ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/27(日)00:26:39 No.901494572
50ヶ国弱で販売されているハーゲンダッツ・アイスクリーム その正規生産工場は世界に4つしかない アメリカに1つ フランスに1つ ニュージーランドに1つ 群馬に1つ
1 22/02/27(日)00:27:10 No.901494771
ロシアの影響なさそうで良かった
2 22/02/27(日)00:27:52 No.901495018
地元に工場あるのか…
3 22/02/27(日)00:28:09 No.901495120
>50ヶ国弱で販売されている そんなに
4 22/02/27(日)00:29:26 No.901495561
群馬パねぇ
5 22/02/27(日)00:29:58 No.901495752
日本で流通してるのは全部群馬産らしいな
6 22/02/27(日)00:30:13 No.901495862
群馬の工場から世界へ
7 22/02/27(日)00:30:42 No.901496119
全国どころか世界規模か
8 22/02/27(日)00:30:49 No.901496173
群馬すげえ
9 22/02/27(日)00:31:41 No.901496548
群馬県民は誇っていいよ
10 22/02/27(日)00:32:26 No.901496875
昔ドキュメンタリーで暗室内に大量の茶臼がゴリゴリ回ってるのは見た 抹茶味用の抹茶の味が変わらないようにとかなんとか
11 22/02/27(日)00:33:09 No.901497134
逆に売れてるのにそんなに工場の数しぼってるのなんで
12 22/02/27(日)00:33:14 No.901497167
マジか? マジじゃん…
13 22/02/27(日)00:34:36 No.901497703
ではここでハーゲンダッツの価格を世界各国で比較してみよう
14 22/02/27(日)00:34:50 No.901497801
子供の頃は直営店があって親父がお土産に買ってきてくれるの楽しみだった なんてなくなっちまったんだ
15 22/02/27(日)00:36:34 No.901498517
群馬!?
16 22/02/27(日)00:38:31 No.901499276
すげードイツあたりっぽい名前なのにそのへんにないのね…
17 22/02/27(日)00:41:03 No.901500196
タカナシ乳業製だ
18 22/02/27(日)00:42:39 No.901500812
なんで群馬…国外じゃん…
19 22/02/27(日)00:46:44 No.901502785
流通範囲と領域の購買力と生産品質確保を考えると納得 でもなんで群馬なんだ いいけど
20 22/02/27(日)00:49:24 No.901503894
なんで日本はあんなに小さいの…
21 22/02/27(日)00:49:39 No.901503987
>すげードイツあたりっぽい名前なのにそのへんにないのね… アメリカ人がヨーロッパっぽいブランド名で売ろうとしたからね
22 22/02/27(日)00:50:19 No.901504330
日本には無いのか
23 22/02/27(日)00:50:50 No.901504547
>でもなんで群馬なんだ 高速道路が充実していたからだそうで https://chisou-media.jp/posts/7468
24 22/02/27(日)00:52:07 No.901505134
群馬の経済を担ってそう
25 22/02/27(日)00:52:58 No.901505474
アイスは再冷凍でカビが繁殖するから輸入はリスク高いんだよな 原料の牛乳なんか尚更だし
26 22/02/27(日)00:53:11 No.901505569
もしかして近畿とか九州の方に行くほど小売り値段上がってる?
27 22/02/27(日)00:53:38 No.901505726
アジアで売ってるハーゲンダッツは大体日本製か
28 22/02/27(日)00:54:49 No.901506185
>高速道路が充実していたからだそうで >https://chisou-media.jp/posts/7468 ほーなるほど 人件費や土地代は想像できたけど群馬に高速道路ってのは想像の範疇に無かった
29 22/02/27(日)00:55:39 No.901506548
台湾はフランスのやつだった あとハワイのはどこ産か知らんがデカくてすごい美味かった
30 22/02/27(日)00:58:27 No.901507595
>アジアで売ってるハーゲンダッツは大体グンマ製か
31 22/02/27(日)00:58:39 No.901507679
>台湾はフランスのやつだった そうなの!?どう見積もっても群馬リージョンじゃない!? せめてニュージーランド 仏領インドシナの流通の名残なのかな
32 22/02/27(日)00:58:51 No.901507749
>台湾はフランスのやつだった >あとハワイのはどこ産か知らんがデカくてすごい美味かった 味違うの?
33 22/02/27(日)00:58:56 No.901507786
ちなみに原料の生乳は北海道の浜中町を始めとした根釧地区のものを使っている 浜中町はモンキー・パンチ先生の出身地で有名よね
34 22/02/27(日)00:59:18 No.901507906
でけーやつ前買って食ったけど若干後悔した
35 22/02/27(日)00:59:37 No.901508005
>>台湾はフランスのやつだった >>あとハワイのはどこ産か知らんがデカくてすごい美味かった >味違うの? 使う牛乳が違うからどうあっても味が変わる
36 22/02/27(日)00:59:56 No.901508101
>すげードイツあたりっぽい名前なのにそのへんにないのね… アメリカの会社じゃなかった?
37 22/02/27(日)01:01:05 No.901508492
>>味違うの? >使う牛乳が違うからどうあっても味が変わる なるほど…それだとニュージーランド製食べてみたいな旨そう
38 22/02/27(日)01:04:24 No.901509582
>ちなみに原料の生乳は北海道の浜中町を始めとした根釧地区のものを使っている >浜中町はモンキー・パンチ先生の出身地で有名よね ローソンの牛乳と同じなんか
39 22/02/27(日)01:06:15 No.901510195
ローソンは土地土地で牛乳の産地違くね
40 22/02/27(日)01:06:59 No.901510435
その並びでまさかの群馬
41 22/02/27(日)01:07:17 No.901510514
>50ヶ国弱で販売されているハーゲンダッツ・アイスクリーム >その正規生産工場は世界に4つしかない >アメリカに1つ >フランスに1つ >ニュージーランドに1つ >群馬に1つ 群馬見直したわ
42 22/02/27(日)01:07:33 No.901510605
ハーゲンより美味い抹茶アイスってわりと滅多に出会えない
43 22/02/27(日)01:07:45 No.901510697
ハーゲンダッツの工場の話眺めてたらお腹空いてきちゃった…
44 22/02/27(日)01:08:19 No.901510949
濃厚で美味しいけどスーパーカップのアッサリした方が好き
45 22/02/27(日)01:08:33 No.901511045
なんで他は国なのに日本だけ地名なの?
46 22/02/27(日)01:09:33 No.901511407
マカデミナッツおいしいよね
47 22/02/27(日)01:09:54 No.901511519
ニュージーランドで話が進んでるけど工場があるのはニュージーランドではなくてニュージャージーだぞ
48 22/02/27(日)01:10:27 No.901511706
騙された…
49 22/02/27(日)01:10:48 No.901511803
>ニュージーランドで話が進んでるけど工場があるのはニュージーランドではなくてニュージャージーだぞ ・アメリカ:カルフォルニア州トゥラーレ ・アメリカ:ニュージャージー州ウッドブリッジ ・フランス:パリ北部のアラス ・日本:群馬県高崎市 ほんとだ ニュージーランド雑魚だな
50 22/02/27(日)01:10:52 No.901511827
ハーゲンダッツ工場があるなら群馬は日本有数の都道府県と言える
51 22/02/27(日)01:12:07 No.901512209
群馬って土人の住む未開の地だと思ってたのに
52 22/02/27(日)01:12:57 No.901512440
群馬はウチの工場がやらかして何か見下しちゃってたけど見直したゴメン
53 22/02/27(日)01:13:26 [ニュージーランド] No.901512589
心外ですね…
54 22/02/27(日)01:13:40 No.901512664
ハーゲンダッツの工場の隣ではクラシエのアイス工場があってヨーロピアンシュガーコーン作ってるって 何で隣…?
55 22/02/27(日)01:14:38 No.901512980
なんなの群馬はアイス天国なの
56 22/02/27(日)01:14:49 No.901513038
アジア圏のハーゲンダッツは日本で作ってるってことなのかな?
57 22/02/27(日)01:15:13 No.901513164
ニュージャージー=牛乳うまそう ニュージーランド=自然がいっぱいでキウイもうまそう ニュージーランドは誇っていいよラグビー強いし…
58 22/02/27(日)01:15:21 No.901513213
>ハーゲンダッツの工場の隣ではクラシエのアイス工場があってヨーロピアンシュガーコーン作ってるって 近所にガトーフェスタハラダのラスク工場もあるな
59 22/02/27(日)01:16:08 No.901513438
アメリカだともっと安いんだっけ?
60 22/02/27(日)01:16:25 No.901513514
群馬すげえな
61 22/02/27(日)01:18:26 No.901514105
ガリガリくんとかもあるしもしかして氷菓強いの?
62 22/02/27(日)01:20:17 No.901514619
>タカナシ乳業北関東工場に隣接しているクラシエフーズ新町工場の敷地には、国の重要文化財に指定され、富岡製糸場と並ぶ歴史的建造物である旧新町紡績所(明治10年操業開始)の建物が現存。 >JR高崎線新町駅の1駅隣の倉賀野駅からほど近いキリンビール高崎工場跡地に、アイスのほかチョコレート製品などを生産している高崎森永がある。さらにJR高崎線を南下すると、埼玉県のJR深谷駅と籠原駅の間に赤城乳業深谷工場も。 交通の便と土地価格がちょうどいいあたりなのかな
63 22/02/27(日)01:20:30 No.901514684
>濃厚で美味しいけどスーパーカップのアッサリした方が好き スーパーカップはアイスミルクじゃないの? ダッツはアイスクリーム
64 22/02/27(日)01:20:59 No.901514846
まさかそんなアイス帝国だなんて
65 22/02/27(日)01:21:40 No.901515055
>・フランス:パリ北部のアラス パリにアイスの工場あるんだ…
66 22/02/27(日)01:22:50 No.901515400
アド街でもやってなかったぞそんな情報
67 22/02/27(日)01:23:53 No.901515712
やはり利根川か…
68 22/02/27(日)01:24:23 No.901515851
深夜だから自重するけど 寝て起きたらアイスコーヒーに冷凍庫のバニラアイス浮かべてアイスフロートにするぞ俺…
69 22/02/27(日)01:24:45 No.901515962
我慢すんなよ
70 22/02/27(日)01:24:49 No.901515979
このスレ見てたら食べたくなって冷凍庫から出して食べてる