虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)09:06:18 『遊戯... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)09:06:18 No.901220814

『遊戯王マスターデュエル』の凄さで感じたドラクエのカードゲーム『ライバルズ』の可能性 https://news.yahoo.co.jp/articles/28a59d6bde6b5e1c5d7bea349939c89288438dd8

1 22/02/26(土)09:09:51 No.901221393

>何万種類ものカードが追加された今でも なそ にん

2 22/02/26(土)09:14:31 No.901222179

遊戯王が成功してるのは遊戯王だからだ 見てみろよこの散って行ったDCGの数々!

3 22/02/26(土)09:16:21 No.901222509

ヤマグチクエストの名前久しぶり見た…

4 22/02/26(土)09:19:47 No.901223101

カードがドラクエ縛りなのがよくなかったって ドラクエのネームバリューなかったら誰がやるんだよ

5 22/02/26(土)09:37:10 No.901226527

一試合が長い 演出も長い

6 22/02/26(土)09:38:01 No.901226731

ドラクエのネームバリューってまだ有効なのかな…

7 22/02/26(土)09:39:32 No.901227072

遊戯王はソリティア長いとか言われるけどマナ溜めてちまちま殴るタイプのDCGも大抵一戦長いんだよな

8 22/02/26(土)09:43:09 No.901227837

俺は好きだったよ…課金するとこ1㍉もなくてお布施できなかったけど……

9 22/02/26(土)09:43:56 No.901227992

>遊戯王はソリティア長いとか言われるけどマナ溜めてちまちま殴るタイプのDCGも大抵一戦長いんだよな 相手のターンが長いのと全体纏めての一戦が長いはまた別じゃないか どっちが好き嫌いとかは人次第だろうけど

10 22/02/26(土)09:45:02 No.901228246

盗賊とソロモードいつか触ろうと思ってたらサ終してたな

11 22/02/26(土)09:53:25 No.901230211

遊戯王は自分の手札と相手が一枚目に出したカード見れば勝敗がわかるからそんなに長くはかからない

12 22/02/26(土)09:54:04 No.901230358

英雄カードは失敗だったと思ってるよ

13 22/02/26(土)09:55:28 No.901230672

>英雄カードは失敗だったと思ってるよ 手札事故がなくeスポーツ参入を見込んで塩試合になりづらくしたのは評価したいけど 組み込み方が下手糞だったね

14 22/02/26(土)09:57:13 No.901231126

据え置きでちゃんとしたストーリーつけて出して欲しかった

15 22/02/26(土)09:58:52 No.901231484

ハース系列のはリーダー制ごとに使用可能カード制限されてる分デッキタイプ少なくて環境固まりやすいよね

16 22/02/26(土)10:01:34 No.901232058

毎回毎回新弾の度に調整しくじるから段々初動過疎ってた印象はある そしてそのまま人は戻らずAでトドメみたいな

17 22/02/26(土)10:06:14 No.901233031

思い出スレぼちぼちスレ立つけど当時はもうエースの頃には全くスレも立たなくなってた様な もっと言えばカミュ前後辺りから既に

18 22/02/26(土)10:11:34 No.901234130

そもそもDCGって掲示板で語る事そんなに多くないし… 常時立ってる?シャドバとかすごいとは思うけど

19 22/02/26(土)10:12:55 No.901234367

客全員から無理に金を取ろうとすると人がいなくなるというのを机上の空論でなく肌で体感できた貴重なゲーム

20 22/02/26(土)10:14:21 No.901234665

シャドバもMD以降殆ど建たないし伸びないよ

21 22/02/26(土)10:15:31 No.901234898

最初っから英雄カード錬金出来たらここまで減らなかった

22 22/02/26(土)10:16:24 No.901235089

英雄までは我慢できた カミュで無理だった

23 22/02/26(土)10:16:38 No.901235143

錬金できないにしろ有料コインでの交換は良かったと思うんだけどな

24 22/02/26(土)10:17:15 No.901235247

遊戯王も今だけで複雑だけど雑って皆直ぐ気付いて居なくなるよ

25 22/02/26(土)10:17:59 No.901235410

ふと思い出したTEPPENはサービス開始当初盛り上がってた気がするがまだ続いてるのかな

26 22/02/26(土)10:19:21 No.901235680

MDは実店舗で臭くて汚い対戦相手を探さなくていいというだけで現役からも一定の需要があると思う

27 22/02/26(土)10:21:12 No.901236021

費用対効果って大事だねってなったゲーム

28 22/02/26(土)10:22:44 No.901236339

まぁ追加カードが来てナーフ祭りになったりするんだろうけど 元が元だから人がいなくなることは無いでしょ

29 22/02/26(土)10:25:20 No.901236857

一番面白かったのは床が実装される手前の二期だったなあ

30 22/02/26(土)10:32:01 No.901238141

シャドバは突然有料イベント始める辺り本格的に苦しいのかなって

31 22/02/26(土)10:34:25 No.901238601

>ふと思い出したTEPPENはサービス開始当初盛り上がってた気がするがまだ続いてるのかな 熱心な「」がたまに立ててまだ続いてるんだ…みたいな流れにいつもなってる

32 22/02/26(土)10:34:29 No.901238619

英雄実装から次弾にかけて露骨に人減ったの覚えてる

33 22/02/26(土)10:35:08 No.901238751

>シャドバは突然有料イベント始める辺り本格的に苦しいのかなって シャドバで苦しかったらもうあれなと遊戯王しか残れねえよ

34 22/02/26(土)10:37:40 No.901239232

まあドラクエでカードゲームしたいやつどんだけいるんだよって意味なら分かる かと言ってオリジナルで当てられることもなく

35 22/02/26(土)10:38:58 No.901239513

配置でちょっとだけ変わるのは好きだったよ

36 22/02/26(土)10:40:14 No.901239789

とにかくテンポがよくなかった

37 22/02/26(土)10:42:07 No.901240140

遊戯王の場合相手ターンにもアクションが取れるにもかかわらずクソ長いってのが問題だからな それはそれとしてこれのテンポも良くないけど

38 22/02/26(土)10:42:44 No.901240267

マスターデュエルの問題は遊戯王本体の問題

↑Top