虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/27(日)09:01:00 中之島 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/27(日)09:01:00 No.901571217

中之島

1 22/02/27(日)09:01:44 No.901571421

中書島

2 22/02/27(日)09:01:55 No.901571457

新しい美術館なのか

3 22/02/27(日)09:02:09 No.901571508

コレクション展行ったけどボリュームがすごかった

4 22/02/27(日)09:02:19 No.901571565

絵に描いたような商人顔している

5 22/02/27(日)09:03:55 No.901571971

夜の美術館はなんか怖い

6 22/02/27(日)09:04:54 No.901572234

このエスカレーターゆっくりなんだよね

7 22/02/27(日)09:04:56 No.901572243

ホントに長い…

8 22/02/27(日)09:04:57 No.901572245

高低差が

9 22/02/27(日)09:07:07 No.901572832

ウィーン分離派

10 22/02/27(日)09:07:14 No.901572859

座ると痛そうという気持ちが先に来ちゃう

11 22/02/27(日)09:08:21 No.901573102

モディリアーニこんな絵もあったんだ

12 22/02/27(日)09:09:28 No.901573414

行きてーなあ コレクション展も言ってる間に終わっちゃう

13 22/02/27(日)09:09:40 No.901573460

日本一の人口

14 22/02/27(日)09:10:38 No.901573723

めっちゃ商売しそうな顔

15 22/02/27(日)09:11:38 No.901573965

ゆるい

16 22/02/27(日)09:11:46 No.901574023

ドンレッミ

17 22/02/27(日)09:13:26 No.901574450

恋に落ちた

18 22/02/27(日)09:15:04 No.901574827

出てくる人の顔がことごとく個性的

19 22/02/27(日)09:15:48 No.901574999

あ有名な郵便夫

20 22/02/27(日)09:16:02 No.901575069

教科書でもおなじみ郵便配達夫

21 22/02/27(日)09:16:22 No.901575167

お国の一大事に道楽とはけしからん!!!

22 22/02/27(日)09:17:39 No.901575469

まあ戦争してる国だと戦火で失われるのは怖いが…

23 22/02/27(日)09:19:04 No.901575794

物語すぎる…

24 22/02/27(日)09:19:37 No.901575992

質感はあるけど立体は無いみたいな絵だ

25 22/02/27(日)09:19:49 No.901576059

>お国の一大事に道楽とはけしからん!!! 今思うと収集しててよかった 大島美術館とかもあとからじゃあのコレクションは無理

26 22/02/27(日)09:21:56 No.901576585

趣味になかなか統一感を感じるな

27 22/02/27(日)09:22:12 No.901576653

豪邸過ぎる……

28 22/02/27(日)09:22:13 No.901576654

自宅広い

29 22/02/27(日)09:23:22 No.901576907

ほー

30 22/02/27(日)09:23:44 No.901576995

佐伯ファンすぎる…

31 22/02/27(日)09:24:53 No.901577324

映像があるもんなんだな

32 22/02/27(日)09:24:56 No.901577350

うっすら読めてしまう程度で モザイクの意味がない!

33 22/02/27(日)09:25:00 No.901577363

ファンの人だ…

34 22/02/27(日)09:26:45 No.901577862

こんな金持ちでも美術品疎開もできないかー

35 22/02/27(日)09:27:24 No.901578018

かしこい

36 22/02/27(日)09:27:52 No.901578183

天皇陛下の直筆なんですけどー!!!

37 22/02/27(日)09:27:57 No.901578209

おお…

38 22/02/27(日)09:27:58 No.901578214

危機一髪すぎる

39 22/02/27(日)09:28:12 No.901578298

もったいない…

40 22/02/27(日)09:28:17 No.901578324

燃えてしまったか…

41 22/02/27(日)09:28:23 No.901578361

ああ助かったと思ったら 焼失も多数か…

42 22/02/27(日)09:28:43 No.901578452

戦争はクソ

43 22/02/27(日)09:28:50 No.901578485

大阪といえばヤノベケンジ

44 22/02/27(日)09:29:07 No.901578552

でけー

45 22/02/27(日)09:30:18 No.901578815

ローランサン!

46 22/02/27(日)09:30:33 No.901578888

かわいい

47 22/02/27(日)09:30:35 No.901578901

このプリンセスたちって作品いいな…

48 22/02/27(日)09:30:36 No.901578907

市にコレクションがどんどん集まってくる

49 22/02/27(日)09:31:04 No.901579064

マリー・ローランサン以外でこれくらいの時代の女流作家知らないや

50 22/02/27(日)09:31:18 No.901579123

コレクションの集合体だ

51 22/02/27(日)09:33:12 No.901579619

なそ にん

52 22/02/27(日)09:33:32 No.901579719

出たな具体

53 22/02/27(日)09:33:45 No.901579771

前衛

54 22/02/27(日)09:33:50 No.901579795

楽しそうに描きやがって

55 22/02/27(日)09:34:10 No.901579882

白鶴のまる…

56 22/02/27(日)09:35:01 No.901580088

>白鶴のまる… 俺もそれ連想した…

57 22/02/27(日)09:35:09 No.901580132

具体は大阪だったのか

58 22/02/27(日)09:35:23 No.901580210

黒い丸を書いてるんじゃなくて白と黒を塗ってるんだよね…

59 22/02/27(日)09:37:42 No.901580962

ポスターコレクションいいな…

60 22/02/27(日)09:37:45 No.901580981

サントリー書いとるがな!

61 22/02/27(日)09:37:55 No.901581033

ロートレック!

62 22/02/27(日)09:38:18 No.901581139

自分とこに美術館あるのに寄贈するんだサントリー

63 22/02/27(日)09:38:20 No.901581141

かつての天保山サントリーミュージアムでもよく展覧会してたなこれ

64 22/02/27(日)09:38:29 No.901581183

ピエールボナール

65 22/02/27(日)09:39:22 No.901581443

かわいい…

66 22/02/27(日)09:39:33 No.901581482

広告デザインいいよね

67 22/02/27(日)09:40:14 No.901581635

資生堂は昔からセンスいいな…

68 22/02/27(日)09:40:28 No.901581704

イラストも時代の流行を感じる

69 22/02/27(日)09:41:11 No.901581908

>資生堂は昔からセンスいいな… 名作と言われる前田美波里のポスターもいいよね

70 22/02/27(日)09:41:29 No.901582000

よく考えたら開館するまでこの美術品みんな ずっと保管していたんだよな大変

71 22/02/27(日)09:42:07 No.901582154

美術館はなあ ハコモノとして目に見える存在でありながら 美術という目に見えるのに目に見えない価値のものだから特に叩かれやすいんだよね

72 22/02/27(日)09:42:46 No.901582407

この展示わりと写真OKなんだよね

73 22/02/27(日)09:43:02 No.901582502

お 撮影可能なのか

74 22/02/27(日)09:44:31 No.901582950

絵になるラストカットしやがって

75 22/02/27(日)09:44:59 No.901583061

モダンだけどイヤミのない作りで 中はけっこう広々としていていい感じの美術館だった

76 22/02/27(日)09:45:08 No.901583100

締めははじまりのこの絵

77 22/02/27(日)09:45:20 No.901583156

ペポ イン

78 22/02/27(日)09:45:27 No.901583196

ポンペイ

79 22/02/27(日)09:45:33 No.901583227

>モダンだけどイヤミのない作りで >中はけっこう広々としていていい感じの美術館だった なるほど行きたい

80 22/02/27(日)09:46:03 No.901583392

たこ焼き器きたな…

81 22/02/27(日)09:46:07 No.901583408

なんと…ぽんぺい展が…

82 22/02/27(日)09:46:51 No.901583621

ロボットアニメみたいなロゴのバッジをしてるな…

83 22/02/27(日)09:47:06 No.901583688

>よく考えたら開館するまでこの美術品みんな >ずっと保管していたんだよな大変 心斎橋にあった出光美術館のスペース間借りして展示活動したり長年細々とやってたからほんと悲願だよ その頃から知ってるから感慨深い

84 22/02/27(日)09:47:38 No.901583821

生活のわかる絵だ

85 22/02/27(日)09:47:54 No.901583889

なんか数年おきにポンペイ展来てる気がする

86 22/02/27(日)09:48:29 No.901584040

すげー

87 22/02/27(日)09:48:31 No.901584061

よく割れなかったなこれ!!

88 22/02/27(日)09:48:32 No.901584067

火砕流でも溶けないんだな

89 22/02/27(日)09:48:32 No.901584068

オシャレすぎる

90 22/02/27(日)09:49:31 No.901584481

すげえ

91 22/02/27(日)09:49:58 No.901584635

(あれ…思ったよりレベルの高い文化だな?)

92 22/02/27(日)09:50:08 No.901584683

おっ京都くる

93 22/02/27(日)09:50:43 No.901584870

オブジェを消せ

94 22/02/27(日)09:51:41 No.901585178

炭鉱夫絵描き!

95 22/02/27(日)09:51:49 No.901585218

日本史の資料集に載ってた絵だ

96 22/02/27(日)09:52:41 No.901585573

なんとヒンドゥー絵

97 22/02/27(日)09:52:52 No.901585676

これ面白そうだな

98 22/02/27(日)09:53:14 No.901585790

日本製だった

99 22/02/27(日)09:53:24 No.901585844

なんで日本ていうかFFはシヴァを氷の女神にしたんだろな

100 22/02/27(日)09:53:33 No.901585887

ソシャゲのイラストかと……

101 22/02/27(日)09:53:37 No.901585910

ゲームとかのアートにありそう!

102 22/02/27(日)09:53:37 No.901585911

ゲームイラストみたいになっとる!

103 22/02/27(日)09:53:44 No.901585941

5マナ要りそう

104 22/02/27(日)09:54:21 No.901586143

やめやめろ!

105 22/02/27(日)09:54:36 No.901586197

参加型!?

106 22/02/27(日)09:54:56 No.901586299

「」は行けないな…

107 22/02/27(日)09:54:57 No.901586301

えっ美術展で仕事についての面接を!?

108 22/02/27(日)09:55:04 No.901586333

山本作兵衛をめっちゃ推していた美術家 誰だっけと考えていてやっと思い出した 菊畑茂久馬だ

109 22/02/27(日)09:55:18 No.901586397

超今風だ!!!

110 22/02/27(日)09:55:19 No.901586400

ファンキーな絵だ

111 22/02/27(日)09:55:50 No.901586564

レトロフューチャーパロディかな?

112 22/02/27(日)09:55:53 No.901586578

アメリカンレトロフューチャーだ こういうのすき

113 22/02/27(日)09:56:43 No.901586841

鹿です

114 22/02/27(日)09:57:10 No.901586961

仏教パワーが高まってきた

115 22/02/27(日)09:57:31 No.901587093

仏(神)

116 22/02/27(日)09:57:41 No.901587165

鹿の上に立ってるのは面白いな…

117 22/02/27(日)09:58:07 No.901587345

上品なお顔をしている

118 22/02/27(日)09:58:49 No.901587535

タケミカヅチはボサツ 古事記にもそう書いてある

119 22/02/27(日)09:58:53 No.901587551

コラボレーションかな コラボレーションかも

120 22/02/27(日)09:59:25 No.901587679

香港か…行けないな…

121 22/02/27(日)09:59:25 No.901587683

おお香港の美術館

122 22/02/27(日)09:59:38 No.901587729

うわなんだこれ

123 22/02/27(日)10:00:21 No.901587899

中之島のように 香港もまた試されているな蒐集の意義が…

124 22/02/27(日)10:04:59 No.901589092

>中之島のように >香港もまた試されているな蒐集の意義が… 国外退避はハードルが高すぎる…

↑Top