22/02/27(日)18:34:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/27(日)18:34:00 No.901731167
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/27(日)18:35:41 No.901731823
そうだね
2 22/02/27(日)18:37:18 No.901732456
何言ってもケチつけてくるじゃん
3 22/02/27(日)18:37:46 No.901732623
暇なんだろ?
4 22/02/27(日)18:40:10 No.901733533
うちなんてほとんどimgだったよ~
5 22/02/27(日)18:46:28 No.901735937
レトルトにケチ付けんのもアレだしどっちもめんどくせえな
6 22/02/27(日)18:47:43 No.901736393
いやレトルト使ってたよっていってるママさんは別にめんどくさくないだろ…
7 22/02/27(日)18:47:44 No.901736401
レトルトも手作りもどっちもえらいすごいでいいじゃないの…
8 22/02/27(日)18:48:04 No.901736517
働いてて手作りは時間的に無理じゃない?
9 22/02/27(日)18:53:03 No.901738215
母乳じゃないとダメとまで言い出すだろう
10 22/02/27(日)18:53:57 No.901738493
うちは嫁が辛そうだったからミルクとレトルトにシフトしたよ 手作りもするし健康で丸々と大きく育ってるから問題ないんだろうな
11 22/02/27(日)18:54:52 No.901738846
正直キユーピーとかのメーカーの方が健康面だと信用出来るだろ
12 22/02/27(日)18:55:10 No.901738953
地元最高の先輩みたい
13 22/02/27(日)18:55:36 No.901739111
砂糖たっぷり入ってないお菓子を与える奴は信用できない
14 22/02/27(日)18:56:19 No.901739364
素人が作った何が入ってるのかわからん料理よりレトルトのほうが信頼出来る
15 22/02/27(日)18:56:22 No.901739378
レトルトに何が入ってるかなんてわからないし成分聞いてもそれが何なのかピンとこない だから良くないって決めつけて全部手作り!は暇人だろう
16 22/02/27(日)18:56:43 No.901739503
なんか妙な民間療法に目覚めてそう
17 22/02/27(日)18:57:43 No.901739904
手間暇かけたものの方が良いなどと思うな 労力がそのまま還元されるわけないだろ
18 22/02/27(日)18:58:08 No.901740030
レトルト言っても栄養士が監修してるから栄養的にええんちゃうん
19 22/02/27(日)18:58:52 No.901740293
赤ちゃんの手の酵母から作った豆乳ヨーグルト(ただの腐敗)とかあったなぁ自然派ママ
20 22/02/27(日)18:59:21 No.901740466
>レトルト言っても栄養士が監修してるから栄養的にええんちゃうん いいよ 少なくとも調べもせずに悪いと決めつけて手料理オンリーとか言い出すよりしっかりしてる
21 22/02/27(日)18:59:21 No.901740471
化学調味料入ってるものは赤ちゃんに毒!!
22 22/02/27(日)18:59:42 No.901740589
そこまで気にするなら空気も綺麗なとこに引っ越さないと…
23 22/02/27(日)18:59:46 No.901740616
子供の口にはいるものは全部手作りしてるの!とは言っても調味料や大部分の素材は購入品だよなぁ
24 22/02/27(日)18:59:51 No.901740644
俺も今日はレトルトカレー明日も
25 22/02/27(日)19:00:03 No.901740727
レトルトの方が何がどれぐらい入ってるのか明記されてるから安全じゃろ
26 22/02/27(日)19:00:29 No.901740894
>化学調味料入ってるものは赤ちゃんに毒!! 調味料より毒門の心配すべき
27 22/02/27(日)19:00:47 No.901741032
どこまで自然派だったら納得するんだろう
28 22/02/27(日)19:01:05 No.901741135
プロが大企業の規模を駆使して選んだ素材で作ったものと ド素人の個人が作ったもので後者の方が安全な可能性はかなり低いと思う
29 22/02/27(日)19:01:14 No.901741181
どっかのおばさんが衛生管理も怪しい家庭用キッチンで自己流で作った離乳食とか何入ってるかわかったもんじゃない
30 22/02/27(日)19:01:27 No.901741268
体に良くないよ?何が入ってるか分かってる? とか言ってるけどお前も分かってねえだろ…
31 22/02/27(日)19:02:36 No.901741688
なんで何入ってるかわかんないの?原材料書いてるでしょ?
32 22/02/27(日)19:02:39 No.901741705
レトルトのほうが保存性あるし品質が均一だし簡単に出せるし雑菌の心配も低い 工場のおじさんたちいつも美味しい食事をありがとう…
33 22/02/27(日)19:02:46 No.901741781
本当に調べて作ってるかもしれないし この画像だけじゃそこまでわかんないだろうに全く「」は…
34 22/02/27(日)19:02:50 No.901741805
ナトリウムの入ってない塩を選んでください!
35 22/02/27(日)19:03:16 No.901741992
お母さんがめんどくさい人だと子供も大変だろうな…
36 22/02/27(日)19:03:42 No.901742171
コスパのこと考えたら手作りの方が安い
37 22/02/27(日)19:03:51 No.901742238
塩化ナトリウムの入ってない塩とか言ってそう
38 22/02/27(日)19:03:56 No.901742259
>本当に調べて作ってるかもしれないし >この画像だけじゃそこまでわかんないだろうに全く「」は… 調べてんなら体に悪いと言う?調べた上で理解せず決めつけてるんならそうだね
39 22/02/27(日)19:04:14 No.901742372
レトルト離乳食って種類いっぱいあるしいいよね お前はうまいの出したら黙ってきれいに食べるから手がかからず楽だったって昔言われてたな…
40 22/02/27(日)19:04:14 No.901742373
タコピーのまりなちゃんのママはこんな感じだったんだろうな
41 22/02/27(日)19:04:39 No.901742562
俺は一人暮らしするまでスナック菓子食った事なかったけどimgに入り浸る大人になったよ
42 22/02/27(日)19:04:42 No.901742580
繊細すぎる…
43 22/02/27(日)19:04:47 No.901742616
あるていど自然派でもいいんだけどレトルトを否定するなら徐々に縁を切ってもいいと思う
44 22/02/27(日)19:05:13 No.901742776
建前だとしてもすごーいって言われてるんだから 喧嘩売ってると感じるなや!
45 22/02/27(日)19:05:37 No.901742939
うちの弟はアレルギーの関係で乳製品とか卵とか食えなかったな 豆腐まぜご飯はしょっちゅう食べてたけど
46 22/02/27(日)19:06:04 No.901743119
暇人なのは間違いないな
47 22/02/27(日)19:06:29 No.901743299
自分はこういう風に育てますはいいんだけど 他人の育児にそれはダメって口出しするのはね
48 22/02/27(日)19:06:50 No.901743450
変なメーカの安いレトルトは多分体によくないよ
49 22/02/27(日)19:07:21 No.901743664
他人の育児に口を出せるのはまごうことなく暇だろ
50 22/02/27(日)19:07:36 No.901743775
思考停止して一番安いの一種しか買い込まないとかならダメかもしれないけれど選択肢なんて一杯あるわけだし
51 22/02/27(日)19:07:44 No.901743828
母親一年生の手料理よりも ちゃんとしたメーカーの研究員が心血注いで作ったレトルトの方が信用できませんか?
52 22/02/27(日)19:07:56 No.901743911
>他人の育児に口を出せるのはまごうことなく暇だろ 口出しの内容が時間たっぷりかけてレトルト使ってませんマウントだからな…
53 22/02/27(日)19:08:11 No.901744019
>暇人なのは間違いないな 仕事で忙しくてもやる人はやると思う
54 22/02/27(日)19:08:34 No.901744181
アサリの産地偽装とかもあったしスーパーで材料買っても何が入ってるか分かったもんじゃないよ 自分で農業と畜産と漁業もやんなきゃさあ
55 22/02/27(日)19:08:45 No.901744253
病んでるな
56 22/02/27(日)19:09:03 No.901744407
こういう輩が真空パックにはちみつ入れたりするんだ
57 22/02/27(日)19:09:58 No.901744769
>仕事で忙しくてもやる人はやると思う 仕事も子育ても甘く見過ぎ!
58 22/02/27(日)19:11:03 No.901745223
>>暇人なのは間違いないな >仕事で忙しくてもやる人はやると思う そして疲弊して精神が擦り切れる レトルト使えば多少はマシになるとしても認めたくなくてアンチになる
59 22/02/27(日)19:11:27 No.901745406
レトルトを併用して無理なくやるぜ!と意気込んでいたのも束の間 レトルトってどれも似たり寄ったりな食間なので途中から食いつきが悪くなってくるんだよな 結局7割手作りの2割冷凍、緊急時にレトルトって配分だわ お陰が好き嫌いがないので良かったと思う
60 22/02/27(日)19:11:31 No.901745428
子育てはモチベーションいるから マウントとってストレス発散できるならいいんじゃない
61 22/02/27(日)19:11:36 No.901745469
時間かけることが偉いと思ってそう
62 22/02/27(日)19:12:14 No.901745711
子育てやるとわかるけどスレ画みたいなこと出来るのは本当に暇な人だけだよ 無理だって絶対
63 22/02/27(日)19:12:26 No.901745783
ダイヤモンドジョズ!
64 22/02/27(日)19:12:36 No.901745849
>うちなんてほとんどimgだったよ~ それは虐待だ
65 22/02/27(日)19:12:42 No.901745886
ジャーサラダとか好きそうだな左
66 22/02/27(日)19:12:49 No.901745942
>タコピーのまりなちゃんのママはこんな感じだったんだろうな カーテンにつけるの!
67 22/02/27(日)19:13:08 No.901746072
いいぜ数年後どうなってるか勝負しようぜ!
68 22/02/27(日)19:13:20 No.901746181
子供にいいもん食わせてやりたいって気持ちが 歪んで成長するとこんな風になるのか…
69 22/02/27(日)19:13:30 No.901746274
適当にミンチにして火通せばいいんだろ 楽勝楽勝
70 22/02/27(日)19:13:59 No.901746497
ずずいのずい ずんのやす
71 22/02/27(日)19:14:10 No.901746579
imgはともかくほとんどyoutubeはあると思う
72 22/02/27(日)19:14:51 No.901746866
ママ友って聞くとこういうやり取りしてるんだろうなイメージある
73 22/02/27(日)19:15:54 No.901747330
なんで私には出来ないがお前は暇だから出来るんだろに変わるんだよ
74 22/02/27(日)19:16:40 No.901747700
「」は暇だからスレ画の婦人を叩く
75 22/02/27(日)19:16:40 No.901747701
メタルの素質あるよ
76 22/02/27(日)19:17:03 No.901747879
>なんで私には出来ないがお前は暇だから出来るんだろに変わるんだよ 暇なことにコンプレックスがあるからだろうな
77 22/02/27(日)19:17:29 No.901748048
安全性で言えばレトルトのほうが上じゃねえかな…と思う 母乳に関しては免疫力がつくとかって言うけど離乳食はそこまでこだわらんでも…
78 22/02/27(日)19:17:32 No.901748070
人間imgだけ与えてれば成長するものよ?
79 22/02/27(日)19:18:10 No.901748348
喧嘩売ってきたのはお前だろ そっちがキレてどうする
80 22/02/27(日)19:18:52 No.901748620
ちゃんと調べてるならレトルトdisったりしないので… ハチミツとか使って自作してそう
81 22/02/27(日)19:18:53 No.901748633
ベビーフードのコーナー見てると食いたくなってくるラインナップで困る
82 22/02/27(日)19:18:55 No.901748652
手料理でレトルトと同じだけ食材揃えるのは相当大変
83 22/02/27(日)19:19:04 No.901748714
この漫画左の女視点だったってことが最後に分かるホラー
84 22/02/27(日)19:19:20 No.901748831
人間が何摂取したら健康かなんてまだわかってないんでないのか
85 22/02/27(日)19:19:21 No.901748840
こういう過去の価値観持ってる人いるよね 便利は悪!とか金儲けは悪!みたいな
86 22/02/27(日)19:19:41 No.901748981
クセになってんだ…マウント取って歩くの
87 22/02/27(日)19:20:17 No.901749267
手作り過激派ママのやってる事って大抵ガキ側からしたらありがたいどころか余計なお世話なんだよね 友達とマック食いに行っただけでブチギレたりするし
88 22/02/27(日)19:20:33 No.901749386
他者の介在を信じず自然派気取るなら無化学肥料の無農薬で農業からしなきゃならなくなるが それやった場合子供世話してる時間ないぞ
89 22/02/27(日)19:20:45 No.901749466
まぁ愛情あるのは間違いなく手作りだしね
90 22/02/27(日)19:21:23 No.901749769
なんなら1コマ目の時点で最後のコマの思考走ってますよね?
91 22/02/27(日)19:21:38 No.901749907
この時期は楽しく食事をさせることを覚えさせるのが一番かな 確かにレトルトも良いけどいろんな調理法でいろんな食感を覚えさせる時期でもあるんだぜ
92 22/02/27(日)19:21:38 No.901749908
子供の口に入れるもの全部手作りとか100%ムリな事簡単に言ってる…
93 22/02/27(日)19:21:40 No.901749921
>タコピーの原罪のまりなママみたい
94 22/02/27(日)19:21:41 No.901749930
メシなんて誤差だよ 習い事に金かけたほうが成果出る
95 22/02/27(日)19:21:51 No.901750000
>人間が何摂取したら健康かなんてまだわかってないんでないのか 食べ物は分からないけど幼少期はいっぱい睡眠取らせてできるだけ構ってあげたほうがいいことはなんとなくわかる 手作りのご飯にこだわるよりその分いっぱい構ってあげてほしい…
96 22/02/27(日)19:21:57 No.901750054
>まぁ愛情あるのは間違いなく手作りだしね 子供にちゃんとしたものを食べさせることの方が重要です
97 22/02/27(日)19:22:25 No.901750279
どうせ自分でもめんどくせえと思ってやってんだろお前はよお!
98 22/02/27(日)19:22:25 No.901750282
僅かな金で解決できることは金で解決すればええ!
99 22/02/27(日)19:22:28 No.901750298
こいつの夫苦労しているんだろうな…
100 22/02/27(日)19:23:03 No.901750538
>まぁ愛情あるのは間違いなく手作りだしね 本当に愛情?スレ画はただの自己満足の道具に子供使ってるんじゃない?
101 22/02/27(日)19:23:33 No.901750750
他人の専業主婦より企業が作ってるレトルトの方が信頼出来る
102 22/02/27(日)19:23:44 No.901750832
消化されたらどれも一緒よ
103 22/02/27(日)19:23:48 No.901750859
栄養バランスもいいしアレルゲンの管理もできるしなにより清潔!
104 22/02/27(日)19:23:49 No.901750865
手間暇の部分を強調してるあたり見て欲しいのは子供じゃなくて自分なんだろう
105 22/02/27(日)19:23:49 No.901750871
俺なら他人の子育てについて自己満足とまでは言わないがね
106 22/02/27(日)19:24:03 No.901750952
目的に対して手段がずれてる人っているよね そしていつの間にか手段が目的になって初期目標の達成率が大幅に落ちていく
107 22/02/27(日)19:24:36 No.901751162
>母親一年生の手料理よりも >ちゃんとしたメーカーの研究員が心血注いで作ったレトルトの方が信用できませんか? 何入ってるのか分かってる?って無茶苦茶メーカーの研究員侮辱した言葉だよな…
108 22/02/27(日)19:25:00 No.901751318
なんか親がそういう考えで弁当毎度めっちゃ美味そうだったやついたな町長の息子だった 育ちがいいって羨ましいなと思ったよ その後先生になって地盤固めしてる途中教え子手籠にして捕まった
109 22/02/27(日)19:25:00 No.901751323
>他人の専業主婦より企業が作ってるレトルトの方が信頼出来る うっかり混入とかもなさそうだしな… 赤ん坊って食べちゃまずいもの多すぎて手作りとか怖すぎる
110 22/02/27(日)19:25:03 No.901751337
時間と手間をかけて作った離乳食を いらないと一口も食べずにひっくり返すいきものなんだ 頼れるところはレトルトとか既製品頼った方が色んな意味で楽なんだ
111 22/02/27(日)19:25:04 No.901751346
俺は月明かりで処女が摘んだ葉物しか食べない
112 22/02/27(日)19:25:19 No.901751453
まあ過去には毒入りミルクとかあったけどね
113 22/02/27(日)19:25:23 No.901751479
飯が美味いに越したことはないがおかんが元気で居てくれるとより助かるから レトルト最高ーッ!
114 22/02/27(日)19:25:30 No.901751540
無駄な手間をかける人って褒めて貰えないとこんな拗ね方する
115 22/02/27(日)19:25:47 No.901751676
>俺なら他人の子育てについて自己満足とまでは言わないがね 誰だよお前は
116 22/02/27(日)19:25:47 No.901751678
>うちなんてほとんどjunだったよ~
117 22/02/27(日)19:26:03 No.901751791
>無駄な手間をかける人って褒めて貰えないとこんな拗ね方する すごーいって褒めてるのに勝手にキレてるぞ画像の
118 22/02/27(日)19:26:13 No.901751844
親の料理のありがたみがわかる年齢ってどれくらいからだろうか…
119 22/02/27(日)19:26:21 No.901751934
スレ画みたいなのが母乳信仰やら自然分娩信仰するんだろうな
120 22/02/27(日)19:26:23 No.901751954
最近のレトルトは本当に豪華だからな… お前そんなオシャレなもん食うのか…ってなる
121 22/02/27(日)19:26:43 No.901752108
>親の料理のありがたみがわかる年齢ってどれくらいからだろうか… そりゃ一人暮らし始めてからが一番わかり易いタイミングだろ
122 22/02/27(日)19:27:17 No.901752359
レトルトばかりは駄目だよ たまにだと良いけど
123 22/02/27(日)19:27:48 No.901752579
>親の料理のありがたみがわかる年齢ってどれくらいからだろうか… 30超えてもわかんねえや 地獄の味だったからほぼ自炊してたし 俺が作ると怒るんだよな下手くそのクセして
124 22/02/27(日)19:28:07 No.901752705
何が入ってるか分かってる?と言うが この人はわかってるのだろうか
125 22/02/27(日)19:28:15 No.901752756
なぜ急にお菓子の話を?
126 22/02/27(日)19:28:19 No.901752788
>親の料理のありがたみがわかる年齢ってどれくらいからだろうか… 大学生になって一人暮らし始めたときかな… いつも家で使ってるあれってあんな値段するんだ…ってビビるし一番安いものを買って後悔したりする
127 22/02/27(日)19:28:27 No.901752844
>最近のレトルトは本当に豪華だからな… >お前そんなオシャレなもん食うのか…ってなる 姉が実家に来た時に子どもの離乳食買ってこいって頼まれたけど最近のってめっちゃ種類あるし大人が食うような料理もあるよな
128 22/02/27(日)19:28:35 No.901752901
母乳が!?私の母乳が少なかったから!?
129 22/02/27(日)19:28:44 No.901752954
>レトルトばかりは駄目だよ >たまにだと良いけど おっさんの食うレトルト食品じゃねえんだぞ
130 22/02/27(日)19:28:59 No.901753046
思うのは自由だけど意味もなく人間関係に亀裂入れるような言葉相手にぶつけるとか左がただのクソバカにしか見えない
131 22/02/27(日)19:29:11 No.901753129
>大学生になって一人暮らし始めたときかな… >いつも家で使ってるあれってあんな値段するんだ…ってビビるし一番安いものを買って後悔したりする 分かる… ウインナー高いよね…
132 22/02/27(日)19:29:31 No.901753250
>この漫画左の女視点だったってことが最後に分かるホラー メシマズ嫁みたいに読者投稿を漫画化したっぽい感じがする
133 22/02/27(日)19:29:34 No.901753268
レシピ通り自炊しはじめるとわかる 自分の親あんまり料理うまいわけじゃなかったなという衝撃の事実
134 22/02/27(日)19:29:51 No.901753375
乳幼児向けの砂糖たっぷりの離乳食なんてないだろ
135 22/02/27(日)19:30:23 No.901753565
ツールと素材を使いまくった絵が俺の一から描いた絵より優れてると言うのかよ!
136 22/02/27(日)19:30:48 No.901753738
>思うのは自由だけど意味もなく人間関係に亀裂入れるような言葉相手にぶつけるとか左がただのクソバカにしか見えない クソバカとかいう言葉使う辺り説得力ないな
137 22/02/27(日)19:30:49 No.901753744
俺の飯より高級で栄養管理もされてるから全部レトルトでいいよ 足りなきゃミルク飲ませとけばいいよ
138 22/02/27(日)19:30:50 No.901753753
>分かる… >ウインナー高いよね… まさにウインナーで想像してたからあ当てられて駄目だった 大学生の身にはシャウエッセン高いよね… いや社会人になってもたっか…ってなるけど…
139 22/02/27(日)19:30:56 No.901753794
市販の離乳食は香りが良い 香りに釣られて食べたら当然味がしなくてビビるレベル
140 22/02/27(日)19:31:41 No.901754122
レトルト作る時間で遊び相手になったり何か教えたりとかできるじゃん…
141 22/02/27(日)19:32:09 No.901754317
ウインナーは燻製屋で我慢