22/02/27(日)12:29:24 ウクラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/27(日)12:29:24 No.901626331
ウクライナ情勢でどうしてもガングリフォンを連想してしまう「」は結構居るよね
1 22/02/27(日)12:32:02 No.901627063
これで知った単語がちょこちょこ出てくる!
2 22/02/27(日)12:35:40 No.901628027
10日ほど前まではやり直したいなぁとか思ってたけどいざ始まるとドン引きしてしまった…
3 22/02/27(日)12:36:15 No.901628173
食料&燃料の値上げ具合とかハリコフ前面の戦闘とかまぁうn…
4 22/02/27(日)12:36:55 No.901628367
現実に装甲歩行戦闘車両があったらよかったのにね…
5 22/02/27(日)12:37:43 No.901628567
燃料気化爆弾だ!
6 22/02/27(日)12:38:31 No.901628776
10式はブリキ缶だぜ
7 22/02/27(日)12:38:47 No.901628859
もし本当に日本外人部隊が人知れず転戦してても ロシアの数の暴力に圧されて今に至ってるんだろうなって
8 22/02/27(日)12:39:49 No.901629146
スレ画でも結局押され気味になってなかったっけな もううろ覚えだ
9 22/02/27(日)12:40:30 No.901629320
ガングリオン!
10 22/02/27(日)12:40:38 No.901629361
2までしかやってないんだよなぁ ブレイズ以降もシナリオはリアリティある? 補給ヘリ消えたってのはガッカリポイントなんだけど
11 22/02/27(日)12:42:07 No.901629737
局地戦で勝ってても大局でどうしようもないの哀しみ…
12 22/02/27(日)12:44:57 No.901630541
>現実に装甲歩行戦闘車両があったらよかったのにね… 空爆には勝てねェ
13 22/02/27(日)12:47:57 No.901631407
いま個人として出来ることのなさと日本外人部隊の感じたであろう無力感が被ってプレイの指が鈍る
14 22/02/27(日)12:48:11 No.901631471
押され気味というかヨーロッパ諸国とアジア諸国がウクライナでやってる所にアメリカ共同体みたいなのが後ろからドーンだった気がする 最後にドイツのエースと一騎打ちになった理由は覚えてないが…
15 22/02/27(日)12:48:19 No.901631505
>2までしかやってないんだよなぁ >ブレイズ以降もシナリオはリアリティある? >補給ヘリ消えたってのはガッカリポイントなんだけど アライドストライクのだっさいBGMとメチャクチャな設定 いいよね…
16 22/02/27(日)12:48:58 No.901631704
人民解放軍の軍制が志願兵制になる前&近代化途上の頃の想定だったから ひたすら損耗覚悟の人海戦術の肉攻でPEU軍の侵攻を食い止めてるとか 時代を感じるマップもあったな
17 22/02/27(日)12:50:00 No.901631997
>押され気味というかヨーロッパ諸国とアジア諸国がウクライナでやってる所にアメリカ共同体みたいなのが後ろからドーンだった気がする >最後にドイツのエースと一騎打ちになった理由は覚えてないが… ドイツ陥落後も黒いチューリップが投降せずにプレイヤーと一戦交えさせろって言ってきた
18 22/02/27(日)12:50:13 No.901632055
まさか本当にブリキ缶にされるなんて……歩兵相手にだけど
19 22/02/27(日)12:54:01 No.901633104
独立したチベットが中国に攻め込まれたりとかめちゃくちゃセンシティブな設定多いよね
20 22/02/27(日)12:54:28 No.901633227
キエフ市街戦までリアルで再現とか勘弁な
21 22/02/27(日)12:57:02 No.901633982
これ進研ゼミでやったところだ! みたいな感情をガングリフォンで抱きたくはなかった
22 22/02/27(日)12:57:03 No.901633989
うわ ブルータルクラブ つよぃ
23 22/02/27(日)12:59:04 No.901634520
ブレイズはシナリオが全然わからん 戦闘中に状況の変化とかほとんど起こらないしブリーフィングの文章でしかわからん
24 22/02/27(日)12:59:21 No.901634608
>アライドストライクのだっさいBGMとメチャクチャな設定 >いいよね… えっ知らない…一応履修の価値はあるだろうか
25 22/02/27(日)13:02:42 No.901635519
今コレを配信したら不謹慎!がやって来るんだろうなぁ…
26 22/02/27(日)13:03:15 No.901635693
天変地異に食糧&エネルギー危機と経済ブロック化、スーパーパワー間のエゴ噴出 おまけにナショナリズム台頭で戦争待ったなしの数え役満状態の世界観だったし プレイ当時こんなのゲームだけだべHAHAHA!とか友人と言ってたのが今では…
27 22/02/27(日)13:04:02 No.901635914
それにしてもロシアが巨悪すぎてどうすんだよこれ…
28 22/02/27(日)13:08:01 No.901636968
アライドストライクはシリーズとして話つながってないし設定も違うから無視していい まず機体サイズから違う
29 22/02/27(日)13:11:45 No.901638006
アメリカが核攻撃されるのはブレイズだっけ
30 22/02/27(日)13:14:29 No.901638742
なつかしい サターン全盛期だったな f34204.webm
31 22/02/27(日)13:15:16 No.901638941
サターンの2までしかやってないが妙なリアリティあって面白かった 今また話題再燃してる割にはシナリオライターの名前出ないけど何て言う人が書いてたの
32 22/02/27(日)13:18:03 No.901639602
SEいいな
33 22/02/27(日)13:19:35 No.901639986
>補給ヘリ消えたってのはガッカリポイントなんだけど 戦場で倒した敵からピローンって ジェリ缶とか弾薬アイテム出るけどいい?
34 22/02/27(日)13:25:02 No.901641232
>戦場で倒した敵からピローンって >ジェリ缶とか弾薬アイテム出るけどいい? よくない…補給ヘリ撃墜されたい…
35 22/02/27(日)13:38:40 No.901644245
>今コレを配信したら不謹慎!がやって来るんだろうなぁ… 政治delが来たら耐えられない
36 22/02/27(日)13:45:59 No.901645876
キエフ防衛ステージ終えた後でキエフは陥落したって無慈悲な一言から始まるの好き
37 22/02/27(日)13:47:31 No.901646203
>ドイツ陥落後も黒いチューリップが投降せずにプレイヤーと一戦交えさせろって言ってきた その説明は嘘で実際はアメリカが両軍のハイマックスの性能評価のためにやらせた ドイツにもたぶん同じ説明(投稿拒否した日本機が暴れてる)してる