22/02/26(土)13:36:59 北海道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/26(土)13:36:59 No.901280805
北海道はデッカイドウなんて思っていた時期もありました
1 22/02/26(土)13:37:45 No.901281002
ロシアとかカナダでけえな
2 22/02/26(土)13:41:32 No.901281959
投影補正で大きくなってこのサイズ… アイルランドは平坦だから土地を100%活用できるけど北海道の半分くらいは人の住めない土地だもの
3 22/02/26(土)13:44:50 No.901282817
でかい島ではある 大陸と比べたらかわいそうでしょ!
4 22/02/26(土)13:48:16 No.901283668
メルカトル図法についてはもっと早い段階からその歪みについて教えておくべきだと思う
5 22/02/26(土)13:50:46 No.901284284
>メルカトル図法についてはもっと早い段階からその歪みについて教えておくべきだと思う えっ…小学校の社会科の資料集に載ってなかった?2000年代後半の話
6 22/02/26(土)13:50:51 No.901284310
グリーンランドは補正直すと思ったよりデカくないんだけどロシアは補正直してもクソデカくてビビる
7 22/02/26(土)13:51:55 No.901284561
授業で地球儀剥がして貼った記憶があるので00年代前半に小学校高学年より歳下だった「」は経験してるかもしれない
8 22/02/26(土)13:53:09 No.901284881
資料集なんておま環の最たるものでは
9 22/02/26(土)14:03:39 No.901287591
平成10年度学習指導要領では地球儀使って授業しろって言われてるけど具体的な指導はおま環 多くの資料集には載ってるけど指導はされてないのかもね 現代では地理教育普及に伴ってどんどん増えてるし中学・高校では普通におこなわれてるから「早い段階から教える」というのは実践されかけてる fu840521.jpg
10 22/02/26(土)14:07:33 No.901288614
ロシアの面積はあれだけ大きいのに人口は日本と同じってどういうことです?
11 22/02/26(土)14:08:00 No.901288745
GoogleEarthとか有効なツールとして役立てたりしてるのかな
12 22/02/26(土)14:08:02 No.901288752
imgは現代教育の論文も指導要領も読まずに自分たちの経験であーだーこーだ問題提起してるだけの老人が多数を占めるから >授業で地球儀剥がして貼った記憶があるので00年代前半に小学校高学年より歳下だった「」は経験してるかもしれない って言っても無駄だよ20代の若者「」さん 「俺は(30年前のカリキュラムで)経験してない!一部の学校だけ!」って言われるのがオチ
13 22/02/26(土)14:09:06 No.901289035
ガキの頃は日本が小さい国だと思ってた 比べたら割と大きい方だな…
14 22/02/26(土)14:09:40 No.901289188
>ロシアの面積はあれだけ大きいのに人口は日本と同じってどういうことです? さむいご飯ない なのでちょくちょく南に領土伸ばすねってするのだ
15 22/02/26(土)14:11:01 No.901289541
ウクライナ ご飯おいしい 資源いっぱい 不凍港ある
16 22/02/26(土)14:11:16 No.901289597
資源はアホみたいにとれるけど ロシア人といえど石や油では増えないからな…
17 22/02/26(土)14:14:28 No.901290409
でも兵士は畑で取れる
18 22/02/26(土)14:16:47 No.901290992
>>ロシアの面積はあれだけ大きいのに人口は日本と同じってどういうことです? >さむいご飯ない >なのでちょくちょく南に領土伸ばすねってするのだ もう国を捨てようぜ!
19 22/02/26(土)14:17:34 No.901291225
資源あるし…
20 22/02/26(土)14:22:24 No.901292451
北海道は不凍港あるし僅かながら資源あるし津軽海峡はB級-C級くらいには重要な緊要ポイントだし… あとは現代地質学の進展に貢献したオフィオライト層序がある…
21 22/02/26(土)14:24:37 No.901293078
資源つよいのに金持ちにならないのがあの国 恵みが豊富だと人は適正化されない
22 22/02/26(土)14:25:30 No.901293326
>北海道は不凍港あるし僅かながら資源あるし津軽海峡はB級-C級くらいには重要な緊要ポイントだし… 鉱山動いてた頃は北海道のインジウムが世界一だったか 変な鉱物埋まってるな北海道
23 22/02/26(土)14:26:51 No.901293703
日本は割と資源大国だぞ 低コストの採掘技術が無いだけだ
24 22/02/26(土)14:27:49 No.901294025
相手は大規模露天掘りしてるんだ 小手先じゃ勝てねえ
25 22/02/26(土)14:29:33 No.901294574
>低コストの採掘技術が無いだけだ 鉱物の見本市だかの異名があるだけあって色々取れるな 人形峠のウランとか面白い
26 22/02/26(土)14:30:57 No.901294984
世界地図見るたびにカナダの右上なんかキモイなって思う
27 22/02/26(土)14:33:59 No.901295772
いまならグーグルアースで見れば一目瞭然だ ロシアは湿地帯だらけで人の住める場所は少ない 日本は山だらけで人の住める場所は少ない
28 22/02/26(土)14:34:30 No.901295916
なんならロシアのせいで小さく見えるウクライナの国土は日本よりデカい
29 22/02/26(土)14:36:41 No.901296503
>なんならロシアのせいで小さく見えるウクライナの国土は日本よりデカい 日本/面積 378,000 km² ウクライナ/面積 603,500 km²
30 22/02/26(土)14:36:41 No.901296507
30度の前後しか人が住めない
31 22/02/26(土)14:37:00 No.901296602
黒いダイヤなのは事実だし産業発展に貢献した夕張炭鉱だけど地元の人からは高品位とかプロパガンダあじがあることを言われてて悲しくなる 最上のものでも低品位の部類に入るんだよあれ…古第三紀の薄い石炭層が高品位なわけないじゃん…
32 22/02/26(土)14:37:43 No.901296804
なんとなくオセアニアってもっと色々国があると思ってた ていうかハワイもピンクで色分けされてるんだ…確かにポリネシアだけど
33 22/02/26(土)14:39:26 No.901297228
メルカトル図法
34 22/02/26(土)14:39:56 No.901297350
日本はメタンハイドレートといい資源のポテンシャルはあるよな コストに見合わないからやらないけど 仮にエネルギー大国なったらフルパワーで中露が襲ってくるけど
35 22/02/26(土)14:41:04 No.901297639
マップみたら左端のEU近くにモスクワあってEUとモスクワの間にほとんどの街があるんだよな モスクワから日本方面にはほぼ何もない そらウクライナ重要だわ
36 22/02/26(土)14:42:24 No.901297980
日本は意外とでかいけど住める面積はやっぱ少ない そのくせ人は多い どうやって住んでるんだよ
37 22/02/26(土)14:43:24 No.901298245
庭のない家に密集しとるじゃろがい
38 22/02/26(土)14:43:29 No.901298268
どこの鉱山も自分たちの掘ってるものは品質がいいと信じたいんだ より安い海外産が入ってくると否定にかかる でも相手は由緒正しき石炭紀の無煙炭だったりするのでご老人が認知的不協和を起こして石炭観光産業を打ち出した
39 22/02/26(土)14:44:55 No.901298667
>どうやって住んでるんだよ そりゃ…正気じゃ住めないような土砂災害警戒区域やら氾濫原やら地すべり地帯に…
40 22/02/26(土)14:45:25 No.901298775
人口密度では日本は25位なんだがな… https://eleminist.com/article/1653
41 22/02/26(土)14:46:18 No.901298995
>人口密度では日本は25位なんだがな… 山は除いて数えろや
42 22/02/26(土)14:46:37 No.901299067
>日本は意外とでかいけど住める面積はやっぱ少ない >そのくせ人は多い 人口密度の差でアラスカやロシアより北海道のほうがクマに襲われる犠牲者が多い…
43 22/02/26(土)14:48:12 No.901299476
>>日本は意外とでかいけど住める面積はやっぱ少ない >>そのくせ人は多い >人口密度の差でアラスカやロシアより北海道のほうがクマに襲われる犠牲者が多い… 札幌はアメリカ領事館あったりする高級住宅地に熊でるからねー
44 22/02/26(土)14:48:16 No.901299491
ロシアは大陸の端にあるので地政学的にさいつよのはずなのに なんかぱっとしねえ
45 22/02/26(土)14:49:03 No.901299686
>地政学的にさいつよのはずなのに 玄関が広すぎる
46 22/02/26(土)14:49:04 No.901299690
>さむいご飯ない もう死にたい
47 22/02/26(土)14:50:07 No.901299941
>>地政学的にさいつよのはずなのに >玄関が広すぎる 全方位仮想敵…!