22/02/26(土)11:01:17 GX見終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/26(土)11:01:17 No.901244139
GX見終えたけどこのシーンいい感じの場面だったのね 俺とお前で超融合と聞くと?ってなるけど経緯が分かるとハッピーエンドだったのか…
1 22/02/26(土)11:03:16 No.901244526
ハッピーエンドだけど???とはなるだろう
2 22/02/26(土)11:04:25 No.901244775
まぁ傷つけ合うことが愛とか言われるとちょっと歪んでるなって…
3 22/02/26(土)11:04:50 No.901244875
暴れる相方を自分の魂で受け止めて孤独から救ったんだよ
4 22/02/26(土)11:05:31 No.901245008
やっぱ高橋先生が「十代を大人に成長させる為にも試練を与える必要がある」ってアニメスタッフに言ったのが悪いよなぁ
5 22/02/26(土)11:06:09 No.901245168
前世女?男?が出てくるのレベル高くない?
6 22/02/26(土)11:07:12 No.901245413
>前世女?男?が出てくるのレベル高くない? 急に突拍子もなく前世の話出てきてこれだから相当レベル高い
7 22/02/26(土)11:07:30 No.901245475
>まぁ傷つけ合うことが愛とか言われるとちょっと歪んでるなって… 歪んではいるけどユベルが「苦しさを十代の愛だと思わなければ耐えられなかった」って言ってるから歪んだ理由には納得した
8 22/02/26(土)11:07:32 No.901245486
>やっぱ高橋先生が「十代を大人に成長させる為にも試練を与える必要がある」ってアニメスタッフに言ったのが悪いよなぁ キャラとして魅力がグッと増したからいい試練だったとは思うしそこは流石の高橋先生だけどそれはそれとして本気出しすぎだと思う
9 22/02/26(土)11:07:50 No.901245550
>やっぱ高橋先生が「十代を大人に成長させる為にも試練を与える必要がある」ってアニメスタッフに言ったのが悪いよなぁ 分かりました… 命懸けのデュエルでワクワクできなくしますね…
10 22/02/26(土)11:09:22 No.901245877
>分かりました… >命懸けのデュエルでワクワクできなくしますね… そこにクロノス先生がスーッと効いてこれは…
11 22/02/26(土)11:10:10 No.901246035
一応カードゲームしてたから俺とお前で超融合とか12次元を融合とか言い出してカード以外も融合できるんだと当時驚いた
12 22/02/26(土)11:10:58 No.901246189
三期見てから一期二期見直すと三期後の十代っぽいドライさがたまーにあって不思議
13 22/02/26(土)11:11:17 No.901246260
3年目長くない!? ユベル編+ダークネス編消化してたのか…
14 22/02/26(土)11:12:43 No.901246560
>一応カードゲームしてたから俺とお前で超融合とか12次元を融合とか言い出してカード以外も融合できるんだと当時驚いた ユベルはチェーンマテリアルでデッキにある12次元の神を対象にして融合しようとして十代は融合素材を自分で選ぶ罠カード使ってるから魂を選択した
15 22/02/26(土)11:13:34 No.901246745
まあ手か足かなら足だとは思う
16 22/02/26(土)11:13:55 No.901246809
普通これだけの試練乗り越えたらとりあえずは束の間の幸せタイムだろ! なんでずっとワクワクを忘れた二十代が続くんだよ見た目は格好良いけども!
17 22/02/26(土)11:14:20 No.901246906
ユベル戦の覇王と混ざってる演技いいよね その後の総集編回で初期の声聞くとやっぱKENNも上達したんだなってなる
18 22/02/26(土)11:14:51 No.901247017
その気になれば「」と「」を超融合とかもできる筈
19 22/02/26(土)11:14:59 No.901247048
二十代のあの色気はなんなんだろうね
20 22/02/26(土)11:15:10 No.901247106
>ユベルはチェーンマテリアルでデッキにある12次元の神を対象にして融合しようとして十代は融合素材を自分で選ぶ罠カード使ってるから魂を選択した いやそれは知ってるけど…12次元の素材は一応デッキにあるというかカードじゃない? 俺とお前の魂はカードじゃないじゃん
21 22/02/26(土)11:15:18 No.901247130
学園物の終盤として妙に生々しい4年目好き
22 22/02/26(土)11:16:07 No.901247305
ここからの二十代がまたかっこいいけど十代のあの感じがもう無いのが切ないよね… からの最終回デュエルいい…
23 22/02/26(土)11:16:23 No.901247363
卒業デュエルは最高ナノーネ
24 22/02/26(土)11:16:25 No.901247367
幸せな新婚旅行で破滅の光滅ぼしてきたし…
25 22/02/26(土)11:16:28 No.901247379
>いやそれは知ってるけど…12次元の素材は一応デッキにあるというかカードじゃない? >俺とお前の魂はカードじゃないじゃん あれはたぶん超融合のあらゆるものを融合素材に出来るって設定を拡大解釈したんだと思う
26 22/02/26(土)11:17:13 No.901247575
>学園物の終盤として妙に生々しい4年目好き エドの付き人やって苦労する万丈目好き
27 22/02/26(土)11:17:56 No.901247748
超融合だと完全にあの頃の十代に戻ってていい
28 22/02/26(土)11:18:09 No.901247790
学園デュエルを普通にやってた序盤がやっぱ一番好きだわ
29 22/02/26(土)11:20:02 No.901248211
二十代になると物理攻撃や洗脳効かないから 仕方なく敵がデュエルで倒そうと仕掛けてくるという
30 22/02/26(土)11:20:39 No.901248362
あれ前提ならまあうん
31 22/02/26(土)11:20:44 No.901248391
あのクロノス先生が生徒を卒業させたくないとまで考えるくらいに色々やってたんだよな…
32 22/02/26(土)11:22:38 No.901248793
OPが晴れから曇りになって雨になるけど最終的に虹になるのが綺麗で好き
33 22/02/26(土)11:22:51 No.901248838
十代は比較的地味な見た目だけど覇王の目でかなり特異な感じになるよね
34 22/02/26(土)11:23:36 No.901249011
>あのクロノス先生が生徒を卒業させたくないとまで考えるくらいに色々やってたんだよな… あそこまでの先生になるとは当初からはまったく思えなかったからなぁ…
35 22/02/26(土)11:25:23 No.901249384
教師も成長するのはいい学園モノ
36 22/02/26(土)11:25:46 No.901249455
万丈目やらクロノスやらライブ感で運用したせいかリアルな成長になったのすごいと思う
37 22/02/26(土)11:27:18 No.901249759
仇なんか討ってもらってもみんなは戻らないだとかみんな一緒に帰るんじゃなきゃやだよ!とか兄さんの命には変えられないとか翔のスタンスも結構一貫してる いのちをだいじに
38 22/02/26(土)11:28:22 No.901249957
>そこはやったれやったれ
39 22/02/26(土)11:29:26 No.901250160
元から頼まれたら面倒事を引き受けてくれる十代の性格に異世界での経験から生まれた自己犠牲に傾く癖が合わさってこれは…
40 22/02/26(土)11:29:53 No.901250270
急に命がけになったからな異世界…
41 22/02/26(土)11:30:15 No.901250345
異世界編嫌いじゃないけどちょっと暗すぎるよ!
42 22/02/26(土)11:30:39 No.901250435
魂をカードに封印できるんだから魂を融合素材に選んでもいいだろ
43 22/02/26(土)11:30:48 No.901250471
リアタイで観てた訳でもないけどいろんな意味でこの時代だから受け入れられる雰囲気のアニメって感じが好き
44 22/02/26(土)11:31:38 No.901250657
>超融合だと完全にあの頃の十代に戻ってていい 王様と遊星と組んでテンション高めの十代いいよね
45 22/02/26(土)11:31:50 No.901250699
暗すぎる3期があるから4期のOPが映えるんだ 忘れないよ初めての夢
46 22/02/26(土)11:32:06 No.901250756
>仇なんか討ってもらってもみんなは戻らないだとかみんな一緒に帰るんじゃなきゃやだよ!とか兄さんの命には変えられないとか翔のスタンスも結構一貫してる 疑の玉自力解除したの万丈目生存が分かったのも大きいと思う 十代許せない理由が無くなった
47 22/02/26(土)11:32:13 No.901250780
ダークネスがどうだのやってた最終章でも解放感あったぐらいには異世界編で大分辟易としてはいた
48 22/02/26(土)11:32:54 No.901250929
>暗すぎる3期があるから4期のOPが映えるんだ EDもいいぞ みんなで楽しくデュエルだ
49 22/02/26(土)11:32:55 No.901250935
大人になるってこんなに辛いことなの…?
50 22/02/26(土)11:33:32 No.901251071
十代が覇王になってジムとオブが主役やってるのもすごい しかも十代が覇王になってる期間結構長い
51 22/02/26(土)11:34:35 No.901251298
万丈目のコメディ感は長くやってきたからこそ生まれたみたいなところあるよね
52 22/02/26(土)11:34:41 No.901251319
>>暗すぎる3期があるから4期のOPが映えるんだ >EDもいいぞ >みんなで楽しくデュエルだ OPEDと打って変わって「いつまでもんなガキ臭いノリで生きられねぇよ…」ってアンニュイになってる十代
53 22/02/26(土)11:35:01 No.901251375
4期で完全にデュエルが楽しいではなく問題解決の手段と化してしまってた十代が 最後の最後ワクワクを思い出す最終回があって本当に良かった
54 22/02/26(土)11:35:28 No.901251484
そのままゴッズも見るといいぞ
55 22/02/26(土)11:35:30 No.901251498
えっ!低予算で完全新規オリジナルアニメを一年限定でやって欲しい!?出来らぁ! えっ!評判が良かったから続きを作って欲しい!?出来らぁ!!(映画に使うプロットを一年分の尺に伸ばす) えっ!今のままの十代では大人に成長出来ないから辛い試練を与える必要がある!?出来らぁ!!!(佐藤先生コブラ邪心経典覇王化ユベル) えっ!新シリーズに移行するから4年目は半年の尺で締めて欲しい!?出来らぁ!!!! よく綺麗に着地出来たなこの作品
56 22/02/26(土)11:35:56 No.901251605
相手のコンボ見てもすっげー!って感じじゃなくて芸の多いやつだで片付けるの凄い変わっちゃった感がある
57 22/02/26(土)11:36:10 No.901251676
>えっ!低予算で完全新規オリジナルアニメを一年限定でやって欲しい!?出来らぁ! >えっ!評判が良かったから続きを作って欲しい!?出来らぁ!!(映画に使うプロットを一年分の尺に伸ばす) >えっ!今のままの十代では大人に成長出来ないから辛い試練を与える必要がある!?出来らぁ!!!(佐藤先生コブラ邪心経典覇王化ユベル) >えっ!新シリーズに移行するから4年目は半年の尺で締めて欲しい!?出来らぁ!!!! >よく綺麗に着地出来たなこの作品 当時のアニメって感じだ…
58 22/02/26(土)11:37:07 No.901251902
ヘルカイザーのお前はもう子供じゃない…ってセリフ好きだけど重い
59 22/02/26(土)11:37:13 No.901251925
色々あったけど最終的に翔明日香万丈目をきちんと着地させたの偉いと思う
60 22/02/26(土)11:38:08 No.901252140
三沢が最後どうなったか思い出せない
61 22/02/26(土)11:38:08 No.901252145
先にフェードアウトする三沢とコアラ
62 22/02/26(土)11:38:28 No.901252240
学園物は後日談が見たくなる
63 22/02/26(土)11:38:36 No.901252271
俺も飛ばし飛ばしで見返してたけど今みると翔が3期でも案外いいやつじゃんってなる 急に達観し出したり本来呼び捨ての方が妥当な上最後にアニキに戻るための前フリとはいえ呼び方が十代呼びになったりするのは印象作りミスってる感あるけど
64 22/02/26(土)11:39:00 No.901252358
三沢とコアラは紆余曲折あれどちゃんとピリオド打てただろうよ
65 22/02/26(土)11:39:02 No.901252366
ネタ定型っぽくなってるけどあの時と一緒だな…も超いいシーンでのセリフだからな!
66 22/02/26(土)11:39:11 No.901252417
>三沢が最後どうなったか思い出せない 自分を必要としてくれてる人達のために異世界に残って頑張るって感じで十代達と分かれたよ
67 22/02/26(土)11:39:26 No.901252478
>先にフェードアウトする三沢とコアラ その2人自分の道見つけて退場だからフェードアウトとは違くないか?
68 22/02/26(土)11:39:33 No.901252515
>ネタ定型っぽくなってるけどあの時と一緒だな…も超いいシーンでのセリフだからな! それはみんなわかってると思う
69 22/02/26(土)11:39:38 No.901252535
>先にフェードアウトする三沢とコアラ コアラはフェードアウトというか一足先にちゃんと卒業できたかなって クロノス先生との進級試験デュエルは完璧な卒業回と言える 三沢はうん
70 22/02/26(土)11:40:06 No.901252642
>ネタ定型っぽくなってるけどあの時と一緒だな…も超いいシーンでのセリフだからな! ぶっちゃけすぐ茶化されるのは嫌なくらいには最高のシーンだからな!
71 22/02/26(土)11:40:08 No.901252652
アモンが死亡したままなのはちょっと不憫だなってなる
72 22/02/26(土)11:40:08 No.901252654
バカの一つ覚えナノーネ
73 22/02/26(土)11:40:10 No.901252661
なお当時の遊戯王カードは第六感カオスで滅びる寸前
74 22/02/26(土)11:40:14 No.901252679
三沢は1年目後半から2年目までの扱いがあんまりだったけど3期でキャラとして良い見せ場貰えたと思う できればデュエルも一度ぐらいはして欲しかったが
75 22/02/26(土)11:40:30 No.901252748
三沢はスタッフも持て余してたのがよくわかる
76 22/02/26(土)11:41:24 No.901252977
あんだけ闇深そうな背景チラつかせておいて実は一点の曇りもなかったアモンは人間離れしているよ
77 22/02/26(土)11:41:25 No.901252981
遊戯戦も人気あるのにGXの名デュエル投票やったらだいたい恩返しデュエルが勝つからな…
78 22/02/26(土)11:41:39 No.901253042
今見ると皆普通に強欲な壺使ってた時代を感じる… 非常食+悪夢の蜃気楼コンボは主人公がやっていいコンボなのか
79 22/02/26(土)11:41:45 No.901253065
三沢はタッグフォース3の悪ふざけじゃない方の三沢のシナリオがすげぇ良かった
80 22/02/26(土)11:41:49 No.901253081
>俺も飛ばし飛ばしで見返してたけど今みると翔が3期でも案外いいやつじゃんってなる >急に達観し出したり本来呼び捨ての方が妥当な上最後にアニキに戻るための前フリとはいえ呼び方が十代呼びになったりするのは印象作りミスってる感あるけど 3期十代が全力でやらかしたのもその通りだしそんな十代の気持ちを分かってあげられなかったって翔の言葉もその通りだしで 最後にそのこと謝らせてもらえてるのは大きい
81 22/02/26(土)11:42:16 No.901253183
6つのデッキを操る天才!そしてそれを超える7つ目のデッキ!を1年目中盤でやっちゃったから…
82 22/02/26(土)11:42:39 No.901253256
>今見ると皆普通に強欲な壺使ってた時代を感じる… >非常食+悪夢の蜃気楼コンボは主人公がやっていいコンボなのか 卑怯な手でもないし良いも悪いもないと思う!
83 22/02/26(土)11:42:39 No.901253258
クロノス先生回ハズレないんだよ コアラ進級試験とかvs教頭とか卒業デュエルとか めっちゃいい先生してるんだ
84 22/02/26(土)11:42:42 No.901253268
アモンはデュエル少ないのに歴代でも屈指の強いイメージがあるから凄い
85 22/02/26(土)11:42:58 No.901253322
いいよねノリがほぼ最初の頃の超融合十代
86 22/02/26(土)11:43:04 No.901253345
>三沢はタッグフォース3の悪ふざけじゃない方の三沢のシナリオがすげぇ良かった 良いよねたとえ誰かに見てもらえてなくても誰かを支えられる人になろうって決意するの オブライエンがアドバイスしてくれるのも良いんだ
87 22/02/26(土)11:43:06 No.901253353
>今見ると皆普通に強欲な壺使ってた時代を感じる… >非常食+悪夢の蜃気楼コンボは主人公がやっていいコンボなのか クソモグラぶつける奴だから…
88 22/02/26(土)11:43:33 No.901253445
サイバーエンジェルは現代でもピンピンしてるよ
89 22/02/26(土)11:43:41 No.901253466
>なお当時の遊戯王カードは第六感カオスで滅びる寸前 アニメ産カードもしょうもないのばっかだったのによくアニメパワーでコンテンツそのものを建て直したと思うよ本当に
90 22/02/26(土)11:43:46 No.901253488
>いいよねノリがほぼ最初の頃の超融合十代 ブラマジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなる十代良いよね
91 22/02/26(土)11:43:50 No.901253497
>アモンはデュエル少ないのに歴代でも屈指の強いイメージがあるから凄い 実際めちゃくちゃ強い 万丈目にもエドにも余裕で勝って無敗のユベルもかなり追いつめてる
92 22/02/26(土)11:44:03 No.901253545
グランモールは十代以外の人がアニメで使えばちょっと待てよとなるけど元々十代のカードなんだし十代が使う分には別に問題ないだろ!
93 22/02/26(土)11:44:28 No.901253638
手札消費が激しすぎるから…
94 22/02/26(土)11:44:55 No.901253744
>クロノス先生回ハズレないんだよ >コアラ進級試験とかvs教頭とか卒業デュエルとか >めっちゃいい先生してるんだ 本当はこのまま勝たせてあげたいけど私情を挟まない教師の鑑
95 22/02/26(土)11:44:59 No.901253761
決闘者としても強いし人間としてもメンタル化け物だしユベルを追い詰めた数少ないキャラがアモンだ
96 22/02/26(土)11:45:09 No.901253797
翔と三沢の残りのカード盛ってOCG化してくれ あとレイも
97 22/02/26(土)11:45:11 No.901253802
翔も疑の影響もあるし2期までもちょっとうざい部分はあるっちゃあるんだけどそもそも当時のネットの雰囲気のせいでずっと過剰に悪く言われすぎてるところもある
98 22/02/26(土)11:45:22 No.901253844
>サイバーエンジェルは現代でもピンピンしてるよ 弁天が暴れてるだけのマスターデュエルは明日香的にはかわいい部類な遊戯王ゲームの歴史
99 22/02/26(土)11:45:26 No.901253858
王様と十代はどっちが勝ったんだろうな…
100 22/02/26(土)11:45:39 No.901253908
>アモンはデュエル少ないのに歴代でも屈指の強いイメージがあるから凄い エクゾディア→エクゾディオス→キングミスト→エクゾディア 1回のデュエルで何度も勝ち筋を変えて戦ったのがすごいよね
101 22/02/26(土)11:45:45 No.901253936
>サイバーエンジェルは現代でもピンピンしてるよ 弁天だけじゃね?
102 22/02/26(土)11:46:25 No.901254103
OPの炎の龍はいつになったらOCG化を…?
103 22/02/26(土)11:46:27 No.901254111
アモンは彼女が本田くんなこと以外非の打ち所がない最強デュエリストだと思うよ
104 22/02/26(土)11:46:34 No.901254144
よくカミューラ戦から良い先生になったと言われているが十代vs万丈目サンダーで兄者がサンダーを責めてるのを見て可哀想だと思っていた辺りで予兆はあったんだよね
105 22/02/26(土)11:46:39 No.901254165
>本当はこのまま勝たせてあげたいけど私情を挟まない教師の鑑 十代のテーマ流れてエアーズロックからのコアラ召喚で勝ち確!?からのリミッター解除…
106 22/02/26(土)11:46:40 No.901254171
エドvsサンダーも好き サンダーはちょっとエンタメデュエリストすぎる
107 22/02/26(土)11:46:55 No.901254223
ナーサテイヤ禁止しろ
108 22/02/26(土)11:47:32 No.901254361
デースとノーネとデアールのデュエルをザウルスが実況する回とか…
109 22/02/26(土)11:47:36 No.901254381
>エドvsサンダーも好き >サンダーはちょっとエンタメデュエリストすぎる カード整理がサンダーにとってパワーレベリングすぎた エド相手に時間稼ぎするんじゃないよ!
110 22/02/26(土)11:47:52 No.901254437
何度も言われてるけどクロノス先生の何がすごいってあの時代のクソ重い古代の機械巨人を毎回違う手段で召喚してるところ
111 22/02/26(土)11:48:18 No.901254532
>サンダーはちょっとエンタメデュエリストすぎる 対抗戦でノース校の代表として戻ってきた時の対戦前の前口上すごい好き
112 22/02/26(土)11:48:20 No.901254535
>>エドvsサンダーも好き >>サンダーはちょっとエンタメデュエリストすぎる >カード整理がサンダーにとってパワーレベリングすぎた >エド相手に時間稼ぎするんじゃないよ! あの回エドの付き人をすぐこなすようになるサンダーのスペックの高さがわかって好きだ
113 22/02/26(土)11:48:39 No.901254594
私の可愛い生徒たちを歪で腐ったミカンと言ったことを悔いるといいノーネ!
114 22/02/26(土)11:49:26 No.901254752
エコーもアモンに釣り合うだけの重さを持ったヒロインではあったし… 髪型本田くんなのが全てを破壊した
115 22/02/26(土)11:49:36 No.901254777
太陽いいよね…
116 22/02/26(土)11:49:36 No.901254779
攻撃力0デッキでカオスネクロマンサー使って勝利したのはまごうことなきエンタメデュエルだった
117 22/02/26(土)11:49:37 No.901254784
一年目のレッド寮はマジでドロップアウトボーイの集まりだったからな…
118 22/02/26(土)11:49:38 No.901254788
>何度も言われてるけどクロノス先生の何がすごいってあの時代のクソ重い古代の機械巨人を毎回違う手段で召喚してるところ あの時代は召喚条件無視してとかなかったよな
119 22/02/26(土)11:49:42 No.901254803
>何度も言われてるけどクロノス先生の何がすごいってあの時代のクソ重い古代の機械巨人を毎回違う手段で召喚してるところ デュエル実技担当のトップと言うだけあって基本的にデュエルタクティクスが高い 教頭とレッド寮めぐってのデュエルで重力解除からの流れが最高に好き
120 22/02/26(土)11:50:37 No.901255032
>私の可愛い生徒たちを歪で腐ったミカンと言ったことを悔いるといいノーネ! そこまで言っていないのでアール…
121 22/02/26(土)11:50:40 No.901255044
>太陽いいよね… あの手でカード並べるだけのシーン全シリーズで見たいくらいには好き
122 22/02/26(土)11:51:21 No.901255187
>翔も疑の影響もあるし2期までもちょっとうざい部分はあるっちゃあるんだけどそもそも当時のネットの雰囲気のせいでずっと過剰に悪く言われすぎてるところもある 二週目はなんか普通に可愛いなって思えたよ 俺が鈴木真仁の声好きなのもあるかもだけど
123 22/02/26(土)11:51:31 No.901255220
何だかんだキッズ向けホビーアニメだからかみんな今日の最強カードの時だけやたらテンションや喋り方が変わる
124 22/02/26(土)11:51:53 No.901255309
明日香さんをスケベな目で見てる奴いる!?
125 22/02/26(土)11:52:08 No.901255362
>一年目のレッド寮はマジでドロップアウトボーイの集まりだったからな… 本気出すと結構強い翔とか頑張って強くなった隼人とかが異端だからなあそこ…
126 22/02/26(土)11:52:18 No.901255388
昔のアニメでも販促し続けられるってよく考えなくてもすごいなってなる
127 22/02/26(土)11:52:20 No.901255403
>明日香さんをスケベな目で見てる奴いる!? 万丈目
128 22/02/26(土)11:52:21 No.901255404
序盤のコアラの話で十代と翔が獣族のカードをあげる場面にほっこりする
129 22/02/26(土)11:52:35 No.901255461
大徳寺先生地味に好きだったからダークネス編で出てきてよかった 映画にも出てる!?
130 22/02/26(土)11:52:47 No.901255512
今日の最強カードで紹介されるおジャマイエロー良いよね
131 22/02/26(土)11:52:59 No.901255559
>>明日香さんをスケベな目で見てる奴いる!? >万丈目 2年目以降そういうのマジで無くなってダメだった
132 22/02/26(土)11:53:05 No.901255575
ナポレオンもマルタン絡みで良さが出て良かった
133 22/02/26(土)11:53:22 No.901255657
明日香さん綺麗なんだけどなんかそういう目で見れない
134 22/02/26(土)11:53:23 No.901255660
翔は怒ると怖いってカイザーが評してるのがいいと思う 家で何かあったんだろうなって察せられる
135 22/02/26(土)11:53:29 No.901255686
漫画GXもいいぞ
136 22/02/26(土)11:53:36 No.901255713
原作から抜け出したオリジナルで後の流れまで繋げたんだからすごいと思う
137 22/02/26(土)11:54:07 No.901255793
ユベルも視聴2周目だとちょくちょくヨハンやその他十代と仲のいい連中への嫉妬心丸出しでかわいいなって目で見れる
138 22/02/26(土)11:54:33 No.901255887
>大徳寺先生地味に好きだったからダークネス編で出てきてよかった >映画にも出てる!? アムナエルの時のかっぺーさんのかっこいい演技が好きだけど十代君!って言ってる優しい演技も好き
139 22/02/26(土)11:54:33 No.901255890
>2年目以降そういうのマジで無くなってダメだった 明日香がレッド寮に逃げてきた時とかアイドルいい!してたはず
140 22/02/26(土)11:54:36 No.901255899
駄ニメで見てると見終わった後たまに「雨上がり決死隊召喚!」が頭の中で流れる
141 22/02/26(土)11:55:01 No.901255981
5Ds途中から今日の最強カードやらなくなって悲しい…
142 22/02/26(土)11:55:01 No.901255984
ユベルってなんであんなにクソ重いんだっけ…
143 22/02/26(土)11:55:18 No.901256034
目障りなやつめティンクルモス!お前を先に消しておけばよかったな!
144 22/02/26(土)11:55:19 No.901256037
>アモンは彼女が本田くんなこと以外非の打ち所がない最強デュエリストだと思うよ 子供の頃は普通に可愛いのになんで角刈りにしたんだエコー…
145 22/02/26(土)11:55:25 No.901256057
カードの聖霊が見えて会話できるとか同じ魂にユベルがいるとか猫先生も旅についてきてるとか 端から見ると十代見えない奴らと会話しすぎてて怖い
146 22/02/26(土)11:55:27 No.901256064
>5Ds途中から今日の最強カードやらなくなって悲しい… ゴッズの奴はもろネタバレだから…
147 22/02/26(土)11:55:51 No.901256154
なーにかななにかな
148 22/02/26(土)11:55:53 No.901256169
>ユベルってなんであんなにクソ重いんだっけ… 前世の記憶のせいでもあるけどまあその辺は素 邪悪で危険になったのは破滅の光の影響受けたから
149 22/02/26(土)11:56:01 No.901256197
>ユベルってなんであんなにクソ重いんだっけ… 前世で十代側からずっと一緒ってプロポーズ受けた!
150 22/02/26(土)11:56:33 No.901256305
ゼアルやヴレインズみたいに意図的に前作要素を外したりする中GXはあそこまで露骨に前作要素入れるのはやっぱ探り探りだったんだなって感じがある 5Dsもそこまで多いわけじゃなかったし
151 22/02/26(土)11:56:35 No.901256313
>5Ds途中から今日の最強カードやらなくなって悲しい… 代わりに公式サイトで超凝ってる今日のカードコーナーやってたから…
152 22/02/26(土)11:56:46 No.901256352
>>アモンは彼女が本田くんなこと以外非の打ち所がない最強デュエリストだと思うよ >子供の頃は普通に可愛いのになんで角刈りにしたんだエコー… アーミーだからでは?
153 22/02/26(土)11:56:52 No.901256381
コアラはあの世界じゃ間違いなく食いっぱぐれない最強の進路に行ったから勝ち組
154 22/02/26(土)11:57:03 No.901256420
>5Ds途中から今日の最強カードやらなくなって悲しい… 何かな何かなーがあるし…
155 22/02/26(土)11:57:26 No.901256503
GXは明確に続きだからね
156 22/02/26(土)11:57:30 No.901256517
>子供の頃は普通に可愛いのになんで角刈りにしたんだエコー… 推測でしかないけど軍人もやってたしアモンを王にするためにアモンへの恋心や女であることを捨てたって意味合いもあるんじゃないかな
157 22/02/26(土)11:57:30 No.901256519
各期のラスボスの凶行と動機 一期 カードの精霊のエネルギーを奪い集めることで若返りして青春を送りたかった 二期 外宇宙の邪悪な意志に操られ軍事衛星を乗っ取り地球の大地を焼き払おうとした 三期 十代と愛し合いたかったので多次元世界を無理矢理融合しようとした 四期 表宇宙世界を侵略しに裏宇宙からやってきたけど一人オカルトパワーが通じなかったのでデュエルを頼み込んだ
158 22/02/26(土)11:57:41 No.901256558
>代わりに公式サイトで超凝ってる今日のカードコーナーやってたから… しらそん
159 22/02/26(土)11:57:50 No.901256596
>コアラはあの世界じゃ間違いなく食いっぱぐれない最強の進路に行ったから勝ち組 ヒーローシティ2みたいにちょいちょい十代に新しいカードプレゼントしてるのかなって思ったり ネオス関連は何か増えてることあるし
160 22/02/26(土)11:58:07 No.901256661
>コアラはあの世界じゃ間違いなく食いっぱぐれない最強の進路に行ったから勝ち組 オシリスレッドからI2入社はシンデレラボーイすぎる…
161 22/02/26(土)11:58:16 No.901256701
コブラも本田くんだったしあの世界の軍事分野で本田くんが大成してる説
162 22/02/26(土)11:58:33 No.901256752
あれだけやったアモンの断末魔が「エコーーーッ!!!」なのが好き
163 22/02/26(土)11:59:00 No.901256867
>駄ニメで見てると見終わった後たまに「雨上がり決死隊召喚!」が頭の中で流れる 遊戯王→アメディゾン→アイシールドだったかな?
164 22/02/26(土)11:59:13 No.901256919
前作からの続きだけど前作キャラはちょいちょいしか出ないのは凄く良い塩梅だった
165 22/02/26(土)11:59:20 No.901256949
一期の頃はまだのほほんとしてるのにそれはそうと大徳寺先生死んどる
166 22/02/26(土)11:59:20 No.901256950
>ヒーローシティ2みたいにちょいちょい十代に新しいカードプレゼントしてるのかなって思ったり >ネオス関連は何か増えてることあるし ヒーローシティ2とメガロイド都市が地続きだったりするといいと思う
167 22/02/26(土)11:59:23 No.901256961
なんで一作品に本田くんみたいな髪型のストーリーに関わるキャラが2人も出てくるんだよ
168 22/02/26(土)11:59:40 No.901257018
>コブラも本田くんだったしあの世界の軍事分野で本田くんが大成してる説 DEATH-Tで傭兵倒したしな…
169 22/02/26(土)11:59:44 No.901257035
なんでエコーをあんな角刈りにしたんだ…
170 22/02/26(土)11:59:45 No.901257042
前世だの覇王だの事前情報ほぼ無いのに 急に周知の事実みたいに語り出すから困惑する
171 22/02/26(土)11:59:50 No.901257064
>俺とお前の魂はカードじゃないじゃん ユベルはユベル自身のカードあるし十代とネオスは魂で繋がってるからネオス・ワイズマンの存在考えると特に問題ない気がしてる
172 22/02/26(土)11:59:51 No.901257073
>あれだけやったアモンの断末魔が「エコーーーッ!!!」なのが好き ユベルの説教とは別ベクトルで歪んだ愛をはらんでるんだよね…愛への話としてはあそこが一番完成されてるかもしれない
173 22/02/26(土)11:59:51 No.901257074
>あれだけやったアモンの断末魔が「エコーーーッ!!!」なのが好き エコーのことを忘れたことは一瞬たりともないからな…
174 22/02/26(土)11:59:53 No.901257078
>前作からの続きだけど前作キャラはちょいちょいしか出ないのは凄く良い塩梅だった タッグデュエルの相手に迷宮兄弟を連れてきたのは正直めっちゃワクワクした
175 22/02/26(土)11:59:53 No.901257079
>>ユベルってなんであんなにクソ重いんだっけ… >前世の記憶のせいでもあるけどまあその辺は素 >邪悪で危険になったのは破滅の光の影響受けたから 前世まで持ち出されると困った勝てない…
176 22/02/26(土)11:59:59 No.901257098
>前作からの続きだけど前作キャラはちょいちょいしか出ないのは凄く良い塩梅だった 遊戯海馬に迷宮兄弟とペガサス
177 22/02/26(土)12:00:32 No.901257243
本田くんと本田くんがすぐ近くに居るのにも関わらず自分だけ本田くんじゃないアモンの方がおかしいのかもしれない
178 22/02/26(土)12:00:45 No.901257305
序盤も序盤だし本人じゃないけど初の闇のデュエル後で迷ってる十代に喝入れるカイバーマンとのデュエルいいよね
179 22/02/26(土)12:01:15 No.901257417
アカデミアのオーナーが海馬なの面白いな… たしかにあんまり違和感ないけどさ…
180 22/02/26(土)12:01:17 No.901257424
>序盤も序盤だし本人じゃないけど初の闇のデュエル後で迷ってる十代に喝入れるカイバーマンとのデュエルいいよね なんで温泉の中にいるんです!?
181 22/02/26(土)12:01:18 No.901257427
セトといいカイバーマンといいそっくりさん達は何か妙に慕われてるよね
182 22/02/26(土)12:01:23 No.901257448
>>前作からの続きだけど前作キャラはちょいちょいしか出ないのは凄く良い塩梅だった >遊戯海馬に迷宮兄弟とペガサス その並びに迷宮兄弟が居るのは知ってるけど吹く
183 22/02/26(土)12:01:25 No.901257452
城之内は出てないんだよな
184 22/02/26(土)12:01:31 No.901257480
ダークネスにユベル剥がされても普通に覇王十代になって追い込みだすの好き
185 22/02/26(土)12:01:31 No.901257481
>タッグデュエルの相手に迷宮兄弟を連れてきたのは正直めっちゃワクワクした ゲームでも個別で攻略できるしなんであんなに推されてたのにOCGでは未だになんの強化もされてないんだ…
186 22/02/26(土)12:01:39 No.901257516
アモンが最初から最後までエクゾディア(エコー)一筋だったりアモンに闇がなくてもエコーにはあるとかあの辺のシナリオ面白い
187 22/02/26(土)12:01:53 No.901257571
>ユベルの説教とは別ベクトルで歪んだ愛をはらんでるんだよね…愛への話としてはあそこが一番完成されてるかもしれない 愛のぶつかり合いだったなと思うけどデュエルも面白かったなあそこは
188 22/02/26(土)12:01:54 No.901257572
迷宮兄弟の新切り札ゲートガーディアンの面影一切無かったよね
189 22/02/26(土)12:02:07 No.901257626
>アカデミアのオーナーが海馬なの面白いな… >たしかにあんまり違和感ないけどさ… オベリスク一番いい寮にしてんの社長すぎる…
190 22/02/26(土)12:02:13 No.901257642
よし次は漫画版だな 個人的には割と好き 万丈目がクールライバルキャラだったり三沢が真っ当に強キャラだったり
191 22/02/26(土)12:02:24 No.901257685
非常食食べようとしたらギリギリまで消耗させられるのいいよね…
192 22/02/26(土)12:02:51 No.901257778
なんかコピーしたデッキばかり使う奴いたよね 遊戯のデッキパクって使ってたやつ 遊戯のデッキってめちゃくちゃ重かったような
193 22/02/26(土)12:03:06 No.901257837
>オベリスク一番いい寮にしてんの社長すぎる… 社長は一切関与してないだろうけど三幻神モチーフの三幻魔もハモンを差し置いてラビエルが幻魔の皇になってる…
194 22/02/26(土)12:03:15 No.901257866
漫画版吹雪さん強いな…
195 22/02/26(土)12:03:18 No.901257882
カイザーとの卒業デュエルでも思い詰めるし十代って前半でも思ったよりは快活一辺倒でもないよね
196 22/02/26(土)12:03:19 No.901257887
>しらそん fu840258.png そのコーナーの「」特攻ありそうな顔アイコン画像あげるね
197 22/02/26(土)12:03:34 No.901257958
>迷宮兄弟の新切り札ゲートガーディアンの面影一切無かったよね 肌見えたムキムキモンスター多いよねGX Dのデザインもそういうの多い
198 22/02/26(土)12:03:35 No.901257961
>アモンが最初から最後までエクゾディア(エコー)一筋だったりアモンに闇がなくてもエコーにはあるとかあの辺のシナリオ面白い アモンはなんか全体的に強者すぎる 養子に入ったあとに産まれた弟に嫉妬したけど弟可愛いから許したって
199 22/02/26(土)12:03:37 No.901257965
海馬が戦いの儀に参加したからオカルトに目覚めた説
200 22/02/26(土)12:04:04 No.901258068
>fu840258.png >そのコーナーの「」特攻ありそうな顔アイコン画像あげるね けおる顔のより遊星の顔でダメだった
201 22/02/26(土)12:04:10 No.901258090
>>あれだけやったアモンの断末魔が「エコーーーッ!!!」なのが好き >エコーのことを忘れたことは一瞬たりともないからな… TF3だとエコー探しに異世界に行くからな
202 22/02/26(土)12:04:15 No.901258110
>その気になれば「」と「」を超融合とかもできる筈 融合召喚!『』!
203 22/02/26(土)12:04:27 No.901258150
>海馬が戦いの儀に参加したからオカルトに目覚めた説 まあそもそも出自的には十分オカルト側なんだよね社長 本人がそういうの否定しがちなだけで
204 22/02/26(土)12:04:41 No.901258205
デュエル中にいきなり愛について語って勝手に泣き出すユベルがいい意味で気持ち悪さと話の通じない感でてて好き 遊戯王も長いシリーズだし色んなデュエリストいるけどデュエル中にいきなり泣き出すやつもそうそういない
205 22/02/26(土)12:04:43 No.901258214
>なんかコピーしたデッキばかり使う奴いたよね >遊戯のデッキパクって使ってたやつ >遊戯のデッキってめちゃくちゃ重かったような 自分のデッキで戦わないと強くなれないって十代が苦言を呈したけど結局学んでくれなかった神楽坂君は後年ベクターになりました
206 22/02/26(土)12:04:49 No.901258229
ダークネス吹雪やわかめミスターTに比べて肝心なダークネスさんがその…
207 22/02/26(土)12:04:56 No.901258256
>>超融合だと完全にあの頃の十代に戻ってていい >王様と遊星と組んでテンション高めの十代いいよね もしかしてアレ未来のデュエルディスク!?
208 22/02/26(土)12:05:15 No.901258344
カズキングのあの海馬漫画読みてえなぁ
209 22/02/26(土)12:05:54 No.901258504
各人のテクニカルさの表現だとGXが一番うまかったなぁって感じがある 感情のぶつかり合いはゼアルとかが表現うまいんだけど
210 22/02/26(土)12:06:03 No.901258541
【雲魔物霧の王エクゾディア】 どうです?
211 22/02/26(土)12:06:04 No.901258544
翔の人がまさかガチャピンになるとはなぁ…
212 22/02/26(土)12:06:05 No.901258553
>ダークネス吹雪やわかめミスターTに比べて肝心なダークネスさんがその… 神を名乗る割にはセコい手を使うね
213 22/02/26(土)12:06:10 No.901258577
闇磯野がガチな戦術のお陰でダークネスが霞む
214 22/02/26(土)12:06:11 No.901258584
本来は三幻魔で終わる予定だったとか
215 22/02/26(土)12:06:12 No.901258587
>オシリス一番低い寮にしてんの社長すぎる…
216 22/02/26(土)12:06:12 No.901258590
>よし次は漫画版だな >個人的には割と好き >万丈目がクールライバルキャラだったり三沢が真っ当に強キャラだったり みどり先生筆頭に女子の強者がいるの好き
217 22/02/26(土)12:06:14 No.901258596
いきなり来た十代とユベルの前世でびっくりしたけどそういえば社長もそういう前世あったし遊戯王界隈では意外と普通なのか…
218 22/02/26(土)12:06:22 No.901258624
三沢っていうほど空気な気がしないしむしろ濃いと思うんだけどね
219 22/02/26(土)12:06:33 No.901258658
VRAINSまで含めてまた映画やってほしいな…
220 22/02/26(土)12:06:58 No.901258753
ユベルは大気圏突入させて歪んだように見せて突入前から歪んでた
221 22/02/26(土)12:07:00 No.901258765
FGD出してきたのミスターTだっけ
222 22/02/26(土)12:07:07 No.901258792
それっておかしくないかな?
223 22/02/26(土)12:07:11 No.901258806
>三沢っていうほど空気な気がしないしむしろ濃いと思うんだけどね 違うんや…回りが濃すぎるだけや
224 22/02/26(土)12:07:14 No.901258811
「」と「」と「」を融合!トリフィオヴェルトゥム!
225 22/02/26(土)12:07:16 No.901258819
>>迷宮兄弟の新切り札ゲートガーディアンの面影一切無かったよね >肌見えたムキムキモンスター多いよねGX >Dのデザインもそういうの多い モチーフ?のHEROのアメコミとかネオスのウルトラがまず肌見えたムキムキだから自然とそうなるのかな
226 22/02/26(土)12:07:19 No.901258831
>いきなり来た十代とユベルの前世でびっくりしたけどそういえば社長もそういう前世あったし遊戯王界隈では意外と普通なのか… 海馬はバトルシティ序盤から匂わせてたけど 十代は本当に急に出てきた
227 22/02/26(土)12:07:20 No.901258837
>三沢っていうほど空気な気がしないしむしろ濃いと思うんだけどね 一時期ナチュラルに空気になったおかげで公式側から空気キャラに舵切ったってタイプだからね その後も出番はあるし
228 22/02/26(土)12:07:23 No.901258847
ダークネスはダークネス吹雪がちょっとカッコよすぎて…
229 22/02/26(土)12:07:35 No.901258892
>よし次は漫画版だな >個人的には割と好き >万丈目がクールライバルキャラだったり三沢が真っ当に強キャラだったり 紅葉さんから貰ったEを辞めて自分だけのHEROを使うって展開は好き そこから打ち切られてMがただのかませになったのが惜しい
230 22/02/26(土)12:07:40 No.901258912
>三沢っていうほど空気な気がしないしむしろ濃いと思うんだけどね 6つのデッキにワクワクする視聴者と6つのデッキで扱いきれねぇ!ってなる制作側の乖離だと思う
231 22/02/26(土)12:07:46 No.901258943
>FGD出してきたのミスターTだっけ そう クソモグラでバウンスしようとしたはず
232 22/02/26(土)12:07:52 No.901258958
粗はなくもないけど原作あり人気アニメの続編として原作なしのこれをお出ししてきたのは素直にすごい ちゃんと人気出て伸びたし
233 22/02/26(土)12:07:59 No.901258986
>三沢っていうほど空気な気がしないしむしろ濃いと思うんだけどね 三沢の実力考えるとあれでもまだ薄い気はする あのエドにすら実力あるって言われるレベルなのに
234 22/02/26(土)12:07:59 No.901258987
>>王様と遊星と組んでテンション高めの十代いいよね >もしかしてアレ未来のデュエルディスク!? あ、はい
235 22/02/26(土)12:08:09 No.901259031
漫画版は響先生が好き
236 22/02/26(土)12:08:09 No.901259035
>そう >クソモグラでバウンスしようとしたはず そしてスキドレを使う
237 22/02/26(土)12:08:40 No.901259154
>FGD出してきたのミスターTだっけ そう そしてそれを即グランモールでバウンスしようとする十代とスキドレで防ぐミスターT
238 22/02/26(土)12:09:06 No.901259256
漫画版全体的に面白くて好きだったけどカードの精霊のラスボスが自分使わないデュエルはなかなか無い
239 22/02/26(土)12:09:11 No.901259272
三沢くんは脚本側も持て余しぎみだったんだろうな…
240 22/02/26(土)12:09:17 No.901259299
漫画版は捻くれてた万丈目がライダー掘り起こすシーンがマジでいいんすよ…
241 22/02/26(土)12:09:28 No.901259339
なんにでもデュエルモンスターズ絡める感じがホビーアニメって感じして好き 他シリーズに比べてもなんでもかんでもカード絡みになる度高めだよね
242 22/02/26(土)12:09:39 No.901259376
お触れホルス使うアカデミア生徒とか最後の方なんかガチじゃないか?
243 22/02/26(土)12:09:40 No.901259380
>>三沢っていうほど空気な気がしないしむしろ濃いと思うんだけどね >三沢の実力考えるとあれでもまだ薄い気はする >あのエドにすら実力あるって言われるレベルなのに 白の結社編でも洗脳された明日香か万丈目に勝てたのにわざと負けてるから実力は高いんだよね メンタルが弱いところを突かれた
244 22/02/26(土)12:09:52 No.901259424
三沢は一足先に進路も見つけてるからな
245 22/02/26(土)12:09:55 No.901259438
漫画版のデュエルディスクフリスビーにして遊ぶ十代のギリギリありそうなライン
246 22/02/26(土)12:10:00 No.901259456
>>>王様と遊星と組んでテンション高めの十代いいよね >>もしかしてアレ未来のデュエルディスク!? >あ、はい 貴重な遊星の敬語
247 22/02/26(土)12:10:07 No.901259495
神官セトはまぁゲームでも出てたしな… ヘイシーン…うっ頭が
248 22/02/26(土)12:10:09 No.901259507
>漫画版全体的に面白くて好きだったけどカードの精霊のラスボスが自分使わないデュエルはなかなか無い 5dsで噛ませとして普通のカードとして出てきたのはそれアリなのかって思った
249 22/02/26(土)12:10:20 No.901259544
>VRAINSまで含めてまた映画やってほしいな… 6作品1時間は無茶だって!
250 22/02/26(土)12:10:33 No.901259596
ガキながらこのシーンはえぇ…て引いた記憶
251 22/02/26(土)12:10:40 No.901259624
ダメステオネストいいっすか?
252 22/02/26(土)12:10:44 No.901259637
>6つのデッキにワクワクする視聴者と6つのデッキで扱いきれねぇ!ってなる制作側の乖離だと思う 扱いきれねぇっていうか1年予定だった頃?に最強の7デッキ目を出しちゃったからな… 勝負自体は名勝負ではあるんだが…三沢に用意されていた要素を使い切ってしまったというか…
253 22/02/26(土)12:10:47 No.901259650
三沢の化学デッキはモチーフとかも含めて面白かったからもっと見たかったんだがなあ…
254 22/02/26(土)12:10:48 No.901259655
>>>三沢っていうほど空気な気がしないしむしろ濃いと思うんだけどね >>三沢の実力考えるとあれでもまだ薄い気はする >>あのエドにすら実力あるって言われるレベルなのに >白の結社編でも洗脳された明日香か万丈目に勝てたのにわざと負けてるから実力は高いんだよね >メンタルが弱いところを突かれた 宗教落ちの理由が割と現実的すぎて辛い
255 22/02/26(土)12:10:55 No.901259682
>fu840258.png >そのコーナーの「」特攻ありそうな顔アイコン画像あげるね 遊星なんか見覚えあるなと思ったらちいかわだ
256 22/02/26(土)12:11:04 No.901259719
超融合の時って歳的には遊星>十代>遊戯だっけ?
257 22/02/26(土)12:11:27 No.901259806
>ガキながらこのシーンはえぇ…て引いた記憶 むしろ十代が散々頑張った挙句どっか行きそうになってて割と翔と気持ちシンクロしてたよ 行くなよ!みたいな
258 22/02/26(土)12:11:27 No.901259810
FGD出てきたデュエルは全体的に流れがアニメには中々ないガチムーブだった気がする
259 22/02/26(土)12:11:59 No.901259926
スペースザウルスに進化するドン! が思ってたより唐突で笑った
260 22/02/26(土)12:12:02 No.901259936
融合!融合解除!ネオス!とかやってたのに…
261 22/02/26(土)12:12:16 No.901259981
お触れホルスを使うのがいるくらいだし
262 22/02/26(土)12:12:24 No.901260007
書き込みをした人によって削除されました
263 22/02/26(土)12:12:25 No.901260010
むしろエドが一番三沢に辛辣というか決闘者として認めないモード入ってるというか お前が?とか奴の心の底にあるのは誰かに認められたいくだらんエリート意識だけだとかかなり酷い
264 22/02/26(土)12:12:47 No.901260118
漫画版思い出そうとすると犬マユも一緒に出てくる
265 22/02/26(土)12:13:13 No.901260219
>漫画版思い出そうとすると犬マユも一緒に出てくる 作者同士が仲いいからな
266 22/02/26(土)12:13:18 No.901260240
セイリングマイシーイエーエー
267 22/02/26(土)12:13:21 No.901260248
おいおいなんだこの手札は
268 22/02/26(土)12:13:30 No.901260275
十代が昔を懐かしんで微笑んで再現されるバトルも 卒業させたくないと駄々を捏ねたのに笑って負けを受け入れるクロノス先生も 卒業デュエルは何もかもふつくしい…
269 22/02/26(土)12:13:40 No.901260311
>VRAINSまで含めてまた映画やってほしいな… 6体1の変則デェユルか…
270 22/02/26(土)12:14:14 No.901260450
俺とお前を超融合はネタにされがちだが通しで見ると泣いてしまう…
271 22/02/26(土)12:14:16 No.901260461
鬼畜モグラ今見るとたいして強くないな…
272 22/02/26(土)12:14:22 No.901260496
尺が絶対足りないだろ
273 22/02/26(土)12:14:33 No.901260546
>むしろエドが一番三沢に辛辣というか決闘者として認めないモード入ってるというか >お前が?とか奴の心の底にあるのは誰かに認められたいくだらんエリート意識だけだとかかなり酷い エドは認めた相手以外にはかなり辛辣になるきらいがある 逆に認めた十代相手にはめっちゃ甘い
274 22/02/26(土)12:14:34 No.901260553
ゲームとかで捏造されるモブ生徒もそれぞれの寮に合ったデッキでよかった レッドは紙束ばっかりなのは酷いけど
275 22/02/26(土)12:15:04 No.901260666
>俺とお前を超融合はネタにされがちだが通しで見ると泣いてしまう… 悲しい魂の旅の終着点だからね…
276 22/02/26(土)12:15:05 No.901260677
カミューラのテーマは今でも聴いてる攻撃力16000サイバーエンドは少年の心には眩しすぎたMDでピンチになった時はよく流してる
277 22/02/26(土)12:15:21 No.901260745
>鬼畜モグラ今見るとたいして強くないな… 何年前だと思ってるんだ
278 22/02/26(土)12:15:22 No.901260750
コクーンはどうかと思うよ
279 22/02/26(土)12:15:27 No.901260770
ヒーローにはヒーローの戦う舞台があるんだ! でハッとするクロノス先生がとてもよい
280 22/02/26(土)12:15:27 No.901260772
>鬼畜モグラ今見るとたいして強くないな… 10年以上の前のカードだし
281 22/02/26(土)12:15:41 No.901260825
十代のテーマは未だに聞くと元気出てくる
282 22/02/26(土)12:15:41 No.901260827
胸キュンポイント!
283 22/02/26(土)12:16:13 No.901260943
あの時と同じだな…は最近のミーム汚染がひどい
284 22/02/26(土)12:16:15 No.901260950
>超融合だと完全にあの頃の十代に戻ってていい ワクワクを二度と忘れないって最終回の言葉が守られてるんだよね
285 22/02/26(土)12:16:26 No.901261002
使いやすい融合サーチはもっと気軽に配っていい
286 22/02/26(土)12:16:33 No.901261025
2期のエドは斎王の件や父親の仇討ちでピリピリしてるから… 全部解決した3期では十代を気遣ったりエコーを犠牲にするアモンにキレたり優しくなった
287 22/02/26(土)12:16:56 No.901261115
超融合神をフィールドに召喚するとどういう効果が発動するんだ? 12次元を融合させて消滅させるのは融合させた時の副作用であって超融合神自身の効果じゃないでしょ?
288 22/02/26(土)12:16:58 No.901261123
>胸キュンポイント! 吹雪さんはふざけてるようで本気でやってる時は初手黒炎弾ブッパしてきたりかなりリアリスト寄り
289 22/02/26(土)12:17:06 No.901261164
明日香のテーマめっちゃかっこいいけど全然かからない
290 22/02/26(土)12:17:30 No.901261239
>2期のエドは斎王の件や父親の仇討ちでピリピリしてるから… >全部解決した3期では十代を気遣ったりエコーを犠牲にするアモンにキレたり優しくなった 後見人が親父の仇なの酷いよね…
291 22/02/26(土)12:17:33 No.901261247
今日の最強カードはDragoon D-END…
292 22/02/26(土)12:17:45 No.901261299
今はイルカがN最強になってるの面白いな モグラも悪くはないけど
293 22/02/26(土)12:17:53 No.901261320
公式でまたデュエルオペラやってくれないかな
294 22/02/26(土)12:18:00 No.901261357
>今日の最強カードはDragoon D-END… ではなくおじゃまイエロー
295 22/02/26(土)12:18:05 No.901261385
宿敵のカードの寮を一番下にするGX世界の社長セコいよな
296 22/02/26(土)12:18:25 No.901261462
>尺が絶対足りないだろ つまり最初から最後までデュエルたっぷり説明はDSOS方式でやれば…!
297 22/02/26(土)12:18:26 No.901261464
>今日の最強カードはDragoon D-END… ではなく
298 22/02/26(土)12:18:30 No.901261482
>今はイルカがN最強になってるの面白いな >モグラも悪くはないけど イルカの何が強いって魚族じゃなくて戦士族なのが
299 22/02/26(土)12:18:32 No.901261491
ボコボコに殴られるグローモス
300 22/02/26(土)12:19:03 No.901261608
サクリファイスを井戸に投げ捨てる勇気
301 22/02/26(土)12:19:03 No.901261611
>ボコボコに殴られるグローモス 十代さんあなたさっきデュエルはライフをゼロにしてこそって…
302 22/02/26(土)12:19:05 No.901261621
>おいおいなんだこの手札は MEの勝ちじゃないか
303 22/02/26(土)12:19:14 No.901261664
>公式でまたデュエルオペラやってくれないかな パワーオブジエレメンツの生放送で誰かとデュエルしないかなと期待してたけど十代だけで8枚もとなると今回は無さそうかな
304 22/02/26(土)12:19:26 No.901261703
>イルカの何が強いって魚族じゃなくて戦士族なのが イルカは哺乳類だからな…
305 22/02/26(土)12:19:34 No.901261737
当然正位置だ
306 22/02/26(土)12:19:40 No.901261762
>12次元を融合させて消滅させるのは融合させた時の副作用であって超融合神自身の効果じゃないでしょ? 宇宙が消滅してもデュエルは続行できるの?
307 22/02/26(土)12:19:54 No.901261821
>>ボコボコに殴られるグローモス >十代さんあなたさっきデュエルはライフをゼロにしてこそって… 意趣返しもデュエルの醍醐味
308 22/02/26(土)12:20:06 No.901261863
漫画だとヘルカイザーじゃなくて普通にカイザーのままプロになるよね
309 22/02/26(土)12:20:27 No.901261961
キモイルカは声もキモいから困る
310 22/02/26(土)12:20:30 No.901261971
>当然正位置だ 当然!!!正位置ィ!!!
311 22/02/26(土)12:20:47 No.901262040
>>12次元を融合させて消滅させるのは融合させた時の副作用であって超融合神自身の効果じゃないでしょ? >宇宙が消滅してもデュエルは続行できるの? 相手プレイヤーが生きててデッキが無事なら出来る
312 22/02/26(土)12:20:52 No.901262068
>キモイルカは声もキモいから困る フェザーマンとブラパンの人だぞ
313 22/02/26(土)12:20:54 No.901262078
ヘルカイザーになってからも存外面倒見が良かった 翔とのデュエルは合意の上だから手を抜かなかっただけで吹雪さんはダークネスに囚われそうになった時に助けてくれてたし
314 22/02/26(土)12:21:05 No.901262111
OCGが先なのにあのきったないおジャマイエロー見てマスコット枠にしようと思ったスタッフはなんなの 明らかにアニメ以降のおジャマ新規イラストちょっと可愛くなったぞ!
315 22/02/26(土)12:21:23 No.901262180
>キモイルカは声もキモいから困る クケケケケケケ以外はいいだろ!
316 22/02/26(土)12:21:38 No.901262240
正直アニメのデュエルとしてはこれくらいのテンポやカードパワーが見やすいのはある
317 22/02/26(土)12:21:58 No.901262341
キモチュッチュッも覚えてるな
318 22/02/26(土)12:22:01 No.901262359
どけ!!雑魚共!!
319 22/02/26(土)12:22:10 No.901262402
>OCGが先なのにあのきったないおジャマイエロー見てマスコット枠にしようと思ったスタッフはなんなの >明らかにアニメ以降のおジャマ新規イラストちょっと可愛くなったぞ! OCGで何だこのきったない奴らは…って思ってたのにマスコット的な愛着湧くもんだから凄いや
320 22/02/26(土)12:22:19 No.901262441
ヘルカイザーになって変わったことって勝利に素直になっただけだからね…
321 22/02/26(土)12:22:23 No.901262461
エド、ヘルカイザー、クロノス先生、三沢の後発組が異世界で頼りになりすぎる
322 22/02/26(土)12:22:44 No.901262548
アローヘッド確認! 召喚条件は雑魚ども三体!
323 22/02/26(土)12:22:56 No.901262607
吹雪さんは色々出来すぎてある種の完璧超人みたいな所がある
324 22/02/26(土)12:23:02 No.901262637
闇堕ちみたいな雰囲気出しといてそのまま頼れる戦力になったヘルカイザーはなんなの
325 22/02/26(土)12:23:07 No.901262657
俺はこいつらに教えてもらった! 仲間の力を! 兄弟の絆をさ! 下には下がいるということを!!
326 22/02/26(土)12:23:27 No.901262736
>正直アニメのデュエルとしてはこれくらいのテンポやカードパワーが見やすいのはある アニメで上手く扱えるラインはシンクロエクシーズがギリギリで P以降はアクションデュエル抜きでもちょっと加速しすぎて扱い切れてなかったなって思う
327 22/02/26(土)12:23:31 No.901262750
バトルだ!玉砕しろオジャマブルー!
328 22/02/26(土)12:23:50 No.901262835
>ヘルカイザーになってからも存外面倒見が良かった >翔とのデュエルは合意の上だから手を抜かなかっただけで吹雪さんはダークネスに囚われそうになった時に助けてくれてたし リスペクトデュエルを完成させて行き詰まったからリスペクト捨てたデュエルでも限界を目指すってスタンスだからな ユベル戦でやりきった後でも翔が再起させたからカイザーも進化し続けるんだ
329 22/02/26(土)12:24:00 No.901262882
>ヘルカイザーになってからも存外面倒見が良かった >翔とのデュエルは合意の上だから手を抜かなかっただけで吹雪さんはダークネスに囚われそうになった時に助けてくれてたし ヘルカイザーはそもそも勝ちたいってだけだからな…
330 22/02/26(土)12:24:11 No.901262912
>俺はこいつらに教えてもらった! >仲間の力を! >兄弟の絆をさ! >下には下がいるということを!! ズコーッ!
331 22/02/26(土)12:24:28 No.901262987
>どけ!!雑魚共!! 俺はこいつらに出会って教えられた!
332 22/02/26(土)12:24:39 No.901263038
システムもどんどん追加されていくし効果も詰め込まれていくし 視聴者側の認識やハードルとか出来ることの広さとかで大分作りづらくなっていったのはあると思う
333 22/02/26(土)12:24:57 No.901263118
決めた後に無慈悲にサンダークラッシュぶちかます万丈目のアニキはさぁ…
334 22/02/26(土)12:25:12 No.901263167
万丈目のおじゃまに対する扱いは遊星がどんな反応するのか見てみたい
335 22/02/26(土)12:25:39 No.901263282
ヘルカイザーがなんか体調崩してたのって裏サイバーのせいだっけ電流ビリビリマシンとか使ってたせいだっけ
336 22/02/26(土)12:25:44 No.901263305
ゼアルとかお手軽にエース出過ぎるけどあれ紙も変わらんしな…
337 22/02/26(土)12:25:57 No.901263356
>万丈目のおじゃまに対する扱いは遊星がどんな反応するのか見てみたい ヨハンもそんなやつもいるんだなって感じであんまり好ましくない反応だったけど否定はしてなかったからそんな感じの反応だと思う 雑魚とは言いつつも上手く扱ってるし
338 22/02/26(土)12:26:07 No.901263398
白くなっても途中までおじゃま入れてたの好き
339 22/02/26(土)12:26:15 No.901263425
>万丈目のおじゃまに対する扱いは遊星がどんな反応するのか見てみたい 最初はムッとするけどデュエル進めていくうちに彼には彼なりのカードに対する絆を持っているんだな…ってなるやつ
340 22/02/26(土)12:26:21 No.901263451
>ヘルカイザーがなんか体調崩してたのって裏サイバーのせいだっけ電流ビリビリマシンとか使ってたせいだっけ 最終的には裏サイバーのせい 言うほどヘルカイザーになってから裏サイバー使ってたか?
341 22/02/26(土)12:26:39 No.901263528
ユベル絡んだデュエルは名勝負しかない
342 22/02/26(土)12:26:50 No.901263572
>ゼアルとかお手軽にエース出過ぎるけどあれ紙も変わらんしな… このモンスターは一体で二体ぶんのエクシーズ素材になるは紙にはなかった気がする
343 22/02/26(土)12:27:00 No.901263624
>ゼアルとかお手軽にエース出過ぎるけどあれ紙も変わらんしな… 本気になるとホープ以外のNo.使い始めるのいいよね
344 22/02/26(土)12:27:00 No.901263626
他人のカード破く海馬よりはマシだし
345 22/02/26(土)12:27:00 No.901263627
>ゼアルとかお手軽にエース出過ぎるけどあれ紙も変わらんしな… 大体お互い初手で出してくる…
346 22/02/26(土)12:27:23 No.901263725
>>ヘルカイザーがなんか体調崩してたのって裏サイバーのせいだっけ電流ビリビリマシンとか使ってたせいだっけ >最終的には裏サイバーのせい >言うほどヘルカイザーになってから裏サイバー使ってたか? 使ってないのユベル戦くらいで実はちょいちょい使ってる フィニッシャーが表だからそっちの方が印象に残るかも
347 22/02/26(土)12:27:38 No.901263782
>最終的には裏サイバーのせい >言うほどヘルカイザーになってから裏サイバー使ってたか? 翔に衝撃来たのフォトンジェネレーターユニットドローした時だからデッキに入ってるだけでスリップダメージ入るっぽい
348 22/02/26(土)12:27:58 No.901263862
>他人のカード破く海馬よりはマシだし こいつマイクラされた後もダイヤモンドドラゴン破きやがった…
349 22/02/26(土)12:28:24 No.901263964
蟹の釣り餌にしたり落書きしたりサンダーのおジャマへの愛情表現はちょっとアレ
350 22/02/26(土)12:28:40 No.901264036
遊馬とアストラルも俺と私でオーバレイしてたしまぁそういうノリで行けるんだろう
351 22/02/26(土)12:28:58 No.901264107
十代もその辺の愛情表現はうへー…って顔してたから理解は出来てないみたい
352 22/02/26(土)12:28:58 No.901264108
ワクワク十代と遊馬先生は仲良くなりそうな感じ