ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/26(土)13:35:46 No.901280487
松本見損なったぞ…
1 22/02/26(土)13:37:40 No.901280969
Ukraine Daibakuha M
2 22/02/26(土)13:37:50 No.901281019
地上波でこんな事流されてもダウンタウンはノーダメだったのに なんでラッスンゴレライは便所の落書き程度の掲示板のせいで芸人人生終わったんだ
3 22/02/26(土)13:39:02 No.901281339
>地上波でこんな事流されてもダウンタウンはノーダメだったのに >なんでラッスンゴレライは便所の落書き程度の掲示板のせいで芸人人生終わったんだ 単純に芸人として面白くないから
4 22/02/26(土)13:40:30 No.901281698
んじゃ戦争の話するか
5 22/02/26(土)13:41:22 No.901281926
ラッスンゴレライ以外なにもない典型的な一発芸人だったから原爆のあれこれ無くても大して変わらず消えただろう
6 22/02/26(土)13:41:24 No.901281931
ナントカるしあが情報漏えいで解雇から急に話題になったやつ
7 22/02/26(土)13:42:42 No.901282253
広島の北別府が大々的に叩いてたけど謝罪してたかどうかは一切報道されない
8 22/02/26(土)13:42:58 No.901282330
>なんでラッスンゴレライは便所の落書き程度の掲示板のせいで芸人人生終わったんだ お前の価値観だとあのギャグで一生TV出続けられるのかよ
9 22/02/26(土)13:43:58 No.901282592
だからAIのべりすとに嫌われてたのか…
10 22/02/26(土)13:44:08 No.901282638
というかラッスンゴレライの人は普通に自分からアレな発言してなかったか
11 22/02/26(土)13:44:09 No.901282642
やる前に死んだからわかんね
12 22/02/26(土)13:44:44 No.901282793
ラッスンゴレライスレになっててダメだった
13 22/02/26(土)13:45:17 No.901282921
ラッスンは単純にトークダメレポダメ書籍ダメってあのネタ以外に取り柄0だから自然消滅なんよ… ネタも派生してウケるようなもんでもないし
14 22/02/26(土)13:45:34 No.901282994
まあこの説ラッスンゴレライのネットの噂を茶化す目的でやったやつだしな
15 22/02/26(土)13:46:59 No.901283353
8.6秒バズーカーはあれで実は誠実でいいやつとかならともかく 浮気や不倫で炎上したって触れ込みでバイキングに出てるぐらいダメだからな 燃えるほど話題にもなってなかったのに
16 22/02/26(土)13:48:21 No.901283686
東野が「あんなド素人久々に見た」っていうくらい平場弱かったからなラッスンゴレライ そこは確か芸人1年目だったから仕方ないけど 今出れてないのは単純に腕がないから
17 22/02/26(土)13:49:30 No.901283957
激しい憎しみを感じる
18 22/02/26(土)13:50:51 No.901284309
8.6秒に限らずリズムネタで売れ続けてるやつはあんまりいない
19 22/02/26(土)13:51:31 No.901284457
>地上波でこんな事流されてもダウンタウンはノーダメだったのに >なんでラッスンゴレライは便所の落書き程度の掲示板のせいで芸人人生終わったんだ 変な噂が流れたのと消えたのは全く別の事象では
20 22/02/26(土)13:52:21 No.901284676
このスレは今ラッスンゴレライでもちきり
21 22/02/26(土)13:53:09 No.901284879
ラッスンゴレライの中でも色々ネタがあるならまだあるある探検隊やオリラジみたいになったかも知れないけどな…
22 22/02/26(土)13:53:50 No.901285060
>8.6秒に限らずリズムネタで売れ続けてるやつはあんまりいない 藤崎マーケットは途中でこのままだと一発屋になって終わってしまうということでラララライ体操を封印してた
23 22/02/26(土)13:53:52 No.901285068
もう誰もが夢中
24 22/02/26(土)13:55:40 No.901285497
ラッスンゴレライはオリラジがやった方が明らかにクオリティ高かったしな…
25 22/02/26(土)13:57:05 No.901285880
ラッスンがネットのせいで消えたと思ってるやつ初めて見た
26 22/02/26(土)13:58:07 No.901286127
ラッスンゴレライはあの騒動の時にはもう既に消えかかってなかった?
27 22/02/26(土)14:02:07 No.901287150
テレビ持ってない俺が知ってるからラッスンゴレライってもう8年前くらいの人間じゃね
28 22/02/26(土)14:02:26 No.901287242
ラッスンゴレライやった後のコメントでまともな受け答えできなかったしな
29 22/02/26(土)14:02:49 No.901287339
落寸号令雷はともかくチョットマッテっていう爆撃機が実在してたってのは奇跡的で面白かった
30 22/02/26(土)14:04:04 No.901287703
ゴレライがネットで俺たちが売れるのは必然だの民族からめてイキがってたのは事実でも消えたのは実力のなさ
31 22/02/26(土)14:07:10 No.901288522
>地上波でこんな事流されてもダウンタウンはノーダメだったのに >なんでラッスンゴレライは便所の落書き程度の掲示板のせいで芸人人生終わったんだ 本当にロシアのスパイだったから
32 22/02/26(土)14:10:26 No.901289387
>8.6秒に限らずリズムネタで売れ続けてるやつはあんまりいない テツandトモは営業で食ってイケてるし
33 22/02/26(土)14:10:33 No.901289420
今フジモンがマンキンでやるラッスンがわりと面白くて困る
34 22/02/26(土)14:13:41 No.901290217
>テツandトモは営業で食ってイケてるし テツトモはリズム曲自体がキャッチーだしネタ自体も分かりやすくて特に不快感もないしなあ
35 22/02/26(土)14:16:10 No.901290840
>>テツandトモは営業で食ってイケてるし >テツトモはリズム曲自体がキャッチーだしネタ自体も分かりやすくて特に不快感もないしなあ 時事ネタも絡められるし客からの声聞いてやれる汎用性の高さも大きいな
36 22/02/26(土)14:16:11 No.901290850
CMでやってたインドっぽい「ナマステナマステおにいさん」の方が好きだったな
37 22/02/26(土)14:16:47 No.901290991
テツトモは依頼主の要望を全部聞いてからネタを作ると聞く
38 22/02/26(土)14:16:58 No.901291052
小島よしおもまだ生きてる
39 22/02/26(土)14:17:10 No.901291115
テツトモは売れる前から花月とかで人気だったし地力が違う
40 22/02/26(土)14:17:12 No.901291128
地道な活動あってこそだろうテツandトモは
41 22/02/26(土)14:17:21 No.901291170
>なんでラッスンゴレライは便所の落書き程度の掲示板のせいで芸人人生終わったんだ 芸人として面白くないのと本当に反日やってたからじゃねえかな…
42 22/02/26(土)14:17:50 No.901291299
>小島よしおもまだ生きてる 静岡だと毎日のように見る
43 22/02/26(土)14:18:16 No.901291399
>地道な活動あってこそだろうテツandトモは 営業場所のあるあるネタリサーチしてご当地何でだろう作ってくのは強すぎる…
44 22/02/26(土)14:19:22 No.901291684
自分で演奏できるから裏方と連携しなくてもネタ出来るってのも強いよね
45 22/02/26(土)14:20:17 No.901291909
スギちゃんもローカル勝ち取ってる
46 22/02/26(土)14:21:57 No.901292332
>スギちゃんもローカル勝ち取ってる スギちゃんはブレイクしてた時から落ち目になることを警戒してたからな…
47 22/02/26(土)14:22:05 No.901292359
マジでトーク下手だったからな8.6秒バズーカ ラッスンゴレライってどういう意味なの?とか聞かれても全然答えられないし
48 22/02/26(土)14:22:48 No.901292560
バズーカは態度も悪かったって聞くしまあ先はもともと短かった
49 22/02/26(土)14:22:48 No.901292562
>ラッスンゴレライってどういう意味なの?とか聞かれても全然答えられないし (答えたらまずい意味が隠されてるんだ…!)
50 22/02/26(土)14:22:54 No.901292586
ラッスンゴレライのアレは肝心の「ラッスンゴレライ」の解釈が滅茶苦茶ふわふわしてたのずっとモヤモヤしてる そこが一番しっかりしてないと駄目だろ
51 22/02/26(土)14:23:12 No.901292682
コンビニでめちゃくちゃ杉ちゃんだずぇをきくからいつの間に復活したんだ…と思った
52 22/02/26(土)14:23:20 No.901292724
オッパッピーだってちゃんと答えられるしな
53 22/02/26(土)14:23:27 No.901292762
>ラッスンゴレライのアレは肝心の「ラッスンゴレライ」の解釈が滅茶苦茶ふわふわしてたのずっとモヤモヤしてる >そこが一番しっかりしてないと駄目だろ ラッスンゴレライの解釈ってそんなに肝心なの?
54 22/02/26(土)14:23:40 No.901292816
スギちゃんは定型としても使いやすいから強い
55 22/02/26(土)14:23:53 No.901292884
エンタ芸人って陰謀論と相性良さそうとなんとなく思った関係ないけど
56 22/02/26(土)14:24:08 No.901292953
肝心というかそういうところに面白さを求めてるの
57 22/02/26(土)14:24:46 No.901293124
ラッスンゴレライ素人のおふざけの域を出ないが故にウケた部分があるから 流行ってる当時ですら芸人連中は冷ややかな感じだったよ
58 22/02/26(土)14:24:47 No.901293128
一発屋はテレビで見なくなっても何となく記憶には残るし ブレイクするだけのパワーがあるから知らない人にも押せる という辺りで営業だと強い人が多い まぁ人格がアレだと営業の仕事が来ないんだけど
59 22/02/26(土)14:25:28 No.901293309
ララライ!ララライ!
60 22/02/26(土)14:25:30 No.901293324
>オッパッピーだってちゃんと答えられるしな 調べたらオーシャン・パシフィック・ピース(太平洋に平和を) で駄目だった
61 22/02/26(土)14:25:50 No.901293417
>ラッスンゴレライの解釈ってそんなに肝心なの? ギャグの解説って白けやすいもんだから そこをどう面白く返せるかは大事なんじゃないかな
62 22/02/26(土)14:25:57 No.901293459
ラッスンゴレライは反日どうこう関係無くクソつまらんから消えた
63 22/02/26(土)14:26:00 No.901293466
書き込みをした人によって削除されました
64 22/02/26(土)14:26:23 No.901293570
つまり小島よしおは太平洋の平和を祈る聖戦士ってことなんだろ…!?
65 22/02/26(土)14:26:35 No.901293630
>ギャグの解説って白けやすいもんだから >そこをどう面白く返せるかは大事なんじゃないかな 面白く返すのと解釈って似て非なるものだと思う
66 22/02/26(土)14:26:45 No.901293668
>ラッスンゴレライの解釈ってそんなに肝心なの? だってチョットマッテとかは根拠はコレ!写真もある!とかやってたのにラッスンゴレライはたぶん当て字とかたぶん英語とかそんなんだったんだもん…
67 22/02/26(土)14:27:01 No.901293754
真面目な意味出てきて駄目だった
68 22/02/26(土)14:27:05 No.901293769
タカダコーポレーションってなんだろうな
69 22/02/26(土)14:27:05 No.901293772
とにかく明るい安村は壁で頑張ってるな
70 22/02/26(土)14:27:06 No.901293780
デマネタなかったら記憶からも消えてたと思う
71 22/02/26(土)14:27:08 No.901293790
小島よしおは幼稚園児のヒーローである なお幼稚園児たちはおちんちんを触りにいく
72 22/02/26(土)14:27:24 No.901293867
昔の8.6秒バズーカポジションだったオリラジがラッスンゴレライをさらに仕上げてきた時にはこいつら怖…って思った まあオリラジも片方が勝手に暴走して芸人として死んでいったけど
73 22/02/26(土)14:27:29 No.901293901
>小島よしおは幼稚園児のヒーローである >なお幼稚園児たちはおちんちんを触りにいく ひらめいた
74 22/02/26(土)14:27:31 No.901293910
あるある探検隊はimgでたまに見る
75 22/02/26(土)14:28:08 No.901294122
>まあオリラジも片方が勝手に暴走して芸人として死んでいったけど あっちゃんじゃない方は普通にタレントとして強いからいいだろ
76 22/02/26(土)14:28:17 No.901294169
あんなものを大真面目に真に受ける学の無いアホが世の中にはこんなにいるんだっていうことの方が衝撃だった
77 22/02/26(土)14:28:18 No.901294175
フジモンとザキヤマがアメトークでやってたバンビーノとラッスンゴレライ合わせたネタでめちゃくちゃ笑った覚えがある
78 22/02/26(土)14:28:29 No.901294239
ゴー⭐︎ジャスにもきっとこういう陰謀ネタが見出せるんだろうか
79 22/02/26(土)14:28:31 No.901294253
オリラジも何回か復活してたよね
80 22/02/26(土)14:28:39 No.901294295
小島よしおはそんなの関係ねえ!が下火になり始めたら当時まだ未開拓だった高学歴芸人や筋肉芸人として売り込んでクイズ番組とかスポーツ番組とかに出るようになったのはすごい営業がうまい
81 22/02/26(土)14:28:52 No.901294359
>面白く返すのと解釈って似て非なるものだと思う どっちにせよそういう部分での返しが上手く出来ないのって 喋りの仕事の人としてはキツいんじゃないかな…
82 22/02/26(土)14:28:56 No.901294387
テツトモはなんでだろう以外もウケてたしな
83 22/02/26(土)14:29:25 No.901294535
>ゴー⭐?ジャスにもきっとこういう陰謀ネタが見出せるんだろうか 陰謀じゃないけど直球にウクライナネタがあった筈
84 22/02/26(土)14:29:31 No.901294561
>小島よしおはそんなの関係ねえ!が下火になり始めたら当時まだ未開拓だった高学歴芸人や筋肉芸人として売り込んでクイズ番組とかスポーツ番組とかに出るようになったのはすごい営業がうまい 震災後あたりに子供向けの仕事を紹介されて 最初は子供を甘く見て失敗したから徹底的に勉強して資格も取ったという
85 22/02/26(土)14:29:41 No.901294621
最近のリズム芸人は有吉の壁でどぶろっくを稀に見るくらいだな… いやもっとちゃんとお笑い見ればたくさんいるんだろうけど
86 22/02/26(土)14:29:58 No.901294699
今はお笑い番組界が全体として「ちゃんとネタが面白くなきゃダメだろ」って風潮になってるからネタが面白い人や平場が面白い人がテレビで見かける良い時代だと思うよ
87 22/02/26(土)14:30:01 No.901294717
ハマタの親父なんかソ連施設の外壁塗ってたからな
88 22/02/26(土)14:30:07 No.901294744
松本さん全然話題になってないな…
89 22/02/26(土)14:30:17 No.901294791
バズーカ=原爆の強引さ好き
90 22/02/26(土)14:30:22 No.901294823
ビジュアルバムの果物いいよね
91 22/02/26(土)14:30:44 No.901294923
>小島よしおはそんなの関係ねえ!が下火になり始めたら当時まだ未開拓だった高学歴芸人や筋肉芸人として売り込んでクイズ番組とかスポーツ番組とかに出るようになったのはすごい営業がうまい エンタの神様出てた人たちって地味に強い人多くない? ヒロシもYoutubeで人気あるし コウメダユウはムーンウォーク得意だし
92 22/02/26(土)14:30:44 No.901294928
>松本さん全然話題になってないな… いまテレビ出てるの偽物だしな
93 22/02/26(土)14:30:49 No.901294945
昔に比べたら賞レース優勝やファイナリストの注目度かなり上がったと思う
94 22/02/26(土)14:31:02 No.901295012
>ゴー⭐︎ジャスにもきっとこういう陰謀ネタが見出せるんだろうか ヨーヨーヨーっ お婆さんヨー いい加減この土地、売って、貰えませんか? はぁ… そんなこと言われましても、私達が先祖代々守りぬいてきた土地です。 この土地を… 売るくらいなら…ウルクナイナラ ウクライナ そーれっ ここウクライナ!
95 22/02/26(土)14:31:12 No.901295054
お祝いの席でルネッサンスするだけでお金がもらえてた髭男爵
96 22/02/26(土)14:31:18 No.901295079
「ペケポン」のゲームで負けた時の罰ゲームで「旬じゃない芸人の旬じゃないルーム」に送られるってのがあったけど 子供のゲストがゲームする前から凄い勢いで旬じゃないルームに入りたがってて笑ったことある
97 22/02/26(土)14:31:23 No.901295105
どぶろっくはリズムネタなのか…? もっとこう直接的な下ネタでは…
98 22/02/26(土)14:31:28 No.901295120
チョットマッテが実在したの凄すぎる
99 22/02/26(土)14:31:42 No.901295193
そもそもなんでだろうにしろあるある探検隊にしろネタの骨組みでしか無くてそれに対してオチなりフリなり加えて完成なのに 本当にラッスンゴレライだけで押し切るからなあ
100 22/02/26(土)14:32:00 No.901295261
>どぶろっくはリズムネタなのか…? >もっとこう直接的な下ネタでは… リズムというか普通に歌ネタじゃない?
101 22/02/26(土)14:32:30 No.901295400
>コウメダユウはムーンウォーク得意だし これ何がすごいの…?
102 22/02/26(土)14:32:49 No.901295483
>>コウメダユウはムーンウォーク得意だし >これ何がすごいの…? ダンサーとしてすごい
103 22/02/26(土)14:32:51 No.901295491
>そーれっ ここウクライナ! そのネタならここロシアって言ってほしかったな…
104 22/02/26(土)14:32:53 No.901295500
どぶろっくは深夜のCSでやりたい放題してるのが一番あってると思う 間違ってもゴールデンで輝く奴らじゃない
105 22/02/26(土)14:33:03 No.901295545
東京ホテイソンはい~や!!だけだと思ったら平場も面白いしYouTubeも面白い チャンスの時間でチンポ見せたり最近はフレーズだけじゃない芸人も増えたね
106 22/02/26(土)14:33:15 No.901295594
>どぶろっくは深夜のCSでやりたい放題してるのが一番あってると思う >間違ってもゴールデンで輝く奴らじゃない 有吉の壁は?
107 22/02/26(土)14:33:16 No.901295597
>そのネタならここロシアって言ってほしかったな… やめろや!
108 22/02/26(土)14:33:22 No.901295624
アウト
109 22/02/26(土)14:33:28 No.901295647
>8.6秒に限らずリズムネタで売れ続けてるやつはあんまりいない 長続きしてる何でだろう 何でだろう 何でだろ何でだろう
110 22/02/26(土)14:33:46 No.901295712
小梅太夫のダンスはネタじゃなくてガチで凄いのが反応に困る なんでそれ出来てあんなクソつまらん芸やってんのってレベル
111 22/02/26(土)14:33:52 No.901295737
そういやはたようくは見なくなったな
112 22/02/26(土)14:34:14 No.901295836
どぶろっくって音楽的な才能がちゃんとあるというか キャッチーな曲作るよね
113 22/02/26(土)14:34:18 No.901295857
波田陽区もあのネタを擦り続けてたらもう少し変わってたんだろうか 燃えはしてそうだけど
114 22/02/26(土)14:34:28 No.901295897
>>コウメダユウはムーンウォーク得意だし >これ何がすごいの…? めちゃくちゃすごいだろ…
115 22/02/26(土)14:34:38 No.901295954
ゲッツだってまだ生きてるよね…?
116 22/02/26(土)14:34:45 No.901295986
一発屋的な人って最近あんまり見ない 消える消える言われてたぺこぱとかEXITもかなり見るし
117 22/02/26(土)14:34:53 No.901296021
はい! ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガ~ だけで無限に笑ってられたあの頃
118 22/02/26(土)14:34:58 No.901296039
>>スギちゃんもローカル勝ち取ってる >スギちゃんはブレイクしてた時から落ち目になることを警戒してたからな… ファミマのせいで車中泊してるイメージ
119 22/02/26(土)14:35:00 No.901296050
>ゲッツだってまだ生きてるよね…? テレビにあんまり出ないだけで営業で大活躍よ
120 22/02/26(土)14:35:16 No.901296129
世界大会出るレベルだっけコウメ太夫のムーンウォーク
121 22/02/26(土)14:35:20 No.901296144
>はい! >ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガ~ >だけで無限に笑ってられたあの頃 ジャンガジャンガにもきっと隠された意味が…
122 22/02/26(土)14:35:21 No.901296151
>そういやはたようくは見なくなったな 地元のローカル番組でよく見るよ ネタはしてないけど
123 22/02/26(土)14:35:23 No.901296156
小梅太夫よりヒの哲学者コウ・メダユーの方が面白い
124 22/02/26(土)14:35:59 No.901296320
小梅太夫はもう踊りで食って行った方がいいと思う
125 22/02/26(土)14:36:26 No.901296444
>はい! >ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガ~ >だけで無限に笑ってられたあの頃 逆に今アンガールズってコント師の一面がわりと注目されてるよね
126 22/02/26(土)14:36:40 No.901296502
>テレビにあんまり出ないだけで営業で大活躍よ ただ今のご時世じゃ営業芸人って大変なんじゃないの?
127 22/02/26(土)14:36:43 No.901296518
>ゲッツだってまだ生きてるよね…? CMの仕事来るしな
128 22/02/26(土)14:36:46 No.901296524
とにかく明るい安村とかいうしぶとすぎる奴
129 22/02/26(土)14:36:47 No.901296533
昔ブレイクしたがタウンワークでバイト探したり出前館でバイトしてる芸人もいる筈
130 22/02/26(土)14:37:03 No.901296616
>>そーれっ ここウクライナ! >そのネタならここロシアって言ってほしかったな… そんなバハマ!
131 22/02/26(土)14:37:07 No.901296642
小梅太夫で笑う人間など存在しない説
132 22/02/26(土)14:37:30 No.901296745
アンガールズもすごいよなあ
133 22/02/26(土)14:37:31 No.901296750
最近は配信でテレビより稼ぐ芸人もいるって話をゴッドタンでやってた
134 22/02/26(土)14:37:51 No.901296834
とにかく明るい安村は一発屋だけど普通に今でも壁で元気だから一発屋感はない
135 22/02/26(土)14:37:53 No.901296841
>>テレビにあんまり出ないだけで営業で大活躍よ >ただ今のご時世じゃ営業芸人って大変なんじゃないの? 「小学5年生より賢いの?」はコロナ禍で食ってけなくなった芸人が結構出てきて重苦しいムードになる…
136 22/02/26(土)14:38:07 No.901296899
>最近は配信でテレビより稼ぐ芸人もいるって話をゴッドタンでやってた マヂカルラブリーの寄席はめちゃくちゃ売れたからな…
137 22/02/26(土)14:38:20 No.901296950
跳ねるのは運が大きいけどその後が続くかは当人たちのマーケティング力と底力ってのが芸人業界なイメージ たまにとんでもないカムバック果たす奴もいるけど
138 22/02/26(土)14:38:22 No.901296958
普通のダンサーがムーンウォークするのと コウメ太夫がムーンウォークするのじゃインパクトが違うから どんなにつまんなくても芸人は続けたほうがいい
139 22/02/26(土)14:38:27 No.901296987
ヨーヨーヨーっ お婆さんヨーいい加減この土地、売って、貰えませんか? はぁ… そんなこと言われましても、私達が先祖代々守りぬいてきた土地です。この土地を… 売るくらいなら…ウルクナイナラ ウクライナ そーれっ ここウクライナ!
140 22/02/26(土)14:38:27 No.901296988
もう中学生とか最近また大ヒットしたしな
141 22/02/26(土)14:38:31 No.901297000
アンガのジャンガジャンガはジングルであってそれ自体はオチじゃないからね
142 22/02/26(土)14:38:37 No.901297026
コロちゃんは猫というよりもウサギのイメージが近いかなと思ったっす
143 22/02/26(土)14:38:39 No.901297038
>世界大会出るレベルだっけコウメ太夫のムーンウォーク 世界大会って言ってるだけでいたって普通の地方の商店街のイベントなんだけどね
144 22/02/26(土)14:38:59 No.901297113
落寸号令雷は無茶苦茶過ぎて逆によくこんな当て字思い付くなと感心した
145 22/02/26(土)14:39:00 No.901297115
>昔ブレイクしたがタウンワークでバイト探したり出前館でバイトしてる芸人もいる筈 出前館の歌をテレビで歌うバイト!?
146 22/02/26(土)14:39:11 No.901297158
>最近は配信でテレビより稼ぐ芸人もいるって話をゴッドタンでやってた 元からテレビってそんなに稼げるの? 冠番組やCM持てれば稼げると聞くがそうでないなら営業回りしてる方が稼げるイメージだ
147 22/02/26(土)14:39:30 No.901297252
>とにかく明るい安村は一発屋だけど普通に今でも壁で元気だから一発屋感はない 有吉の壁自体が救済の場みたいになってるしね
148 22/02/26(土)14:39:30 No.901297254
よゐこもマイクラの人って言われるしな…
149 22/02/26(土)14:39:52 No.901297333
>「小学5年生より賢いの?」はコロナ禍で食ってけなくなった芸人が結構出てきて重苦しいムードになる… 10万円でいいから持って帰ってって娘に言われてた人はいろいろおつらい…
150 22/02/26(土)14:39:55 No.901297348
>昔ブレイクしたがタウンワークでバイト探したり出前館でバイトしてる芸人もいる筈 ダウンタウンじゃん!
151 22/02/26(土)14:39:59 No.901297364
スマイリーキクチもラッスンゴレライも誹謗中傷の被害者だけど ネタはつまんなかった
152 22/02/26(土)14:40:07 No.901297402
土肥ポン太の八百屋今どうなってんのかな
153 22/02/26(土)14:40:30 No.901297496
なんぬゥ?てめェ…
154 22/02/26(土)14:40:30 No.901297498
>ジャンガジャンガにもきっと隠された意味が… TVで話してたけど別なコンビと一緒にやったときにそっちにギターの音を流してもらってたのが また自分たちでやるときにあの時のギターよかったなでも何も用意がないから 口でやるしかないわでジャンガジャンガ言うようになったって言ってたな…
155 22/02/26(土)14:40:39 No.901297530
https://www.youtube.com/watch?v=ivKGTe6SwQE 久々に見たら記憶してたより綺麗にムーンウォークしてた
156 22/02/26(土)14:40:53 No.901297581
ゲッツは一発かまして笑い取って即フェードアウトするまでがネタなのが強い
157 22/02/26(土)14:40:57 No.901297601
最近売れてる人ってリズムネタじゃなくて普通にまずネタが面白い人だからな というかリズムネタ自体が今飽きられてる感ある
158 22/02/26(土)14:41:32 No.901297756
8.8秒バズーカーーはデマを払拭してやるほど熱心に守りたい人がいなかった
159 22/02/26(土)14:41:45 No.901297819
顔見る機会はがっくり減ったけどずーっと声だけは流れてくるつぶやきシロー
160 22/02/26(土)14:41:45 No.901297822
コウメ太夫はたまサンダーみたいになってる気がする
161 22/02/26(土)14:42:01 No.901297885
>https://www.youtube.com/watch?v=ivKGTe6SwQE >久々に見たら記憶してたより綺麗にムーンウォークしてた 本当になんであんな芸してるんだろうかこの人…
162 22/02/26(土)14:42:04 No.901297900
ダンスもできるし演技もできるしあいつなんでチャンカチャンカチャンで勝負しようとしてんだよ…
163 22/02/26(土)14:42:16 No.901297945
コウメは面白いつまんない以前にちゃんとコミュニケーションとれる人の話かたじゃないのが見てて不安になる
164 22/02/26(土)14:42:45 No.901298070
>よゐこもマイクラの人って言われるしな… よく任天堂のゲーム枠勝ち取れたよな
165 22/02/26(土)14:43:22 No.901298234
ムーンウォーク以外も凄いんだよな…なんでヒで壊れたbotみたいになってんの
166 22/02/26(土)14:43:32 No.901298282
>コウメは面白いつまんない以前にちゃんとコミュニケーションとれる人の話かたじゃないのが見てて不安になる 前のくりいむナンタラよかったよ
167 22/02/26(土)14:43:51 No.901298368
普通に罪犯した人でもテレビ出れるんだからデマとかあんま関係ないよな…
168 22/02/26(土)14:43:53 No.901298381
コウメは梅沢富美男劇団に所属していたことがあって白塗りはそこで学んだってのがびっくりした
169 22/02/26(土)14:44:14 No.901298489
>ゲッツは一発かまして笑い取って即フェードアウトするまでがネタなのが強い 久々にゲッツ!見たらもうゲッツ!って言うまでの前振りとか間の取り方とか凄い 期待を盛り上げて盛り上げて不意打ちに来るゲッツ!ですごい笑った
170 22/02/26(土)14:44:16 No.901298496
>コウメは面白いつまんない以前にちゃんとコミュニケーションとれる人の話かたじゃないのが見てて不安になる 山田ルイも話してて返ってくるリアクションがおかしいみたいなこと言ってたな
171 22/02/26(土)14:44:36 No.901298586
>>よゐこもマイクラの人って言われるしな… >よく任天堂のゲーム枠勝ち取れたよな あのコンビコンビでもソロでも面白いのすごい
172 22/02/26(土)14:44:52 No.901298655
デマ払拭したところでSNSのしょうもない発言は事実だしな…
173 22/02/26(土)14:44:55 No.901298668
コウメは不動産経営で普通に食ってけるからもう芸人としての残滓みたいなもんなんだbotは
174 22/02/26(土)14:44:57 No.901298674
こういう状況があるにしても売り文句にするのは趣味悪いなあ
175 22/02/26(土)14:45:34 No.901298810
コウメはあえて文脈やギャグというものを破壊しに行ってるシュールレアリストだという試論があってダメだった
176 22/02/26(土)14:45:56 No.901298912
ここに挙がってるエピソードなぞっても意味不明な要素しか増えないんだけどコウメ
177 22/02/26(土)14:46:10 No.901298959
見飽きたラッスンゴレライよりデマやインネンの方が面白かったのが悪い
178 22/02/26(土)14:46:26 No.901299021
コウメはあんなに上手いムーンウォークをネタに取り入れると全然面白くないのがマジでもったいない あれだけ上手いならなんかもっと面白くできるだろ!
179 22/02/26(土)14:46:28 No.901299029
ダンディ坂野はひたすら場数踏んでて滑りからの復帰手段がやたら豊富にあるからな…
180 22/02/26(土)14:46:29 No.901299033
番組演出において状況を混沌とさせたいという点では コウメは最強の武器になるから…
181 22/02/26(土)14:47:05 No.901299179
よいこは有野のGCCXがレトロゲームの認知度を上げてるって岩田さんにも好評だったから
182 22/02/26(土)14:47:17 No.901299234
>ダンディ坂野はひたすら場数踏んでて滑りからの復帰手段がやたら豊富にあるからな… スベりが逆に武器になる芸人はなんだかんだで強いよね
183 22/02/26(土)14:47:40 No.901299333
>コウメはあんなに上手いムーンウォークをネタに取り入れると全然面白くないのがマジでもったいない >あれだけ上手いならなんかもっと面白くできるだろ! うまいカレーとうまいプリン足しても美味しくはならんだろ
184 22/02/26(土)14:47:49 No.901299363
なんか一生分のラッスンゴレライを見た気がする
185 22/02/26(土)14:48:18 No.901299504
>うまいカレーとうまいプリン足しても美味しくはならんだろ ムーンウォークがうまいカレーだとしても太夫の方がうまいプリンじゃないし…
186 22/02/26(土)14:48:19 No.901299506
>うまいカレーとうまいプリン足しても美味しくはならんだろ ネタは美味くないだろ!
187 22/02/26(土)14:48:32 No.901299560
ダンディはんースベったスベったみたいな納得顔するのひどい
188 22/02/26(土)14:48:41 No.901299593
>よいこは有野のGCCXがレトロゲームの認知度を上げてるって岩田さんにも好評だったから 黄金伝説でサバイバルのイメージついたのもマイクラ的にはプラス 視聴年齢層の幅が広まってる
189 22/02/26(土)14:49:12 No.901299721
>うまいカレーとうまいプリン足しても美味しくはならんだろ カレー作るの上手いのにプリンばっかり作ってお出ししてる人
190 22/02/26(土)14:49:13 No.901299728
ダンディに限らずソロで漫談やる人は大抵滑った時の持ちギャグあるイメージがある
191 22/02/26(土)14:49:19 No.901299749
>ムーンウォークがうまいカレーだとしても太夫の方がうまいプリンじゃないし… >ネタは美味くないだろ! なおさらカレーがプリンに潰されるだけってことじゃん
192 22/02/26(土)14:49:45 No.901299851
専用で料理番が居た訳だし
193 22/02/26(土)14:50:05 No.901299938
>ダンディに限らずソロで漫談やる人は大抵滑った時の持ちギャグあるイメージがある 間の持たせ方が生命線だからね 落語や講談にも言えることだけど
194 22/02/26(土)14:50:40 No.901300083
リズム一発屋と思われてたおっぱっぴーは長生きだね…
195 22/02/26(土)14:50:49 No.901300127
ダンディは散々漫談やってウケてないなこれって流れになったら ゲッツやりまーすで面白いから完璧
196 22/02/26(土)14:51:15 No.901300229
池崎は素の猫好きおじさんの方が面白くなってきてて好き