虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)13:59:11 古くさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)13:59:11 No.901286384

古くさい名前ってしわしわネームって言うの?

1 22/02/26(土)14:02:20 No.901287215

キラキラネーム側の意趣返しだそうです

2 22/02/26(土)14:05:56 No.901288200

名前いじられたらやり返したくもなるよね

3 22/02/26(土)14:13:00 No.901290046

DQNネームって言われてたのにいつの間にかキラキラが浸透したね

4 22/02/26(土)14:14:51 No.901290523

まあ当人に非はないのにいじるのもな

5 22/02/26(土)14:15:06 No.901290595

キラキラは変な名前つける側が言い出したんじゃないのか

6 22/02/26(土)14:16:11 No.901290852

まあキラキラネームをつけられた子に罪はないからDQNネームよりはキラキラネームの方がいいと思う

7 22/02/26(土)14:20:59 No.901292097

お察しネームというのはどうか

8 22/02/26(土)14:22:18 No.901292428

キラキラネームは互いに波風立てずにそういうものとして認識出来る良い命名だと思うぞ

9 22/02/26(土)14:23:04 No.901292646

お前の親はDQNだぞってたとえ事実でも親の悪口は言っちゃいかんしな

10 22/02/26(土)14:24:09 No.901292956

知り合いの教師が名前マジで読めねえって言ってたな 名簿はフリガナ必須

11 22/02/26(土)14:24:47 No.901293126

キラキラネームは悪意控えめでいいけどしわしわネームって言い方は悪意あるよね

12 22/02/26(土)14:35:49 No.901296279

郁代ちゃん可愛いじゃん イクよなんだね

13 22/02/26(土)14:54:02 No.901300882

ゆとり教育みたいなもんだな

14 22/02/26(土)14:57:05 No.901301612

若葉マーク枯葉マークみたいなもんか

15 22/02/26(土)14:57:13 No.901301651

>キラキラネームは悪意控えめでいいけどしわしわネームって言い方は悪意あるよね 上にもあるけど最初はそういう名前つける側がキラキラしたいい名前って言ってた気がする それがいつしかDQNネームとかキラキラネーム(笑)ってなっちゃっただけで

16 22/02/26(土)14:58:08 No.901301910

DQNネームって名称は放送や書物に載せられないから…

17 22/02/26(土)14:58:30 No.901302003

昭和生まれだから昭子

18 22/02/26(土)15:00:07 No.901302401

昔バイト先で働いてた年下の子が茂吉って名前だった

19 22/02/26(土)15:01:20 No.901302691

つけられて迷惑してるってのが通例だったけど 国際化とか一般化で迷惑してないキラキラネーム層が出てきたってことなのかな

20 22/02/26(土)15:01:24 No.901302710

愛称は勿論もきっつぁんだ

21 22/02/26(土)15:02:28 No.901302988

もう親とか祖父母から1文字もらうってやってないんだろうな

22 22/02/26(土)15:04:23 No.901303448

読めない程ではないけどフィクションのキャラみたいなのを含めると もうキラキラネームはマジョリティ側な気がするんだよな

23 22/02/26(土)15:08:31 No.901304597

何がベタかわからない世界だ

24 22/02/26(土)15:08:55 No.901304695

キラキラネームほどじゃない名前にしても語感とか字面優先で名前自体の意味とか無視した命名が増えてるからなぁ >知り合いの教師が名前マジで読めねえって言ってたな >名簿はフリガナ必須 本当にこんな感じ

25 22/02/26(土)15:09:48 No.901304914

後輩が七って字が入ってて7人兄弟?とか思ったら先祖代々で七の字をつけてるって言ってたな

26 22/02/26(土)15:11:08 No.901305298

沼津のよしこってメイン層であろう00年代生まれにとってはあるあるネタだったのかもしれん

27 22/02/26(土)15:11:30 No.901305395

フィクションは常にインパクトある名前が欲しいからな

28 22/02/26(土)15:14:09 No.901306142

この先一生の不便さと秤にかけてわざわざ変な名前つけるんだよな ウヘッて感じ

↑Top