虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)10:17:57 >社会人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)10:17:57 No.901235399

>社会人ってこういうのが好きなんでしょ?

1 22/02/26(土)10:19:13 No.901235657

誰一人幸せになってないのである

2 22/02/26(土)10:20:58 No.901235974

この現象なんて言うんだっけ?

3 22/02/26(土)10:22:39 No.901236322

>この現象なんて言うんだっけ? そんたく?

4 22/02/26(土)10:23:29 No.901236496

アビリーンのパラドックス

5 22/02/26(土)10:24:05 No.901236613

想いは同じはずなのに…

6 22/02/26(土)10:24:52 No.901236761

今日は土曜日なのでまだ明日休みだからセーフ え?明日も何です…?喜んで…はい…はい…5時に迎えに行けばいいでんすね…わーたのしみですねー…

7 22/02/26(土)10:25:08 No.901236812

一番偉い人は楽しんでるんじゃ

8 22/02/26(土)10:25:20 No.901236855

ゴルフも仕事のうちなんだなぁ

9 22/02/26(土)10:26:07 No.901237008

さすがに最近はこういうこと減ってると思いたい

10 22/02/26(土)10:26:08 No.901237019

>一番偉い人は楽しんでるんじゃ (たまには部下とコミュニケーション取らないと…)

11 22/02/26(土)10:26:58 No.901237163

>一番偉い人は楽しんでるんじゃ (うわめっちゃ手加減されてる…)

12 22/02/26(土)10:27:33 No.901237286

>一番偉い人は楽しんでるんじゃ 接待ゴルフされると萎える人もいると思う 自分は本気なのに一緒にやる人が手抜いてると嫌じゃん

13 22/02/26(土)10:29:35 No.901237670

やらなきゃムラハチになるんでしょ?

14 22/02/26(土)10:30:07 No.901237776

お互い接待ゴルフなんてしたくないけど仕事柄やらないといけない時がある それが男の責任ってやつだ

15 22/02/26(土)10:30:31 No.901237875

1W飛び過ぎるし曲がりまくるから3Wで打ってたら年配の飛ばない方が若干不機嫌になられて困った 3Wでその人の球余裕でオーバードライブしてくのが気に入らなかったらしい

16 22/02/26(土)10:30:54 No.901237946

形だけでも文化ってもうちょい廃れた方がいいと思う

17 22/02/26(土)10:31:08 No.901237983

何でこんなくそみたいな文化残ってしまったの

18 22/02/26(土)10:31:40 No.901238072

結婚記念日に妻とデート 家族サービス ゲーム発売日にプレイ が出来なくなった人

19 22/02/26(土)10:31:44 No.901238087

秀逸なbokete

20 22/02/26(土)10:32:14 No.901238190

日本だけなのかなこの悪しき文化

21 22/02/26(土)10:32:43 No.901238287

(((帰りてぇ…)))

22 22/02/26(土)10:32:48 No.901238303

>ゴルフも仕事のうちなんだなぁ ならこれ休出扱いになりますかね?

23 22/02/26(土)10:32:49 No.901238307

>日本だけなのかなこの悪しき文化 アメリカは毎週末上司の自宅パーティーに呼ばれるって聞いたぜ

24 22/02/26(土)10:33:50 No.901238505

ゴルフって朝早くいかないとだめなの?

25 22/02/26(土)10:33:54 No.901238519

昔は自分の地位を振り回すパワープレイが楽しいシャッチョサンも多かったんだろうけどね…

26 22/02/26(土)10:33:59 No.901238529

偉い人は流石に好きでやってんだろ 嫌嫌やってんなら悪しき伝統を無駄に続ける単なる無能だぞ

27 22/02/26(土)10:34:18 No.901238587

>日本だけなのかなこの悪しき文化 ゴルフ自体はどこでも人気よ 特にアメリカは人気だし絶対とか仲間内でやってるよ

28 22/02/26(土)10:34:53 No.901238705

>日本だけなのかなこの悪しき文化 海外も日本以上に接待多いぜ!

29 22/02/26(土)10:35:24 No.901238805

>ゴルフって朝早くいかないとだめなの? そんなことないけど全部回ったら6時間とかかかったりするから 早く行けば早く解放される

30 22/02/26(土)10:35:50 No.901238888

今はおピンク芸者とかノーパンしゃぶしゃぶみたいな事出来ないので とりあえずゴルフする

31 22/02/26(土)10:36:21 No.901238985

アメリカ人はドラマとか映画とかだとよくパターゴルフやってるな

32 22/02/26(土)10:36:55 No.901239095

接待麻雀とか話聞くだけで精神すり減る

33 22/02/26(土)10:37:19 No.901239168

トランプさんとか俺は人をゴルフで見るとか言ってたしな…

34 22/02/26(土)10:37:24 No.901239185

うちに居場所がない偉いさんだっているんですよ!

35 22/02/26(土)10:37:35 No.901239217

ゴルフ趣味って体で集まって根回しできたりはお話しの中でしか見たことないけど実際あるんかな

36 22/02/26(土)10:37:35 No.901239218

スレ画は一緒に回れるだけまし 若いやつはコンペでただの雑用のために休日呼び出される 部活みたいなもんだよ

37 22/02/26(土)10:37:45 No.901239252

失敗した部下にティー咥えさせたりするんだろ

38 22/02/26(土)10:37:57 No.901239297

>ゴルフって朝早くいかないとだめなの? 午前の部2時間半、お昼1時間、午後の部2時間半 そこからお風呂と着替えで30分位で スタート遅くて混んでるとクラブハウス出るの17時半とかになる 待つのがだるいスポーツなので早めの時間からスタートしてさっさと帰ってお家でのんびりするのが良いのよ

39 22/02/26(土)10:38:36 No.901239438

コロナを期に絶滅してくれないかと切に願ってるけどすぐ復活するんだろうな…

40 22/02/26(土)10:38:40 No.901239455

こういうのが嫌で公務員になったのになんでゴルフ誘ってくるんですか…

41 22/02/26(土)10:38:45 No.901239477

いややったらわかるけど実際ゴルフは接待向きなのよね ・年齢や性別で差が出にくい ・慣れたらスコアの調整がしやすい ・ある程度金がかかるので資金的な差も出しやしい ・開放感がある ・長時間一緒にいられる とか諸々ビジネス用に向いてる部分があるから長く流行ってるのは事実なんよね…

42 22/02/26(土)10:39:30 No.901239625

部下が喜んでくれるから仕方なくやる人 上司にごますりたいから仕方なくやる人 家庭に居場所がないから仕方なくやる人

43 22/02/26(土)10:39:51 No.901239706

もうこれ仕事じゃん

44 22/02/26(土)10:40:08 No.901239777

接待ソシャゲとかにならないかな

45 22/02/26(土)10:41:05 No.901239947

>接待ソシャゲとかにならないかな 先輩は接待ポケGOやってた

46 22/02/26(土)10:41:11 No.901239961

女子会みたい 誰も楽しんでないのにやらなきゃいけないみたいで

47 22/02/26(土)10:41:25 No.901240008

あまり下手だとペースを乱すだけだからコース周りが無い日も練習に行ってるの見てこれは…

48 22/02/26(土)10:41:59 No.901240121

>日本だけなのかなこの悪しき文化 アベちゃんとトランプがやってたじゃん

49 22/02/26(土)10:42:12 No.901240157

好きでやってるよ

50 22/02/26(土)10:42:12 No.901240158

直射日光キツいからおじいちゃんは朝早くからやる

51 22/02/26(土)10:42:25 No.901240204

何なら俺は接待フォートナイトを上司とそのガキとやってるよ…今

52 22/02/26(土)10:42:33 No.901240236

>接待ソシャゲとかにならないかな 上司とモンストマルチならしたことあるな

53 22/02/26(土)10:42:56 No.901240307

コロナで消えた悪習

54 22/02/26(土)10:43:12 No.901240368

割りとマジで今ならゲーム世代が上司になってて接待モンハンとか接待遊戯王とか無いの的なことを書こうとしたら >先輩は接待ポケGOやってた >何なら俺は接待フォートナイトを上司とそのガキとやってるよ…今 あるんだな…

55 22/02/26(土)10:43:13 No.901240370

>コロナで消えた悪習 逆だよ

56 22/02/26(土)10:43:21 No.901240390

最近ゴルフ始めたけど楽しいよ! 会社の集まりで行くのはダルいけど…あとほぼ丸一日かかるのも嫌だけど…

57 22/02/26(土)10:43:23 No.901240396

>女子会みたい >誰も楽しんでないのにやらなきゃいけないみたいで ゴルフグッズマウントも起きたりするし間違ってない

58 22/02/26(土)10:43:41 No.901240460

>何なら俺は接待フォートナイトを上司とそのガキとやってるよ…今 ジャパニーズサラリマン憐れ…

59 22/02/26(土)10:43:44 No.901240469

屋外で接近もしないからコロナ向きじゃないのゴルフって?

60 22/02/26(土)10:44:28 No.901240620

おじさんでもスマホ持つようになって電車の中でソシャゲやってるの見るから接待レイドバトルありかもしれん 数分やって解散

61 22/02/26(土)10:44:42 No.901240664

>最近ゴルフ始めたけど楽しいよ! >会社の集まりで行くのはダルいけど…あとほぼ丸一日かかるのも嫌だけど… ゴルフ自体は楽しいよね 行くまでのダルさと金に目を瞑れば十分楽しめる だから最近はゴルフ始めても仲間内だけで会社には黙っとくのが流行りらしいよ!

62 22/02/26(土)10:44:47 No.901240679

>何なら俺は接待フォートナイトを上司とそのガキとやってるよ…今 上司の子供から煽りダンスやられたりするんだ… かわうそ…

63 22/02/26(土)10:45:08 No.901240760

スレが見る度にこれ名前ついてたよなって頑張って検索してアビリーンのパラドックスを覚えるけどすぐ忘れるわ俺

64 22/02/26(土)10:45:19 No.901240791

>何なら俺は接待フォートナイトを上司とそのガキとやってるよ…今 ゴルフ最高!!

65 22/02/26(土)10:46:22 No.901241002

>>何なら俺は接待フォートナイトを上司とそのガキとやってるよ…今 >上司の子供から煽りダンスやられたりするんだ… >かわうそ… でもこの上司が溺愛する一人娘のメスガキの面倒見る部下って設定は使えるぞ!

66 22/02/26(土)10:47:08 No.901241143

接待TRPGとかさせてくれたら俺めっちゃ頑張るのになぁ

67 22/02/26(土)10:48:11 No.901241352

このあと飯まで奢るのに何が不満だというのか

68 22/02/26(土)10:48:26 No.901241399

接待apexとかとか意外と楽しいかもしれない 部長!紫アーマーどうぞ!あ、ここにR301あります!

69 22/02/26(土)10:48:32 No.901241424

>このあと飯まで奢るのに何が不満だというのか 飯代出すんで帰らせてください

70 22/02/26(土)10:49:29 No.901241614

ゴルフのスコア100切りがまあ出来ない 上達までの道のりが果てしなく感じる

71 22/02/26(土)10:50:10 No.901241733

接待モンハンで寝かせたのに延々起こす上司のガキには参った

72 22/02/26(土)10:50:14 No.901241754

一時期ホリエモンもやってたな

73 22/02/26(土)10:50:28 No.901241802

>ゴルフのスコア100切りがまあ出来ない >上達までの道のりが果てしなく感じる 3年やってベストスコア142の俺からしたらすごいと思うよ

74 22/02/26(土)10:50:33 No.901241819

>アメリカは毎週末上司の自宅パーティーに呼ばれるって聞いたぜ 毎週と言わずともパーティーに誘っても行かない奴や誘ってこない奴は異常者判定食らうらしいな

75 22/02/26(土)10:51:18 No.901241964

>3年やってベストスコア142の俺からしたらすごいと思うよ よう俺 いまだにドライバー右にしか行かないぜ

76 22/02/26(土)10:51:18 No.901241967

会社でマリオカートやって初めてやる上司を一年目の子が泣かしてた

77 22/02/26(土)10:52:16 No.901242161

>>3年やってベストスコア142の俺からしたらすごいと思うよ >よう俺 >いまだにドライバー右にしか行かないぜ 俺なんか右行きすぎて逆にブーメランで戻ってきたわ マイナスヤード初めて見たって言われた

78 22/02/26(土)10:52:29 No.901242214

周りに人いなくて長時間だから密談はしやすいみたいな話は聞いた

79 22/02/26(土)10:52:36 No.901242241

どうせなら平日に行って給料出る感じなら楽しいのに

80 22/02/26(土)10:52:51 No.901242299

>よう俺 >いまだにドライバー右にしか行かないぜ 俺はもうまっすぐ飛ばすの諦めて左に向かって打ってる なんでこういうときに限ってまっすぐ飛ぶんだよクソぁ!

81 22/02/26(土)10:52:58 No.901242325

>>日本だけなのかなこの悪しき文化 >アメリカは毎週末上司の自宅パーティーに呼ばれるって聞いたぜ 因みに仕事の話はNGで本当にコミュ力必要になるんだ

82 22/02/26(土)10:53:12 No.901242368

>俺なんか右行きすぎて逆にブーメランで戻ってきたわ >マイナスヤード初めて見たって言われた そんな事ある!?

83 22/02/26(土)10:54:34 No.901242673

俺はトップとスライスとパターのミスさえしなければ100は切れる計算なんだ

84 22/02/26(土)10:54:43 No.901242710

社会人になって20年ぐらい経つけど未だにゴルフ一回もやった事ない 世の中の社会人ってそんな接待ゴルフするもんなの?

85 22/02/26(土)10:55:13 No.901242807

上司が接待バイクツーリングしてるの見ると 趣味が合うってのも良い事だけではないんだなって思う 一人とか友人だけで行ってる時の方が明らかに楽しそうだもん

86 22/02/26(土)10:55:15 No.901242811

>>俺なんか右行きすぎて逆にブーメランで戻ってきたわ >>マイナスヤード初めて見たって言われた >そんな事ある!? 俺もびっくりしたわ みんな爆笑してた 工場長は無言だった

87 22/02/26(土)10:56:18 No.901243034

>>>日本だけなのかなこの悪しき文化 >>アメリカは毎週末上司の自宅パーティーに呼ばれるって聞いたぜ >因みに仕事の話はNGで本当にコミュ力必要になるんだ しかも奥さん同伴が基本

88 22/02/26(土)10:56:37 No.901243097

ドライバーは難しいよね あとパターも難しいしアプローチもバンカーも難しい 俺もう8番だけでいい

89 22/02/26(土)10:56:44 No.901243126

(べつにゴルフが好きなわけじゃない取引先の偉い人)

90 22/02/26(土)10:56:50 No.901243152

僕釣キチなんですて言っとけば釣りキチはしかたないか…てなる

91 22/02/26(土)10:57:22 No.901243270

接待風俗ならいいかと思ったけどやっぱキモいから嫌だな

92 22/02/26(土)10:57:51 No.901243377

なんやかやでゴルフ楽しんでるの多いな…

93 22/02/26(土)10:57:56 No.901243401

>俺はトップとスライスとパターのミスさえしなければ100は切れる計算なんだ 欲張るからだめなんだよな…

94 22/02/26(土)10:58:04 No.901243426

一回絶対カブトムシ狩りに連れていかれそうになったことはある

95 22/02/26(土)10:58:20 No.901243502

>上司が接待バイクツーリングしてるの見ると >趣味が合うってのも良い事だけではないんだなって思う >一人とか友人だけで行ってる時の方が明らかに楽しそうだもん そういうバイクツーリングって大体トラブル起きるんだよなあ

96 22/02/26(土)10:58:32 No.901243548

社内コミュニケーションにTRPGでも流行らすか

97 22/02/26(土)10:58:43 No.901243584

ゴルフは楽しいからな… うちの社内ゴルフは社長が普通に強くてをなんとしても蹴落とそうとしてるらしい

98 22/02/26(土)10:58:54 No.901243630

温泉卓球じゃ…ダメかしら?

99 22/02/26(土)10:58:54 No.901243631

ゴルフに関してはゴルフという競技そのものが好きというより >周りに人いなくて長時間だから密談はしやすいみたいな話は聞いた みたいな感じで個人的な会話やオフレコな会話しやすいからというのもある

100 22/02/26(土)10:59:07 No.901243687

趣味でやるゴルフは楽しい 仕事の延長線のゴルフは…

101 22/02/26(土)10:59:20 No.901243742

>社内コミュニケーションにTRPGでも流行らすか やるか…社内シノビガミ…!

102 22/02/26(土)10:59:29 No.901243774

子供の頃に家のバーベキューに親父の部下って人が来たことあったな 若いねーちゃんだった気がする あれよく考えると可哀想だな

103 22/02/26(土)10:59:30 No.901243778

>僕釣キチなんですて言っとけば釣りキチはしかたないか…てなる 現れる釣りキチ上司

104 22/02/26(土)10:59:41 No.901243812

パラノイアやろう

105 22/02/26(土)11:00:10 No.901243907

>>社内コミュニケーションにTRPGでも流行らすか >やるか…社内シノビガミ…! やるぞ…社内ネクロニカ…!

106 22/02/26(土)11:00:39 No.901244010

えっ!?船借りて沖釣りを!?

107 22/02/26(土)11:00:43 No.901244031

最近ショートアイアンが少し楽しくなってきた 上からのスイング軌道強いから異常に高く上がってドーン!って落ちて来て着弾地点に埋まったりする ショートホールへの苦手意識が消えてきた

108 22/02/26(土)11:00:53 No.901244058

ゴルフって金かかるよな 道具にゴルフ場までの交通費に色々と

109 22/02/26(土)11:01:11 No.901244119

会社の人と行く時はオッケーパッドをゆるく取れば良い感じに回れる

110 22/02/26(土)11:01:27 No.901244167

パンヤも数人で回る通常コースめんどくさくて大人数で勝手にどんどん打てる大会ばっかりやってたな…

111 22/02/26(土)11:01:40 No.901244219

>ゴルフって金かかるよな >道具にゴルフ場までの交通費に色々と こんど車買うからやってみたいんだよな

112 22/02/26(土)11:01:41 No.901244221

仕事の付き合いだとかいうけどこれ上司は楽しんでるの…?

113 22/02/26(土)11:01:47 No.901244238

バリバリ稼いでる営業マンの叔父がほぼ毎週ゴルフ行ってたから営業って大変だなぁとずっと思ってる

114 22/02/26(土)11:02:17 No.901244343

>>僕釣キチなんですて言っとけば釣りキチはしかたないか…てなる >現れる釣りキチ上司 ハマちゃん!

115 22/02/26(土)11:02:22 No.901244355

日本人が仕事好きって言われる原因

116 22/02/26(土)11:02:32 No.901244389

>アメリカは毎週末上司の自宅パーティーに呼ばれるって聞いたぜ 自分のとこで想像したら気分悪くなってゲボ吐いちゃった

117 22/02/26(土)11:02:38 No.901244412

前が詰まってる時が1番気を遣う

118 22/02/26(土)11:03:06 No.901244501

>若いねーちゃんだった気がする 愛人なのでは…?って下衆いことしか考えられない人間になってしまった

119 22/02/26(土)11:03:11 No.901244512

友達と打ちっぱなしで適当にやってる分には面白かった

120 22/02/26(土)11:03:34 No.901244598

本当はやりたくない

121 22/02/26(土)11:03:39 No.901244619

>>>僕釣キチなんですて言っとけば釣りキチはしかたないか…てなる >>現れる釣りキチ上司 >ハマちゃん! クレー射撃とかセレブ趣味だから大企業社長とか芸能人とお知り合いとかなれるらしいね

122 22/02/26(土)11:03:51 No.901244656

アメリカみたいに子供の頃からミニゴルフがメジャーな文化圏のがいいよね

123 22/02/26(土)11:03:59 No.901244684

>こういうのが嫌で公務員になったのになんでゴルフ誘ってくるんですか… 役所でゴルフやるとこあるんだ… うちはなぜか全庁的にスノボがやたら流行ってるけど

124 22/02/26(土)11:04:04 No.901244697

>日本人が仕事好きって言われる原因 アメリカ人は接待パーティーがあるしロシア人は上司とサウナが基本だからどこも似たようなのあるよ

125 22/02/26(土)11:04:19 No.901244751

>クレー射撃とかセレブ趣味だから大企業社長とか芸能人とお知り合いとかなれるらしいね 実体験的なおすすめで言うと飛行機のラジコンも

126 22/02/26(土)11:04:33 No.901244810

>ロシア人は上司とサウナ バーニャ!!!

127 22/02/26(土)11:04:35 No.901244818

仲間内で行っても年上の人には気を使うしさらに仕事絡んでくるとかになったら憂鬱になるのわかる

128 22/02/26(土)11:04:42 No.901244850

>ゴルフって金かかるよな >道具にゴルフ場までの交通費に色々と 道具に関してはゴルフ好きな上司に話をちらつかせればタダだぞ マジでこれはどの会社でもある

129 22/02/26(土)11:05:09 No.901244947

>アメリカは毎週末上司の自宅パーティーに呼ばれるって聞いたぜ しかもパーティ開けるくらいの解消がなければ管理能力なしとみなされるから上司も必死ゾ

130 22/02/26(土)11:05:11 No.901244952

>アメリカ人は接待パーティーがあるしロシア人は上司とサウナが基本だからどこも似たようなのあるよ ホームパーティーの主催しないやつはヤバい人間扱いされるって聞いて死ぬかと思った

131 22/02/26(土)11:05:34 No.901245019

>道具に関してはゴルフ好きな上司に話をちらつかせればタダだぞ >マジでこれはどの会社でもある それなるのいいけど辞めづらくなるよ ソースは俺

132 22/02/26(土)11:05:35 No.901245021

>道具に関してはゴルフ好きな上司に話をちらつかせればタダだぞ >マジでこれはどの会社でもある 使わなくなったセット普通にくれるよね 逃がさねえぞって意味かな?

133 22/02/26(土)11:05:55 No.901245098

中国人は上司と何があるの

134 22/02/26(土)11:06:27 No.901245243

ホームパーティーした結果変な社員に娘が目をつけられてレイプとかもあるのかな

135 22/02/26(土)11:06:55 No.901245343

>中国人は上司と何があるの 飲み文化かな… あと成金自慢はあったはず

136 22/02/26(土)11:06:59 No.901245353

>中国人は上司と何があるの カンフー

137 22/02/26(土)11:07:22 No.901245451

>逃がさねえぞって意味かな? 遠からず画像みたいになるのはわかる

138 22/02/26(土)11:07:30 No.901245476

>>アメリカは毎週末上司の自宅パーティーに呼ばれるって聞いたぜ >しかもパーティ開けるくらいの解消がなければ管理能力なしとみなされるから上司も必死ゾ せっかく定時退社できる文化でもその時間でパーティーの準備に追われるとか意味ないな

139 22/02/26(土)11:07:35 No.901245505

>中国人は上司と何があるの 豪華な食事のイメージがつよい

140 22/02/26(土)11:07:54 No.901245574

ホームパーティはアメリカ全土でそういう感じってわけじゃなかったとは思うよ

141 22/02/26(土)11:07:58 No.901245586

>遠からず画像みたいになるのはわかる 貰ったからやらないと… あげたから誘わないと…

142 22/02/26(土)11:08:26 No.901245690

>>遠からず画像みたいになるのはわかる >貰ったからやらないと… >あげたから誘わないと… 相手のために練習しないと…

143 22/02/26(土)11:08:32 No.901245707

>ホームパーティはアメリカ全土でそういう感じってわけじゃなかったとは思うよ そんなもん接待ゴルフも日本全土でそういう感じじゃねえわ

144 22/02/26(土)11:08:40 No.901245730

ドライバーは280yrdくらい飛ばせる 左方向に

145 22/02/26(土)11:08:56 No.901245798

会社プライベート問わずミスショットしたときに機嫌悪くなる人と行くのが1番苦痛…

146 22/02/26(土)11:10:06 No.901246019

>せっかく定時退社できる文化でもその時間でパーティーの準備に追われるとか意味ないな アメリカは別に残業少ない国ではないぞ ヨーロッパは少ないけど

147 22/02/26(土)11:10:13 No.901246048

>ドライバーは280yrdくらい飛ばせる >左方向に ファー!

148 22/02/26(土)11:10:25 No.901246075

ゴルフやらないから断ってるけど 好きな人はめっちゃ行ってるから仕事関連でも楽しいんじゃないの?

149 22/02/26(土)11:10:32 No.901246102

接待にいいのってやっぱり移動時間長くて誰もいない所で喋れるからなのか

150 22/02/26(土)11:10:58 No.901246191

むしろアメリカって管理職は使い放題だよね方式の最前線だよね

151 22/02/26(土)11:11:07 No.901246223

>好きな人はめっちゃ行ってるから仕事関連でも楽しいんじゃないの? 後輩はゴルフ好きだから会社の金で遊べて最高だって言ってた

152 22/02/26(土)11:11:35 No.901246326

>接待にいいのってやっぱり移動時間長くて誰もいない所で喋れるからなのか 元々リラックスできる環境で商談するとこからだからな

153 22/02/26(土)11:11:45 No.901246362

>接待にいいのってやっぱり移動時間長くて誰もいない所で喋れるからなのか あとゴルフ場なら社外内容を話したり出来るのもある

154 22/02/26(土)11:11:51 No.901246389

衆人環視のなか打つの恥ずいけど良い感じに打ててみんなからナイスショット!って言われた時の高揚感は何者にも替えがたい…

155 22/02/26(土)11:12:05 No.901246430

>ゴルフやらないから断ってるけど >好きな人はめっちゃ行ってるから仕事関連でも楽しいんじゃないの? 行っても行かんでもいいとこはそりゃそうだろ

156 22/02/26(土)11:12:21 No.901246490

>接待にいいのってやっぱり移動時間長くて誰もいない所で喋れるからなのか 実は商談進めるのにはもってこいなんだ

157 22/02/26(土)11:12:45 No.901246563

>元々リラックスできる環境で商談するとこからだからな >あとゴルフ場なら社外内容を話したり出来るのもある なるほどなぁ 一緒に遊べもするし確かに向いてる

158 22/02/26(土)11:12:53 No.901246590

ショートホールでマグレでもベタピン決めると脳汁出るよね オッケーバーディありがとうございまーす!

159 22/02/26(土)11:12:53 No.901246593

社内の接待というよりは取引先と行くのが有効なやつ

160 22/02/26(土)11:13:37 No.901246755

スポーツの高揚感とかアルコール軽く入れてとかで相手のガード緩めて商談を成立させるテクニックだった そういうのに引っかかると怒られる時代になったので絶対ゴルフのメリットはなくなった

161 22/02/26(土)11:13:45 No.901246778

>実は商談進めるのにはもってこいなんだ どうして休日が仕事になるんですか

162 22/02/26(土)11:14:14 No.901246883

>>実は商談進めるのにはもってこいなんだ >どうして休日が仕事になるんですか 平日の仕事を楽にするため

163 22/02/26(土)11:14:22 No.901246910

>一緒に遊べもするし確かに向いてる あとクラブハウスでビール出たりしてたので 酔った相手に仕事の話をするという最強のシチュエーションが作れた

164 22/02/26(土)11:14:39 No.901246969

昔会社がゴルフ部作って俺を無理やり入れようとしてきたけど 俺を営業に転換させようとしてた社長の陰謀だった気がしないでもない

165 22/02/26(土)11:15:10 No.901247103

>>一緒に遊べもするし確かに向いてる >あとクラブハウスでビール出たりしてたので >酔った相手に仕事の話をするという最強のシチュエーションが作れた しかもゴルフ場までの道のりとゴルフで相手が疲れてる

166 22/02/26(土)11:16:01 No.901247282

接待img

167 22/02/26(土)11:16:07 No.901247306

ゴルフは平日にやりたい… 実質仕事だよ

168 22/02/26(土)11:16:20 No.901247350

こち亀でやってた接待ゴルフの回面白かった

169 22/02/26(土)11:16:27 No.901247375

うちの会社は人狼流行ったけど結果みんな仲悪くなってさらに上の人からもうやるなって言われた

170 22/02/26(土)11:16:28 No.901247380

>行っても行かんでもいいとこはそりゃそうだろ 強制参加なところもあるのか…大変だな

171 22/02/26(土)11:16:34 No.901247407

ここに並ぶ3人目の女が出てくるなんて誰も思わなくないか?

172 22/02/26(土)11:17:11 No.901247559

>強制参加なところもあるのか…大変だな 世の中には強制じゃないけど実質強制のだったらもう強制の方がまだ気が楽だろって地獄が多い

173 22/02/26(土)11:17:21 No.901247606

接待させてくださいというからゴルフに行くことになったけど別に行きたくない…

174 22/02/26(土)11:17:49 No.901247719

接待そのものには興味ないけど家族と休日距離置けるとかそんな理由で成らせるやつもいるんだろうな…

175 22/02/26(土)11:17:50 No.901247722

>うちの会社は人狼流行ったけど結果みんな仲悪くなってさらに上の人からもうやるなって言われた 正しい

176 22/02/26(土)11:17:50 No.901247723

休日ゴルフの何が嫌って混んでる上に料金がめっちゃ高いところ ホールの開始地点で渋滞起きてるときは本当萎える…

177 22/02/26(土)11:18:06 No.901247777

役員とかになると取引先と平日ゴルフ出来るようになると聞いた…

178 22/02/26(土)11:18:31 No.901247873

キャンプ場に行くとき大体近くにカントリークラブある

179 22/02/26(土)11:18:40 No.901247902

>役員とかになると取引先と平日ゴルフ出来るようになると聞いた… そこまで行くと真っ当に仕事だしな…

180 22/02/26(土)11:18:48 No.901247938

>接待そのものには興味ないけど家族と休日距離置けるとかそんな理由で成らせるやつもいるんだろうな… 家庭に居場所ない人はだいたいそんな感じだよ 休日出勤をする人にも当てはまるけど

181 22/02/26(土)11:18:50 No.901247945

>接待そのものには興味ないけど家族と休日距離置けるとかそんな理由で成らせるやつもいるんだろうな… 家に帰りたくないから帰り際はかならず喫茶店に寄って時間つぶしてる部長とかいたよ

182 22/02/26(土)11:20:01 No.901248208

接待零式とかのほうが楽しそう

183 22/02/26(土)11:20:03 No.901248213

>家に帰りたくないから帰り際はかならず喫茶店に寄って時間つぶしてる部長とかいたよ 自業自得な面もあるかもだけどおつらすぎる…

184 22/02/26(土)11:21:02 No.901248458

俺が一時期任されてた接待お姉ちゃんのお店ばっかでよかった おっさんが若者を面白がる的なコンセプトだったから素ではしゃいでるだけで喜ばれたし

185 22/02/26(土)11:21:16 No.901248504

>休日ゴルフの何が嫌って混んでる上に料金がめっちゃ高いところ >ホールの開始地点で渋滞起きてるときは本当萎える… 平日の料金みるとぬあ…ってなる オフシーズンだと5000円かからずに1日遊んで昼飯と風呂までついてくる…

186 22/02/26(土)11:21:34 No.901248568

ちなみネトゲで接待は絶対やめた方がいい フレンド申請などしたらオンにいるのかバレるから バレた

187 22/02/26(土)11:22:31 No.901248769

>オフシーズンだと5000円かからずに1日遊んで昼飯と風呂までついてくる… それは流石に安くない!?どこ?宮崎?

188 22/02/26(土)11:23:48 No.901249056

温泉好きだから体動かした後風呂入れるのはいいな…

189 22/02/26(土)11:23:54 No.901249080

上司とSteamのフレンドになるのもやめたほうがいいぞ 毎日深夜までFactorioやってるのがバレた

190 22/02/26(土)11:23:56 No.901249085

相手が本気じゃない競技で勝っても嬉しくなくない?

191 22/02/26(土)11:24:15 No.901249157

ゲーム関係はcoopするくらいの付き合いがいいよね

192 22/02/26(土)11:24:38 No.901249233

接待デュエルがあれば俺の出番なのに

193 22/02/26(土)11:24:45 No.901249252

>相手が本気じゃない競技で勝っても嬉しくなくない? そう思うだろ? 案外嬉しい

194 22/02/26(土)11:24:55 No.901249289

ネトゲのフレすら総統厳選してるわ すらっていうかこそかもしれん

195 22/02/26(土)11:24:55 No.901249291

>それは流石に安くない!?どこ?宮崎? 茨城の山の中 クソ寒かった

196 22/02/26(土)11:25:00 No.901249308

>相手が本気じゃない競技で勝っても嬉しくなくない? ゴルフは自分のスコアを追求するゲームだから極論周りは関係ないぞ

197 22/02/26(土)11:25:27 No.901249392

>相手が本気じゃない競技で勝っても嬉しくなくない? 自分のために一生懸命へりくだってくれるのがうれしい人もいるいた

198 22/02/26(土)11:25:46 No.901249454

勝つ負けるじゃない100を切るか切らないかだ

199 22/02/26(土)11:26:22 No.901249573

>ネトゲのフレすら総統厳選してるわ >すらっていうかこそかもしれん ちょび髭上司との接待嫌がるナチ党員初めて見た

200 22/02/26(土)11:26:32 No.901249607

>家に帰りたくないから帰り際はかならず喫茶店に寄って時間つぶしてる部長とかいたよ 日中の騒音がすんげえアパートにいたときそんな感じでどんどん病んでいったけど家族相手にそうなる人もいるのか…

201 22/02/26(土)11:27:11 No.901249742

青い服のおっちゃんも台無しになってんのか…

202 22/02/26(土)11:27:29 No.901249791

接待TCGで 毎週MTGリミテやろうぜ

203 22/02/26(土)11:28:39 No.901250011

親父がよく接待ゴルフ行ってたけど 3回に1回は身体痛めて帰ってきてたから そこまでいくと普通に業務に支障きたしてて逆効果だろと思ってた

204 22/02/26(土)11:29:15 No.901250125

遊戯王はクソゲー!とか愚痴りながらドハマリしてるやつがいるように ゴルフとか滅びねえかなー!とか愚痴りながらドハマリしてるやつもいるから愚痴をそのまま信じるもんじゃないぞ

205 22/02/26(土)11:29:48 No.901250254

うちのおかんがゴルフをやりだしたのは 今思えばおかんの会社の上司の影響だったんだろうか 気付けばその上司と再婚しちゃったけど

206 22/02/26(土)11:30:06 No.901250304

ビール飲んで100近づけたやつが1番だガハハっていう和気あいあいとした接待ゴルフがガチゴルファーがやってきてその組だけピリピリしたことあったわ

207 22/02/26(土)11:30:58 No.901250515

>ビール飲んで100近づけたやつが1番だガハハっていう和気あいあいとした接待ゴルフがガチゴルファーがやってきてその組だけピリピリしたことあったわ 島耕作シリーズかな…?

208 22/02/26(土)11:31:30 No.901250631

>うちのおかんがゴルフをやりだしたのは >今思えばおかんの会社の上司の影響だったんだろうか >気付けばその上司と再婚しちゃったけど それは影響というかアリバイ作り・・・

209 22/02/26(土)11:31:34 No.901250640

アウトドア系は慣れないけどちょっとくらいならって行ったら次の日自分だけ風邪ひく羽目になって…

210 22/02/26(土)11:31:59 No.901250735

無礼なことを悪気なくやっちゃってもそれを楽しんでくれる相手の接待を一時期よくしてたけど カラオケの点数で豪快に上回ったときだけちょっと素で怒ってて怒りのツボそこ!?ってビックリした

211 22/02/26(土)11:32:36 No.901250866

>上司とSteamのフレンドになるのもやめたほうがいいぞ >毎日深夜までFactorioやってるのがバレた ソシャゲでよくある話 風邪ひいて休んでログボ貰ってたら上司に翌日弄られるやつ

212 22/02/26(土)11:32:54 No.901250928

>それは影響というかアリバイ作り・・・ やめやめろ

213 22/02/26(土)11:32:57 No.901250943

本当は誰もやりたくないのである!

214 22/02/26(土)11:32:58 No.901250944

怪我したらあれだけど健康には良さそうなイメージ やったことないけど

215 22/02/26(土)11:33:40 No.901251099

ゴルフゲームは好きだけどリアルゴルフはやろうと思わない

216 22/02/26(土)11:35:59 No.901251623

>カラオケの点数で豪快に上回ったときだけちょっと素で怒ってて怒りのツボそこ!?ってビックリした カラオケの点数で豪快に上回るって中々無いレベルだから それはもう豪快に相手のプライドが傷ついた事は若干想像できる

217 22/02/26(土)11:36:39 No.901251796

数は少ないだろうけど接待スマブラやることになる職場はありそう

218 22/02/26(土)11:36:48 No.901251832

コロちゃんは猫というよりもウサギのイメージが近いかなと思ったっす

219 22/02/26(土)11:37:20 No.901251951

>数は少ないだろうけど接待スマブラやることになる職場はありそう 接待バーチャロン…

220 22/02/26(土)11:37:51 No.901252065

接待対戦ゲームは荒れそうだな…

221 22/02/26(土)11:38:08 No.901252139

一度は経験してみたい

222 22/02/26(土)11:38:27 No.901252234

取引先とのゴルフは全然面白くなかったけど その後に上司と同僚と行った打ちっぱなしは結構面白かったというかストレス解消になった

223 22/02/26(土)11:38:42 No.901252289

>カラオケの点数で豪快に上回るって中々無いレベルだから >それはもう豪快に相手のプライドが傷ついた事は若干想像できる 誰がどんだけ気合い入れて歌っても90点でない店だったから いっぺん試しに本気で島唄歌ったら最後のララララララララのとこに行くまえに90超えてすごい空気になった そこからララララララララをどんだけ崩して歌っても手遅れであった ちなみに俺がバンドでボーカル10年くらいやってた頃

224 22/02/26(土)11:39:21 No.901252457

>そこからララララララララをどんだけ崩して歌っても手遅れであった 点数よりここが一番マズかったのでは?

225 22/02/26(土)11:40:09 No.901252659

>>そこからララララララララをどんだけ崩して歌っても手遅れであった >点数よりここが一番マズかったのでは? 意図的に崩したというよりこっちも動揺しまくって崩れたみたいな感じだったけどそうかもしれない…

226 22/02/26(土)11:41:44 No.901253059

まあ点数つける時点で気にする人か…

227 22/02/26(土)11:41:47 No.901253072

他にも色々スポーツはあるのに何で接待だとゴルフがメジャーになったんだろう

228 22/02/26(土)11:42:30 No.901253222

>他にも色々スポーツはあるのに何で接待だとゴルフがメジャーになったんだろう 歳いっててもできる

229 22/02/26(土)11:42:55 No.901253306

>他にも色々スポーツはあるのに何で接待だとゴルフがメジャーになったんだろう 野球とかサッカーとかマラソンはオッサンになるときついんだ!

230 22/02/26(土)11:43:28 No.901253425

>野球とかサッカーとかマラソンはオッサンになるときついんだ! わかる……

231 22/02/26(土)11:43:29 No.901253432

>他にも色々スポーツはあるのに何で接待だとゴルフがメジャーになったんだろう ひたすら駄弁れる

232 22/02/26(土)11:43:31 No.901253439

というかあんま人数が必要なのはな…

233 22/02/26(土)11:43:41 No.901253467

>他にも色々スポーツはあるのに何で接待だとゴルフがメジャーになったんだろう 50になった「」がフットサルとサーフィンとゴルフから好きな接待選べって言われたらゴルフにならない?

234 22/02/26(土)11:44:14 No.901253590

>50になった「」がフットサルとサーフィンとゴルフから好きな接待選べって言われたらゴルフにならない? サーフィンにして若い女子社員連れてきてねって言う

235 22/02/26(土)11:45:17 No.901253833

>サーフィンにして若い女子社員連れてきてねって言う 談笑の間に見られるのはおっさんのダルンダルンした身体だけよ…

236 22/02/26(土)11:45:54 No.901253966

>談笑の間に見られるのはおっさんのダルンダルンした身体だけよ… むっきむきのウェイウェイした兄ちゃんが来るかもしれないじゃん!

237 22/02/26(土)11:46:11 No.901254044

というかカラオケは音程よりテンポの方が下がるぞ 音程は割と甘い採点

238 22/02/26(土)11:47:00 No.901254236

一回だけ接待ダーツしたことあるけど楽しかったな

239 22/02/26(土)11:48:40 No.901254603

コロナでこういうのは…なくなりません!

240 22/02/26(土)11:49:12 No.901254706

>談笑の間に見られるのはおっさんのダルンダルンした身体だけよ… 若い女子社員連れてこいっつってんだろ!

241 22/02/26(土)11:50:39 No.901255040

車業界にいた頃はリーマンショック時にトヨタ直々に接待禁止令が業界に出たけどとっくに解禁されたのかなあ まあ当時でも結局タクシーで名古屋から飛田まで行ってやってて完全に逆効果だったとか聞くが

242 22/02/26(土)11:51:05 No.901255130

>若い女子社員連れてこいっつってんだろ! うちで一番若い女性社員(40代)をくらえ!

243 22/02/26(土)11:51:42 No.901255271

>うちで一番若い女性社員(40代)をくらえ! オゲー

↑Top