22/02/27(日)21:34:13 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/27(日)21:34:13 No.901810408
ゲーム快適にプレイしたいから8年物のPC更新しようと思ったんだけどグラボ相場おかしくない…? 何年か前に買ったGTX1050Tiとか中古相場と値段が変わってない気がするんだけど… もしかして時期が悪い?
1 22/02/27(日)21:35:37 No.901810974
自分が欲しいと思った時が時期
2 22/02/27(日)21:35:48 No.901811046
ずっと時期が悪すぎて逆に別に時期は悪くないのでは?というレベル
3 22/02/27(日)21:36:32 No.901811349
ご存知の通りこれからもっと時期が悪くなるぞ
4 22/02/27(日)21:36:45 No.901811446
8年も使ってたならもう何買ってもすげえPC組めるよ
5 22/02/27(日)21:36:53 No.901811516
グラボの買い時は二度とこないのでは?
6 22/02/27(日)21:37:42 No.901811850
>グラボの買い時は二度とこないのでは? 実は今買い時
7 22/02/27(日)21:37:45 No.901811877
戦争起きちゃったからね仕方ないね
8 22/02/27(日)21:38:28 No.901812188
マイニング需要?やっぱりここからグラボの値段下がる見込みないよね… 今のパーツ中古に流して予算に追加できるし交換しちゃってもいいかなって気分だ
9 22/02/27(日)21:39:10 No.901812458
時期が良くなる事はしばらくない…
10 22/02/27(日)21:39:31 No.901812590
2世代前でまあまだ使えるけどみたいなレベルの買い替えならともかくそのレベルで買いあぐねて待つ時間が増えてくのもったいないし買い替えてその時間をゲームやるのに充てた方がいいと思う
11 22/02/27(日)21:40:28 No.901812983
3070ti使ってるけど今のうちに3080tiにしといた方が良いのかなとか思っちゃう
12 22/02/27(日)21:40:50 No.901813168
バリュー帯が5万前後というのがたまらんね
13 22/02/27(日)21:41:23 No.901813403
マイニング需要は今はもうほとんどないぞ 単純に半導体の需要に供給が追い付いてないだけ
14 22/02/27(日)21:41:29 No.901813443
多分これが普通になる
15 22/02/27(日)21:42:03 No.901813685
4世代目のIntelCPUとGTX1050Tiでメモリは4GBx2なんだけどそんなに変わるレベルなの? バリバリのハイエンドにするつもりはなくてエルデンリングが普通品質以上で動くスペックにするつもりなんだけど
16 22/02/27(日)21:42:40 No.901813946
よく8年も同じPC使ってられるな!
17 22/02/27(日)21:42:47 No.901813997
去年買ったいもげPCにはあと10年は働いてもらいたい
18 22/02/27(日)21:42:49 No.901814013
次に良くなるのは三十年後くらいかな ちゃんと三十年後を迎えられると良いのだが
19 22/02/27(日)21:43:07 No.901814155
メモリ8Gは凄いな…
20 22/02/27(日)21:43:11 No.901814177
実際にエルデンリング動かしてみたらいいんじゃないか
21 22/02/27(日)21:43:31 No.901814316
グラボ単体よりPC丸ごと買える方がお得だぞ まあ8年前のPCでパーツ変えて使い続けるなんて選択肢はないだろうが
22 22/02/27(日)21:43:33 No.901814336
グラボそのままそれ以外全交換でいいな
23 22/02/27(日)21:44:00 No.901814522
一式で買えばそんな高くないよというかグラボ単品だけ突出して高すぎる
24 22/02/27(日)21:44:05 No.901814541
エルデンリングはPCに最適化されてないし3080くらいはないと普通品質以上にならなそうな気が
25 22/02/27(日)21:44:20 No.901814674
70tiが値ごろになっているからな まあ60tiが高すぎるだけなんだけど
26 22/02/27(日)21:45:23 No.901815114
1080なんだけど新しいの買うか非常に悩ましい
27 22/02/27(日)21:45:56 No.901815366
>よく8年も同じPC使ってられるな! shuttleっていうメーカーのキューブ型PC使ってて気に入ってたんだ デメリットも結構実感したから今回は普通にミドルタワーにしたいな
28 22/02/27(日)21:46:03 No.901815416
3070tiがお手頃価格なんだけどお手頃価格が10万なの笑えないよね
29 22/02/27(日)21:46:04 No.901815421
>760なんだけど新しいの買うか非常に悩ましい
30 22/02/27(日)21:48:42 No.901816562
ここから悪くなることはあっても良くなることは当面なさそうだから今必要ならさっさと買っておいた方がいいと思う まあ俺はそう思っても肝心の購入資金が無いんだけど…
31 22/02/27(日)21:49:10 No.901816778
shuttleなつかしいな…
32 22/02/27(日)21:49:21 No.901816865
キューブ型PCいいよね…
33 22/02/27(日)21:50:02 No.901817151
流石に半導体不足が解消される頃には時期が良くなるだろ…? 後二年ぐらい?
34 22/02/27(日)21:50:21 No.901817282
エルデンリングが高品質で動くのって3060以上は居るんじゃねえのかな
35 22/02/27(日)21:50:54 No.901817513
マイニングが一段落して徐々にGPU価格は下がってた 下がってたんだ
36 22/02/27(日)21:50:58 No.901817553
時期が悪いと思って仮に半年待っても何も変わらんよ とっとと買え買え
37 22/02/27(日)21:51:38 No.901817853
GTX3060はちょっときついな… RTX2060で勘弁してほしい…
38 22/02/27(日)21:51:49 No.901817935
3070Tiの16GB版はいつに…
39 22/02/27(日)21:51:58 No.901817995
申し訳ないが今ちょっと世界がごたごたしてまして…
40 22/02/27(日)21:52:02 No.901818026
>下がってたんだ 別に下がってもメーカーは嬉しくないから…
41 22/02/27(日)21:53:55 No.901818853
ウクライナ情勢次第じゃもっと悪くなるかもしれんが 2年以内に買い換えるつもりで今は見に回ろう…
42 22/02/27(日)21:54:56 No.901819254
PCゲームに求めていることは何か?であれこれ選ぶと結局MODモリモリのスカイリムに帰結しちゃうんだ俺…
43 22/02/27(日)21:54:58 No.901819267
ここから安くなるビジョン見えないし取り敢えず夏までには新PC組む方向で決めたよありがとう!
44 22/02/27(日)21:55:53 No.901819627
今年の9月にRTX4000番代発表って聞いたけど買えるのはいつになるだろうな
45 22/02/27(日)21:56:26 No.901819849
こういうとき一括で丸っとPC買わなきゃいけない人は出費が大変そうだな… トータルで見るとBTOは安いとはいえ…
46 22/02/27(日)21:57:09 No.901820139
2月の頭だったらレノボとかASUSがセールやっててちょっとお買い得だったから時期が悪い
47 22/02/27(日)21:58:02 No.901820485
なにまた年度末と新年度が来る
48 22/02/27(日)21:58:32 No.901820697
BTOで20万も出せばそこそこの買えるでしょ
49 22/02/27(日)21:58:42 No.901820776
マイニング需要+コロナ部品不足+ロシア侵攻という ドンドン値上がりする要因が追加されてて糞過ぎる
50 22/02/27(日)21:59:04 No.901820925
実はSSD使ったことないから今回のPC更新めっちゃ楽しみなんだけど実感するレベルで立ち上げ速度って変わるの?
51 22/02/27(日)21:59:07 No.901820948
でも1度買ったら5年とか人によっちゃ10年とか使うんだから年で割るとそんなにって感じじゃないか
52 22/02/27(日)21:59:44 No.901821219
「」ってどのくらいの周期でPC買い替える? 今使ってるPC5年目くらいで性能に特に不満はないし調子悪いとかもないけれど新しいPCが欲しい
53 22/02/27(日)21:59:50 No.901821260
PCって年額で割ったり使用時間で考えるとあんまり高く感じないよね
54 22/02/27(日)21:59:53 No.901821283
>実はSSD使ったことないから今回のPC更新めっちゃ楽しみなんだけど実感するレベルで立ち上げ速度って変わるの? コーヒーも入れられないしトイレにもいけないぞ 目の前で立ち上がる
55 22/02/27(日)21:59:55 No.901821296
>実はSSD使ったことないから今回のPC更新めっちゃ楽しみなんだけど実感するレベルで立ち上げ速度って変わるの? m.2とかWindows11インストールするのに5分で済む
56 22/02/27(日)21:59:55 No.901821298
今は最早時期が悪すぎて良くなる要因がないから即買えと言われたな
57 22/02/27(日)21:59:59 No.901821321
>実はSSD使ったことないから今回のPC更新めっちゃ楽しみなんだけど実感するレベルで立ち上げ速度って変わるの? HDDからなら全然違うよ
58 22/02/27(日)22:01:01 No.901821748
SSDにするだけでそんなに変わるのか…
59 22/02/27(日)22:01:03 No.901821758
>ここから安くなるビジョン見えないし取り敢えず夏までには新PC組む方向で決めたよありがとう! まあダメそうな気がするけどインテルアークもあるし13世代がすぐ出る話もあるし 即エルデンじゃなければ焦らなくてもいいかも
60 22/02/27(日)22:01:21 No.901821877
PCでゲームするのに未だにSSD使った事ない人って居るんだなぁ…
61 22/02/27(日)22:01:22 No.901821889
エルデンリングなら3060Tiで最高画質で問題なく動いてるから そこまで高性能なグラボはいらないかも?
62 22/02/27(日)22:01:35 No.901821980
SSDはPCの立ち上げ速すぎてめっちゃ楽しい 楽しすぎて何度も再起動してしまった
63 22/02/27(日)22:01:41 No.901822022
グラボ以外は時期がいいからグラボ以外買えばええ
64 22/02/27(日)22:02:07 No.901822190
HDDはもう大量のデータを保存する倉庫みたいなもので基本的にシステム用には誰も使ってないレベルだと思う
65 22/02/27(日)22:02:09 No.901822222
大容量安価化したSSDは10年以上前のwin7と8のノートPCの寿命を大幅に伸ばしたパーツだしな…
66 22/02/27(日)22:02:54 No.901822487
ゲームやらんから大して性能なくてもいいけどお絵描きするから積まんわけにもなぁ…っていう微妙な状態 クリスタってどんぐらいのGPU積むのがいいんだろ
67 22/02/27(日)22:03:31 No.901822720
クリスタにGPUあんまいらんと思うよ正直
68 22/02/27(日)22:04:12 No.901822969
もはや何を基準に買えばいいのかわからない
69 22/02/27(日)22:04:56 No.901823279
>エルデンリングなら3060Tiで最高画質で問題なく動いてるから >そこまで高性能なグラボはいらないかも? PCエルデンはラグが出ると聞いたけど大丈夫?
70 22/02/27(日)22:04:57 No.901823289
>クリスタにGPUあんまいらんと思うよ正直 あんまいらないけどないと困るんだよ流石に
71 22/02/27(日)22:05:33 No.901823517
>エルデンリングなら3060Tiで最高画質で問題なく動いてるから >そこまで高性能なグラボはいらないかも? 3060tiってミドルハイくらい?
72 22/02/27(日)22:05:58 No.901823675
わざわざPC版のエルデン買う人はチーターと遊ぶ約束してるようなもんだから多少のラグくらいは気にしないと思われる
73 22/02/27(日)22:06:05 No.901823732
普通のデータ保管ももうSSDにしたいレベル
74 22/02/27(日)22:06:06 No.901823735
本体10万+グラボ代って感じで買ってきたけど 今でも本体10万って部分はあんまり変わらずに満たせるんだよな… やっぱりグラボだけ上がりすぎじゃね
75 22/02/27(日)22:06:08 No.901823747
>エルデンリングなら3060Tiで最高画質で問題なく動いてるから >そこまで高性能なグラボはいらないかも? 今度ゲーミングノートPCでドスパラのRTX3070積んでる奴買おうと思ってるがそれでエルデンリング遊べると良いな…
76 22/02/27(日)22:06:25 No.901823861
諦めて高い金を出すのが正解
77 22/02/27(日)22:06:28 No.901823873
エルデンは1070くらいが推奨じゃなかったか
78 22/02/27(日)22:07:19 No.901824208
マルチやりたいなら家庭用で安定 それ以外ならPCでもいいよ
79 22/02/27(日)22:07:31 No.901824289
btoはどこで買えばいいの?デル?
80 22/02/27(日)22:07:51 No.901824437
fu845034.jpg 話聞いてるとどう更新しても性能に感動しそうで楽しみだぜ!
81 22/02/27(日)22:07:59 No.901824475
>btoはどこで買えばいいの?デル? サイコム
82 22/02/27(日)22:08:01 No.901824488
一個のみみたいな話だったけど店舗で6700XTが6万で売ってた話もあったから少しずつ安くなってているんじゃないかと思いたいけど…
83 22/02/27(日)22:08:15 No.901824567
660が普通に流用し出したら買い替えでは?
84 22/02/27(日)22:09:43 No.901825163
970から3080に、HDDからM.2SSDに変えた俺が言うけど OSの立ち上げはマジ速いよ ほんとに10秒も待てば完了してる感じ ゲームに関しては今時のゲームでも最高設定だからってそこまでの感動はなかった
85 22/02/27(日)22:10:09 No.901825348
>エルデンは1070くらいが推奨じゃなかったか 推奨スペックちょうど程度だとかなりカクカクらしくておすすめしないレビューいっぱいついてるよ おかげでレビュー全体ではやや好評止まりだ
86 22/02/27(日)22:10:10 No.901825365
>エルデンリングなら3060Tiで最高画質で問題なく動いてるから >そこまで高性能なグラボはいらないかも? どんなPCでもカクつく不具合がパッチ当たってマシになったらしいね 本来の仕様通り動くならそこまで高性能のグラボ必要ないし
87 22/02/27(日)22:10:14 No.901825387
ロシアのあれこれで半導体が更に不足するかもって話は本当なんです?
88 22/02/27(日)22:10:30 No.901825496
とりあえず10が終わる2025年までに買い替えりゃいいよ 11の動作条件満たしてるならそのままでもいいけど7と8載ってた時代のハードなら多分買い替えだ
89 22/02/27(日)22:10:52 No.901825639
>ロシアのあれこれで半導体が更に不足するかもって話は本当なんです? 本当なんです ついでに言えばこれで中台情勢悪化したら更にえげつないことになるかもね
90 22/02/27(日)22:11:37 No.901825946
>>ロシアのあれこれで半導体が更に不足するかもって話は本当なんです? >本当なんです >ついでに言えばこれで中台情勢悪化したら更にえげつないことになるかもね に…日本で工場作るって言ってるし…
91 22/02/27(日)22:11:57 No.901826078
>>ロシアのあれこれで半導体が更に不足するかもって話は本当なんです? >本当なんです >ついでに言えばこれで中台情勢悪化したら更にえげつないことになるかもね じゃあ今はまだ時期がいいかもしれない…ってコト!?
92 22/02/27(日)22:11:59 No.901826094
詳しくないんだけど半導体ってそんなに作るの難しいの? 半導体不足ってずっと言われてるけど
93 22/02/27(日)22:12:12 No.901826168
>どんなPCでもカクつく不具合がパッチ当たってマシになったらしいね >本来の仕様通り動くならそこまで高性能のグラボ必要ないし あーそれ不具合なの 3090なのにたまにカクッてなるからマップロードかなんかだと思ってたとこだ
94 22/02/27(日)22:12:17 No.901826197
大体上がったビットコイン相場が暴落してから下がり始めるんで 最低でも今年の夏以降までは待った方が良いと思われる
95 22/02/27(日)22:12:23 No.901826236
>>ロシアのあれこれで半導体が更に不足するかもって話は本当なんです? >本当なんです >ついでに言えばこれで中台情勢悪化したら更にえげつないことになるかもね PCパーツで台湾メーカーじゃないもののほうが珍しいもんな…
96 22/02/27(日)22:12:45 No.901826368
グラボとかはもう完全に仮想通貨から切り離されてるんじゃないの?
97 22/02/27(日)22:13:10 No.901826531
止まってた社会が徐々に動き出してみんなまたほしいって言い出したらどうなるかというか半導体以外もみんなそんな感じだよ
98 22/02/27(日)22:13:19 No.901826579
良くはならないから諦めて思いきって買い換える気で買った方がいい
99 22/02/27(日)22:13:24 No.901826603
壊れたら買おうと思っているが予想以上に粘る俺のPC
100 22/02/27(日)22:13:27 No.901826624
>グラボとかはもう完全に仮想通貨から切り離されてるんじゃないの? マイニングできないグラボが流通するグラボの100%になったらそれ言っていいよ
101 22/02/27(日)22:13:56 No.901826792
>詳しくないんだけど半導体ってそんなに作るの難しいの? >半導体不足ってずっと言われてるけど 増産しようと思えば一応できるけど過去にそれやって対して利益出た訳じゃないのに供給過多になった結果メーカーが大ダメージ受けたから…
102 22/02/27(日)22:14:10 No.901826876
今ならBTOで丸ごと買った方が安いからな
103 22/02/27(日)22:14:11 No.901826883
グラボはマジでケチんなよ 欲を言えば最高、無理でも「これが限界かな」の一個上を買おう 新調したばっかなのにグラ設定微妙に弄らなきゃいけない虚しさったらないぞ
104 22/02/27(日)22:14:30 No.901827005
TERA推奨パソコンだがTERAの方が先に死んだ
105 22/02/27(日)22:14:34 No.901827039
情勢悪化して値段がやばいことになったら新作ゲーム発売どころの話じゃなくなるのでは
106 22/02/27(日)22:14:36 No.901827051
>詳しくないんだけど半導体ってそんなに作るの難しいの? >半導体不足ってずっと言われてるけど 手間の割に儲からないのでどっかが寡占してるならそれ以上手を出す意味がないみたいな
107 22/02/27(日)22:14:42 No.901827095
自作が費用対効果よりも趣味の領域になって久しいからな
108 22/02/27(日)22:14:54 No.901827165
>欲を言えば最高、無理でも「これが限界かな」の一個上を買おう 3090!?
109 22/02/27(日)22:15:08 No.901827249
>グラボとかはもう完全に仮想通貨から切り離されてるんじゃないの? ハッキングして無理矢理使うから大丈夫
110 22/02/27(日)22:15:28 No.901827384
今回の侵攻ってそんな一大イベントなの? いや実際大変な事なんだろうけど戦争なら世界のどっかで常にやってるでしょ
111 22/02/27(日)22:15:34 No.901827421
3090の一つ上って何だろう
112 22/02/27(日)22:15:39 No.901827445
2020年は時期が良かった
113 22/02/27(日)22:15:56 No.901827552
>に…日本で工場作るって言ってるし… 先端プロセスじゃないからPCだとあんま関係無いね…一応CPU/GPU以外には古いのも使うからちょっとは関係あるけど
114 22/02/27(日)22:15:57 No.901827560
>3090の一つ上って何だろう なんか研究機関向けのやつ
115 22/02/27(日)22:16:14 No.901827655
3090Tiはまだ出ないのか
116 22/02/27(日)22:16:22 No.901827711
>今回の侵攻ってそんな一大イベントなの? >いや実際大変な事なんだろうけど戦争なら世界のどっかで常にやってるでしょ お 何
117 22/02/27(日)22:16:27 No.901827743
コロナと戦争で時間とともにどんどん高くなりそうだから困る… 新調するほどでもないけどちょっと重さが気になってきたころ
118 22/02/27(日)22:16:46 No.901827859
>3090の一つ上って何だろう 3090ti本当に出るのか知らんけど
119 22/02/27(日)22:17:09 No.901827982
今使ってるのが壊れなけりゃええ! …まじで壊れるなよ
120 22/02/27(日)22:17:14 No.901828014
>3090Tiはまだ出ないのか 予想価格4000ドルは流石に手が出ないよぉ!
121 22/02/27(日)22:17:36 No.901828150
Diskinfoで赤信号判定されてから2年もってますよウチのHDDは
122 22/02/27(日)22:17:36 No.901828152
60万するんでしょ3090ti
123 22/02/27(日)22:17:45 No.901828203
>>3090Tiはまだ出ないのか >予想価格4000ドルは流石に手が出ないよぉ! 30万でも売れるんだから40万でも売れるだろ…
124 22/02/27(日)22:17:52 No.901828247
今滑り込みセーフで買っても次買うとき良い時期が来てるか怪しいくらいにはクソったれな状況下だな今
125 22/02/27(日)22:18:18 No.901828406
3090tiって真面目にそのレベルのグラボで何すんの 個人用だよね?
126 22/02/27(日)22:18:30 No.901828493
3090Tiって業務用じゃなきゃ無理だろ…
127 22/02/27(日)22:18:42 No.901828568
一昨年の暮れに3080買ったけどマジで時期良かったなと自負してる
128 22/02/27(日)22:18:54 No.901828642
逆にマイニングしても採算合わないくらい高くすればいいんじゃない?
129 22/02/27(日)22:19:13 No.901828767
>>>3090Tiはまだ出ないのか >>予想価格4000ドルは流石に手が出ないよぉ! >30万でも売れるんだから40万でも売れるだろ… ドルでの予想価格でそれだから日本に入ってきたらだいたい1.5倍になるよ
130 22/02/27(日)22:19:44 No.901828971
短期で儲け出したい仮想通貨に長期のマイニングなんてそもそも割に合ってない感
131 22/02/27(日)22:19:51 No.901829018
つっても昔ほど性能の向上ってのは無くなった気がする 5年前に買った奴でも最新ゲームが動かせるし スマホは逆にドンドン3Dとか増えてるので無理だった
132 22/02/27(日)22:20:36 No.901829312
ていうか中設定でも最高設定でも遊んでる分にはあんま気にならん レイトレは「おおっ」となったけど必須かと言われるとうーんだし
133 22/02/27(日)22:20:42 No.901829353
設定いじれば遊べるの許容値が人それぞれ違うからそこらで決めてくれ…
134 22/02/27(日)22:21:07 No.901829544
>短期で儲け出したい仮想通貨に長期のマイニングなんてそもそも割に合ってない感 長期でマイニングしたら儲かるからみんなマイニング用に買ってるのでは
135 22/02/27(日)22:21:19 No.901829621
>つっても昔ほど性能の向上ってのは無くなった気がする >5年前に買った奴でも最新ゲームが動かせるし >スマホは逆にドンドン3Dとか増えてるので無理だった RTXじゃないと恩恵の受けられないレイトレ周りガンガン進化してるよ
136 22/02/27(日)22:21:19 No.901829622
今は本当に時期が悪いおじさん「今は本当に時期が悪い」
137 22/02/27(日)22:21:46 No.901829813
>3060tiってミドルハイくらい? ミドルミドルぐらいだな3060でミドルロー
138 22/02/27(日)22:21:51 No.901829849
>長期でマイニングしたら儲かるからみんなマイニング用に買ってるのでは 今も儲け出てんのかなぁ?って話 実際廃れ気味でしょもう
139 22/02/27(日)22:21:57 No.901829889
>RTXじゃないと恩恵の受けられないレイトレ周りガンガン進化してるよ レイトレ切るね…
140 22/02/27(日)22:22:18 No.901830018
>今は本当に時期が悪いおじさん「今は本当に時期が悪い」 時期が悪い期間長すぎてもうそうもいってられん!ってなってる人が増えてくる頃合い
141 22/02/27(日)22:22:20 No.901830036
去年:10年に1度の時期の悪さ 今年:去年の時期の悪さを凌ぐ時期の悪さ
142 22/02/27(日)22:22:25 No.901830071
4k120fpsとか一回手出したら戻れなさそうで怖い
143 22/02/27(日)22:22:43 No.901830201
時期が悪いのはわかるけど時期が良くなる日が来るんですかね…?
144 22/02/27(日)22:23:00 No.901830325
ゲームしないからPCが12年も替えてない HDDが逝ったからSSDに換装してOS入れ直したけど立ち上がりの速度が段違いで凄いね… 中古でも良いからゲーミングPC買ったら更に快適なのかな? フォトショぐらいしか使わないけどグラボ乗ってた方が良いなら教えてほしい
145 22/02/27(日)22:23:07 No.901830384
ボジョレーヌーボーみたいになるよ
146 22/02/27(日)22:23:20 No.901830465
金さえ出せだPCはすぐに買えてエルデンリングできるけどPS5は抽選ハズレまくって買えねえんだもんよお! ノートPC派だったけど最近マジでデスクトップにしようと思い始めた
147 22/02/27(日)22:23:30 No.901830524
FHDを60FPSで良いならそこそこでいいよ うちはWQHDで120~144FPS欲しいからまだまだ性能足りないなって時が結構ある
148 22/02/27(日)22:23:41 No.901830594
>>3060tiってミドルハイくらい? >ミドルミドルぐらいだな3060でミドルロー ベンチマークリスト見るにミドルハイだよ3070とほとんど変わんないし 3000シリーズの面汚しの3060は論外
149 22/02/27(日)22:23:51 No.901830659
>金さえ出せだPCはすぐに買えてエルデンリングできるけどPS5は抽選ハズレまくって買えねえんだもんよお! >ノートPC派だったけど最近マジでデスクトップにしようと思い始めた ヨドバシ行け
150 22/02/27(日)22:23:54 No.901830678
>今は本当に時期が悪いおじさん「今は本当に時期が悪い」 でも良くなる空気もないので必要なら買えが今だと思う
151 22/02/27(日)22:23:56 No.901830695
クソ高いPC買ったら 逆にそのPCでネットサーフィンとかツクールとかやってるのアホらしくなって 安いサブ機欲しくなるよ
152 22/02/27(日)22:24:00 No.901830717
1070から3070tiにしたらものすごく性能アップしたの実感したし 性能向上なくなったって言ってるのは大したゲームやってないだけじゃないだろうか
153 22/02/27(日)22:24:07 No.901830762
>一昨年の暮れに3080買ったけどマジで時期良かったなと自負してる 去年5月に10万で6700XT買ったんだけどゲフォ換算で60Tiと70の間なんだからな… 出始めの6800とかも買える値段だったしその辺はやっぱり後悔後に立たずなんだわ
154 22/02/27(日)22:24:41 No.901831019
>金さえ出せだPCはすぐに買えてエルデンリングできるけどPS5は抽選ハズレまくって買えねえんだもんよお! >ノートPC派だったけど最近マジでデスクトップにしようと思い始めた 悪魔「ゲーミングノートってのがあってな」
155 22/02/27(日)22:25:05 No.901831200
その点突然セールになったいもげPCはグラボ難民の救世主だったな
156 22/02/27(日)22:25:26 No.901831345
いもげPCってどんなのだったの
157 22/02/27(日)22:25:48 No.901831518
>その点突然セールになったいもげPCはグラボ難民の救世主だったな あれバラしてパーツでメルカリしたら普通に黒字になったわ
158 22/02/27(日)22:25:56 No.901831563
文字通り日進月歩で2~3年後にはクソザコ扱いのゲーミングPC界隈で時期とか言うのが間違い と思ってるけど最近はガチで時期悪いかなって
159 22/02/27(日)22:26:09 No.901831648
まあ時期が悪いって言っても数万円だからな… それでイライラするよりもスパッと買った方が良い
160 22/02/27(日)22:26:51 No.901831933
時期が悪いってのはいい時期と交互に来てこそ言えると思うのだが…
161 22/02/27(日)22:27:04 No.901832021
>いもげPCってどんなのだったの だいたい40万くらいのパーツ組み合わせたのが25万円だった
162 22/02/27(日)22:27:12 No.901832085
BTOだとどうせ買うなら…ってあれも欲しいこれも欲しいになるからだめ ディスクドライブとか一回も使ってないぜ
163 22/02/27(日)22:27:16 No.901832110
誰か未来予知して終息する時期を教えてくれ
164 22/02/27(日)22:27:17 No.901832119
>時期が悪いってのはいい時期と交互に来てこそ言えると思うのだが… 3年前は掛け値なしで最高の時期だったと思う
165 22/02/27(日)22:27:33 No.901832212
去年のグラボ自体ない異常事態を経験してなお時期が悪いから待つ人ってどうかと思う…
166 22/02/27(日)22:27:36 No.901832239
>いもげPCってどんなのだったの https://www.amazon.co.jp/dp/B08YRLC46W これが25万円で買えた
167 22/02/27(日)22:27:39 No.901832264
2019末あたりは時期だけで言うなら最高だったよね
168 22/02/27(日)22:28:14 No.901832491
マイニングで元を取りつつ買い替える時に売ればやたらいいお値段で売れるからホイホイ乗り換えるならそんなに悪い時期じゃないと思ってる
169 22/02/27(日)22:28:28 No.901832584
>https://www.amazon.co.jp/dp/B08YRLC46W >これが25万円で買えた いったいな何があったの…
170 22/02/27(日)22:28:29 No.901832587
>2019末あたりは時期だけで言うなら最高だったよね いや2020年末が最高だよ
171 22/02/27(日)22:28:46 No.901832719
>マイニングで元を取りつつ ホントかなぁ?
172 22/02/27(日)22:29:10 No.901832861
ぶっちゃけ3070以上買えば5年は更新する必要ないと思う
173 22/02/27(日)22:29:11 No.901832871
>マイニングで元を取りつつ買い替える時に売ればやたらいいお値段で売れるからホイホイ乗り換えるならそんなに悪い時期じゃないと思ってる いつの話してんだよ!?
174 22/02/27(日)22:29:28 No.901832969
>いったいな何があったの… セール
175 22/02/27(日)22:29:37 No.901833023
マイニングの話すると発狂する「」いるから自分からは言わないようにしてるけど マイニングすればすぐ元取れるから実際の価格は安いよ…
176 22/02/27(日)22:29:56 No.901833145
個人が持ってるレベルのゲーミングPCでマイニングして実際どんだけ儲かるの?
177 22/02/27(日)22:29:58 No.901833164
>今回の侵攻ってそんな一大イベントなの? >いや実際大変な事なんだろうけど戦争なら世界のどっかで常にやってるでしょ うんちぶりぶりぶりぶり
178 22/02/27(日)22:30:02 No.901833187
コロナで今が一番最悪な時期かと思ってたらもっと最悪な時期が来ることが決まってしまった 昭和のジャンプみたいに昔はグラボやたら安かったねみたいな語り草になってしまうんだろうか
179 22/02/27(日)22:30:05 No.901833198
入院するんでノート買いたいけどまったく分からん…… 十二万くらいあればクリスタ使いつつ配信三つ四つ開いたり ダクソ3くらいプレイできるの買えるかなー
180 22/02/27(日)22:30:31 No.901833385
>入院するんでノート買いたいけどまったく分からん…… >十二万くらいあればクリスタ使いつつ配信三つ四つ開いたり >ダクソ3くらいプレイできるの買えるかなー なめてんのか
181 22/02/27(日)22:30:33 No.901833404
>いつの話してんだよ!? あんま掘れなくなってるのと夏のことを考えてなかったけど冬は暖房の足しにはなってるし元が取れないことはなくない?
182 22/02/27(日)22:30:53 No.901833544
>マイニングの話すると発狂する「」いるから自分からは言わないようにしてるけど >マイニングすればすぐ元取れるから実際の価格は安いよ… 今のマイニングって大量のGPU買い込んでやらないと元取れないようになってるけど そこまでガチでやってるのかエアプかどっち?
183 22/02/27(日)22:30:58 No.901833582
いいとこ月月数千円とかじゃねーの…
184 22/02/27(日)22:31:06 No.901833629
今電気代凄い高いぜ?
185 22/02/27(日)22:31:10 No.901833666
>>いったいな何があったの… >セール ギギギ…うらやましい
186 22/02/27(日)22:31:10 No.901833674
12万じゃデスクトップでも3050搭載のBTOすら買えないんじゃねえかな
187 22/02/27(日)22:31:11 No.901833676
>あんま掘れなくなってるのと夏のことを考えてなかったけど冬は暖房の足しにはなってるし元が取れないことはなくない? ???
188 22/02/27(日)22:31:25 No.901833780
暖房の代わりになるから元が取れるって何言ってんだ
189 22/02/27(日)22:31:35 No.901833839
5900Xと3070Tiで25万はいい買い物だったと思う 今安めのCPUでまとめるならインテルになるんかね? 10400F今更使うのもアレだし12400とかでまとめるんだろうか
190 22/02/27(日)22:31:36 No.901833848
中国人みたいに工場に何台も簡素PC組んで…ってやってやっと利益だろあれって
191 22/02/27(日)22:31:56 No.901833974
ほーら発狂始めた…
192 22/02/27(日)22:31:58 No.901833983
発狂するんじゃなくてバカじゃねえのとツッコミ入れるだけです
193 22/02/27(日)22:32:11 No.901834079
>個人が持ってるレベルのゲーミングPCでマイニングして実際どんだけ儲かるの? 普通は赤字 電気代の方が高いから
194 22/02/27(日)22:32:12 No.901834082
発電能力者かもしれない
195 22/02/27(日)22:32:15 No.901834099
ありがとうサイバーパンク!
196 22/02/27(日)22:32:30 No.901834191
今電気代ヤバいよね…
197 22/02/27(日)22:32:38 No.901834237
馬鹿なこと言って「お前馬鹿だろ」って言われるのが発狂になるならそりゃ君はいつも発狂してる人を相手にしてきただろうねとしか…
198 22/02/27(日)22:32:46 No.901834277
>普通は赤字 >電気代の方が高いから だよな?少なくとも元は取れんだろ
199 22/02/27(日)22:33:06 No.901834416
>ほーら発狂始めた… 君はいいよな 既に狂ってるんだもん
200 22/02/27(日)22:33:09 No.901834444
疑われたくないなら具体的な数字出せよなー
201 22/02/27(日)22:33:24 No.901834557
マイニングしてなくても電気代の値上がりで去年1月の電気代と今年1月の電気代が倍になってびびったってのに…
202 22/02/27(日)22:33:50 No.901834733
電力会社の協賛で建ってるオール電化マンションとかだと電気代安いから 深夜電力とか使えばもしかしたらちょっぴりぐらいは儲けになるかもね?ぐらい 子供の小遣いにもならんレベルの