虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)13:42:42 面白そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)13:42:42 No.901282250

面白そうだなーくらいの気持ちで買ったんだけど音楽も普通に聴こえて外の音もちゃんと聴こえる体験が想像以上に快適でびっくりしている こういう製品ポツポツ出ては「コンセプトは良いけどまだ技術追いついてないかー」って試聴して思うのが常なのにスレ画は特に隙の見当たらない性能だ…

1 22/02/26(土)13:45:48 No.901283057

今までわざわざマイクで外音取り込みしてたけど 穴開ければいいじゃんって発想の転換すごいよね

2 22/02/26(土)13:45:48 No.901283062

xperia ear duo愛用してたから買うかどうがちょっと迷ってる

3 22/02/26(土)13:46:42 No.901283284

試聴してきたけど正直期待してたほど音良くないかなって いや音に期待するものじゃないだろってのは分かってるけどambidとか骨伝導よりはマシに聴こえるかなくらいには期待しちゃってたから…

4 22/02/26(土)13:48:07 No.901283644

>xperia ear duo愛用してたから買うかどうがちょっと迷ってる コンセプト的には違うらしいけどながら聴きって目的は同じだしわざわざ買い替えるのはもったいないかもしれん…

5 22/02/26(土)13:49:40 No.901284008

価格に比して音質は良くは無いけどそれでも普通に聴いて楽しめるくらいはあるから…

6 22/02/26(土)13:50:21 No.901284177

sonyが昔白っぽいやつ出してたけど結局ダメになったし後に続かないよねこういうの

7 22/02/26(土)13:51:14 No.901284396

>試聴してきたけど正直期待してたほど音良くないかなって >いや音に期待するものじゃないだろってのは分かってるけどambidとか骨伝導よりはマシに聴こえるかなくらいには期待しちゃってたから… 何より外の音がノイズすぎる

8 22/02/26(土)13:52:31 No.901284719

>何より外の音がノイズすぎる 外の音自然に取り込むのがコンセプトじゃないのこれ…

9 22/02/26(土)13:52:39 No.901284747

電池持ちはどうだい?

10 22/02/26(土)13:53:13 No.901284903

>>試聴してきたけど正直期待してたほど音良くないかなって >>いや音に期待するものじゃないだろってのは分かってるけどambidとか骨伝導よりはマシに聴こえるかなくらいには期待しちゃってたから… >何より外の音がノイズすぎる 外の音も聴く用だよ!ノイキャン搭載機種買えよぉ!

11 22/02/26(土)13:54:11 No.901285148

少なくとも骨伝導よりは圧倒的に音質上だと思うが…

12 22/02/26(土)13:54:24 No.901285201

音声作品に使えそう?

13 22/02/26(土)13:54:25 ID:fN.MxzGY fN.MxzGY No.901285208

スレッドを立てた人によって削除されました >>何より外の音がノイズすぎる >外の音自然に取り込むのがコンセプトじゃないのこれ… 音楽に没入せず気を散らされていい音なんて評価もらえるわけ無いだろ イヤホンなめてるのか

14 22/02/26(土)13:54:52 No.901285325

自分専用の店内BGMみたいな感じかね 試したいけどお値段がなあ

15 22/02/26(土)13:54:59 No.901285345

>電池持ちはどうだい? 良くも悪くも無い…完全ワイヤレスの標準だと思うけどコンセプト的に一日中…せめて半日は付けたいってのが本音だからそういう意味でそこだけがちょい残念なところ

16 22/02/26(土)13:55:16 No.901285415

60dbぐらいの低出力でもしっかり聞こえるならありだとは思うけど

17 22/02/26(土)13:55:29 No.901285460

>音楽に没入せず気を散らされていい音なんて評価もらえるわけ無いだろ >イヤホンなめてるのか 病人は病院へ!

18 22/02/26(土)13:55:45 No.901285531

コンセプト無視して腐す方が舐めてると思うが… 外音取り込まないタイプなんていくらでも選択肢あるだろ今は

19 22/02/26(土)13:56:21 No.901285677

>音声作品に使えそう? そっち方面はあんまり詳しくないけど悪くはないんじゃないかな 家族とかが近づいてきても分かるし…

20 22/02/26(土)13:56:26 No.901285700

>音楽に没入せず気を散らされていい音なんて評価もらえるわけ無いだろ >イヤホンなめてるのか いい音と評価されるのがこのイヤホンの目的ではないのでは

21 22/02/26(土)13:56:28 No.901285708

>>>何より外の音がノイズすぎる >>外の音自然に取り込むのがコンセプトじゃないのこれ… >音楽に没入せず気を散らされていい音なんて評価もらえるわけ無いだろ >イヤホンなめてるのか 没入したいなら家で聴けよ

22 22/02/26(土)13:56:36 No.901285751

でもこれ使って自転車乗ってもマッポには捕まるよね…

23 22/02/26(土)13:56:47 ID:mbC5wHoc mbC5wHoc No.901285795

スレッドを立てた人によって削除されました 外の音のノイズ込みでいい音出るようになってからなってから出直して来てって「」は多い

24 22/02/26(土)13:57:15 No.901285917

>自分専用の店内BGMみたいな感じかね >試したいけどお値段がなあ マジでそんな感じ お出かけしたくなっちゃう

25 22/02/26(土)13:57:54 No.901286081

>外の音のノイズ込みでいい音出るようになってからなってから出直して来てって「」は多い 物理的に両立しえない難癖を投げつけるは狂人以外の何者でもないのでは?

26 22/02/26(土)13:57:56 No.901286091

>でもこれ使って自転車乗ってもマッポには捕まるよね… 耳塞いでるとは言えないから微妙なところではある…けど事故要因増やすのは良くないね

27 22/02/26(土)13:58:14 No.901286149

>でもこれ使って自転車乗ってもマッポには捕まるよね… 骨伝導すら地域によってはアウトらしいのでこれはもっと駄目ですね…

28 22/02/26(土)13:58:46 No.901286277

>外の音のノイズ込みでいい音出るようになってからなってから出直して来てって「」は多い 急にわけわからないことを総意にしないでくれ

29 22/02/26(土)13:58:55 No.901286312

サポーターもうちょっと細かいバリエーションが欲しい…MだとポロリしてLだとちょっと痛い

30 22/02/26(土)13:59:03 No.901286353

>でもこれ使って自転車乗ってもマッポには捕まるよね… 声かけられても問題なく応対出来ればイヤホンしててもセーフじゃなかったか 勿論地域によるが

31 22/02/26(土)13:59:13 No.901286391

サブスクとの相性が良過ぎるからマジで新時代のデバイスって感じ

32 22/02/26(土)13:59:40 No.901286520

マッポて

33 22/02/26(土)14:00:01 No.901286600

ポリ公だよな

34 22/02/26(土)14:00:11 ID:mbC5wHoc mbC5wHoc No.901286645

スレッドを立てた人によって削除されました コンセプト違いと言われてもイヤホンなのに上にあるような許容できない音への不満が出てる時点で商品化には早いと思われても仕方ない

35 22/02/26(土)14:00:13 No.901286658

俺は右がSで左はXSだった…俺って耳穴?小さかったんだな…

36 22/02/26(土)14:00:30 No.901286727

スレッドを立てた人によって削除されました >今までわざわざマイクで外音取り込みしてたけど >穴開ければいいじゃんって発想の転換すごいよね 外音取り込みはノイズキャンセリング技術にほんのちょっと手を加えるだけでできるおまけみたいなもんだからちょっと認識がズレてるぞ

37 22/02/26(土)14:01:31 No.901287000

>コンセプト違いと言われてもイヤホンなのに上にあるような許容できない音への不満が出てる時点で商品化には早いと思われても仕方ない 不満が出ない商品なんてこの世に存在するの?

38 22/02/26(土)14:01:45 No.901287053

スレッドを立てた人によって削除されました >サブスクとの相性が良過ぎるからマジで新時代のデバイスって感じ 外音取り込み出来るだけでなんのサブスクとどう相性良すぎなんだ?

39 22/02/26(土)14:02:30 No.901287259

>>サブスクとの相性が良過ぎるからマジで新時代のデバイスって感じ >外音取り込み出来るだけでなんのサブスクとどう相性良すぎなんだ? 音質はそこそこでいいけどどこでも好きな曲楽しみたいライト層への訴求力高い所だろ

40 22/02/26(土)14:02:51 No.901287347

オーディオスレは病人が湧くから面倒臭いな

41 22/02/26(土)14:03:02 No.901287403

固定するの結構難しいな 付けたまま飯食ってると外れてくる

42 22/02/26(土)14:03:20 No.901287489

最大の欠点はサポーターの取り外しが難しいことかな… 不器用な人間だと色々と辛い!

43 22/02/26(土)14:03:35 No.901287570

>普段から極端な物言いで注目を集めようとし続けて極端な発想しか出来なくなる「」は意外と多い

44 22/02/26(土)14:03:43 No.901287612

スレッドを立てた人によって削除されました >音質はそこそこでいいけどどこでも好きな曲楽しみたいライト層への訴求力高い所だろ 外音取り込み機能なんか今日日大体のワイヤレスイヤホンについてるだろ

45 22/02/26(土)14:03:44 No.901287622

ちょっと病人多過ぎない?(一人かもしれないけど) そりゃスレ「」も消すわ

46 22/02/26(土)14:03:46 No.901287633

破れちゃわない?ってなるよねサポーター

47 22/02/26(土)14:03:51 ID:fN.MxzGY fN.MxzGY No.901287653

まあこれの場合メーカー補正の色眼鏡もあるだろう

48 22/02/26(土)14:03:51 No.901287657

音重視は音重視でちゃんとあるんだから選択肢が色々あるのは良いことだろう

49 22/02/26(土)14:04:51 No.901287912

普段BOSEのノイキャン使ってるから小せぇ!ってなった なんかいっぱい機能ついてるけど連携音楽アプリの使い道がよくわからない…

50 22/02/26(土)14:04:54 No.901287929

カナル型嫌って人もおるしな

51 22/02/26(土)14:05:11 No.901288016

リモートワークやら料理とか家事してる間につけとくと耳蒸れたり髪の毛ペタンならんしインターホンとか電話の音に気付けるのがすげぇ良い 強いていうならバッテリー持ちだけど外したらケースに入れてたらすぐ溜まるし

52 22/02/26(土)14:05:21 No.901288058

earduoのバッテリーやばいから買ったけど満足してる ただ見た目はearduoのがずっと良かったよ

53 22/02/26(土)14:05:33 No.901288107

在宅ワークのお供によさそうなんだよな 窓開けっぱでも周りに迷惑かかんないしインターホンとかも逃さないし

54 22/02/26(土)14:05:36 No.901288121

>固定するの結構難しいな >付けたまま飯食ってると外れてくる 下むいて顎動かすと弱いね 左だけ落ちて右は大丈夫だから色々試せば最適が見つかりそうだけど

55 22/02/26(土)14:05:46 No.901288160

Airpods3と同じような価格帯なのが迷いポイントだよね フツーのイヤホン買うべきなんじゃないか…?って疑問が出てきちゃう

56 22/02/26(土)14:05:57 No.901288202

>まあこれの場合メーカー補正の色眼鏡もあるだろう ああそれか 他のメーカーならここまでは言われないんだろうな WF-1000XM4のスレとか絶賛ばかりで麻痺してたけど

57 22/02/26(土)14:06:37 No.901288366

イヤーデュオそんなにすぐにバッテリー駄目になるのか… じゃあこれもちょっと怖いな…

58 22/02/26(土)14:06:51 No.901288430

スレッドを立てた人によって削除されました なんか急に音の話題を避け始めたな…

59 22/02/26(土)14:06:57 No.901288460

耳塞ぐと蒸れるとかカナル型が合わない人のためのデバイスでしか無いと思う ワイドエリアタップは未来感あって好き

60 22/02/26(土)14:07:01 No.901288476

書き込みをした人によって削除されました

61 22/02/26(土)14:07:15 No.901288544

PR記事かはわからんけど結構評価いいな この形式でLEAudio対応のやつ作れ

62 22/02/26(土)14:07:18 No.901288552

全く期待せずに聴くとこの形でこれだけの音出るの!?ってなるけど良い音を期待して聴くものではないよ 今のところ電池持ち以外には特に不満はないかな 合わない層にはマジで何一つ刺さらないから自分の目的に合わなそうならスルーでいい

63 22/02/26(土)14:07:32 No.901288610

昔骨伝導使ってみたけど締め付けと振動のせいか結構頭が疲れたんだよな 音楽と外の音が両方聴こえる感覚は楽しかったからこれも少し興味ある

64 22/02/26(土)14:07:45 No.901288675

ながら聴きってそんなわかんないコンセプトなのかな… ながら聴きのためだけにミキサー導入するぐらいには好きなんだが

65 22/02/26(土)14:07:50 No.901288692

今ならマイク的な外音取り込みがあるって言うならそっち買ってりゃいいんじゃないですかね…

66 22/02/26(土)14:07:52 No.901288709

>フツーのイヤホン買うべきなんじゃないか…?って疑問が出てきちゃう そういう疑問の人はフツーのイヤホンでいいよ本当に

67 22/02/26(土)14:08:24 No.901288854

運転中の通話イヤホンこれにしようかなと思ってる 両耳にしてても良さそうだし

68 22/02/26(土)14:08:33 No.901288888

コンセプト尖りすぎて投げ売りになるか バカ売れして速攻で弱点潰した後継出るか

69 22/02/26(土)14:08:44 No.901288947

普通に音楽聴きたきゃXM4買えって話だからな 作業しながらボイスコマンド使うとか通話するとかって人には良いんじゃないかな

70 22/02/26(土)14:09:03 No.901289019

環境音も聞こえるけど聞きたい音楽も聴けるって生活の体験として面白いなぁて 散歩につけてったけど買い物する時レジで外音取り込みにしなくていいのあら便利って感じだった

71 22/02/26(土)14:09:05 No.901289031

変な商品をきちんとしたプロダクトで出してくるのがSONYの良いところだ

72 22/02/26(土)14:09:23 No.901289114

自分だけに聞こえるBGMとかなんか流しておきたいけど呼ばれたときに聞こえないと困るとかの用途むけなのに 集中して聞きたいとか音楽的な表現力をそこまで求めるならはじめから別の選びなよって話にしかならん 大体音質って話はじめたらワイヤレス自体そこまでじゃねぇって言われるだけだ

73 22/02/26(土)14:09:28 No.901289137

単純に音良いイヤホンなら星の数程あるから こういうキワモノもっと出して選択肢増やして欲しいわ

74 22/02/26(土)14:09:39 No.901289181

>コンセプト尖りすぎて投げ売りになるか >バカ売れして速攻で弱点潰した後継出るか 既に結構売れてるっぽい 近場の家電屋だと既に在庫ハケてた

75 22/02/26(土)14:09:59 No.901289275

airpodsでいいじゃんって今言われて気づいた

76 22/02/26(土)14:10:00 No.901289280

>変な商品をきちんとしたプロダクトで出してくるのがSONYの良いところだ それは本当にそうなんだけど一回出して終わるのも多いんだよなぁ

77 22/02/26(土)14:10:06 No.901289296

>今ならマイク的な外音取り込みがあるって言うならそっち買ってりゃいいんじゃないですかね… 耳穴塞がないから蒸れないんじゃないかなっと

78 22/02/26(土)14:10:09 No.901289326

>この形式でLEAudio対応のやつ作れ 買っちゃおうかな…どうしようかな…ってなったけど冷静になれた そういえば俺はLE Audio対応のが出始めるまで待とうと思ってたんだ

79 22/02/26(土)14:10:13 No.901289344

>バカ売れして速攻で弱点潰した後継出るか 1000XMシリーズがコレだからちょっと怖いんだよな…

80 22/02/26(土)14:10:14 ID:fN.MxzGY fN.MxzGY No.901289347

>コンセプト尖りすぎて投げ売りになるか >バカ売れして速攻で弱点潰した後継出るか これが後継機じゃねえの!?

81 22/02/26(土)14:10:42 No.901289462

CV.戸松アナウンスのDLCが来るまでそんな売れないよきっと

82 22/02/26(土)14:10:57 No.901289515

未来のデバイス感はあるわな どうしようすごい欲しい

83 22/02/26(土)14:11:16 No.901289601

開放型でも骨伝導とは違う感じ?

84 22/02/26(土)14:11:18 No.901289608

>コンセプト尖りすぎて投げ売りになるか 同じようなコンセプトで既にいくつか出してるんだから今さらじゃない?

85 22/02/26(土)14:11:48 No.901289756

EarDuoの後継どころか大きなアップデートもなかなか無くてこのまま穴あきイヤホンは闇に葬られるのかと思ったからマジで嬉しかったよ

86 22/02/26(土)14:12:11 No.901289852

外音取り込み式って食べながらだと余計なノイズも入ってきたりするか外で使うならオープン型のほうが好きなのよね

87 22/02/26(土)14:12:31 No.901289922

音漏れはないのこれ

88 22/02/26(土)14:12:42 No.901289974

Ear Duoの後継機ではないよ だって俺の愛しいアシスタントがおらんもん

89 22/02/26(土)14:12:50 No.901290000

>この形式でLEAudio対応のやつ作れ 5.2だし後々対応せんかねぇ…

90 22/02/26(土)14:13:03 No.901290057

本体の大きさかなり無理して出っ張らないよう小さくしてるそうだから もしバッテリ長持ちするモデルが出るとしても大型化は避けられないんじゃないか

91 22/02/26(土)14:13:25 No.901290153

>音漏れはないのこれ 構造的に絶対に生じる ただ満員電車とかじゃなければ大丈夫だとは思う…

92 22/02/26(土)14:13:51 No.901290266

>音漏れはないのこれ この形状で音漏れなかったら技術革命なんて次元じゃないよ!?

93 22/02/26(土)14:14:17 No.901290364

法的にどうとか人の声が聞こえたらオッケーとか関係なく運転中に聴覚情報遮断や阻害するのは怖いよ

94 22/02/26(土)14:14:28 No.901290410

>今のところ電池持ち以外には特に不満はないかな 有線はないの…

95 22/02/26(土)14:14:31 No.901290423

構造上音は漏れるもんだけどこいつで周りの人が気になるレベルの音を出してたら外音取り込みも機能しないんじゃ…?

96 22/02/26(土)14:15:23 No.901290652

電車内や駅ではBluetooth機器はあまり使いたくない派です

97 22/02/26(土)14:15:33 No.901290686

ambieとかもあるしなぁ あっちは耳の縁にかけるタイプだけど

98 22/02/26(土)14:15:38 No.901290705

外音取り込onのイヤホンと穴あきイヤホンは違うのだ…

99 22/02/26(土)14:15:39 No.901290711

>>この形式でLEAudio対応のやつ作れ >5.2だし後々対応せんかねぇ… XM4がLEAudioの技術資料によく出てくるから LDAC対応のはアプデで対応しそうだけどスレ画は微妙かな

100 22/02/26(土)14:15:48 No.901290756

イヤーデュオはウェラブルデバイスって事でスマホアシストの周辺機器ってのがメインコンセプトだったっぽい(ながら聴きがついでの機能) 今回はながら聴き特化のモデルだからその辺が違うってインタビューで読んだな

101 22/02/26(土)14:15:53 No.901290774

>この形状で音漏れなかったら技術革命なんて次元じゃないよ!? これの前世代(?)のクソデカいやつはほぼ音漏れしなかったよ 音自体が小さかった はい

102 22/02/26(土)14:16:01 No.901290812

イヤホン挿してなんか食ってる時の音不快よね コレ使えばお悩み解消?

103 22/02/26(土)14:16:02 No.901290814

>有線はないの… 有線で欲しいならSTH40Dですかね…

104 22/02/26(土)14:16:12 No.901290855

コイツでエロ音声聴きながら上にヘッドホン被せて環境音流すって使い方考えた「」がいたな…

105 22/02/26(土)14:16:19 No.901290879

少なくとも満員電車で使うようなタイプの道具ではないだろうな めちゃうるさいヨドバシの店内もしかりだが…

106 22/02/26(土)14:16:20 No.901290889

左耳はMでいけたけど右はLだった そういやXperia Ear Duoでも右耳はスカスカですぐ外れたな…

107 22/02/26(土)14:16:24 No.901290903

>電車内や駅ではBluetooth機器はあまり使いたくない派です 令和最新版とかならともかく最近の中華含めた普通のメーカーなら大抵大丈夫じゃない…? 都心の電車とかでも途切れたことないや

108 22/02/26(土)14:16:26 No.901290909

これ用の耳栓とかオプションで出そう

109 22/02/26(土)14:16:39 No.901290949

>>今のところ電池持ち以外には特に不満はないかな >有線はないの… 数年前にはSONYから出てたけど今も売ってるのかは知らぬ…在庫はあると思うけど

110 22/02/26(土)14:16:42 No.901290961

>有線はないの… このコンセプトで有線ってのはあってもいいよね

111 22/02/26(土)14:17:09 No.901291112

外耳炎なり辛い?ならいいな

112 22/02/26(土)14:17:21 No.901291169

>有線で欲しいならSTH40Dですかね… やはりそうなるか…あれは合わんかったからこっちも駄目かなあ

113 22/02/26(土)14:17:31 No.901291210

ゲーム用にいいかもと思ったけど一日中は無理だもんなぁ

114 22/02/26(土)14:17:31 No.901291211

環境音が聞こえることでASMRが新感覚になったりしないかな

115 22/02/26(土)14:17:37 No.901291242

>>有線はないの… >このコンセプトで有線ってのはあってもいいよね 前のモデルではあったのに無くなったっていうのはつまりそういうことじゃないの

116 22/02/26(土)14:17:42 No.901291266

>イヤホン挿してなんか食ってる時の音不快よね >コレ使えばお悩み解消? そういうのが気にならなくて感激!って意見はちょくちょく見るな そんな食いながら音楽聴く人多いんだ…とは思ったけど

117 22/02/26(土)14:18:01 No.901291334

>電車内や駅ではBluetooth機器はあまり使いたくない派です 最近のなら満員電車でも途切れないと思うけど LDACの高音質固定とかなら別だが

118 22/02/26(土)14:18:07 No.901291360

>令和最新版とかならともかく最近の中華含めた普通のメーカーなら大抵大丈夫じゃない…? >都心の電車とかでも途切れたことないや 通勤路が鶴見-品川なんだけど品川駅はたまに不安定になるな ただ昔の機種みたいに完全に切れたりしたことはない

119 22/02/26(土)14:18:08 No.901291363

元々電車で使うつもりはないけど一応音漏れ確認してもらったら静かな室内で音量半分越えるあたりだとなんか聞こえるくらいっぽい

120 22/02/26(土)14:18:38 No.901291490

>イヤホン挿してなんか食ってる時の音不快よね >コレ使えばお悩み解消? なんか食う時イヤホン外せばいいんじゃないでしょうか

121 22/02/26(土)14:18:49 No.901291548

>そんな食いながら音楽聴く人多いんだ…とは思ったけど というより飯食う時にわざわざ外したくないんだろ 急な通話への対応とかもあるし

122 22/02/26(土)14:19:19 No.901291667

>>イヤホン挿してなんか食ってる時の音不快よね >>コレ使えばお悩み解消? >そういうのが気にならなくて感激!って意見はちょくちょく見るな >そんな食いながら音楽聴く人多いんだ…とは思ったけど 咀嚼音だけじゃなくて歩行音も響かなくて快適だな

123 22/02/26(土)14:19:37 No.901291749

>そんな食いながら音楽聴く人多いんだ…とは思ったけど ぼっち飯なので…

124 22/02/26(土)14:19:43 No.901291777

今日ヨドバシから届くんだ…仕事が終われば受け取れるはず…

125 22/02/26(土)14:19:46 No.901291786

>そんな食いながら音楽聴く人多いんだ…とは思ったけど なにしてるときも常に耳からうどん垂れてる人とか意外と見かけるね うどんじゃないから目立たないだけでなんかしらつけてる人はもっと多いかもしれん

126 22/02/26(土)14:19:51 No.901291798

>令和最新版とかならともかく最近の中華含めた普通のメーカーなら大抵大丈夫じゃない…? FiioのUTWS3はよわよわだったが今のは結構丈夫なのね

127 22/02/26(土)14:19:58 No.901291829

スピークトゥチャットはソニーだけの機能?

128 22/02/26(土)14:20:05 No.901291851

音楽じゃなくて通話用では?

129 22/02/26(土)14:20:21 No.901291926

したまま食うって外食て事?

130 22/02/26(土)14:20:42 No.901292018

これ着けながらチャリ乗っててもセーフ?

131 22/02/26(土)14:21:04 No.901292117

>これ着けながらチャリ乗っててもセーフ? 事故った時にお巡りさんがそう思ってくれるといいな

132 22/02/26(土)14:21:14 No.901292156

ヨドバシで試したらヨドバシの店内の音しか聞こえなくて分からんかった

133 22/02/26(土)14:21:20 No.901292183

>したまま食うって外食て事? 家でもだよ というか家の方が多いんじゃないかな、挿しっぱなしでサブスク流しつつ通話したり

134 22/02/26(土)14:21:29 No.901292213

>これ着けながらチャリ乗っててもセーフ? 走らなければいいよ

135 22/02/26(土)14:21:55 No.901292324

>咀嚼音だけじゃなくて歩行音も響かなくて快適だな やはり外耳道を塞ぐことで反響してたみたいね 本当に色々と快適だわこれ

136 22/02/26(土)14:22:05 No.901292367

単純に周りの音聞こえないの楽だからな

137 22/02/26(土)14:22:06 No.901292369

ヨドバシはうるさすぎる…普通のヘッドホンでも試聴に難儀するレベル

138 22/02/26(土)14:22:57 No.901292604

>ヨドバシはうるさすぎる…普通のヘッドホンでも試聴に難儀するレベル 遮音性を確かめるには最高なんだ

139 22/02/26(土)14:23:02 No.901292634

俺も心臓の音がうるさくて困ってる 止め

140 22/02/26(土)14:23:03 No.901292643

冬の自転車通学してる高校生の耳あてで説教してきた地元警察だと絶対ダメだなこれ

141 22/02/26(土)14:23:13 No.901292689

Ear Duoの新作も是非!

142 22/02/26(土)14:23:18 No.901292706

自転車での使用は都道府県によるっぽいけど でも使わない方が安全でいいよ

143 22/02/26(土)14:23:39 No.901292809

>俺も心臓の音がうるさくて困ってる >止め し…死んでる…

144 22/02/26(土)14:23:40 No.901292814

ヘッドセット代わりにできる?マイクはないのかな

145 22/02/26(土)14:23:40 No.901292821

>FiioのUTWS3はよわよわだったが今のは結構丈夫なのね なんならUTWS5でも改善されてるぞ

146 22/02/26(土)14:23:55 No.901292894

>これ着けながらチャリ乗っててもセーフ? 自治体によってはアウト判定食らう可能性は十分あるよ というか見分けつかんだろうから止められてから説明することになるだろうし それで理解してもらえるかはその時次第だろうし 事故った上で指摘されたら説得力はゼロだから やめておくのをおすすめするよ

147 22/02/26(土)14:24:21 No.901293012

>>ヨドバシはうるさすぎる…普通のヘッドホンでも試聴に難儀するレベル >遮音性を確かめるには最高なんだ アナウンスはノイキャン突破してくる…

148 22/02/26(土)14:24:34 No.901293064

耳当てダメなのはかなり厳しいな まあ冷静に考えたらスレ画より遥かに遮音しちゃうだろうが…

149 22/02/26(土)14:24:38 No.901293088

音漏れについて調べると普通にめちゃくちゃするってことなんで興味を失った なんも革新じゃなくない? 骨伝導との比較は知りたい

150 22/02/26(土)14:24:43 No.901293104

スレ画の商品説明見たら売りの中でXM4と比べて小型なのをアピールしてたけど ソニーもXM4大きいと思ってるんだな…アンケートに書かれてそうではあるが

151 22/02/26(土)14:24:45 No.901293114

スレッドを立てた人によって削除されました >冬の自転車通学してる高校生の耳あてで説教してきた地元警察だと絶対ダメだなこれ お前の警察嫌いは聞いてないから…

152 22/02/26(土)14:25:18 No.901293261

>ヘッドセット代わりにできる?マイクはないのかな 会話できるから付いてるのかな…まあヘッドセット代わりは厳しそうだ

153 22/02/26(土)14:25:25 No.901293295

>アナウンスはノイキャン突破してくる… アナウンス聞こえなかったらヤバいだろ

154 22/02/26(土)14:25:30 No.901293322

>>xperia ear duo愛用してたから買うかどうがちょっと迷ってる >コンセプト的には違うらしいけどながら聴きって目的は同じだしわざわざ買い替えるのはもったいないかもしれん… Xperia ear duoはな 普通に使ってたらバッテリーが死んでるんだ

155 22/02/26(土)14:25:46 No.901293403

届いたよマルチペアリングが欲しいくらいだな… つけてること忘れるわ

156 22/02/26(土)14:26:09 No.901293511

ヨドバシうるさいけどあれだけ沢山ヘッドホン置いてくれる場所あんまりないし重宝してるよ

157 22/02/26(土)14:26:18 No.901293550

音漏れははっきり聞こえるくらいまで上げると普通に漏れるしだめだよ

158 22/02/26(土)14:26:34 No.901293621

カナル型かフック付いてるやつじゃないと耳からポロポロ落ちるからそれ以外の選択肢がないぜ…

159 22/02/26(土)14:27:13 No.901293810

要は単なる開放型イヤホン? それ以外の要素はなんかあるの?

160 22/02/26(土)14:27:26 No.901293881

>なんも革新じゃなくない? お籠り需要対応機種ですので

161 22/02/26(土)14:27:28 No.901293891

有線版あったら面白そうだけどそんなん作るわけないし自分で改造するしかなさそう

162 22/02/26(土)14:27:33 No.901293925

バッテリー交換サービスとかあればいいんだけど現状だと修理対応で一万円コースだろうな

163 22/02/26(土)14:27:50 No.901294027

このタイプで有線も出ないかな…

164 22/02/26(土)14:27:56 No.901294056

>それ以外の要素はなんかあるの? タップ操作が本体じゃなくて周辺叩いても反応するってのがあるらしい

165 22/02/26(土)14:29:13 No.901294479

AirPodsがいまいち耳に合わなくて泣いたのでこっちは合うといいなあ…

166 22/02/26(土)14:29:32 No.901294567

sth40dプレミア価格になってるな…有線欲しいならambieしかないかもしれん

167 22/02/26(土)14:29:52 No.901294675

WF-1000XM4を徒歩通勤で外でも使ってるので 自分はこっちの方が好み

168 22/02/26(土)14:30:00 No.901294710

>タップ操作が本体じゃなくて周辺叩いても反応するってのがあるらしい 誤リダイヤルした記憶があるからイヤホンからの操作自体いらないけどなあ…

169 22/02/26(土)14:30:04 No.901294728

>このタイプで有線も出ないかな… デュアルリスニングの有線が欲しいってんならSTH40Dっていうのがある

170 22/02/26(土)14:30:11 No.901294761

LinkBudsの紙パッケージなんか好き 意味もなくパカパカしちゃう

171 22/02/26(土)14:30:21 No.901294813

>>それ以外の要素はなんかあるの? >タップ操作が本体じゃなくて周辺叩いても反応するってのがあるらしい 結構面白いよ 使うかはさておき…

172 22/02/26(土)14:30:55 No.901294968

>LinkBudsの紙パッケージなんか好き >意味もなくパカパカしちゃう きちんと戻したかったんだけど最初の状態忘れちゃった…

173 22/02/26(土)14:31:23 No.901295104

>sth40dプレミア価格になってるな…有線欲しいならambieしかないかもしれん ヨドでもビッカメでも在庫あるじゃん!

174 22/02/26(土)14:31:40 No.901295175

需要としては骨伝導と被ってるように思うので比較が知りたい 一応しっかりイヤホンだから音質的には有利なんだろうか 結局耳の中に入れなきゃいけないのがデメリット?

175 22/02/26(土)14:31:48 No.901295212

ワイドエリアタップはなんかおまけ程度に考えてて一回使ってすごいね…ってなった後使わなくなってくタイプのやつかと思ってたけど予想以上に使いやすいわこれ…

176 22/02/26(土)14:32:17 No.901295327

どうせ外したら一時停止するんだから前の曲に戻すのをタップに割り当てて欲しかったとは思う

177 22/02/26(土)14:32:24 No.901295370

Linkbuds欲しいけど来月から給料下がるので悩む… sonyの18%オフクーポンあるけどそれでも怪しい…

178 22/02/26(土)14:32:33 No.901295416

>デュアルリスニングの有線が欲しいってんならSTH40Dっていうのがある これも気にはなってたけど4極のしかないんだよな…

179 22/02/26(土)14:32:47 No.901295474

バッテリーがもう1~1.5hくらいもってくれればと思うけど マジで小さいなこれ

180 22/02/26(土)14:32:51 No.901295492

STH40Dは管部分がもげるもげた

181 22/02/26(土)14:33:05 No.901295551

トライデンか?

182 22/02/26(土)14:33:13 No.901295586

謎のゴムで耳に引っ掛けるの不安だなと思ったけど 思いの外フィットするなこれ

183 22/02/26(土)14:34:05 No.901295799

ear duoもだけどソニーのオープンイヤーは構造的に脆いところがあったからこの形状になったのはかなり好感触

184 22/02/26(土)14:34:16 No.901295851

チャリとかランニングにいいのよねこのタイプ 車の音がわかりやすい

185 22/02/26(土)14:34:18 No.901295859

ワイドエリアタップ高評価じゃん そのうち他機種にも採用されそうね

186 22/02/26(土)14:35:07 No.901296087

スレ画と骨伝導とambieを併用して…

187 22/02/26(土)14:35:13 No.901296118

>ear duoもだけどソニーのオープンイヤーは構造的に脆いところがあったからこの形状になったのはかなり好感触 脆いのかな…バッテリーヘタれるまでなんにも壊れなかったけど

188 22/02/26(土)14:35:23 No.901296162

>チャリとかランニングにいいのよねこのタイプ 何度も言われてるがチャリは捕まるぞ

189 22/02/26(土)14:35:26 No.901296175

骨伝導は締め付けが地味に気になるって人がいるからやっぱ慣れ親しんだ耳での装着は有利といえば有利かもしれん

190 22/02/26(土)14:35:35 No.901296215

>スレ画と骨伝導とambieを併用して… その上からヘッドホンを…

191 22/02/26(土)14:36:13 No.901296385

周りの音が聞こえてゴロゴロできるイヤホンが欲しいっていう自分の需要に合ってたから買ったけど正直そんな期待してなかった その落差でより感動してるのはあると思うけどいい感じ

192 22/02/26(土)14:36:23 No.901296430

>これも気にはなってたけど4極のしかないんだよな… イヤホンのピンなんて大体入るもんになってるってことない? 刺す側が対応してないってんならそっちを変えたほうがよくない?

193 22/02/26(土)14:36:24 No.901296441

>脆いのかな…バッテリーヘタれるまでなんにも壊れなかったけど 俺は…ゴリラの自覚がないゴリラだった…?

194 22/02/26(土)14:36:39 No.901296492

>骨伝導は締め付けが地味に気になるって人がいるからやっぱ慣れ親しんだ耳での装着は有利といえば有利かもしれん 締め付けと耳の中には入れるのとで選ぶ感じかあ

195 22/02/26(土)14:36:42 No.901296508

>>スレ画と骨伝導とambieを併用して… >その上からヘッドホンを… 四重奏出来た!

196 22/02/26(土)14:36:48 No.901296537

今更だけど管理偉い!

197 22/02/26(土)14:37:49 No.901296823

>スレ画と骨伝導とambieを併用して… 実際できそうだから困る

198 22/02/26(土)14:39:03 No.901297128

このくらいでも耳に触れて不快ってなる可能性はあるか…視聴できる場所探さなきゃ…

199 22/02/26(土)14:39:21 No.901297199

骨伝導首掛けスピーカー耳元スピーカー各社いろいろやってるよなあ

200 22/02/26(土)14:39:27 No.901297238

>俺は…ゴリラの自覚がないゴリラだった…? Ear DuoとかSBH82Dとかの音導管部分折っちゃう人たまにいたけど たぶん装着時に変な力がかかってるんじゃないかと思った

201 22/02/26(土)14:39:31 No.901297258

>俺は…ゴリラの自覚がないゴリラだった…? 地面に落とすとかでもなければ普通はイヤホン壊れねえよ…

202 22/02/26(土)14:39:34 No.901297266

チャリはやめといた方が無難だ…

203 22/02/26(土)14:39:58 No.901297361

>このくらいでも耳に触れて不快ってなる可能性はあるか…視聴できる場所探さなきゃ… ヨドバシだと視聴コーナーあるけど他の家電店はないのかな

204 22/02/26(土)14:39:59 No.901297367

>このくらいでも耳に触れて不快ってなる可能性はあるか…視聴できる場所探さなきゃ… 試聴できる店が近くにあるならした方が良いと思う 形特殊だし

205 22/02/26(土)14:41:01 No.901297621

つけ心地が自然すぎてこれ外れない?ってなるけど割としっかりしとる

206 22/02/26(土)14:41:10 No.901297662

STH40は定価6000円くらいだからまぁちょっとショックで済むけどEarduo折ったら1日くらい気分晴れなさそう

207 22/02/26(土)14:41:58 No.901297873

>>このくらいでも耳に触れて不快ってなる可能性はあるか…視聴できる場所探さなきゃ… >ヨドバシだと視聴コーナーあるけど他の家電店はないのかな eイヤホンとか… まあヨドバシは先行展示してたけど発売日以降なら大体どこでもできると思うよ

208 22/02/26(土)14:42:06 No.901297910

外で聴く音楽はあくまでBGMだし逆にそうじゃないと危ないから正しい進化だと思うよ

209 22/02/26(土)14:42:16 No.901297948

若者はつまんないとか嫌いならそこで終わりでアンチ化はあんましないイメージはある

210 22/02/26(土)14:43:03 No.901298152

俺のEar Duoは汗で接着剤が剥がれちったな…新作出ないならせめて再販してくれないものか…

211 22/02/26(土)14:43:12 No.901298181

骨伝導とかオープンイヤーのスレだと毎回チャリで使える?的な質問出て吹く どんだけ音楽に囲まれていたいんだ

212 22/02/26(土)14:43:33 No.901298288

自転車じゃなくても電車の乗り過ごしとか嫌だから外の音聞けるのは嬉しい 外でノイキャン使ってるのは割と神経疑う

213 22/02/26(土)14:44:00 No.901298413

コンセプトは骨伝導と同じだけどこっちのほうがスマートでよい

214 22/02/26(土)14:44:08 No.901298461

Ear duoでかくない? 見た目ほど耳に負担はないのかな

215 22/02/26(土)14:44:17 No.901298502

人員の入れ替わりがジェットコースター

216 22/02/26(土)14:44:19 No.901298510

earduoに比べてすごく話題になってるのを見ると 形って大事なんだなって思った

217 22/02/26(土)14:44:19 No.901298511

>自転車じゃなくても電車の乗り過ごしとか嫌だから外の音聞けるのは嬉しい 電車で使うな

218 22/02/26(土)14:44:47 No.901298633

これ付けた後にXM4付けるとデッカ…ってなる

219 22/02/26(土)14:45:10 No.901298729

>電車で使うな 車掌じゃねぇよ!

220 22/02/26(土)14:45:13 No.901298735

やっぱ低音全然出ねえなってなった 開放してると仕方ないんだけども

221 22/02/26(土)14:45:59 No.901298923

ノイズキャンセルは家で楽しめる音を外でもってコンセプトなんだろうけど生活音聞けないと外では危ない時もあるからね…

222 22/02/26(土)14:46:44 No.901299099

長時間付けっぱなしならこういうのがいいね 耳の穴を一日中塞ぎっぱなしにすると湿気で耳の病気になるから

223 22/02/26(土)14:46:54 No.901299129

>骨伝導とかオープンイヤーのスレだと毎回チャリで使える?的な質問出て吹く >どんだけ音楽に囲まれていたいんだ マップの音声ナビが聞きたくて… ハンドルに括り付けてはいるけどそれでも下の方向くのは危ないじゃん?

224 22/02/26(土)14:46:57 No.901299144

>Ear duoでかくない? >見た目ほど耳に負担はないのかな 人によるけどそんなに見た目ほど負担はない けど実物触ってない人はどうやって付けんのコレ!?って写真見てまず思っちゃうだろうなって思う linkbudsは親しんで貰えるように頑張って普通のイヤホンに近づけた感じがする

225 <a href="mailto:sage">22/02/26(土)14:47:12</a> [sage] No.901299215

普通のイヤホンする時は耳から外したら何も聞こえなくなる位の音量で聴いてるから音漏れは気にしなくてもいいと思っていたけどこれは外の音が聞こえる分音量上げないとよく聞こえなくなったりするの?

226 22/02/26(土)14:47:15 No.901299229

ED気味なんじゃないか

227 22/02/26(土)14:47:28 No.901299281

Ear DuoはXperiaブランドだったからか プロモーションもなんか今一足りてなかったような覚えが

228 22/02/26(土)14:47:41 No.901299334

音漏れの方が気になるんだけど 普通のでも漏れない程度の音量で聴いてる分には問題ないのかな?

229 22/02/26(土)14:48:04 No.901299440

>>電車で使うな >車掌じゃねぇよ! 電車内で聞こえる音量にすると音漏れ凄まじいよ

230 22/02/26(土)14:48:17 No.901299496

AVWatchに制作側のインタビューあったけど 自社でリング型振動板作って試せるてのはやっぱ強いねて思ったよ あとなんか凄い髪型の人がいた

231 22/02/26(土)14:48:30 No.901299553

>音漏れの方が気になるんだけど >普通のでも漏れない程度の音量で聴いてる分には問題ないのかな? 電車の騒音のなかで聞ける音量したらすごい漏れるよ

232 22/02/26(土)14:49:42 No.901299835

これとOpenRun Proならどっちの方が音がいいのかな 音漏れ的には骨伝導の方がよさそうだけど

233 22/02/26(土)14:50:20 No.901299992

そもそも外の音に抵抗するもんじゃねえんだ

234 22/02/26(土)14:50:38 No.901300076

基本は在宅とお散歩ジョギング向けだと思う

235 22/02/26(土)14:50:45 No.901300111

自転車なら普通にBTインカム使えばいいんじゃないか 警察も多分何にも言わないし

236 22/02/26(土)14:50:47 No.901300117

そばに人が多い時は聞こえづらいかな?くらいの音量にしといた方がいい気はするけど試してみないと分からんな…

237 22/02/26(土)14:50:53 No.901300148

超心力か

238 22/02/26(土)14:51:43 No.901300351

>電車内で聞こえる音量にすると音漏れ凄まじいよ マジ!?STH40だと結構出しても漏れんかったぞ

239 22/02/26(土)14:51:52 No.901300389

ジョギングは汗とあと意外と耳の形が変形するんで実際に走ってみないとわからんのよな

240 22/02/26(土)14:52:09 No.901300452

骨伝導が音漏れしないなどというナイーヴな考えは捨てよう

241 22/02/26(土)14:54:06 No.901300900

>>どんだけ酷かったんすか

242 22/02/26(土)14:56:39 No.901301504

>>電車内で聞こえる音量にすると音漏れ凄まじいよ >マジ!?STH40だと結構出しても漏れんかったぞ いやあ漏れてたろソレ

243 22/02/26(土)14:57:07 No.901301622

自転車乗りのこれ外の音聴こえるヤツだからセーフ!なんてのは側から見てて何の意味もないからな… スマホ自転車に付けてスピーカーにするしかないな

244 22/02/26(土)14:57:27 No.901301716

>自転車乗りのこれ外の音聴こえるヤツだからセーフ!なんてのは側から見てて何の意味もないからな… >スマホ自転車に付けてスピーカーにするしかないな やはりラジカセ背負うしかないか…!!

245 22/02/26(土)14:57:44 No.901301800

ウンコ貼りマンの亜種か何か?

246 22/02/26(土)14:58:02 No.901301881

>音声作品に使えそう? タッチノイズとか無いんでその辺が良い

247 22/02/26(土)14:58:08 No.901301907

外の音でよく聞こえないから音量上げると音漏れしちゃう

248 22/02/26(土)14:58:09 No.901301918

作中の客が噺に興味ないのと同じで「」も漫画のストーリーには全く興味なさそう

↑Top