虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)16:55:35 キャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)16:55:35 No.901332522

キャンプいきたい 一万円で一式揃えられる?

1 22/02/26(土)16:55:45 No.901332571

無理

2 22/02/26(土)16:56:02 No.901332638

家で寝てろ

3 22/02/26(土)16:57:33 No.901333033

寝具に1番金出せ 命かかってんだぞ

4 22/02/26(土)16:58:11 No.901333201

ワークマンから5000円のテント出るらしいな

5 22/02/26(土)16:59:37 No.901333601

つべで安い道具でキャンプしてる動画とか見るとある程度金掛けなきゃ駄目だな…ってなる

6 22/02/26(土)16:59:52 No.901333656

ワークマンのキャンプ道具はかなり出来がいいけど1万は流石に無理 エクストリーム外泊でいいなら揃えられなくもないけど…

7 22/02/26(土)16:59:54 No.901333665

要らなくなったキャンプ用品まとめて1万とかで売れそうだな

8 22/02/26(土)17:00:46 No.901333872

真夏の平地ならなんとかなるよ

9 22/02/26(土)17:05:20 No.901335140

https://youtu.be/tWV-qi3tYws

10 22/02/26(土)17:06:36 No.901335483

日帰りで行けば何とかなる

11 22/02/26(土)17:08:26 No.901335961

夜は予想以上に冷えるぜ!ある程度の値段は命の保証だぜ!

12 22/02/26(土)17:11:48 No.901336914

>夜は予想以上に冷えるぜ!ある程度の値段は命の保証だぜ! 変に高規格のキャンプ場より山の中の方が結構対策できたりする ブッシュクラフトとかの知識があるのが大前提だけど

13 22/02/26(土)17:13:10 No.901337249

レンタルできるとこで挑戦だ

14 22/02/26(土)17:18:25 No.901338568

冬はシュラフだけでも最低3万から

15 22/02/26(土)17:19:11 No.901338740

ワークマンで一揃い10000円切ってるよ でも値段なりだよ あと道具よりも知識が大事だよ 死ね

16 22/02/26(土)17:19:26 No.901338801

所謂「キャンプ」がしたいなら無理だな ただ野に寝るだけならいいけど

17 22/02/26(土)17:19:46 No.901338889

値段と快適性は比例する これは揺るぎない事実

18 22/02/26(土)17:24:47 No.901340126

車持ちなら毛布だけあれば今すぐにでも行けるかな

19 22/02/26(土)17:25:17 No.901340254

3万あれば結構いい感じにいけるんだけどな 1万は結構きつい

20 22/02/26(土)17:25:51 No.901340387

ちょっと聞きたいけど スレ画みたいなテントって物置代わりに使えるかい?

21 22/02/26(土)17:26:29 No.901340577

ワークマンで1万一式セット出るはずだぞ

22 22/02/26(土)17:26:43 No.901340642

コテージに泊まるなら宿泊関係の道具費用除くとして他の道具の費用は一万円で済むかも

23 22/02/26(土)17:26:51 No.901340694

趣味を安く楽しむコツはまず最初に気合入れて30万突っ込むこと みたいな矛盾は正直ある

24 22/02/26(土)17:27:00 No.901340735

>スレ画みたいなテントって物置代わりに使えるかい? どういう想定してるかわかんないけど常設するもんじゃないよ

25 22/02/26(土)17:27:10 No.901340776

>ちょっと聞きたいけど >スレ画みたいなテントって物置代わりに使えるかい? 使えると思ってるなら使えば?

26 22/02/26(土)17:27:49 No.901340951

>どういう想定してるかわかんないけど常設するもんじゃないよ そうかあ 常設はできないかあ

27 22/02/26(土)17:29:11 No.901341322

ブームに乗せられて一式揃えてみたけど合わなかった人達の道具がメルカリとかに流れてないの?

28 22/02/26(土)17:29:12 No.901341326

>エクストリーム外泊でいいなら揃えられなくもないけど… https://www.youtube.com/watch?v=PnR2-eNUDBM 寝袋だけで雪山キャンプ出来るからこれで十分だな…

29 22/02/26(土)17:30:15 No.901341589

>ブームに乗せられて一式揃えてみたけど合わなかった人達の道具がメルカリとかに流れてないの? 流れてるんじゃないの別に安くはなく

30 22/02/26(土)17:32:22 No.901342167

キャンプをすることと道具を揃えるということは必ずしもイコールじゃねえんだよなあ まあレスこじきで立てただろうから詳しくは言わないけど

31 22/02/26(土)17:32:24 No.901342178

流れてるけどそんなにお安くはない なんなら低価格ブランド帯でも転売されてたりする

32 22/02/26(土)17:32:51 No.901342316

>常設はできないかあ 長くて数ヶ月ならともかくモノによるけどいずれにしてもテンションと日光で劣化、破損するし濡れっぱなしだと浸水もする 長い目で見ればちゃんとしたの設置したほうがいいよ

33 22/02/26(土)17:32:57 No.901342349

尼でセールしてるからテントこれ買おうぜ www.amazon.co.jp/dp/B0922R7GGY

34 22/02/26(土)17:34:28 No.901342776

>車持ちなら毛布だけあれば今すぐにでも行けるかな 車中泊するにしても毛布とは別にマットは買え 4000円以下のでいいから絶対買え

35 22/02/26(土)17:35:45 No.901343107

Amazon最安装備でキャンプ行ったらほとんどの道具が壊れてた動画見て笑った

36 22/02/26(土)17:36:16 No.901343253

てかレンタルしてるとこあるじゃんそこいけば良くない?

37 22/02/26(土)17:36:52 No.901343394

>Amazon最安装備でキャンプ行ったらほとんどの道具が壊れてた動画見て笑った そりゃ中華のダメなコピー商品はダメだよ…

38 22/02/26(土)17:37:09 No.901343470

軽バンに薄い寝袋と適当な毛布を下にひいたくらいで寝るだろ? びっくりするくらい寒くて死にかけたからちゃんとしよう

39 22/02/26(土)17:37:29 No.901343558

バンドックのソロドームマジおすすめ

40 22/02/26(土)17:37:58 No.901343737

常設ならビニールハウスみたいな骨組みのがホムセンで売ってるじゃろ

41 22/02/26(土)17:38:12 No.901343795

ヘビーキャンパーと知り合って仲良くなれば もう使わなくなった道具とか譲ってもらえるんじゃね 大体新しいギア出ると買って試しちゃうタイプの人はどんどん物が増えて困る

42 22/02/26(土)17:38:42 No.901343918

とりあえず10万は用意しろ 寝て湯沸かすくらいならそれでギリギリ足りる 焚き火とかするなら足りん

43 22/02/26(土)17:39:02 No.901343981

夏のキャンプなら1万くらいで適当なタープとやっすい道具で何とか出来るけど冬にキャンプしたいなら絶対寝袋だけは4~5万以上のを買え キャンプに行って後悔するのは自分だから

44 22/02/26(土)17:39:29 No.901344094

ブルーシートとロープとダンボール新聞紙があればいい 台所からカセットコンロと鍋包丁類持ってくれば十分でしょ

45 22/02/26(土)17:39:30 No.901344096

デイキャンプもいいもんだぞ DDハンモックとソロストーブだけで十分楽しめる

46 22/02/26(土)17:40:05 No.901344284

テントがないならかまくらを作ろう

47 22/02/26(土)17:40:08 No.901344306

>台所からカセットコンロと鍋包丁類持ってくれば十分でしょ 夏はそれで行けるよ 冬は死ぬよ

48 22/02/26(土)17:40:37 No.901344452

>とりあえず10万は用意しろ >寝て湯沸かすくらいならそれでギリギリ足りる >焚き火とかするなら足りん 新規潰しの老害ってどこにでもいるんだな

49 22/02/26(土)17:41:37 No.901344743

別に寝袋もサイズ気にしなきゃちゃんと厚いの買えば大丈夫じゃねって思うが 不安なら車に家の毛布2枚くらい積んできゃいいんだ

50 22/02/26(土)17:41:57 No.901344825

まあ寒さ対策に失敗して全身バキバキの筋肉痛(凍死の前兆)になるのもいい思い出だよ 人間意外と凍死しないし寒さ対策失敗するとそもそも眠れないから

51 22/02/26(土)17:42:02 No.901344848

寝袋が1番高い 収納諦めて家の布団レベルでいいなら一気に安くなるけど

52 22/02/26(土)17:42:15 No.901344914

余りにもなクソ装備でキャンプするくらいなら 焚き火周り遊びだけにするかホテルに泊まるかにどっちかにした方がマシだぜ?

53 22/02/26(土)17:42:54 No.901345082

真夏ならいいかもよ

54 22/02/26(土)17:43:22 No.901345206

>https://youtu.be/tWV-qi3tYws 別動画のアマ低レビュー品集めたキャンプでほぼレビュー通り壊れててダメだった

55 22/02/26(土)17:43:28 No.901345243

焚き火台もとことん妥協するなら百均のアルミバットで成立するしな

56 22/02/26(土)17:43:40 No.901345301

デイキャンプから始めろ

57 22/02/26(土)17:44:10 No.901345458

スレ画のテントコーナンブランドのテントと似てるな

58 22/02/26(土)17:44:17 No.901345500

深夜15度以上の夏ならテント3千円シート2000円寝袋1000円で周辺ツール100均で揃えりゃ一応行けるだろ 寝るだけだし楽しいかどうか知らんが

59 22/02/26(土)17:44:22 No.901345527

取り敢えず1万でキャンプしたいなら6~9月くらいにやれ それなら「」も安いアイテムいくらでも紹介できるから

60 22/02/26(土)17:44:31 No.901345582

>>とりあえず10万は用意しろ >>寝て湯沸かすくらいならそれでギリギリ足りる >>焚き火とかするなら足りん >新規潰しの老害ってどこにでもいるんだな 10万くらいで新規潰しって…

61 22/02/26(土)17:45:46 No.901346011

>冬は死ぬよ プロの人達はそれで冬越せてるよ

62 22/02/26(土)17:45:53 No.901346037

今の時期行くんじゃなければ10万もいらんだろ

63 22/02/26(土)17:46:06 No.901346094

別に質素キャンプを貶すわけじゃないけどギアの楽しみってもんも確かにあるからな…

64 22/02/26(土)17:46:23 No.901346177

>プロの人達はそれで冬越せてるよ でそのセット進める「」はプロなの?

65 22/02/26(土)17:47:06 No.901346360

夏行くならなんならそのへんに寝転がっても平気

66 22/02/26(土)17:47:27 No.901346492

面倒でも経験者入れば一緒するのが一番早い 俺も持ってない人に余ってるやつよく貸すよ

67 22/02/26(土)17:47:36 No.901346538

>別に質素キャンプを貶すわけじゃないけどギアの楽しみってもんも確かにあるからな… 料理して火付けてくつろぐのがメインみたいなとこあるし 最低限の装備だけでソロキャンして楽しいかというとなあ…

68 22/02/26(土)17:47:47 No.901346603

消耗品買わせるわけじゃないし屋根と寝床と布団って考えると10万は安く感じる

69 22/02/26(土)17:47:47 No.901346608

純粋に10万で何買うのか気になる

70 22/02/26(土)17:47:59 No.901346658

キャンプしないけど登山してると自然にどんなものかわかる 稜線キャンプ場は暴風の暴力でポール折れて山小屋に避難して結果廊下で寝るものとか なのでまず何も買わずキャンプ場いくつか行って盗み見てくるといいんよ 何が必要でどんなの装備がいるか

71 22/02/26(土)17:48:55 No.901346993

>焚き火台もとことん妥協するなら百均のアルミバットで成立するしな fu840993.jpg 焚き火台 fu840994.jpg ウッドストーブ 実際使ってるけどまあそれなりに代用品はあるもんよ

72 22/02/26(土)17:50:01 No.901347333

>純粋に10万で何買うのか気になる ダウン寝袋で4万テントで3万シートで1万は行く 冬は

73 22/02/26(土)17:50:06 No.901347352

>最低限の装備だけでソロキャンして楽しいかというとなあ… 何か別の目的があって(ツーリングとか登山とか)ストイックに野営するんならともかくね ブルーシートでホームレス同様にするのもそれはそれで一つの楽しみかもしれんが…

74 22/02/26(土)17:50:20 No.901347429

>実際使ってるけどまあそれなりに代用品はあるもんよ その下のいいな豆炭放り込もうかな 何の商品?

75 22/02/26(土)17:50:25 No.901347461

>純粋に10万で何買うのか気になる 冬キャンプ用なら取り敢えず寝袋で半額以上は飛ぶ

76 22/02/26(土)17:50:32 No.901347496

まずダウンハガー

77 22/02/26(土)17:50:46 No.901347566

>純粋に10万で何買うのか気になる 椅子1万 テント1~2万 マットと枕で1万 テーブル1万 シュラフ1~2万 グランドシートとペグ・ハンマーで0.5万 コッヘルセットとバーナーで1万 ごめんちょい余るけど防寒具代と思って

78 22/02/26(土)17:51:22 No.901347740

>fu840993.jpg 焚き火台 これ蒸し器じゃねぇの!?

79 22/02/26(土)17:51:27 No.901347771

冬のシェラフ1-2万じゃ無理だろ でも車なら化繊のデカイ奴でもいーか

80 22/02/26(土)17:51:45 No.901347872

>>純粋に10万で何買うのか気になる >冬キャンプ用なら取り敢えず寝袋で半額以上は飛ぶ ダウンじゃなくても冬対策となると2万は欲しいね 俺は秋用マミーを秋用封筒に放り込んでる

81 22/02/26(土)17:51:50 No.901347898

>>純粋に10万で何買うのか気になる >冬キャンプ用なら取り敢えず寝袋で半額以上は飛ぶ まず初心者に冬キャンプを勧めるな

82 22/02/26(土)17:52:14 No.901348019

しかし焚き火自体1回1-2千円するのに台ケチるのもアホらしい…豪華にモヤシたい

83 22/02/26(土)17:52:14 No.901348023

慣れてくるまでは中華のパチモンでも良いが知識がないと無駄に金使う羽目になるぞ

84 22/02/26(土)17:52:19 No.901348048

>その下のいいな豆炭放り込もうかな >何の商品? ステンレスカトラリースタンド だいたい百均ならどこでもあるんじゃないかな 煙突効果で炭起こしもできるんでわりかし便利

85 22/02/26(土)17:52:22 No.901348068

まあ金の使い方は人それぞれだからな

86 22/02/26(土)17:52:26 No.901348093

キャンプでケチるぐらいなら辞めた方がいいよ

87 22/02/26(土)17:52:33 No.901348125

>まず初心者に冬キャンプを勧めるな スレ「」に言え

88 22/02/26(土)17:52:38 No.901348149

まあぶっちゃけ冬装備も着込めば何とでもなるよ 今月ナンガ350で雪中やったけど余裕だった

89 22/02/26(土)17:52:43 No.901348169

椅子もっと安いのでよくね?

90 22/02/26(土)17:52:51 No.901348224

化繊のクソデカシュラフでも大丈夫なら平地キャンプ真冬用でも2万内には収められる…けどまぁ諸々ひっくるめてやっぱトータル5万は欲しいな というかそれくらい出せないとごみ処理関係とかサイト費用とかすらキツいんじゃないか

91 22/02/26(土)17:53:32 No.901348433

バロウバッグ買って試してみたけど最近の化繊はそんなに嵩張らないし暖かいね…ごめん嘘ダウンと比べたらやっぱ嵩張る

92 22/02/26(土)17:54:08 No.901348650

350で雪中は結構気合入ってんな 外気温何度くらいで何着た?

93 22/02/26(土)17:54:17 No.901348689

>椅子もっと安いのでよくね? スレ「」の体重と体格わからんから…

94 22/02/26(土)17:54:32 No.901348767

凍死してリスポン出来りゃ買い直せばいいけどさあ!

95 22/02/26(土)17:55:14 No.901348989

おれもナンガで外気温-8度行ったことある けどコット+インナーシェラフと熱源込み

96 22/02/26(土)17:55:50 No.901349148

>>椅子もっと安いのでよくね? >スレ「」の体重と体格わからんから… 耐荷重にキレてる「」割とよく見る…

97 22/02/26(土)17:57:00 No.901349491

経験者集まってる?ならガソリンストーブの持ち聞きたいんだけど ボトル1本で何時間くらい燃える? 炭のほうが長持ちかね?時間だと

98 22/02/26(土)17:57:01 No.901349499

>>fu840993.jpg 焚き火台 >これ蒸し器じゃねぇの!? 蒸し器だよ 海外のブッシュクラフト動画で枝燃やすのに使っててその手があったかって使ってみたけど 空気が通るのでよく燃えるしたためば結構コンパクト やかんでお湯沸かすくらいは楽にできる

99 22/02/26(土)17:57:15 No.901349556

知識も経験もない初心者なら素直に3~5万ぐらいの予算で 3月後半以降からデビューするのを勧める

100 22/02/26(土)17:57:26 No.901349602

100均強いよなあ

101 22/02/26(土)17:57:40 No.901349663

去年冬キャンプしてえ!ってなって一式そろえたら12万くらいだったな… それでもシュラフは羽毛の買えなかったんで2万くらいのごついやつになった

102 22/02/26(土)17:58:00 No.901349763

初心者にテント3万もいらないだろ

103 22/02/26(土)17:58:11 No.901349813

春先からデビューするのと最初は凝った飯作らないとかなら予算かなり抑えられるよそこから必要なもの追加していく方が結果的に無駄が少ない…

104 22/02/26(土)17:58:44 No.901349969

>初心者にテント3万もいらないだろ 夏行くならな

105 22/02/26(土)17:59:04 No.901350059

お古のツーリングドーム送料そっち持ちなら譲ってやるぜ!みたいなのが結構あるわ だいぶボロくて売りにも出せないようなの…

106 22/02/26(土)17:59:04 No.901350063

>初心者にテント3万もいらないだろ 冬なら欲しい 春~ならいらない

107 22/02/26(土)17:59:16 No.901350109

>経験者集まってる?ならガソリンストーブの持ち聞きたいんだけど >ボトル1本で何時間くらい燃える? >炭のほうが長持ちかね?時間だと ガソリン…? ガソリンならポンピングするコールマンのバーナーにヒーター乗せて使ってるけどゆるゆる燃やして4~5時間かな

108 22/02/26(土)17:59:25 No.901350149

>350で雪中は結構気合入ってんな >外気温何度くらいで何着た? 極厚ヒートテック重ね着とボアフリースとワークマンの耐火ダウンにブランケット 最低マイナス8度くらいだったと思う

109 22/02/26(土)17:59:25 No.901350151

家で使ってる布団があるだろ あとホームセンターで大き目のビニールシート買うだろ? あとなんか紐買って 余ってるカンカン持ってってそこで拾った枝でも焼けばほらキャンプ

110 22/02/26(土)17:59:40 No.901350226

俺も直近だと夜間氷点下5~8℃でイスカの旧ポカラでタープ泊 カバーなし服はネルシャツのみマットはリッジレストで過ごした 保温は良かったんだけど風が強くてシュラフ表面が冷えるのは困った やっぱナンガオーロラみたいに表しっかりしてるのじゃなければシュラフカバーはあったほうがいいな

111 22/02/26(土)17:59:42 No.901350233

>お古のツーリングドーム送料そっち持ちなら譲ってやるぜ!みたいなのが結構あるわ >だいぶボロくて売りにも出せないようなの… 現地でポール折れたら最悪だからな…

112 22/02/26(土)17:59:56 No.901350296

欲張ってなんでもキャンプに持ってくと大体後悔する テーマを絞って荷物は厳選した方がいい

113 22/02/26(土)17:59:58 No.901350306

>余ってるカンカン持ってってそこで拾った枝でも焼けばほらキャンプ キャンプって言うかサバイバルだなそれ…

114 22/02/26(土)18:00:23 No.901350411

>お古のツーリングドーム送料そっち持ちなら譲ってやるぜ!みたいなのが結構あるわ >だいぶボロくて売りにも出せないようなの… たぶんフライ留めるマジックテープとかフライのファスナーがゴミカスになっててゴミだろうから大人しく買え

115 22/02/26(土)18:00:32 No.901350457

>極厚ヒートテック重ね着とボアフリースとワークマンの耐火ダウンにブランケット >最低マイナス8度くらいだったと思う やるねえ ワークマンの耐火ダウンよく買えたな羨ましい

116 22/02/26(土)18:00:33 No.901350459

>欲張ってなんでもキャンプに持ってくと大体後悔する >テーマを絞って荷物は厳選した方がいい 1回目は後悔するのもオツなもんよ 2回め行く意欲が湧く

117 22/02/26(土)18:01:09 No.901350620

東北だとキャンプ場やってないし公園は雪で入れないし 人の土地でやる訳に行かないし…

118 22/02/26(土)18:01:10 No.901350624

>>初心者にテント3万もいらないだろ >夏行くならな 平地だろうし雪とか考えなくていいっしょ

119 22/02/26(土)18:01:26 No.901350719

>ゆるゆる燃やして4~5時間かな 継ぎ足し無しでって事だよね?結構持つな… ボトルでもってけばもう1回分くらいあるから10時間くらいは燃えてるわけか 買おうかなー…

120 22/02/26(土)18:01:27 No.901350731

>>欲張ってなんでもキャンプに持ってくと大体後悔する >>テーマを絞って荷物は厳選した方がいい >1回目は後悔するのもオツなもんよ >2回め行く意欲が湧く まあ最初は絶対何かしら失敗するよね 何度も行くうちに洗練されていくし自分のスタイルもできる

121 22/02/26(土)18:01:30 No.901350738

ソロキャンは以外と忙しいので色々やろうと思っても思ったより出来ない

122 22/02/26(土)18:01:49 No.901350823

というか冬用とか夏用とかあんま考えた事ないや インナーがメッシュになるやつが夏用とかそういうの?

123 22/02/26(土)18:02:14 No.901350959

テント3000円 椅子3000円 焚き火台3000円 斧1000円

124 22/02/26(土)18:02:25 No.901351007

>>ゆるゆる燃やして4~5時間かな >継ぎ足し無しでって事だよね?結構持つな… >ボトルでもってけばもう1回分くらいあるから10時間くらいは燃えてるわけか >買おうかなー… 弱火だけどね 途中ポンピングはするし

125 22/02/26(土)18:02:26 No.901351008

春秋の天気のいい日にデイキャンプから始めればええ

126 22/02/26(土)18:02:26 No.901351011

最近はコテージとか貸しテント流行ってるからそれやってみて向き不向き確かめるのがいいと思う

127 22/02/26(土)18:03:01 No.901351185

>弱火だけどね >途中ポンピングはするし テント前室だと危ないよねアレ? 使うなら外限定かな

128 22/02/26(土)18:03:07 No.901351212

最初焚き火するぜー!薪は現地で買えばいいやで行ったら現地で売ってたの広葉樹薪だった モーラナイフだと全然割れないんですけお!

129 22/02/26(土)18:03:14 No.901351241

熱源は練炭コンロが楽で長く温まるって聞くけどさすがにキャンプ場で見たこと無い

130 22/02/26(土)18:03:44 No.901351390

まあ一番いいのは車で車中泊だ

131 22/02/26(土)18:03:50 No.901351418

>春秋の天気のいい日にデイキャンプから始めればええ B6で焼肉してハンモックで昼寝して帰るとか良くする

132 22/02/26(土)18:04:48 No.901351745

>最初焚き火するぜー!薪は現地で買えばいいやで行ったら現地で売ってたの広葉樹薪だった >モーラナイフだと全然割れないんですけお! 鉈を買おう!

133 22/02/26(土)18:05:01 No.901351807

fu841032.jpeg 冬キャンはこういうことやりだすので初心者にはおすすめできない

134 22/02/26(土)18:05:32 No.901351981

そろそろあったかくなるから人が増えて快適なキャンプが終わるわ 今週末が最後だろうか

135 22/02/26(土)18:05:35 No.901351995

>ボトル1本で何時間くらい燃える? まぁバーナーの種類によると思うけど… 俺はプリムスのVFスパイダーの小ボトルで2時間くらいかな…?

136 22/02/26(土)18:05:39 No.901352025

メタルマッチで火をつけるのがカッコいいと思ってた 今ではもっぱらマッチです

137 22/02/26(土)18:05:59 No.901352136

>鉈を買おう! 徒歩キャンプだったから軽くしようと思って鉈買わなかったのマジ失敗だな…ってなったので買ったわ

138 22/02/26(土)18:06:14 No.901352227

キャンプに興味はないけど野営はしてみたい

139 22/02/26(土)18:06:31 No.901352320

>テント前室だと危ないよねアレ? >使うなら外限定かな 横からだけどガソリンストーブは絶対外にしておきなされ……

140 22/02/26(土)18:06:39 No.901352366

>メタルマッチで火をつけるのがカッコいいと思ってた >今ではもっぱらライターに文化たきつけです

↑Top