22/02/26(土)14:14:39 >男子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/26(土)14:14:39 No.901290462
>男子ってこういうのが好きなんでしょ? 崩壊した文明からの再構築 砂埃の赤土の大地 フレーム制度 消耗品のように死ぬパイロット 実弾メインで空飛ばない主人公機 男の子の妄想そのまんまなガンダムなんだけどどうしてこうなった?
1 22/02/26(土)14:17:06 No.901291092
わからん
2 22/02/26(土)14:17:17 No.901291151
高二病ガンダム
3 22/02/26(土)14:19:29 No.901291712
そこに仁義なき戦いをひとつまみ
4 22/02/26(土)14:20:54 No.901292067
シリーズ構成は選ぼう
5 22/02/26(土)14:22:25 No.901292455
空飛ばないからそいう技術は退行してんのかと思ったら なんか慣性制御とかついてる…
6 22/02/26(土)14:23:08 No.901292657
せめてロボを動かせ
7 22/02/26(土)14:23:20 No.901292719
一期は実際面白かったし…
8 22/02/26(土)14:24:24 No.901293020
別に嫌いじゃない
9 22/02/26(土)14:26:07 No.901293495
>砂埃の赤土の大地 >消耗品のように死ぬパイロット この辺はパッケージ詐欺では
10 22/02/26(土)14:26:38 No.901293648
スレッドを立てた人によって削除されました 引用祭り末期恒例の粘着の便乗スレ立て
11 22/02/26(土)14:27:16 No.901293826
ネットに書かれてたこと真に受けてやって着地点だけ不明だったから…
12 22/02/26(土)14:27:56 No.901294053
腕にパイルバンカーつけるべきだった
13 22/02/26(土)14:28:18 No.901294173
みんなボトムズみたいなガンダム見たいでしょ!!! ...ボトムスは無理だからダグラム辺りでおさめよう
14 22/02/26(土)14:28:32 No.901294259
メカデザガチャSSR
15 22/02/26(土)14:28:37 No.901294290
事実指摘されたら削除するのクソダサ過ぎる…
16 22/02/26(土)14:29:06 No.901294437
ビームサーベルなし鈍器縛りも男の子だよな SEEDでげんなりした高校生が考えつくガンダム
17 22/02/26(土)14:30:39 No.901294897
ボトムズみたいなホコリ臭さや血生臭さ ガングレイヴみたいな成り上がりと愛憎劇 ご期待ください
18 22/02/26(土)14:31:50 No.901295220
物理縛りは好きだった けどダインスレイヴは大嫌い
19 22/02/26(土)14:31:55 No.901295241
>ビームサーベルなし鈍器縛りも男の子だよな >SEEDでげんなりした高校生が考えつくガンダム ロングレンジから弓矢で一方的に嬲るだけの後半戦 …ビームのほうが良かったのでは
20 22/02/26(土)14:32:30 No.901295398
メカデザはいいけどそれが足を引っ張ってMS戦が薄いのはどうなのかと思わんでもない
21 22/02/26(土)14:32:54 No.901295509
素材はいいんだよ 調理法がおかしい
22 22/02/26(土)14:33:41 No.901295695
>メカデザはいいけどそれが足を引っ張ってMS戦が薄いのはどうなのかと思わんでもない ロボの歩行アニメーションは難しいから 全部ホバー移動ね!は痺れた
23 22/02/26(土)14:33:57 No.901295762
格闘戦とかメカの線多いの書くの大変そうだなあと思ってた マジで戦闘すくねえ…
24 22/02/26(土)14:34:57 No.901296038
>ロボの歩行アニメーションは難しいから >全部ホバー移動ね!は痺れた 普通に攻撃の踏み込みとかは徒歩だよ
25 22/02/26(土)14:37:10 No.901296652
でも人気作品だからよ・О…
26 22/02/26(土)14:37:37 No.901296781
ホバー移動はホバー移動でいいんだよ 由緒正しい作画コストの低減だしカメラワークとか移動時の姿勢とかでかっこよさ出せるし
27 22/02/26(土)14:37:43 No.901296801
>メカデザはいいけどそれが足を引っ張ってMS戦が薄いのはどうなのかと思わんでもない これはノルマみたいなショボい戦闘ないからいいとか言われてたと思う
28 22/02/26(土)14:39:29 No.901297243
ダインスレイブは別にあのポジションはビームでもよかったな ただのデッカイ杭がアホみたいに強いより納得できるし
29 22/02/26(土)14:40:54 No.901297583
MSのパイロットを戦闘とは無関係のところで退場させるのはダメじゃない?
30 22/02/26(土)14:41:46 No.901297824
>MSのパイロットを戦闘とは無関係のところで退場させるのはダメじゃない? この話題はミハ兄の話しつつ別作品に逸らす
31 22/02/26(土)14:42:23 No.901297975
>ダインスレイブは別にあのポジションはビームでもよかったな >ただのデッカイ杭がアホみたいに強いより納得できるし MA出てきたときのヤベエ!感を思い出せば確かに まぁ弾かれるんだが
32 22/02/26(土)14:42:24 No.901297977
話考えた奴この作品そもそも好きじゃねえだろって思う
33 22/02/26(土)14:43:14 No.901298196
パイロットはMSに乗って死ぬべき論ってラフタ死んだ時はあんまり言われてなくて何故かオルガ死んでから言われ始めた気がする
34 22/02/26(土)14:43:46 No.901298341
オルガはパイロットじゃないけど
35 22/02/26(土)14:43:58 No.901298401
>まぁ弾かれるんだが ビーム弾けたシーンたくさんある方がビーム通りづらいアピールし続けられるし単純に画面派手だよなあって思った
36 22/02/26(土)14:44:06 No.901298448
>ダインスレイブは別にあのポジションはビームでもよかったな >ただのデッカイ杭がアホみたいに強いより納得できるし 現実に検討されてる兵器だという事実 現状あれだけの質量を宇宙まで持っていく手段がない…
37 22/02/26(土)14:44:14 No.901298492
>オルガはパイロットじゃないけど MW乗ってたし…
38 22/02/26(土)14:44:40 No.901298599
命の糧は畑にあるに決まってるだろ
39 22/02/26(土)14:44:54 No.901298663
パイロットはMSに乗って死ぬべきっていうかメインキャラはあんな死に方させないべきくらいの話でしょ
40 22/02/26(土)14:45:23 No.901298764
むしろラフタの時に結構言われてない? オルガはパイロットうんぬんより凶弾に死す二回目なのが言われる原因だったような
41 22/02/26(土)14:45:52 No.901298887
一応オルガ主人公格だからなあ…
42 22/02/26(土)14:45:55 No.901298907
いい意味でも悪い意味でもさっぱり話題に上らないセカンドシーズン序盤
43 22/02/26(土)14:46:58 No.901299150
>いい意味でも悪い意味でもさっぱり話題に上らないセカンドシーズン序盤 むしろ見てないで叩きに来てるだけのやつチェッカーになってる
44 22/02/26(土)14:47:00 No.901299156
>いい意味でも悪い意味でもさっぱり話題に上らないセカンドシーズン序盤 アストン死ぬ辺りの話好きだよ
45 22/02/26(土)14:47:35 No.901299310
>現実に検討されてる兵器だという事実 質量兵器は正義
46 22/02/26(土)14:47:44 No.901299346
>命の糧は畑にあるに決まってるだろ なのでこうして畑仕事なんてできない体にする
47 22/02/26(土)14:47:59 No.901299412
これもうプレイだろ
48 22/02/26(土)14:48:07 No.901299453
質量×速度はパワーだからな
49 22/02/26(土)14:48:34 No.901299573
>アストン死ぬ辺りの話好きだよ 少年兵という話としてはかなり上質の話だと思う
50 22/02/26(土)14:48:43 No.901299606
脚本と終盤の締め方の大切さを教えてくれる
51 22/02/26(土)14:48:46 No.901299622
夜明の地平線団のあたりはまあ…特に話したいこともないからな…
52 22/02/26(土)14:49:36 No.901299818
どこかで見たイオクに対する存在そのものが大根役者って評価が印象に残ってる
53 22/02/26(土)14:49:45 No.901299853
破損の美学みたいなのは感じた
54 22/02/26(土)14:49:58 No.901299909
動かすデザインしてないバルバトス君も悪いよ…
55 22/02/26(土)14:50:04 No.901299926
>脚本と終盤の締め方の大切さを教えてくれる なんだかんだハッピーエンドだよねって
56 22/02/26(土)14:50:05 No.901299937
>シリーズ構成は選ぼう >監督も選ぼう
57 22/02/26(土)14:50:21 No.901299999
>破損の美学みたいなのは感じた 別に破滅はしてねえな…
58 22/02/26(土)14:50:28 No.901300031
>夜明の地平線団のあたりはまあ…特に話したいこともないからな… むしろ二期序盤で言ってる団の今後の展望からズレていくっての割と大事
59 22/02/26(土)14:50:42 No.901300093
>>破損の美学みたいなのは感じた >別に破滅はしてねえな… 自滅だとは思う
60 22/02/26(土)14:50:50 No.901300130
>なんだかんだハッピーエンドだよねって まあ悪者は死んだが…(主人公含む)
61 22/02/26(土)14:51:09 No.901300203
>>破損の美学みたいなのは感じた >別に破滅はしてねえな… 文盲か
62 22/02/26(土)14:51:22 No.901300256
Gジェネやスパロボが不満を解消したストーリー作ってくれるだろう
63 22/02/26(土)14:51:23 No.901300262
一期の終わり方もは?ってなった
64 22/02/26(土)14:51:29 No.901300284
>>>破損の美学みたいなのは感じた >>別に破滅はしてねえな… >文盲か ごめん
65 22/02/26(土)14:51:55 No.901300401
2期からの新キャラがカスしかいないのびっくりしちゃうんだよね
66 22/02/26(土)14:52:01 No.901300419
>Gジェネやスパロボが不満を解消したストーリー作ってくれるだろう Gジェネはむしろフラウロスの最後でケチついてたと思う
67 22/02/26(土)14:52:29 No.901300528
>Gジェネやスパロボが不満を解消したストーリー作ってくれるだろう 好き嫌いが別れてるだけだからマイノリティの嫌いな連中に忖度する意味もない
68 22/02/26(土)14:52:33 No.901300549
20年やってるアニメーターが労力ばっか高くて効果ないよね?ってカット割に苦言呈したら追い出された流れはちょっとおぞましいと思った
69 22/02/26(土)14:52:57 No.901300628
一期は文句なしなんすよ
70 22/02/26(土)14:53:12 No.901300690
気になったらorこんな条件なら入りたいなどの相談がありましたら私までお願いしますわ
71 22/02/26(土)14:53:26 No.901300741
>一期は文句なしなんすよ ドルトがちょっとってぐらいだからなあ
72 22/02/26(土)14:53:52 No.901300839
スパロボはDDだとミカがオルガの追い詰め方ヤバいなこいつってなって 30だとマクギリスが悪い意味でヤバいなこいつってなるよ…
73 22/02/26(土)14:53:56 No.901300857
メカデザインやEDの膝抱えて回るミカをみて監督やっぱり初監督したゼノグラのこと好きなんだなとなってわりと嬉しかった
74 22/02/26(土)14:54:04 No.901300887
>20年やってるアニメーターが労力ばっか高くて効果ないよね?ってカット割に苦言呈したら追い出された流れはちょっとおぞましいと思った こうやって事実の偏向するから怖いよね 自分から割に合わないとやめたのが追い出されたになってる そもそも苦言したの辞めてからなのに
75 22/02/26(土)14:54:08 No.901300905
一期はアイン戦でガンダムでこういうアクションあってもいいんだって感心したな
76 22/02/26(土)14:54:25 No.901300963
二期途中までは面白いって
77 22/02/26(土)14:54:44 No.901301036
ネットミーム専用ガンダム
78 22/02/26(土)14:54:45 No.901301040
>ドルトがちょっとってぐらいだからなあ フミタン(眼鏡) フミタンじゃない(肉) はちょっと笑ってしまった
79 22/02/26(土)14:54:46 No.901301044
杭が強いのが問題というか杭を攻略しなかったのが問題だと思う 強敵や強兵器はなんとかして破壊してほしい
80 22/02/26(土)14:55:03 No.901301110
個人的には一期二期通してドルトが底だと思うのでそんなに二期が一期に比べて悪いとも思わない
81 22/02/26(土)14:55:04 No.901301115
どうして誰もガンダムでそれをやらないのかの理由付けにはなったからその点ではいい作品にはなった
82 22/02/26(土)14:55:19 No.901301182
DDは割と原作なぞってると思う
83 22/02/26(土)14:55:33 No.901301228
コロちゃんは猫というよりもウサギのイメージが近いかなと思ったっす
84 22/02/26(土)14:55:41 No.901301272
>二期途中までは面白いって ハシュマルまではマジで楽しんでた
85 22/02/26(土)14:55:46 No.901301285
>最新話にもあったがな!
86 22/02/26(土)14:55:51 No.901301299
>杭が強いのが問題というか杭を攻略しなかったのが問題だと思う 攻略はしただろ その後こっちが打った杭は外したけど
87 22/02/26(土)14:56:00 No.901301329
>杭が強いのが問題というか杭を攻略しなかったのが問題だと思う >強敵や強兵器はなんとかして破壊してほしい 攻略したじゃん輸送艦盾にして それと関係ないところで失敗しただけで
88 22/02/26(土)14:56:02 No.901301336
要素を並べても物語にはならないという例
89 22/02/26(土)14:56:13 No.901301388
>杭が強いのが問題というか杭を攻略しなかったのが問題だと思う 避けたから…
90 22/02/26(土)14:56:23 No.901301438
主人公が最終的に負けるよりかは多少無理があっても勝ったほうがいい
91 22/02/26(土)14:56:36 No.901301489
Xもそうだけど便利な設定の割にあんまり横に伸ばさんな
92 22/02/26(土)14:57:00 No.901301594
>どうして誰もガンダムでそれをやらないのかの理由付けにはなったからその点ではいい作品にはなった 馬鹿なガノタが嫌う程度だったな
93 22/02/26(土)14:57:04 No.901301605
個人的に着地の仕方はこうしかないよな・・・って感じはある やっぱMA復活させて人類vs無人兵器しといたほうがよかったんじゃないのぉ
94 22/02/26(土)14:57:08 No.901301626
2期から出始めたよくわからない敵の女に主人公補正かけるのはやめろ
95 22/02/26(土)14:57:52 No.901301837
>Xもそうだけど便利な設定の割にあんまり横に伸ばさんな 鉄血の場合はウルズハントに展開回してるだろうからXとは違うんじゃねえかな
96 22/02/26(土)14:57:57 No.901301856
>要素を並べても物語にはならないという例 要素だけしか見てないのは物語を理解できないという例
97 22/02/26(土)14:58:16 No.901301946
>主人公が最終的に負けるよりかは多少無理があっても勝ったほうがいい いや実際買っては居るんだよ?もう勝ってたの気付いたから囮になるって話じゃん ダインスレイヴも原因じゃないと思う 最終話が雑魚無双するだけな上に別に強くないネームドにとどめ刺さされる意味不明さで?ってなるだけで
98 22/02/26(土)14:58:26 No.901301989
>個人的に着地の仕方はこうしかないよな・・・って感じはある >やっぱMA復活させて人類vs無人兵器しといたほうがよかったんじゃないのぉ バエルに全MAをコントロールさせる機能搭載させて大惨事!のほうが面白かったわ
99 22/02/26(土)14:58:36 No.901302027
>主人公が最終的に負けるよりかは多少無理があっても勝ったほうがいい ある意味勝ちではあるから
100 22/02/26(土)14:58:50 No.901302075
>バエルに全MAをコントロールさせる機能搭載させて大惨事!のほうが面白かったわ スタッフこれ思いついてたけど裏の裏をかこうとしてこうなったとかじゃないの
101 22/02/26(土)14:58:56 No.901302106
剣や斧で殴り合ったり実際に殴り合うガンダムは良かったと思う
102 22/02/26(土)14:58:58 No.901302115
好き嫌いや面白いかはともかく物語にはなってたろ
103 22/02/26(土)14:59:03 No.901302136
>個人的に着地の仕方はこうしかないよな・・・って感じはある >やっぱMA復活させて人類vs無人兵器しといたほうがよかったんじゃないのぉ バエルパワーでマッキーがMA軍団復活でもさせんのかなってマジメに思ってたわ
104 22/02/26(土)14:59:21 No.901302211
あれじゃマッキーがただのバカみたいじゃん
105 22/02/26(土)14:59:25 No.901302223
>バエルに全MAをコントロールさせる機能搭載させて大惨事!のほうが面白かったわ 典型的な素人のコレのが面白いというのがつまらなさそうな例
106 22/02/26(土)14:59:47 No.901302306
>>アストン死ぬ辺りの話好きだよ >少年兵という話としてはかなり上質の話だと思う 終わりが見えない戦いってすげえしんどいなって……
107 22/02/26(土)15:00:06 No.901302380
ミカも嫌いなわけじゃないけど最終戦で仇討ったアキヒロが一番輝いてたわ
108 22/02/26(土)15:00:06 No.901302384
その妄想を整合性取るようなブラッシュアップ何一つしなかったからですからねとしか…
109 22/02/26(土)15:00:34 No.901302505
>>バエルに全MAをコントロールさせる機能搭載させて大惨事!のほうが面白かったわ >スタッフこれ思いついてたけど裏の裏をかこうとしてこうなったとかじゃないの それあったら昔の戦争無いだろってとこに考えが至らない馬鹿
110 22/02/26(土)15:00:35 No.901302514
>典型的な素人のコレのが面白いというのがつまらなさそうな例 そのレスに自分も素人だけどって付くなら分かるが 付くかどうか教えて
111 22/02/26(土)15:00:52 No.901302568
出し惜しみは裏をかくとは言わないんだよ
112 22/02/26(土)15:00:56 No.901302586
いいんだよ世間的にはウケてるんだから…
113 22/02/26(土)15:01:26 No.901302722
>バエルに全MAをコントロールさせる機能搭載させて大惨事!のほうが面白かったわ 全MSに強制介入して制御下に置くとかそういうのだと思ってた…対抗できるのはアラヤシキだけみたいな
114 22/02/26(土)15:01:27 No.901302724
>終わりが見えない戦いってすげえしんどいなって…… 視聴者側に募る焦燥感すごいよね マッキーでいいからどうにかしてってなってた
115 22/02/26(土)15:01:29 No.901302732
最初の頃に武人ぶった馬鹿なおっさんを会話せずに殺す!最高!とか言ってた人は何を求めてたんだろうね…
116 22/02/26(土)15:01:41 No.901302787
ウケてたら円盤買ってくださいって監督嘆かないよ
117 22/02/26(土)15:01:46 No.901302809
>>杭が強いのが問題というか杭を攻略しなかったのが問題だと思う >避けたから… 遠くからいっぱい撃たれて避けられなくて負けてる…
118 22/02/26(土)15:01:47 No.901302812
>ミカも嫌いなわけじゃないけど最終戦で仇討ったアキヒロが一番輝いてたわ 何かよくわからないうちに勝手に突っ込んで勝手にやられたようにしか見えなかった
119 22/02/26(土)15:01:56 No.901302849
>それあったら昔の戦争無いだろってとこに考えが至らない馬鹿 バカとか強い言葉使うなよ怖くてないちゃうよぉ… なんで無いの?阿頼耶識とかいろんな設定解説されてないのに
120 22/02/26(土)15:02:18 No.901302940
>バエルに全MAをコントロールさせる機能搭載させて大惨事!のほうが面白かったわ そんなんあったら他のガンダムフレームいらないじゃん
121 22/02/26(土)15:02:36 No.901303020
>そのレスに自分も素人だけどって付くなら分かるが >付くかどうか教えて 悔しすぎて頭おかしくなってるようで意味がわからないです…
122 22/02/26(土)15:02:37 No.901303026
>ウケてたら円盤買ってくださいって監督嘆かないよ まだ円盤とかで煽りになると思ってる人って日曜しかネット出来ないとかそういう?
123 22/02/26(土)15:02:39 No.901303040
エイハブウェーブの設定上遠隔地からの無線コントロールはとても難しいとしか…
124 22/02/26(土)15:02:42 No.901303057
>ウケてたら円盤買ってくださいって監督嘆かないよ 背信の時代だし…
125 22/02/26(土)15:02:50 No.901303088
本編が一番良いルートって感じが好き
126 22/02/26(土)15:03:01 No.901303129
>ウケてたら円盤買ってくださいって監督嘆かないよ ウケてなかったらこんなにダラダラと時間かけてまでゲーム出そうとしたりしないと思う というか今そんなに円盤の売上重要なのか?
127 22/02/26(土)15:03:29 No.901303239
>悔しすぎて頭おかしくなってるようで意味がわからないです… 悔しいとか顔真っ赤とか認定はいいんだ 自分のレスの視点が素人なのか玄人なのか教えて 悔しいって事は煽りになると思ってる事で素人視点なら成立しないけど 本当に頭悪くて意味が分からないならゴメン…
128 22/02/26(土)15:03:31 No.901303248
鉄血アンチってまだこんなに元気なのか 暇なの?
129 22/02/26(土)15:03:33 No.901303251
ビーム効きづらい一番の利点は他のガンダム作品にマウントがとりやすい さすがにエイハブウェーブではマウントとらないけど
130 22/02/26(土)15:03:36 No.901303259
円盤の売り上げなんてここ10年であてにならなくなってるのに…
131 22/02/26(土)15:03:49 No.901303311
>鉄血アンチってまだこんなに元気なのか >暇なの? 暇…?
132 22/02/26(土)15:04:07 No.901303385
>ビーム効きづらい一番の利点は他のガンダム作品にマウントがとりやすい Gジェネでめんどうくせえことめんどうくせえこと!
133 22/02/26(土)15:04:13 No.901303409
クーデリアの清濁併せ呑むってそういうことじゃなくない?ってなった
134 22/02/26(土)15:04:37 No.901303519
>>ビーム効きづらい一番の利点は他のガンダム作品にマウントがとりやすい >Gジェネでめんどうくせえことめんどうくせえこと! 助けて戦艦!
135 22/02/26(土)15:04:37 No.901303521
鉄華団壊滅。主人公たちは時代の礎にってのはいいのよ オルガの死に方とかマクギリスの思い込みっぷりとか色々とあるじゃんよ
136 22/02/26(土)15:04:57 No.901303612
>>>ビーム効きづらい一番の利点は他のガンダム作品にマウントがとりやすい >>Gジェネでめんどうくせえことめんどうくせえこと! >助けて戦艦! 戦艦ゲーだったな…
137 22/02/26(土)15:05:12 No.901303681
>バカとか強い言葉使うなよ怖くてないちゃうよぉ… >なんで無いの?阿頼耶識とかいろんな設定解説されてないのに 人間側の決戦用機動兵器の最初の機体に敵まるっと制御するシステムあってなんで泥沼の戦争になるの? バカじゃないなら説明してみて
138 22/02/26(土)15:05:13 No.901303684
やわらかそう
139 22/02/26(土)15:05:14 No.901303689
>>鉄血アンチってまだこんなに元気なのか >>暇なの? >暇…? 反応早すぎて怖い
140 22/02/26(土)15:05:34 No.901303775
>ミカも嫌いなわけじゃないけど最終戦で仇討ったアキヒロが一番輝いてたわ 最後の最後でイオクさまナイスアシストだった
141 22/02/26(土)15:05:44 No.901303829
7年近く前のアニメにそんな熱くなるんじゃないよ
142 22/02/26(土)15:05:53 No.901303872
むしろ好きな要素あるからあーだこーだ言いてえ
143 22/02/26(土)15:05:56 No.901303884
折角出てきたルプスレクスが全力でやり合える相手が居なかったのがな…
144 22/02/26(土)15:05:56 No.901303887
マクギリスバエル手に入れた後の事何も考えてなかったのがガッカリ
145 22/02/26(土)15:06:11 No.901303947
>悔しいとか顔真っ赤とか認定はいいんだ >自分のレスの視点が素人なのか玄人なのか教えて >悔しいって事は煽りになると思ってる事で素人視点なら成立しないけど >本当に頭悪くて意味が分からないならゴメン… 素人視点にこだわる意味から説明してね
146 22/02/26(土)15:06:17 No.901303975
鉄血アンチって呼ばれてすぐ反応しちゃうのはちょっと可哀想だろ
147 22/02/26(土)15:06:40 No.901304066
見てないアニメの話をしても通じてないだけなのに 相手が困惑してる!俺が良い指摘出来た!みたいな人はいったい… せっかく気付いても相手にどこか説明させたがるの…いや、見ようよ…としか
148 22/02/26(土)15:06:58 No.901304144
いつの間にか厄祭戦がMA相手の戦争にすり替わってたけど 元々は人同士の戦争だったよね?
149 22/02/26(土)15:06:59 No.901304156
>マクギリスバエル手に入れた後の事何も考えてなかったのがガッカリ 考えてた事が全部オジャンになってワンチャン掴むためにバエル獲ったんだから当然といえば当然
150 22/02/26(土)15:07:01 No.901304162
>反応早すぎて怖い >鉄血アンチって呼ばれてすぐ反応しちゃうのはちょっと可哀想だろ もしかして本気の反応されたと思ってる…?
151 22/02/26(土)15:07:04 No.901304176
自分の好みとしてはAGEの方が好きだと前置いた上で言うけど作品外のゲームとかの扱い見るとウケなかったらああいう扱いになるはずなので鉄血はまあ普通にうけてると思われる
152 22/02/26(土)15:07:12 No.901304219
昔からガンダムなんてケチ付くだろって感じに話広げたがる人出ないだけ平和なスレじゃないか
153 22/02/26(土)15:07:24 No.901304266
二足歩行巨大メカなんてリアルじゃねーという高二病を患っていたように思う 杭が強いとかパイロット暗殺した方が早いとか そんなもんのアンチテーゼなんか1stの最終戦で終わってるだろうに
154 22/02/26(土)15:07:52 No.901304407
>折角出てきたルプスレクスが全力でやり合える相手が居なかったのがな… ヴィダールに押し負けそうになってた気がする
155 22/02/26(土)15:08:05 No.901304455
>>反応早すぎて怖い >>鉄血アンチって呼ばれてすぐ反応しちゃうのはちょっと可哀想だろ >もしかして本気の反応されたと思ってる…? このレスはかなり本気っぽい
156 22/02/26(土)15:08:37 No.901304623
あらゆるものへの逆張りだけで構成されてて逆にこういうのがやりたいっていうような熱量が全く感じられなかった
157 22/02/26(土)15:08:46 No.901304658
>いつの間にか厄祭戦がMA相手の戦争にすり替わってたけど >元々は人同士の戦争だったよね? 厄祭はMAとのだよ その前に人どうしの戦争あってその過程でMAが生まれて人に牙剥くようになった
158 22/02/26(土)15:09:03 No.901304741
>そんなんあったら他のガンダムフレームいらないじゃん ガンダムフレームは72体もあるんだから一体くらいそんなイレギュラー紛れ込んでも良いだろ
159 22/02/26(土)15:09:04 No.901304742
でもNHK投票上位だから…
160 22/02/26(土)15:09:24 No.901304818
>>そんなんあったら他のガンダムフレームいらないじゃん >ガンダムフレームは72体もあるんだから一体くらいそんなイレギュラー紛れ込んでも良いだろ 一番目だからバエル
161 22/02/26(土)15:09:36 No.901304872
>パイロット暗殺した方が早いとか 別にパイロットだから狙ったとかじゃないから論点がずれてる
162 22/02/26(土)15:09:45 No.901304896
鉄華団全滅エンドかライド1人だけ生き残ってエンドが良かった
163 22/02/26(土)15:09:57 No.901304954
>パイロット暗殺した方が早いとか このメッセージ受信してるの完全にネットの評価しか見てない事の自白なんだよな…
164 22/02/26(土)15:10:13 No.901305033
暇…?も知らないのにアンチが怒ってる!とか喚いてるのか…
165 22/02/26(土)15:10:21 No.901305073
>ガンダムフレームは72体もあるんだから一体くらいそんなイレギュラー紛れ込んでも良いだろ バエルはそれの一番最初に作られてやつなんですが…
166 22/02/26(土)15:10:47 No.901305186
敵対勢力のコントロール奪えるようなもん作れるなら鈍器でドンパチするよりそっち突き詰める方が楽だろ…
167 22/02/26(土)15:11:21 No.901305363
>敵対勢力のコントロール奪えるようなもん作れるなら鈍器でドンパチするよりそっち突き詰める方が楽だろ… ロボに搭載する意味もないよな…
168 22/02/26(土)15:11:35 No.901305417
>暇…?も知らないのにアンチが怒ってる!とか喚いてるのか… 横からだけどどんどん反応してマジギレっぽく見えてるから反応するの辞めたほうがいいと思うよ
169 22/02/26(土)15:11:43 No.901305444
>>そんなんあったら他のガンダムフレームいらないじゃん >ガンダムフレームは72体もあるんだから一体くらいそんなイレギュラー紛れ込んでも良いだろ わざわざ戦って倒さなくても操れるなら他のバリエーションなんか模索せずに全部バエルでいいじゃん
170 22/02/26(土)15:12:11 No.901305565
鉄血見てないけどアンチと戦えるから好き
171 22/02/26(土)15:12:18 No.901305607
仁義を描くには尺が長すぎる…
172 22/02/26(土)15:12:24 No.901305641
なんか最後に全滅(全滅ではない)したら新選組っていうのやめない?
173 22/02/26(土)15:12:33 No.901305686
>二足歩行巨大メカなんてリアルじゃねーという高二病を患っていたように思う >杭が強いとかパイロット暗殺した方が早いとか >そんなもんのアンチテーゼなんか1stの最終戦で終わってるだろうに 杭が強いが高二病でビームが強いとそうじゃない理屈がよく分からないんだけど
174 22/02/26(土)15:12:45 No.901305738
大体最終的に主要人物全員死ぬのが前提みたいな所あるやくざ映画要素を取り入れたせいなのでは?
175 22/02/26(土)15:13:06 No.901305839
>ふりーへあって紙束持ち込んでもいいのぜ?
176 22/02/26(土)15:13:09 No.901305847
話考えた人たぶんロボアニメ好きじゃなかったと思う
177 22/02/26(土)15:13:14 No.901305877
アンチは反応が敏感で煽りがいがあるからなァ…
178 22/02/26(土)15:13:55 No.901306069
宇宙世紀でもMSが全てを駆逐する万能兵器ではないのに杭にMSがマウントとられただけで怒るのが未だに理解出来ない しかも劇中では杭出てきたハイ終わりみたいな感じでもないのに
179 22/02/26(土)15:13:56 No.901306079
>鉄血見てないけどアンチと戦えるから好き 不利になるとすぐ粘着はこういうヘタクソななりすましするよね
180 22/02/26(土)15:13:56 No.901306081
>横からだけどどんどん反応してマジギレっぽく見えてるから反応するの辞めたほうがいいと思うよ それ以上その流れ押し通そうとしても何も知らんのに逆張りしてるのがバレるだけだぞ…
181 22/02/26(土)15:13:57 No.901306085
まあヤクザ云々はアウトレイジも同じようなもんだよって言っておけばなんか落ち着くから…
182 22/02/26(土)15:14:33 No.901306251
登場するガンダムのデザインホント好き
183 22/02/26(土)15:14:36 No.901306259
>一番のスケベポイントはふとももの紐だと思う
184 22/02/26(土)15:14:55 No.901306354
>話考えた人たぶんロボアニメ好きじゃなかったと思う でもM3後半から面白いから…
185 22/02/26(土)15:15:57 No.901306606
>>二足歩行巨大メカなんてリアルじゃねーという高二病を患っていたように思う >>杭が強いとかパイロット暗殺した方が早いとか >>そんなもんのアンチテーゼなんか1stの最終戦で終わってるだろうに >杭が強いが高二病でビームが強いとそうじゃない理屈がよく分からないんだけど ダインスレイヴって結局はMSの搭載武装の一つでしかないから強いビームライフルあったらMS要らないみたいな謎理論だよね
186 22/02/26(土)15:16:01 No.901306630
>>横からだけどどんどん反応してマジギレっぽく見えてるから反応するの辞めたほうがいいと思うよ >それ以上その流れ押し通そうとしても何も知らんのに逆張りしてるのがバレるだけだぞ… えぇ… 頭おかしくなってねお前
187 22/02/26(土)15:16:16 No.901306685
猿が妙に強い…
188 22/02/26(土)15:16:16 No.901306691
>登場するガンダムのデザインホント好き 量産機も好き フレックグレイズが特に好き
189 22/02/26(土)15:16:21 No.901306715
かなり有名な定形を知らないまま反応した!怒ってる!って言い続けてんの恥ずかしすぎるだろ…
190 22/02/26(土)15:16:37 No.901306788
>わざわざ戦って倒さなくても操れるなら他のバリエーションなんか模索せずに全部バエルでいいじゃん なら他のバリエーション作れる原因をこじつければ問題ないじゃん
191 22/02/26(土)15:16:51 No.901306840
ガンダムなんだからガンダム乗ってチャンバラして戦ってくれないとそりゃ文句言われるだろう
192 22/02/26(土)15:16:57 No.901306877
>しかも劇中では杭出てきたハイ終わりみたいな感じでもないのに 最終戦は宇宙から撃たれたハイ終わりみたいな感じでちょっと…半壊で暴れはしてたけど
193 22/02/26(土)15:16:57 No.901306879
見えないものが見えてる人が出始めたからそろそろこのスレも終わりですね…
194 22/02/26(土)15:17:06 No.901306923
>ガンダムなんだからガンダム乗ってチャンバラして戦ってくれないとそりゃ文句言われるだろう たまにやってたし
195 22/02/26(土)15:17:17 No.901306962
>猿が妙に強い… ミカに対しては勝つつもりじゃないメタ戦術で足止めに徹したからだしな…
196 22/02/26(土)15:18:00 No.901307148
ロボのデザインは好き 戦闘も好きだけどビーム兵器もあったほうが絵的に映えるかなあとは思った
197 22/02/26(土)15:18:01 No.901307156
バエルにはてっきりエイハブリアクター搭載機をなんやかんやする凄い機能があると思ってたけどただの印籠だったね
198 22/02/26(土)15:18:08 No.901307191
>見えないものが見えてる人が出始めたからそろそろこのスレも終わりですね… スレ虫がどうしてこうなったとか抜かしてる時点で最初から終わってる
199 22/02/26(土)15:18:54 No.901307396
戦闘少なかったの不満
200 22/02/26(土)15:19:01 No.901307418
>猿が妙に強い… 敵を倒す事しか知らないミカと敵を必ずしも倒す必要はないと理解した猿の差なのかなと思ったりする
201 22/02/26(土)15:19:19 No.901307491
>戦闘少なかったの不満 25回ぐらいはやってたんじゃなかったか
202 22/02/26(土)15:19:23 No.901307507
>バエルにはてっきりエイハブリアクター搭載機をなんやかんやする凄い機能があると思ってたけどただの印籠だったね 1号機にそんなもん載せてるなら後の機体に載せない理由もないだろうし
203 22/02/26(土)15:19:26 No.901307526
話の流れは大体そんなもんだと思ってるけど俺は最後にバケモン同士のぶっ壊し合いが見たかったんだ…
204 22/02/26(土)15:19:29 No.901307538
反応するの辞めなよ… そもそもアンチ呼びされてるのに反応してるんだからアホくさいわ
205 22/02/26(土)15:20:01 No.901307672
作画力が足りてなかっただけで方向性は好きだよ ビームと鈍器実弾のどっちが良いとかは逆張りとかじゃなくて単に好みでしょ
206 22/02/26(土)15:20:01 No.901307675
>バエルにはてっきりエイハブリアクター搭載機をなんやかんやする凄い機能があると思ってたけどただの印籠だったね 旧約清楚だとバエル自体が偶像だったぽいからまあ…とはなる
207 22/02/26(土)15:20:15 No.901307740
>反応するの辞めなよ… >そもそもアンチ呼びされてるのに反応してるんだからアホくさいわ >かなり有名な定形を知らないまま反応した!怒ってる!って言い続けてんの恥ずかしすぎるだろ…
208 22/02/26(土)15:20:37 No.901307833
顔真っ赤すぎでしょ
209 22/02/26(土)15:20:37 No.901307835
>話の流れは大体そんなもんだと思ってるけど俺は最後にバケモン同士のぶっ壊し合いが見たかったんだ… ぶっ壊れたバケモンがぶっ壊しまくるのは良かった
210 22/02/26(土)15:20:45 No.901307869
>敵を倒す事しか知らないミカと敵を必ずしも倒す必要はないと理解した猿の差なのかなと思ったりする この辺は相手を上回って勝つことが本義じゃないよ役目を全うするのが大事って猿周りは割としっかりやったからな
211 22/02/26(土)15:20:47 No.901307873
>話の流れは大体そんなもんだと思ってるけど俺は最後にバケモン同士のぶっ壊し合いが見たかったんだ… 最後半壊のバケモンが暴れてくれたから俺は好きだよ
212 22/02/26(土)15:20:47 No.901307874
ネットの人気作品への逆張りってなんの意味があったの
213 22/02/26(土)15:20:58 No.901307930
やっぱり匿名掲示板で最近のガンダム語るの難しいわ
214 22/02/26(土)15:21:18 No.901308006
流せよそこはもう
215 22/02/26(土)15:21:28 No.901308044
>>話の流れは大体そんなもんだと思ってるけど俺は最後にバケモン同士のぶっ壊し合いが見たかったんだ… >ぶっ壊れたバケモンがぶっ壊しまくるのは良かった MA戦は好きだったぜ?
216 22/02/26(土)15:21:30 No.901308053
>やっぱり匿名掲示板で最近のガンダム語るの難しいわ 何年までが最近?
217 22/02/26(土)15:21:43 No.901308100
>>話の流れは大体そんなもんだと思ってるけど俺は最後にバケモン同士のぶっ壊し合いが見たかったんだ… >ぶっ壊れたバケモンがぶっ壊しまくるのは良かった バケモン同士の壊し合いは最後じゃないだけであったしな
218 22/02/26(土)15:21:43 No.901308104
自演で隙のあるレスと反論を一人でしてそう
219 22/02/26(土)15:22:25 No.901308268
>何年までが最近? もちろん種から
220 22/02/26(土)15:22:49 No.901308357
まあ次のガンダムに対するハードルは下がったよね 俺はもう普通に主人公のライバル出してくれたらいいよ
221 22/02/26(土)15:23:00 No.901308398
アンチが怒ったということにしたがってるレスすぐそうだねx4つくね
222 22/02/26(土)15:23:05 No.901308419
>MA戦は好きだったぜ? バルバトスが破損しながら戦うのは最高だった
223 22/02/26(土)15:23:05 No.901308424
>バケモン同士の壊し合いは最後じゃないだけであったしな ハシュマル戦は超好き…
224 22/02/26(土)15:23:07 No.901308433
自演と逆張りの融合だ!!
225 22/02/26(土)15:23:23 No.901308513
見えないものを見ようとして
226 22/02/26(土)15:23:26 No.901308526
>バケモン同士の壊し合いは最後じゃないだけであったしな バエルVSヴィダールいいよね…
227 22/02/26(土)15:23:30 No.901308546
>最終戦は宇宙から撃たれたハイ終わりみたいな感じでちょっと…半壊で暴れはしてたけど あの状態に色んな手を使って持っていって包囲してやっとハイ終わりだと思っているから自分は…まぁ感じ方の違いですよね…
228 22/02/26(土)15:23:42 No.901308618
視聴者が見たかったのはフルパワーのガンダムフレームがMAとドンパチする厄災戦争だったのでは
229 22/02/26(土)15:24:00 No.901308684
>>何年までが最近? >もちろん種から 嘘でしょ…
230 22/02/26(土)15:24:02 No.901308694
だから好き嫌いはかなり強く別れるのは理解してるけどそれを公の正しい正しくないにすり替えちゃいかんよね
231 22/02/26(土)15:24:21 No.901308765
ヤクザものにする必要ないじゃん…
232 22/02/26(土)15:24:29 No.901308806
駄目だわ もう完全に頭おかしくなってるのが出たわ
233 22/02/26(土)15:24:55 No.901308909
ネームド以外は殺しても活躍には含めません!みたいな感性がよく分からない
234 22/02/26(土)15:24:56 No.901308913
過去作にケチ付けて矛先逸らそうとしないいい鉄血スレだったな
235 22/02/26(土)15:25:06 No.901308960
主人公機が強化されても碌な敵キャラいないの凄い
236 22/02/26(土)15:25:22 No.901309043
ハシュマル戦までは普通に好き
237 22/02/26(土)15:25:35 No.901309081
>>最終戦は宇宙から撃たれたハイ終わりみたいな感じでちょっと…半壊で暴れはしてたけど >あの状態に色んな手を使って持っていって包囲してやっとハイ終わりだと思っているから自分は…まぁ感じ方の違いですよね… 火星の基地に押し込めて成立する手段だしね
238 22/02/26(土)15:25:36 No.901309086
コントロールとかどうとか要らないから MAが1体復活したのを切っ掛けに各地のMAが一斉に復活して大惨事になって 人類が戦争なんかしてる場合じゃねぇ!って展開になるのはちょっと見たかったですよ私は
239 22/02/26(土)15:26:12 No.901309246
頻繁に新しい敵対MSでてくるガンダムが見たいぜ
240 22/02/26(土)15:26:34 No.901309349
面白いところはあっただけに未だに惜しいと思う ビーム出さないなら出さないでMS戦闘シーンが派手になる演出もっと頑張ってよ…
241 22/02/26(土)15:26:38 No.901309370
せっかく立てたのにカスに荒らされてスレ「」が可哀想 休日の昼間から荒らすようなカスは頭が可哀想
242 22/02/26(土)15:26:46 No.901309416
マッキーさぁ…敵になってくれないと困るよ…
243 22/02/26(土)15:26:47 No.901309419
>過去作にケチ付けて矛先逸らそうとしないいい鉄血スレだったな 他にも通じる問題をこれだけの問題にして突き上げる馬鹿が大人しかったからな
244 22/02/26(土)15:26:59 No.901309481
グレイズがずっと第一線で戦ってたから鉄血は名作
245 22/02/26(土)15:27:03 No.901309507
>頻繁に新しい敵対MSでてくるガンダムが見たいぜ 色とかデザインちょっと変わっただけだと俺みたいなおっさんには見分けがつかないから それこそ初代みたいなわかりやすいクソデザインのやつらがいっぱい出てくるのが良いよね
246 22/02/26(土)15:27:20 No.901309596
>>過去作にケチ付けて矛先逸らそうとしないいい鉄血スレだったな >他にも通じる問題をこれだけの問題にして突き上げる馬鹿が大人しかったからな それやると対立煽りだもん
247 22/02/26(土)15:27:30 No.901309651
>視聴者が見たかったのはフルパワーのガンダムフレームがMAとドンパチする厄災戦争だったのでは それは映像化されるならマジで見たい
248 22/02/26(土)15:27:56 No.901309767
>せっかく立てたのにカスに荒らされてスレ「」が可哀想 >休日の昼間から荒らすようなカスは頭が可哀想 こう言っちゃアレだけどスレ本文からしてどうしても荒れたと思う
249 22/02/26(土)15:27:58 No.901309773
>せっかく立てたのにカスに荒らされてスレ「」が可哀想 スレ虫も叩くつもりで引用祭りに便乗してるゴミだろ
250 22/02/26(土)15:28:56 No.901310083
叩くつもりのスレ立てって指摘されたら即削除する雑魚だったしな
251 22/02/26(土)15:29:15 No.901310162
スレ虫とか言う時点で…
252 22/02/26(土)15:29:19 No.901310178
なんか自分の求めたもんと微妙に違ったなと思ったけどダグラム見たらかなりスッキリできた 同じ負けエンドだけど何で違うんだろう