虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)15:01:21 山に登... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)15:01:21 No.901302698

山に登ったから写真貼る fu840672.jpg

1 22/02/26(土)15:01:51 No.901302830

いや~ん雪庇!

2 22/02/26(土)15:02:41 No.901303053

そりゃあロープつけてるよな

3 22/02/26(土)15:03:02 No.901303136

いい景色だ

4 22/02/26(土)15:05:42 No.901303823

そういや今日はグレートトラバースあるな

5 22/02/26(土)15:07:07 No.901304198

本当なら雪に小便してマーキングしてみろ

6 22/02/26(土)15:07:46 No.901304369

どこ?

7 22/02/26(土)15:08:03 No.901304451

今日はだいぶ海の方行ったんだな

8 22/02/26(土)15:08:39 No.901304640

銭函の山?

9 22/02/26(土)15:09:06 No.901304745

結局ノーマルルートで登頂するということか

10 22/02/26(土)15:09:34 No.901304856

いい景色だねー

11 22/02/26(土)15:10:11 No.901305026

>銭函の山? 銭函天狗山です… fu840692.jpg

12 22/02/26(土)15:13:12 No.901305867

>>銭函の山? >銭函天狗山です… >fu840692.jpg あら当たった 雪凄かろうから気をつけて降りてねお家帰るまでが遠足よ

13 22/02/26(土)15:14:49 No.901306319

めっちゃ石狩湾

14 22/02/26(土)15:16:15 No.901306677

遭難だけはしないでね 周囲の人のために

15 22/02/26(土)15:18:05 No.901307166

もう下山後では?

16 22/02/26(土)15:20:54 No.901307905

何百回無事に下山してても1回でも遭難したらだめだよ

17 22/02/26(土)15:21:40 No.901308091

>もう下山後では? 下山してます

18 22/02/26(土)15:22:11 No.901308209

遭難したら助けに行くからスレ立てて

19 22/02/26(土)15:23:11 No.901308452

そうなんですか

20 22/02/26(土)15:23:18 No.901308484

この時間で下山中か…

21 22/02/26(土)15:23:26 No.901308527

雪の山道って歩くの大変そう

22 22/02/26(土)15:24:45 No.901308866

>fu840672.jpg 命知らずバカの痕跡があるな…

23 22/02/26(土)15:26:37 No.901309364

あら素敵 気を付けてね

24 22/02/26(土)15:27:08 No.901309533

見事な雲

25 22/02/26(土)15:27:28 No.901309644

誤解させてたらすまない 既に下山後ね

26 22/02/26(土)15:28:01 No.901309793

こええ

27 22/02/26(土)15:28:04 No.901309807

どこから崖か見誤りそう

28 22/02/26(土)15:30:05 No.901310394

>誤解させてたらすまない >既に下山後ね 降りてきて偉い

29 22/02/26(土)15:33:40 No.901311333

端っこに立つの怖すぎるだろ

30 22/02/26(土)15:34:01 No.901311422

俺も低い山登ろうかなーって思ってる 装備はどんなもん?

31 22/02/26(土)15:35:08 No.901311689

そんな…追いかけてたのに…

32 22/02/26(土)15:37:20 No.901312257

>命知らずバカの痕跡があるな… シカじゃねえか?

33 22/02/26(土)15:37:52 No.901312397

山の風景は好きだけど登るの好きじゃないからなんとかしてよドラえもん

34 22/02/26(土)15:40:50 No.901313285

>>命知らずバカの痕跡があるな… >シカじゃねえか? 馬じゃね?

35 22/02/26(土)15:41:19 No.901313419

天保山登るかー

36 22/02/26(土)15:44:32 No.901314229

なるほどバカが人とは限らないか

37 22/02/26(土)15:45:46 No.901314557

>装備はどんなもん? 教科書的な装備一式 今は雪積もってるから魔法瓶やスノーシューも持って行ってるけど

38 22/02/26(土)15:53:33 No.901316570

>シカじゃねえか? 確かに蹄だこれ

39 22/02/26(土)15:54:47 No.901316911

そんな馬鹿な鹿居るんだ…

40 22/02/26(土)15:56:13 No.901317301

しかでした

41 22/02/26(土)15:57:13 No.901317581

一時期小樽の方にいたけど普通に札樽自動車道でも鹿出るよね 割と驚いた

42 22/02/26(土)15:58:09 No.901317817

しかが本当にしかでよかった

43 22/02/26(土)16:00:59 No.901318578

大雪の後しかも気温上がってる今日はめっちゃ危なくない?

44 22/02/26(土)16:08:25 No.901320414

なんで人と鹿の足跡を見分けられるの…?

45 22/02/26(土)16:09:13 No.901320600

>なんで人と鹿の足跡を見分けられるの…? 鹿は蹄が二股になって雪に刺さるから足跡がわかりやすい

↑Top