22/02/26(土)11:33:39 ID:9rKWeFuI ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/26(土)11:33:39 ID:9rKWeFuI 9rKWeFuI No.901251095
ガンダムのGPシリーズとかエースコンバットのナイトレーベンとか「極秘裏に開発」って言葉よく見るけど 知られちゃマズイのか?まぁ核は駄目だけどさ
1 22/02/26(土)11:36:05 No.901251646
ガーベラって特徴何なの?
2 22/02/26(土)11:38:30 No.901252247
宇宙で素早い フルバーニアンと丸被りした なのでシーマに譲った
3 22/02/26(土)11:38:47 ID:9rKWeFuI 9rKWeFuI No.901252305
フルバーニアンが出来てお役御免
4 22/02/26(土)11:39:03 No.901252378
高機動強襲
5 22/02/26(土)11:40:30 No.901252747
>「極秘裏に開発」って言葉よく見るけど いいかよく聞いてくれ 現実でも聞こえる最新の兵器開発情報も 当たり障りのない時期になってから話すものであって言うほど最新じゃない
6 22/02/26(土)11:41:25 No.901252980
>宇宙で素早い >フルバーニアンと丸被りした >なのでシーマに譲った しかもニナ勝手にガーベラ用のパーツ使ったんだっけ…?
7 22/02/26(土)11:41:35 ID:9rKWeFuI 9rKWeFuI No.901253025
>いいかよく聞いてくれ >現実でも聞こえる最新の兵器開発情報も >当たり障りのない時期になってから話すものであって言うほど最新じゃない 割と知らなかった…そうだったのかすまん俺が間違ってたみたいだ
8 22/02/26(土)11:42:17 No.901253187
どうせペーパープランに終わった試作0号機とかもあるんでしょう?
9 22/02/26(土)11:42:50 No.901253294
>どうせペーパープランに終わった試作0号機とかもあるんでしょう? まさかザメルが部隊でくるとは思わないじゃん
10 22/02/26(土)11:43:53 ID:9rKWeFuI 9rKWeFuI No.901253503
>どうせペーパープランに終わった試作0号機とかもあるんでしょう? fu840233.jpg へいブロッサムでごぜえます
11 22/02/26(土)11:44:25 No.901253629
>どうせペーパープランに終わった試作0号機とかもあるんでしょう? 試作0号機と試験0号機の2機いるぞ!
12 22/02/26(土)11:44:45 No.901253698
謝る「」は貴重
13 22/02/26(土)11:44:56 No.901253748
>fu840233.jpg >へいブロッサムでごぜえます てきとーに言ったら本当にあるんかい…
14 22/02/26(土)11:45:28 No.901253866
>割と知らなかった…そうだったのかすまん俺が間違ってたみたいだ 例えば現在は航空機どころか艦艇もステルス性能を気にするのが流行 ってのは割と浸透してるが そのステルス性を獲得するのに必要な技術のうち塗料だとか形状だとか 国家レベルの機密情報で一般人は誰も正解を知らない奴がちゃんとある
15 22/02/26(土)11:46:39 No.901254167
>しかもニナ勝手にガーベラ用のパーツ使ったんだっけ…? ちげーよドラマCDのルンガ沖砲撃戦でA本来の運用機種がガンダム開発計画の見直しで もう建造されなくなったからってAEの倉庫からアルビオンへ持ち出してきた 長射程ビームライフルの持ち主がGP04ガーベラ
16 22/02/26(土)11:46:46 No.901254192
>てきとーに言ったら本当にあるんかい… 究極の万能機作ろうとしたらパイロットと操作がついてこれないやつ
17 22/02/26(土)11:48:17 No.901254529
特化ガンダム作らないでオプションでガンダムに付けるってすれば良いのに…
18 22/02/26(土)11:49:39 No.901254792
>特化ガンダム作らないでオプションでガンダムに付けるってすれば良いのに… たぶんおっちゃんが完璧なオールインワン機体だったのが悪いんだと思う あれをもっともっと進化させたいとなったんだろう
19 22/02/26(土)11:50:05 No.901254899
>特化ガンダム作らないでオプションでガンダムに付けるってすれば良いのに… それがGP01のコンセプトだな…
20 22/02/26(土)11:50:09 No.901254911
>>へいブロッサムでごぜえます >てきとーに言ったら本当にあるんかい… 全部載せ万能機を一番最初に考えた 単純に機体の作業量そのものが飽和して全機能万全に発揮する状況ねえだろ!ってなった コンセプトをある程度絞るね…
21 22/02/26(土)11:50:12 No.901254925
ナイトレーベンって検索したら何だこれブーメラン? fu840243.jpg
22 22/02/26(土)11:52:13 No.901255378
>単純に機体の作業量そのものが飽和して全機能万全に発揮する状況ねえだろ!ってなった 00は単純にコパイ乗せたらいいだろとはおもうけど 試作機だし仕方がないね
23 22/02/26(土)11:52:50 No.901255525
>ナイトレーベンって検索したら何だこれブーメラン? 挟まりやすそうな機体だろう?
24 22/02/26(土)11:53:13 No.901255613
ビームライフルとビームサーベル持ってれば最強の時代は終わった 新時代の最強を作ろうとして失敗した
25 22/02/26(土)11:53:58 No.901255776
複座機ってつよいなあとおもいました
26 22/02/26(土)11:54:10 No.901255806
01も武器はシンプルなままだったもんな…
27 22/02/26(土)11:56:32 No.901256303
>特化ガンダム作らないでオプションでガンダムに付けるってすれば良いのに… それがRX-78 GP-01ゼフィランサス 初代RX-78(-1から-3までのファーストロット)が採用した コアファイターをAパーツとBパーツで挟み込むバーチカル・イン・ザ・ボディ方式から 胴体に大穴空いたMS本体にコアファイターを水平に挿し込むホリゾンタル・イン・ザ・ボディ方式に変更したことで コアファイター部分にオプション付けて交換すればガンダム本体に手を加えず 局地戦機種以上の万能対応力を発揮できるってのが開発コンセプト 劇中でデラーズ・フリートのサイサリス強奪に伴うガンダム開発計画の大幅な見直しによって まともに開発運用試験がもうできるはずもないしやれる事は全部試してデータ取ろうぜ!って方向になったので ガンダム本体にも本来予定してない大幅改造を施したのがRX-78 GP01Fbフルバーニアン
28 22/02/26(土)11:57:28 No.901256511
最近兄弟がふえた
29 22/02/26(土)11:58:14 No.901256690
>00は単純にコパイ乗せたらいいだろとはおもうけど 例えば高性能のEWACに長射程ビーム砲は同時に機能するけど その役割MSとして高水準の運動性と格闘性能持たせても腐るよね?ってなる かと言ってこの重装備が格闘戦やらせるのに無駄だし… あれ一機に集約しない方が使いやすいな? って流れよ
30 22/02/26(土)11:58:44 No.901256800
ガンダムシリーズの一番都合良いのは「少数が生産され配備された」 するかんなこと!
31 22/02/26(土)11:58:49 No.901256815
秘密裏に開発したとか闇に葬られたって言えばちょっと時代に見合わないスペックした兵器でも生やせるんだ
32 <a href="mailto:F90一号機">22/02/26(土)11:59:47</a> [F90一号機] No.901257050
>ビームライフルとビームサーベル持ってれば最強の時代は終わった 自分はMSA-120にも勝ったが貴様は?
33 <a href="mailto:P虎">22/02/26(土)12:00:22</a> [P虎] No.901257202
>ガンダムシリーズの一番都合良いのは「少数が生産され配備された」 >するかんなこと! するよ
34 <a href="mailto:陸戦用ガンダム">22/02/26(土)12:01:30</a> [陸戦用ガンダム] No.901257475
>ガンダムシリーズの一番都合良いのは「少数が生産され配備された」 せやな
35 22/02/26(土)12:01:40 No.901257520
>ガンダムシリーズの一番都合良いのは「少数が生産され配備された」 >するかんなこと! 種の世界は裏設定として「量子コンピュータの発達で現物作らなくても性能評価ができるようになった」ってのがあって だから「ペーパープランで終わった」系の奴は絶対に生産されないんだよね
36 22/02/26(土)12:02:56 No.901257799
>せやな オリジンのMSVでも設定使い回されてるよくわからんやつきたな…
37 22/02/26(土)12:03:12 No.901257854
逆に言うと畑でとれるほど大量生産されて5歳のガキでも扱える兵器でドラマづくりしようとすると 主人公を兵器いらなくねってレベルの超人にするしかねえんだ
38 22/02/26(土)12:03:17 No.901257877
ガンダムは一騎で無双するから価値がある
39 22/02/26(土)12:04:38 No.901258191
本来予定してたゼフィランサス+コアファイターFbのフルバーニアンが GP04ガーベラとコンセプト丸かぶりじゃん フルバーニアンにできなくてこのガーベラにできることって何?いらんよねこいつ?と連邦軍に言われて GP04は基礎フレームとジェネレーター組み付けた所で開発中止になった でもアホみたいな予算枠貰ってる兄弟機(GP03デンドロビウム)がいるから その中のオプション兵装の開発予算を流用してジオン系のガワ着せたガーベラ・テトラとして秘密裏に完成 オサリバン乗務がジオン系組織に対する裏取引の材料として手札にした
40 <a href="mailto:VV">22/02/26(土)12:04:56</a> [VV] No.901258258
>だから「ペーパープランで終わった」系の奴は絶対に生産されないんだよね さしたる問題ではないので作りました
41 22/02/26(土)12:05:17 No.901258354
>自分はMSA-120にも勝ったが貴様は? こいつは旧世代よりはるかに小さいボディに旧世代より高出力なジェネレータ積んでるのがやばい
42 22/02/26(土)12:05:46 No.901258474
いい機体だな試してみるか
43 22/02/26(土)12:06:04 No.901258543
派手な換装とか無しに水中潜ってグラブロ沈める初代が異常過ぎる
44 22/02/26(土)12:06:49 No.901258719
>>だから「ペーパープランで終わった」系の奴は絶対に生産されないんだよね >さしたる問題ではないので作りました 自分が楽しくやりたいだけで好き放題し過ぎぃ!
45 22/02/26(土)12:07:31 No.901258881
>ガンダムシリーズの一番都合良いのは「少数が生産され配備された」 >するかんなこと! ジム系にもいえてしまうのがひどい
46 22/02/26(土)12:07:32 No.901258883
>派手な換装とか無しに水中潜ってグラブロ沈める初代が異常過ぎる フィルム等で大気圏突破しちゃうのもヤベェ
47 22/02/26(土)12:07:43 No.901258930
おっちゃんは当時でも高性能だったから ジオンが勝てないのも頷ける
48 22/02/26(土)12:08:54 No.901259211
そもV作戦自体がコロニー1基まるごと偽装に使ったごくひ作戦でした
49 22/02/26(土)12:08:55 No.901259219
>おっちゃんは当時でも高性能だったから >ジオンが勝てないのも頷ける 単純な機体性能だけならゲルググで追い付いてるのがヤバい それを量産出来ているのもヤバい 配備が遅かったからダメだったが…
50 22/02/26(土)12:09:32 No.901259351
増えてないんだ 新しいGPシリーズなんて実戦行く前に壊れるのが仕事だ
51 22/02/26(土)12:10:44 No.901259640
終戦三ヶ月前に登場して名だたるエースをほぼ皆殺しにして戦争終結に貢献したわずか一機のモビルスーツです …神格化するのも無理ないわ
52 22/02/26(土)12:11:50 No.901259891
サイサリスだけ特殊よね 核撃っただけで機体が壊れるって不良品じゃんか…
53 22/02/26(土)12:12:58 No.901260164
そりゃ実射もしてない試作品だしな
54 22/02/26(土)12:13:13 No.901260223
>究極の万能機作ろうとしたらパイロットと操作がついてこれないやつ 万能機は使いこなせないから特化機作ろうぜ でGP03出してくるのは頭沸いてるのか…?
55 22/02/26(土)12:13:18 No.901260238
>核撃っただけで機体が壊れるって不良品じゃんか… 実際核撃ったらどうなるのかテストしようとしたら盗られた…
56 22/02/26(土)12:14:17 No.901260477
>でGP03出してくるのは頭沸いてるのか…? 拠点防衛用!拠点防衛用です!
57 22/02/26(土)12:14:26 No.901260513
みんなガンダム増やすのはやめないが ア・バオア・クー突入させないのを徹底してるのだ
58 22/02/26(土)12:14:32 No.901260541
>核撃っただけで機体が壊れるって不良品じゃんか… まさにその動作テストを実際にするところをパクったから壊れたんだよ!
59 22/02/26(土)12:15:49 No.901260862
>核撃っただけで機体が壊れるって不良品じゃんか… 核発射機がそのまま戦闘続行する前提でもの作るやつたぶんいないと思う
60 22/02/26(土)12:16:26 No.901260998
>>でGP03出してくるのは頭沸いてるのか…? >拠点防衛用!拠点防衛用です! あの…この軽巡洋艦並みの統合管制をコンソール一つで出来るOSすごいですけど これひょっとして高G機動しながらやれって言ってます?
61 22/02/26(土)12:16:59 No.901261130
そもそもサイサリスの実際にぶっ放した地点は本来の射爆距離じゃないめちゃくちゃ至近 対核シールドは一度ビームサーベルの直撃で大穴空いてるのを本来のスタッフじゃないジオンの整備兵が直してる 私は還ってきた!!!で諸共に爆砕しても全く不思議じゃない
62 22/02/26(土)12:17:03 No.901261147
>みんなガンダム増やすのはやめないが >ア・バオア・クー突入させないのを徹底してるのだ 4号機5号機はソロモン?
63 22/02/26(土)12:17:50 No.901261313
>核発射機がそのまま戦闘続行する前提でもの作るやつたぶんいないと思う 何ならその前に一戦交えて被弾しメーカー公式の点検整備等を受けないのも想定してない 試作機だもん
64 22/02/26(土)12:18:24 No.901261454
>>でGP03出してくるのは頭沸いてるのか…? >拠点防衛用!拠点防衛用です! あいつ本当のデザインコンセプトって拠点強襲用だったりしない?
65 22/02/26(土)12:18:55 No.901261576
>私は還ってきた!!!で諸共に爆砕しても全く不思議じゃない やっぱあいつ頭おかしい奴では…
66 22/02/26(土)12:19:05 No.901261619
✕試作機 ○実験機
67 22/02/26(土)12:19:11 No.901261648
核なんて基本撃てば勝ち確だし… 行って撃って帰ってくるだけでいいんだ
68 22/02/26(土)12:19:52 No.901261817
>あいつ本当のデザインコンセプトって拠点強襲用だったりしない? 地球圏に連邦軍が抑えてない軍事拠点ってものが存在しない時期だから 拠点強襲用では開発コンセプトが成立しえないんだ
69 22/02/26(土)12:20:11 No.901261898
>あいつ本当のデザインコンセプトって拠点強襲用だったりしない? 宇宙の拠点って制空権確保して囲んでから内部に突入して制圧せんと駄目なんで…
70 22/02/26(土)12:20:50 No.901262060
デンドロをペーパープランに終わらせずわざわざ作ってみたあたり ビグザムがよっぽどトラウマになったんだろう
71 22/02/26(土)12:21:09 No.901262125
サイサリスはアナハイムがエウーゴのフラッグシップモデルにどうです?って言う位の性能はあるし… テロした機体渡そうとすんな?うん…
72 22/02/26(土)12:21:15 No.901262148
>ID:9rKWeFuI なんで出た?
73 22/02/26(土)12:21:49 No.901262290
>開発計画抹消した機体渡そうとすんな?うん…
74 22/02/26(土)12:22:08 No.901262390
>やっぱあいつ頭おかしい奴では… そこを否定する人はあまりいないと思う そうせざるを得ないように持っていったのがデラーズだから情状酌量の余地はあるにせよ
75 22/02/26(土)12:24:54 No.901263105
GP02とGP03があれだけ尖りまくったコンセプトになった理由の一つがGP01の汎用性が高すぎて無難な案を出してもそれGP01で良いじゃんってなったからってのが公式か妄想か思い出してる
76 22/02/26(土)12:27:08 No.901263661
GP03Dだって防御の要のIフィールド発生機が超目立つ位置にあるからな…
77 22/02/26(土)12:28:48 No.901264067
試作で0号機って最高に頭悪いと思う
78 22/02/26(土)12:31:14 No.901264648
いくらなんでも無理があったからなかったことにしようってことで0なのかもしれん
79 22/02/26(土)12:31:30 No.901264722
>試作で0号機って最高に頭悪いと思う 元々違うプロジェクトだったものを後からシリーズにまとめたみたいな扱いなら0号機もあながち間違いじゃないでしょ
80 22/02/26(土)12:33:25 No.901265192
2号機って核かマルチロケットランチャーブッパするかの取り柄しか無いって思われがちだけど実は長距離射撃管制がものすごい優れてるんだよね 最近だとオリジンで出てきた対艦ライフルとかのロングレンジライフルで狙撃してるのをよく見る
81 22/02/26(土)12:37:36 No.901266194
>試作で0号機って最高に頭悪いと思う さらに挟み込まれた!エンゲージゼロちゃんが泣いちゃいますよ!
82 22/02/26(土)12:56:23 No.901270706
>試作で0号機って最高に頭悪いと思う 叩き台みたいなもんだし1とか付けるのもなーっていう感じだと思う