22/02/27(日)17:14:39 所詮油... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/27(日)17:14:39 No.901701882
所詮油のくせにこいつだけ身体にいいみたいなツラしてるのズルくない?
1 22/02/27(日)17:15:34 No.901702169
葱油とかに比べるとはるかに美味いから仕方ない
2 22/02/27(日)17:16:57 No.901702599
サラダ油の立てたスレ
3 22/02/27(日)17:18:47 No.901703186
なんなんだろうなオリーブオイルは身体にいいみたいな風潮
4 22/02/27(日)17:24:51 No.901705086
つまりオリーブオイルで揚げ物作れば超身体にいい揚げ物として売れるんじゃね?
5 22/02/27(日)17:25:33 No.901705319
ゴマ油の強さが好き
6 22/02/27(日)17:27:00 No.901705802
米油のがいい
7 22/02/27(日)17:33:32 No.901708102
これ普通にカロリー高いと聞いて裏切られた気持ちになった
8 22/02/27(日)17:43:09 No.901711255
ステーキ焼くのに使えない役立たずだよ
9 22/02/27(日)17:44:40 No.901711751
>なんなんだろうなオリーブオイルは身体にいいみたいな風潮 もこみちとかイケメン芸能人が愛用してるからな 芸能人が使ってるってだけで無駄に良いものだと思いこんで買うアホなミーハーとかいっぱいいるじゃん
10 22/02/27(日)17:47:59 No.901712750
最初しか取れないはずのエキストラバージンオイルが巷に溢れてるのはなぜ?
11 22/02/27(日)17:48:24 No.901712888
香りも慣れてくるとただ青臭いって感じしかしないから使わなくなる
12 22/02/27(日)17:51:06 No.901713803
>最初しか取れないはずのエキストラバージンオイルが巷に溢れてるのはなぜ? 数パーセントか使ってれば名乗れるからじゃなかったっけ
13 22/02/27(日)17:51:19 No.901713883
真面目に考えるとめちゃくちゃ闇だらけの界隈だと思う いつか色々バレて大問題になりそう
14 22/02/27(日)18:01:42 No.901717757
でもトーストにオリーブオイルとハーブソルトかけたのうまいよ
15 22/02/27(日)18:06:46 No.901719961
アヒージョとペペロンチーノは作りたいからとりあえず買う
16 22/02/27(日)18:07:34 No.901720314
サラダ油もごま油も切らしてからもうしばらくこいつしか使ってない…
17 22/02/27(日)18:12:09 No.901722265
>最初しか取れないはずのエキストラバージンオイルが巷に溢れてるのはなぜ? エクストラヴァージンオイルの規格を定めてるのは国際オリーブ理事会(IOC)で日本はこれに加盟してないから IOCでは製法でヴァージンオリーブオイルとただのオリーブオイルは明確に分けられてるんだけど JAS規格では分けてないのでIOC規格でただのオリーブオイルをエクストラヴァージンオイルと名付けても法的には問題がない状態になってる
18 22/02/27(日)18:13:31 No.901722897
なんやかんやでスレ画のが一番美味しかった