22/02/28(月)00:26:34 さよな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/28(月)00:26:34 No.901880522
さよなら大魔王
1 22/02/28(月)00:33:26 No.901883467
何となく「きっと次のマンガでパワーアップして出てくるんだろうな」って漠然と考えていた子供の頃 次のマンガがなかった
2 22/02/28(月)00:34:17 No.901883788
鬼岩城フォームダサくない?
3 22/02/28(月)00:34:32 No.901883879
セリフ無しのラストバトルはアニメだとどう表現されるんだろう…
4 22/02/28(月)00:35:03 No.901884088
>鬼岩城フォームダサくない? だからなりたくなかった だが敗北よりはいい!
5 22/02/28(月)00:35:20 No.901884211
>鬼岩城フォームダサくない? 何よりもただ強さだけを求めた結果だから……
6 22/02/28(月)00:35:35 No.901884323
あの戦いをしてる場所ってほぼ宇宙空間だろうし…
7 22/02/28(月)00:35:49 No.901884408
>鬼岩城フォームダサくない? 敗北よりは良い!敗北よりは…!!
8 22/02/28(月)00:39:05 No.901885665
月曜のお楽しみのひとつが終わってしまった…
9 22/02/28(月)00:44:02 No.901887423
子供の絵空事か!っていう嘲りはある種自分自身も空想上の全力全開フォームをおもちゃとして作り上げてたから出てきた言葉かなとふと思った
10 22/02/28(月)00:44:20 No.901887543
多分本人もダサいと思ってるよ でも >敗北よりは良い!敗北よりは…!!
11 22/02/28(月)00:45:39 No.901887982
カッコよかったら悲壮感減るしな
12 22/02/28(月)00:45:43 No.901888011
>月曜のお楽しみのすべてが終わってしまった…
13 22/02/28(月)00:46:38 No.901888334
>>月曜のお楽しみのすべてが終わってしまった… ドラゴンボールも読め
14 22/02/28(月)00:46:56 No.901888444
魔獣となって元に戻れないけどダイにさえ勝てればそれでチャラなのは確かだからな… ダイで勝てないなら三界制覇も余裕だし
15 22/02/28(月)00:47:14 No.901888547
アニメの最終回で続きやるの期待してるよ
16 22/02/28(月)00:47:26 No.901888616
ハドラーの超魔化もそうだけど 魔族は魔族としての体に誇りをいだいてる感じするから不可逆の鬼眼化だったり超魔化は忌避感すごいんだろう
17 22/02/28(月)00:47:33 No.901888663
実際鬼眼王バーンは竜魔人ダイより格上の強さだったよ… 本来なら負けなかっただろうよ まあ結果は負けたんだが
18 22/02/28(月)00:49:09 No.901889181
ドルオーラをあんな至近距離から撃たれてもほぼダメージなしって時点で とんでもないバケモノというのを認識しなきゃいけないんだけどな…
19 22/02/28(月)00:50:01 No.901889497
いかんいかん 奇跡は起こる 何度でも
20 22/02/28(月)00:50:23 No.901889622
でっかい目ん玉が反則なんだよ なんだあれただの太陽拳かとおもったら闘気込めてるだろう真魔剛竜剣にヒビ入れてやがるし まぶた閉じたら外殻クソ硬くて剣折れるし
21 22/02/28(月)00:50:33 No.901889664
あのタイミングで急に飛んできた真魔剛龍剣と太陽の輝きは奇跡としか言いようがない
22 22/02/28(月)00:50:50 No.901889758
>いかんいかん >奇跡は起こる >何度でも このセリフで笑ってしまった
23 22/02/28(月)00:51:56 No.901890170
竜魔人化してオリハルコン装備じゃなきゃダメージ通らねえ
24 22/02/28(月)00:52:14 No.901890279
>いかんいかん >奇跡は起こる >何度でも 実際起きたね… ポップとゴメちゃんの件が相当トラウマになってるのが地味に好きなシーンなんだこれ
25 22/02/28(月)00:52:21 No.901890307
実際ここに至るまでが奇跡まみれ過ぎんだよ勇者は…
26 22/02/28(月)00:53:02 No.901890520
だからかダイも敬意を示すように静かに見送るのが好きなんだよスレ画のシーン
27 22/02/28(月)00:53:41 No.901890748
わざわざ100/1スケール最強パワーアップした俺はきっとこんな感じな鬼岩城は作るがそれはそれとしてなりたくない
28 22/02/28(月)00:53:46 No.901890777
>実際起きたね… >ポップとゴメちゃんの件が相当トラウマになってるのが地味に好きなシーンなんだこれ 奇跡でも起こさないと絶対勝てない状況の連続だったし 多分神も肩入れしたんだろうなって
29 22/02/28(月)00:53:53 No.901890823
さよなら…大魔王バーン
30 22/02/28(月)00:54:17 No.901890958
ドラクエよりバイオに出てきそうな見た目になったな最後
31 22/02/28(月)00:54:35 No.901891038
バーン倒してキル出てきてどんでん返しで終わりってのは聞いてたし話数的にも最終話なのはわかってたけどえっこれで終わり!?ってなっちゃったよ
32 22/02/28(月)00:54:50 No.901891127
ドルオーラって全開なら1国吹っ飛ばすぐらいだろ?多分 マジでこいつなんなんだよ
33 22/02/28(月)00:54:56 No.901891152
ダイ一行にあれだけの加護と祝福があってこその勝利だから 大魔王バーンがいかに恐ろしい存在なのかってことよ
34 22/02/28(月)00:54:57 No.901891153
ラスボスを静かに見送る作品は名作
35 22/02/28(月)00:55:14 No.901891251
神様って卑怯よな…
36 22/02/28(月)00:55:29 No.901891323
この状態でもヴェルザーと同じで石になっただけで別に死んでないってほんと?
37 22/02/28(月)00:55:43 No.901891379
次は魔界編だ
38 22/02/28(月)00:55:50 No.901891423
あのタイミングで剣が飛んできたのは理屈をつけるとしたらバランから継いだ紋章のセーブを止めたことでシステム的にも正当な竜の騎士として認識されたとかかな
39 22/02/28(月)00:56:21 No.901891575
竜魔人ダイで勝てないなら他に対抗出来る奴なんて誰もいないもんな…
40 22/02/28(月)00:56:50 No.901891743
ダイに真魔剛竜剣って結構似合うよね
41 22/02/28(月)00:57:09 No.901891832
>この状態でもヴェルザーと同じで石になっただけで別に死んでないってほんと? どっから出てきたんだそんなトンチキ ヴェルザーは不死身の霊もっててむやみやたらに殺してもそのうち湧くからしゃあなしで精霊族が石の姿で封印してるんだ
42 22/02/28(月)00:57:17 No.901891881
>この状態でもヴェルザーと同じで石になっただけで別に死んでないってほんと? ヴェルザーの石化は封印が原因だけどバーンは普通に死んでるでしょ
43 22/02/28(月)00:57:28 No.901891939
>神様って卑怯よな… まあオルゴデミーラみたいに神vs魔王の構図で最終的に敗北したってことでもある
44 22/02/28(月)00:57:44 No.901892015
負けた原因が光に見とれたからなのがおつらい…
45 22/02/28(月)00:58:44 No.901892354
>ダイに真魔剛竜剣って結構似合うよね 竜魔人ダイのあの髪型だとそれこそバランを彷彿とさせるよね
46 22/02/28(月)00:58:50 No.901892373
アバン先生の後付けにはなるがどうもあの世界もう神は去ってるっぽいぞ
47 22/02/28(月)01:00:17 No.901892770
>負けた原因が光に見とれたからなのがおつらい… 単に逆光目眩しだと思ってた…
48 22/02/28(月)01:00:20 No.901892786
大魔王の最期は夜明けと共にスレ画が映るのが最高にいい演出なんだ…
49 22/02/28(月)01:00:25 No.901892812
人であることを捨てた双竜紋竜魔人で奇跡抜きじゃ勝てないから本当にずば抜けたどころの強さじゃないよね…
50 22/02/28(月)01:00:30 No.901892836
キルバーンが何も言わずに黒のコア爆発させてたらやばかったのでは
51 22/02/28(月)01:00:34 No.901892864
なんか記憶よりキルバーン再登場が唐突だった
52 22/02/28(月)01:00:34 No.901892868
この瞬間の為にずっとバーン様に突き立ってたの偉すぎるよロンベルクS…
53 22/02/28(月)01:00:44 No.901892928
魔界に日照権は与えられませんでした
54 22/02/28(月)01:01:04 No.901893021
ダイでも負けかけるの相当ヤバい
55 22/02/28(月)01:01:09 No.901893051
>>負けた原因が光に見とれたからなのがおつらい… >単に逆光目眩しだと思ってた… それでもいいんじゃね 受け取り方というかどっちともとれるというか あるいはその両方か
56 22/02/28(月)01:01:38 No.901893179
>キルバーンが何も言わずに黒のコア爆発させてたらやばかったのでは 左様
57 22/02/28(月)01:01:38 No.901893181
敗北が嫌であの姿も嫌だってんなら 引き分けと言うか痛み分けを落としどころにすればよかったのでは…
58 22/02/28(月)01:01:50 No.901893235
真魔剛龍剣が折れたとこで親父が派手なリアクションしててちょっと吹く
59 22/02/28(月)01:02:01 No.901893281
>敗北が嫌であの姿も嫌だってんなら >引き分けと言うか痛み分けを落としどころにすればよかったのでは… はーーー…
60 22/02/28(月)01:02:26 No.901893401
お互い攻撃力が高すぎる
61 22/02/28(月)01:02:36 No.901893442
>敗北が嫌であの姿も嫌だってんなら >引き分けと言うか痛み分けを落としどころにすればよかったのでは… >敗北よりは良い!敗北よりは…!!
62 22/02/28(月)01:03:00 No.901893537
>敗北が嫌であの姿も嫌だってんなら >引き分けと言うか痛み分けを落としどころにすればよかったのでは… >だが敗北よりはいい!
63 22/02/28(月)01:03:14 No.901893613
竜魔人ダイは明確に超魔ハドラーと戦った時の竜魔人バランより強いだろうしな… そんなダイですら勝てないんじゃそりゃ強いよ…
64 22/02/28(月)01:03:16 No.901893620
>この瞬間の為にずっとバーン様に突き立ってたの偉すぎるよロンベルクS… ストラッシュの斬り方でで完全決着いいよね
65 22/02/28(月)01:03:28 No.901893690
>キルバーンが何も言わずに黒のコア爆発させてたらやばかったのでは 根っからの煽りたがりなんだろな 消耗してたとは言え大魔王倒したメンツに種明かししてイェーイざまぁとかしに来るのは自殺行為過ぎる
66 22/02/28(月)01:03:49 No.901893780
ダイが太陽の光が母さんに見えたって思うとこがいいんだ
67 22/02/28(月)01:03:57 No.901893804
>真魔剛龍剣が折れたとこで親父が派手なリアクションしててちょっと吹く うそーーーん!?
68 22/02/28(月)01:04:07 No.901893837
>竜魔人化してオリハルコン装備じゃなきゃダメージ通らねえ しかも2本使って一本は使いつぶさないとダメとか…
69 22/02/28(月)01:04:39 No.901893973
毎週3話ずつだけど今週だけ最後の4話まとめて読めてありがたい
70 22/02/28(月)01:04:59 No.901894037
>竜魔人ダイは明確に超魔ハドラーと戦った時の竜魔人バランより強いだろうしな… >そんなダイですら勝てないんじゃそりゃ強いよ… そもそもダイが存在しないはずの二人目の竜の騎士で紋章重複バグなんてもん起こしてるからな なんでこれで苦戦するんだよ
71 22/02/28(月)01:05:00 No.901894041
真魔剛竜剣さん… 終わったよ…
72 22/02/28(月)01:05:13 No.901894099
そもそも黒のコアある人形の真横でマグマ操作する技使うイカレ野郎だぞキルバーン
73 22/02/28(月)01:05:14 No.901894101
太陽を求めた大魔王が太陽に吸い込まれてるってなかなか皮肉ある終わり方だよね
74 22/02/28(月)01:05:27 No.901894170
双竜紋竜魔人のパワーに多少なりとも耐えられるからオリハルコンさんもすげえんだ
75 22/02/28(月)01:05:28 No.901894177
アニメ最終話のCパートで新三騎衆パートちらっと見せてくれええ
76 22/02/28(月)01:05:49 No.901894282
舐めプし過ぎ
77 22/02/28(月)01:05:57 No.901894326
>このセリフで笑ってしまった もう頭おかしくなるスレスレまで散々やられたからな…
78 22/02/28(月)01:06:12 No.901894409
あの目ん玉ガードオリハルコンを折る硬度なんだよね
79 22/02/28(月)01:06:20 No.901894449
一回負けそうになるけどアバン流奥義「何があってもあきらめない心」で復活するのがいい
80 22/02/28(月)01:06:22 No.901894457
ダイの剣自身の意志でずっとバーンの胸に刺さってたのが偉すぎる…
81 22/02/28(月)01:06:30 No.901894485
ソアラと!私の魂を込めて!決着を着けろダイ!!
82 22/02/28(月)01:06:30 No.901894489
俺は三条先生のスケジュールを心配するからアニメ終了と同時にアバン先生外伝発表でいいよ…
83 22/02/28(月)01:06:45 No.901894550
>あの目ん玉ガードオリハルコンを折る硬度なんだよね どう見ても一番硬そうだしな
84 22/02/28(月)01:06:52 No.901894574
綺麗な終わり方だとは思うけどそれでも長期連載で主人公行方不明で終わりって凄い
85 22/02/28(月)01:07:21 No.901894695
憧れた太陽に怯んで最期迎えるの何かいいなってなった
86 22/02/28(月)01:07:32 No.901894742
真魔剛龍剣は一撃で決めろって言われてるのにバーンのパンチと打ち合っちゃって折れる前からヤバいってなる
87 22/02/28(月)01:07:50 No.901894836
地上を去るって言葉を遂行した
88 22/02/28(月)01:08:06 No.901894896
竜の騎士継承でもあるのがいい
89 22/02/28(月)01:08:59 No.901895124
>そもそも黒のコアある人形の真横でマグマ操作する技使うイカレ野郎だぞキルバーン 人形焼けた時のガチ焦りぶりが見返したら全然違う印象でびっくりした このままじゃあ死んじゃうよう! そうだよな…
90 22/02/28(月)01:09:15 No.901895191
fu845797.jpg 記憶よりショック受けてる顔だった
91 22/02/28(月)01:09:24 No.901895225
気軽にオリハルコンにヒビ入れる光線?いいよね fu845796.jpg
92 22/02/28(月)01:09:49 No.901895342
真バーン最終形態でもダイに終始押されてたような…
93 22/02/28(月)01:09:56 No.901895382
>アニメ最終話のCパートで新三騎衆パートちらっと見せてくれええ ラーハルトとクロコダインとどうやって合流するんだよ!
94 22/02/28(月)01:10:26 No.901895491
ところで魔界編はいつ…?
95 22/02/28(月)01:10:27 No.901895495
>真バーン最終形態でもダイに終始押されてたような… ジャンプラで公開してるから見てくれば?
96 22/02/28(月)01:10:34 No.901895533
最後は欲しかった太陽に飛んでくのが皮肉だ
97 22/02/28(月)01:10:38 No.901895550
アバンの使徒のメンタルは異常
98 22/02/28(月)01:10:54 No.901895621
>ラーハルトとクロコダインとどうやって合流するんだよ! 適当に時は流れ…とかモノローグ入れとけば ええ!
99 22/02/28(月)01:11:01 No.901895658
いいか?全てを込めるのだぞって最終激突なフラグビンビン立てちゃったから うっそ折れんのぉ!?って顔にもなる
100 22/02/28(月)01:11:10 No.901895694
>fu845797.jpg >記憶よりショック受けてる顔だった 一撃で決めろっていったよね!?
101 22/02/28(月)01:11:20 No.901895739
>ところで魔界編はいつ…? ラーハルトがダイ様と冒険出来るんだな
102 22/02/28(月)01:11:26 No.901895762
親父(バラン)程じゃねーわってダイを認めてなかったあのヴェルザーが えっ!?お前あの姿になるの!?それほど迄の相手なのか… ってダイに対しての認識を改めたシーンも好き
103 22/02/28(月)01:11:30 No.901895779
胸刺した!剣壊した!握った! 閃光のように!
104 22/02/28(月)01:11:39 No.901895818
>fu845797.jpg >記憶よりショック受けてる顔だった あの流れでまさか折られるとは思わなかった…
105 22/02/28(月)01:11:42 No.901895828
アバン先生外伝終わったらバラン外伝とか見てみたい……
106 22/02/28(月)01:11:45 No.901895841
ドヤ顔で手にする時が来たとか言って折れるもんな
107 22/02/28(月)01:11:56 No.901895880
奇跡を舐めない敵いいよね
108 22/02/28(月)01:12:07 No.901895931
本当に当時読んだきりで内容忘れてるおじさんなのか?
109 22/02/28(月)01:12:23 No.901895989
>いいか?全てを込めるのだぞって最終激突なフラグビンビン立てちゃったから >うっそ折れんのぉ!?って顔にもなる 両親のバフつき!
110 22/02/28(月)01:12:25 No.901895998
ラーハルトはちょっとダイ様好きすぎるし それにバランサーのオッサン加えて面白くなりそうではある
111 22/02/28(月)01:12:34 No.901896026
>奇跡を舐めない敵いいよね 舐めてたから敵の前でガチの茫然自失した直後だし…
112 22/02/28(月)01:12:59 No.901896127
通して読み返すと言われてるほど真バーンでメンタル弱くなったとか相手を侮るとこほとんど無いし魂で余は殺せぬ言ってたのに余は大魔王バーンなり!でプライドだけを武器に殴りかかるとことか普通にカッコよかったわ…
113 22/02/28(月)01:13:07 No.901896165
>>いいか?全てを込めるのだぞって最終激突なフラグビンビン立てちゃったから >>うっそ折れんのぉ!?って顔にもなる >両親のバフつき! >>うっそ折れんのぉ!?って顔にもなる
114 22/02/28(月)01:13:27 No.901896243
真魔剛竜剣降ってくるのは奇跡にしてもサービス良すぎだろ
115 22/02/28(月)01:13:46 No.901896322
>fu845797.jpg >記憶よりショック受けてる顔だった いいか!すべてを込めるのだぞ!!
116 22/02/28(月)01:13:58 No.901896365
父さん恥ずかしくてあのあと出てこない…
117 22/02/28(月)01:14:01 No.901896379
大魔王側にしてみればクソゲー極まりないぐらいに奇跡起きるから…
118 22/02/28(月)01:14:15 No.901896427
ダイの剣はずっと胸元でアピールしてたから…
119 22/02/28(月)01:14:28 No.901896485
マザードラゴンにしたって最後の最期だからサービスしたし…
120 22/02/28(月)01:14:48 No.901896569
ダイとやりあった時に折れた真魔剛龍拳もあれくらいで折れてたから多分ほっといたら再生してダイのとこに飛んでくよね
121 22/02/28(月)01:14:49 No.901896575
竜魔人?今更?なってみろよ!ポップと姫はもう助からんぞ!はーはっは! くらいだよね舐めプというか煽りというか
122 22/02/28(月)01:14:49 No.901896577
真魔剛竜剣来なかったら間違いなく負けてた それはそれとしてそのまま勝つんじゃないのは本当に驚く
123 22/02/28(月)01:15:05 No.901896630
>通して読み返すと言われてるほど真バーンでメンタル弱くなったとか相手を侮るとこほとんど無いし魂で余は殺せぬ言ってたのに余は大魔王バーンなり!でプライドだけを武器に殴りかかるとことか普通にカッコよかったわ… めっちゃカッコいいよね真バーン様 根本にあるのが自分の強さへのプライドってのが
124 22/02/28(月)01:15:10 No.901896650
剛竜剣登場! 剛竜剣破壊! のテンポの良さと折れた時のバランの「エーーーッ!」って顔が 「」に言われたせいでじわじわ来るようになってしまった
125 22/02/28(月)01:15:22 No.901896701
>ダイとやりあった時に折れた真魔剛龍拳もあれくらいで折れてたから多分ほっといたら再生してダイのとこに飛んでくよね ダイの剣が嫉妬しそう
126 22/02/28(月)01:16:03 No.901896860
余は大魔王バーンなり!がバーン様のシーンで正直一番好き 良い意味でプライドが垣間見えて
127 22/02/28(月)01:16:04 No.901896862
剛竜剣は滅びん 何度でも蘇るさ
128 22/02/28(月)01:16:07 No.901896875
イベント武器を砕くんじゃない
129 22/02/28(月)01:16:11 No.901896894
いっそ二刀流もありだな…と思ったけどやった事ない技はするもんじゃねえか
130 22/02/28(月)01:16:44 No.901897026
最後に出てきたキルバーンもあの煽りあってこそだと思う
131 22/02/28(月)01:16:46 No.901897037
>イベント武器を砕くんじゃない ダイが生きてれば奇跡が起こって復活するし…
132 22/02/28(月)01:16:46 No.901897039
>>ダイとやりあった時に折れた真魔剛龍拳もあれくらいで折れてたから多分ほっといたら再生してダイのとこに飛んでくよね >ダイの剣が嫉妬しそう 二本の剣を溶かして新しいにニューダイの剣を作ろう! 多分鍛冶屋の才能発覚しそうな北の勇者いるし行ける!
133 22/02/28(月)01:16:48 No.901897046
まあ激アツ演出外れたと見せかけた超激アツ演出ってやつだ
134 22/02/28(月)01:16:54 No.901897073
真バーンはなった直後の浮かれっぷりと追い詰められた時の執念深さのギャップが凄まじ過ぎる
135 22/02/28(月)01:17:04 No.901897100
鬼眼王バーンにまでなって地力で上回ってダイをKOして勝った!!! したぐらいすべてをかけた戦いに勝利した男なのに いかんいかん奇跡は起こる…何度でも…ダイをミンチにしなければ…って思うまでの僅かな時間で 本当に奇跡起こってダイが再起動するのズルくない?
136 22/02/28(月)01:17:05 No.901897103
魔界編があったらダイの剣が無い間は真魔剛竜剣が治って飛んできてくれただろうか
137 22/02/28(月)01:17:13 No.901897126
神の武器とロンベルクの武器は再生して持ち主んとこ戻ってくるから便利
138 22/02/28(月)01:17:13 No.901897127
>剛竜剣登場! >剛竜剣破壊! >のテンポの良さと折れた時のバランの「エーーーッ!」って顔が >「」に言われたせいでじわじわ来るようになってしまった 最高に熱いし絶望感あるけど笑うのも仕方ねえって…
139 22/02/28(月)01:17:29 No.901897198
キルバーンがもっとこずるい性格ならこっそり黒のコア爆発させてたんだろうけど あいつ性格的にそういう事出来ねえんだよな…って結論になる
140 22/02/28(月)01:18:04 No.901897318
>fu845797.jpg >記憶よりショック受けてる顔だった ぬわーって顔にしか見えない
141 22/02/28(月)01:18:07 No.901897337
>最後に出てきたキルバーンもあの煽りあってこそだと思う やらなきゃ完全に勝ってたのにわざわざ煽りにいくなんて人間みたいだよね!
142 22/02/28(月)01:18:09 No.901897343
やっぱ鬼眼王シャッターずるいよあれ!
143 22/02/28(月)01:18:17 No.901897371
ポップがダイのこと抱き上げてる所でキュンとしちゃったからホモかもしれん
144 22/02/28(月)01:18:17 No.901897374
>キルバーンがもっとこずるい性格ならこっそり黒のコア爆発させてたんだろうけど >あいつ性格的にそういう事出来ねえんだよな…って結論になる 数百年越しのネタ晴らしとか我慢できないよね
145 22/02/28(月)01:18:20 No.901897388
マジンガーみたいだよね最終形態
146 22/02/28(月)01:18:47 No.901897514
>>fu845797.jpg >>記憶よりショック受けてる顔だった >あの流れでまさか折られるとは思わなかった… むしろセリフで結構念入りにこれ決めないと折れるからな!って言ってたなバラン…
147 22/02/28(月)01:18:54 No.901897538
ボロボロとはいえ最終ダイが黒のコアで死ぬはずないよな
148 22/02/28(月)01:19:12 No.901897596
人形のコアのこと黙って逃げてたら大勝利だったのにな
149 22/02/28(月)01:19:20 No.901897626
余は勝ったッ!アーッハッハッハー!しちゃった10秒そこらの有頂天からスッとクールダウンしてえらいってなったのに奇跡さんそんくらいのタイムロスも許しちゃくんない
150 22/02/28(月)01:19:31 No.901897670
そういやダイの剣刺さったままだったなってなった
151 22/02/28(月)01:19:33 No.901897681
ご丁寧にピロロが近くにいるから…
152 22/02/28(月)01:19:48 No.901897742
>人形のコアのこと黙って逃げてたら大勝利だったのにな まぁ逃げ切れる自信があったのかもしれんし…
153 22/02/28(月)01:19:49 No.901897747
ロン・ベルクは実質神が作った武器と同等の意思ある物を作ってるんだよな… なんなんだこの飲んだくれ魔族…
154 22/02/28(月)01:19:54 No.901897774
ダイがみんなのこと思い出す順番は必ずポップが一番最初なのがいいよな…
155 22/02/28(月)01:20:06 No.901897813
剛竜剣持った時の剣の振り方がギガブレイクで ダイの剣持った時の剣の振り方がアバンストラッシュなんだな
156 22/02/28(月)01:20:10 No.901897836
>やらなきゃ完全に勝ってたのにわざわざ煽りにいくなんて人間みたいだよね! その結果がフェザーからの閃華烈光拳
157 22/02/28(月)01:20:17 No.901897870
お父ちゃんが竜魔人ドルオーラで抑え込んでもなお死んだのに…
158 22/02/28(月)01:20:20 No.901897879
>余は勝ったッ!アーッハッハッハー!しちゃった10秒そこらの有頂天からスッとクールダウンしてえらいってなったのに奇跡さんそんくらいのタイムロスも許しちゃくんない その有頂天になった隙付かないとどうしようもなかったから…
159 22/02/28(月)01:20:30 No.901897924
>ソアラと!私の魂を込めて!決着を着けろダイ!! 折れたーーーーーーーーー!?
160 22/02/28(月)01:20:31 No.901897925
魔界編は神魔とロンSで二刀流!これしかあるまい
161 22/02/28(月)01:20:36 No.901897947
>ボロボロとはいえ最終ダイが黒のコアで死ぬはずないよな ぎりぎり死なないぐらいなら多分いけるって説得力はある バランと違って抑え込む必要もないから自分だけ耐えればいい
162 22/02/28(月)01:20:48 No.901897987
>ダイがみんなのこと思い出す順番は必ずポップが一番最初なのがいいよな… 何だかんだ最初から最後までほぼ一緒にいたからな…
163 22/02/28(月)01:20:58 No.901898021
>剛竜剣持った時の剣の振り方がギガブレイクで >ダイの剣持った時の剣の振り方がアバンストラッシュなんだな しらそん
164 22/02/28(月)01:21:01 No.901898030
キミ達の驚いた後に絶望した顔を見てからじゃないと満足して魔界に帰れないってワケs
165 22/02/28(月)01:21:22 No.901898108
>ロン・ベルクは実質神が作った武器と同等の意思ある物を作ってるんだよな… >なんなんだこの飲んだくれ魔族… 単にとんかんとんかんやってるだけに見えて槌の一振り一振りに神技が宿っているのだ
166 22/02/28(月)01:21:22 No.901898111
最終回見直すとギルバーンが煽るにしても本体明かす必要一切ないな…
167 22/02/28(月)01:21:27 No.901898122
>キミ達の驚いた後に絶望した顔を見てからじゃないと満足して魔界に帰れないってワケs トスッ
168 22/02/28(月)01:21:28 No.901898127
バーン様もここまで隠し玉持ちに持ってたのに全部潰されて負けるの酷い 舐めプしてたのは確かにそうだけどそれにしても酷い
169 22/02/28(月)01:21:33 No.901898151
>剛竜剣持った時の剣の振り方がギガブレイクで いいぞダイ!やはり決め技は竜の騎士伝統の ぬわーーーーっ!!!?
170 22/02/28(月)01:21:37 No.901898168
最後のダイは満身創痍だけど一瞬でも防御に全力注げれば耐えるだろう やっぱ地上にあっていい戦力じゃないな…
171 22/02/28(月)01:21:40 No.901898176
ラスボスにトドメを刺したマァムすげぇぜ!
172 22/02/28(月)01:22:04 No.901898272
結局ダイどこ行ったんだ
173 22/02/28(月)01:22:14 No.901898303
ポップに煽られたときに応じなきゃまぁ勝ててたんだよな
174 22/02/28(月)01:22:20 No.901898327
親子の絆を思い知れ鬼眼王バーン!!!!
175 22/02/28(月)01:22:26 No.901898344
>結局ダイどこ行ったんだ 魔界に…
176 <a href="mailto:GNバラン">22/02/28(月)01:22:28</a> [GNバラン] No.901898349
竜魔人ダイと鬼眼王バーンの正面からの全力のぶつかり合いとか どんな武器でも折れるに決まってるだろ!! いい加減にしろ!!!!
177 22/02/28(月)01:22:38 No.901898381
親父はダイがギガブレイクしたの知ったら嬉しくてたまらんだろうな
178 22/02/28(月)01:22:42 No.901898397
その瞬間弾かれた様に飛び出した者がいた! の速度物凄かったんだろうな
179 22/02/28(月)01:22:43 No.901898400
真バーン以降はほぼ出し惜しみなしで戦ってたもんね…
180 22/02/28(月)01:22:44 No.901898402
>最終回見直すとギルバーンが煽るにしても本体明かす必要一切ないな… アバンの糞野郎に種明かしして煽り散らさないとぐっすり眠れない ましてここで爆発=アバンも死ぬから死ぬ前に煽らないと二度と煽れない!
181 22/02/28(月)01:23:25 No.901898543
竜の騎士の戦闘について来れる武具少なすぎる…オリハルコンは究極の素材じゃないんですか
182 22/02/28(月)01:23:28 No.901898553
>ポップに煽られたときに応じなきゃまぁ勝ててたんだよな しかしここで乗らなかったら大魔王というプライドに傷が付く
183 22/02/28(月)01:23:29 No.901898560
あといくらボロカスだからってマホイミぶんの魔法力残ってりゃー生物絶対殺すウーマンのマァムが残ってるのを軽視すべきではなかった ほかがどんだけ満身創痍でもあの女は殺しに来る効かない相手ばっかのクソゲー強いられてたもんだから敵味方ともに忘れかけてるけども
184 22/02/28(月)01:23:38 No.901898588
>アバンの糞野郎に種明かしして煽り散らさないとぐっすり眠れない >ましてここで爆発=アバンも死ぬから死ぬ前に煽らないと二度と煽れない! >トスッ
185 22/02/28(月)01:23:42 No.901898601
>結局ダイどこ行ったんだ 魔界 ちなみにラーハルトとおっさんは新竜騎衆の一人として早々と合流するとかなんとか…
186 22/02/28(月)01:23:56 No.901898647
>竜の騎士の戦闘について来れる武具少なすぎる…オリハルコンは究極の素材じゃないんですか 闘気で剣つくろう
187 22/02/28(月)01:24:13 No.901898705
最終戦まで極まったパーティだし 多分1秒未満でフェザーが刺さってダイとポップが人形にタックル決めてる
188 22/02/28(月)01:24:13 No.901898707
>竜の騎士の戦闘について来れる武具少なすぎる…オリハルコンは究極の素材じゃないんですか ダイが竜の騎士を超えた竜の騎士だったのが悪い
189 22/02/28(月)01:24:38 No.901898798
>竜の騎士の戦闘について来れる武具少なすぎる…オリハルコンは究極の素材じゃないんですか 数千年以上生きてるバーンが手刀使ってたのが答えなんだ…
190 22/02/28(月)01:24:45 No.901898827
まあでも今までのキルバーンの言動的に 最後に煽り散らかしちゃうのはわかる
191 22/02/28(月)01:24:55 No.901898873
>お父ちゃんが竜魔人ドルオーラで抑え込んでもなお死んだのに… あれはダイに被害を出さないようにした結果だから自分のための防御してたら無事なのはヴェルザーの時に証明されてるし…
192 22/02/28(月)01:24:58 No.901898890
>>竜の騎士の戦闘について来れる武具少なすぎる…オリハルコンは究極の素材じゃないんですか >数千年以上生きてるバーンが手刀使ってたのが答えなんだ… クソかよ バーンの部下断ります
193 22/02/28(月)01:25:31 No.901899018
>トスッ 閃火裂光拳!
194 22/02/28(月)01:25:44 No.901899066
予想以上に粉々に砕けたな真魔剛竜剣… そりゃ親父も背景であんな顔するわ…
195 22/02/28(月)01:25:51 No.901899096
>あれはダイに被害を出さないようにした結果だから自分のための防御してたら無事なのはヴェルザーの時に証明されてるし… あと「我々だけならなんとか全闘気を防御に回せば生き残れるかもしれん」とも言ってるしね
196 22/02/28(月)01:25:53 No.901899103
真魔剛竜剣も真バーンの腕吹っ飛ばしてオーラの噴出で邪魔されて鬼眼シャッターで防がれて折れたから わりと健闘した部類だよね
197 22/02/28(月)01:26:24 No.901899226
煽った途端即死コンボ決められるキルバーンかわうそ…
198 22/02/28(月)01:26:26 No.901899233
>閃火裂光拳! 強すぎて出番の無い技なのでイベント戦で輝いてもらう 輝いた
199 22/02/28(月)01:26:30 No.901899245
オリハルコン潤沢に持ってるバーンが結局武器作らずに徒手空拳だからな… 格闘術修めて殴るのが最適解ではある
200 22/02/28(月)01:26:45 No.901899285
>真魔剛竜剣も真バーンの腕吹っ飛ばしてオーラの噴出で邪魔されて鬼眼シャッターで防がれて折れたから >わりと健闘した部類だよね 仮にダイの剣と逆でも折れてたよありゃ
201 22/02/28(月)01:26:58 No.901899329
キルはアバンに執着したのが運の尽きだからな…
202 22/02/28(月)01:27:06 No.901899370
「大魔王バーンは…倒れた…」 って言い方がドラクエ意識してて好き
203 22/02/28(月)01:27:14 No.901899397
>オリハルコン潤沢に持ってるバーンが結局武器作らずに徒手空拳だからな… >格闘術修めて殴るのが最適解ではある しらけるなーしらける!!
204 22/02/28(月)01:27:19 No.901899415
武器の自己再生能力高いから魔界編での主武装は真魔剛竜剣になってたかもしれない
205 22/02/28(月)01:27:42 No.901899502
逆にオーラ噴出だけで伝説の武器にヒビ入れるのヤバすぎるよ鬼眼王…
206 22/02/28(月)01:27:54 No.901899543
そういや今更驚かないけどヒュンケル最後完全回復してる?
207 22/02/28(月)01:28:08 No.901899606
鬼眼シャッター鬼かてえ!素材にして最強の武器作ろうぜ!
208 22/02/28(月)01:28:09 No.901899616
みんな!武器を大事にしないやつは嫌いだよね!!!!!