22/02/26(土)07:58:43 >男子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/26(土)07:58:43 No.901211262
>男子ってこういうのが好きなんでしょ?
1 22/02/26(土)07:59:34 No.901211373
最近よく見るなこの人
2 22/02/26(土)08:00:40 No.901211495
連載続けられるんだろうか
3 22/02/26(土)08:03:28 ID:ILdtT.lc ILdtT.lc No.901211786
スレッドを立てた人によって削除されました つまんねークソスレ立てんなdel
4 22/02/26(土)08:06:13 No.901212081
こいつがプーチンだと思うと漫画の存在自体に引く 描いてある内容は面白いのに…
5 22/02/26(土)08:06:16 No.901212084
プーチノフはプーチンだけど プルチノフは別人だから…
6 22/02/26(土)08:08:01 No.901212276
むしろ大国から領土を切り取って独立した英雄だよ
7 22/02/26(土)08:10:17 No.901212545
見た目と名前がね
8 22/02/26(土)08:12:01 No.901212765
大国の属国の生まれだから大国風の名前でもおかしくない
9 22/02/26(土)08:13:44 No.901212998
国のモデルはグルジア?
10 22/02/26(土)08:14:21 No.901213082
プーチンにこの人みたいな誠実さとかわいげがあれば…
11 22/02/26(土)08:14:53 No.901213153
でもみんなプーチンのこと完全に舐めてたと思う こんなおふざけ漫画の主人公に使っちゃうしそれを読んでキャッキャッ笑ってたし
12 22/02/26(土)08:15:53 No.901213288
馬場康誌はまさはるツイートとまさはるリツイート連発しまくる まあかなり面倒臭いタイプの左翼(新左翼?)おじさんで 普通にレスポンチもしてたけど その辺消して知らんぷりしてるから本人もヤバイなーとは思ってそう
13 22/02/26(土)08:17:15 No.901213473
存命の人物をモデルにしたり子供の名前に付けたりするのは止めた方が良い 昔も子供に「角栄」って名前付けちゃったりしてどうすんだよってなったりしたからね
14 22/02/26(土)08:18:39 No.901213637
>でもみんなプーチンのこと完全に舐めてたと思う >こんなおふざけ漫画の主人公に使っちゃうしそれを読んでキャッキャッ笑ってたし 正直北のおっさんで遊ぶのも大概にしといた方がいいと思う
15 22/02/26(土)08:19:48 No.901213787
大虐殺者のヒットラーだって信長だって今じゃもうネタでしかないんだから時間が解決するよ 100年後には画像も名作扱いだよ
16 22/02/26(土)08:20:20 No.901213859
現実であんなことがあると流石にちょっと見方が変わっちゃうのは仕方がないかなって
17 22/02/26(土)08:22:21 No.901214123
>現実であんなことがあると流石にちょっと見方が変わっちゃうのは仕方がないかなって 運が悪いというか…かと言って予測できたかといえば無理だろうしそもそもこういう題材を使うべきではなかったのかな
18 22/02/26(土)08:27:07 No.901214786
でもバキでユージローがプーチンびびらせにいくいつもの陳腐な話とか描きそうだし
19 22/02/26(土)08:28:27 No.901214963
>こいつがプーチンだと思うと漫画の存在自体に引く >描いてある内容は面白いのに… 結局こういう事言い出すのを放置するスレなんだよな
20 22/02/26(土)08:37:13 No.901216245
>むしろ大国から領土を切り取って独立した英雄だよ >連載続けられるんだろうか
21 22/02/26(土)08:39:09 No.901216520
現役の有名な政治家をネタにしたらその政治家の行いの影響を受けるというのは当然のことだからな...
22 22/02/26(土)08:42:27 No.901217003
プーチンっぽいけど実際はジョージアとかアゼルバイジャンとか反ロシア的な土地の大統領だよね
23 22/02/26(土)08:43:19 No.901217136
>プーチンっぽいけど実際はジョージアとかアゼルバイジャンとか反ロシア的な土地の大統領だよね それはそれで愚弄じゃ…?
24 22/02/26(土)08:43:43 No.901217197
ネットで人気だったロシアのおっさんに哀しき現在…
25 22/02/26(土)08:44:12 No.901217268
明らかにプーチンをモデルにした反ロシアの政治家キャラってヤバすぎる...
26 22/02/26(土)08:44:34 No.901217312
>>プーチンっぽいけど実際はジョージアとかアゼルバイジャンとか反ロシア的な土地の大統領だよね >それはそれで愚弄じゃ…? 反ロシアの意志を表明するのに一番最適な漫画かもしれない
27 22/02/26(土)08:51:18 No.901218370
独立したばかりの不安定な国には国力だけじゃなくて強力なリーダーも不可欠なのは本当
28 22/02/26(土)08:55:28 No.901219022
割と真面目に連載の危機な気がするからどうか乗り切って欲しい
29 22/02/26(土)08:59:32 No.901219655
キャラデザ変更でどうにかならんか
30 22/02/26(土)09:00:36 No.901219851
ヒトラーっぽい人がユダヤ人のために戦うとかで考えたらわかりやすいかも
31 22/02/26(土)09:00:50 No.901219897
でも今からキャラデザ変更するのダサいしなあ... 最初から似せるなよって感じになる
32 22/02/26(土)09:01:02 No.901219927
ならんわ
33 22/02/26(土)09:01:14 No.901219968
ダサい…?
34 22/02/26(土)09:02:02 No.901220104
殴り合いたい当人同士で殴り合ってればいいのにね どうして下の人を使うのか
35 22/02/26(土)09:02:17 No.901220147
作品はガチの名作だからなあ この才能が外国情勢で失われるのは損失としては大きすぎる
36 22/02/26(土)09:03:38 No.901220366
そもそもそれほど似てねえ!
37 22/02/26(土)09:03:59 No.901220429
ライドンキングの面白さを語り合うんじゃないのか…? 最近仲間になったオークのおっさん良いよね
38 22/02/26(土)09:05:18 No.901220673
要所要所に挟まれるロボアニメネタが好き
39 22/02/26(土)09:06:14 No.901220809
>作品はガチの名作だからなあ >この才能が外国情勢で失われるのは損失としては大きすぎる いや…そこまでではないな
40 22/02/26(土)09:06:28 No.901220829
最近ニュースで見ても言うほど似てないな…ってなった あとライターロボがダグラムみたいになっててダメだった
41 22/02/26(土)09:07:15 No.901220956
まあプーチン老けたし
42 22/02/26(土)09:09:33 No.901221333
ムダヅモもこれもいつかこんな問題起こるだろうなとは思ってたけどここまでのこと起こると思ってなかったから平和ボケしてるんだなって思った
43 22/02/26(土)09:11:03 No.901221594
習近平をモデルにした漫画なんか描かないだろうし プーチンを舐めてただけでしょ
44 22/02/26(土)09:11:36 No.901221698
馬場康誌ってそんなことになってたのか
45 22/02/26(土)09:11:47 No.901221729
漫画そのものが問題になるんじゃなくてプーチンに対するイメージが 際限なく悪化して不謹慎ネタ扱いになるパターンだな
46 22/02/26(土)09:13:37 No.901222045
これを機にリザキン完結させてくれ 激漫死んだからもう無理か
47 22/02/26(土)09:15:26 No.901222349
>でもみんなプーチンのこと完全に舐めてたと思う >こんなおふざけ漫画の主人公に使っちゃうしそれを読んでキャッキャッ笑ってたし クリミア侵攻とかスパイ暗殺とか世界の脅威であり続けてたよ 日本では熊に乗ってるプーチンかっこいいでしかなかったけど
48 22/02/26(土)09:15:40 No.901222393
モチーフにナマモノ使うのは公私どちらでもダメでしょ
49 22/02/26(土)09:15:57 No.901222442
まあネット上のプーチンネタに乗っかってキャラ作ったのに途中からなかったことにするのは
50 22/02/26(土)09:17:02 No.901222628
ライドンキングの方はあんまりプーチン要素無いのに…
51 22/02/26(土)09:17:29 No.901222709
勝手に憂う「」はやさしいな 鬱陶しい
52 <a href="mailto:欧米">22/02/26(土)09:17:52</a> [欧米] No.901222774
サングラスかけてるからOK
53 22/02/26(土)09:18:28 No.901222873
>まあネット上のプーチンネタに乗っかってキャラ作ったのに途中からなかったことにするのは 実在の人物をモデルにするメリットもデメリットも受け入れていかないとな
54 22/02/26(土)09:18:45 No.901222907
例えどんな反社会的内容でも日本には表現の自由があるので
55 22/02/26(土)09:19:38 No.901223070
fu839978.png 更新してた
56 22/02/26(土)09:20:55 No.901223304
これが許されるなら北の将軍も許されていいと思う
57 22/02/26(土)09:21:27 No.901223398
>>作品はガチの名作だからなあ >>この才能が外国情勢で失われるのは損失としては大きすぎる >いや…そこまでではないな 良くも悪くもプーチンのインパクトがなかったらよくあるただの異世界転生モノでしかないな
58 22/02/26(土)09:22:21 No.901223552
プーチン=強い指導者というロシアの宣伝戦略に騙されて 漫画の主人公にまでしてしまった日本人…
59 22/02/26(土)09:22:26 No.901223567
キャラデザ変更して一話から書き直そう
60 22/02/26(土)09:22:32 No.901223584
魔族の人らがゴリウーを始めどんどん味方になりそうな展開も面白いのに
61 22/02/26(土)09:22:34 No.901223590
まずは一笑いとるためにネタにしたのに もう笑えなくなったらどうしたらいいんだろう
62 22/02/26(土)09:23:14 No.901223710
>fu839978.png >更新してた 早速クソリプ受けてるのはかわいそ…
63 22/02/26(土)09:23:51 No.901223825
>キャラデザ変更して一話から書き直そう キャラデザだけじゃなくてタイトルも変えないと…
64 22/02/26(土)09:24:18 No.901223901
>fu839978.png どう見ても捨て垢ネタ垢臭いのからクソリプされてるのかわいそう
65 22/02/26(土)09:24:18 No.901223902
最近は穏やかになってたけど10年前くらいはオタク内ではプーチンかっけーの全盛期で反論しようもんなら叩かれたからな 独裁者でしかないのに
66 22/02/26(土)09:24:25 No.901223936
モデルって言うけどもう言うほどプーチン要素なくない?
67 22/02/26(土)09:25:13 No.901224107
>モデルって言うけどもう言うほどプーチン要素なくない? 言うほどどころか全く無いから完全に言いがかりでしかない
68 22/02/26(土)09:25:30 No.901224151
なんならわりと見がちなソ連を彷彿とさせるような見た目と言動の美少女キャラもけっこう笑えなくなった
69 22/02/26(土)09:25:35 No.901224166
>モデルって言うけどもう言うほどプーチン要素なくない? こういう時重要なのは最新話じゃなくて一話だから
70 22/02/26(土)09:25:38 No.901224181
>モデルって言うけどもう言うほどプーチン要素なくない? 言ってる奴がバカなだけだと思う
71 22/02/26(土)09:25:54 No.901224226
>モデルって言うけどもう言うほどプーチン要素なくない? むしろ経歴がアンチプーチンなくらいだし
72 22/02/26(土)09:25:57 No.901224238
一応この人中央アジアの小国の人で ガチのプーさんは他にいるからね!? 今思うとこの設定作っといてホントよかったね…
73 22/02/26(土)09:26:06 No.901224267
ルックスがいいというのは強みの一つだな
74 22/02/26(土)09:26:47 No.901224402
>モデルって言うけどもう言うほどプーチン要素なくない? ちゃんと読めば真逆なのわかるから似てると言えば言うほど読んでないのがバレるって寸法よ
75 22/02/26(土)09:26:48 No.901224405
>一応この人中央アジアの小国の人で >ガチのプーさんは他にいるからね!? >今思うとこの設定作っといてホントよかったね… ぶっちゃけ言い訳にしか見えないが
76 22/02/26(土)09:27:12 No.901224468
正確にはネットミームのプーチンがモデルだな 今更モデルじゃないは流石に無理があるが
77 22/02/26(土)09:27:14 No.901224475
>ぶっちゃけ言い訳にしか見えないが 言い訳…?
78 22/02/26(土)09:27:16 No.901224478
>>モデルって言うけどもう言うほどプーチン要素なくない? >ちゃんと読めば真逆なのわかるから似てると言えば言うほど読んでないのがバレるって寸法よ 公式が何かに似てる扱いしてるのに…
79 22/02/26(土)09:27:36 No.901224537
まあ要はプーチンのオタクに人気のある部分だけ抜き出して構成したキャラだからな 今現実のプーチンの問題ある行動とは関係ないというか
80 22/02/26(土)09:27:44 No.901224564
>公式が何かに似てる扱いしてるのに… 別に名指ししてないし
81 22/02/26(土)09:28:00 No.901224618
19~20年くらいに1クールくらいアニメ化しとけばよかったね… 多分今後OVA化できるとしたら次の元号でやっとでしょう
82 22/02/26(土)09:28:16 No.901224661
まあ言い逃れだけど一向に違いますが?って言える余地を残すのは大事
83 22/02/26(土)09:28:22 No.901224681
>別に名指ししてないし じゃあ何に似てるんだ…?
84 22/02/26(土)09:28:27 No.901224694
>正確にはネットミームのプーチンがモデルだな つまり実在の人物とは無関係ってことだろ?
85 22/02/26(土)09:28:27 No.901224695
>正確にはネットミームのプーチンがモデルだな >今更モデルじゃないは流石に無理があるが プーチンの知名度利用してたのに急に切り離しにきてるの笑う
86 22/02/26(土)09:28:39 No.901224733
>>別に名指ししてないし >じゃあ何に似てるんだ…? 何かに
87 22/02/26(土)09:28:50 No.901224761
ネットミームのプーチンってつまりロシアのプーチンは強い指導者!ってプロパガンダを何故か真に受けて出来たもんだからな
88 22/02/26(土)09:28:58 No.901224795
なんか雑だな
89 22/02/26(土)09:28:58 No.901224798
プがつく何かだよ
90 22/02/26(土)09:29:05 No.901224822
これまではスレで「」ちゃんたちも普通にプーチン扱いしてたのにね…
91 22/02/26(土)09:29:05 No.901224823
>正確にはネットミームのプーチンがモデルだな そもそもそれすら明言はしてないしはっきり設定が公開されてるわけでもないんですけど >今更モデルじゃないは流石に無理があるが どこに無理があるか教えてくれませんか
92 22/02/26(土)09:29:09 No.901224839
流石にプーチンモチーフにしてないですよは無理がある ただそれと作品どうこうは別ってだけで
93 22/02/26(土)09:29:11 No.901224846
>まあ言い逃れだけど一向に違いますが?って言える余地を残すのは大事 凄く大事よね
94 22/02/26(土)09:29:20 No.901224861
昨日だかに荒らしがプーチンやったのは前作のゴロセウムだぞって言われて そんなのわからんとかキレ散らかしてるのは見た
95 22/02/26(土)09:29:25 No.901224884
>じゃあ何に似てるんだ…? 似てることにしたいの?
96 22/02/26(土)09:29:47 No.901224956
>じゃあ何に似てるんだ…? これプーチンと似てるっていうのは流石に無理があるよ
97 22/02/26(土)09:30:00 No.901224996
プーチンが異世界行って無双するでインパクトとってたのに 都合が悪くなったら無関係ですはちょっと無理だろ
98 22/02/26(土)09:30:04 No.901225004
プーチン転生でググると普通に出てくるしな…
99 22/02/26(土)09:30:07 No.901225012
>>>モデルって言うけどもう言うほどプーチン要素なくない? >>ちゃんと読めば真逆なのわかるから似てると言えば言うほど読んでないのがバレるって寸法よ >公式が何かに似てる扱いしてるのに… そうなの!?
100 22/02/26(土)09:30:16 No.901225060
正確にはプーチンモチーフにした前作キャラが人気出たから異世界ものやったんでプーチンモチーフではないはかなり厳しい
101 22/02/26(土)09:30:19 No.901225069
>似てることにしたいの? 公式が「何かに似ている主人公が異世界に」って宣伝してるから…
102 22/02/26(土)09:30:20 No.901225073
プルチノフの祖国はソ連から独立してロシアと超仲悪いグルジアがモチーフだからセーフ
103 22/02/26(土)09:30:37 No.901225122
>これプーチンと似てるっていうのは流石に無理があるよ だから何に似てるの?
104 22/02/26(土)09:30:49 No.901225164
>プがつく何かだよ プーさん?
105 22/02/26(土)09:30:56 No.901225182
だから何かだよ
106 22/02/26(土)09:31:02 No.901225201
>公式が「何かに似ている主人公が異世界に」って宣伝してるから… つまり何かに似てるんだな…
107 22/02/26(土)09:31:07 No.901225223
俺に似てる
108 22/02/26(土)09:31:24 No.901225289
プー〇〇に似てると思う
109 22/02/26(土)09:31:24 No.901225290
>プーチンが異世界行って無双するでインパクトとってたのに >都合が悪くなったら無関係ですはちょっと無理だろ 何かに似てるんだよねぇ
110 22/02/26(土)09:31:28 No.901225314
生モノはリスクが高い
111 22/02/26(土)09:31:38 No.901225350
似てないモデルにしてないって言ってる方も荒らしだなこりゃ…
112 22/02/26(土)09:31:45 No.901225381
政治ツイートしたのを魚拓取られる前に全削除したのは ちゃんと消してて偉いとは思う
113 22/02/26(土)09:31:59 No.901225423
>プルチノフの祖国はソ連から独立してロシアと超仲悪いグルジアがモチーフだからセーフ どっちにしろアウトすぎる…
114 22/02/26(土)09:32:08 No.901225461
>政治ツイートしたのを魚拓取られる前に全削除したのは >ちゃんと消してて偉いとは思う してたのか…
115 22/02/26(土)09:32:13 No.901225481
プーさんに似てるはそっちもヤバイんだよいろんな意味で!
116 22/02/26(土)09:32:27 No.901225530
キャラの元ネタが確実にプの付く人なのは否定のしようがない事実だよ それと漫画の面白さが無関係なだけで
117 22/02/26(土)09:32:27 No.901225531
君の姿は >俺に似てる
118 22/02/26(土)09:32:34 No.901225557
まあ元ネタの知名度利用したんだから世界情勢がこうなったらもう…ネ…
119 22/02/26(土)09:32:35 No.901225559
本編でプーチン出してメタメタに倒したらいいんじゃね?
120 22/02/26(土)09:32:40 No.901225579
>政治ツイートしたのを魚拓取られる前に全削除したのは >ちゃんと消してて偉いとは思う 扱うネタを自覚してるよね 作者か編集のどっちか知らないけど削除しとくのは大事
121 22/02/26(土)09:32:45 No.901225600
>政治ツイートしたのを魚拓取られる前に全削除したのは >ちゃんと消してて偉いとは思う この作家めちゃくちゃ左派だからな…
122 22/02/26(土)09:33:12 No.901225704
>本編でプーチン出してメタメタに倒したらいいんじゃね? そっちのが問題すぎる…
123 22/02/26(土)09:33:16 No.901225719
なんだ ハズレのスレか
124 22/02/26(土)09:33:30 No.901225770
>本編でプーチン出してメタメタに倒したらいいんじゃね? そこまでする方がアウトなんで 何かに似てるで通すしかなかろう
125 22/02/26(土)09:33:44 No.901225825
>キャラの元ネタが確実にプの付く人なのは否定のしようがない事実だよ >それと漫画の面白さが無関係なだけで 別に異世界に行くのが武藤敬司でも面白くかけたはずだしな…
126 22/02/26(土)09:33:48 No.901225842
>プーさんに似てるはそっちもヤバイんだよいろんな意味で! ディズニー案件はヤバいよね
127 22/02/26(土)09:33:51 No.901225851
>>似てることにしたいの? >公式が「何かに似ている主人公が異世界に」って宣伝してるから… どこで見れる?その宣伝探してみたけど見つからなかった
128 22/02/26(土)09:34:01 No.901225888
>なんだ >ハズレのスレか 参考までに当りではどんなこと語られてるんです?
129 22/02/26(土)09:34:09 No.901225910
これの方はヤバかったからすでにぼかした後で今更言い出すのは流石に肩が赤すぎる
130 22/02/26(土)09:34:16 No.901225940
>>政治ツイートしたのを魚拓取られる前に全削除したのは >>ちゃんと消してて偉いとは思う >この作家めちゃくちゃ左派だからな… ネット左翼がプロパガンダにしてた漫画ってこと!?
131 22/02/26(土)09:34:29 No.901225984
>>>似てることにしたいの? >>公式が「何かに似ている主人公が異世界に」って宣伝してるから… >どこで見れる?その宣伝探してみたけど見つからなかった 帯だったと思うが確かな記憶じゃないな
132 22/02/26(土)09:34:36 No.901226011
>>なんだ >>ハズレのスレか >参考までに当りではどんなこと語られてるんです? プロレスネタとか…?
133 22/02/26(土)09:34:55 No.901226079
>>>なんだ >>>ハズレのスレか >>参考までに当りではどんなこと語られてるんです? >プロレスネタとか…? ゴールドライタンとか…?
134 22/02/26(土)09:34:57 No.901226092
モデルは格闘家とか聞いた気がする
135 22/02/26(土)09:35:18 No.901226172
プーチンの見た目でやった事が反プーチンな方がヤバい気がする
136 22/02/26(土)09:35:30 No.901226216
大統領は格闘家としては体格に恵まれてないしな
137 22/02/26(土)09:35:46 No.901226283
カッコいい姫様を倒したカッコいい四つ耳のお姉さまがひらがな喋りになったのはちょっと残念だったけど 戦闘モードだとやっぱりかっこいい
138 22/02/26(土)09:36:05 No.901226327
反ファシズムのチョビ髭ユダヤ人が異世界で無双!!
139 22/02/26(土)09:36:06 No.901226331
今回の件に限らず実際の人間は今後何やらかすか分かったもんじゃないから実在モデルは怖いわ
140 22/02/26(土)09:36:10 No.901226347
生モノを元ネタにするのもワンピくらい大量にやれば何も言われないんだがな
141 22/02/26(土)09:36:25 No.901226392
ドラゴンにドラゴンスープレックスしたんだっけ
142 22/02/26(土)09:36:40 No.901226438
>プロレスネタとか…? ヒトラーやナチスのプロレスネタはヤバかったな
143 22/02/26(土)09:37:00 No.901226491
>生モノを元ネタにするのもタフくらい大量にやれば何も言われないんだがな
144 22/02/26(土)09:37:03 No.901226502
>>プロレスネタとか…? >ヒトラーやナチスのプロレスネタはヤバかったな ?
145 22/02/26(土)09:37:11 No.901226531
>モデルは格闘家とか聞いた気がする それは別のキャラ
146 22/02/26(土)09:37:13 No.901226539
>反ファシズムのチョビ髭ユダヤ人が異世界で無双!! …ダメじゃない?
147 22/02/26(土)09:37:28 No.901226592
>>生モノを元ネタにするのもタフくらい大量にやれば何も言われないんだがな 猿先生は野球選手に恨みあるんすかね
148 22/02/26(土)09:37:29 No.901226593
>ドラゴンにドラゴンスープレックスしたんだっけ 天空落下式飛竜原爆固め決めてた
149 22/02/26(土)09:37:35 No.901226611
チョビ髭はあらゆる媒体に出演しすぎてて今更どうとも思わないのがすごい
150 22/02/26(土)09:38:27 No.901226832
魚人が歌う鼻歌のリズムもまずいと思ってますよ俺は
151 22/02/26(土)09:38:34 No.901226861
>>>生モノを元ネタにするのもタフくらい大量にやれば何も言われないんだがな >猿先生は野球選手に恨みあるんすかね 元ネタにするだけならともかくもれなく愚弄付きなんだよね
152 22/02/26(土)09:38:49 No.901226913
>チョビ髭はあらゆる媒体に出演しすぎてて今更どうとも思わないのがすごい 時効みたいなとこあるからね ヒトラーが綺麗な正義みたいなことしたら流石にまずいけど
153 22/02/26(土)09:39:34 No.901227076
>チョビ髭はあらゆる媒体に出演しすぎてて今更どうとも思わないのがすごい それはそれとして人類悪としてのレッテルにもなってるんだよね
154 22/02/26(土)09:39:38 No.901227087
7巻分まで連載追ってて単話買いじゃなくて単行本待ちにしようかと思ってたけど 今のうちに最新話まで単話買いしとくか
155 22/02/26(土)09:39:39 No.901227090
この人の今までの集大成みたいな連載だからなんとか連載続けて欲しい ちょっとリザキン分あるよね
156 22/02/26(土)09:39:46 No.901227118
ナチスは出すなら確実に悪役にしないとダメだからな シュトロハイムですら微妙な反応されてたし
157 22/02/26(土)09:40:10 No.901227198
昨日1日だけでオウム真理教より殺した外国人の数が上回ったんだからこんなん顔にしてフィクションで遊ぶの無理でしょ
158 22/02/26(土)09:40:23 No.901227239
>この人の今までの集大成みたいな連載だからなんとか連載続けて欲しい >ちょっとリザキン分あるよね ナチュラルに顔変わったても許すよ 問題なのは顔だけだし
159 22/02/26(土)09:40:30 No.901227277
いっそのことゴルバチョフに変えようぜ
160 22/02/26(土)09:40:36 No.901227296
>猿先生は野球選手に恨みあるんすかね 特に恨みはなくて単純にテレビで見たとかそういうノリだと考えられる
161 22/02/26(土)09:40:43 No.901227320
ナマモノってやっぱり危険だなって
162 22/02/26(土)09:41:01 No.901227372
>元ネタにするだけならともかくもれなく愚弄付きなんだよね あらゆる階級・人種・性別を愚弄してるから世界で最も平等主義であると考えられる
163 22/02/26(土)09:41:15 No.901227419
>>この人の今までの集大成みたいな連載だからなんとか連載続けて欲しい >>ちょっとリザキン分あるよね >ナチュラルに顔変わったても許すよ >問題なのは顔だけだし 動物に跨るのが好きっていうのもアウトでは
164 22/02/26(土)09:41:19 No.901227431
入口は大統領のインパクトから読み始めたけど 異世界設定もちゃんとしてて 街づくりや三人娘と珍獣達との冒険したりと 内容もちゃんと面白いから好き
165 22/02/26(土)09:41:19 No.901227434
>いっそのことゴルバチョフに変えようぜ スト2のED!
166 22/02/26(土)09:41:30 No.901227479
まさかプーチンが爆発するなんて考えてなかった よく考えたら普通におかしくない話
167 22/02/26(土)09:42:19 No.901227634
>動物に跨るのが好きっていうのもアウトでは プーチンがクマに乗ってる画像ってコラだったかどうか思い出せない
168 22/02/26(土)09:42:51 No.901227764
プルジア出身のプルチノフだけだとグダグダ言われるんだから チョビヒゲで毒に強いヒダヤ人とか大国のそばにある島国のシュウワン出身の羽さんとか出せばセーフ
169 22/02/26(土)09:43:10 No.901227841
まぁ一発ネタみたいなので連載が続いてしまったのが運の尽きか… 面白いんだけどね
170 22/02/26(土)09:43:14 No.901227858
>まさかプーチンが爆発するなんて考えてなかった >よく考えたら普通におかしくない話 そもそも2014年にクリミア侵攻してたし爆発物をつついて遊ぶネット文化をそのままお外に持ってった結果だと思う…
171 22/02/26(土)09:43:16 No.901227865
獣王ヤムァダはそれ中の人だろ…
172 22/02/26(土)09:43:34 No.901227926
今回の爆発は予想できないにしてもクリミア併合の時点で ミームとして面白がるのはやめるべきだったと思うけどな
173 22/02/26(土)09:43:54 No.901227986
ぶっちゃけネタにする扱いとしては前のローマ法王が悪人顔でいじられまくってたのと同じ領域で別にプーチン崇拝とかすげー扱いではなかろ それはそれとしてモデルがヤバいことしすぎてヤバいのはそれはそう
174 22/02/26(土)09:44:15 No.901228065
不謹慎扱いされて自粛ルートがあるってこと?
175 22/02/26(土)09:44:45 No.901228173
冷静に考えたら角刈りとかミームにしていい要素ないな ディープフェイクやコラ作られまくってるけど
176 22/02/26(土)09:44:50 No.901228197
>まぁ一発ネタみたいなので連載が続いてしまったのが運の尽きか… >面白いんだけどね 今まで書いた中で一番のヒットだしそりゃ続けるよね
177 22/02/26(土)09:44:57 No.901228232
>不謹慎扱いされて自粛ルートがあるってこと? 呪いのマスクをかぶせられるかもしれないな
178 22/02/26(土)09:45:38 No.901228356
気になって読んだら終身大統領でダメだった 言い逃れできないだろこれ
179 22/02/26(土)09:45:45 No.901228383
髪形変えてイメチェンすればええ!
180 22/02/26(土)09:46:12 No.901228485
>気になって読んだら終身大統領でダメだった >言い逃れできないだろこれ 終身大統領したのってこっちと現実どっちが先なんだっけ
181 22/02/26(土)09:46:20 No.901228503
例えば眼帯すればセーフ判定になったりするんだろうか
182 22/02/26(土)09:46:30 No.901228546
プーチンモデルの大統領が困ってる人は放っておけない系の正義の人として描かれてるのはまあいかんか
183 22/02/26(土)09:46:40 No.901228592
>獣王ヤムァダはそれ中の人だろ… 今気づいたよ…獣神だな
184 22/02/26(土)09:46:55 No.901228649
>気になって読んだら終身大統領でダメだった >言い逃れできないだろこれ 別に終身大統領はロシアに限った肩書きではないんだよなぁ
185 22/02/26(土)09:47:32 No.901228812
小日向海流あんだけ続いたのにこっちのが人気だったの
186 22/02/26(土)09:47:35 No.901228827
デリケートなネットミームをネタに漫画をかくと後々トラブルになる例
187 22/02/26(土)09:47:49 No.901228908
>髪形変えてイメチェンすればええ! サンダーライガーみたいなマスクを被せればええ!
188 22/02/26(土)09:48:23 No.901229058
ヤンマガの編集がモスクワの会社に見せたら絶対殺されるから出せないって言われてる時点で意図がどうとか関係あるだろうか
189 22/02/26(土)09:48:59 No.901229196
>小日向海流あんだけ続いたのにこっちのが人気だったの 作者自身がそんなこと言ってなかったっけ
190 22/02/26(土)09:49:09 No.901229232
割と最初からプーチン要素ノイズというか なんの意味もなかったよね
191 22/02/26(土)09:49:16 No.901229263
>ぶっちゃけネタにする扱いとしては前のローマ法王が悪人顔でいじられまくってたのと同じ領域で別にプーチン崇拝とかすげー扱いではなかろ 崇拝とまで言うかはともかく2000年代の日本語圏インターネットではプーチンへの本気の賛辞は珍しくなかったよ 知らないのか省いてるのか知らんけど
192 22/02/26(土)09:49:29 No.901229315
元々プロレスネタはちりばめるけど 気を抜くとUWFとかパンクラとかバトラーツあたりのネタだしてくるからな
193 22/02/26(土)09:50:12 No.901229461
と言うか作者がリザキンの時からプロレス好き過ぎる
194 22/02/26(土)09:50:16 No.901229480
>割と最初からプーチン要素ノイズというか >なんの意味もなかったよね ぶっちゃけ客寄せというか あのプーチンが異世界転生!的なインパクト付けるためだし まさかこんな形で裏目に出るとは思わなんだけど
195 22/02/26(土)09:50:21 No.901229510
>割と最初からプーチン要素ノイズというか >なんの意味もなかったよね でもプーチンが異世界転生みたいなので話題になったのはあるからな
196 22/02/26(土)09:50:32 No.901229559
>割と最初からプーチン要素ノイズというか >なんの意味もなかったよね 宣伝効果は高かったから滅茶苦茶あったよ
197 22/02/26(土)09:50:38 No.901229578
同じ権威主義国でも中国や北朝鮮と比べてロシア(のプーチン)はかっこいいし柔道を愛する親日家だ った見方の人は一定数いたよ
198 22/02/26(土)09:50:43 No.901229588
>割と最初からプーチン要素ノイズというか >なんの意味もなかったよね キャラ付けとか客寄せには成功してるけどこんな事なら普通に邪魔だったね
199 22/02/26(土)09:50:56 No.901229640
>割と最初からプーチン要素ノイズというか >なんの意味もなかったよね 今のお話はそうだけど初見で目を引くのには一役買ってたからな
200 22/02/26(土)09:51:00 No.901229660
宇宙パワーくーいず! 宇宙パワー死んじゃったよー
201 22/02/26(土)09:51:01 No.901229665
>不謹慎扱いされて自粛ルートがあるってこと? そこは出版社の判断
202 22/02/26(土)09:51:26 No.901229759
初見で目を引くのっていまマイナー雑誌から出すならいちばん大事だからな
203 22/02/26(土)09:51:49 No.901229847
>同じ権威主義国でも中国や北朝鮮と比べてロシア(のプーチン)はかっこいいし柔道を愛する親日家だ >った見方の人は一定数いたよ 柔道が好きなのと親日の因果関係がわからん… 中華料理好きでも中国好きじゃないし
204 22/02/26(土)09:51:55 No.901229877
まぁ止めるのは編集だろうしなんとか代替策で上手いこといくだろ…
205 22/02/26(土)09:52:20 No.901229954
>>割と最初からプーチン要素ノイズというか >>なんの意味もなかったよね >キャラ付けとか客寄せには成功してるけどこんな事なら普通に邪魔だったね でもプーチン異世界転生って肩書きなかったら打ち切られてそうだからなぁ…
206 22/02/26(土)09:52:22 No.901229960
>同じ権威主義国でも中国や北朝鮮と比べてロシア(のプーチン)はかっこいいし柔道を愛する親日家だ >った見方の人は一定数いたよ 今でも割と見る…
207 22/02/26(土)09:52:27 No.901229975
だって秋田犬も送ったし…
208 22/02/26(土)09:52:37 No.901230020
>柔道が好きなのと親日の因果関係がわからん… >中華料理好きでも中国好きじゃないし そんなん俺に聞くなよ マジで柔道と柴犬が好きな比較的親日家・知日家って認識するやつはいるんだよ
209 22/02/26(土)09:52:37 No.901230023
リザキンも小日向も今読むと橋本も三沢も死んじゃったし時代感じるな 地味に安生も死んでるし
210 22/02/26(土)09:52:42 No.901230048
大国から独立したプルジアのプルチノフ大統領だから「かつて独立した私も応援する!」な方向に持っていけばいけるか…?
211 22/02/26(土)09:53:12 No.901230166
生モノリスクと言えばそうなんだけど この展開を過去に予想して語ったら異常者扱いはされてたな
212 22/02/26(土)09:53:15 No.901230181
>大国から独立したプルジアのプルチノフ大統領だから「かつて独立した私も応援する!」な方向に持っていけばいけるか…? 少なくとも現実のことについては触れずに解決を図るのが一番だと思う
213 22/02/26(土)09:53:17 No.901230187
これだけ色々やれる世界なら龍脈の影響で顔が変わったとかでいけるだろ多分…
214 22/02/26(土)09:53:35 No.901230245
>生モノリスクと言えばそうなんだけど >この展開を過去に予想して語ったら異常者扱いはされてたな 政治delされてたと思う
215 22/02/26(土)09:54:02 No.901230353
ぶっちゃけ今から容姿変えても作中に何も影響無いし
216 22/02/26(土)09:54:18 No.901230426
>大国から独立したプルジアのプルチノフ大統領だから「かつて独立した私も応援する!」な方向に持っていけばいけるか…? 出版社の判断で連載継続ならそのままでいいし 中止なら粛々と受け止めれば良い話だよ
217 22/02/26(土)09:54:22 No.901230436
脇キャラならともかく主人公の顔が丸っと変わる漫画ってあるだろうか 作者の画風の変化とかでなく
218 22/02/26(土)09:54:50 No.901230526
>この展開を過去に予想して語ったら異常者扱いはされてたな 南オセチア攻撃~クリミア併合~シリア介入を経てだからお前のアンテナが折れてるだけだよ
219 22/02/26(土)09:54:51 No.901230527
現実と創作の区別ものつかないのか…? とはいえない空気になってきた気はする
220 22/02/26(土)09:55:19 No.901230636
>ぶっちゃけ今から容姿変えても作中に何も影響無いし 主人公の顔なんてどうでもいい漫画ってのも寂しいな…
221 22/02/26(土)09:55:31 No.901230680
>脇キャラならともかく主人公の顔が丸っと変わる漫画ってあるだろうか >作者の画風の変化とかでなく トリコとか宝石の国とか? 社会的事情による変更だと魔法使いサニーちゃんがサリーちゃんにとか?
222 22/02/26(土)09:55:48 No.901230761
>現実と創作の区別ものつかないのか…? >とはいえない空気になってきた気はする 創作をする上であんまり現実の要素を入れない方がいいなとは思った 意外とリスクがあるし
223 22/02/26(土)09:56:22 No.901230887
>現実と創作の区別ものつかないのか…? >とはいえない空気になってきた気はする それ通ったら現実の人間をモデルにしたキャラに何してもセーフになるし…
224 22/02/26(土)09:56:38 No.901230940
>>この展開を過去に予想して語ったら異常者扱いはされてたな >南オセチア攻撃~クリミア併合~シリア介入を経てだからお前のアンテナが折れてるだけだよ そんなアンテナ張ってる奴なら真面目に受け止めてくれて 一緒に政治delもらうだけだよね