22/02/26(土)16:03:52 レコー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/26(土)16:03:52 No.901319333
レコード聴いてる
1 22/02/26(土)16:04:44 No.901319544
お高そうなプレーヤーだ
2 22/02/26(土)16:06:20 ID:Cw2Pt/2. Cw2Pt/2. No.901319913
SICOMAN
3 22/02/26(土)16:06:21 No.901319914
なんか適当に レコードの話でもなんでも
4 22/02/26(土)16:07:36 No.901320233
ちなみにいま改めて大瀧詠一の復刻買いに行くか!ってなってる
5 22/02/26(土)16:14:07 No.901321834
TEACのTN-570持ってるけど最近プラモのディスプレイ台になっちゃってる…
6 22/02/26(土)16:15:17 No.901322153
買った「」おらんか fu840789.jpg
7 22/02/26(土)16:15:55 No.901322314
>TEACのTN-570持ってるけど最近プラモのディスプレイ台になっちゃってる… 踊り子さんの舞台っすね
8 22/02/26(土)16:24:50 No.901324560
塩化ビニール地獄
9 22/02/26(土)16:26:33 No.901324984
vinyl loverとか言う ちょっと笑う
10 22/02/26(土)16:32:22 No.901326509
実家にクォーツロックの無い古いターンテーブルがあるけど折角完璧に調整しても内周に行くに連れて必ずズレてくるからムカつく!
11 22/02/26(土)16:44:17 No.901329547
なんかまあ回転精度は大事なんやなって まあ演奏のピッチが変わるんで 最近はベルトドライブでも1/1000桁で制御してて新時代来たなって気はしてる
12 22/02/26(土)16:49:53 No.901331050
古いプレーヤーがあるからたまに聴いてみたくなるけどしまい込んで荷物の山に埋もれてるから諦めてしまう
13 22/02/26(土)16:54:45 No.901332307
ぶっちゃけセットするのくっそメドいのな でも聴くとなんかええなってなる おいで!
14 22/02/26(土)17:00:53 No.901333913
クッソ重いターンテーブルをベルト駆動したり 逆に軽いやつを精度よくDD駆動したり 昔は色々工夫したんだなあ
15 22/02/26(土)17:03:00 No.901334461
テクニクスとか延々続けてくれててありがたいな 値段は昔を知ってると凄いことになってる気はするけど
16 22/02/26(土)17:12:33 No.901337105
横においてある薬剤は何をするものなの
17 22/02/26(土)17:16:40 No.901338110
針のお掃除かな?
18 22/02/26(土)17:19:15 No.901338755
>横においてある薬剤は何をするものなの レコード盤とレコード針をメンテするあれこれ 個人的に値段以外はお勧め