落として焼け野原にしなくてもいい 上空で爆破して電磁パルス攻撃しようぞ!
123 22/02/28(月)02:08:33 No.901907247
>どうでも良いけど欧米を米欧って言う人初めてみた 小学生?
124 22/02/28(月)02:09:18 No.901907406
>直接落として焼け野原にしなくてもいい >上空で爆破して電磁パルス攻撃しようぞ! 無差別攻撃すぎて下手に落とすよりヤバいの来たな…
125 22/02/28(月)02:10:09 No.901907582
今回のウクライナ進行で核を使う場合はどこか無人地帯で使って脅すだろうって予想みたいね
126 22/02/28(月)02:13:44 No.901908221
>核弾頭ってロシアからアメリカまで届くの…? テキサス州まるごと吹き飛ばせる核ミサイルを最近開発してたな
127 22/02/28(月)02:15:59 No.901908669
ロシアで反戦デモを若い子中心にやってたのに驚いたよ ああいうの怖くないのかな 速攻でしょっ引かれて何されるか分からんのに ソ連時代のロシアであんなデモ絶対起こらないよね やっぱロシアも多少は変わって来てるのかなって