虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/27(日)09:51:04 今こそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/27(日)09:51:04 No.901584969

今こそ見ておきたい映画貼る

1 22/02/27(日)09:51:34 ID:Z8ibCfqQ Z8ibCfqQ No.901585144

すごい髪の毛

2 22/02/27(日)09:52:03 No.901585340

令和のフリー素材はプーチンにしようぜ

3 22/02/27(日)09:52:20 No.901585481

「最初はみんな笑ってた」 いいよね

4 22/02/27(日)09:53:19 No.901585822

>「最初はみんな笑ってた」 >いいよね 実際プーチンをみんなでネタにしてたのが…

5 22/02/27(日)09:53:31 No.901585876

帰ってきたプーチンでロシア人にバカ受け

6 22/02/27(日)09:53:37 No.901585908

犬…

7 22/02/27(日)09:53:51 No.901585976

何ならまだ世界中で笑ってる気がする

8 22/02/27(日)09:54:13 No.901586104

まさか逆方向から出てくるとは思わないじゃん

9 22/02/27(日)09:54:45 No.901586243

>>「最初はみんな笑ってた」 >>いいよね >実際プーチンをみんなでネタにしてたのが… いや普通に政敵暗殺しまくったりやりたい放題やれるよう法律まで変えたりやべえ奴扱いだったろ ここまで狂ってるとは誰も思ってなかったけど

10 22/02/27(日)09:55:03 No.901586330

スラブ人を掣肘するためについにドイツが動きましたね しかもイギリスと一緒に

11 22/02/27(日)09:56:00 No.901586613

ムッソリーニなんか言ってやれ

12 22/02/27(日)09:57:03 No.901586933

ヒトラーは景気後退に陥ったら落選しそうになって党首もやめさせられそうになったのをヒンデンブルクとか主流派に助けてもらってたから蘇っても自分の政党の内輪もめで敗退して終わりだろうな

13 22/02/27(日)09:57:08 No.901586955

スレ画もコメディアン発の政治家になるんだけど なんか現実は光のコメディアン政治家がいる...

14 22/02/27(日)09:57:38 No.901587139

>ここまで狂ってるとは誰も思ってなかったけど ゼレンスキー「は?頭ロシアか?」

15 22/02/27(日)09:57:55 No.901587278

>スラブ人を掣肘するためについにドイツが動きましたね >しかもイギリスと一緒に かつて殺し合った連中とタッグ組むとは思わないじゃん

16 22/02/27(日)09:57:55 No.901587283

>スレ画もコメディアン発の政治家になるんだけど >なんか現実は光のコメディアン政治家がいる... もうすぐいなくなりそう

17 22/02/27(日)09:58:10 No.901587355

>スラブ人を掣肘するためについにドイツが動きましたね >しかもイギリスと一緒に 割と有史初の勝ち馬に乗ったドイツじゃ無かろうか

18 22/02/27(日)09:59:19 No.901587659

>割と有史初の勝ち馬に乗ったドイツじゃ無かろうか ちょっと心配になってきた!

19 22/02/27(日)09:59:58 No.901587806

まさはるdel

20 22/02/27(日)10:00:55 No.901588041

>>スラブ人を掣肘するためについにドイツが動きましたね >>しかもイギリスと一緒に >割と有史初の勝ち馬に乗ったドイツじゃ無かろうか 安心しろどうせ勝利者なしだ

21 22/02/27(日)10:01:22 No.901588142

戦いに疲れ果て

22 22/02/27(日)10:02:08 No.901588358

プーチンもあと30年くらいしたらこういう映画のネタにされるんだろうか

23 22/02/27(日)10:02:52 No.901588547

>プーチンもあと30年くらいしたらこういう映画のネタにされるんだろうか 西側ならもう作り始めてると思う

24 22/02/27(日)10:05:22 No.901589234

帰ってくる前に叩き出せよ

25 22/02/27(日)10:05:26 No.901589255

パラノイアになった独裁者の狂気とソレに振り回される人々ってのはチャップリンの時代からの定番だけどリアルで目の当たりにするとその…怖い

26 22/02/27(日)10:06:10 No.901589482

>帰ってきたプーチン 一旦首相に降りてからまた大統領になった時のことだろうか…

27 22/02/27(日)10:07:19 No.901589818

思ったより理性的に描かれすぎてるんだなと思い直すとは思わなかった

28 22/02/27(日)10:07:57 No.901590029

イギリスという勝利しか知らない国とドイツという敗北しか知らない国が組んだ!

29 22/02/27(日)10:08:00 No.901590043

ゼレンスキーは元コメディアンなのは知ってたけど 得意の持ちネタがチンポでピアノ演奏だったと知って俄然応援したくなった

30 22/02/27(日)10:08:41 No.901590261

最後のオチは普通にホラー

31 22/02/27(日)10:08:50 No.901590293

原作も良いぞ あのゾワっとする感覚を味わって欲しい

32 22/02/27(日)10:11:00 No.901590928

>パラノイアになった独裁者の狂気とソレに振り回される人々ってのはチャップリンの時代からの定番だけどリアルで目の当たりにするとその…怖い なんだろうまだ世界は読み違えてる気がする

33 22/02/27(日)10:12:02 No.901591270

>ゼレンスキーは元コメディアンなのは知ってたけど >得意の持ちネタがチンポでピアノ演奏だったと知って俄然応援したくなった 「」じゃねえんだぞそんな 映像見るまで信じねえぞ俺は

34 22/02/27(日)10:12:04 No.901591287

この映画は「やべえこの内容だとマジでヒトラーが人気になりそう」って考えて犬殺すシーン入れたの本当に英断だと思う あのシーンのおかげで一気にいい意味で冷める

35 22/02/27(日)10:12:30 No.901591382

>なんだろうまだ世界は読み違えてる気がする これで降伏するだろって思ったらギレンに殺されたおっさんたちだ

36 22/02/27(日)10:12:32 No.901591393

>ゼレンスキーは元コメディアンなのは知ってたけど >得意の持ちネタがチンポでピアノ演奏だったと知って俄然応援したくなった やっぱ表舞台でチンポ出す奴は度胸が違うな

37 22/02/27(日)10:13:06 No.901591582

これ視聴者も最初はみんな笑ってたって状態なのにおばあちゃんの発言が出た瞬間にホラーになるの本当に凄い

38 22/02/27(日)10:13:13 No.901591618

ザヴァツキのオチは映画より原作の方が好きだな あいつ本物だ!始末しなきゃ!って思考になるのはちょっと唐突だった

39 22/02/27(日)10:13:17 No.901591633

プーチンがユダヤ人のゼレンスキーをネオナチ呼ばわりしたことについてドイツはどう思うんだろう

40 22/02/27(日)10:13:27 No.901591679

>>ゼレンスキーは元コメディアンなのは知ってたけど >>得意の持ちネタがチンポでピアノ演奏だったと知って俄然応援したくなった >「」じゃねえんだぞそんな >映像見るまで信じねえぞ俺は ニコデスマンが https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40090614

41 22/02/27(日)10:13:32 No.901591710

戦争が終わってもロシアの狂った独裁者と国民はそのまま健在だから平和には程遠い

42 22/02/27(日)10:13:53 No.901591820

悪いことばかりじゃなかった そうかな…そうかも…

43 22/02/27(日)10:14:25 No.901591952

fu843015.jpg ふーん

44 22/02/27(日)10:14:27 No.901591967

戦場のピアニストってそういう…

45 22/02/27(日)10:14:34 No.901591991

>>ゼレンスキーは元コメディアンなのは知ってたけど >>得意の持ちネタがチンポでピアノ演奏だったと知って俄然応援したくなった >「」じゃねえんだぞそんな >映像見るまで信じねえぞ俺は https://youtu.be/J_UWafVKjLw 2016年の動画!

46 22/02/27(日)10:15:13 No.901592200

ユダヤ系のゼレンスキーを指差してこいつネオナチ!呼ばわりするのは一流のジョークだよ

47 22/02/27(日)10:15:35 No.901592351

>この映画は「やべえこの内容だとマジでヒトラーが人気になりそう」って考えて犬殺すシーン入れたの本当に英断だと思う >あのシーンのおかげで一気にいい意味で冷める 犬猫殺しは万国共通の地雷だからな…

48 22/02/27(日)10:16:20 No.901592552

>fu843015.jpg >ふーん 左はロシア兵?

49 22/02/27(日)10:16:31 No.901592611

帰ってきてくれゴルバチョフ

50 22/02/27(日)10:16:38 No.901592660

>fu843015.jpg >ふーん 敵の敵は味方

51 22/02/27(日)10:16:57 No.901592756

>>fu843015.jpg >>ふーん >左はロシア兵? 左右じゃないかな なんかソ連国旗掲げてる戦車いたし

52 22/02/27(日)10:17:32 No.901592935

>帰ってきてくれゴルバチョフ まだ死んでねぇよ!

53 22/02/27(日)10:17:33 No.901592939

帰ってきたムッソリーニは…みなかったことにする

54 22/02/27(日)10:17:42 No.901592993

>ニコデスマンが >https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40090614 >https://youtu.be/J_UWafVKjLw >2016年の動画! 俺ゼレンスキーの良さわかった!

55 22/02/27(日)10:18:05 No.901593109

>この映画は「やべえこの内容だとマジでヒトラーが人気になりそう」って考えて犬殺すシーン入れたの本当に英断だと思う >あのシーンのおかげで一気にいい意味で冷める あそこまでずっとコメディのノリで見てたしヒットラーに愛着湧くよね…

56 22/02/27(日)10:18:29 No.901593226

>https://youtu.be/J_UWafVKjLw >2016年の動画! 翻訳したら ツィツコブラザーズ~ズボンのないゲーム~|ジュルマレトコンサートの夕方クヴァルタール 2016.09.24 …ズボンのないゲームってド直球じゃねえか!

57 22/02/27(日)10:18:40 No.901593304

>>ニコデスマンが >>https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40090614 >>https://youtu.be/J_UWafVKjLw >>2016年の動画! >俺ゼレンスキーの良さわかった! 皆の前でズボン下ろした男なら怖いもんなんかねえな…

58 22/02/27(日)10:18:44 No.901593337

>>帰ってきてくれゴルバチョフ >まだ死んでねぇよ! マジ? 百年前に死んだとばかり

59 22/02/27(日)10:19:33 No.901593551

>ツィツコブラザーズ~ズボンのないゲーム~|ジュルマレトコンサートの夕方クヴァルタール 2016.09.24 ツィンコブラザーズ?

60 22/02/27(日)10:20:28 No.901593801

#チンポを見たぞウォロディミル・ゼレンスキー

61 22/02/27(日)10:20:51 No.901593878

>これ視聴者も最初はみんな笑ってたって状態なのにおばあちゃんの発言が出た瞬間にホラーになるの本当に凄い あのおばあで一気にフィクションだって再認識しちゃった

62 22/02/27(日)10:21:35 No.901594038

序盤のドイツどうでしょうパートは正直微妙でつまんねえな…って思ってたけど 犬殺してテレビ出演が始まってからのスピード感がすげえんだ

63 22/02/27(日)10:22:18 No.901594244

ヒトラーの格好でゲリラ撮影した生の反応ですってやってたけど そりゃコメディアンがやってるとしか思われないよね…

64 22/02/27(日)10:23:28 No.901594586

まぁデスマンとかなんやらみてプーチンは怖い顔してるけど普通のおっさんみたいな扱いしてたのは割と謝りたい

65 22/02/27(日)10:23:32 No.901594602

本来のヒトラーは犬好きだったみたいだけどこいつは悪だよって意味では絶対いるシーンだよなあれ

66 22/02/27(日)10:23:46 No.901594664

そう言えば独ソ戦って意外と映画ネタ少ないな

67 22/02/27(日)10:24:07 No.901594748

プーチンの顔見るともうヤバいよあれ 死にそうな人が無敵になったみたいな目してる

68 22/02/27(日)10:24:08 No.901594752

他国のトップとかどうせ会うこともないんだから知らないおっさんみたいなもんだし…

69 22/02/27(日)10:24:17 No.901594806

プーチンは何を考えてこんな性急なことを始めたんだろ 核の脅迫力でゴリ押しできると思ってるのか? いやゴリ押しできちゃってるのか?

70 22/02/27(日)10:24:18 No.901594811

>ヒトラーの格好でゲリラ撮影した生の反応ですってやってたけど >そりゃコメディアンがやってるとしか思われないよね… コメディアンとわかった上で嫌われるどころか心開かれるのいいよねよくない

71 22/02/27(日)10:24:46 No.901594910

>プーチンは何を考えてこんな性急なことを始めたんだろ >核の脅迫力でゴリ押しできると思ってるのか? >いやゴリ押しできちゃってるのか? 余命宣告でもされて最期に花火挙げたいとかじゃねぇかな…

72 22/02/27(日)10:24:55 No.901594941

>まぁデスマンとかなんやらみてプーチンは怖い顔してるけど普通のおっさんみたいな扱いしてたのは割と謝りたい 相対化すればスレ画もただの美大志望くずれのおっさんだよ アジア的やさしさおじさんも周りの人間には親切なおじさんだったしな

73 22/02/27(日)10:25:09 No.901594997

>>これ視聴者も最初はみんな笑ってたって状態なのにおばあちゃんの発言が出た瞬間にホラーになるの本当に凄い >あのおばあで一気にフィクションだって再認識しちゃった でもあのお婆ちゃんみたいな人本当にいっぱいいたと思うよ

74 22/02/27(日)10:25:56 No.901595201

プーチンもうロシア人の平均寿命越してるらしいし死期でも悟ったのかな

75 22/02/27(日)10:26:02 No.901595240

映画業界最後の7日間会議室ネタ大好きすぎ問題

↑Top