22/02/27(日)08:08:22 漫画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/27(日)08:08:22 No.901560207
漫画の世界の医学遅れすぎ問題あるよね
1 22/02/27(日)08:10:43 No.901560490
サッカー漫画の世界は特に遅れてる印象ある
2 22/02/27(日)08:10:46 No.901560497
話作りにとても都合の良い難病!
3 22/02/27(日)08:11:15 No.901560563
白血病患者がサッカーするな
4 22/02/27(日)08:18:47 No.901561503
どんな手術すんだよ!
5 22/02/27(日)08:25:34 No.901562486
医療漫画でもないのにそこまでは取材しないからかな?
6 22/02/27(日)08:27:58 No.901562842
現実の最先端医療レベルに合わせようとするとスポーツ漫画読む一般人のリアリティの枠を超えた話にしないとならない…
7 22/02/27(日)08:31:09 No.901563416
怪我で引退する選手も多いし…
8 22/02/27(日)08:31:21 No.901563467
無難に治ったらこれ描く必要あったか?となるからこうして医学のレベルを下げる
9 22/02/27(日)08:32:15 No.901563611
十字靱帯断裂なんだろうけど流石に手術は成功したがリハビリに時間かかる 感覚が完全に元に戻るかどうかはわからないぐらいの設定にしとけよ なんだよ成功率50%で歩けなくなるって
10 22/02/27(日)08:34:54 No.901564086
どっちかというと選手生命は終わるが一般人としては普通に動ける くらいのが多い
11 22/02/27(日)08:35:10 No.901564199
うちの母親が生まれつき足の骨突き出てて手術して運悪ければ歩けなくなるか将来足駄目にするか選べって言われて30年放置してるって言ってたけど今ならあっさり治るのかな?
12 22/02/27(日)08:37:21 No.901564860
だが…今は違う!
13 22/02/27(日)08:39:06 No.901565379
カタ進撃の巨人
14 22/02/27(日)08:39:36 No.901565567
言いたかないが十数クラブが集まる規模のリーグなら少なくとも年一で誰かしらやるよね十字靱帯断裂
15 22/02/27(日)08:40:39 No.901565922
最近思うんだけど 漫画家とはいえ素人が医学知識得るってどうすりゃいいんだろうな 手塚伸はそもそも医者なのルールで禁止スよね
16 22/02/27(日)08:41:08 No.901566048
それでも仙道なら… 仙道なら何とかしてくれる!
17 22/02/27(日)08:45:00 No.901567164
プロレスラーを見ろ! 膝や肩をボロボロにしながら飛んだりはねたりしているぞ!
18 22/02/27(日)08:45:54 No.901567396
>最近思うんだけど >漫画家とはいえ素人が医学知識得るってどうすりゃいいんだろうな >手塚伸はそもそも医者なのルールで禁止スよね いや医学に限らずそんなもん本職の人に連絡とって取材すりゃいいだろ…それが漫画家の仕事なんだから
19 22/02/27(日)08:46:15 No.901567471
>うちの母親が生まれつき足の骨突き出てて手術して運悪ければ歩けなくなるか将来足駄目にするか選べって言われて30年放置してるって言ってたけど今ならあっさり治るのかな? まずは医者に聞け
20 22/02/27(日)08:48:08 No.901567847
描いた時は無理でも数年後あっさり治るようになってたり 日本の医者はあんまり知らないけど海外だと症例ある治療法とかあるから あんまり深く突っ込んでもってなるし医療漫画ですらその治療法間違ってますよとかあるしね…
21 22/02/27(日)08:50:09 No.901568293
>>最近思うんだけど >>漫画家とはいえ素人が医学知識得るってどうすりゃいいんだろうな >>手塚伸はそもそも医者なのルールで禁止スよね >いや医学に限らずそんなもん本職の人に連絡とって取材すりゃいいだろ…それが漫画家の仕事なんだから きがるにいってくれるなあ…
22 22/02/27(日)08:51:19 No.901568645
気軽に最前線の医者引っ張り出して 最終的な作品に過不足ないように情報得られるものだろうか
23 22/02/27(日)08:53:29 No.901569246
つっても医者だって聞かれても困ると思うぞ 治せない病気ならともかく50%の確率で失敗して歩けなくなる病気とか言われても…
24 22/02/27(日)08:54:10 No.901569443
ちゃんとしたプロチームは大体病院と提携してる
25 22/02/27(日)08:58:26 No.901570559
最新の医療は保険適用外だったりそもそも日本でやってないから海外でとかあるから わりとブラックジャック値段が発生するので庶民は50%の治療を受けるんだ
26 22/02/27(日)09:04:16 No.901572044
最近はスマホが便利すぎて話作りづらい!ってのと近い話かな
27 22/02/27(日)09:06:56 No.901572793
いやでもサッカー漫画描く場合ちゃんと怪我とか治療ぐらい調べようよ… そんなに難しくないだろ…
28 22/02/27(日)09:08:19 No.901573093
>最近思うんだけど >漫画家とはいえ素人が医学知識得るってどうすりゃいいんだろうな >手塚伸はそもそも医者なのルールで禁止スよね なんならブラックジャックのなんかで学会から問題指摘されて改訂とかやって無かったっけ
29 22/02/27(日)09:09:54 No.901573536
保存療法で元に戻るって靱帯が断裂じゃなくて損傷の場合だけど 50%で手術失敗は走れなくなるはとんでもねえクソヤブ
30 22/02/27(日)09:12:01 No.901574089
セカンドオピニオンは大事だ
31 22/02/27(日)09:14:07 No.901574589
でもまあ手術なんて基本的に成功と失敗の50:50だろう
32 22/02/27(日)09:15:58 No.901575052
>うちの母親が生まれつき足の骨突き出てて手術して運悪ければ歩けなくなるか将来足駄目にするか選べって言われて30年放置してるって言ってたけど今ならあっさり治るのかな? お母さん大事にしてね…
33 22/02/27(日)09:17:00 No.901575328
>きがるにいってくれるなあ… 取材もせずにネットの知識で書くか 取材をして監修をつけた上で書くか 好きな方を選びたまえ
34 22/02/27(日)09:17:24 No.901575416
>>きがるにいってくれるなあ… >取材もせずにネットの知識で書くか >取材をして監修をつけた上で書くか >好きな方を選びたまえ どうせメインじゃないし適当に描く
35 22/02/27(日)09:19:50 No.901576065
どんだけ枝葉末節でも間違っていればどこかのタイミングでどこぞの掲示板とかで毎度のように画像が貼られてネタにされるのだ…
36 22/02/27(日)09:21:55 No.901576584
どんなに正確にやってもどうせ難癖付けられるからな…
37 22/02/27(日)09:22:05 No.901576623
>取材をして監修をつけた上で書くか 取材費無しアポ無し自力でお願いしますってされる漫画家のが多いからなんとも言えねえ… 大手の一部雑誌でもないと編集さんが繋ぎとってくれたり資料集めたりしてくれないし
38 22/02/27(日)09:23:15 No.901576893
>どんなに正確にやってもどうせ難癖付けられるからな… 知らない層から知らないゆえのこんなんありえないわw みたいないちゃもんも多分あるんだろうなって
39 22/02/27(日)09:23:17 No.901576896
専門知識の要る部分で間違えないようにエビデンス探すのってそれだけでかなりの労力かかるよね
40 22/02/27(日)09:23:37 No.901576963
だがK2は違う!
41 22/02/27(日)09:24:43 No.901577262
あんまり医学とか詳しくないんだけど成功すれば元通り!失敗すれば一生元の身体には戻れない!って博打みたいな手術本当にあるものなの?
42 22/02/27(日)09:25:10 No.901577404
>だがK2は違う! 医療テーマで取材費でなかったら問題だよ
43 22/02/27(日)09:26:16 No.901577699
>あんまり医学とか詳しくないんだけど成功すれば元通り!失敗すれば一生元の身体には戻れない!って博打みたいな手術本当にあるものなの? 脳腫瘍とか脊髄系は大体そうじゃない?
44 22/02/27(日)09:28:23 No.901578360
母親が心臓バイパス手術する時は基本問題ないけど 数%失敗の可能性があってその場合最悪死ぬって事前説明受けたよ まあ多分そういう手術だと皆言われるんだろうけど
45 22/02/27(日)09:32:06 No.901579354
手術以前に全身麻酔や輸血もリスクの説明されて承諾書にサインしないとやって貰えないよ
46 22/02/27(日)09:32:26 No.901579438
>あんまり医学とか詳しくないんだけど成功すれば元通り!失敗すれば一生元の身体には戻れない!って博打みたいな手術本当にあるものなの? そりゃああるよ てか人工関節系は基本的に失敗のリスクはあるし不可逆だよ
47 22/02/27(日)09:32:41 No.901579501
100%助かるとは限らないと認めろというのか…
48 22/02/27(日)09:33:53 No.901579809
手術失敗っていうけど 実際は治癒が上手くいかないとか術後感染とか含めてだからね