ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/26(土)21:17:19 No.901420441
ネタバレ有りの開発者インタビューを貼るのはこの私 https://www.gamer.ne.jp/news/202202260001/
1 22/02/26(土)21:20:46 No.901421708
ありがたい…
2 22/02/26(土)21:21:32 No.901421960
>「2」はクリア後の再戦で楽士の現実での姿や後悔について情報を見ることができますが、コンポーザーの方にはあれの1.5~2倍くらいの長文を渡しているイメージです。 見たい…
3 22/02/26(土)21:24:03 No.901422911
>生々しいどうしようもなさ
4 22/02/26(土)21:25:02 No.901423268
> 「もっとグロいもの、闇の深いものを期待していたとか」と言われるんですけど、あえてそちらの方向には進まないというのは決めていました。人間の心の病や精神の部分を刺激的なエンタメとして扱う流れを加速させるのは「カリギュラ」がある意味として真逆になってしまうので、本作では避けたほうがいいかなと。 闇控えめなのってやっぱそういうことだったんだ…
5 22/02/26(土)21:25:06 No.901423299
>>「2」はクリア後の再戦で楽士の現実での姿や後悔について情報を見ることができますが、コンポーザーの方にはあれの1.5~2倍くらいの長文を渡しているイメージです。 >見たい… あの文章わりと淡白なのに当人の心情が伝わってきていいよね もっと詳しいやつがあるとか見たいわそりゃ
6 22/02/26(土)21:25:12 No.901423347
かなりのボリュームでこれは…ありがたい…
7 22/02/26(土)21:27:10 No.901424031
>「この相手とはもう話しても無駄だ」と思わせる、生々しいどうしようもなさを表現しなきゃいけないので。 おなかいたい
8 22/02/26(土)21:27:20 No.901424092
>今はアイドルを推すということもベーシックですから、それが直接刺さる人にはそのまま刺さってくれたら有難いです。一方で共感できない人でも何かに期待するというか、何かに勝手に理想を抱くという感覚を「2」のプレイ中で実際に体験してもらいましょうと。だから2番目のダンジョンで彼女たちに出会うんです。 オルターガーデンがプレイヤーに刺さるのまでちゃんと計算されてたんだ…
9 22/02/26(土)21:28:11 No.901424373
全部駅と直結してるのはリグレットらしい考え なる程
10 22/02/26(土)21:30:06 No.901425093
>かなりのボリュームでこれは…ありがたい… そろそろ終盤かなと思ったらまだシークバー残ってた 助かるわ…
11 22/02/26(土)21:31:00 No.901425455
オルターガーデンは織り込み済みか…
12 22/02/26(土)21:31:37 No.901425685
S氏の話がちょこちょこ出てくる
13 22/02/26(土)21:31:44 No.901425749
orbitがデモ曲は解釈一致すぎる
14 22/02/26(土)21:33:21 No.901426383
> それだけでは夢がないので、ロマンチックな言い方をすれば、μを愛している制作者がμとの愛の確認を経てから作ったものだとすれば……という。だから娘なんだと思いますよ。 S氏はさぁ…
15 22/02/26(土)21:34:20 No.901426774
ネオンピンクの意味作られた色ってことだけじゃないのはなるほどなぁって感じだ
16 22/02/26(土)21:34:25 No.901426811
>そう聞くと、何の躊躇いもなく相手を傷つけられる銃を「無印」の主人公が携えていたのもより納得できる気がします。 インタビュアーからこの発言出てくるのズルいだろ!
17 22/02/26(土)21:34:29 No.901426834
1の主人公の花言葉が「慕われる」「カリスマ性」「無駄なこと」で理想に逃げて主人公をやってるなんてそんな…
18 22/02/26(土)21:36:49 No.901427774
>――パンドラの植物園に、彼女の推しがいたのは偶然ですか? >山中氏:偶然です。かわいそうですね。 ダメだった
19 22/02/26(土)21:36:52 No.901427801
ラストへの布石はかなり入念にやってたんだなあ
20 22/02/26(土)21:37:45 No.901428158
>独特の熱量を持つファンが集うシリーズ
21 22/02/26(土)21:37:54 No.901428229
>切子とパンドラを経由しているからこそゲーム全般を通じてリグレットへ抱いていた感情へのカウンターになるというか、そういう要素を作りたかったんです
22 22/02/26(土)21:38:25 No.901428435
ねぇこのインタビュー回答の隅々から課長のろくでもなさが滲み出てくる…
23 22/02/26(土)21:38:40 No.901428536
悲しい表情をしてる(ニチャア
24 22/02/26(土)21:39:00 No.901428674
今のところアニメ予定はなしかぁ
25 22/02/26(土)21:40:00 No.901429052
最後の質問でダメだった
26 22/02/26(土)21:40:07 No.901429097
――デビルマンモーとブラフマンモーは一体何だったんでしょうか? 山中氏:何でもないです。
27 22/02/26(土)21:40:33 No.901429269
>――デビルマンモーとブラフマンモーは一体何だったんでしょうか? >山中氏:何でもないです。 (答えられなかったんだな…)
28 22/02/26(土)21:40:34 No.901429272
>ねぇこのインタビュー回答の隅々から課長のろくでもなさが滲み出てくる… 愛し方がアレなだけだし…
29 22/02/26(土)21:40:36 No.901429288
マジでパンドラの所が2全体の縮図になってたんだな…
30 22/02/26(土)21:40:37 No.901429292
古いジェンダー感の人間出てきても吟はキレないっての面白いな
31 22/02/26(土)21:41:21 No.901429579
>古いジェンダー感の人間出てきても吟はキレないっての面白いな そう言うことを言ってくる相手に遭遇した事もあるだろうし当人もそれで散々悩んでそうだからな…
32 22/02/26(土)21:41:24 No.901429599
そりゃ吟は一番慎重なキャラ作り求められたろうな…
33 22/02/26(土)21:41:44 No.901429749
いいインタビューだった 3出してくだち!
34 22/02/26(土)21:42:17 No.901429960
>件 155cm ちっちぇー
35 22/02/26(土)21:42:29 No.901430044
リグレット結構背高い
36 22/02/26(土)21:43:51 No.901430605
まあそうだろうなとは思ってたけど現実の小夜子はリグレットフェイスではないんだな…
37 22/02/26(土)21:47:20 No.901432036
パンドラでけえな!?
38 22/02/26(土)21:47:21 No.901432038
キィはポンカラとの愛の結晶だったか…
39 22/02/26(土)21:49:02 No.901432847
八十余年生きた人なら慈愛に満ちた聖母のような言葉を言う事にに納得感と説得力を出せるは確かにとなった
40 22/02/26(土)21:49:12 No.901432910
ほんとオチ要員に便利だなぶくぶのクソ漫画…
41 22/02/26(土)21:49:27 No.901433022
>ちなみに、リグレットとの負けイベントに頑張れば勝てたのもヒストリアさんの遊び心です。 ありがとうヒストリア…
42 22/02/26(土)21:49:29 No.901433050
S氏のキャラクターって山中の中でもそんなんなんだね…
43 22/02/26(土)21:50:30 No.901433474
>山中氏:彼女の制作者疑惑のある人といえばコーヒーの香りですよね。
44 22/02/26(土)21:50:54 No.901433653
>>ちなみに、リグレットとの負けイベントに頑張れば勝てたのもヒストリアさんの遊び心です。 難易度イージーで主人公のレベルカンストさせれば無理やり倒せんるんだよな…
45 22/02/26(土)21:51:31 No.901433936
>>>ちなみに、リグレットとの負けイベントに頑張れば勝てたのもヒストリアさんの遊び心です。 >難易度イージーで主人公のレベルカンストさせれば無理やり倒せんるんだよな… カンストじゃなくても120くらいでいけたはず
46 22/02/26(土)21:52:21 No.901434279
小夜子に対してのオルターガーデンはマジで山中の仕込みだったんだな…ホントこいつ…
47 22/02/26(土)21:52:44 No.901434439
リュートがしっかり頭のいいキャラクターとして動いてたのは良かったよ
48 22/02/26(土)21:52:51 No.901434489
パンドラさんが想像以上にキーキャラクターだった クリア後の楽士設定見てパパ活までしてたと知ったとき並に驚いた
49 22/02/26(土)21:53:26 No.901434751
山中の○○枠みたいな定型化を回避したがる部分はほんと信頼できるな 次回作あったら帰宅部と楽士の対応も崩してきそう
50 22/02/26(土)21:53:33 No.901434797
このゲームやってるやつら銃持たせたら軽々しく撃ちそうなやつらだってか…そうかも
51 22/02/26(土)21:53:42 No.901434870
課長やっぱり楽士のコントロール件に丸投げしてたんだな
52 22/02/26(土)21:54:07 No.901435045
パンドラが現実とそんなに変わらないビジュアルなんだ… 高身長巨乳ドルオタパパ活お嬢さま音大生…
53 22/02/26(土)21:54:32 No.901435223
イケPは二丁拳銃かっけーだろ!だからセーフだな
54 22/02/26(土)21:54:40 No.901435275
>山中の○○枠みたいな定型化を回避したがる部分はほんと信頼できるな >次回作あったら帰宅部と楽士の対応も崩してきそう 今度は主人公側が最初から楽士です とかやってきそう
55 22/02/26(土)21:55:03 No.901435456
>このゲームやってるやつら銃持たせたら軽々しく撃ちそうなやつらだってか…そうかも 少なくとも「」は指振りクソ骸骨の素養あるプレイ感想がどんどん出てくる
56 22/02/26(土)21:55:28 No.901435659
>イケPは二丁拳銃かっけーだろ!だからセーフだな まあ無印楽士は明らかに流用って枠の中で考えてるし…
57 22/02/26(土)21:55:55 No.901435872
>リュートがしっかり頭のいいキャラクターとして動いてたのは良かったよ こいついたら楽士ルートできねえよなって
58 22/02/26(土)21:56:33 No.901436151
パンドラさんの過去ちゃんとした形でみたいな… ルシードして裏切るのやりすぎるのもよくないってのはわかるけど楽士に踏み込むのまで無くなるのはやはり惜しい
59 22/02/26(土)21:57:20 No.901436488
無印の方もか…
60 22/02/26(土)21:57:37 No.901436612
カリギュラに限った話じゃないけどゲームプランナーの考えを思うまま全部ゲーム化できるわけじゃないからね…
61 22/02/26(土)21:57:38 No.901436618
誰かアニメ化の話持ちかけてくれー!
62 22/02/26(土)21:57:46 No.901436676
クライマックス部分の劉都は結構少年的なのがわかるようになってるのがいい
63 22/02/26(土)21:57:51 No.901436709
前のアニメも向こうから声掛かったんだっけ
64 22/02/26(土)21:57:59 No.901436758
XXXX.XXはやっぱ内面で過ぎてお蔵入りさせたんだ
65 22/02/26(土)21:58:34 No.901436995
>パンドラさんの過去ちゃんとした形でみたいな… >ルシードして裏切るのやりすぎるのもよくないってのはわかるけど楽士に踏み込むのまで無くなるのはやはり惜しい わかるけど今作に楽士ルートは要らないよなぁってのも確かなのがね…
66 22/02/26(土)21:58:59 No.901437154
>カリギュラに限った話じゃないけどゲームプランナーの考えを思うまま全部ゲーム化できるわけじゃないからね… 初代のメインシナリオが楽士ボコボコスタンプラリーになったのは諸これが原因だと思ってる
67 22/02/26(土)21:59:01 No.901437162
>カリギュラに限った話じゃないけどゲームプランナーの考えを思うまま全部ゲーム化できるわけじゃないからね… 山中がプロデューサーとプランナーとライター兼任してるから山中がやりたい放題できるのすごいな…
68 22/02/26(土)21:59:02 No.901437171
まああの歌そのまんまお出ししたらなにこれ怖…ってなるだろうしな
69 22/02/26(土)21:59:37 No.901437422
遠距離武器のカタルシスエフェクトは 無印主人公の二丁拳銃 足グキのリボルバー 悪鬼羅刹の弓 鳴子のビット 吟のボウガン 天吹さんの二丁拳銃 辺りか
70 22/02/26(土)21:59:38 No.901437431
インタビュアーこれだいぶ熱量高い人じゃね?
71 22/02/26(土)21:59:49 No.901437505
>XXXX.XXはやっぱ内面で過ぎてお蔵入りさせたんだ ソーンは一流社会人なだけあってバランス感覚しっかりしてるね…
72 22/02/26(土)21:59:53 No.901437529
>とくに絶対に外してはいけないというプレッシャーがあったのはリグレットの本性が判明した後です。 >10ワードくらいで全プレイヤーに脱力感を与えなければいけなかったので、力は入りましたね。 >「この相手とはもう話しても無駄だ」と思わせる、生々しいどうしようもなさを表現しなきゃいけないので。 うーんお見事
73 22/02/26(土)22:00:12 No.901437665
楽士のキャラエピ入れるとしたら最初から主人公が楽士のシナリオ追加するとかかな
74 22/02/26(土)22:00:22 No.901437719
>XXXX.XXはやっぱ内面で過ぎてお蔵入りさせたんだ でしょうね!
75 22/02/26(土)22:00:42 No.901437875
小夜子は本当に脱力感凄かったからな… お前…本当お前…ってなった
76 22/02/26(土)22:00:46 No.901437900
>無印主人公の二丁拳銃 >足グキのリボルバー >悪鬼羅刹の弓 >鳴子のビット >吟のボウガン >天吹さんの二丁拳銃 見事にコミュニケーションがダメな陰キャしかいないな…
77 22/02/26(土)22:00:56 No.901437974
ソノヒはまだ分別がつく頃に作ってたんだなDistorted†Happinessの頃はもう染まりきってるけど
78 22/02/26(土)22:01:09 No.901438091
リグレット本性バレのあの脱力感はほんと見事しか言えない ラスダンの会話とかも全部熱いから余計
79 22/02/26(土)22:01:16 No.901438146
リグレットの本性のシーン表情差分も怒涛の勢いで増えるからな… あとやったああああああのシーンもあそこだけムービーやたら気合入ってるし本当に勝負所だったんだろうな
80 22/02/26(土)22:01:19 No.901438161
>見事にコミュニケーションがダメな陰キャしかいないな… 吟はコミュ強者だろ?!
81 22/02/26(土)22:01:24 No.901438199
キィと半身だから楽士は無理だろうなとも思うけどまあそれで2はいい気がする
82 22/02/26(土)22:01:25 No.901438207
脱力しすぎて小夜子のこと受け入れるのに一週間ぐらいかかったな…
83 22/02/26(土)22:01:30 No.901438246
>遠距離武器のカタルシスエフェクトは >無印主人公の二丁拳銃 >足グキのリボルバー >悪鬼羅刹の弓 >鳴子のビット >吟のボウガン >天吹さんの二丁拳銃 >辺りか 足グキとか吟は割と近接寄りな攻撃も多いのがキャラ性としていいと思う
84 22/02/26(土)22:01:35 No.901438275
小夜子もっといろんな曲いっぱい歌っててそういうのちゃんと頑張ってるんだな 駅繋ぐものぐさだけど
85 22/02/26(土)22:01:41 No.901438322
>クライマックス部分の劉都は結構少年的なのがわかるようになってるのがいい 頭が良いと少年が合わさって「ここまでやるなら壮大な何かが有るはずだ」って理想を作り上げてるのまで含めて2の登場人物
86 22/02/26(土)22:01:49 No.901438382
遠距離武器持ちはコミュ障だってのかよ!
87 22/02/26(土)22:01:51 No.901438395
>小夜子は本当に脱力感凄かったからな… >お前…本当お前…ってなった しかしここで最初の小夜子との会話も含めてオルターガーデンが刺さるわけだ ホント酷い
88 22/02/26(土)22:01:54 No.901438411
>>見事にコミュニケーションがダメな陰キャしかいないな… >吟はコミュ強者だろ?! コミュ強に見えて他人と壁作ってるタイプだし…
89 22/02/26(土)22:02:00 No.901438438
セルフカバーアルバム頑張って出してほしい 俺は課長(CV子安)の盗作どの面下げてカバー「xxxx/xx/xx」が聴きたいんだ
90 22/02/26(土)22:02:16 No.901438515
小夜子はadoちゃんだった…?
91 22/02/26(土)22:02:40 No.901438680
>キィと半身だから楽士は無理だろうなとも思うけどまあそれで2はいい気がする キィの成長物語でもあるからアリアみたいになることはなさそうだしね…
92 22/02/26(土)22:02:52 No.901438773
セルフカバーアルバムは帰宅部が歌うのも聞きたい 武内君のトキメキリベリエとかさ!
93 22/02/26(土)22:03:00 No.901438815
>俺は課長(CV子安)の盗作どの面下げてカバー「xxxx/xx/xx」が聴きたいんだ その後に隠しトラックでソーン版入ってたりするのか
94 22/02/26(土)22:03:02 No.901438830
>鳴子のビット 改めてこいつ…ってなる武器!
95 22/02/26(土)22:03:25 No.901438987
>小夜子はadoちゃんだった…? あのくらい道化が出来るなら社会で生きていけた
96 22/02/26(土)22:03:28 No.901439010
>辺りか 初代帰宅部遠距離武器多すぎ!
97 22/02/26(土)22:03:38 No.901439078
3がもし出ることあったら味方側にも持ち曲とか出てくるのかな
98 22/02/26(土)22:03:42 No.901439113
二胡も遠距離分類でいいんじゃないか
99 22/02/26(土)22:03:45 No.901439134
>>鳴子のビット >改めてこいつ…ってなる武器! 自分で直接手を下さない武器だよね
100 22/02/26(土)22:03:47 No.901439156
小夜子は描かれてないけどクリア後が本当にお前に地獄を見せてやる状態になってそうなあたりインタビューで聞いて欲しかった これもご想像にお任せしますってことなんだろうけど
101 22/02/26(土)22:03:54 No.901439191
小夜子に関してはカリギュラらしいなぁって感じだったし まぁその状況ならそうなるわって感じだったからそこまで腹は立ちはしなかったなぁ 脱力はした
102 22/02/26(土)22:04:07 No.901439284
>>鳴子のビット >改めてこいつ…ってなる武器! 自分が手を下してない感じを出してくるね…
103 22/02/26(土)22:04:09 No.901439293
5年経ったからこその色々の変化とか面白いな
104 22/02/26(土)22:04:10 No.901439301
課長プロデュース全部やってるの凄い 凄いんだけど
105 22/02/26(土)22:04:15 No.901439340
ラスボス戦前にプレイヤーを脱力させることに全力を尽くすのは世界広しといえどカリギュラ2だけだと思う
106 22/02/26(土)22:04:15 No.901439341
>3がもし出ることあったら味方側にも持ち曲とか出てくるのかな せっかく茉莉絵が仲間だから味方側専用曲は欲しかったな…
107 22/02/26(土)22:05:13 No.901439734
つまり子安が歌うのね?
108 22/02/26(土)22:05:14 No.901439741
セルフカバーあるかもねって言ってるけどソノヒどうすんだろ…
109 22/02/26(土)22:05:20 No.901439775
関係ない質問かと思ったら最後の方に課長お前…ってなる回答多くない?
110 22/02/26(土)22:05:26 No.901439811
課長は本当にがんばれたのに娘のいる世界のために自分が変わってやることはしなかったんだよな
111 22/02/26(土)22:05:46 No.901439936
マキナちゃん本当に何も知らないって…すごいオルターガーデン刺さっちゃう…
112 22/02/26(土)22:05:47 No.901439946
セルフカバーだからソーン引っ張ってくるんじゃないかな…
113 22/02/26(土)22:06:14 No.901440143
>課長は本当にがんばれたのに娘のいる世界のために自分が変わってやることはしなかったんだよな 自分が悪いんだろうなってのはわかってるけどどこ直せばいいかわかんねぇなって人だから…
114 22/02/26(土)22:06:21 No.901440177
幼馴染で唯一の理解者の奥さんって創作なら最高の嫁なのにそれに愛想尽かされて出ていかれるってよっぽどだよね…
115 22/02/26(土)22:06:22 No.901440181
>劉都が医者になって……というのもまったくの絵空事ではなく、実際に2021年には山中教授で有名なIPS細胞によって、脊髄損傷治療が行われているんですよ。2016年では見られなかった希望ですよね。5年の歳月に意味はあったんです。 現実が理想に追いついてきたのすごいね…
116 22/02/26(土)22:06:51 No.901440368
課長何もかも間違ってるけどなんか気持ちわかるってのすごいわかる
117 22/02/26(土)22:07:04 No.901440461
>ネット上で誰かが作った「SINGI」に対して、 >リグレットが「これこそ自分のための曲だ!」と思って歌っていた……という感じで、 >作中の誰かが作ったというわけではないです。 小夜子はさぁ……いい歌だったから許すが
118 22/02/26(土)22:07:14 No.901440534
遠距離武器というか力加減が効かずに相手を傷つける武器がカタルシスエフェクトとして現れることに酷さがインタビューで追加されるなんて
119 22/02/26(土)22:07:15 No.901440543
変な言い方すると理想の押しつけもテーマの一つだからな プレイヤーや帰宅部からしたらラスボスの押しつけだしカリギュラ2の登場人物としては理想の女神の押し付けだしで
120 22/02/26(土)22:07:44 No.901440747
>セルフカバーだからソーン引っ張ってくるんじゃないかな… 2の時点で行方不明かつお蔵入りしてた曲をソーンがカバーするのはちょっと変じゃない?
121 22/02/26(土)22:07:46 No.901440760
>課長は本当にがんばれたのに娘のいる世界のために自分が変わってやることはしなかったんだよな 課長は問題に気づいてないってのもあるけど「」だってゲームで良い装備厳選するのと同じように現実世界で努力なんてできないでしょ? 小夜子を全力でプロデュースするって面倒なことや辛いことがあっても確実に成果が帰ってくる娯楽に近かったと思う
122 22/02/26(土)22:07:51 No.901440801
小夜子はやっぱりリドゥで死んでも現実では死なないんだな…… ブラフマンならそういう風にやりそうとは思ってたけど
123 22/02/26(土)22:08:28 No.901441034
課長ほんとにどうしようもないけど嫌いになれないわ
124 22/02/26(土)22:08:38 No.901441100
>「2」はクリア後の再戦で楽士の現実での姿や後悔について情報を見ることができますが、コンポーザーの方にはあれの1.5~2倍くらいの長文を渡しているイメージです。 なそ にん
125 22/02/26(土)22:08:42 No.901441122
>>セルフカバーだからソーン引っ張ってくるんじゃないかな… >2の時点で行方不明かつお蔵入りしてた曲をソーンがカバーするのはちょっと変じゃない? 仮歌を引っ張ってきたってことで…
126 22/02/26(土)22:08:54 No.901441214
>小夜子はやっぱりリドゥで死んでも現実では死なないんだな…… >ブラフマンならそういう風にやりそうとは思ってたけど アイツの性格ならまあどんなハプニングがあろうと生き残れるように小夜子保護するわな…
127 22/02/26(土)22:09:00 No.901441266
課長の愛間違ってるけど本物だからなぁ… それはそうと家永見てほくそ笑んでそうだが
128 22/02/26(土)22:09:16 No.901441366
名前アニメの主人公にしたら反応違ったんだ…知らなかった
129 22/02/26(土)22:09:19 No.901441383
ここまで深く答えてくれるなら病院の時なんでリグレット本心打ち明けなかったのか聞いときたかったわ
130 22/02/26(土)22:09:46 No.901441548
地味に吟は家永が生理的に無理って事が明言されてて笑っちゃう
131 22/02/26(土)22:10:28 No.901441849
>ここまで深く答えてくれるなら病院の時なんでリグレット本心打ち明けなかったのか聞いときたかったわ ブラフマンがいるから何されるかわかんないし…
132 22/02/26(土)22:10:30 No.901441859
まぁ生半可な嫌いな相手にはあそこまで切れないだろうからなノトギン…
133 22/02/26(土)22:10:38 No.901441920
>地味に吟は家永が生理的に無理って事が明言されてて笑っちゃう 吟にとって嫌いな人間の要素を全部拾ったら家永になるでダメだった
134 22/02/26(土)22:10:43 No.901441949
>ここまで深く答えてくれるなら病院の時なんでリグレット本心打ち明けなかったのか聞いときたかったわ 課長が生きてるからじゃね やったーー!!(汚い声)の時も帰宅部が課長排除したか執拗に確認したし
135 22/02/26(土)22:10:46 No.901441974
>ここまで深く答えてくれるなら病院の時なんでリグレット本心打ち明けなかったのか聞いときたかったわ それはキィのせいで終わりじゃねぇかな… だってあの時話もせずにぶっちょの身体無理やり動かして小夜子殺そうとしてたし
136 22/02/26(土)22:11:20 No.901442185
家永の内面詳しく知る機会あれば吟も多少は丸く…いややっぱ無理ってなるな
137 22/02/26(土)22:11:31 No.901442259
偶然です。かわいそうですね。
138 22/02/26(土)22:11:34 No.901442272
なんていうか仕掛けが見事にクリティカルで刺さったんだなみたいな感じだわ
139 22/02/26(土)22:11:40 No.901442318
てっきり死ぬ手段はあるから過剰防御かと思ったけど本当に純粋な過保護かよ
140 22/02/26(土)22:11:40 No.901442320
>人の名を騙るという行為は、作品に対しての愛着とか、いかに人生を語ったものであるとか、労力がかかっているのかとか、そうした部分に興味のない人には分からないんですよね。パンドラと切子の関係もですけど、アイドルに興味のない人には、そこに何故人生をかけてしまうのか、自分の稼ぎの大半を費やしてしまうのか全然分からない。無理解とは、そういうものを遠ざけてしまうんです。ブラフマンは完全にそういうタイプですね。 ろくでもないんだけどそういう所って誰にでもあるよねが分かるからなんか嫌いになれない
141 22/02/26(土)22:12:20 No.901442585
>なんていうか仕掛けが見事にクリティカルで刺さったんだなみたいな感じだわ こういう意図でやったんだろうなってのが本当にそういう意図でやってたのわかったのは収穫だった
142 22/02/26(土)22:12:22 No.901442607
LGBTとかきもいよなー!って差別してくるやつより家永が無理って…
143 22/02/26(土)22:12:39 No.901442708
>家永の内面詳しく知る機会あれば吟も多少は丸く…いややっぱ無理ってなるな 音楽の才能あるのにやらずに後悔してるのは多分アウトだと思う
144 22/02/26(土)22:13:10 No.901442885
>LGBTとかきもいよなー!って差別してくるやつより家永が無理って… それは散々見てきて飲み込めてるからこそだろうな
145 22/02/26(土)22:13:11 No.901442889
つくづく良い作品だったなあと思ったわ
146 22/02/26(土)22:13:16 No.901442931
>>家永の内面詳しく知る機会あれば吟も多少は丸く…いややっぱ無理ってなるな >音楽の才能あるのにやらずに後悔してるのは多分アウトだと思う 才能あるかどうは家永本人もわかってなかったから…
147 22/02/26(土)22:13:17 No.901442936
あれ防犯ブザーの極地か…そうか…
148 22/02/26(土)22:13:25 No.901442986
プロメテウスの塔に作中的な設定あるのか聞いてみたかったけど流石におまけでしかないかな
149 22/02/26(土)22:13:41 No.901443096
わかるよう大まかな部分語ってくれたマキナちゃんへも当たりキツいからね吟
150 22/02/26(土)22:13:42 No.901443103
この作品には吟みたいなキャラが絶対必要だったってのはそうだよね
151 22/02/26(土)22:14:15 No.901443341
そういや吟家永の曲の才能は本物だって認めてたな…余計に感の触る部分にしかなってないが
152 22/02/26(土)22:14:18 No.901443357
>わかるよう大まかな部分語ってくれたマキナちゃんへも当たりキツいからね吟 100%いい奴じゃなくてどのキャラにもそういう欠点があっていいよね…
153 22/02/26(土)22:14:23 No.901443388
ぽっぽ先輩の影に隠れてるけど吟ちゃん割と狂犬だよね
154 22/02/26(土)22:14:23 No.901443390
>LGBTとかきもいよなー!って差別してくるやつより家永が無理って… 差別してくる奴は現実で散々出会ったしそこら辺を受け入れて歩いてきた人間がノトギン なのでそんな受け入れてもらう努力も諦める努力もせずに甘えてダラけるやつが心底嫌いはそうなるのか…ってなる
155 22/02/26(土)22:15:43 No.901443897
家永も割と共感できる部分多いから嫌いにはなれないキャラ
156 22/02/26(土)22:15:45 No.901443908
>ぽっぽ先輩の影に隠れてるけど吟ちゃん割と狂犬だよね ぽっぽ先輩は決して理不尽なキレ性ではないからな
157 22/02/26(土)22:16:21 No.901444140
家永の臆病で無難な部分めっちゃ刺さるから困る
158 22/02/26(土)22:16:25 No.901444162
>家永も割と共感できる部分多いから嫌いにはなれないキャラ 実際作曲以外の道への才能はなかったからね…