虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/27(日)17:58:30 お金っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/27(日)17:58:30 No.901716445

お金ってとりあえずの生活環境を整えるところまで終わったらもう使い道なくない?毎月貯金額が増えるのを眺めてるだけだ

1 22/02/27(日)17:59:21 No.901716801

何のために貯めてるんだろうか 家買うため?独り身で?ってなるよね

2 22/02/27(日)18:00:25 No.901717221

お金の数字増えるの見るの楽しいが?

3 22/02/27(日)18:00:42 No.901717321

貯金できてえらい!

4 22/02/27(日)18:02:47 No.901718203

>お金ってとりあえずの生活環境を整えるところまで終わったらもう使い道なくない?毎月貯金額が減るのを眺めてるだけだ

5 22/02/27(日)18:03:29 No.901718503

無駄遣いしかしてない

6 22/02/27(日)18:04:13 No.901718822

ぶっちゃけ独身前提なら早期リタイヤの難易度は案外低め

7 22/02/27(日)18:04:45 No.901719032

最近のオタクは物に執着しないで情報だけ食って生きてるんだな

8 22/02/27(日)18:04:57 No.901719139

>お金の数字増えるの見るの楽しいが? それ自体は楽しいけど毎月一定額増えるだけだからな…

9 22/02/27(日)18:06:06 No.901719655

給料日が楽しみでもなんでもないタイプなんで気持ちはわかるけど 運よく長生きすることができたときのためと思ってるよ

10 22/02/27(日)18:06:11 No.901719716

最低限の生活環境のみでお賃金もらい続ける活力を生み出せるのは羨ましい

11 22/02/27(日)18:06:30 No.901719845

家電や家は消耗品だしなんなら自分の体だってそうなんだから今は使わなくても将来のために貯めるべきだと思うよ

12 22/02/27(日)18:07:05 No.901720100

「」は自分へのご褒美を止められないスイーツ脳だからな

13 22/02/27(日)18:07:52 No.901720425

給料日だから派手に使うぜー!みたいなこともしないし 欲しいものは欲しい時に買うから 給料日もそんなの嬉しいわけでもなし 当たり前に来るものになってるな

14 22/02/27(日)18:08:32 No.901720687

おっぱい大きくて節約家の嫁が欲しい…

15 22/02/27(日)18:09:43 No.901721177

>おっぱいの節約家の嫁が欲しい…

16 22/02/27(日)18:09:48 No.901721217

趣味がわからんからアレだけど高級な食べ物とかは?

17 22/02/27(日)18:10:33 No.901721563

なんか収入より支出が少ないから欲しいもの欲しい時買って好きなもん食って好きな事やってなんとなく生きていけるんだよな… 貯蓄はささやか

18 22/02/27(日)18:11:05 No.901721758

俺は遊ぶために仕事してるタイプ

19 22/02/27(日)18:11:46 No.901722065

>趣味がわからんからアレだけど高級な食べ物とかは? 食べるよ でもその分普段節約するから収支変わらない気がする

20 22/02/27(日)18:11:49 No.901722094

数字が増えてく勢いを増やして楽しんだらいいじゃない

21 22/02/27(日)18:12:02 No.901722195

>最近のオタクは物に執着しないで情報だけ食って生きてるんだな ガチャ課金という最高の麻薬を買うためにな

22 22/02/27(日)18:12:24 No.901722377

将来働けなるのは確実だし人生のいろんな場面で大量に使う機会はあるから 貯金残高が増えるのを眺めるのは必須なはずだが

23 22/02/27(日)18:13:17 No.901722789

結婚や育児みたいな人生の大目標を見つけるしかないんだろうな

24 22/02/27(日)18:13:59 No.901723124

>将来働けなるのは確実だし人生のいろんな場面で大量に使う機会はあるから そういうのはエリクサー病と区別がつかない

25 22/02/27(日)18:14:03 No.901723146

車買っても心臓病の手術でしばらく入院しても貯金残ったし 100万くらい取ってあれば問題ないよな?と思ってる それでも貯めてるけど

26 22/02/27(日)18:14:13 No.901723212

程度の差はあれ最後はベッドの上でいろいろ管繋がれて クソ小便タレ流しながらあうあうあー言うしか出来ないんだから 周りにその世話をして貰えるだけの金は持っておかないとな

27 22/02/27(日)18:14:26 No.901723305

わかるわ 娯楽もネット見てりゃ終わるから使いみちがほぼない

28 22/02/27(日)18:14:30 No.901723333

>>趣味がわからんからアレだけど高級な食べ物とかは? >食べるよ >でもその分普段節約するから収支変わらない気がする お金に困ってないなら普段の生活で食べるモノの品質をちょっと上げるのが良いんじゃないかな

29 22/02/27(日)18:14:34 No.901723368

余剰金投資しよう 備にもなるし普段使いの預金残高減らすことで倹約意識も高まる

30 22/02/27(日)18:16:13 No.901724033

安楽死法が通ったらいいのになあ

31 22/02/27(日)18:16:19 No.901724061

今年収400万ちょっとで 世間的にすげー稼いでるわけでもないと思うんだけど残業もないから不満もなく 結婚しないならこれくらいの収入でいいよな…という感じで目標がない

32 22/02/27(日)18:17:02 No.901724394

乱高下するビットコインに突っ込んで遊んでたけどそれにも慣れて不感症になってしまった

33 22/02/27(日)18:18:07 No.901724848

おれにくれたらいくらでも浪費してやるぞ

34 22/02/27(日)18:18:37 No.901725067

>程度の差はあれ最後はベッドの上でいろいろ管繋がれて >クソ小便タレ流しながらあうあうあー言うしか出来ないんだから >周りにその世話をして貰えるだけの金は持っておかないとな いつか聞いた三途の川の渡し賃ってこういう事だなって改めて思う

35 22/02/27(日)18:18:40 No.901725089

名画を買おう

36 22/02/27(日)18:18:49 No.901725148

通帳眺めるくらいしか楽しみがない

37 22/02/27(日)18:19:19 No.901725361

結婚したら他人にお金使わなきゃいけないわけで それも嫌なんだよな どうしたらいいんだ…

38 22/02/27(日)18:20:00 No.901725621

>どうしたらいいんだ… そういうふうに考えるなら結婚はやめとき

39 22/02/27(日)18:20:11 No.901725692

人生のどの期間を重視するかは正解ないし 好きな様にやるしかないよね

40 22/02/27(日)18:20:13 No.901725705

自分に投資でもしたら? マニアックな資格の勉強でもしてみては 暇つぶしにもなるだろうし

41 22/02/27(日)18:20:18 No.901725730

結婚したら他人じゃねえだろ

42 22/02/27(日)18:20:54 No.901725967

自分で言えば可能な限り早いセミリタイア目指して 毎月25万円インデックス投資積立してる 一方生活費は月6万円で爪に火を灯すように貯蓄

43 22/02/27(日)18:21:08 No.901726061

>結婚したら他人にお金使わなきゃいけないわけで 他人とは結婚できないから大丈夫 結婚は身内とするものだから

44 22/02/27(日)18:21:26 No.901726172

>自分で言えば可能な限り早いセミリタイア目指して >毎月25万円インデックス投資積立してる >一方生活費は月6万円で爪に火を灯すように貯蓄 実家暮らし?

45 22/02/27(日)18:21:43 No.901726284

>何のために貯めてるんだろうか >家買うため?独り身で?ってなるよね 飢え死にしないためだが?

46 22/02/27(日)18:21:45 No.901726300

>実家暮らし? うん

47 22/02/27(日)18:22:11 No.901726452

証券会社の口座に金入れ始めたら増やすのが趣味になってきた 自然と節約思考になるからもっと早くすればよかった

48 22/02/27(日)18:22:29 No.901726568

病気とかで体壊したらって思うとお金貯まっても割と不安

49 22/02/27(日)18:22:57 No.901726742

人の気持ちは常に移ろい変わりゆく その時に膨大な貯金額があれば幸福を感じ取れるはずだ

50 22/02/27(日)18:23:02 No.901726776

実家暮らしはいいぞ 1000万以上溜まってるなら株やろうぜ!

51 22/02/27(日)18:23:35 No.901726990

>実家暮らしはいいぞ >1000万以上溜まってるなら株やろうぜ! 悪魔の導き

52 22/02/27(日)18:23:58 No.901727156

貯めてもその金がここ数年でゴミになるかもしれないしなんも正解なんて無いんだ

53 22/02/27(日)18:24:23 No.901727370

今を重視しないとだんだん気持ちがすり減って 将来がどうでもよくなるよ なった

54 22/02/27(日)18:25:10 No.901727675

>今を重視しないとだんだん気持ちがすり減って >将来がどうでもよくなるよ >なった 間に合ったな

55 22/02/27(日)18:25:58 No.901728007

定年迎えるまで働くつもりなら何も感じないけど 早期リタイアを視野に入れた途端に一千万超えてても足りねぇ…って虚しくなる

56 22/02/27(日)18:26:04 No.901728052

自炊に慣れてきたら全然使わなくなったなお金

57 22/02/27(日)18:26:05 No.901728060

ひと月働いて25万とか貰っても 金持ちは1日でこれの何倍も稼いでるんだなーと思って萎える

58 22/02/27(日)18:26:38 No.901728323

>定年迎えるまで働くつもりなら何も感じないけど >早期リタイアを視野に入れた途端に一千万超えてても足りねぇ…って虚しくなる リタイアしてもすることないから定年後も働くつもりだな俺… それも終わったら内職でも探すわ

59 22/02/27(日)18:26:47 No.901728400

>ひと月働いて25万とか貰っても >金持ちは1日でこれの何倍も稼いでるんだなーと思って萎える きりがないぞ

60 22/02/27(日)18:26:59 No.901728506

金余るくらいあるならskebとかに使えばいいんでない?

61 22/02/27(日)18:27:03 No.901728538

趣味のために金使ってる奴らを笑って見下してるけど貯金額変わらなかったりすると真顔になる

62 22/02/27(日)18:27:20 No.901728638

>そういうのはエリクサー病と区別がつかない 70まで貯めてから言え

63 22/02/27(日)18:27:23 No.901728667

親父とか70超えてもピンピンしてるしやっぱり老後資金はあるに越したことはねえなって

64 22/02/27(日)18:27:33 No.901728722

>金余るくらいあるならskebとかに使えばいいんでない? 金払ってまで欲しい絵はない

65 22/02/27(日)18:27:45 No.901728803

>趣味のために金使ってる奴らを笑って見下してるけど 性格悪すぎだろう…

66 22/02/27(日)18:27:48 No.901728821

別にあって困るもんでもないしね…

67 22/02/27(日)18:28:27 No.901729105

>趣味のために金使ってる奴らを笑って見下してるけど貯金額変わらなかったりすると真顔になる よくわかんないな 見下ろせるの?

68 22/02/27(日)18:28:28 No.901729110

毎日ご飯食べて本読んで休みの日はご飯作って図書館で本返して新しい本借りて の繰り返し 特に不満はない

69 22/02/27(日)18:28:36 No.901729155

めちゃくちゃ漫画買ってる 漫画買って本棚買ってる 今日も一つ組み立てた

70 22/02/27(日)18:28:51 No.901729245

安定の欧米かリスクのアメリカ単独かどっちに投資するかって考えてたのに 欧米の方がリスキーになってるのがたまんねえ

71 22/02/27(日)18:29:00 No.901729295

今もらえる100万円より小学生の500円玉のほうが価値があった

72 22/02/27(日)18:29:09 No.901729357

別に無駄遣いをしたいわけじゃない 無駄遣いはしてるし

73 22/02/27(日)18:29:32 No.901729489

お金使って何とかしねえと心が擦り切れるほど辛い毎日じゃないんだ俺

74 22/02/27(日)18:29:42 No.901729563

運動でも文化系でも習い事でもしたら

75 22/02/27(日)18:29:44 No.901729582

郊外に一人用の家を用意した方が賃貸で家賃を払うより良いんじゃないかって気がしてきた

76 22/02/27(日)18:29:50 No.901729627

こころの栄養なんですー 無駄じゃないんですー

77 22/02/27(日)18:29:59 No.901729684

ストロングゼロはいいぞ

78 22/02/27(日)18:30:09 No.901729753

>今もらえる100万円より小学生の500円玉のほうが価値があった 1万円ならまだしも流石に100万だわ…

79 22/02/27(日)18:30:10 No.901729759

趣味の物品なら物理的制約があって入れ替えたり厳選したり諦めたりするんだけど物で残らない課金って目に見えてこない浪費なので本当に怖いんだよな

80 22/02/27(日)18:30:24 No.901729863

>>趣味のために金使ってる奴らを笑って見下してるけど貯金額変わらなかったりすると真顔になる >よくわかんないな >見下ろせるの? 人によって価値観や信仰の形は色々で俺にとっては金が中心だ 俺の価値観に沿えば日々節約して趣味も持たず毎月慈善団体に寄付をしてる俺の方が上等な人間なので見下す

81 22/02/27(日)18:30:25 No.901729871

なんかあった時の為の貯金てどれくらいあればいいんだろ とりあえず50万は銀行に残してあとは投資してるけど

82 22/02/27(日)18:30:53 No.901730035

アルコールはいろいろよろしくない報告が最近多いから遠慮しておきます

83 22/02/27(日)18:31:25 No.901730251

電子書籍は思ってたより使っちゃってんなと思う 額はたかが知れてるし困ることもないけど

84 22/02/27(日)18:31:32 No.901730296

投資ってのを全くしないまま貯金だけ増えてる

85 22/02/27(日)18:31:33 No.901730297

>なんかあった時の為の貯金てどれくらいあればいいんだろ >とりあえず50万は銀行に残してあとは投資してるけど 一年生活出来る金額でいいんじゃないかというのはよく見る 大体100万円じゃないか

86 22/02/27(日)18:31:42 No.901730353

>人によって価値観や信仰の形は色々で俺にとっては金が中心だ >俺の価値観に沿えば日々節約して趣味も持たず毎月慈善団体に寄付をしてる俺の方が上等な人間なので見下す ふうん?それ言いたいだけの虚ろさに見えるけどまあ自由だからなあ

87 22/02/27(日)18:31:50 No.901730394

明日も漫然と働いていられるか分からないんだよな そういう不安を言い出すともう家に隕石まで想定しないとだけど そういう不安に対抗する為にとりあえず残高を増やしている

88 22/02/27(日)18:32:02 No.901730457

大して使い道ないのでFIREするために投資する すげー楽しい

89 22/02/27(日)18:32:17 No.901730547

健康が話題の中心になる世代になってしまった

90 22/02/27(日)18:32:23 No.901730567

マッサージは金がかかりすぎるからオススメできない

91 22/02/27(日)18:32:31 No.901730611

>俺の価値観に沿えば日々節約して趣味も持たず毎月慈善団体に寄付をしてる俺の方が上等な人間なので見下す 俺もお前を見下す気持ちを持っちゃったから大して変わんねえや ごめんな

92 22/02/27(日)18:32:34 No.901730633

>なんかあった時の為の貯金てどれくらいあればいいんだろ >とりあえず50万は銀行に残してあとは投資してるけど 手取り3か月分と聞く

93 22/02/27(日)18:32:49 No.901730721

>なんかあった時の為の貯金てどれくらいあればいいんだろ >とりあえず50万は銀行に残してあとは投資してるけど ほぼ俺だ まぁ実家暮らしだから遠慮なく突っ込めてる所はあるが…

94 22/02/27(日)18:32:54 No.901730750

ウクライナに寄付しようぜ

95 22/02/27(日)18:33:30 No.901730965

>電子書籍は思ってたより使っちゃってんなと思う >額はたかが知れてるし困ることもないけど 死ぬ寸前まで好きに集められるから 今になって思うとありがたいなとは思う 実本も欲しいけど誰が処分するのよって

96 22/02/27(日)18:33:46 No.901731055

>ウクライナに寄付しようぜ あのさぁ…

97 22/02/27(日)18:33:58 No.901731151

どうでもいいけどスレ画可愛いね

98 22/02/27(日)18:34:14 No.901731268

ちょっと前は貯めることに躍起になってたけどまだ比較的若い時間を削って不確定な未来に備えすぎるのも無駄遣いだなと思って車買ったり外食したりするようになった 貯蓄の伸びは鈍ったけど満足度は上がったのでよしとしてる

99 22/02/27(日)18:34:35 No.901731419

>どうでもいいけどスレ画可愛いね ママ器用よね

100 22/02/27(日)18:34:41 No.901731448

寄付するぐらいの余裕があるなら全部金もうけのために金を使うかな

101 22/02/27(日)18:34:55 No.901731540

休日外出るのめんどくさい病の「」が多そうなスレ

102 22/02/27(日)18:35:05 No.901731597

好きなものを作る側に投資するとか

103 22/02/27(日)18:35:09 No.901731616

学生時代からキャンピングカー(バンコン)欲しくて普通の貯金とは別口座作って貯金して 30歳でちょうど目標額の700万溜まったところで急速にその熱が冷めて貯金だけ浮いてそのままになっている

104 22/02/27(日)18:36:06 No.901731982

>趣味の物品なら物理的制約があって入れ替えたり厳選したり諦めたりするんだけど物で残らない課金って目に見えてこない浪費なので本当に怖いんだよな 1000円のキッチングッズをポチるのに半日迷ってるのに 確定ガチャ2回分に6000円をあっさり払ってるようなのって 物の価値観を見つめ直す必要あるなと小遣い帳見返して思う コミケで大して読み返さない薄い本に数万円使うのも変わらんけど

105 22/02/27(日)18:36:15 No.901732046

高校になるまで一日50円のお小遣いだったので 金を使う事に後ろめたさ感じてしまう 年収500万円になってようやく100円のアイスを買ってもいいかなと思うようになった

106 22/02/27(日)18:36:28 No.901732132

>学生時代からキャンピングカー(バンコン)欲しくて普通の貯金とは別口座作って貯金して >30歳でちょうど目標額の700万溜まったところで急速にその熱が冷めて貯金だけ浮いてそのままになっている 熱意無くなるのアイデンティティがなくなるのと同じ感じだから 本当になんていうか悲しく感じるよね…

107 22/02/27(日)18:36:34 No.901732180

>休日外出るのめんどくさい病の「」が多そうなスレ ベッドからも出られてない…

108 22/02/27(日)18:36:48 No.901732258

>休日外出るのめんどくさい病の「」が多そうなスレ 日用品買って掃除洗濯やったらスタミナ切れるよ あとはimgくらいしか出来ない

109 22/02/27(日)18:36:55 No.901732310

なんか息抜きはあった方がいいなあとは思う 金を稼ぐ事と生きる事がイコールで直結しちゃうと じゃあ死んだら仕事しなくていいから楽だよ?になっちゃう

110 22/02/27(日)18:37:19 No.901732457

まだ1000万ちょいしか投資してないからあんまり増えていかないけど 3000万まで貯められたら増えていくって本当だろうか

111 22/02/27(日)18:37:23 No.901732482

>高校になるまで一日50円のお小遣いだったので >金を使う事に後ろめたさ感じてしまう >年収500万円になってようやく100円のアイスを買ってもいいかなと思うようになった スーパーエゴがおつよいんやな

112 22/02/27(日)18:37:24 No.901732484

独身リタイアは割と達成可能だろうけど孤独を深めるだけになりそう 仕事続けて社会とのつながり持ってないとすぐ鬱になりそう

113 22/02/27(日)18:37:51 No.901732656

>金を稼ぐ事と生きる事がイコールで直結しちゃうと >じゃあ死んだら仕事しなくていいから楽だよ?になっちゃう 仕事以外にすることが無いから精神的に休みが苦痛なんだ

114 22/02/27(日)18:37:52 No.901732659

100まで生きる時代に金なんていくらあっても足りねぇよ

115 22/02/27(日)18:38:11 No.901732767

>>なんかあった時の為の貯金てどれくらいあればいいんだろ >>とりあえず50万は銀行に残してあとは投資してるけど >手取り3か月分と聞く 基準は手取りじゃなくて生活費だよ

116 22/02/27(日)18:38:17 No.901732807

スポーツ系の社会人サークルとか探して汗流せば…

117 22/02/27(日)18:38:20 No.901732822

ゲームするためだけに働いてる

118 22/02/27(日)18:38:21 No.901732828

良い老人ホーム(あるいはサ高住)に入るために貯金してるって25のとき言ったら笑われたが35の今は割と真剣に聞いてくれる人もいる 多分40・50と年取るごとに分かる人は増えていくんだろうと思ってる 別に生活切り詰めての貯金ってわけでもないけど

119 22/02/27(日)18:38:28 No.901732881

>>金を稼ぐ事と生きる事がイコールで直結しちゃうと >>じゃあ死んだら仕事しなくていいから楽だよ?になっちゃう >仕事以外にすることが無いから精神的に休みが苦痛なんだ 定年後秒で痴呆になりそう

120 22/02/27(日)18:38:56 No.901733060

>100まで生きる時代に金なんていくらあっても足りねぇよ だからこそあまり金に依存せずに生きたいもんだが なかなかそうもいかんだろうね

121 22/02/27(日)18:39:04 No.901733100

>休日外出るのめんどくさい病の「」が多そうなスレ 平日はあれしたいこれしたいって予定立ててる 土日になると外デルのめどい

122 22/02/27(日)18:39:04 No.901733106

>>>金を稼ぐ事と生きる事がイコールで直結しちゃうと >>>じゃあ死んだら仕事しなくていいから楽だよ?になっちゃう >>仕事以外にすることが無いから精神的に休みが苦痛なんだ >定年後秒で痴呆になりそう 痴呆になって何もわからなくなった方が楽だろ

123 22/02/27(日)18:39:09 No.901733131

>>金を稼ぐ事と生きる事がイコールで直結しちゃうと >>じゃあ死んだら仕事しなくていいから楽だよ?になっちゃう >仕事以外にすることが無いから精神的に休みが苦痛なんだ アニメ見る気力がないのいいよね… 仕事は人生の暇つぶしとしてはかなり優秀だなと最近よく思ってる

124 22/02/27(日)18:39:29 No.901733257

>良い老人ホーム(あるいはサ高住)に入るために貯金してるって25のとき言ったら笑われたが35の今は割と真剣に聞いてくれる人もいる >多分40・50と年取るごとに分かる人は増えていくんだろうと思ってる >別に生活切り詰めての貯金ってわけでもないけど 一回調べると分かるけど頭金でガッツリ金取ってくるから思ったより金かかるしね…

125 22/02/27(日)18:39:41 No.901733335

今はまだそうではないが 将来的にimgはボケ予防になる

126 22/02/27(日)18:39:44 No.901733352

>>>金を稼ぐ事と生きる事がイコールで直結しちゃうと >>>じゃあ死んだら仕事しなくていいから楽だよ?になっちゃう >>仕事以外にすることが無いから精神的に休みが苦痛なんだ >定年後秒で痴呆になりそう いまのうちになんか探しといたがいいぞ ほんと洒落にならん

127 22/02/27(日)18:39:49 No.901733391

>熱意無くなるのアイデンティティがなくなるのと同じ感じだから >本当になんていうか悲しく感じるよね… 買わないもののカタログ読んだり調べたりするのが好きなんだっていざ買う段階になって気づいた ガキの頃やってないゲームの攻略本に興奮してたから多分そういう性癖なのだろう…

128 22/02/27(日)18:39:59 No.901733452

現金二千万と世界株一千万でリタイヤできる?

129 22/02/27(日)18:40:29 No.901733699

お金を増やすのと同じように使うのを楽しめるのかどうかも向き不向きがあるからな…

130 22/02/27(日)18:41:07 No.901733928

あと4-5年で早期リタイアが見えてきたが 計算上は問題ないけど残りの人生無収入で生きるの怖い やっぱり働いて金が入るって精神の安定する

131 22/02/27(日)18:41:07 No.901733932

>現金二千万と世界株一千万でリタイヤできる? 割と真面目に60代なら行けると思う 50ならもうちょっ頑張れ

132 22/02/27(日)18:41:11 No.901733952

>現金二千万と世界株一千万でリタイヤできる? それっぽっちで何年生活できると思ってる

133 22/02/27(日)18:41:12 No.901733957

物価だって上がって行くんだしそれに合わせて資産増やしていかないと詰む

134 22/02/27(日)18:41:21 No.901734012

金使う趣味ないから月1でピザ頼むようにしたけどQoLめっちゃ上がった気がする

135 22/02/27(日)18:41:47 No.901734174

金は貯めるのもそうだけど貯めたって事は使うって事だもんな 何に使うか分からないで際限なく貯金するのはつらい

136 22/02/27(日)18:41:48 No.901734179

>現金二千万と世界株一千万でリタイヤできる? 100万でリタイアしてる自給自足生活ユーチューバーいるよ

137 22/02/27(日)18:41:53 No.901734217

そんなにお金の使い道が無いはずなのにお金が増えません

138 22/02/27(日)18:42:04 No.901734290

何で無趣味かインドア系ばかりなんだよ!

139 22/02/27(日)18:42:12 No.901734335

男の人はコミュ障なので 定年後は妻しか話し相手がいないと言う人が多くいるほどです

140 22/02/27(日)18:42:17 No.901734358

楽器を買ったり習ったりすると良いと思うよ 初期投資が必要な趣味を罪悪感なしに楽しめるのが大人の特権だ

141 22/02/27(日)18:42:26 No.901734428

仕事もうしないのならせめて3億かな

142 22/02/27(日)18:42:32 No.901734472

ルームクリップでいい感じの部屋想像するの楽しい

143 22/02/27(日)18:42:35 No.901734505

>買わないもののカタログ読んだり調べたりするのが好きなんだっていざ買う段階になって気づいた 俺もつい最近パソコンで経験したからわかるよ… 1/3の金額のノート買ってその日にクソ高い寿司食った

144 22/02/27(日)18:43:00 No.901734666

>何で無趣味かインドア系ばかりなんだよ! 趣味あったらimgなんて見る時間ないよ

145 22/02/27(日)18:43:17 No.901734773

>楽器を買ったり習ったりすると良いと思うよ >初期投資が必要な趣味を罪悪感なしに楽しめるのが大人の特権だ 初期投資しておいてやらなくなることに罪悪感無くなるくらい繰り返しちゃった…

146 22/02/27(日)18:43:29 No.901734862

>そんなにお金の使い道が無いはずなのにお金が増えません 収入増やせ

147 22/02/27(日)18:43:46 No.901734989

アーリーリタイアできるかは生活費どれぐらい使うか次第なので 4%ルールで調べよう

148 22/02/27(日)18:43:51 No.901735032

悲しいかもしれないがリタイアして お題描いてimgに投下する毎日が夢だ

149 22/02/27(日)18:44:01 No.901735096

>何で無趣味かインドア系ばかりなんだよ! 趣味を持つことは不真面目で悪いことだと思ってたんだよ 勉強ひいては仕事をすることが真面目で正しいことでそれ以外はやっちゃいけないことなんだとそう教えられて育ってきたわけだ

150 22/02/27(日)18:44:29 No.901735248

初期投資少なくて済むソプラノリコーダーでもふくかな…

151 22/02/27(日)18:44:43 No.901735351

在宅勤務出来るようになって平日も買い出ししない日は引きこもってるからやばい

152 22/02/27(日)18:44:52 No.901735404

>悲しいかもしれないがリタイアして >お題描いてimgに投下する毎日が夢だ いいじゃないか どういう状況でリタイアするかにもよるけど

153 22/02/27(日)18:45:13 No.901735528

自炊が根本的にできない… 米研いで炊く習慣が無いのと洗い物する気力の方でやられる 時短極める方向で頑張るのは好き

154 22/02/27(日)18:45:36 No.901735670

>在宅勤務出来るようになって平日も買い出ししない日は引きこもってるからやばい 通勤での運動が大事だったんだなとか オフィスでの会話って気晴らしに大事だったんだな とか色々と感じるものあるよね

155 22/02/27(日)18:46:06 No.901735815

>自炊が根本的にできない… >米研いで炊く習慣が無いのと洗い物する気力の方でやられる >時短極める方向で頑張るのは好き 洗い物は食洗機に任せればいいぞ

156 22/02/27(日)18:46:25 No.901735925

「」だけがこうなってるならまだしも 「」以外の若い独身男性も全体的にこうなってるから怖いよな

157 22/02/27(日)18:46:42 No.901736015

結構仕事好きな「」多いんだな 俺は死ぬほど嫌だが

158 22/02/27(日)18:47:01 No.901736132

なんで透過なんだよ

159 22/02/27(日)18:47:01 No.901736134

就職による余暇と体力の減少 1人での引っ越し この二つのイベントを経て趣味への熱がかなり下火になってしまった

160 22/02/27(日)18:47:11 No.901736207

>高校になるまで一日50円のお小遣いだったので 全てが思い通りになる額よ…

161 22/02/27(日)18:47:34 No.901736336

仕事したらもうエネルギー残ってないもの

162 22/02/27(日)18:47:49 No.901736428

>結構仕事好きな「」多いんだな >俺は死ぬほど嫌だが 無職になった時の暇さを知らないな

163 22/02/27(日)18:47:51 No.901736446

金かけなくてもネットがあればいくらでも楽しいものが転がってるし 大人の趣味としてはゲームも本も音楽も全然たいした金額にならない ソシャゲでガチャ回してる奴やパチンコ競馬やってる奴は知らん

164 22/02/27(日)18:47:54 No.901736464

コンビニで毎日ダラダラ買い物する癖がついて何に使うでもないのに全然お金残ってないの

165 22/02/27(日)18:47:54 No.901736466

会社の特許で社会のアーカイブに名前残したからもう人生の目標ないや

166 22/02/27(日)18:48:05 No.901736520

>結構仕事好きな「」多いんだな >俺は死ぬほど嫌だが 死ぬほど嫌だがそれ以外にすることがないんだ 地獄だよ地獄だ

167 22/02/27(日)18:48:05 No.901736524

>結構仕事好きな「」多いんだな >俺は死ぬほど嫌だが 好きかっていうと微妙だけど全然嫌いではないな

168 22/02/27(日)18:48:16 No.901736589

>「」だけがこうなってるならまだしも >「」以外の若い独身男性も全体的にこうなってるから怖いよな 「」以外も童貞ハゲデブ啄木化が進んでいたのか…

169 22/02/27(日)18:48:37 No.901736707

ゲームって一本でずっと遊べるし機材にこだわらなければかなりコスパいい趣味だよね

170 22/02/27(日)18:48:38 No.901736718

最近寝具のアップグレードし終わった ソシャゲに課金するよりよっぽどいいな

171 22/02/27(日)18:48:42 No.901736737

週末にまちおかで1000円使う遊びしてる 最近歯医者にお世話になる様になりました!

172 22/02/27(日)18:48:47 No.901736760

家もなぁ… あと30年もしたら日本各地で家が余り始めるの見えてるのがなぁ…

173 22/02/27(日)18:48:48 No.901736765

マジで趣味に金がかかんねぇ 自転車趣味あるけど1回買ってきちんと手入れしてれば長く使えるし次々新しいの欲しくなるタイプでもなければ大して金かからん ゲーム好きだけど新しいのは1個買うと数か月ハマれるようなボリュームのばかり買うし昔のゲームは単価もsteamで安かったりする ソシャゲもやってるが別に長く続いてほしくて年1~2万なんかのお得なキャンペーンでお布施ぶちこむだけだ あと料理好きだけどそれこそ外食するより安くなるし…

174 22/02/27(日)18:48:59 No.901736819

仕事は人生でかなりの時間を過ごすんだから 好きとは言わんが暇つぶしとしてはいいかな ぐらいな仕事じゃないとつらすぎるだろう

175 22/02/27(日)18:49:21 No.901736938

PC周りとか外食とかサブスクとかガチャとか結構散財して貯金できてないな 黙々と絵でも描いてたほうが満足度高くてそっちにシフトしてる

176 22/02/27(日)18:49:24 No.901736970

仕事は暇潰しとしては上等な方だよ 時間が金に変わるんだからやり得すぎる

177 22/02/27(日)18:49:26 No.901736978

>>「」だけがこうなってるならまだしも >>「」以外の若い独身男性も全体的にこうなってるから怖いよな >「」以外も童貞ハゲデブ啄木化が進んでいたのか… 啄木は昔から一定数居ると思う…

178 22/02/27(日)18:49:30 No.901736996

仕事してないと暇になってくだらない事を始めるから仕事していた方がマシ 暇になったら絶対にimg荒らしたりすると思う

179 22/02/27(日)18:49:41 No.901737048

>最近寝具のアップグレードし終わった >ソシャゲに課金するよりよっぽどいいな 椅子に15万以上課金するのは腰に良い

180 22/02/27(日)18:49:44 No.901737070

仕事無くなって一年365日何も予定ないと死ぬほど辛いぞ

181 22/02/27(日)18:49:47 No.901737086

インターネットには娯楽が溢れすぎている 有料サービスにお金ちょっと払うだけで無限に余暇の時間が消費されちまう

182 22/02/27(日)18:49:57 No.901737144

特に趣味もなくお金も使わないが充実した日々を送ってる…ってだけなら尊敬するけど 他人の生き方を罵倒しながらっていうのが実に「」だな

183 22/02/27(日)18:49:59 No.901737164

>無職になった時の暇さを知らないな 無職だったころは毎日趣味に没頭して天国だったぞ 金がなくなって渋々再就職したけど

184 22/02/27(日)18:50:30 No.901737324

>仕事してないと暇になってくだらない事を始めるから仕事していた方がマシ >暇になったら絶対にimg荒らしたりすると思う 荒らす奴は仕事してても荒らす

185 22/02/27(日)18:50:39 No.901737374

仕事やめて~でやりたいことあるやつは眩しすぎるよ…

186 22/02/27(日)18:51:11 No.901737542

>特に趣味もなくお金も使わないが充実した日々を送ってる…ってだけなら尊敬するけど >他人の生き方を罵倒しながらっていうのが実に「」だな 俺は地獄なのに楽しそうに生きやがってって気持ちはどうやっても捨てられない このまま役所で怒鳴るジジイなるんだろうなと思っていてもどうしようもない

187 22/02/27(日)18:51:29 No.901737645

>仕事は暇潰しとしては上等な方だよ >時間が金に変わるんだからやり得すぎる 仕事内容が好きか否かでだいぶ人生の満足度変わりそうだよね

188 22/02/27(日)18:51:40 No.901737714

>俺は地獄なのに楽しそうに生きやがってって気持ちはどうやっても捨てられない 趣味でも探せば…?

189 22/02/27(日)18:51:45 No.901737740

腰が無事ならずっとバイクで旅してたい

190 22/02/27(日)18:52:11 No.901737896

仕事の何が嫌かって人とお話しするのが嫌

191 22/02/27(日)18:52:15 No.901737931

俺も似たような状況だけど貯金額が年々増えてるの見ると 普通の人は結婚して嫁と子供のために使ってるであろうお金が数字になって表れてるようで辛くなる

192 22/02/27(日)18:52:36 No.901738059

家族がいたら生き物飼いたいけど一人暮らしだと家にいない時間があるからなぁ

193 22/02/27(日)18:53:01 No.901738204

本当なら家庭を築いて子どもを育ててってしてるから(思ったより金って使わないよな…)みたいな感想は出てこないんだが もうそんな本当はこの国から消えてなくなってるんで本当に金使うイベントが納税くらいしかない

194 22/02/27(日)18:53:01 No.901738205

>仕事の何が嫌かって人とお話しするのが嫌 仕事で無理やり話す機会設けられてるのってありがたいことだと思うぜ俺は

195 22/02/27(日)18:53:10 No.901738247

>仕事無くなって一年365日何も予定ないと死ぬほど辛いぞ 暇過ぎて毎日散歩しそう… 徘徊老人出来た!

196 22/02/27(日)18:53:18 No.901738290

>>俺は地獄なのに楽しそうに生きやがってって気持ちはどうやっても捨てられない >趣味でも探せば…? 今更趣味探したって無意味だろ 始めるのが10年は遅い

197 22/02/27(日)18:53:44 No.901738427

>腰が無事ならずっとバイクで旅してたい 運動系やアウトドア系は身体がついて行かなくなり 食事は胃にもたれるようになり ゲームなんかも反射神経や脳の衰えで下手になり… って聞くと老人になっても続けられる趣味1個くらい持っておきたいなぁって少し思う まぁインターネットがそうなのかもしれないが

198 22/02/27(日)18:53:55 No.901738482

生きてるだけで罰金を国に取られるのに脱税でもしてるの?

199 22/02/27(日)18:53:59 No.901738503

そこまであらゆる人に嫉妬出来るの凄いね…

200 22/02/27(日)18:54:01 No.901738512

ゲームの経験値ためるみたいで貯金楽しいです

201 22/02/27(日)18:54:06 No.901738530

趣味に楽しむ以外の意味なんてねえよ

202 22/02/27(日)18:54:06 No.901738535

>今更趣味探したって無意味だろ >始めるのが10年は遅い 別に極めろとは言ってないんだし なんか楽しそうだなってのをお遊戯レベルでもいいじゃない

203 22/02/27(日)18:54:11 No.901738590

>>仕事の何が嫌かって人とお話しするのが嫌 >仕事で無理やり話す機会設けられてるのってありがたいことだと思うぜ俺は なるほど 俺もそう思うようにするよ…

204 22/02/27(日)18:54:19 No.901738628

>今更趣味探したって無意味だろ >始めるのが10年は遅い 高齢者向けカルチャースクールがどうして存在するか考えてみろ需要があるんだ

205 22/02/27(日)18:54:27 No.901738680

割と真面目に子育てって暇つぶしの娯楽として優秀なんだろうな って仕事やいろんなの慣れて飽きてきて思う 20年も楽しめるコンテンツ他にはあんまない

206 22/02/27(日)18:54:32 No.901738710

>暇過ぎて毎日散歩しそう… >徘徊老人出来た! ゲーセンのメダルゲームコーナーに入り浸るようになったりする 一生使いきれないくらいの貯メダルが店にあったりする

207 22/02/27(日)18:54:49 No.901738823

>>今更趣味探したって無意味だろ >>始めるのが10年は遅い >別に極めろとは言ってないんだし >なんか楽しそうだなってのをお遊戯レベルでもいいじゃない そんなもの趣味とは言えないし絶対嫌になる

208 22/02/27(日)18:54:56 No.901738863

貯めてはいるけど自動車重量税と自動車保険が同時に来る5月はウウウウウーッてなる

209 22/02/27(日)18:55:06 No.901738924

>割と真面目に子育てって暇つぶしの娯楽として優秀なんだろうな >って仕事やいろんなの慣れて飽きてきて思う >20年も楽しめるコンテンツ他にはあんまない でも育った子供が「」になったら…

210 22/02/27(日)18:55:07 No.901738926

将来家賃払える気しないから家探してるけどここ1年ぐらいで500~1000万ぐらい値上がりしてて⁉︎ってなってる

211 22/02/27(日)18:55:13 No.901738972

独身だと本当に使い道なくて困る

212 22/02/27(日)18:55:13 No.901738973

>今更趣味探したって無意味だろ >始めるのが10年は遅い 60の手習いって言葉すら知らないとは

213 22/02/27(日)18:55:18 No.901738992

看護師10年目 やりがいは割とあるし収入は一人なら特に不自由ないぐらい ただ人が死ぬのがきつい 自分もいずれこうなるのかって考えてしまう

214 22/02/27(日)18:55:32 No.901739073

>そんなもの趣味とは言えないし絶対嫌になる 何か知らんけど何やっても楽しく生きること難しそうな人だな…

215 22/02/27(日)18:55:32 No.901739077

>そんなもの趣味とは言えないし絶対嫌になる そのまま何もかも諦めて何もせず勝手に死んでろ

216 22/02/27(日)18:56:07 No.901739300

>そんなもの趣味とは言えないし絶対嫌になる こういう無駄にプライドだけ高いおっさんが老人になったら1番やばいよね 名実ともに何も出来ないくせしてそれを認められない

217 22/02/27(日)18:56:24 No.901739395

あと何年生きれるだろう

218 22/02/27(日)18:56:26 No.901739404

>看護師10年目 >やりがいは割とあるし収入は一人なら特に不自由ないぐらい >ただ人が死ぬのがきつい >自分もいずれこうなるのかって考えてしまう 美味しいもの食べよ…

219 22/02/27(日)18:56:37 No.901739466

恰好つく所までやらないと趣味と言えないっていうのは そういう側面も全くないとは言い切れないから難しい所ではある

220 22/02/27(日)18:56:45 No.901739522

>そんなもの趣味とは言えないし絶対嫌になる 高レベルなものを求めているけど積み重ねは嫌ってタイプか 多分自分が変わらなきゃ何やってもつまんない人生なまんまだと思う

221 22/02/27(日)18:56:47 No.901739537

「」たちの生き様がよくわかるスレだった 普段の何気ないレスからも透けて見えてたけど

222 22/02/27(日)18:56:47 No.901739540

死ぬのは嫌だ

223 22/02/27(日)18:56:49 No.901739554

上にもいたけど趣味とか余暇に対して人生観レベルで罪悪感や忌避感を抱いてしまってるのは他人にはどうにもできないな…

224 22/02/27(日)18:56:51 No.901739562

虚栄心を捨てなよ

225 22/02/27(日)18:57:10 No.901739675

親父は60からゲーマーになって今エルデンリングやってるよ 何で実家にはPS5があってうちにはねぇんだよ!ゲーミングPC買うか悩んでる間に発売されちまった

↑Top