虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>男の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)15:21:44 No.901308106

>男の子ってこういうのが好きなんでしょ?

1 22/02/26(土)15:23:29 No.901308539

監督の立てたスレ

2 22/02/26(土)15:24:26 No.901308794

>男の子ってセブンガーが好きなんでしょ?

3 22/02/26(土)15:26:20 No.901309290

このウルトラマン男の子が好きな要素ばっかだな…好き…

4 22/02/26(土)15:27:40 No.901309704

私四次元狂想曲好き!

5 22/02/26(土)15:31:45 No.901310833

>私最後の勇者好き!

6 22/02/26(土)15:33:04 No.901311179

>私二号ロボ起動計画好き!

7 22/02/26(土)15:34:10 No.901311454

>私帰ってきた男!好き!!!!!!

8 22/02/26(土)15:35:21 No.901311738

これでウルトラマン復帰したけどこの作品が異色だったんだなとトリガー見て思った

9 22/02/26(土)15:36:12 No.901311974

>これでウルトラマン復帰したけどこの作品が異色だったんだなとトリガー見て思った メイン監督が同じXとオーブも見てほしい…

10 22/02/26(土)15:38:42 No.901312653

ゼットはメイン脚本の人が亡くなったのが本当に惜しい

11 22/02/26(土)15:39:51 No.901313000

トリガーもだいぶ異色っつーか変わってはいるよ

12 22/02/26(土)15:43:06 No.901313871

この並びがね…たまんなくてね… fu840738.jpg

13 22/02/26(土)15:47:25 No.901314959

>これでウルトラマン復帰したけどこの作品が異色だったんだなとトリガー見て思った 同じく 今はジード観てる

14 22/02/26(土)15:48:02 No.901315124

最終回で満を持して3機揃うのいいよね

15 22/02/26(土)15:50:04 No.901315667

ウルトラマンXも見ろ

16 22/02/26(土)15:53:55 No.901316671

先輩の乗っ取られ演技が迫真すぎて怖い

17 22/02/26(土)15:55:34 No.901317119

オーブジードゼットの順で見るのがゼット一番楽しめる気がする

18 22/02/26(土)16:06:35 No.901319970

むしろトリガーが異色作よりだろ

19 22/02/26(土)16:08:20 No.901320395

客演もくどくなくてこれは…名作

20 22/02/26(土)16:09:43 No.901320720

でもZ世界に科学力はちょっと怖い なんでキングジョーとかヤプールの技術を 解析した上再現できるの

21 22/02/26(土)16:20:10 No.901323345

カブラギの踏んだり蹴ったりからのZ走行いいよね… 超全集でこき下ろされててダメだった

22 22/02/26(土)16:22:06 No.901323825

最終回は前半は巨大ロボ特撮として 後半はウルトラマンとして熱かった

23 22/02/26(土)16:22:13 No.901323857

>オーブジードゼットの順で見るのがゼット一番楽しめる気がする ゼット途中でハマって最終回までにニュージェネ完走できたから結果的にその順番になったわ

24 22/02/26(土)16:22:57 No.901324044

>むしろトリガーが異色作よりだろ 明らかに撮影上無理なこと多かったんだなってなるよね

25 22/02/26(土)16:27:52 No.901325331

色物なデザインのベリアロクもいいキャラしてた 武器なのに

26 22/02/26(土)16:28:41 No.901325545

スレッドを立てた人によって削除されました トリガーでこれだけの客が離れた最初の原因は序盤が大きいと思う キャラ・世界観・作品の方向性の紹介の役割を果たす序盤は 構成としても客を掴む上でも非常に大事 ギンガ~Zまでは最低限それができてたと思う トリガーはノルマとやりたいことが多すぎて処理きれず、序盤がめちゃくちゃだった 加えて販促とテレ東側の都合のせいか、変なタイミングで総集編が入ったのも良くなかった

27 22/02/26(土)16:29:22 No.901325709

ニュージェネで一番異色なのってどれだ?ギンガかな?

28 22/02/26(土)16:30:29 No.901326031

言うてトリガーで成績倍に跳ね上がったし…

29 22/02/26(土)16:30:50 No.901326108

円谷って気合い入れてやりたいことやってるよりこういうの好きでしょ?くらいのノリで作ってる時の方が名作生まれるよな

30 22/02/26(土)16:31:03 No.901326157

>言うてトリガーで成績倍に跳ね上がったし… オモチャのクオリティ高すぎる…

31 22/02/26(土)16:31:04 No.901326161

戦闘メカはいっぱいいたけど人型メカはあまりフィーチャーされたことなかったな(いなかった訳ではないけども) まさかカプセル怪獣やらロボ怪獣使って人類防衛の要とするとは…

32 22/02/26(土)16:31:37 No.901326307

オーブのガイさんとゼット組の絡みはいつの日か見てみたいな

33 22/02/26(土)16:31:59 No.901326404

>ゼットはメイン脚本の人が亡くなったのが本当に惜しい 生放送で「ブルトンが本当にいたら何を願う?」って質問を受けた田口監督が「吹原さんをここに呼んでZの盛り上がりを見せたい」ってポロッと言ったのがめっちゃ切ない

34 22/02/26(土)16:33:46 No.901326869

死ぬには若すぎるよなあまりにも…

35 22/02/26(土)16:33:49 No.901326878

>言うてトリガーで成績倍に跳ね上がったし… アレも凄い男の子だからな… トリガーダーク周りが特に

36 22/02/26(土)16:36:39 No.901327584

好きだし面白いと思うけど何でか思い入れがそんなに湧かない不思議な作品だった

↑Top