22/02/26(土)23:20:03 オルガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/26(土)23:20:03 No.901469326
オルガいいよね 普通に好きなキャラだわ
1 22/02/26(土)23:22:41 No.901470323
キャラとして好きだからネタにされてるオルガは別のキャラとして見てる
2 22/02/26(土)23:24:13 No.901470880
鉄華団の団員のためにめちゃくちゃ頑張ってるのいいよね… 元が学のない兄貴分が満足に食事もできないくらい忙しくしてるの本当に報われて欲しいと思ってたよ
3 22/02/26(土)23:26:11 No.901471616
今思うとブラック企業の中間管理職っぽい役回りだったな
4 22/02/26(土)23:26:53 No.901471842
もうネットでは玩具認定されてしまったから無理
5 22/02/26(土)23:27:15 No.901471985
組織票があったとは言えあのキャラ合算可能な投票で オルガ単騎で3位まで行ったの凄いと思うよ
6 22/02/26(土)23:28:07 No.901472314
「」だって今まで散々他人が好きなキャラをオモチャにして遊んできただろう 今度は自分の番が来ただけだから諦めよう
7 22/02/26(土)23:28:17 No.901472361
ガンダムキャラクターとしてはかなり好きな方に入る 学ないのに凄い頑張ってる
8 22/02/26(土)23:28:55 No.901472609
学がない連呼するのやめてあげてくださいよ!
9 22/02/26(土)23:29:00 No.901472643
組織のトップとしてはともかく前線指揮官としては十分すぎる実力だったと思う 持ち上げられすぎてあんなことになっちゃった
10 22/02/26(土)23:29:00 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901472646
>鉄華団の団員のためにめちゃくちゃ頑張ってるのいいよね… >元が学のない兄貴分が満足に食事もできないくらい忙しくしてるの本当に報われて欲しいと思ってたよ 生き残ったのはID書き換えて幸せに暮らせる予定だったからよ… なんかバカが暴走してますね~・
11 22/02/26(土)23:31:09 No.901473420
学が無いしMSに乗らない主人公って珍しいよな
12 22/02/26(土)23:31:47 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901473634
>学が無いしMSに乗らない主人公って珍しいよな 他はアルくらいか
13 22/02/26(土)23:32:23 No.901473846
>学がない連呼するのやめてあげてくださいよ! 文字が読めないレベルの学のなさだからな…オルガは読めたんだっけ?
14 22/02/26(土)23:34:00 No.901474395
死に方がかなりマヌケだったとはいえそんなにネタにされるレベルか?と思う もっとこうマクギリスとかぺしゃん公とかアレなキャラはいるのに… ぺしゃん公はネタにしたくないレベルで嫌いってのは分かる
15 22/02/26(土)23:34:56 No.901474694
>死に方がかなりマヌケだったとはいえそんなにネタにされるレベルか?と思う >もっとこうマクギリスとかぺしゃん公とかアレなキャラはいるのに… >ぺしゃん公はネタにしたくないレベルで嫌いってのは分かる イオクはともかくマクギリスの死に方そこまでネタだったかな…
16 22/02/26(土)23:35:11 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901474785
>ぺしゃん公はネタにしたくないレベルで嫌いってのは分かる イオク様を愚弄する奴はひでえやり方で
17 22/02/26(土)23:35:43 No.901474997
マクギリスは死に方は綺麗だったけどそれまでの行動がアレじゃん!
18 22/02/26(土)23:35:49 No.901475031
マッキーは最後に暴れるだけ暴れたかったからまあ本人的にもそこまで不満はなさそう
19 22/02/26(土)23:36:13 No.901475193
いいだろ?バエルだぜ?しただけで最終決戦はちょっとカッコよかったから許してしまうかも
20 22/02/26(土)23:36:30 No.901475287
>マクギリスは死に方は綺麗だったけどそれまでの行動がアレじゃん! 散々好き勝手やって何やら満足気に死んでいくのは想定外だった
21 22/02/26(土)23:36:31 No.901475294
オレが…ガエリオに負ける…!?
22 22/02/26(土)23:36:39 No.901475340
>生き残ったのはID書き換えて幸せに暮らせる予定だったからよ… >なんかバカが暴走してますね~・ あいつとタカキが明暗分かれすぎてる…
23 22/02/26(土)23:37:05 No.901475475
マッキー周りの笑いどころはガエリオが仮面で銃弾弾いたところかな…
24 22/02/26(土)23:37:38 No.901475663
>いいだろ?バエルだぜ?しただけで最終決戦はちょっとカッコよかったから許してしまうかも 一貫して鉄華団に対して好意的だったのが意外すぎた… 最期まで付き合わされたのはたまったもんじゃないけど 石堂お前神輿がコイツで良かったのか…?
25 22/02/26(土)23:37:39 No.901475666
何やかんや転生先で慕われてるのは本来の面倒見の良さが出てる気がするからよ……
26 22/02/26(土)23:37:45 No.901475705
キャラとしては結構好きだっただけにあの最期に納得がいかない いややりたいことは分かるんだけど見せ方が悪いよ…
27 22/02/26(土)23:37:48 No.901475729
流れるのがオールフェーン涙ーの方だったら任侠ものっぽかったかもしれない
28 22/02/26(土)23:37:51 No.901475743
タカキも頑張ってたしとネタにされてるけど 文字すら読めない連中と同レベルと仮定した場合 議員秘書兼見習いは頑張ってるってレベルじゃない過ぎる…
29 22/02/26(土)23:39:34 No.901476322
マッキーは満足に死ねたんだろうか…好き勝手やって死ぬはずが最後に言いたいこと言えず死んだし
30 22/02/26(土)23:40:13 No.901476507
鉄華団は大人組がひどすぎる 居るだけか
31 22/02/26(土)23:40:16 No.901476530
ガンダムにおける呆気ない死って戦場で南無三してなんぼと言うか…
32 22/02/26(土)23:40:37 No.901476644
ネタはネタだけどむしろ絶望しながら死にそうとか言われてた団長が笑って死ねただけめっちゃマシだと思う
33 22/02/26(土)23:41:21 No.901476893
オルガが頭抱えてる状況でマッキーが双眼鏡構えて偵察しながら 窮地を楽しんでるのがマジかコイツ…ってなった
34 22/02/26(土)23:42:06 No.901477129
>鉄華団は大人組がひどすぎる >居るだけか あいつらはなー! 救われねぇよなー! って言うだけ言ってIDと嫁と工場手に入れたメカニックはその… 害は成してないけど整備以外マジで役に立たねぇ…
35 22/02/26(土)23:42:19 No.901477207
無学から2年で帳簿つけたり支部運営したりと結果的に色々足りなかったけどきちんと将来を見据えようとしてんだよね
36 22/02/26(土)23:42:48 No.901477346
さらばだ鉄華団する直前まで一緒に玉砕してくれるズッ友だと思ってたからなマッキー側は
37 22/02/26(土)23:42:49 No.901477352
組織のトップとしてはまだまだ未熟だったし一番頼れた参謀は早くに消えたし一番頼れる駒のせいで先を焦る必要になったっていう割とどうしようもない状況でそれなりに足掻けたのは素直に凄い
38 22/02/26(土)23:42:51 No.901477359
>マッキーは満足に死ねたんだろうか…好き勝手やって死ぬはずが最後に言いたいこと言えず死んだし 暴れてる時は楽しかっただろうけどガエリオと上手く行ってれば別の道もあったろうし 最後はわりと間違ったかな…って死んだと思う
39 22/02/26(土)23:43:15 No.901477497
まあ地球支部の事考えると裏切らないだけマシっていうか…
40 22/02/26(土)23:43:37 No.901477631
変にご都合主義で今までの手詰まりの状況から大逆転!全部問題が解決しましたー!で終わらなかったのはよかったと思ってるけど展開の仕方はもうちょっとあったんじゃないかとも感じてる 今までのガンダムだと上官死んだら首すげ替えだったけど今回は上が死んだら路頭に迷う人多すぎて…かっこいい死に方でもそれ死んだら残された人たちどうなるんだ…?ってハラハラしちゃった
41 22/02/26(土)23:44:26 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901477896
>鉄華団は大人組がひどすぎる >居るだけか 無理矢理居残らされたデクスターさんかわいそうだろ
42 22/02/26(土)23:44:51 No.901478027
何気に結末見るとオルガの勝ち寄りでもあるんだよな 結構な数の鉄華団員は安定した環境で生き延びてなおかつ火星の孤児の状況も少しマシになったんだから
43 22/02/26(土)23:44:59 No.901478060
カルタ引き入れれば普通にセブンスターズ掌握できただろうにな… まあその場合ガエリオがクソボンボンのままだが
44 22/02/26(土)23:45:04 No.901478094
>死に方がかなりマヌケだったとはいえそんなにネタにされるレベルか?と思う >もっとこうマクギリスとかぺしゃん公とかアレなキャラはいるのに… >ぺしゃん公はネタにしたくないレベルで嫌いってのは分かる オルガ単体はネタ抜きに良いキャラだけど公式の演出がなんかそこ推す?そこスポット当てる?みたいにズレてたのが死に際と併せてネタに繋がった感 イオクはあからさまにスカッとジャパン的なヘイト要因だったから死に際まであざとすぎて乗っかる気にならない
45 22/02/26(土)23:45:48 No.901478364
>何気に結末見るとオルガの勝ち寄りでもあるんだよな >結構な数の鉄華団員は安定した環境で生き延びてなおかつ火星の孤児の状況も少しマシになったんだから というかライドが余計なことしてるだけで結末としてはかなり良い方 ライドが余計なことしてるけど
46 22/02/26(土)23:45:50 No.901478381
>ネタはネタだけどむしろ絶望しながら死にそうとか言われてた団長が笑って死ねただけめっちゃマシだと思う 目の前で団員が死んでいくのをただ見ているだけしかできないオルガは絶対あると思ってた 責任があるからせめて目を背けることだけはしないでおこうみたいな感じのやつ
47 22/02/26(土)23:45:57 No.901478412
ネタにされてる前提で見るからたまに原作準拠な振る舞いしてる異世界オルガ見つけると嬉しい
48 22/02/26(土)23:46:07 No.901478464
最高のアガリじゃなかったからよ…なんだよみんな割と上手くやってるじゃねぇか
49 22/02/26(土)23:46:24 No.901478561
>何気に結末見るとオルガの勝ち寄りでもあるんだよな >結構な数の鉄華団員は安定した環境で生き延びてなおかつ火星の孤児の状況も少しマシになったんだから というか1期終わった時点で勝ってたようなもんでそう無茶する必要が実はなかったというか
50 22/02/26(土)23:46:57 No.901478753
遅かれ早かれオジキと名瀬の跡目争いに巻き込まれてたから 割とどうしようもないっていうか…
51 22/02/26(土)23:47:13 No.901478847
>というか1期終わった時点で勝ってたようなもんでそう無茶する必要が実はなかったというか 無茶しなくてもいずれジャスレイにかち合ってのでそれはその…
52 22/02/26(土)23:47:42 No.901479017
>何気に結末見るとオルガの勝ち寄りでもあるんだよな >結構な数の鉄華団員は安定した環境で生き延びてなおかつ火星の孤児の状況も少しマシになったんだから 切った張ったしないで真っ当な暮らしできてるからな…
53 22/02/26(土)23:47:54 No.901479088
生き残った鉄華団メンバーはだいぶ希望の未来へレディーゴーしてるからな…
54 22/02/26(土)23:47:58 No.901479107
おもうとビスケットが早逝したのが痛い 結局あいつぐらいだったよ反論から入りつつ細部詰めてできる範囲に持ってくなんてことができた団員
55 22/02/26(土)23:48:04 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901479132
>遅かれ早かれオジキと名瀬の跡目争いに巻き込まれてたから >割とどうしようもないっていうか… 名瀬の兄貴はもう少し上の人を敬う精神を持って欲しかったっていうか…
56 22/02/26(土)23:48:34 No.901479289
>というか1期終わった時点で勝ってたようなもんでそう無茶する必要が実はなかったというか 実は一期終わった時点だとヒューマンデブリが鉄華団のせいで増加してギャラルホルンというかアリアンロッドに既に目を付けられてたからかなりまずい状況ではある
57 22/02/26(土)23:48:45 No.901479355
オルガが好きだから何やら満足して死んで欲しくはなかった もっと足掻いて欲しかった
58 22/02/26(土)23:49:00 No.901479450
>遅かれ早かれオジキと名瀬の跡目争いに巻き込まれてたから >割とどうしようもないっていうか… だからオルガとミカ以外は衣食住と仕事を面倒見てもらって離脱がよかったんじゃないかな さすがにそこまでごっそり抜けるのはできないだろうけど戦いたくない人たちは面倒見てもらえるでしょ
59 22/02/26(土)23:49:11 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901479499
>おもうとビスケットが早逝したのが痛い >結局あいつぐらいだったよ反論から入りつつ細部詰めてできる範囲に持ってくなんてことができた団員 ビスケット生きててもあのまま数人戦うの嫌になった奴連れて火星に帰るだけだと思う… 目指すところが違いすぎた
60 22/02/26(土)23:49:39 No.901479645
>だからオルガとミカ以外は衣食住と仕事を面倒見てもらって離脱がよかったんじゃないかな >さすがにそこまでごっそり抜けるのはできないだろうけど戦いたくない人たちは面倒見てもらえるでしょ 離れ離れになるのは無しだって大方針なので…
61 22/02/26(土)23:49:40 No.901479649
>ライドが余計なことしてるけど ただライドがああなっちゃう気持ちもわかるよ… 最後の方鉄華団はただただ生まれの悪さを逆転できなくておつらい
62 22/02/26(土)23:49:52 No.901479730
>おもうとビスケットが早逝したのが痛い >結局あいつぐらいだったよ反論から入りつつ細部詰めてできる範囲に持ってくなんてことができた団員 あそこから一気にオルガへの負担が大きくなったからね やっぱ重要な役職の人は死んだらダメだな!名瀬の兄貴もそうだけど
63 22/02/26(土)23:50:10 No.901479810
>というか1期終わった時点で勝ってたようなもんでそう無茶する必要が実はなかったというか 実際モビルアーマー発掘されなかったら年単位で鉄華団の寿命伸びた気がするからよ…
64 22/02/26(土)23:50:21 No.901479860
オルガ自身どこ目指せばいいかなんてわかってないからよ…
65 22/02/26(土)23:50:26 No.901479891
最後の仕事である夜逃げプラン完成させてもう死んでもいいや!ってテンションが最後のアレだから足掻いた後だよ!
66 22/02/26(土)23:50:46 No.901479995
>だからオルガとミカ以外は衣食住と仕事を面倒見てもらって離脱がよかったんじゃないかな >さすがにそこまでごっそり抜けるのはできないだろうけど戦いたくない人たちは面倒見てもらえるでしょ 鉄華団結成直後とかちょくちょく抜けられるやつは抜けてる描写もあるんだよな
67 22/02/26(土)23:50:52 No.901480021
まずそこまで名瀬の兄貴への信頼度がそもそもあの時点では無いしあったら無警戒過ぎる 会う大人会う大人体よく陥れよーとしてくんだもんよ
68 22/02/26(土)23:51:01 No.901480065
あの遺言を聞いたチャドは止まらない道を選んだのにライドだけはあの瞬間で止まってしまったな
69 22/02/26(土)23:51:10 No.901480117
>ただライドがああなっちゃう気持ちもわかるよ… >最後の方鉄華団はただただ生まれの悪さを逆転できなくておつらい オルガやマッキーに必要だったのがサクラ農園みたいな孤児院だったんやな…
70 22/02/26(土)23:51:29 No.901480223
>最後の仕事である夜逃げプラン完成させてもう死んでもいいや!ってテンションが最後のアレだから足掻いた後だよ! ライドを守るなよってよく言われるけどオルガが目の前の団員守らない選択肢ないよね… 他の鉄華団団員でも同じことしてたと思う
71 22/02/26(土)23:51:35 No.901480257
好きだけどネタにされてる場合は作品そのものだったり死に様単品だったりであんまりオルガを深く馬鹿にしてるんじゃないからいいかなって… RAGE OF DUSTも一緒にネタにされてるからみんな単純接触効果とかで買わないかな…曲も歌詞も好きなんだ
72 22/02/26(土)23:51:36 No.901480265
結局最終的にはクーデリアや蒔苗が後ろ盾にいてそっちに保護される形で鉄華団は生き残ったわけで そこらのコネは1期終了の時点であった
73 22/02/26(土)23:51:39 No.901480280
ビスケット殺したのは鉄華団で誰を殺したら後戻りできなくなるか考えて 満場一致でビスケットになったからって監督が言ってたよ
74 22/02/26(土)23:52:03 No.901480430
>ライドを守るなよってよく言われるけどオルガが目の前の団員守らない選択肢ないよね… >他の鉄華団団員でも同じことしてたと思う (はみ出て銃弾を浴びるアキヒロ)
75 22/02/26(土)23:52:20 No.901480532
マクギリスは見てて笑えるバカだから好き 笑えないバカ多いし
76 22/02/26(土)23:52:54 No.901480723
>ビスケット殺したのは鉄華団で誰を殺したら後戻りできなくなるか考えて >満場一致でビスケットになったからって監督が言ってたよ そうだねすぎる
77 22/02/26(土)23:52:58 No.901480746
マクギリスをそちらに引き渡す
78 22/02/26(土)23:53:07 No.901480820
>ビスケット殺したのは鉄華団で誰を殺したら後戻りできなくなるか考えて >満場一致でビスケットになったからって監督が言ってたよ 脚本作るのスタート段階から全員死ぬのは確定してたらしいからな鉄華団…
79 22/02/26(土)23:53:42 No.901481008
>脚本作るのスタート段階から全員死ぬのは確定してたらしいからな鉄華団… 任侠映画だからな鉄血 そう踏まえて見直すと完全に日活のヤクザ映画のそれ
80 22/02/26(土)23:53:46 No.901481039
>好きだけどネタにされてる場合は作品そのものだったり死に様単品だったりであんまりオルガを深く馬鹿にしてるんじゃないからいいかなって… >RAGE OF DUSTも一緒にネタにされてるからみんな単純接触効果とかで買わないかな…曲も歌詞も好きなんだ オルフェンズ良曲多くていいよね まあガンダム作品だから当たり前っちゃ当たり前だけど
81 22/02/26(土)23:53:53 No.901481076
>好きだけどネタにされてる場合は作品そのものだったり死に様単品だったりであんまりオルガを深く馬鹿にしてるんじゃないからいいかなって… >RAGE OF DUSTも一緒にネタにされてるからみんな単純接触効果とかで買わないかな…曲も歌詞も好きなんだ ミーム汚染されるまで素直に神曲だって思って聞いてたからよ… フリージアの方も切ない曲だって思ってたからよ… ミーム汚染恐ろしいからよ…
82 22/02/26(土)23:54:29 No.901481260
俺が一番好きな少年の果てはあんまネタにされない
83 22/02/26(土)23:54:32 No.901481277
本部襲撃・バエル掌握・セブンスターズを人質に取るとかいう凄まじい勝ち方してたのに そこからバエルだけ取って帰ったのはちょっと笑った
84 22/02/26(土)23:54:53 No.901481395
みんな聞いてくれ オルフェンズの涙は紅白でも歌われた名曲だ
85 22/02/26(土)23:54:57 No.901481420
>オルフェンズ良曲多くていいよね Fighterも結構好きなんだ俺…
86 22/02/26(土)23:55:39 No.901481645
ゴールが無いからある意味死が救いだったかもと思うとなぁ
87 22/02/26(土)23:55:43 No.901481667
>Fighterも結構好きなんだ俺… 曲単体で聞くと好きだけど鉄血には軽すぎると思う
88 22/02/26(土)23:55:44 No.901481670
劇伴もかなり好きなんだ
89 22/02/26(土)23:55:58 No.901481758
Fighterは好きなのに歌声がダメだダメだと言われ倒して悲しい
90 22/02/26(土)23:56:00 No.901481765
待ってくれ RaiseyourflagとSurvivorだけは見逃してくれ
91 22/02/26(土)23:56:21 No.901481869
ビスケットが死んでなければ ハシュマルが埋まってなければ 兄貴がオカマっぽいやつに目をつけられてなければ マクギリスがあそこまでアグニカでなければ どんどん鉄華団にはどうしようもない要因で詰んでく
92 22/02/26(土)23:56:26 No.901481897
後半のバッドエンドの元凶オルガだからいい印象は持てない
93 22/02/26(土)23:56:43 No.901481994
Raise your flag好き めっちゃかっこいい
94 22/02/26(土)23:56:58 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901482073
>Fighterは好きなのに歌声がダメだダメだと言われ倒して悲しい アイアイアイアイアイアイおさるのアイア~イw
95 22/02/26(土)23:56:58 No.901482075
>実際モビルアーマー発掘されなかったら年単位で鉄華団の寿命伸びた気がするからよ… あの一件で農業プラント喪失にミカ半身不随の上いらん逆恨みまで買ってるからな…
96 22/02/26(土)23:57:05 No.901482112
オルガの死に方がアレな扱いなのはメイン登場人物のヒットマン死が劇中初めてじゃなかったから陳腐化したせいなのが大きいと思う
97 22/02/26(土)23:57:05 No.901482117
ハシュマルだけはどうしようもねえよ何すればいいんだよ
98 22/02/26(土)23:57:08 No.901482138
Fighterは映像の盛り上がらなさが駄目なんだよ! 何でキマヴィダが出てるのにルプスレクスが一瞬だけでバエルの出番無しなんだよ!
99 22/02/26(土)23:57:31 No.901482269
オルガたちは孤児をどうにかしようなんて意識は持てず自分たちのことだけでいっぱいなのがつらい
100 22/02/26(土)23:57:42 No.901482347
えーFighter歌詞も曲調もこれまでもこれからも戦って戦って戦って死ぬしかない鉄華団の悲壮さが出てて合ってたと思った
101 22/02/26(土)23:57:45 No.901482358
これで家族の未来は安泰だな!って確信しながら死ぬのは実際団長が求めてたゴールの一つだと思う
102 22/02/26(土)23:57:49 No.901482385
書き込みをした人によって削除されました
103 22/02/26(土)23:57:52 No.901482395
>Fighterは好きなのに歌声がダメだダメだと言われ倒して悲しい わざわざダメって言われる理由の半分くらいはCMが悪い
104 22/02/26(土)23:58:05 No.901482459
>ハシュマルだけはどうしようもねえよ何すればいいんだよ 素直にギャラルホルンに報告して引き渡せばギャラルのせいに出来たかも…
105 22/02/26(土)23:58:11 No.901482506
かばんちゃんと檀黎斗だっけ 同じ週に死んだ(死んでない)の
106 22/02/26(土)23:58:22 No.901482572
鉄華団の新規加入組は…3人共あんまり意味なかったな
107 22/02/26(土)23:58:23 No.901482577
ネタにされてるのはもう別キャラとして見てる パラガスとかも同じ
108 22/02/26(土)23:58:25 No.901482598
マシン同士で戦って勝てないならパイロットを直接狙うのは有効な手段ですからよ… これをひっくり返せるのは一人で特殊部隊皆殺しの返り討ちにするアスランとかその辺だけですからよ…
109 22/02/26(土)23:58:40 No.901482684
ミカから指示カツアゲされて焦ってるところが好き
110 22/02/26(土)23:58:46 No.901482716
鉄華団もマクギリスも生まれつきの境遇がめちゃくちゃ響いてるんだよな… 任侠ものらしいっちゃらしいんだけど 分割で合計4クール見てると期間の長さもあってダメージデカいよね…
111 22/02/26(土)23:59:17 No.901482879
ハシュマル君は発掘されただけならギャラルホルンに投げりゃまだしも穏当な線はあった イオク様がノコノコモビルスーツでカチコんできたのが悪い
112 22/02/26(土)23:59:18 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901482885
>ハシュマルが埋まってなければ >兄貴がオカマっぽいやつに目をつけられてなければ >マクギリスがあそこまでアグニカでなければ >どんどん鉄華団にはどうしようもない要因で詰んでく ハシュマル戦で部下失いラスタル様にも怒られて精神的に不安定になったことでイオク様はオジキに連絡してるからハシュマル戦は結構影響大きい
113 22/02/26(土)23:59:19 No.901482894
>ネタにされてるのはもう別キャラとして見てる >パラガスとかも同じ パラガスやブロリーの後継感あるよね
114 22/02/26(土)23:59:22 No.901482907
1話見返すとキレ者オーラがすごいしそうだろ!ミカァ!からバルバトス出てくる流れが芸術的すぎる
115 22/02/26(土)23:59:31 No.901482955
>鉄華団の新規加入組は…3人共あんまり意味なかったな リーゼントは最低限学のある同年代のまともな目線って感じでまあ ハッシュは憧れちゃいけないものに憧れた凡人なのかな ドカベンは知らん 何だアイツ 怖い
116 22/02/27(日)00:00:15 No.901483213
>ドカベンは知らん 何だアイツ 怖い オレハ ヒトヲ コロシタ…
117 22/02/27(日)00:00:15 No.901483221
オルガに脳みそ使う仕事丸投げしてるのに判断には文句言ったりするのザ・学の無さって感じで辛い
118 22/02/27(日)00:00:16 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901483224
>ハシュマル君は発掘されただけならギャラルホルンに投げりゃまだしも穏当な線はあった >イオク様がノコノコモビルスーツでカチコんできたのが悪い そもそもマクギリスが一人でコソコソ暗躍してなければこういう事態にはならなかったんだよなぁ
119 22/02/27(日)00:00:18 No.901483231
マクギリスに関しては1期からスーパーアホに書いてるつもりで オルガもこいつかなりヤバいんじゃないかっていうのがわかってて手を組まざるを得なかったって感じにしたかったみたいんだけど 1期のマッキーがそんなアホに見えなかったのが割とダメだった部分はある
120 22/02/27(日)00:00:30 No.901483306
>1話見返すとキレ者オーラがすごいしそうだろ!ミカァ!からバルバトス出てくる流れが芸術的すぎる 真打登場!って感じがして最高
121 22/02/27(日)00:00:53 No.901483441
>1期のマッキーがそんなアホに見えなかったのが割とダメだった部分はある 声と顔がね・・・
122 22/02/27(日)00:01:18 No.901483614
ハッシュは殺した意味が分からない…
123 22/02/27(日)00:01:20 No.901483625
真面目にハシュマルで全部狂ってルート確定したようなもんだから疫病神すぎる
124 22/02/27(日)00:01:45 No.901483805
>マクギリスに関しては1期からスーパーアホに書いてるつもりで >オルガもこいつかなりヤバいんじゃないかっていうのがわかってて手を組まざるを得なかったって感じにしたかったみたいんだけど >1期のマッキーがそんなアホに見えなかったのが割とダメだった部分はある 顔というか表情と声の自信たっぷりさがハッタリ利かせすぎてた アホっぽさ仮面とか奇行の一部にしか見えねえし
125 22/02/27(日)00:01:53 No.901483865
ちゃんと見返すとマッキーずっと思いつきで行動してるアホなんだよな
126 22/02/27(日)00:02:03 No.901483931
でも1期もマッキー支援してないと終わってるしなぁ…
127 22/02/27(日)00:02:25 No.901484066
>>1期のマッキーがそんなアホに見えなかったのが割とダメだった部分はある >声と顔がね・・・ CV櫻井なんて普通めっちゃ切れ者だってなるもんな…たまに山猿とかいるけども
128 22/02/27(日)00:02:29 No.901484093
もう終盤も終盤だったと思うけどオルガは考え事させとけばいいんだよって誰だったかが笑ってたのが本当につらかった 誰か一人でもオルガの悩みを共有して上げてほしかった
129 22/02/27(日)00:02:38 ID:z0BGzmeg z0BGzmeg No.901484132
>ハッシュは殺した意味が分からない… 精鋭相手に調整不足の機体で挑んで勝てるわけないって話
130 22/02/27(日)00:02:41 No.901484147
アホの癖に声と見た目と素振りから発せられるカリスマって嫌な意味でリアリティあるな
131 22/02/27(日)00:02:44 No.901484175
>真面目にハシュマルで全部狂ってルート確定したようなもんだから疫病神すぎる でもハシュマル戦が鉄血で一番好きなバトルすぎて憎めない… 片手で他人の武器使って戦うとか浪漫の塊すぎるし
132 22/02/27(日)00:03:17 No.901484373
>ちゃんと見返すとマッキーずっと思いつきで行動してるアホなんだよな ガエリオを1期最後に始末したのよくよく考えるとかなりのライブ感だったからな
133 22/02/27(日)00:03:22 No.901484409
>もう終盤も終盤だったと思うけどオルガは考え事させとけばいいんだよって誰だったかが笑ってたのが本当につらかった >誰か一人でもオルガの悩みを共有して上げてほしかった なんでそんなひどいこというの…ってなるなった
134 22/02/27(日)00:03:35 No.901484506
>>>1期のマッキーがそんなアホに見えなかったのが割とダメだった部分はある >>声と顔がね・・・ >CV櫻井なんて普通めっちゃ切れ者だってなるもんな…たまに山猿とかいるけども やっぱCV石田辺りにすべきだったか…
135 22/02/27(日)00:03:36 No.901484508
グレイズアイン持ち出して全部親父になすりつけておあしすするのは結構な賭けだよな
136 22/02/27(日)00:03:46 No.901484576
この世界でオッケーな奇行なのかアウトな奇行なのか ロボアニメ故にちょっと判断つきにくいところはあったかもしれないマッキー 覆面つけたら兄のクローンと気づかないとかあるシリーズでもあるし…
137 22/02/27(日)00:04:05 No.901484691
自分の人生かけたホモ親父の失脚大作戦に火星で1回会っただけの傭兵団を採用するマッキーはノリだけで生きてる
138 22/02/27(日)00:04:49 No.901484972
少なくともオルガの死亡シーンまでは頭抱えたオルガのスレ画で真面目に語ってたからな …いや火星の王辺りでよっしゃこれうまくいけばどうにかなる!みたいなはっちゃけたスレ画もあったけど
139 22/02/27(日)00:05:01 No.901485057
マッキーは個人単位の復讐している間は分が悪くなるまではそんなウルトラバカに見えなかったな 2期になって立場悪くなってから派手に暴れて死にたい一直線なのはいいけどバエルはあんまりにあんまりすぎる…
140 22/02/27(日)00:05:23 No.901485193
でもそのノリで勝てば官軍なところまで行っちゃうから怖いねマッキー
141 22/02/27(日)00:05:28 No.901485246
一期マッキーはライブ感にしても大体いい感じに回ってるからアホには全然見えなかったわ…
142 22/02/27(日)00:05:38 No.901485313
ハシュマル戦以降はミカがあんまり活躍させてもらえなかったのがなぁ…
143 22/02/27(日)00:05:39 No.901485317
石動も言ってただろ准将は夢を見せてくれるって
144 22/02/27(日)00:05:47 No.901485363
>マッキーは個人単位の復讐している間は分が悪くなるまではそんなウルトラバカに見えなかったな >2期になって立場悪くなってから派手に暴れて死にたい一直線なのはいいけどバエルはあんまりにあんまりすぎる… バエルとかそんなの効果ないだろーって思ってたのに意外と効果あったのはビビったよ
145 22/02/27(日)00:05:52 No.901485393
>>ハシュマルだけはどうしようもねえよ何すればいいんだよ >素直にギャラルホルンに報告して引き渡せばギャラルのせいに出来たかも… だから触らないようにして自分の伝手で連絡できるギャラルホルンの人に連絡するってかなり真っ当な対処してたんだよね
146 22/02/27(日)00:06:21 No.901485585
>バエルとかそんなの効果ないだろーって思ってたのに意外と効果あったのはビビったよ バニラとか言ってるの本当に本編見たのかよ…ってなる…
147 22/02/27(日)00:06:23 No.901485591
オルガの死に様については場面は良いのにその過程がたまたま見つけたから殺しましたっていう理由でしかも敵のボスにもそこまで重要視されてないのがデカい
148 22/02/27(日)00:06:43 No.901485724
オルガ死亡回の後のカタログすごかった記憶がある ダンスフロアで踊ってる風のスレ画とか即出来上がってた
149 22/02/27(日)00:06:44 No.901485739
そもそもマッキーは立場的にイズナリオ失脚させる意味があんまり無い…
150 22/02/27(日)00:06:49 No.901485778
マッキーはアホだけどそうなった理由も描写されるし アルミリアに刺されるところとか大真面目なのはわかるから好きだよ…
151 22/02/27(日)00:07:05 No.901485891
>ガエリオを1期最後に始末したのよくよく考えるとかなりのライブ感だったからな マジで殺すつもりなかったっぽいからなあの時…
152 22/02/27(日)00:07:06 No.901485897
イオクはもうちょいいい役になると思ったけどね…ヘイト役で終わっちゃった
153 22/02/27(日)00:07:15 No.901485953
思ったよりずっと御旗として機能してたよねバエル
154 22/02/27(日)00:07:24 No.901486025
火星の王もあれ要するにギャラルホルン火星支店店長みたいなことだから目指す先としてはそこまでおかしくもないと思う
155 22/02/27(日)00:07:36 No.901486102
やっぱりダインスレイヴ使えるやつ相手に喧嘩売っちゃダメだよ
156 22/02/27(日)00:07:37 No.901486104
バエルは効果ないことはなかったんだけど 瞬殺されるのがゆっくりすり潰される程度になりましただから 効果ねぇじゃねぇか!と言いたくなるのもわからんでもない
157 22/02/27(日)00:07:48 No.901486167
当時は1期アイン戦はめっちゃ好きだったし今でも好き アレは凄い衝撃だった
158 22/02/27(日)00:08:12 No.901486338
>オルガ死亡回の後のカタログすごかった記憶がある >ダンスフロアで踊ってる風のスレ画とか即出来上がってた (毎週賑やかになるマサヒコ部屋)
159 22/02/27(日)00:08:23 No.901486417
立場的にはまあそうだけども感情的にはいいとこで蹴落としときたいのはめっちゃわかるしロンメル隊長は…
160 22/02/27(日)00:08:42 No.901486538
>イオクはもうちょいいい役になると思ったけどね…ヘイト役で終わっちゃった バカなボンだけどあいつはあいつなりに頑張ってるんだな…って思えるシーンもあったのに鉄華団の仇敵みたいにされててアキヒロの最後の見せ場こいつでいいんかってなっちゃった
161 22/02/27(日)00:08:44 No.901486556
ガエリオ殺して肉おじ船団壊滅させればはい反対意見潰したのでバエル!で決まってたところだ
162 22/02/27(日)00:09:05 No.901486717
>思ったよりずっと御旗として機能してたよねバエル だからライブ感の割に絶対勝てない戦をワンチャンあるんじゃないか?って思わせてくれたもんな
163 22/02/27(日)00:09:07 No.901486731
仕事で疲弊してるところに銃弾食らって血抜けたから頭が回らなくなった
164 22/02/27(日)00:09:11 No.901486761
>思ったよりずっと御旗として機能してたよねバエル マッキーが高望みしすぎただけで日和見に持って行けてるのは凄いんだよね アリアンロッドには効かなかったけど
165 22/02/27(日)00:09:39 No.901486941
>マッキーが高望みしすぎただけで日和見に持って行けてるのは凄いんだよね >アリアンロッドには効かなかったけど 印籠出しても切りかかってくる悪代官いるもんな…
166 22/02/27(日)00:10:04 No.901487109
バエル取ったら終わるよって触れ込みで鉄華団参加させたんだからそりゃ殴られるよ
167 22/02/27(日)00:10:22 No.901487256
>ガエリオ殺して肉おじ船団壊滅させればはい反対意見潰したのでバエル!で決まってたところだ 本編見る感じだとキマヴィダ以外はまるでバエルに太刀打ちできてなかったからもしかしたら壊滅できてたんじゃ…ってなっちゃう…なんなんだあの人は…
168 22/02/27(日)00:10:25 No.901487275
>当時は1期アイン戦はめっちゃ好きだったし今でも好き >アレは凄い衝撃だった まずグレイズアインは中身の構造見せられた時衝撃的すぎてドン引きだったから…
169 22/02/27(日)00:10:28 No.901487298
初見ダインスレイヴなんであんなのビビるの?って思ったけど あれ怖いね
170 22/02/27(日)00:10:32 No.901487322
バエルに関しては外国人は物凄い分かるって言ってたな 「キリストロボが世界を守ったみたいな教えのあるキリスト教があったとして、戦場にホンモノのキリストロボがいきな出現したら士気爆上がりでしょ」 って感じらしい
171 22/02/27(日)00:10:57 No.901487477
>学が無いしMSに乗らない主人公って珍しいよな 三日月もガンダムアニメで自分の軍団が負けて死ぬ主人公は唯一無二 もうすぐマフティーが追いつくけど
172 22/02/27(日)00:10:57 No.901487479
俺もカラミティに乗ってるオルガ好き
173 22/02/27(日)00:11:01 No.901487494
ミカと度合いが違うだけでみんなオルガに頼りっきりだったもんな… どいつもこいつも孤児か浮浪者上がりだから学はないし頼れる大人は鉄華団利用してるだけだし
174 22/02/27(日)00:11:39 No.901487772
>バエルに関しては外国人は物凄い分かるって言ってたな >「キリストロボが世界を守ったみたいな教えのあるキリスト教があったとして、戦場にホンモノのキリストロボがいきな出現したら士気爆上がりでしょ」 >って感じらしい それだと肉おじやべーやつじゃん!
175 22/02/27(日)00:11:52 No.901487877
>バカなボンだけどあいつはあいつなりに頑張ってるんだな…って思えるシーンもあったのに鉄華団の仇敵みたいにされててアキヒロの最後の見せ場こいつでいいんかってなっちゃった いやぁ写経シーンとかは明らかに反省したポーズしかしてなかった感じでしょう 問題が何も理解できてなかったから前線出張って死んだわけで
176 22/02/27(日)00:11:55 No.901487898
定型使われてないオルガスレ久々に見た
177 22/02/27(日)00:11:55 No.901487904
いろんな作品でガンダムって名前に意味持たせたりしてるのも似たようなもんだしな AGEもザガンダムさんにあやかってたし
178 22/02/27(日)00:11:57 No.901487918
肉おじは十分ヤバいぞ
179 22/02/27(日)00:11:58 No.901487922
>三日月もガンダムアニメで自分の軍団が負けて死ぬ主人公は唯一無二 死んではいないけど精々シンくらいか
180 22/02/27(日)00:12:16 No.901488052
ダインスレイヴもあれ別に無敵の兵器じゃないよね クロスボウ兵みたいなもんで
181 22/02/27(日)00:12:52 No.901488335
でもね 部下の犠牲見てからもう犠牲はたくさんだ 犠牲なら俺がなるってバエルに武装解除して突っ込んでいくのは割とおおっってなったんですよイオク様
182 22/02/27(日)00:13:09 No.901488448
>定型使われてないオルガスレ久々に見た スレの雰囲気見て書き込むか考えてるから話せるスレだったら話すよ いろいろあったけど好きな作品だし
183 22/02/27(日)00:13:11 No.901488460
>>バエルに関しては外国人は物凄い分かるって言ってたな >>「キリストロボが世界を守ったみたいな教えのあるキリスト教があったとして、戦場にホンモノのキリストロボがいきな出現したら士気爆上がりでしょ」 >>って感じらしい >それだと肉おじやべーやつじゃん! キリストロボの中のパイロットがユダだから弓引けたわけでガリガリ拾ってなかったら士気は下がってたと思う
184 22/02/27(日)00:13:16 No.901488506
武力と頭脳を分けてお互いにちょっとヤバい共依存という関係が好きだった ビスケットを添えてバランスもいいし
185 22/02/27(日)00:13:22 No.901488546
マッキーが逆賊だって証明出来なかったら肉おじが逆賊扱いだったけど 証人のガエリオがいたおかげで事なきを得たからギリギリだよ
186 22/02/27(日)00:13:24 No.901488563
イオクが嫌いというのは分かるんだけどそれで死ぬ時に盛り上がるのはなんというか違うというか…
187 22/02/27(日)00:13:26 No.901488575
>三日月もガンダムアニメで自分の軍団が負けて死ぬ主人公は唯一無二 >もうすぐマフティーが追いつくけど ガンダムってアニメ化した場合原作からガラリと流れ変えることも割とあるからアニメのマフティーがもしかしたらがあるかもしれない…
188 22/02/27(日)00:13:32 No.901488615
>ミカと度合いが違うだけでみんなオルガに頼りっきりだったもんな… >どいつもこいつも孤児か浮浪者上がりだから学はないし頼れる大人は鉄華団利用してるだけだし オルガ居なくなっても生きていける状態に出来て良かったね
189 22/02/27(日)00:13:47 No.901488717
>ダインスレイヴもあれ別に無敵の兵器じゃないよね >クロスボウ兵みたいなもんで 面制圧で撃たないとMSには当たらないし艦艇には致命傷与えられないから数撃っての兵器だからね
190 22/02/27(日)00:13:55 No.901488774
>俺もカラミティに乗ってるオルガ好き ガンダムにもうひとりオルガいた気がするけど思い出せない
191 22/02/27(日)00:13:59 No.901488800
少ないチャンス拾ってきた鉄華団で 何度もチャンス与えられてもダメだったのがイオク様と認識している どっちも死んだ
192 22/02/27(日)00:14:02 No.901488810
ガリガリ君は一期で可哀想すぎたから生きててよかった
193 22/02/27(日)00:14:24 No.901488953
>>三日月もガンダムアニメで自分の軍団が負けて死ぬ主人公は唯一無二 >>もうすぐマフティーが追いつくけど >ガンダムってアニメ化した場合原作からガラリと流れ変えることも割とあるからアニメのマフティーがもしかしたらがあるかもしれない… これは結末変えちゃダメなタイプじゃない…?
194 22/02/27(日)00:14:25 No.901488954
そもそもイオク様が鉄華団にとって貧乏神なのは事実だから殺せたらあの世への土産話になるのはマジっていうか
195 22/02/27(日)00:14:25 No.901488957
>マッキーが逆賊だって証明出来なかったら肉おじが逆賊扱いだったけど >証人のガエリオがいたおかげで事なきを得たからギリギリだよ 戦力的にもダントツでトップな感じだし1期でガリガリ死んでたら相当変わってそうだよね終盤…
196 22/02/27(日)00:14:33 No.901489012
最後の決戦って普通にジュリアとかも出てたはずだけどダインスレイブってどういうタイミングで使ったんだっけ
197 22/02/27(日)00:14:48 No.901489114
マッキーはロマンチストだったけど肉おじはリアリストだったのだ
198 22/02/27(日)00:14:50 No.901489124
>でもね >部下の犠牲見てからもう犠牲はたくさんだ >犠牲なら俺がなるってバエルに武装解除して突っ込んでいくのは割とおおっってなったんですよイオク様 イオク様はやりたいことに実力が追いついてないと思う しかもカリスマは無駄にあるから部下が代わりにどんどん死んでいく
199 22/02/27(日)00:15:00 No.901489207
>それだと肉おじやべーやつじゃん! やべーやつではあると思う! 慣習とかぶち壊せるマンだから最終回に繋がるんだし 鉄華団は世の中を良くするために刷り潰されても仕方ない程度の旧世代の犠牲者ってだけで…
200 22/02/27(日)00:15:16 No.901489363
>でもね >部下の犠牲見てからもう犠牲はたくさんだ >犠牲なら俺がなるってバエルに武装解除して突っ込んでいくのは割とおおっってなったんですよイオク様 マジでピークだったね…
201 22/02/27(日)00:15:17 No.901489365
イマジナリーミカの目に怯えてたけどミカなら程々のアガリでも納得してくれたんじゃないかな…
202 22/02/27(日)00:15:30 No.901489457
>>それだと肉おじやべーやつじゃん! >やべーやつではあると思う! >慣習とかぶち壊せるマンだから最終回に繋がるんだし >鉄華団は世の中を良くするために刷り潰されても仕方ない程度の旧世代の犠牲者ってだけで… せめて犠牲になるのがオルガ一人だったら…
203 22/02/27(日)00:15:39 No.901489520
>ガリガリ君は一期で可哀想すぎたから生きててよかった あいつも1期時点だと割とクソボンボンだったから あのまま終わらなくてよかったな…
204 22/02/27(日)00:15:42 No.901489545
>最後の決戦って普通にジュリアとかも出てたはずだけどダインスレイブってどういうタイミングで使ったんだっけ 一旦全軍撤退後にダインスレイブ
205 22/02/27(日)00:16:08 No.901489743
そういえばちょっと前に騎士ガンダムのこと調べてて鉄血モチーフの弾のカード眺めてたけどどれもデザインあっててかっこよかったねあれ
206 22/02/27(日)00:16:33 No.901489902
>最後の決戦って普通にジュリアとかも出てたはずだけどダインスレイブってどういうタイミングで使ったんだっけ 急にギャラルホルンが後退して何かあったのか?ってガンダム止まったとこに撃ち下ろし
207 22/02/27(日)00:16:37 No.901489931
>最後の決戦って普通にジュリアとかも出てたはずだけどダインスレイブってどういうタイミングで使ったんだっけ マスコミ追い払いが完了したあと圏外ダインスレイヴ大量射出 当たりどころが悪くて少しだけ暴れたけどバルバトスが動かなくなってからジュリアが首取って 「ギャラルホルンの現行MSがテロリストとガンダムを討ち取った」風に見せた
208 22/02/27(日)00:16:48 No.901490003
>そういえばちょっと前に騎士ガンダムのこと調べてて鉄血モチーフの弾のカード眺めてたけどどれもデザインあっててかっこよかったねあれ 騎士映えする武装多いからな…
209 22/02/27(日)00:17:17 No.901490258
>最後の決戦って普通にジュリアとかも出てたはずだけどダインスレイブってどういうタイミングで使ったんだっけ まず囲んで戦力出してガンダムを誘い出す その後展開してたメディアごと下がってダインスレイヴ 満身創痍になったところで主力突撃させてメディア取材再開
210 22/02/27(日)00:17:34 No.901490373
一般兵が大気圏から掃射してミカに当てれるのヤバいよ…
211 22/02/27(日)00:17:39 No.901490437
ダインスレイブも立ち位置的にはソーラレイとかあのへんのなんだろうけどそれにしてもお手軽だし戦果は挙げてるし優秀過ぎる
212 22/02/27(日)00:18:15 No.901490727
>一般兵が大気圏から掃射してミカに当てれるのヤバいよ… まぁその辺は面での攻撃の勝利なんじゃないか
213 22/02/27(日)00:18:15 No.901490737
>一般兵が大気圏から掃射してミカに当てれるのヤバいよ… ダインスレイヴは命中率悪いから一般兵の基本練度が高いんだろうな
214 22/02/27(日)00:18:26 No.901490824
>一般兵が大気圏から掃射してミカに当てれるのヤバいよ… 向こうは数撃ちゃ当たるで衝撃含めて鉄華団の庭全域効果範囲にしたからな…
215 22/02/27(日)00:18:54 No.901491026
>イマジナリーミカの目に怯えてたけどミカなら程々のアガリでも納得してくれたんじゃないかな… ただ本編で穏当に上がれるタイミングが殆ど無いのよね マカナイの爺さんがID書き換えしたのも恩を売ったのと年食って丸くなったのが大きいだろうし
216 22/02/27(日)00:19:07 No.901491163
そもそも基地ごとクレーターになる威力だから直撃しなくていい
217 22/02/27(日)00:19:10 No.901491198
あんだけボロボロなのにまだ暴れるガンダム2機いいよね…
218 22/02/27(日)00:19:15 No.901491231
ギャラホのダインスレイヴに対してギャラクシーキャノンの活躍がしょぼすぎる
219 22/02/27(日)00:19:34 No.901491367
>ダインスレイブも立ち位置的にはソーラレイとかあのへんのなんだろうけどそれにしてもお手軽だし戦果は挙げてるし優秀過ぎる エネルギー充填時間がかからない 破壊力がありすぎない お手軽に作れる そりゃ禁止兵器にされるわ…