虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

昔のバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)13:16:14 No.901275544

昔のバラエティー番組とかドラマをゴールデンタイムに再放送したら結構いい視聴率だしそうな気がしない?

1 22/02/26(土)13:17:40 No.901275845

それができたら苦労はしないよ

2 22/02/26(土)13:17:57 No.901275926

映せない物多そう

3 22/02/26(土)13:18:26 ID:7rtf/9Q6 7rtf/9Q6 No.901276044

スレッドを立てた人によって削除されました 「俺の人生が楽しかった時期のものが最高」という典型的中年に入りましたね

4 22/02/26(土)13:18:53 No.901276162

ウリナリとかごっつ再放送したら実況は勢いつきそうだな

5 22/02/26(土)13:19:09 No.901276242

>「俺の人生が楽しかった時期のものが最高」という典型的中年に入りましたね 誰もそんなこといってないが…

6 22/02/26(土)13:19:29 No.901276336

当時のモラルの低さに毎週炎上してそう

7 22/02/26(土)13:20:11 No.901276526

野ブタをプロデュースやってただろ!

8 22/02/26(土)13:20:51 No.901276683

特ホウ王国とか今やったらヤラセじゃん!ってなりそう

9 22/02/26(土)13:21:10 ID:Rl1fN7AY Rl1fN7AY No.901276778

スレッドを立てた人によって削除されました >>「俺の人生が楽しかった時期のものが最高」という典型的中年に入りましたね >誰もそんなこといってないが… 自覚すらないのが最悪

10 22/02/26(土)13:21:21 No.901276817

あっこの人逮捕されてフェードアウトした人だ!

11 22/02/26(土)13:21:23 No.901276827

めちゃイケとかはねトびなんかはCSで再放送してるけど 内容もそうだし不祥事起こした出演者もいるだろうし放送できる回は限られてそう

12 22/02/26(土)13:21:33 No.901276872

電波少年での有吉みたらみんなどう思うのかな

13 22/02/26(土)13:21:47 No.901276926

>自覚すらないのが最悪 なんだこいつ…

14 22/02/26(土)13:22:04 No.901276993

再放送するのって大変なんだっけか意外とお金かかったりとか

15 22/02/26(土)13:22:20 No.901277062

>自覚すらないのが最悪 言ってないこと決めつけて最悪とか狂ってるのか

16 22/02/26(土)13:22:29 No.901277096

電波少年はHuluで久々に見たけど当時の海外情勢が見えて面白かった

17 22/02/26(土)13:22:52 No.901277181

今だと放送できないものとかちょくちょく出て大変そうだ

18 22/02/26(土)13:23:17 No.901277274

バカ殿にでてるこの人…

19 22/02/26(土)13:23:38 No.901277374

ドラマの再放送とか減ったなあフジとか日テレは昔は昼頃によくやってたのに

20 22/02/26(土)13:23:40 No.901277385

ぬーぼーのCMの人の話はやめろ

21 22/02/26(土)13:24:24 No.901277578

>電波少年はHuluで久々に見たけど当時の海外情勢が見えて面白かった ノーストップ!

22 22/02/26(土)13:24:32 No.901277613

規制強化して健康か日本スゴい番組ばかりになったの事実だろ 懐古主義とレッテルはるなら今の民放の良さを言いなさいよ

23 22/02/26(土)13:24:49 No.901277670

ドラマでももう画面に映せなくなった人とか増えてるしな…

24 22/02/26(土)13:24:57 ID:cTIzjLAk cTIzjLAk No.901277712

スレッドを立てた人によって削除されました 昔の~ とか言い出した時点でもう治りませんね 手遅れです

25 22/02/26(土)13:25:06 No.901277766

>規制強化して健康か日本スゴい番組ばかりになったの事実だろ >懐古主義とレッテルはるなら今の民放の良さを言いなさいよ 見てて不快になる描写が少ないのはデカいな

26 22/02/26(土)13:25:17 No.901277811

オジサンだけど当時のテレビとかモラルがクッソ低いから炎上するだろって思うぞ…

27 22/02/26(土)13:25:29 No.901277866

自分の中だけの前提で突然発狂するタイプ

28 22/02/26(土)13:25:57 No.901277988

昔の話に過剰反応する頭おかしいのがいるね

29 22/02/26(土)13:26:21 No.901278085

>クッソ

30 22/02/26(土)13:26:36 ID:cTIzjLAk cTIzjLAk No.901278144

映像古い時点でウケないよ

31 22/02/26(土)13:27:09 No.901278295

ワンナイとか本当に怒られたケースも少なくないからな…

32 22/02/26(土)13:27:10 No.901278297

バラエティは権利ややこしそうだからなあ

33 22/02/26(土)13:27:40 No.901278429

ごっつ見たい

34 22/02/26(土)13:27:49 No.901278468

いやそれモラルとかコンプラ的にダメだろ…みたいに感じたらもう面白くなくなるからな… 笑うより先に引くというか

35 22/02/26(土)13:29:03 No.901278782

めちゃイケは当時の世の中の空気感前提の要素がだいぶ濃い気がするからなあ

36 22/02/26(土)13:29:18 No.901278858

当時だから流せたし当時だからウケたみたいな部分もあるからなあ もちろんウケる回はあるだろうけどその選別するのも手間だし難しいんじゃ無いかな

37 22/02/26(土)13:29:44 No.901278979

>規制強化して健康か日本スゴい番組ばかりになったの事実だろ >懐古主義とレッテルはるなら今の民放の良さを言いなさいよ 別にいまの番組駄目とか誰もいってないし昔の番組も規制スレスレばかりじゃないけど何いってんの…?

38 22/02/26(土)13:29:50 No.901279003

あの頃楽しかったはずなのに今見ると微妙で「あれ?」ってなったらと思うと怖くない? オレは怖いから昔の作品は配信でもあんま見てない

39 22/02/26(土)13:30:00 No.901279051

昔のドラマって手を出しにくいからテレビで再放送してくれたら見やすいってのはあるよね

40 22/02/26(土)13:30:19 No.901279123

内Pとか今みても面白いよ

41 22/02/26(土)13:30:27 No.901279166

フジは古畑とか世にもとかもっと狂ったように流してもいいよ

42 22/02/26(土)13:30:37 No.901279199

昔のバラエティが良かったって意見があるけどつまらない番組は記憶から消えてるだけで昔からひどい番組も数多くあったんだと思ってる

43 22/02/26(土)13:30:46 No.901279248

今のちょっとした切り抜きカットイン再放送でも一部の人にモザイク入れてたりするし 著作権とかすげぇ大変なんだろうな

44 22/02/26(土)13:31:03 No.901279311

今の知識だとあ…コレやらせだわってなる場面が多々あるからもうダメだ 電波少年とかDASH島使いすぎ!

45 22/02/26(土)13:31:09 No.901279334

>昔のバラエティが良かったって意見があるけどつまらない番組は記憶から消えてるだけで昔からひどい番組も数多くあったんだと思ってる それはそう

46 22/02/26(土)13:31:25 No.901279385

電波少年とかですら別に毎回毎回松村殺しかけたり大統領に突撃してた訳でもないしな そういう回がド派手で後世に語られやすいというだけで

47 22/02/26(土)13:31:38 No.901279444

今のコンプラ的にアウトな話も多いしさりげない小ネタにも時事ネタ多かったりするから今見ても当時を知らないと厳しい

48 22/02/26(土)13:31:41 No.901279455

もう大物になってお笑いやらなくなった芸人の全盛期みれるだけで視聴率とれそうなもんだが

49 22/02/26(土)13:31:48 No.901279488

せっかく自社の有料配信サイトとかあるのならそこで古いの公開したらいいのにとは思う

50 22/02/26(土)13:31:55 No.901279519

たまにCSでやってる風雲たけし城見るけどすげえ面白い

51 22/02/26(土)13:31:58 No.901279528

>規制強化して健康か日本スゴい番組ばかりになったの事実だろ >懐古主義とレッテルはるなら今の民放の良さを言いなさいよ 何年前のテレビの話をしているんだ…? 今のテレビをちゃんと見ていたらこんなレス出来ないよな…?

52 22/02/26(土)13:32:10 No.901279581

やっぱり猫が好き今見てもめちゃめちゃ面白い

53 22/02/26(土)13:32:34 No.901279682

悪魔の契約書にサインっていうイカレ番組あったけどコンプラ的に叩かれたのか消えたな 中国の偽ディズニーランドにネズミ先輩送り込んで偽ミッキーをはり倒せ!みたいな企画やってたんだが あれ好きだった

54 22/02/26(土)13:32:43 No.901279720

笑う犬とかも駄目よされるのか ホモだもんな

55 22/02/26(土)13:32:45 No.901279728

懐古でしかない 暇なオッサンが喜ぶだけで終わると思う

56 22/02/26(土)13:32:47 No.901279741

TVerで今のお笑い番組見てるけどネタ番組増えたり色々やってるしむしろ今がわりとお笑い番組黄金期な気もするけどな

57 22/02/26(土)13:33:12 No.901279847

>電波少年とかですら別に毎回毎回松村殺しかけたり大統領に突撃してた訳でもないしな >そういう回がド派手で後世に語られやすいというだけで 何ならだいたいなすびの裸がメインだよね電波少年

58 22/02/26(土)13:33:15 No.901279862

>懐古でしかない >暇なオッサンが喜ぶだけで終わると思う 世の中暇なおっさんだらけだから

59 22/02/26(土)13:33:19 No.901279879

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >「俺の人生が楽しかった時期のものが最高」という典型的中年に入りましたね これ

60 22/02/26(土)13:33:38 No.901279956

単純に映像が古いってのもあるだろうしなかなか上手くは行かないとは思う 当時の最新ファッション!流行の言葉!とか時間経ってみるときついしね

61 22/02/26(土)13:33:53 No.901280027

>たまにCSでやってる風雲たけし城見るけどすげえ面白い アトラクション系は古さが出ないから良いね

62 22/02/26(土)13:33:57 No.901280046

>>懐古でしかない >>暇なオッサンが喜ぶだけで終わると思う >世の中暇なおっさんだらけだから imgは世の中じゃないよぉ

63 22/02/26(土)13:33:59 No.901280056

マヂカルクリエイターズ見返したいのにテレ東は配信してくれない

64 22/02/26(土)13:34:06 No.901280069

よくネットで見るテレビ番組のテロップ嫌いレベルの話になるとめちゃイケでも駄目だろうしな

65 22/02/26(土)13:34:11 No.901280094

あんまり変わらない藤岡弘、を見れる

66 22/02/26(土)13:34:16 No.901280112

>当時の最新ファッション!流行の言葉!とか時間経ってみるときついしね 別にたかが再放送みるのにファッションきついとか思わないよ…

67 22/02/26(土)13:34:28 No.901280161

ラジオだけど昔の馬鹿力とか電気のANNとか超面白い

68 22/02/26(土)13:34:47 No.901280236

バラエティ番組ってよりはお笑いそのものを深掘りする番組が増えた気がする最近

69 22/02/26(土)13:34:54 No.901280268

>当時の最新ファッション!流行の言葉!とか時間経ってみるときついしね 昔の2時間ドラマとか再放送で見ると肩幅が気になる

70 22/02/26(土)13:35:22 No.901280382

別に誰も今のお笑いダメとか言ってないのになんで比較しだしてんの…

71 22/02/26(土)13:35:24 No.901280390

需要はあるだろうけど視聴率はそんなに取れないと思うよ…

72 22/02/26(土)13:35:35 No.901280432

バラエティがつまらなくなった事をコンプラのせいだけにしてる人は違うと思っている それなら特に過激すぎる要素が無くても面白かった学校へ行こう・IQサプリ・トリビアの泉らへんはどうなってしまうんだ

73 22/02/26(土)13:35:36 No.901280437

つまりよォ バカ殿ならOKってk…あダメだわ

74 22/02/26(土)13:35:37 No.901280441

少なくとも今の子はクソつまんねぇ~~ってなるだけだと思われる

75 22/02/26(土)13:35:43 No.901280472

>バラエティ番組ってよりはお笑いそのものを深掘りする番組が増えた気がする最近 バラエティ下手でもネタで食ってける時代だなって思う

76 22/02/26(土)13:35:43 No.901280475

バラエティ番組は最近の作品ですら見返せないくらいアーカイブ化されてないんだよな DVD出せるのなんてほんのひと握りだし

77 22/02/26(土)13:35:49 No.901280507

ごっつですら世代以外には全然ウケんからな

78 22/02/26(土)13:36:00 No.901280547

>「俺の人生が楽しかった時期のものが最高」という典型的中年に入りましたね 平成生まれだぞ俺…

79 22/02/26(土)13:36:03 No.901280554

プル型コンテンツの時代に視聴率とかいう指標がもう古いよ

80 22/02/26(土)13:36:05 No.901280563

ぶっちゃけ古いドラマやバラエティ再放送で視聴率稼げるならもうやってると思うよ!

81 22/02/26(土)13:36:08 No.901280581

>需要はあるだろうけど視聴率はそんなに取れないと思うよ… 古畑結構いったしなあ

82 22/02/26(土)13:36:11 No.901280598

>めちゃイケとかはねトびなんかはCSで再放送してるけど めちゃイケは山本降板以降からが#1で はねトビはコントやってた頃再放送されなくてブサンボマスター関連は全カット

83 22/02/26(土)13:36:12 No.901280601

アメトークみたいなコンテンツ力があればサブスクも成立済んだけどね

84 22/02/26(土)13:36:31 No.901280686

>ごっつですら世代以外には全然ウケんからな 名作集とかならまだしも全部そのまま放送したらまぁそうだろうな…

85 22/02/26(土)13:36:34 No.901280706

>バカ殿ならOKってk…あダメだわ (おっぱい)

86 22/02/26(土)13:36:52 No.901280775

視聴率もそうだし昔の番組そのまま出してもそれで雇用が生まれないからやる意味無いんじゃねえかな

87 22/02/26(土)13:36:58 No.901280796

というかぶっちゃけみんなTVerで見てると思うよ今のバラエティ たまにTVerで昔のバラエティ配信したは良いんじゃない?

88 22/02/26(土)13:36:59 No.901280800

世の中何回もやってるジブリ見ちゃう大人ばかりだから案外ちょろいよ

89 22/02/26(土)13:37:03 No.901280818

あとバラエティに限らないけど昔の映像は映ってる一般人を映像に出していいか問題ってのもある 今から許諾を取るのは無理だから顔にボカしを入れたりするので手間がかかる

90 22/02/26(土)13:37:17 No.901280871

>バラエティがつまらなくなった事をコンプラのせいだけにしてる人は違うと思っている >それなら特に過激すぎる要素が無くても面白かった学校へ行こう・IQサプリ・トリビアの泉らへんはどうなってしまうんだ マンネリとネタ切れによる視聴率低迷ですかね

91 22/02/26(土)13:37:18 No.901280876

まあ過激な方が受けたりするのはyoutube見る限り変わらんから受けるのもわりとありそう

92 22/02/26(土)13:37:19 No.901280879

世代だけどトカゲのおっさんとかまったく笑えないのに無駄に長くて苦痛だった

93 22/02/26(土)13:38:18 No.901281136

必死におっさん叩きしようとしてる若い「」は お願いだから貴重な若い時分をこんなとこで無理矢理おっさん叩きするような無駄なことに費やさないでほしい…

94 22/02/26(土)13:38:19 No.901281140

BSCSではたまにやってるけど素人参加型番組も地上波じゃもう流すの難しいんだろうなぁ

95 22/02/26(土)13:38:24 No.901281170

昔の知らん番組より今やってる番組のアーカイブを充実させろ 向上委員会とかドラマ的な作りなのにFOD配信すらしてねえもん

96 22/02/26(土)13:38:27 No.901281178

ココリコ田中が街中でめちゃくちゃやるガキがすごい好きだから今でも録画したのたまに見るんだけど パチ屋のチャリ蹴っ飛ばすところは今だと出来ないんだろうなぁ… 駐車場の入り口を塞ぐ車の運転手の胸倉掴んで怒鳴るのも死ぬほど笑えるけど今だと事件性が高すぎる…

97 22/02/26(土)13:38:29 No.901281189

そういうのが好きな手合いはYoutubeとかで自分から探しに行くだろう

98 22/02/26(土)13:38:42 No.901281255

>バカ殿ならOKってk…あダメだわ 映せない役者やセクハラが多い…

99 22/02/26(土)13:38:42 No.901281257

ガララニョロロまた見たいなー夢で逢えたら楽しかったよなー ダウンタウンとウッチャンナンチャンに野沢直子と清水ミチコってもう絶対全員揃って番組やってくんないよなー

100 22/02/26(土)13:38:54 No.901281311

8時だよ全員集合とか見たことあるけどおっさんおばさん方は大笑いしてたけど全く面白さが分からなかった 舞台のギミックはスゴいと思ったけど

101 22/02/26(土)13:38:58 No.901281327

>昔の知らん番組より今やってる番組のアーカイブを充実させろ まずそれやってから昔の番組だわなまあ

102 22/02/26(土)13:39:02 No.901281340

バカ殿は田代にずっとモザイクかける必要でてくるんだろうか

103 22/02/26(土)13:39:17 No.901281402

>バラエティがつまらなくなった事をコンプラのせいだけにしてる人は違うと思っている >それなら特に過激すぎる要素が無くても面白かった学校へ行こう・IQサプリ・トリビアの泉らへんはどうなってしまうんだ コンプラとか言ってる人ってぶっちゃけ最近のバラエティ見てないだろ 水曜日とか昔でも頭おかしいしマヂカルクリエイターズとかも

104 22/02/26(土)13:39:52 No.901281537

やるか…てなもんや三度笠デジタルリマスター

105 22/02/26(土)13:40:19 No.901281641

>ココリコ田中が街中でめちゃくちゃやるガキがすごい好きだから今でも録画したのたまに見るんだけど >パチ屋のチャリ蹴っ飛ばすところは今だと出来ないんだろうなぁ… >駐車場の入り口を塞ぐ車の運転手の胸倉掴んで怒鳴るのも死ぬほど笑えるけど今だと事件性が高すぎる… 今の言葉で言うモキュメンタリーだから別に出来ると思うけどな 苦情が当時と今でどっちが多くなるかは分からないけど 当時ネットとかないから真に受けた人がめちゃくちゃ抗議してきたと言うし

106 22/02/26(土)13:40:20 No.901281646

まっちゃんがハマタにエビアン汲んで持ってこさせるくらいなら今でも再放送できそう

107 22/02/26(土)13:40:29 No.901281697

>8時だよ全員集合とか見たことあるけどおっさんおばさん方は大笑いしてたけど全く面白さが分からなかった >舞台のギミックはスゴいと思ったけど 古典芸能みたいな感じで面白いより関心する方が先に来てしまった

108 22/02/26(土)13:40:31 No.901281707

まあ電波少年あたりは過激だから受けた典型ではある 当時でもだいぶ頭おかしかったから

109 22/02/26(土)13:40:34 No.901281719

年末にあったダイアンの特番とかめちゃくちゃ良かったのにもう見る手段無いとかマジでバラエティ番組界は見返すのが難しい テラサにあるテレビ千鳥とかパラビの水曜日とかあるけど少ないもん

110 22/02/26(土)13:40:37 No.901281734

水曜日くらいしか頭おかしい番組なくない?と思ったけどファミマのおにぎり酷評して他人のお店荒らす扇動した番組も最近やってたな

111 22/02/26(土)13:40:58 No.901281829

なんか別の番組でも見たなこの動画…ってのを最近多く感じる

112 22/02/26(土)13:41:18 No.901281902

>水曜日くらいしか頭おかしい番組なくない?と思ったけどファミマのおにぎり酷評して他人のお店荒らす扇動した番組も最近やってたな 頭おかしさで言えばみんな慣れてるけど向上委員会とラヴィットは狂ってると思う

113 22/02/26(土)13:41:18 No.901281903

当時ハマった流行のドラマとかも今見たらきっつ…ってなりそうだな

114 22/02/26(土)13:41:19 No.901281912

別に昔のバラエティーのほうが面白いとかそういうんじゃなくて 思い出補正で普段テレビ見ない層を見てみようって気にさせることはありえるんじゃない 学校へ行こう復活!みたいな

115 22/02/26(土)13:41:24 No.901281929

>コンプラとか言ってる人ってぶっちゃけ最近のバラエティ見てないだろ >水曜日とか昔でも頭おかしいしマヂカルクリエイターズとかも 水は往年のバラエティとは別角度で倫理問題が問われる番組な気がする

116 22/02/26(土)13:41:27 No.901281939

>なんかつべのショートでも見たなこの番組で流れてる動画…ってのを最近多く感じる

117 22/02/26(土)13:41:30 No.901281957

>水曜日くらいしか頭おかしい番組なくない?と思ったけどファミマのおにぎり酷評して他人のお店荒らす扇動した番組も最近やってたな 荒らすの先導したのはまとめだよ

118 22/02/26(土)13:41:46 No.901282025

たまにラヴィットの過去回見返したくなるのにサブスク配信無しだもんなぁ

119 22/02/26(土)13:42:00 No.901282082

気分は上々やって欲しいのウンナンのトークだけで30分とか一時間くらい

120 22/02/26(土)13:42:05 No.901282103

>なんか別の番組でも見たなこの動画…ってのを最近多く感じる これは10年前くらいの方がおおかったような youtubeの動画まんまテレビで流してる番組がちょくちょくあった

121 22/02/26(土)13:42:12 No.901282134

水曜どうでしょうはチバテレビで昔のやつ放送してるけど今見ても人気な理由が全然わかんねえ 当時見てればよかった

122 22/02/26(土)13:42:22 No.901282177

酷かったね先週の水ダウ

123 22/02/26(土)13:42:33 No.901282210

ラヴィットは生放送で芸人を朝番組で平場にブチこむって意味では頭おかしいと思う

124 22/02/26(土)13:42:46 No.901282275

>8時だよ全員集合とか見たことあるけどおっさんおばさん方は大笑いしてたけど全く面白さが分からなかった >舞台のギミックはスゴいと思ったけど アレは小学生が週末の夜8時の生放送で参加してる気分で見てなきゃダメさ

125 22/02/26(土)13:42:48 No.901282283

心霊ロケで嵐の相葉くんが森の中で体育座りして倒れるシーンを何故かめちゃくちゃ覚えてる

126 22/02/26(土)13:43:13 No.901282392

ゴッドタンもずーっと続いてるけどコンプラって何だよってなる企画普通にあるしなー

127 22/02/26(土)13:43:28 No.901282454

>たまにラヴィットの過去回見返したくなるのにサブスク配信無しだもんなぁ いいか、ラヴィットを実況するのも録画して夜に見るのも普通の人はおろかあのとしあき達ですらしないんだぞ?

128 22/02/26(土)13:43:39 No.901282497

数取団全エピソード放送なら見ても良い

129 22/02/26(土)13:43:43 No.901282519

紳助とかみのもんたとか出てくる可能性高いけど大丈夫?不愉快だとか苦情入れない?

130 22/02/26(土)13:44:08 No.901282640

コンプラコンプラ言う人ほどチャンスの時間とかチェックしてないよね

131 22/02/26(土)13:44:47 No.901282802

>いいか、ラヴィットを実況するのも録画して夜に見るのも普通の人はおろかあのとしあき達ですらしないんだぞ? いや真面目に見取り図とさらば森田回みたいなめちゃくちゃハネた回あるだろ

132 22/02/26(土)13:44:51 No.901282821

>紳助とかみのもんたとか出てくる可能性高いけど大丈夫?不愉快だとか苦情入れない? 昔のなんにでも使う中山秀征が一番意味わからなかった

133 22/02/26(土)13:44:57 No.901282839

高島兄が出てた 同窓会ってドラマを再放送して欲しい ゲイにストーカーにホモ集団レイプとそれはもう凄い 主題歌はミスチル 今見ても絶対面白いと思う

134 22/02/26(土)13:45:10 No.901282890

>いいか、ラヴィットを実況するのも録画して夜に見るのも普通の人はおろかあのとしあき達ですらしないんだぞ? ヒのジャニオタさんたちはやってるから一般人の中ではメジャーだと思われる

135 22/02/26(土)13:45:15 No.901282909

>>いいか、ラヴィットを実況するのも録画して夜に見るのも普通の人はおろかあのとしあき達ですらしないんだぞ? >いや真面目に見取り図とさらば森田回みたいなめちゃくちゃハネた回あるだろ 確かに…

136 22/02/26(土)13:45:35 No.901283000

学校では教えてくれないこととか面白かった

137 22/02/26(土)13:45:46 No.901283050

>いいか、ラヴィットを実況するのも録画して夜に見るのも普通の人はおろかあのとしあき達ですらしないんだぞ? でもほぼ毎日ヒのトレンドランキング上位入るぐらいヒでも実況賑わってるし Tverの見逃し配信も好調でたまにランキング入りしてるぐらいにはそういう人多い番組だぞあれ…

138 22/02/26(土)13:46:05 No.901283123

TVerで深夜だろうがゴールデンだろうがお構いなしにテレビ番組が見れる時代だもんなぁ

139 22/02/26(土)13:46:17 No.901283172

昔のドラマサブスク配信はもっと増えてほしい これでトリック全話見た

140 22/02/26(土)13:46:31 No.901283231

今こそやるか…徳川埋蔵金…!

141 22/02/26(土)13:46:39 No.901283271

>バカ殿は田代にずっとモザイクかける必要でてくるんだろうか 志村が亡くなった時に田代の出てるやつも限定配信してたけど「もうTVで再放送される事はない」みたいなコメント出してた

142 22/02/26(土)13:46:50 No.901283318

>>いいか、ラヴィットを実況するのも録画して夜に見るのも普通の人はおろかあのとしあき達ですらしないんだぞ? >でもほぼ毎日ヒのトレンドランキング上位入るぐらいヒでも実況賑わってるし >Tverの見逃し配信も好調でたまにランキング入りしてるぐらいにはそういう人多い番組だぞあれ… スポンサーは残酷だとは思う

143 22/02/26(土)13:47:07 No.901283379

>昔のドラマサブスク配信はもっと増えてほしい >これでトリック全話見た 再放送出来ないドラマみたいに俳優捕まったから…事務所と揉めたから…がありそうだからなあ

144 22/02/26(土)13:47:17 No.901283412

ラヴィット!見てない人ほどラヴィット見てるのは苦行アピール!みたいなイメージで話したがるけど最近だとロバートの熱海ロケとマヂカルラブリーとくっきーのロケみたいなめちゃくちゃ面白い回があるし普通に見返したいわ

145 22/02/26(土)13:47:21 No.901283434

>高島兄が出てた >同窓会ってドラマを再放送して欲しい >ゲイにストーカーにホモ集団レイプとそれはもう凄い 冬彦さんのやつと長渕剛の家族ゲームも一緒に再放送しよう

146 22/02/26(土)13:47:24 No.901283442

>今こそやるか…ツチノコ…!

147 22/02/26(土)13:47:42 No.901283530

>いいか、ラヴィットを実況するのも録画して夜に見るのも普通の人はおろかあのとしあき達ですらしないんだぞ? 最近になって他所でも実況が盛んになってきて乗り遅れてるなってなった

148 22/02/26(土)13:47:48 No.901283549

>今こそやるか…霊媒師…!

149 22/02/26(土)13:47:52 No.901283573

>スポンサーは残酷だとは思う 回転寿司屋行ったらラヴィットで紹介された!ってのぼりが貼られてたぞ

150 22/02/26(土)13:48:03 No.901283621

>スポンサーは残酷だとは思う むしろ好評なんだよなぁ

151 22/02/26(土)13:48:21 No.901283687

最近のテレビはコンプラが~とか既に言われてた時代に放送してたはずのはねトビも今の基準だとけっこう過激な事やってるんだよね

152 22/02/26(土)13:48:40 No.901283756

というか今のバラエティ番組とかお笑い芸人ラジオとかでめちゃくちゃラヴィットの名前出るくらいには存在感あるよね

153 22/02/26(土)13:48:51 No.901283804

ある程度規制があって番組的に視聴者が見やすいように色々演出が施されてた女子メンタルイケメンタルが本家より見やすくて面白かったのは凄く皮肉に感じる

154 22/02/26(土)13:48:53 No.901283807

>>バカ殿は田代にずっとモザイクかける必要でてくるんだろうか >志村が亡くなった時に田代の出てるやつも限定配信してたけど「もうTVで再放送される事はない」みたいなコメント出してた 志村けん死んだの!?

155 22/02/26(土)13:49:05 No.901283857

ラヴィット実況スレが立つのも気味が悪いしそれが1000行くのも気味が悪い

156 22/02/26(土)13:49:19 No.901283920

>志村けん死んだの!? もっとテレビとか見ろ!?

157 22/02/26(土)13:49:29 No.901283953

内さまはセカンドになる前のほうが好きだな 今もアタリはたまにあるけど

158 22/02/26(土)13:49:33 No.901283971

>志村けん死んだの!? お前コロナ流行ってる間塀の中だったの?

159 22/02/26(土)13:49:41 No.901284015

コンプラでつまんなくなった!!とか言ってる割にabemaでやりたい放題してるチャンスの時間に触れない奴の謎 まあバラエティ番組とか興味無くてテレビ叩きしたいだけなんだろうな

160 22/02/26(土)13:49:42 No.901284021

ポリコレ汚染は段階的だからね まあここの「」も27時間テレビで岡村がいじめられてたとキレてたんだが…

161 22/02/26(土)13:49:42 No.901284022

最近水曜どうでしょう見始めたけど初見でも面白い 時代がどうとかは不思議と感じない 安田顕が若くてビビるくらい

162 22/02/26(土)13:50:04 No.901284107

今のバラエティも面白いの多いよね

163 22/02/26(土)13:50:12 No.901284137

>>今こそやるか…霊媒師…! 霊能者100人で自殺の名所除霊してみた!

164 22/02/26(土)13:50:21 No.901284173

>コンプラでつまんなくなった!!とか言ってる割にabemaでやりたい放題してるチャンスの時間に触れない奴の謎 >まあバラエティ番組とか興味無くてテレビ叩きしたいだけなんだろうな abemaならテレビじゃないのでは…?

165 22/02/26(土)13:50:30 No.901284215

>内さまはセカンドになる前のほうが好きだな 去年から芸人ゲストじゃなくなって猛烈につまらなくなったって聞いた

166 22/02/26(土)13:51:06 No.901284366

コンプラでつまんなくなったというか出来る企画が減ったのは芸能人や業界人から話が出てるからマジ それはそれとしてテレビマンの劣化でテレビがつまんなくなってるのも事実 どっちかではなく両方

167 22/02/26(土)13:51:09 No.901284379

ラヴィット!を根本的に誤解してる人いるけど中堅芸人や若手芸人の長尺ロケや生放送での大喜利が朝から見れるから普通にバラエティ番組として面白い 無論当たり外れはあるけど

168 22/02/26(土)13:51:12 No.901284387

ちょっと前の何処の局も大食いデカ盛りつべ動画垂れ流しだった時期に比べれば今はマシだよね

169 22/02/26(土)13:51:32 No.901284464

>abemaならテレビじゃないのでは…? いやバラエティ番組自体に興味ないだけだろってこと

170 22/02/26(土)13:51:35 No.901284474

>霊能者100人で自殺の名所除霊してみた! 水ダウで複数の霊能者に事故物件霊視させるのは見たな

171 22/02/26(土)13:52:09 No.901284621

>>内さまはセカンドになる前のほうが好きだな >去年から芸人ゲストじゃなくなって猛烈につまらなくなったって聞いた つまらないわけではないけど内さまじゃなくただのバラエティになったなぁって

172 22/02/26(土)13:52:13 No.901284644

>コンプラでつまんなくなったというか出来る企画が減ったのは芸能人や業界人から話が出てるからマジ >それはそれとしてテレビマンの劣化でテレビがつまんなくなってるのも事実 >どっちかではなく両方 つまんなくなってるか?むしろTVer配信で色々な番組見るようになったけど昔より見てるぞ

173 22/02/26(土)13:52:22 No.901284680

Abemaに片岡飛鳥いないじゃん 比較できないでしょ

174 22/02/26(土)13:52:23 No.901284684

>冬彦さんのやつと長渕剛の家族ゲームも一緒に再放送しよう ドラマは色々と攻めまくってたね 聖者の行進の障がい者レイプとか今じゃ絶対放送できない …当時もスポンサー全部降りたけど

175 22/02/26(土)13:52:44 No.901284779

調べたらほんとに志村けん死んでるじゃん… コロナ怖い…

176 22/02/26(土)13:53:19 No.901284933

>ちょっと前の何処の局も大食いデカ盛りつべ動画垂れ流しだった時期に比べれば今はマシだよね youtubeで流行ってる動画をテレビで流して芸能人がワイプで見てるだけ系は直接youtube見ればいいじゃんでだいぶ消えたな…

177 22/02/26(土)13:53:57 No.901285093

今のテレビ番組って 脱力タイムズ 向上委員会 ラヴィット! ゴッドタン テレビ千鳥 相席食堂 にちようチャップリン くりいむナンタラ 水曜日のダウンタウン 有吉の壁 いろはに千鳥 錦鯉の泳いで行くゼ! 有吉クイズ くらいしかもう見てないわ…

178 22/02/26(土)13:54:17 No.901285181

>それはそれとしてテレビマンの劣化でテレビがつまんなくなってるのも事実 最近はそのターン過ぎて少しは持ち直してきてるイメージ

179 22/02/26(土)13:54:35 No.901285247

○○が面白いかどうかなんてのを匿名で語ることほど無意味なことはない

180 22/02/26(土)13:54:35 No.901285250

錦鯉の冠番組で深夜とは言え江戸時代のエロ知識クイズ王とかやってるのにね

181 22/02/26(土)13:54:45 No.901285292

>くらいしかもう見てないわ… ほぼ俺と同じだ…

182 22/02/26(土)13:55:13 No.901285404

>最近はそのターン過ぎて少しは持ち直してきてるイメージ まあ流石に何十年も続いてきたテレビ局の自力(正確に言えば制作会社だが)はまだあるってことなんでしょう

183 22/02/26(土)13:55:17 No.901285417

今のバラエティってむしろお笑いファンが権力持ち出して好き放題やる番組増えてんじゃん

184 22/02/26(土)13:55:44 No.901285524

>錦鯉の冠番組で深夜とは言え江戸時代のエロ知識クイズ王とかやってるのにね 深夜番組にコンプラ来たらそれこそテレビの終わりだよ

185 22/02/26(土)13:55:45 No.901285530

この間小学生に昔の歌を褒めさせる番組やっててここまで堕ちたかって笑っちゃった

186 22/02/26(土)13:55:51 No.901285569

錦鯉の冠番組はマジで面白い TVerで見れるけど渡辺の方がノってる

187 22/02/26(土)13:56:10 No.901285634

>今のバラエティってむしろお笑いファンが権力持ち出して好き放題やる番組増えてんじゃん ロバート秋山のファン以外にもいるのか…

188 22/02/26(土)13:56:34 No.901285736

>くらいしかもう見てないわ… 俺もその辺の番組好きだけど時間なくて全部は見れねえよ…

189 22/02/26(土)13:56:35 No.901285744

>この間小学生に昔の歌を褒めさせる番組やっててここまで堕ちたかって笑っちゃった Mステでもかなり昔からあるぞそんなコーナー

190 22/02/26(土)13:56:36 No.901285754

そもそもBSデジタル枠のゴールデンタイムとかはそんな感じで懐かしの名作放送とか定期的にやってる

191 22/02/26(土)13:56:45 No.901285786

fu840504.png fu840506.png

192 22/02/26(土)13:56:46 No.901285791

というかゴールデンのバラエティって有吉の壁以外クソつまらんのによく見れるな 普通にテレビでTVer付けて好きな番組観ればいいのに

193 22/02/26(土)13:57:02 No.901285870

有吉の壁や相席食堂みたいな若手が技術磨ける番組あるだけでも今のバラエティは盛り上がってると思うよ

194 22/02/26(土)13:57:04 No.901285879

>ロバート秋山のファン以外にもいるのか… それこそ佐久間信行とかそうだろ

195 22/02/26(土)13:57:20 No.901285943

ケンコバのバコバコナイトとかよく地上波でやれてるよ

196 22/02/26(土)13:57:40 No.901286026

>というかゴールデンのバラエティって有吉の壁以外クソつまらんのによく見れるな 俺はむしろ有吉の壁はそんな面白くないと思う

197 22/02/26(土)13:57:40 No.901286029

有吉クイズはタイトルと夜ふかしの裏でめちゃくちゃ損してるくらいには面白いと思う

198 22/02/26(土)13:58:27 No.901286202

ほら面白い面白くないの水掛けが始まった

199 22/02/26(土)13:58:37 No.901286237

TVerが見るからこれ深夜なんだ…ってなるな逆に

200 22/02/26(土)13:58:41 No.901286250

個人的な感覚でしかないけど紳助がまだ現役で松ちゃんもまだ怖かった頃はなんというか画面から息苦しい感じが伝わってきてた気がする イマハわりと若手芸人がイキイキしてるから見てて面白い

201 22/02/26(土)13:58:46 No.901286274

>この間小学生に昔の歌を褒めさせる番組やっててここまで堕ちたかって笑っちゃった 夜もヒッパレとか歌の大辞テン辺りを楽しんでた時代がある時点で説得力はあんまないと思う

202 22/02/26(土)13:58:51 No.901286301

>有吉の壁や相席食堂みたいな若手が技術磨ける番組あるだけでも今のバラエティは盛り上がってると思うよ 別に誰も今のバラエティ盛り上がってないなんていってない

203 22/02/26(土)13:59:32 No.901286479

TBSひとつとってもバカかって企画やる水ダウやってるかと思えばゆるいモニタリングもやってるわけだしそれぞれだな

204 22/02/26(土)13:59:39 No.901286518

昼間とかならアリかもしれないけどゴールデンはないだろう

205 22/02/26(土)13:59:55 No.901286578

当時の不謹慎な笑いをそのまま掘り起こして楽しもうや

206 22/02/26(土)14:00:13 No.901286652

>個人的な感覚でしかないけど紳助がまだ現役で松ちゃんもまだ怖かった頃はなんというか画面から息苦しい感じが伝わってきてた気がする >イマハわりと若手芸人がイキイキしてるから見てて面白い 大御所がパワハラして当たり前みたいな空気感は確かに鬱陶しかったな だからハマタが若手芸人に頭はたかれたりするのを見た時は爽快感やべえ!ってなった

207 22/02/26(土)14:00:30 No.901286732

当時親が人のカラオケ見る面白さがさっぱりわからんって言ってたなヒッパレ…

208 22/02/26(土)14:00:46 No.901286796

>別に誰も今のバラエティ盛り上がってないなんていってない そりゃただ自分の感想言っただけだからな!

209 22/02/26(土)14:00:58 No.901286853

壁は好きで見てるけど身内ノリが増えてきたかなって思うから嫌う人はいると思う

210 22/02/26(土)14:00:59 No.901286856

>くらいしかもう見てないわ… ごめん 座王 マルコポロリ! 霜降りバラエティ プレバト! もう中学生のおグッズ! クセスゴ カメラは見た!コント映像 あちこちオードリー 今ちゃんの実は… ジンギス談! 有吉eeee/ 入れ忘れてたわ….

211 22/02/26(土)14:01:25 No.901286977

第7世代と比べてそれまでの芸人ってカスばっかでつまんないしねえ 昔のお笑いのレベルが低かったから売れただけ

212 22/02/26(土)14:01:45 No.901287051

堪え性がなくなったのかCMが邪魔に感じるようになった

213 22/02/26(土)14:01:57 No.901287107

>入れ忘れてたわ…. 令和のテレビっ子名乗れるわ

214 22/02/26(土)14:02:01 No.901287122

>当時の不謹慎な笑いをそのまま掘り起こして楽しもうや ダウンタウンとか90年代の番組のノリそのまんまでやってたりするのに今は無いみたいに言われても

215 22/02/26(土)14:02:09 No.901287158

ロンドンハーツは芸人が実はこんな仕事してました!と昔の漫才を今またやる企画めちゃくちゃ良かったからまだまだ面白いな

216 22/02/26(土)14:02:10 No.901287165

徳光…名物みたいになってるとはいえちょっとは起きなさい徳光…

217 22/02/26(土)14:02:21 No.901287221

今コント55号とか見ても笑えるもんなんだろうか

218 22/02/26(土)14:02:35 No.901287274

>第7世代と比べてそれまでの芸人ってカスばっかでつまんないしねえ >昔のお笑いのレベルが低かったから売れただけ ダウンタウンとかボソボソ喋るだけだからな

219 22/02/26(土)14:02:36 No.901287278

時間無くて1.5倍速で見てると等速のcmがすごく遅く感じる

220 22/02/26(土)14:02:36 No.901287279

>堪え性がなくなったのかCMが邪魔に感じるようになった Tverが快適すぎる…

221 22/02/26(土)14:02:37 No.901287285

>入れ忘れてたわ…. 暇人か…いや暇人でもこの量は大変じゃないか…?

222 22/02/26(土)14:02:41 No.901287306

>昔のバラエティー番組とかドラマをゴールデンタイムに再放送したら結構いい視聴率だしそうな気がしない? わかりました今人気のアイドルや芸人使ってリメイクしましょう!

223 22/02/26(土)14:02:42 No.901287311

>令和のテレビっ子名乗れるわ 向上委員会以外TVerで見れるから作業中に垂れ流して見てるんだよね

224 22/02/26(土)14:03:15 No.901287461

ドリフとかひょうきん族を今再放映しても感覚が古かったりテンポが悪かったりしてシンプルに視聴率取れないと思うな

225 22/02/26(土)14:03:23 No.901287498

ダウンタウンも今全然面白くないじゃん 若手がお笑いやってるの見てちゃちゃいれるだけ レベルがどんどん上がってるから今のレベルじゃ通用しないんだよ

226 22/02/26(土)14:03:24 No.901287508

>入れ忘れてたわ…. Tverは実際かなり便利だよね 広告の量が凄まじくなってきたが

227 22/02/26(土)14:03:25 No.901287512

タレント名鑑が見たい

228 22/02/26(土)14:03:37 No.901287579

>わかりました今人気のアイドルや芸人使ってリメイクしましょう! 90年代2000年代の頃と比べるとその手のドラマ減ってるなとは思う

229 22/02/26(土)14:03:37 No.901287580

ネットでボロクソ言われるフジだけど脱力タイムズと向上委員会は面白いからすき ただ新しいカギはクソつまんないと思う

230 22/02/26(土)14:03:39 No.901287595

今は濃いめのお笑い番組自体は結構充実してはいるからね 出川上島江頭みたいな芸人たる物身体を張るべきだっていうバラエティスターを求めている人達が昔までのの空気感だったけど 芸人たる物本業のネタをちゃんとやってなきゃダメでしょっていうネタ職人を求めている人達は最近の方に多くてその世代間で隔たりがあるイメージ

231 22/02/26(土)14:03:52 No.901287659

おっぱい丸出しバラエティを今の画質で!

232 22/02/26(土)14:04:15 No.901287757

>タレント名鑑が見たい 正解は一年後が実質後継だけど一年に一回しか観れないからな

233 22/02/26(土)14:04:32 No.901287818

まあ昔は南原が受けてたこと考えたら否定出来ないわな

234 22/02/26(土)14:04:34 No.901287840

>>堪え性がなくなったのかCMが邪魔に感じるようになった >Tverが快適すぎる… 俺だけかもしれんがテレビのCMのよりスマホに挟まれるCMの方がうざく感じる テレビの時はスマホ弄れるがスマホのcmの時はスマホ弄れないからだと自己分析した

235 22/02/26(土)14:04:42 No.901287867

木曜日はアニメが終わってすぐにオドぜひに漫画沼にオードリーのNFLクラブ見ながら寝れるから好き

236 22/02/26(土)14:04:44 No.901287875

お笑いのレベルが云々はいつの時代も出てくるというか ただの自分の好みにあったかどうかをよくそこまで分析してる風に語れるなとは思う

↑Top