22/02/26(土)15:10:45 最近は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/26(土)15:10:45 No.901305176
最近はこういうツッコミもあんまり見なくなったね
1 22/02/26(土)15:15:28 No.901306489
この手のは大抵パイオニアが一通りやってる
2 22/02/26(土)15:16:06 No.901306646
エグゾスカルでもやってたなそういえば
3 22/02/26(土)15:17:51 No.901307114
仮面ライダー1号の時点で変身封じはやってるからな…
4 22/02/26(土)15:18:32 No.901307297
変身前に変身アイテム奪えば良くね?も実際やってるその程度のことは大体やってる
5 22/02/26(土)15:18:51 No.901307381
変身中云々も含めてお約束
6 22/02/26(土)15:19:22 No.901307502
変身の為に呼び出したエフェクトが一旦敵なぎ払ってから合体しに戻っていくタイプが敵からしたら一番ずるいって思ってそう
7 22/02/26(土)15:21:29 No.901308050
いっちょ噛みのアホが思いつく事を製作側が考えない訳がないからな そんな事も分からないからアホな事を言い出すんだが
8 22/02/26(土)15:22:22 No.901308255
変身エフェクトが攻撃になってる系だとブレイドの畳が一番好き
9 22/02/26(土)15:23:11 No.901308451
変身前でも強いと言えば牙狼
10 22/02/26(土)15:24:08 No.901308717
>変身前でも強いと言えば牙狼 変身アクションシーンとると金がかかりすぎるので時間制限つけました!
11 22/02/26(土)15:24:11 No.901308730
変身バンクの隙はギャバンが完全回答してるしな
12 22/02/26(土)15:27:03 No.901309504
戦隊は5人がかりで1人の怪人を袋叩きにしている!!(バァァァン)は数年に一度くらいインターネットに流れるので 今年あたりもう一回流れると思う
13 22/02/26(土)15:27:40 No.901309698
>戦隊は5人がかりで1人の怪人を袋叩きにしている!!(バァァァン)は数年に一度くらいインターネットに流れるので >今年あたりもう一回流れると思う 戦隊大失格……
14 22/02/26(土)15:28:34 No.901309974
>戦隊は5人がかりで1人の怪人を袋叩きにしている!!(バァァァン)は数年に一度くらいインターネットに流れるので >今年あたりもう一回流れると思う ボスの100人斬りでも見せとけ!
15 22/02/26(土)15:29:18 No.901310171
>戦隊は5人がかりで1人の怪人を袋叩きにしている!!(バァァァン)は数年に一度くらいインターネットに流れるので >今年あたりもう一回流れると思う 分かった 井上に深夜特撮で逆張りものを作らせよう
16 22/02/26(土)15:29:51 No.901310332
どういう人生歩めばそうなるのかは知らんが 世の中楽しんでる人の輪に潜り込んで難癖つけたり混ぜっ返すだけが生き甲斐って人がいるんだよな そういうのがなんか厄介な事を言いだす
17 22/02/26(土)15:29:52 No.901310337
ウルトラマンから50年 その程度のことを50年誰も描写しなかったわけが無いのにな
18 22/02/26(土)15:30:01 No.901310385
>戦隊は5人がかりで1人の怪人を袋叩きにしている!!(バァァァン)は数年に一度くらいインターネットに流れるので >今年あたりもう一回流れると思う そもそも戦闘員がいっぱいいるのにって思う
19 22/02/26(土)15:31:06 No.901310663
>変身の為に呼び出したエフェクトが一旦敵なぎ払ってから合体しに戻っていくタイプが敵からしたら一番ずるいって思ってそう これエフェクトのぶつかり方で格を表現できてるのが凄いと思う
20 22/02/26(土)15:31:14 No.901310690
フォーゼの味方すら仰け反らす勢いでガスを噴出して防御するの好きだった
21 22/02/26(土)15:31:43 No.901310830
>井上に深夜特撮で逆張りものを作らせよう 朝に回せ
22 22/02/26(土)15:31:48 No.901310845
戦闘しつついなしながら「変身!」が好き
23 22/02/26(土)15:32:22 No.901310996
初代プリキュアvsキリヤの時にこの変身エフェクトに巻き込まれたら死ぬのでは?って思った 静観が正解
24 22/02/26(土)15:33:52 No.901311384
そういやウルトラマンの変身長くなったからウルトラマンの方だとそろそろまたこういうの出そうではあるな…
25 22/02/26(土)15:34:12 No.901311459
この手のツッコミは言外に「ってありそうだけどあるの?」くらいの質問だと思うようにしている そのうち「それはちょっと答えが出せてなくて暗黙の了解みたいになってるんだ……」みたいな答えを出さざるをえなくなりそうで怖くはある
26 22/02/26(土)15:35:05 No.901311676
変身後が拘束具のパターンってあったっけ アマゾンネオはちょっと違うし
27 22/02/26(土)15:35:08 No.901311688
>そういやウルトラマンの変身長くなったからウルトラマンの方だとそろそろまたこういうの出そうではあるな… 大体バンク中は別空間にいるじゃん
28 22/02/26(土)15:35:27 No.901311773
マジンガーZ見るとなんなら最初の幹部のあしゅら男爵の時点で 俺らが思いつくことなんでも試してるな…ってなる
29 22/02/26(土)15:35:37 No.901311822
一人ひとりがライダーぐらい強い戦隊が5人以上でかからなきゃいけない敵ってやべーよな
30 22/02/26(土)15:36:43 No.901312097
セブンはウルトラアイ盗まれすぎだと思う
31 22/02/26(土)15:36:49 No.901312132
変身途中で邪魔が入って裸になるアニメがあった気がする
32 22/02/26(土)15:37:09 No.901312212
というか大体そのジャンルの始祖が一通りやってるんだよな… 後続は同じことやらんでええか…ってなるだけで
33 22/02/26(土)15:37:15 No.901312235
1番ずるいと思ったのは変身してなくても敵の攻撃いなせるから変身せずに戦って隙を見つけて変身
34 22/02/26(土)15:37:16 No.901312237
>そういやウルトラマンの変身長くなったからウルトラマンの方だとそろそろまたこういうの出そうではあるな… ギャバン方式なので実際は一瞬の出来事だよ
35 22/02/26(土)15:37:41 No.901312353
>一人ひとりがライダーぐらい強い戦隊が5人以上でかからなきゃいけない敵ってやべーよな 大体の場合敵の方がいっぱいいるし…
36 22/02/26(土)15:37:50 No.901312389
>どういう人生歩めばそうなるのかは知らんが >世の中楽しんでる人の輪に潜り込んで難癖つけたり混ぜっ返すだけが生き甲斐って人がいるんだよな >そういうのがなんか厄介な事を言いだす でもそういうのがウケたらそっちのほうがスタンダードになって それに抗議する方が空気読めてないってことになるよ まどかマギカで実際にそういうことあったし
37 22/02/26(土)15:37:51 No.901312394
ヒーローは無視して他を狙うのが本当の悪の組織だよね
38 22/02/26(土)15:38:18 No.901312521
グングンバンク中に蹴られてちょっと小さいまま戦ったのはギンガだっけ?
39 22/02/26(土)15:38:31 No.901312594
じゃあこの変身前の状態で倒したらなんか後ろから変身して登場してくるズバットを…
40 22/02/26(土)15:39:04 No.901312774
アマゾンズの変身はシンプルだし攻撃にもなるし好き
41 22/02/26(土)15:39:06 No.901312781
変身中はバリアーだから無敵なんですぅー!
42 22/02/26(土)15:39:27 No.901312894
わざわざ怪物の前で変身したり合体するのはお約束だと思ってるからわざわざつっこまないけど シリアスな展開でやられると変に感じるからそういう場面ではノータイム変身とかにして欲しい
43 22/02/26(土)15:39:52 No.901313011
やってない作品もあるけどそもそもパイオニアがやってるから枠割いてないだけみたいな
44 22/02/26(土)15:40:08 No.901313092
>じゃあこの変身前の状態で倒したらなんか後ろから変身して登場してくるズバットを… 変身いらないんじゃないかあいつ
45 22/02/26(土)15:40:48 No.901313267
2話で敵が対策突き破ってくるガオガイガーには参るね…
46 22/02/26(土)15:40:49 No.901313270
この前ゴレンジャー配信してたけどそもそも味方が全滅して運良く死ななかった生き残り五人からスタートなんだよな…
47 22/02/26(土)15:41:16 No.901313406
中盤から終盤のライダーって戦闘員を生身で殴り倒しながら変身してる気がする 特に盛り上がる回とかはかっこよく敵を蹴飛ばしながら勢いそのままポーズに派生して変身とか
48 22/02/26(土)15:41:49 No.901313552
変身エフェクト自身が意思持ってて結構強い ゼロワンです
49 22/02/26(土)15:42:59 No.901313846
>わざわざ怪物の前で変身したり合体するのはお約束だと思ってるからわざわざつっこまないけど >シリアスな展開でやられると変に感じるからそういう場面ではノータイム変身とかにして欲しい 人間状態のときに襲われて変身アイテム召喚して敵を吹っ飛ばしながら変身とか好きだよ
50 22/02/26(土)15:43:08 No.901313883
変身中が弱点って言うのはサナギマンとかそういうのかな ロボの合体中を狙えってのはよくある気がするが
51 22/02/26(土)15:43:10 No.901313892
マジンガーZだと丸出しのコクピットを狙うべきとかパイロットがマジンガーに搭乗する前を狙うべきとか 鉄人28号なんてコントローラー持ってるガキ狙ったら一発じゃんとか もはや伝統芸の域
52 22/02/26(土)15:43:24 No.901313938
変身前安易に襲って倒せるヒーローなんてそうそういないと思う だからジェットマンのギアを使うチュン
53 22/02/26(土)15:44:10 No.901314129
なんでってそっちのほうがカッコいいからだ!でみんな納得してくれればいいんだが 画面の演出意図に全部理屈が必要っていうのも窮屈だろう
54 22/02/26(土)15:44:13 No.901314143
ヘシン!と言って走るだけだったのは物足りなかったな
55 22/02/26(土)15:44:15 No.901314156
合体妨害も勇者シリーズとかじゃ定番だなぁ
56 22/02/26(土)15:44:43 No.901314283
>エグゾスカルでもやってたなそういえば 覚悟のススメの外伝でもやってた
57 22/02/26(土)15:44:49 No.901314306
>ヒーローは無視して他を狙うのが本当の悪の組織だよね そうだピーターお前のせいでメイおばさんは死んだ
58 22/02/26(土)15:45:28 No.901314478
合体妨害に関してはゲッターは割と特別感なくカジュアルにやるしだからパイロットは目を瞑っても合体できるやつにする
59 22/02/26(土)15:45:41 No.901314528
今まで誰もやってない事は誰も思いつかなかったんじゃなくてみんな当然検討したけど回避してる事がほとんどだ
60 22/02/26(土)15:45:46 No.901314554
>なんでってそっちのほうがカッコいいからだ!でみんな納得してくれればいいんだが >画面の演出意図に全部理屈が必要っていうのも窮屈だろう これに関してはそもそも「作中でも相手は狙うことあるしそれに対する対策もされてるのに見てない」ってところだし…
61 22/02/26(土)15:45:51 No.901314583
>ヘシン!と言って走るだけだったのは物足りなかったな だがバイク変身のかっこよさの功績を忘れてはおらぬ…
62 22/02/26(土)15:46:03 No.901314645
牙狼はなんなら生身のアクションがメイン 俳優は死ぬか筋トレに目覚める
63 22/02/26(土)15:46:13 No.901314685
リアル系(と勝手にファンが標榜してる)なガンダムのほうがむしろお約束的なものは多いんじゃないかと最近思う 鉄血でパイロット暗殺すればみたいな展開実際にやったらあのザマだったから実際やらんほうがいいんだろうけど
64 22/02/26(土)15:46:16 No.901314695
変身直前で攻撃仕掛けてあまつさえベルト奪って変身かました奴もいたし…
65 22/02/26(土)15:46:23 No.901314732
平成ライダーは変身用アイテムをセットアップする動作であって変身ポーズって感じではなくなってきてない?
66 22/02/26(土)15:46:26 No.901314745
>俳優は毛根が死ぬ
67 22/02/26(土)15:46:44 No.901314804
合体中を狙うとかじゃなくそもそも敵の攻撃を掻い潜りながら合体する
68 22/02/26(土)15:47:01 No.901314863
わかりました!生身の状態でベルト壊して宇宙に放り出します!
69 22/02/26(土)15:47:59 No.901315115
>リアル系(と勝手にファンが標榜してる)なガンダムのほうがむしろお約束的なものは多いんじゃないかと最近思う 毎回無理やりにでも合体シーンいれるアニメがリアルなわけねえだろ
70 22/02/26(土)15:48:08 No.901315156
ブレイドはよかったね 畳が敵弾くし強い敵は畳を破壊できるし
71 22/02/26(土)15:48:12 No.901315180
>合体妨害も勇者シリーズとかじゃ定番だなぁ なんならそのまま合体乗っ取って悪役化までした
72 22/02/26(土)15:48:43 No.901315291
これ系でちょっと感心したのはサンレッドの前にうまくいきそうだった作戦再利用するやつ
73 22/02/26(土)15:48:48 No.901315319
畳いいよね…
74 22/02/26(土)15:48:54 No.901315346
たまに変身エフェクトそのまんま持続させた方が強くない?みたいのもいる
75 22/02/26(土)15:48:54 No.901315354
ウルトラマンはギンガがラスボスに変身中邪魔されたな
76 22/02/26(土)15:49:16 No.901315452
>鉄血でパイロット暗殺すればみたいな展開実際にやったらあのザマだったから実際やらんほうがいいんだろうけど これ言いだすやつは俺は未見のバカと決めつけることにしてる パイロットだから狙われたわけじゃないから論点がずれてるか前提が狂ってる
77 22/02/26(土)15:49:48 No.901315595
戦隊ロボとかだって単品でボコボコにするときもあるし等身大のやつを踏み潰すこともある
78 22/02/26(土)15:50:08 No.901315684
戦兎「フォームチェンジ前に倒せば余裕だし」 エボルト「逃げるわ」 戦兎「逃げられた」 の流れはオイオイって思った
79 22/02/26(土)15:50:09 No.901315690
変身中に近づいて軽く吹き飛ばされる演技とかスーアクさんの体に染み付いてそうなレベルでやってる
80 22/02/26(土)15:50:44 No.901315841
>>鉄血でパイロット暗殺すればみたいな展開実際にやったらあのザマだったから実際やらんほうがいいんだろうけど >これ言いだすやつは俺は未見のバカと決めつけることにしてる >パイロットだから狙われたわけじゃないから論点がずれてるか前提が狂ってる 単純にワンパターンでつまらなかっただけだよなアレ というかなんで対策しないんだまで行く
81 22/02/26(土)15:50:46 No.901315847
プリキュアも1シーズンで1回は変身アイテム奪われたり変身前狙われたりするイメージがある 大抵そこまでひねらずに解決してくるけど
82 22/02/26(土)15:51:06 No.901315928
>ブレイドはよかったね >畳が敵弾くし強い敵は畳を破壊できるし ダイヤのキングに畳破壊されたときのやべーぞ!感すごいよね… あと変身の合成技術がすごすぎて笑う
83 22/02/26(土)15:51:25 No.901316010
>これ言いだすやつは俺は未見のバカと決めつけることにしてる >パイロットだから狙われたわけじゃないから論点がずれてるか前提が狂ってる 団の嫌がらせで知り合い殺したのになんかパイロットだから殺したとかに勝手にすり替えて話すのいるよね 見てもないのに聞きかじりで叩いてるとしか思えん
84 22/02/26(土)15:51:42 No.901316083
脚担当が少ないのでやたら脚を狙われるガオキング
85 22/02/26(土)15:51:46 No.901316104
クウガで殴りながら部分変身するのすき!!
86 22/02/26(土)15:52:41 No.901316351
>単純にワンパターンでつまらなかっただけだよなアレ >というかなんで対策しないんだまで行く ラフタのはまずそこまでやるかという流れの途上だから当たり前だ オルガはその前にお前の首に価値ない言われてるのがでかい
87 22/02/26(土)15:53:04 No.901316438
ロボットに乗ってるときにロボット無視してパイロットにダイレクトアタックして殺したアニメは一つしか知らん
88 22/02/26(土)15:53:31 No.901316554
ヒーローものじゃないけどデジモンの映画で進化バンク中に攻撃するのはひどかった あとあれ一瞬じゃないんだ…ってなった
89 22/02/26(土)15:53:42 No.901316607
>単純にワンパターンでつまらなかっただけだよなアレ また論点ずらそうとしてるよダッサ
90 22/02/26(土)15:53:43 No.901316611
>>>鉄血でパイロット暗殺すればみたいな展開実際にやったらあのザマだったから実際やらんほうがいいんだろうけど >>これ言いだすやつは俺は未見のバカと決めつけることにしてる >>パイロットだから狙われたわけじゃないから論点がずれてるか前提が狂ってる >単純にワンパターンでつまらなかっただけだよなアレ >というかなんで対策しないんだまで行く 戦場で戦ってても射程外からダインスレイヴぶっぱされるから非戦闘時の暗殺とあんま変わんない気がする
91 22/02/26(土)15:53:52 No.901316652
つまらない逆張りをするのもそれなりのエネルギーが必要で歳を取るとその力すらなくなる
92 22/02/26(土)15:54:18 No.901316777
>>単純にワンパターンでつまらなかっただけだよなアレ >>というかなんで対策しないんだまで行く >ラフタのはまずそこまでやるかという流れの途上だから当たり前だ >オルガはその前にお前の首に価値ない言われてるのがでかい ラフタ本当に不意打ち暗殺だからいいよ オルガはその言葉を間に受けるにしてもじゃあ暗殺されないな!ヨシ!になるか
93 22/02/26(土)15:54:32 No.901316839
>つまらない逆張りをするのもそれなりのエネルギーが必要で歳を取るとその力すらなくなる そんなエネルギー無くなったほうが良い
94 22/02/26(土)15:54:43 No.901316889
>いっちょ噛みのアホが思いつく事を製作側が考えない訳がないからな >そんな事も分からないからアホな事を言い出すんだが マジンガーZ作るときに制作がやってたのと同じようにヒーローをどうやったら倒せるのかずっと考えてるだろうしな
95 22/02/26(土)15:54:47 No.901316908
>>単純にワンパターンでつまらなかっただけだよなアレ >また論点ずらそうとしてるよダッサ 鉄血叩きって全部こうだからな しばらくしたら再評価される典型的なやつ
96 22/02/26(土)15:54:50 No.901316928
パイロット狙いどころかそもそも政争の方で決着つけるダグラム
97 22/02/26(土)15:55:10 No.901317014
>ロボットに乗ってるときにロボット無視してパイロットにダイレクトアタックして殺したアニメは一つしか知らん ダンバインとVガンダム!
98 22/02/26(土)15:55:18 No.901317041
>ロボットに乗ってるときにロボット無視してパイロットにダイレクトアタックして殺したアニメは一つしか知らん 殺せてはないけどファフナーとか
99 22/02/26(土)15:55:21 No.901317061
なんかキモいのが来た
100 22/02/26(土)15:55:32 No.901317107
>戦場で戦ってても射程外からダインスレイヴぶっぱされるから非戦闘時の暗殺とあんま変わんない気がする エルメスのアウトレンジ攻撃まで遡っちゃう指摘をここで鉄血に対してする…?
101 22/02/26(土)15:55:43 No.901317167
こんな感じであいつらは見ていないのにかみつくって言ってる人自身も 自分が見ていない作品には積極的にかみついていくわけです
102 22/02/26(土)15:55:43 No.901317168
ブレイドの畳はすごく覚えてる
103 22/02/26(土)15:55:54 No.901317225
マジンガーZは降りてる時に殺人アンドロイドやらで狙う 人質作戦はいっぱい マジンガーは一体だけなので複数の都市同時攻撃 まだ飛べない頃に高高度から落としてパイロット殺害狙いと ものすごいやってるからなぁ…
104 22/02/26(土)15:55:59 No.901317241
俺が正しい変身シーンを描写してやるぜ!で新たなスタンダードができたりすることも無くはないし この手の逆張り精神が必ずしも即悪って訳でもないんじゃないか?
105 22/02/26(土)15:56:07 No.901317274
変身中のエフェクトが強過ぎるとそれ武器か盾にして戦ってみてもいいんじゃない?ってたまに思う
106 22/02/26(土)15:56:19 No.901317330
>ロボットに乗ってるときにロボット無視してパイロットにダイレクトアタックして殺したアニメは一つしか知らん 漫画だとFSSであったな
107 22/02/26(土)15:56:23 No.901317353
>>戦場で戦ってても射程外からダインスレイヴぶっぱされるから非戦闘時の暗殺とあんま変わんない気がする >エルメスのアウトレンジ攻撃まで遡っちゃう指摘をここで鉄血に対してする…? 1stと同レベルの傑作ってことジャン!
108 22/02/26(土)15:56:38 No.901317426
なろう粘着みたいだな
109 22/02/26(土)15:56:57 No.901317506
>マジンガーZ作るときに制作がやってたのと同じようにヒーローをどうやったら倒せるのかずっと考えてるだろうしな マジンガーはみんながこぞって新しい展開ばっかりやるから後になればなるほど展開考えるのが難しかったろうな…
110 22/02/26(土)15:57:00 No.901317518
変身アイテムが可動ギミック多めだと蝋みたいなので固めて邪魔するとかするよね
111 22/02/26(土)15:57:15 No.901317586
>オルガはその言葉を間に受けるにしてもじゃあ暗殺されないな!ヨシ!になるか ギヤラホがクリュセ市中に全くいないでモビルスーツで本部包囲してるのと合致しちゃってるからな
112 22/02/26(土)15:57:25 No.901317623
長い変身は玩具売るためのものでグッズ関係ない変身はそのパロディに過ぎない
113 22/02/26(土)15:57:29 No.901317645
変身されたら本当になす術無いから変身前に殺すしかないムテキ
114 22/02/26(土)15:57:31 No.901317651
戦隊って最初から変身した状態で現場に駆け付けるパターンも普通に多いしな
115 22/02/26(土)15:57:50 No.901317736
こんなスレで鉄血のレスポンチが見られるとは…
116 22/02/26(土)15:57:51 No.901317746
変身そのものが攻撃になるのはシャザムでもそうだったからだいぶ古くからあるんだなとこの前思った
117 22/02/26(土)15:58:12 No.901317831
カード読み込む瞬間指に銃撃かます橘さんはかなり無法だと思う
118 22/02/26(土)15:58:21 No.901317887
>俺が正しい変身シーンを描写してやるぜ!で新たなスタンダードができたりすることも無くはないし >この手の逆張り精神が必ずしも即悪って訳でもないんじゃないか? 問題点はそんなこととっくのとうに初代からそういう描写あるよねって話になることだ 斬新な視点ではないのに斬新!って叫ばれるのはなんか…
119 22/02/26(土)15:58:32 No.901317924
>変身されたら本当になす術無いから変身前に殺すしかないムテキ 変身解除とか千日手狙いとかもあるぞ
120 22/02/26(土)15:58:36 No.901317943
1番下ゼンカイジャーじゃねーか!
121 22/02/26(土)15:58:38 No.901317953
>マジンガーはみんながこぞって新しい展開ばっかりやるから後になればなるほど展開考えるのが難しかったろうな… まずね 2年くらいやってるんすよ…そりゃあれこれやらんと足りない
122 22/02/26(土)15:58:40 No.901317966
>こんなスレで鉄血のレスポンチが見られるとは… 不当に叩かれてるからでは?
123 22/02/26(土)15:58:54 No.901318018
マジンガーは巨大ロボットバトルものというジャンルの黎明期だったからこそ色んなことをやってみようという試行錯誤があって その中にパイロット狙いを含む盤外戦術的なものも多数含まれていた そうして残った結論は「視聴者はロボットのバトルが見たいのであって場外乱闘を見たいわけではない」だ
124 22/02/26(土)15:59:17 No.901318124
個人的にマジンガーZのピンチで好きなの 海底基地から助かったもののどうやって海底から 上がれば良いのだろう…って地味に危なかったとこ
125 22/02/26(土)15:59:25 No.901318162
>ロボットに乗ってるときにロボット無視してパイロットにダイレクトアタックして殺したアニメは一つしか知らん ぐえー!
126 22/02/26(土)15:59:28 No.901318179
そういやウルトラマンはあっさり目だな
127 22/02/26(土)15:59:32 No.901318199
>こんなスレで鉄血のレスポンチが見られるとは… まあ事実じゃないこと言うと突っ込まれはする
128 22/02/26(土)15:59:46 No.901318264
>戦隊って最初から変身した状態で現場に駆け付けるパターンも普通に多いしな その場合は大抵敵の特殊能力でメンバー数名が戦闘不能になる
129 22/02/26(土)16:00:04 No.901318343
>>ロボットに乗ってるときにロボット無視してパイロットにダイレクトアタックして殺したアニメは一つしか知らん >ぐえー! 降りてただろ!
130 22/02/26(土)16:00:10 No.901318374
画面外発光はもうお約束
131 22/02/26(土)16:00:12 No.901318385
ネットの情報のみで見てないような感じだと まあこうなるよ
132 22/02/26(土)16:00:40 No.901318483
>>こんなスレで鉄血のレスポンチが見られるとは… >まあ事実じゃないこと言うと突っ込まれはする 別にツッコミ入れられるほど変なシーンじゃないのにな むしろ感動のシーンとして演出されてるのに
133 22/02/26(土)16:00:45 No.901318505
>>ロボットに乗ってるときにロボット無視してパイロットにダイレクトアタックして殺したアニメは一つしか知らん >ぐえー! 降りた時だろそれ!
134 22/02/26(土)16:01:05 No.901318602
>ネットの情報のみで見てないような感じだと >まあこうなるよ お約束もその破りも昔からとっくにあるからな…
135 22/02/26(土)16:01:28 No.901318704
最近の戦隊の追加戦士で変身前に踊るやつがいるけど最初の頃は敵も困惑して攻撃どころじゃなかった気がする
136 22/02/26(土)16:01:35 No.901318730
異様にキレ散らかしてんの本物っぽくて怖
137 22/02/26(土)16:01:51 No.901318809
>降りてただろ! >降りた時だろそれ! そもそも言ってない!
138 22/02/26(土)16:02:07 No.901318869
>降りてただろ! ぐえーのあとも生身のヨハン踏みつぶそうと思えばできたのにMS乗るの待ってやったからな むしろ優しい
139 22/02/26(土)16:02:09 No.901318884
アンチのファンのなりすまし本当ヘタクソだな…
140 22/02/26(土)16:02:16 No.901318916
制作側はヒーローをどうやってピンチにしようかと何十話分も考えながら作ってるからな
141 22/02/26(土)16:02:21 No.901318938
そういえば敵の前で変身してたら変身前の姿がバレるし家族とかを狙いに来るのもあったりする?
142 22/02/26(土)16:02:22 No.901318947
>そういやウルトラマンはあっさり目だな もう結構長くなってから数作経ってない?
143 22/02/26(土)16:02:33 No.901319002
ウルトラマンで操作手順長いのは従来通り掲げたりして起動させたら光ってインナースペース空間的なので向こうの時間では一瞬でやっている節はあるね
144 22/02/26(土)16:03:09 No.901319137
>マジンガーZは降りてる時に殺人アンドロイドやらで狙う >人質作戦はいっぱい >マジンガーは一体だけなので複数の都市同時攻撃 >まだ飛べない頃に高高度から落としてパイロット殺害狙いと >ものすごいやってるからなぁ… 序盤で一般人扇動し始めるの凄いよね 確かにやるならまだヒーローとしてのイメージが薄い序盤なんだろうけど
145 22/02/26(土)16:03:17 No.901319173
>そういえば敵の前で変身してたら変身前の姿がバレるし家族とかを狙いに来るのもあったりする? いっぱいある
146 22/02/26(土)16:03:18 No.901319174
>>降りてただろ! >>降りた時だろそれ! >そもそも言ってない! ほんとうかー?ほんとうにいってないかー?
147 22/02/26(土)16:03:20 No.901319180
非戦闘時に内輪揉めで殺された山ダイゴウジはあんま話題にならないね…
148 22/02/26(土)16:03:24 No.901319203
ミハ兄のアレとかはもうすっかりネタにされ切ってて感覚マヒしてるけど まず根本的な問題としてロボットのパイロットがロボットバトル以外の要因で死にましたとか言われても別に面白い展開にならない 単純にそういうのが作中に一人出てきた時点で他のエースパイロットもばんばん生身の時狙えばいいじゃんみたいな不毛なツッコミが出てきてどっちらけになる
149 22/02/26(土)16:03:46 No.901319301
>俺が正しい変身シーンを描写してやるぜ!で新たなスタンダードができたりすることも無くはないし >この手の逆張り精神が必ずしも即悪って訳でもないんじゃないか? クウガぐらいこだわってやれればプラスに働きそうではある
150 22/02/26(土)16:04:00 No.901319353
ウルトラマンギンガで変身中に妨害されて半端な大きさだったのちょっと好き
151 22/02/26(土)16:04:04 No.901319376
>非戦闘時に内輪揉めで殺された山ダイゴウジはあんま話題にならないね… あれはそもそも最初から内輪もめで死ぬために用意されたキャラだからまた事情が違うし…
152 22/02/26(土)16:04:18 No.901319434
>変身中のエフェクトが強過ぎるとそれ武器か盾にして戦ってみてもいいんじゃない?ってたまに思う ブレイドは全身に畳纏ってる感じなんじゃねえかな
153 22/02/26(土)16:04:28 No.901319483
>そういえば敵の前で変身してたら変身前の姿がバレるし家族とかを狙いに来るのもあったりする? 敵の幹部と主人公の家族が仲良くなって味方入りとかもあるよ
154 22/02/26(土)16:04:54 No.901319595
>まず根本的な問題としてロボットのパイロットがロボットバトル以外の要因で死にましたとか言われても別に面白い展開にならない ランバ・ラル…
155 22/02/26(土)16:05:55 No.901319820
逆に変身にメチャクチャ時間がかかってヤバイ!!みたいな展開はアリだと思う
156 22/02/26(土)16:05:59 No.901319837
初期プロットも盛り込んだ金城版小説ウルトラマンだと いつも隠れて変身するからそこをマスコミに逃げるハヤタ隊員とか 糾弾されたりアラシがハヤタとウルトラマンが同じ場所怪我してるの 気にするシーンあるんだけど正直テレビ版はこれやらなくて正解だなって
157 22/02/26(土)16:06:03 No.901319842
素で戦闘力高くて変身は補助システム的なのもあるね アメコミとか顕著
158 22/02/26(土)16:06:23 No.901319923
>序盤で一般人扇動し始めるの凄いよね 「レザリオンは宇宙の敵!」
159 22/02/26(土)16:06:29 No.901319945
>>まず根本的な問題としてロボットのパイロットがロボットバトル以外の要因で死にましたとか言われても別に面白い展開にならない >ランバ・ラル… プルツーもバトルで死んでないな カツも戦闘中とはいえ交通事故だし
160 22/02/26(土)16:06:33 No.901319964
ミハ兄は生身で殺されたけどその後ヨハン兄もまともにロボ戦して死んでるからまあ乗ってたとしても無理だよねって感じ
161 22/02/26(土)16:06:58 No.901320072
エフェクトで仰け反るのは猫騙しみたいなもんだと思ってる ダメージが入ってる様子は特に無いし
162 22/02/26(土)16:07:54 No.901320307
そもそもガンダムとか組織のトップ銃殺パターンが多いんよ
163 22/02/26(土)16:08:02 No.901320329
>逆に変身にメチャクチャ時間がかかってヤバイ!!みたいな展開はアリだと思う だいたい新兵器か新必殺技のチャージ関係でやってそうな気はする
164 22/02/26(土)16:08:10 No.901320359
>ミハ兄は生身で殺されたけどその後ヨハン兄もまともにロボ戦して死んでるからまあ乗ってたとしても無理だよねって感じ スローネツヴァイさえ奪われなければ…
165 22/02/26(土)16:08:13 No.901320368
>まず根本的な問題としてロボットのパイロットがロボットバトル以外の要因で死にましたとか言われても別に面白い展開にならない フルメタのガウルンとかは?そこに至るドラマが有れば面白いと思うんだけど
166 22/02/26(土)16:08:17 No.901320384
変身まで長くて変身すると勝確とか まあイナズマンだよな
167 22/02/26(土)16:08:28 No.901320427
>素で戦闘力高くて変身は補助システム的なのもあるね >アメコミとか顕著 そもそも改造人間たちは変身もクソも無い気がする… ただなんか姿が変わるだけだろあれ
168 22/02/26(土)16:08:37 No.901320468
>逆に変身にメチャクチャ時間がかかってヤバイ!!みたいな展開はアリだと思う クールタイムまで時間稼ぐのはまあまあある ギンガSとか何回かやったような
169 22/02/26(土)16:08:39 No.901320471
>あれはそもそも最初から内輪もめで死ぬために用意されたキャラだからまた事情が違うし… メタ目線の話しだしたら死んだキャラは全員死ぬために用意されたキャラになるし…
170 22/02/26(土)16:08:54 No.901320521
>そもそもガンダムとか組織のトップ銃殺パターンが多いんよ 大抵はMS乗りじゃないし
171 22/02/26(土)16:08:58 No.901320546
組織のボスがロボットに乗って前線に出てくるなんてありませんよHAHAHA!
172 22/02/26(土)16:09:39 No.901320701
>フルメタのガウルンとかは?そこに至るドラマが有れば面白いと思うんだけど あいつロボ戦で戦闘不能までは行ってるからな…
173 22/02/26(土)16:09:40 No.901320705
ルーブもそういやインターバルあったな
174 22/02/26(土)16:09:47 No.901320739
何よりそればっかとかされても困るけど戦争扱ってる作品じゃロボバトル以外で死ぬのだめとか面倒くせえやつだなとしか思わん
175 22/02/26(土)16:09:51 No.901320750
ホビーアニメでダイレクトアタックはだいたいやる
176 22/02/26(土)16:10:28 No.901320898
料理漫画で負けを認めなければ勝てるんじゃ…はあんまりみないな…
177 22/02/26(土)16:10:42 No.901320954
つーか殺し方も大事だけどそれ以上に大事なのは殺すまでの流れだよ
178 22/02/26(土)16:10:51 No.901320991
>大抵はMS乗りじゃないし 戦艦乗りだからロボバトルして死ね論法だと戦艦乗って落とされろになる
179 22/02/26(土)16:11:02 No.901321030
>つーか殺し方も大事だけどそれ以上に大事なのは殺すまでの流れだよ まず降りてくるだろ?
180 22/02/26(土)16:11:26 No.901321137
生身で死ぬにしてもロボットバトルで死力を尽くした結果最後は生身で決着!みたいなパターンだってあるしそういうのなら名シーンとして受け入れられもする
181 22/02/26(土)16:11:37 No.901321198
北岡先生とかフミ婆みたいに戦場以外で死ぬことがドラマになる話もあるし
182 22/02/26(土)16:11:39 No.901321209
子供はカッコいい変身シーン見たいしな 大人は玩具売りたいし
183 22/02/26(土)16:11:42 No.901321219
>>つーか殺し方も大事だけどそれ以上に大事なのは殺すまでの流れだよ >まず降りてくるだろ? もう一人いるぞ!?
184 22/02/26(土)16:11:47 No.901321248
>戦艦乗りだからロボバトルして死ね論法だと戦艦乗って落とされろになる ロボと戦艦のガチバトルってあんまりなくね? 大抵戦艦が蹂躙されるだけで見栄えするもんでもない
185 22/02/26(土)16:12:26 No.901321396
>戦艦乗りだからロボバトルして死ね論法だと戦艦乗って落とされろになる 勢力の長=戦艦の艦長ってあんまなくね?
186 22/02/26(土)16:12:38 No.901321458
宇宙刑事は設定的に変身が速過ぎて生身ピンチ作るの難しそうだった 刃物が飛び出る部屋に閉じ込められた!出られない!危ない! もうすぐ刺さる!ぐらいで焼結!とか今まで何慌ててたんだお前
187 22/02/26(土)16:12:48 No.901321494
組織のトップはロボット乗らずに政治活動してろよってなる
188 22/02/26(土)16:12:57 No.901321538
>ロボと戦艦のガチバトルってあんまりなくね? >大抵戦艦が蹂躙されるだけで見栄えするもんでもない マクロス…は戦艦がロボだしな
189 22/02/26(土)16:13:20 No.901321644
>組織のトップはロボット乗らずに政治活動してろよってなる これでは道化だよ…
190 22/02/26(土)16:13:26 No.901321665
>ロボと戦艦のガチバトルってあんまりなくね? >大抵戦艦が蹂躙されるだけで見栄えするもんでもない エウレカセブンの対戦艦バトルは心底しびれたよ
191 22/02/26(土)16:13:38 No.901321702
ギレンとかバスクとかアズラエルとか戦艦乗ってる時に死んだガンダムの悪役はわりと多い ギレンは戦艦そのものを沈められたわけではないが
192 22/02/26(土)16:13:59 No.901321799
兵站!兵站!
193 22/02/26(土)16:14:06 No.901321829
変身邪魔しようとすると臣下が乱入してくるジオウは斬新だった
194 22/02/26(土)16:14:39 No.901321985
>>戦艦乗りだからロボバトルして死ね論法だと戦艦乗って落とされろになる >ロボと戦艦のガチバトルってあんまりなくね? >大抵戦艦が蹂躙されるだけで見栄えするもんでもない そこを論点にしちゃうとロボのってどうでもいい死に方したやつとかも見栄えしないから除外になるぞ
195 22/02/26(土)16:15:21 No.901322168
>ギレンは戦艦そのものを沈められたわけではないが というか典型的な銃殺バターン
196 22/02/26(土)16:15:37 No.901322239
たまに分離攻撃が必殺技になってるロボもいる
197 22/02/26(土)16:16:07 No.901322354
発端からしてオルガの死に方はおかしくないって言い張るために変な理屈ゴリ推してるだけだから相手しなくていいよ
198 22/02/26(土)16:16:27 No.901322431
大怪獣のあとしまつの監督が特撮ものへのツッコミが制作動機と語ってて 思い出したスレ画
199 22/02/26(土)16:16:30 No.901322438
まあオリファー特攻とかもよくツッコミ入れられてるから…
200 22/02/26(土)16:17:39 No.901322697
特撮に限らんけどなんでオタクってこういう無粋なツッコミするの好きなんだろう
201 22/02/26(土)16:17:48 No.901322743
>宇宙刑事は設定的に変身が速過ぎて生身ピンチ作るの難しそうだった >刃物が飛び出る部屋に閉じ込められた!出られない!危ない! >もうすぐ刺さる!ぐらいで焼結!とか今まで何慌ててたんだお前 「」も家でうんこしてる時にインターホン鳴ったらすぐ出られないだろ それだよ
202 22/02/26(土)16:18:01 No.901322792
>発端からしてオルガの死に方はおかしくないって言い張るために変な理屈ゴリ推してるだけだから相手しなくていいよ 発端はラフタの話じゃない? パイロットダイレクトアタック論だから 見当違いの噛みつき方してゴリ押しするのやめなよ
203 22/02/26(土)16:18:04 No.901322812
オルガの死に方とか典型的に殺し方じゃなく殺すまでの流れがおかしいって話だしな
204 22/02/26(土)16:18:27 No.901322897
>特撮に限らんけどなんでオタクってこういう無粋なツッコミするの好きなんだろう オタク? オタクだっけこういうツッコミ ロクに見てないでツッコミしたがる人だからオタクかそうでないか関係ないような
205 22/02/26(土)16:18:30 No.901322910
>特撮に限らんけどなんでオタクってこういう無粋なツッコミするの好きなんだろう 順序が逆 そういうツッコミする人間がオタクになる
206 22/02/26(土)16:18:46 No.901322977
>特撮に限らんけどなんでオタクってこういう無粋なツッコミするの好きなんだろう フィクションと現実を重ねて見てしまうのでは
207 22/02/26(土)16:18:47 No.901322989
>順序が逆 >そういうツッコミする人間がオタクになる 謎理論すぎて笑う
208 22/02/26(土)16:19:08 No.901323078
>フィクションと現実を重ねて見てしまうのでは フィクションと現実を重ねてるレス
209 22/02/26(土)16:19:17 No.901323126
>>発端からしてオルガの死に方はおかしくないって言い張るために変な理屈ゴリ推してるだけだから相手しなくていいよ >発端はラフタの話じゃない? >パイロットダイレクトアタック論だから >見当違いの噛みつき方してゴリ押しするのやめなよ 鉄血ってこういう見てないで語るやつのデマに不当に貶められてるよな
210 22/02/26(土)16:19:32 No.901323180
艦に乗り込まれての白兵戦で大量に戦死してるイデオンとかな
211 22/02/26(土)16:19:41 No.901323222
>オルガの死に方とか典型的に殺し方じゃなく殺すまでの流れがおかしいって話だしな そもそもパイロットでもないやつだからパイロットの直接攻撃の話の対象外だよ
212 22/02/26(土)16:20:02 No.901323306
ふっつーにロクに見てもいねえ奴が 「ウルトラマンって最初にスペシウム光線撃てばいいじゃん(笑)あっこれお約束だからダメか(笑)」 みたいに言ってるじゃん
213 22/02/26(土)16:20:38 No.901323467
今の相手に勝てないなら過去に戻って弱い時に倒せばいいじゃん!
214 22/02/26(土)16:20:56 No.901323541
「戦隊は5対1で戦ってて卑怯!」とか「最初からずっと変身してたらいいじゃん!」とかな
215 22/02/26(土)16:20:58 No.901323556
こういうこと言うのはオタクじゃなくて普段この手の作品見ないやつのいっちょ噛みよ
216 22/02/26(土)16:21:38 No.901323697
よく知らないのにいっちょ噛みしたがるのはオタクだとかオタクじゃないとか関係なくて本人の性格だよ…
217 22/02/26(土)16:21:56 No.901323782
作品たたきしたくてスレの根本の話すら目に入らないのはどうかと思う
218 22/02/26(土)16:21:59 No.901323798
いい歳してアニメ観てるのにメタネタ演出とかとの区切りも理解できないダブスタ子供おじさんズってだけじゃん そういう連中がいつまで経っても卒業(笑)出来もせずに延々とゴミを散らかして回る 誰もバカの為に商売やってんじゃないの バカはそういうの向けのを見たらいい戦隊大失敗とか後始末とかな
219 22/02/26(土)16:22:00 No.901323805
>「ウルトラマンって最初にスペシウム光線撃てばいいじゃん(笑)あっこれお約束だからダメか(笑)」 初手必殺技は倒せないフラグ でも倒すまでにスペシウム5回くらい撃った回もあったし普段からもっと撃てよとは思う
220 22/02/26(土)16:22:16 No.901323872
>今の相手に勝てないなら過去に戻って弱い時に倒せばいいじゃん! わずかに残った尻尾から再生するとか思わないじゃん…
221 22/02/26(土)16:22:18 No.901323881
「魔王の秘書」って漫画が 人間の秘書が魔王に入れ知恵したらガチすぎてドン引きされる! って漫画だったけど 「井戸に毒を流せ」「生まれて間もない勇者を村ごと皆殺しに」とか どれもドラクエでもうやったやつばっかりで 結果的にスレ画みたいに知らねえくせにいっちょかみしてるアホみたいな漫画だった
222 22/02/26(土)16:22:24 No.901323907
>ふっつーにロクに見てもいねえ奴が >「ウルトラマンって最初にスペシウム光線撃てばいいじゃん(笑)あっこれお約束だからダメか(笑)」 >みたいに言ってるじゃん 指摘したらオタクくんきっしょで無敵 最近だと戦隊大失格とかで見た
223 22/02/26(土)16:22:54 No.901324034
>いい歳してアニメ観てるのにメタネタ演出とかとの区切りも理解できないダブスタ子供おじさんズってだけじゃん >そういう連中がいつまで経っても卒業(笑)出来もせずに延々とゴミを散らかして回る >誰もバカの為に商売やってんじゃないの >バカはそういうの向けのを見たらいい戦隊大失敗とか後始末とかな まずツッコミ入れるにも知性が必要だと言うことがわかったよ このレスしてる奴のことを考えてそう学んだ
224 22/02/26(土)16:23:11 No.901324099
>いい歳してアニメ観てるのにメタネタ演出とかとの区切りも理解できないダブスタ子供おじさんズってだけじゃん >そういう連中がいつまで経っても卒業(笑)出来もせずに延々とゴミを散らかして回る >誰もバカの為に商売やってんじゃないの >バカはそういうの向けのを見たらいい戦隊大失敗とか後始末とかな お前が一番馬鹿そうかな
225 22/02/26(土)16:23:16 No.901324123
戦隊が5人がかりでリンチってネタはいや普通にさっきまで戦闘員いたじゃんって毎度思う
226 22/02/26(土)16:23:39 No.901324235
>戦隊が5人がかりでリンチってネタはいや普通にさっきまで戦闘員いたじゃんって毎度思う >指摘したらオタクくんきっしょで無敵
227 22/02/26(土)16:23:48 No.901324273
>戦隊が5人がかりでリンチってネタはいや普通にさっきまで戦闘員いたじゃんって毎度思う 弱いからノーカン いやマジでそういう理屈でしょ?
228 22/02/26(土)16:24:03 No.901324335
戦闘開始即必殺技は最近の作品だとままある ドラマ部分に尺使って戦ってる時間ないとか
229 22/02/26(土)16:24:10 No.901324367
なんならツッコミ返されたら「そんなんマジになったらアホでしょこれだからオタクくんは(笑)」になる
230 22/02/26(土)16:24:47 No.901324546
>弱いからノーカン >いやマジでそういう理屈でしょ? 実際そう そんだけ強い敵と戦ってる ゴジラ相手に一対一で戦うアホな人間はいない
231 22/02/26(土)16:24:49 No.901324554
>いい歳してアニメ観てるのにメタネタ演出とかとの区切りも理解できないダブスタ子供おじさんズってだけじゃん >そういう連中がいつまで経っても卒業(笑)出来もせずに延々とゴミを散らかして回る >誰もバカの為に商売やってんじゃないの >バカはそういうの向けのを見たらいい戦隊大失敗とか後始末とかな ネットの荒らしや粘着か人生からさっさとお前は卒業しろよ
232 22/02/26(土)16:25:06 No.901324620
でも戦隊大失格って次のアニメ化候補でしょ?
233 22/02/26(土)16:25:17 No.901324664
>No.901323881 ネタ切れで終わってなかったっけ
234 22/02/26(土)16:25:22 No.901324689
>でも戦隊大失格って次のアニメ化候補でしょ? 実際なってほしい 妖アパみたいに
235 22/02/26(土)16:25:50 No.901324803
>ネタ切れで終わってなかったっけ 「ネタ切れじゃないですよいつか連載再開しますよ」つってた 待ってるよ♡