虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)21:51:51 泥の魔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)21:51:51 No.901434068

泥の魔法少女忍者水着バニーメイド学園

1 22/02/26(土)21:52:08 No.901434185

何の何の何!?

2 22/02/26(土)21:53:32 No.901434790

よくわからない のでウサ徹に見本を見せてもらおう

3 22/02/26(土)21:54:17 No.901435120

魔法学院都市時計塔で過ごす少女達が皆所持しているサーヴァントカードの力で泥魔法少女に変身して争ったり事件を解決したり暗躍したり争ったり涙したり友情を育んだり争ったりするハートフルストーリーをやりたい

4 22/02/26(土)21:57:12 No.901436439

>魔法学院都市時計塔 まずこの段階でかなり歴史がねじ曲がってるな!

5 22/02/26(土)21:58:01 No.901436767

>魔法学院都市時計塔で過ごす少女達が皆所持しているサーヴァントカードの力で泥魔法少女に変身して争ったり事件を解決したり暗躍したり争ったり涙したり友情を育んだり争ったりするハートフルストーリーをやりたい 鯖が学パロ時空ナイズされてサーヴァントカードで元々の英霊に変身する魔法学園か

6 22/02/26(土)21:59:02 No.901437172

学パロするなら鯖より鱒じゃねぇかな でサーヴァントカードで変身

7 22/02/26(土)21:59:58 No.901437563

サーヴァントカードが秘めたる力なのか逆に公開情報でスクールカーストに影響してるのかが悩みどころ

8 22/02/26(土)22:00:58 No.901437993

鯖でも問題ないと思うぜ 個人と超常のパワーを切り離して日常にぶちこみやすいから

9 22/02/26(土)22:01:27 No.901438218

>鯖でも問題ないと思うぜ >個人と超常のパワーを切り離して日常にぶちこみやすいから ああ鯖本来の能力ボッシュートの代わりにサーヴァントカードで戦うとかそういう…

10 22/02/26(土)22:01:41 No.901438318

強力なサーヴァントカードを使えても使用者が未熟であればゴジュッポヒャッポ 魔法少女は常にカラテが強い者が上に行く

11 22/02/26(土)22:03:05 No.901438843

>強力なサーヴァントカードを使えても使用者が未熟であればゴジュッポヒャッポ >魔法少女は常にカラテが強い者が上に行く ニンジャ要素の回収で駄目だった

12 22/02/26(土)22:04:05 No.901439276

無難に鱒で作ろうかと思ったら悩ましい意見が出たわ 鯖の場合は記憶面も封じられてキャラが大きく変わるんじゃないかな

13 22/02/26(土)22:04:48 No.901439546

>ああ鯖本来の能力ボッシュートの代わりにサーヴァントカードで戦うとかそういう… これなら学パロ要素を抜いて本人でもいいな… モザイク市でもボッシュートではないものの能力に制限かかってるって話だったな 再現性ではなく魔力的な問題でだったと思うけど

14 22/02/26(土)22:05:57 No.901440030

公式のソロモンの願いみたいな例もあるから普通に生活送れるのが楽しい層もいるんだよな英霊

15 22/02/26(土)22:05:57 No.901440034

いいよねパロ時空だと性格ぜんぜん違うの

16 22/02/26(土)22:06:58 No.901440418

記憶のない元サーヴァントとその力を行使できる魔法少女で二人組とか今考えたけど普段のマスターとサーヴァントの関係と労力が等しくなって敷居上がるかな?

17 22/02/26(土)22:08:47 No.901441156

学パロ喪失帯で英霊と共存する学園生活とか…? …既にあったな…

18 22/02/26(土)22:09:07 No.901441314

>学パロ喪失帯で英霊と共存する学園生活とか…? >…既にあったな… マウントレーニアいいよね

19 22/02/26(土)22:11:50 No.901442389

マウントレーニアは地球の内側にあるのに宇宙とつながってるの謎だなって…

20 22/02/26(土)22:13:28 No.901443008

マウントレーニアはガイアがデコイにしてんじゃねぇの?説いいよね

21 22/02/26(土)22:13:47 No.901443129

>マウントレーニアは地球の内側にあるのに宇宙とつながってるの謎だなって… そもそも喪失帯ってテクスチャ=一つの世界観だからな 宇宙開拓によって拡張された人間の世界認識が古くなって打ち捨てられたのだとすれば理屈は立つ

22 22/02/26(土)22:17:12 No.901444422

>>マウントレーニアは地球の内側にあるのに宇宙とつながってるの謎だなって… >そもそも喪失帯ってテクスチャ=一つの世界観だからな >宇宙開拓によって拡張された人間の世界認識が古くなって打ち捨てられたのだとすれば理屈は立つ マウントレーニアが星の内海で宇宙っぽく見えるだけのそれっぽいものを宇宙と思い込んでるならその理屈で分かるけど 宇宙と実際に行き来してるよね?

23 22/02/26(土)22:17:13 No.901444430

ガイア喪失帯も更新来ないかな 同じ宇宙開発史を対応大系とするレーニア喪失帯との差異も気になる

24 22/02/26(土)22:17:24 No.901444512

>マウントレーニアはガイアがデコイにしてんじゃねぇの?説いいよね 「こっちが地球だよー」って言ってフォーリナーとかを釣る餌にしてるわけか…

25 22/02/26(土)22:18:27 No.901444906

>宇宙と実際に行き来してるよね? その描写あったっけか? 知る限り宇宙と直接行き来はしてなかった気がする E.D.F.みたいに世界の境界線から自然POPするエネミーを宇宙人と勘違いしてるとかではなくて?

26 22/02/26(土)22:21:40 No.901446161

他の喪失帯も隠された設定とかあるのかな

27 22/02/26(土)22:21:44 No.901446195

>>宇宙と実際に行き来してるよね? >その描写あったっけか? >知る限り宇宙と直接行き来はしてなかった気がする >E.D.F.みたいに世界の境界線から自然POPするエネミーを宇宙人と勘違いしてるとかではなくて? それだと地の文の解説で宇宙から地球に降臨して云々とか宇宙に進出して云々とか書いてるの 全部住人の妄想になるんだけどそれはそれで話としていいのだろうか…

28 22/02/26(土)22:22:58 No.901446742

>それだと地の文の解説で宇宙から地球に降臨して云々とか宇宙に進出して云々とか書いてるの >全部住人の妄想になるんだけどそれはそれで話としていいのだろうか… そりゃ喪失帯ってそういう世界だからな… どれだけ夢に溢れててもそこで終わりの世界だから

29 22/02/26(土)22:24:28 No.901447332

>そりゃ喪失帯ってそういう世界だからな… >どれだけ夢に溢れててもそこで終わりの世界だから 横からだけど微妙に会話が噛み合ってなくないかい?

30 22/02/26(土)22:27:51 No.901448796

んーと こっちとしては世界観設定的に本当に宇宙に繋がってるわけはないしもし住人達がそう思ってたとしても勘違いかもしくは分かった上でやってるかのどっちかだと思ってる 物語としてどうかって言われたら確かにどん詰まりすぎるんだけど根幹設定を踏まえるとそう考えざるを得ないのではっていう

31 22/02/26(土)22:30:09 No.901449665

>んーと >こっちとしては世界観設定的に本当に宇宙に繋がってるわけはないしもし住人達がそう思ってたとしても勘違いかもしくは分かった上でやってるかのどっちかだと思ってる >物語としてどうかって言われたら確かにどん詰まりすぎるんだけど根幹設定を踏まえるとそう考えざるを得ないのではっていう こっちは世界観的に本当に宇宙に繋がってるわけないんだけど解説でハッキリつながってる系の書き方してるのはどうなのかという疑問 そしてこの「」の言う通り勘違いなら理屈は通るので疑問は解決なんだけどそれはそれで物語的にいいのかなぁ…って別の心配が出てきた ってことなので「じゃあ勘違いでいいのかー」で話は噛み合ってると思う

32 22/02/26(土)22:31:03 No.901450017

>ってことなので「じゃあ勘違いでいいのかー」で話は噛み合ってると思う 成る程問題はなかったのか… でもこっちもマウントレーニアの作者じゃないからもしいるなら真相を聞きたいね

33 22/02/26(土)22:45:47 No.901455598

とても冷静かつ平和的に対話が終わった

↑Top