ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/27(日)12:15:35 No.901622477
ゾロ目で奇抜なカードを刷ろう始めにカード名をゾロ目で決めてみる
1 22/02/27(日)12:16:33 No.901622709
マルチ勝法
2 22/02/27(日)12:17:13 No.901622883
ATM
3 22/02/27(日)12:17:36 No.901622986
運命のダイスロール
4 22/02/27(日)12:17:42 No.901623018
帝操帯
5 22/02/27(日)12:18:14 No.901623170
超!元気!
6 22/02/27(日)12:18:30 No.901623229
破滅への道
7 22/02/27(日)12:18:42 No.901623287
イモクリボー
8 22/02/27(日)12:18:50 No.901623329
ご当地グルメ
9 22/02/27(日)12:19:05 No.901623391
テーブルスタンダード
10 22/02/27(日)12:19:09 No.901623412
パチプロ
11 22/02/27(日)12:19:13 No.901623428
真紅眼の翼神龍
12 22/02/27(日)12:19:21 No.901623463
オール・フォー・ワン
13 22/02/27(日)12:19:26 No.901623488
合間芋粉
14 22/02/27(日)12:19:32 No.901623520
強欲で貪欲なマイク・O
15 22/02/27(日)12:19:46 No.901623592
積み立てNISA
16 22/02/27(日)12:21:08 No.901623986
奇抜カード一枚目合間芋粉 1モンスターカード 2魔法カード 3罠カード dice1d3=3 (3)
17 22/02/27(日)12:21:50 No.901624173
なんて読むのこれ
18 22/02/27(日)12:22:00 No.901624214
1通常罠2永続罠3カウンター罠 dice1d3=3 (3)でひとつめの効果をゾロ目で決めてみる
19 22/02/27(日)12:22:20 No.901624301
>なんて読むのこれ あいまいもこ
20 22/02/27(日)12:24:09 No.901624802
相手モンスターの召喚成功時にコントロール奪取
21 22/02/27(日)12:24:42 No.901624973
コインを3枚投げて、表が出た回数と同じ数の相手フィールド上のモンスターを選び、そのコントロールを得る。その後、裏が出た回数だけ相手プレイヤーは自分フィールド上のモンスターのコントロールを得る。このカードの発動に対して、相手はカード効果を発動できない。
22 22/02/27(日)12:24:48 No.901625008
相手がカード及び効果を発動した場合発動出来る。相手が発動したカードを効果を無効にして自分フィールドにセットする。その後デッキから芋カードを手札に加える。
23 22/02/27(日)12:25:00 No.901625073
相手がモンスター効果を発動したときに発動できる そのモンスター効果は「相手プレイヤーに10000ダメージを与える」になる
24 22/02/27(日)12:25:20 No.901625151
手札を除外して無効にして破壊
25 22/02/27(日)12:25:23 No.901625169
相手の手札と自分の手札を交換する
26 22/02/27(日)12:25:26 No.901625186
発動処理として芋子モンスターカード一枚サーチ
27 22/02/27(日)12:25:53 No.901625312
自分フィールド上のモンスターが対象に取られたとき対象を変えることができる
28 22/02/27(日)12:26:19 No.901625432
相手と自分の手札を混ぜてシャッフルしそれぞれの手札として分ける
29 22/02/27(日)12:27:25 No.901625726
自分・相手フィールド上のモンスターを、自分フィールド上のモンスターの数だけランダムに選んで自分フィールド上に特殊召喚する。残ったカードは相手フィールド上に召喚する。
30 22/02/27(日)12:27:39 No.901625786
相手がモンスターの効果を発動した時発動できる。その効果は「このモンスターを地属性・植物族にし、この効果処理後同名カードの効果を発動できない」となる。
31 22/02/27(日)12:27:46 No.901625812
自分と相手のライフを足した数値の半分のダメージをお互いに受ける。4000以上受けた場合お互いのライフを8000にする
32 22/02/27(日)12:28:46 No.901626137
お互いのフィールドのカードを裏側にする
33 22/02/27(日)12:28:47 No.901626150
相手は5分間逆立ちをする
34 22/02/27(日)12:28:52 No.901626176
相手プレイヤーの手札をデッキへ戻しデッキへ戻したのと同じ数だけトップから裏側除外したあと元の枚数になるようにドロー
35 22/02/27(日)12:28:54 No.901626186
相手フィールドのモンスターの直接攻撃宣言時に発動できるその攻撃を無効にし次の相手のスタンバイフェイズにそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える
36 22/02/27(日)12:29:44 No.901626420
手札・墓地でモンスター効果が発動したときに発動できる 互いの手札と墓地を持ち主とデッキに戻してシャッフルし、互いに墓地から戻したカード数だけデッキの上から墓地に送り、互いに元の手札の枚数分ドローする
37 22/02/27(日)12:30:03 No.901626486
お互いは相手の墓地や除外されているカードの確認が出来なくなる
38 22/02/27(日)12:30:04 No.901626492
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、ターン終了時までフィールド・墓地のモンスターは種族を持たないものとして扱う
39 22/02/27(日)12:30:20 No.901626572
自分はデッキから40枚ドローする ドローできない時相手はデュエルに勝利する
40 22/02/27(日)12:30:39 No.901626660
無効にしてデッキバウンス
41 22/02/27(日)12:30:54 No.901626737
相手が魔法・罠カードが発動した時発動できる。そのカードの発動を無効にしフィールドにセットする。 その後、お互いのプレイヤーはフィールドの魔法・罠カードを全て手札に戻し、戻した枚数と同じだけセットする。
42 22/02/27(日)12:31:11 No.901626813
相手がカードを発動した場合に発動出来る。その効果を無効にし、互いのプレイヤーは目隠しをしてデュエルをしなければならない
43 22/02/27(日)12:31:47 No.901626980
自分と相手の手札を同じ枚数にする どちらを基準にするかはフィールドのモンスターの攻撃力が1番高いプレイヤーが決める
44 22/02/27(日)12:31:50 No.901627002
相手がフィールドのカードを対象を取る効果を発動した時発動、その発動を無効にし自分は手札から植物族モンスター一体を特殊召喚する
45 22/02/27(日)12:32:01 No.901627059
ゾロ目出ねぇな
46 22/02/27(日)12:32:07 No.901627080
上着を脱ぐ
47 22/02/27(日)12:32:34 No.901627194
フィールド上のモンスターを指定し ランクを同じレベルもしくはレベルを同じランクに変える事ができる
48 22/02/27(日)12:32:41 No.901627213
手札1枚につき1ドロー
49 22/02/27(日)12:32:42 No.901627220
相手のフィールドのカードをすべて裏返し配置をランダムに入れ替える リバースしたとき配置しているエリアが正常でないカードを裏除外
50 22/02/27(日)12:32:48 No.901627249
相手がモンスター魔法罠の効果を発動した時に発動できるデッキからいもこカードを墓地に送りその発動を無効にする
51 22/02/27(日)12:32:53 No.901627270
相手モンスターはカード名が合間芋粉扱い、属性地、種族植物族、攻守?、効果が①「合間」カードの数×500だけ攻守アップのみ になる
52 22/02/27(日)12:33:03 No.901627311
ゾロ目が出るまでドロー
53 22/02/27(日)12:33:25 No.901627411
サイコロを2個振る
54 22/02/27(日)12:34:04 No.901627562
ゾロ目が2体…来るぞ!
55 22/02/27(日)12:34:19 No.901627631
相手が自分フィールドのモンスターを対象に取る魔法罠を発動した時に発動するそのカードとこのカードをセットする この効果でセットされたカード及び同名カードは次の自分スタンバイフェイズまで効果を発動できない
56 22/02/27(日)12:34:21 No.901627650
即禁止だわこれ
57 22/02/27(日)12:35:06 No.901627866
>即禁止だわこれ 発動条件か②のデメリットが強烈なんだろう
58 22/02/27(日)12:35:24 No.901627952
サイコロを2個振ってゾロ目が出るまでドローする…ということだね?
59 22/02/27(日)12:35:26 No.901627963
サイコロを2つふってゾロ目が出るまでドローってコト!?
60 22/02/27(日)12:36:15 No.901628178
>ゾロ目が出るまでドロー >サイコロを2個振る 1発動条件が強烈 2デメリットが強烈 3 1+2 dice1d3=1 (1)
61 22/02/27(日)12:36:27 No.901628228
1/6で失敗するカード… なんてリスキーなんだ…
62 22/02/27(日)12:39:02 No.901628933
>1発動条件が強烈 カード名に「強烈」を含むカードがフィールドにある時のみ
63 22/02/27(日)12:39:39 No.901629101
1相手のLPが自分より7000以上高い場合 2自分の手札が0枚で相手が直接攻撃を宣言した時 3自分のデッキの枚数が20枚以下の時 dice1d3=3 (3)
64 22/02/27(日)12:40:04 No.901629205
ライオンのごきげんようで使用されていたサイコロが手元にある時に発動できる
65 22/02/27(日)12:40:06 No.901629210
運が良すぎるとデッキデスで死ぬやつ
66 22/02/27(日)12:40:22 No.901629288
カウンター罠の姿か?これが…
67 22/02/27(日)12:41:02 No.901629462
20枚以下にしたうえでカウンター罠だから確かに難しい…のか?
68 22/02/27(日)12:42:14 No.901629767
相手のサーチに反応したい
69 22/02/27(日)12:42:46 No.901629908
強貪叢雲で1ターンから使えるね
70 22/02/27(日)12:43:05 No.901630012
出たら目あれば自分で無理矢理ストップも出来なくはないし使ってみたい
71 22/02/27(日)12:43:22 No.901630088
強制効果っぽいから使うとそのまま死にそうだな
72 22/02/27(日)12:44:17 No.901630337
何にカウンターしてるんだよ…
73 22/02/27(日)12:44:48 No.901630496
1強制効果だからゾロ目が出るまでやめられない 2ゾロ目が出た場合そのゾロ目の数字分手札を除外する必要がある 3墓地のこのカードが除外された時自分はこのデュエル中振ったサイコロの数×500のダメージを受けなくてはならない dice1d3=1 (1)
74 22/02/27(日)12:45:08 No.901630591
カウンター罠だからチェーンしてデッキの補充もできない
75 22/02/27(日)12:45:30 No.901630706
これ使ったら最後だいたいしぬやつでは?
76 22/02/27(日)12:45:57 No.901630836
>何にカウンターしてるんだよ… 1相手の攻撃宣言 2自分のデッキを対象にする効果 3相手のデッキからのサーチ dice1d3=3 (3)
77 22/02/27(日)12:46:04 No.901630856
>何にカウンターしてるんだよ… 相手が効果でドローしたときとか…
78 22/02/27(日)12:46:46 No.901631067
よーしパパ手札誘発補充しちゃうぞ~
79 22/02/27(日)12:49:59 No.901631988
カードのイラスト 1大量のポテチや干し芋で食べ始めるとなかなかやめられないのを強制ドロー効果として表してる 2芋料理をつまみ食いしてる子供 3ゾロ目 dice1d3=1 (1)
80 22/02/27(日)12:51:27 No.901632387
>1大量のポテチや干し芋で食べ始めるとなかなかやめられないのを強制ドロー効果として表してる ポテト&チップスじゃねーか!
81 22/02/27(日)12:51:39 No.901632439
遊戯王チップス!
82 22/02/27(日)12:52:00 No.901632538
相手のドローを眺めながらポテチの袋に手を
83 22/02/27(日)12:52:57 No.901632795
これはデッキ切れも除外ダメージも重い…
84 22/02/27(日)12:53:06 No.901632844
また元成金ゴブリンがポテチ食べてるわ
85 22/02/27(日)12:56:35 No.901633837
カウンター罠 合間芋粉(あいまいもこ) このカードは自身のデッキが20枚以下の場合にのみ発動できる (1)相手が効果でデッキからカードを加えた時に発動できる、サイコロを2個振り1枚ドローする二つのサイコロの目が同じ数字になるまでこれを続ける 互いにこのカードの発動及び発動処理中にカードの効果を発動することはできない
86 22/02/27(日)12:56:51 No.901633923
曖昧模糊らしさないな…
87 22/02/27(日)12:58:16 No.901634323
いつまでカード引き続けるかわからんのはあいまいじゃない?
88 22/02/27(日)12:58:53 No.901634471
>このカードは自身のデッキが20枚以下の場合にのみ発動できる MDじゃないと発動できるか確認するの面倒くさいやつ
89 22/02/27(日)12:59:02 No.901634511
やめられないとまらない
90 22/02/27(日)13:02:31 No.901635470
引ける枚数の期待値どんなもんなんだろ
91 22/02/27(日)13:03:26 No.901635733
発動処理中にカードを発動できないじゃなくて適用できないじゃないとリバースダイス防げないよ
92 22/02/27(日)13:03:52 No.901635861
ゲームの合間に食べるポテトチップスはやめらんねえからな…
93 22/02/27(日)13:04:36 No.901636072
デュエル飯(ポテチ)
94 22/02/27(日)13:06:09 No.901636450
>ゲームの合間に食べるポテトチップスはやめらんねえからな… 汚い手でカードに触るんじゃねぇクソガキ!
95 22/02/27(日)13:06:46 No.901636617
カウンター罠 合間芋粉(あいまいもこ) このカードは自身のデッキが20枚以下の場合にのみ発動できる (1)相手が効果でデッキからカードを加えた時に発動できる、サイコロを2個振り1枚ドローする二つのサイコロの目が同じ数字になるまでこれを続ける 互いにこのカードの発動及び発動処理中に他のカードの効果を適用することはできない 指摘されたから修正したりして完成
96 22/02/27(日)13:08:47 No.901637196
アニメだと散々尺使ってドローしまくった挙げ句手札の数だけバーン効果喰らって死んでた印象しかない
97 22/02/27(日)13:09:00 No.901637255
wikiに「曖昧模糊との語呂合わせになっており、このカードも何枚のドローができるかは実に曖昧な効果になっている」とか書かれてる
98 22/02/27(日)13:09:27 No.901637390
>>ゲームの合間に食べるポテトチップスはやめらんねえからな… >汚い手でカードに触るんじゃねぇクソガキ! 効果確認で手に取らせてもらってもいいですか?(バリバリ)
99 22/02/27(日)13:11:02 No.901637805
結局六分の一なのに二つ振らせるのか…
100 22/02/27(日)13:15:53 No.901639086
相手のサーチやドローを無効にするわけではないから何枚ドローしようがそのターン中に負けそう
101 22/02/27(日)13:17:45 No.901639517
>相手のサーチやドローを無効にするわけではないから何枚ドローしようがそのターン中に負けそう 誘発引けるからそうでもないかもしれない
102 22/02/27(日)13:17:48 No.901639529
>相手のサーチやドローを無効にするわけではないから何枚ドローしようがそのターン中に負けそう 誘発引ければ止めれる行動増えるから…
103 22/02/27(日)13:19:16 No.901639912
ギリギリノーマルレアでありそうな感じだな
104 22/02/27(日)13:21:48 No.901640481
>結局六分の一なのに二つ振らせるのか… ダブルヒット!
105 22/02/27(日)13:21:57 No.901640507
ポテチエクゾ行けるだろうか
106 22/02/27(日)13:23:06 No.901640792
でもこの効果でデッキ切れ負けする確率は2%くらいだと思うからデメリットは気にする必要ないと思う