虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)07:25:47 >男子っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)07:25:47 No.901208218

>男子ってこういうのが好きなんでしょ?

1 22/02/26(土)07:29:21 No.901208500

どうして勇者になれないんです…?

2 22/02/26(土)07:31:08 No.901208640

このイラストに惹かれて主人公は魔法戦士にしようと決めたのもいい思い出

3 22/02/26(土)07:33:28 No.901208829

ステータスのバランスが非常に良いのとメラゾーマ覚えられるぐらいしか取り柄がないやつ

4 22/02/26(土)07:35:08 No.901208982

半端者は勇者にはなれないということか?

5 22/02/26(土)07:35:57 No.901209049

いなずま斬りとかマヒャド斬りとかかっこよさげな技名だけど実際に使ってみるとうーん?ってなる特技いいよね

6 22/02/26(土)07:37:50 No.901209230

>いなずま斬りとかマヒャド斬りとかかっこよさげな技名だけど実際に使ってみるとうーん?ってなる特技 あの微妙さだとそれこそ全体攻撃も兼ねていいんじゃねえかな?ってなる

7 22/02/26(土)07:40:59 No.901209498

>ステータスのバランスが非常に良いのとメラゾーマ覚えられるぐらいしか取り柄がないやつ 6はメラミにはすげーお世話になったけどメラゾーマはどうだったかな…

8 22/02/26(土)07:41:22 No.901209534

>ステータスのバランスが非常に良いのとメラゾーマ覚えられるぐらいしか取り柄がないやつ 実のところステータスはバランス良くひどいぞ

9 22/02/26(土)07:41:46 No.901209565

調整きっちり仕上げられたドラクエ6…遊びたいなァ…

10 22/02/26(土)07:42:50 No.901209663

剣と魔法を使いこなす最強戦士って書いてある!

11 22/02/26(土)07:43:08 No.901209687

>実のところステータスはバランス良くひどいぞ そうだったのか…MP高い戦士系クラス!いいじゃん!ぐらいにしか見てなかった

12 22/02/26(土)07:43:43 No.901209735

6はFF5の影響を下手に受けてドラクエとしての軸を見失ってた感じが凄くした

13 22/02/26(土)07:43:50 No.901209747

>調整きっちり仕上げられたドラクエ6…遊びたいなァ… 6のリメイクまだですかねぇ

14 22/02/26(土)07:45:03 No.901209855

賢者がバイキルト覚えなければ… ラミアスの剣があるからだめか

15 22/02/26(土)07:45:03 No.901209858

前衛職のHPと防御が減るのはね…

16 22/02/26(土)07:45:11 No.901209871

隣のページにいるやつがこれまた優秀なのが酷い

17 22/02/26(土)07:45:23 No.901209896

ククク本当にバランスのいいパラメーター補正の上級職はパラディンなの でも極めるとAIがグランドクロスしたがるアホになるんやけどなブヘヘヘヘ

18 22/02/26(土)07:46:22 No.901210008

魔戦 力+5% MP+10% 素-10% 守-15% HP-10% パラ 力+10% 素+15% 賢+15% 賢さが死にステだとしても下降ステがないパラディンが優秀すぎる

19 22/02/26(土)07:46:33 No.901210027

いろいろあって後作がスキルポイント制になったのはよかった

20 22/02/26(土)07:48:07 No.901210175

レンジャーも大概だったと思う

21 22/02/26(土)07:51:54 No.901210568

この頃は特技うち放題だったんだよな

22 22/02/26(土)07:52:22 No.901210624

>レンジャーも大概だったと思う というかレンジャーが一番酷い

23 22/02/26(土)07:53:24 No.901210736

>この頃は特技うち放題だったんだよな 技ポイント的なものを設けなかったのは何考えてたんだと思う

24 22/02/26(土)07:54:14 No.901210829

レンジャーは3つも職業マスターしなきゃいけない割になんかショボいよね

25 22/02/26(土)07:54:17 No.901210843

勇者になれない 基本スペックがいまいち 職業特性がない 属性ぎりの弱さ がよく言われるけど終盤に覚えるのがバシルーラとマグマってのもかなり酷いよね

26 22/02/26(土)07:55:04 No.901210917

レンジャーは特技に何かAIがやたら使いたがるのがあった記憶がある あとレンジャーは前提になる下級?基本?職の特技が戦闘以外で優秀なのでセーフ!

27 22/02/26(土)07:55:06 No.901210921

>そうだったのか…MP高い戦士系クラス!いいじゃん!ぐらいにしか見てなかった 上級職でそれまでいくつかの職業渡り歩いてるからその分下積みがあるからステが良く見える ただ単体でみたら悲しい事になる

28 22/02/26(土)07:55:14 No.901210937

>レンジャーは3つも職業マスターしなきゃいけない割になんかショボいよね なんか余った下級職まとめてぶち込んだ感がすごい

29 22/02/26(土)07:55:24 No.901210951

メラゾーマはまあ強いっちゃ強いんだが 魔法戦士が最後に覚えるのがメラゾーマ?って感じもする

30 22/02/26(土)07:56:14 No.901211021

マグマとかつなみとかって時々失敗するやつだったっけ

31 22/02/26(土)07:56:38 No.901211060

レンジャーはマクロベータって比喩されてるのが面白すぎる

32 22/02/26(土)07:57:07 No.901211115

このビジュアルが主役っぽくも見えるのがいけない

33 22/02/26(土)07:57:48 No.901211175

時々失敗する系特技は失敗した時の無駄撃ちっぷりがすげえマイナスイメージとして残ってな

34 22/02/26(土)07:57:52 No.901211181

メラゾーマが弱いということはない ただ勇者へのショートカットを捨ててまでなった上級職マスターで貰えるものとしては頼りなさすぎる 基本的に雑魚散らしで使う範囲技も充実してくる頃だしボス向けの高火力と言われてもMPは回復に回したいのでそもそも使いたくない

35 22/02/26(土)07:58:27 No.901211237

>>レンジャーも大概だったと思う >というかレンジャーが一番酷い 覚える特技が尽く失敗しやすい…

36 22/02/26(土)07:58:30 No.901211241

呪文の優位性がないのに呪文と同じぐらいの威力やら回復やらを消費無しで撃てるのおかしいと思わなかったんだろうか

37 22/02/26(土)07:58:35 No.901211251

>このビジュアルが主役っぽくも見えるのがいけない そりゃまぁ主役なのは間違いないよ…

38 22/02/26(土)07:58:54 No.901211293

まあレンジャーって言っても色々だし盗賊と魔物使い要素はあると思う 商人は押し付けられた感が強い

39 22/02/26(土)07:59:02 No.901211307

でもレンジャーと魔法戦士だったら素早さ補正と逃走率UPでレンジャーのが使いみちあるよ

40 22/02/26(土)07:59:10 No.901211316

>なんか余った下級職まとめてぶち込んだ感がすごい 盗賊と商人と魔物使い極めてなれるのが自然の力で戦うレンジャーってのもいまいちよく分からんしな…

41 22/02/26(土)07:59:11 No.901211321

レンジャーで一番使える特技ってだいぼうぎょくらいだと思う

42 22/02/26(土)07:59:26 No.901211354

ムドーしんどすぎとかメラミ強すぎとかもそうだけど 6は全体的に調整不足感が否めなかった…

43 22/02/26(土)07:59:46 No.901211396

バトルマスター賢者スーパースターは優遇枠 流石勇者の条件だ

44 22/02/26(土)08:00:02 No.901211423

スーパースターからの勇者が一番の近道なんだがガキの頃の自分は主人公に踊り子やら遊び人やらせるのがなんか嫌で魔法戦士とかいう遠回りを選んでたのもいい思い出

45 22/02/26(土)08:00:14 No.901211444

>バトルマスター賢者スーパースターは優遇枠 >流石勇者の条件だ レンジャー…

46 22/02/26(土)08:00:49 No.901211504

ドラクエ3だったらメラゾーマはバラモスからしんりゅうまで まんべんなく焼き尽くす最終兵器感だったのだが…

47 22/02/26(土)08:00:53 No.901211513

やまびこの帽子で2連打出来るけど、5と違って他にも同程度火力出せる方法がいくつもあるからね

48 22/02/26(土)08:01:20 No.901211539

主人公をスーパースターから勇者にすると折角勇者で覚えた強力な魔法も ボス戦ではハッスルダンス係に徹してしまいがちでな…

49 22/02/26(土)08:01:51 No.901211592

>ムドーしんどすぎとかメラミ強すぎとかもそうだけど >6は全体的に調整不足感が否めなかった… むしろムドーまではかなり綺麗に纏まってねえか 文字通りそれまでの敵とはレベルが違う強さだけどゴリ押しで勝てないこともない絶妙なバランスだったと思う ダーマ解放以降はそうだね…

50 22/02/26(土)08:01:55 No.901211600

>スーパースターからの勇者が一番の近道なんだが >ガキの頃の自分は主人公に踊り子やら遊び人やらせるのがなんか嫌で >魔法戦士とかいう遠回りを選んでたのもいい思い出 近道ではあるけどその途中で手に入る能力があんま使えないから 多少遠回りになろうと俺はバトルマスターとかにしてたわ

51 22/02/26(土)08:02:04 No.901211618

裏ダンには必須だったからとりあえず馬車にいるバーバラがいつもレンジャーだった

52 22/02/26(土)08:03:14 No.901211759

スーパースタールートの勇者はメダパニダンスとムーンサルトとそーれハッスルハッスルが主力技だったな

53 22/02/26(土)08:03:22 No.901211778

>近道ではあるけどその途中で手に入る能力があんま使えないから >多少遠回りになろうと俺はバトルマスターとかにしてたわ 主人公ならムーンサルトとハッスルダンスだけで十分だ

54 22/02/26(土)08:03:25 No.901211782

何やらせても大概強いハッサンにはまいるぜ!

55 22/02/26(土)08:04:06 No.901211845

>スーパースターからの勇者が一番の近道なんだがガキの頃の自分は主人公に踊り子やら遊び人やらせるのがなんか嫌で魔法戦士とかいう遠回りを選んでたのもいい思い出 主人公なら万能職だろ!と考えて賢者選んだな まあこれも道中辛いんだが…

56 22/02/26(土)08:04:14 No.901211854

HPが高いってだけでハッサンは強過ぎる…

57 22/02/26(土)08:04:23 No.901211872

>むしろムドーまではかなり綺麗に纏まってねえか 山降りた時点で難易度高いのは許さんぞ なんなら山道の時点できっついからな

58 22/02/26(土)08:04:30 No.901211881

なんならハッサンは転職しなくても最後まで戦えるポテンシャルあるからな…

59 22/02/26(土)08:04:30 No.901211882

>むしろムドーまではかなり綺麗に纏まってねえか ストーリーもね…

60 22/02/26(土)08:04:39 No.901211900

>HPが高いってだけでハッサンは強過ぎる… HPは正義だからな…

61 22/02/26(土)08:04:48 No.901211922

失礼な力も強いぞ

62 22/02/26(土)08:04:49 No.901211925

ひばしら好きだからレンジャー優先してたな

63 22/02/26(土)08:05:07 No.901211951

転職のせいで最終的に前衛キャラだけでよくなるんだよな

64 22/02/26(土)08:05:18 No.901211969

>山降りた時点で難易度高いのは許さんぞ 戦う雑魚選ばないと一戦する度に宿屋行きはびびる

65 22/02/26(土)08:05:44 No.901212017

回し蹴りと正拳突きでだいたいなんとか出来るのでドラゴンまで転職しなくてもいい

66 22/02/26(土)08:05:49 No.901212022

>なんならハッサンは転職しなくても最後まで戦えるポテンシャルあるからな… 素で覚える特技もつええ…

67 22/02/26(土)08:05:54 No.901212033

6のムーンサルトはなんか体術なんだけどよく分かんない範囲技なんだよな いわゆるムーンサルトキックではない

68 22/02/26(土)08:06:01 No.901212052

せいけんづきはどうして物理じゃなくて岩石系だったんだろう

69 22/02/26(土)08:06:18 No.901212086

リメイク時に魔法戦士とレンジャーはテコ入れしてほしかったなあ 5でも弱いモンスターのテコ入れしてくれと思ったが

70 22/02/26(土)08:06:34 No.901212116

ジャンプして回転しつつ体当たりする技です なにこれ

71 22/02/26(土)08:06:34 No.901212117

単体攻撃は正拳突きで事足りるしグループ攻撃は回し蹴りで事足りちゃうのよね 全体攻撃は隠し職だけど輝く息がある…

72 22/02/26(土)08:06:48 No.901212139

それ言い出したら回し蹴りで数体蹴り殺せるのもよく分かんないし…

73 22/02/26(土)08:07:04 No.901212170

レンジャーはくちぶえがあるから…

74 22/02/26(土)08:07:11 No.901212185

>それ言い出したら回し蹴りで数体蹴り殺せるのもよく分かんないし… 脳内ビジュアルでは竜巻旋風脚だった

75 22/02/26(土)08:07:32 No.901212220

回し蹴りとか正拳突きはSEも気持ちええのだ

76 22/02/26(土)08:07:39 No.901212232

>それ言い出したら回し蹴りで数体蹴り殺せるのもよく分かんないし… 最初に使うのがハッサンだから納得できた

77 22/02/26(土)08:08:31 No.901212326

>>それ言い出したら回し蹴りで数体蹴り殺せるのもよく分かんないし… >脳内ビジュアルでは竜巻旋風脚だった ガイルの下段蹴りだったな俺のイメージ

78 22/02/26(土)08:09:05 No.901212398

>それ言い出したら回し蹴りで数体蹴り殺せるのもよく分かんないし… なんか思いっきり敵グループに飛び掛かった勢いで足出してるのかと

79 22/02/26(土)08:09:35 No.901212459

>せいけんづきはどうして物理じゃなくて岩石系だったんだろう 単純に消費0で2倍ダメージだし何らかの属性持たせとかないと本格的にヤバい技になってしまう…

80 22/02/26(土)08:09:44 No.901212482

転職なしプレイするとチャモロが神の子過ぎて縛られる

81 22/02/26(土)08:09:51 No.901212496

>リュウの竜巻旋風脚だったな俺のイメージ

82 22/02/26(土)08:10:52 No.901212614

>転職なしプレイするとチャモロが神の子過ぎて縛られる 大分きつそうな縛りだなそれ…

83 22/02/26(土)08:11:11 No.901212658

バトマスが敵の攻撃打ち払うんだから魔法戦士は属性に耐性を持つくらいはあっても良かったのでは

84 22/02/26(土)08:11:44 No.901212724

>レンジャーはくちぶえがあるから… 遊び人!

85 22/02/26(土)08:11:54 No.901212749

fu839894.jpg パラディンはイメージ映像これだし…

86 22/02/26(土)08:13:01 No.901212902

>パラディンはイメージ映像これだし… なんで竹槍なんだろうなこれ… しかもほっそいし…

87 22/02/26(土)08:13:02 No.901212904

耐性ははぐれメタルぐらい極端じゃないとじゃあ物理にも耐性得られるHP上がる職選ぶね…ってなるんだよな

88 22/02/26(土)08:13:10 No.901212920

>バトマスが敵の攻撃打ち払うんだから魔法戦士は属性に耐性を持つくらいはあっても良かったのでは 魔法剣士の魔法バリアみたいねそれ

89 22/02/26(土)08:13:18 No.901212937

ステータス最強と云われるDQ7主人公もクリアレベル帯だとハッサンに力も身の守りもHPも勝てないんだ

90 22/02/26(土)08:15:09 No.901213197

チャモロは自力でベホマとザオラル覚える神の子だからな…

91 22/02/26(土)08:15:35 No.901213249

>ステータス最強と云われるDQ7主人公もクリアレベル帯だと 「勝てる条件なら勝てるんだぞ」はちょっとこう…恰好よくない…

92 22/02/26(土)08:15:36 No.901213253

バーバラも開幕マダンテ撃って退場する役目があるぞ!

93 22/02/26(土)08:15:52 No.901213287

>6はメラミにはすげーお世話になったけどメラゾーマはどうだったかな… 山彦メラゾーマが単体お手軽強火力だった記憶がある

94 22/02/26(土)08:16:03 No.901213312

>バーバラも開幕マダンテ撃って退場する役目があるぞ! (撃つ前に死ぬ)

95 22/02/26(土)08:17:46 No.901213521

>>パラディンはイメージ映像これだし… >なんで竹槍なんだろうなこれ… >しかもほっそいし… 聖騎士っていうか僧兵だよね

96 22/02/26(土)08:18:14 No.901213595

職業縛りだとテリーがレギュレーション違反で使用不可なのあまりにもひどい

97 22/02/26(土)08:19:09 No.901213701

結局低レベル縛りでも使われないんだっけ引換券…?

98 22/02/26(土)08:19:33 No.901213748

いまいち何に育てるか話題の出ないミレーユ バーバラはなんかやたらレンジャーにされる

99 22/02/26(土)08:19:56 No.901213808

ドラクエ6を遊べる環境ってSFCかDSかスマホ?

100 22/02/26(土)08:20:48 No.901213912

>いまいち何に育てるか話題の出ないミレーユ 器用貧乏を絵に描いたような奴だし…

101 22/02/26(土)08:21:13 No.901213975

ミレーユは自前でスクルト覚える便利な子だから踊ってればいいんだ

102 22/02/26(土)08:21:56 No.901214066

>結局低レベル縛りでも使われないんだっけ引換券…? レベル高いからスコア減るし別に強くないからな…

103 22/02/26(土)08:21:56 No.901214067

ドラクエはHPの上限低いからHP高いキャラが強いキャラなのよね昔から ファミコン版FF3も序盤中盤は全員モンクにするのが一番ラクだった

104 22/02/26(土)08:22:06 No.901214091

テリーは職歴ごまかしてるせいで使いにくいのもある 戦士で使うのなんてきあいためと魔神斬りくらいだし

105 22/02/26(土)08:22:14 No.901214109

みんなバトルマスターにして終盤はがんせきおとししてた記憶がある

106 22/02/26(土)08:22:20 No.901214120

大体無難に賢者ルートじゃないミレーユ

107 22/02/26(土)08:22:25 No.901214126

魔法戦士とかいいつつ魔法使いの上位みたいな職業だったやつ

108 22/02/26(土)08:22:37 No.901214156

魔法剣とか絶対格好いいヤツだもん小学生は惑わされるよ だってメラを剣に纏わせるとか完全にダイじゃん

109 22/02/26(土)08:22:50 No.901214182

ミレーユはスクルトあるから何やらせてもそこそこ使える バーバラはまあ…誰かがやらなきゃいけない事だからレンジャー…

110 22/02/26(土)08:23:13 No.901214228

バーバラはムドー戦でチャモロに枠取られて出番ないし... 相手が最速のザオラル使いの時点で例えムドー戦参加できたとしても外されるのは目に見えている

111 22/02/26(土)08:23:21 No.901214257

引換券は結局ぶどうかマスターさせないと使い勝手悪いからな いっそ加入時まほうせんしとかたったら

112 22/02/26(土)08:24:06 No.901214362

>いっそ加入時まほうせんしとかたったら スマホだと加入時に戦士武闘家僧侶魔法使いマスターだと聞いた

113 22/02/26(土)08:24:09 No.901214370

FFのまほうけんしは強ジョブだったし

114 22/02/26(土)08:25:01 No.901214497

テリーはバトルマスターじゃなくてレンジャーだったら良かったのに

115 22/02/26(土)08:25:29 No.901214567

賢者は2人いても困らないから速いミレーユと遅い誰かがベストなんだよな そしてチャモロは意外と速い

116 22/02/26(土)08:26:38 No.901214735

>魔法剣とか絶対格好いいヤツだもん小学生は惑わされるよ >だってメラを剣に纏わせるとか完全にダイじゃん 似たようなFF5の魔法剣が必殺の威力だったのもある

117 22/02/26(土)08:26:39 No.901214737

スマホ版テリーはきっと漫画版とトレードされた

118 22/02/26(土)08:28:48 No.901215006

いいですよねまほうけんにとうりゅうみだれうち

119 22/02/26(土)08:29:05 No.901215043

DS以降は人間にあった特性が消えてるのが酷い 何考えてミレーユから混乱耐性なくしたんだ

120 22/02/26(土)08:29:24 No.901215102

レンジャーだっておたけびとかあまいいきとかリメイクでまともに機能するようになったやけつくいきとかを使いこなせば案外強い いやまあレンジャーが覚える訳じゃないんだけども

121 22/02/26(土)08:29:34 No.901215124

賢さで呪文の威力が上がる現代仕様になると更に微妙になるんだよな魔法戦士

122 22/02/26(土)08:30:00 No.901215190

耐性分かりにくい倍率低い習得時期遅いの三重苦だからな属性斬り

123 22/02/26(土)08:30:30 No.901215262

というかリメイクテリーはまものつかいマスターさせとけよ そういうの好きだったろ堀井

124 22/02/26(土)08:31:05 No.901215352

ハッサン加入からムドーまでは割と理想の難易度だと思う その前とその後はうーん

125 22/02/26(土)08:31:39 No.901215429

ちょうどダイの大冒険連載中でギガストラッシュとか火炎大地斬みたいな魔法剣かっこいい!な流れだったので騙されたキッズは多い

126 22/02/26(土)08:31:39 No.901215431

バーバラ賢者にしたほうがとは思うけど マダンテの兼ね合いでMP使いたくないからなあ

127 22/02/26(土)08:32:01 No.901215492

レンジャーはせめて魔物仲間にできるようにさせて…

128 22/02/26(土)08:32:17 No.901215529

>ちょうどダイの大冒険連載中でギガストラッシュとか火炎大地斬みたいな魔法剣かっこいい!な流れだったので騙されたキッズは多い どちらかといえばFF5のまほうけん

129 22/02/26(土)08:32:24 No.901215550

>ちょうどダイの大冒険連載中でギガストラッシュとか火炎大地斬みたいな魔法剣かっこいい!な流れだったので騙されたキッズは多い グランドクルスとか逆輸入的なのあったから尚更な…

130 22/02/26(土)08:32:32 No.901215571

>というかリメイクテリーはまものつかいマスターさせとけよ >そういうの好きだったろ堀井 あの経験があったらああならないという意見もあるので でもあれを経てああなるというのも私はいいと思う

131 22/02/26(土)08:32:50 No.901215613

>fu839894.jpg >パラディンはイメージ映像これだし… グランドクルスとかヒュンケルの技使える!ってなった思い出

132 22/02/26(土)08:32:57 No.901215640

実際攻略本をちゃんと読めば技の大体の威力も勇者の条件もかいてあるんだけどそこまで頭回らなかったから選んじゃう

133 22/02/26(土)08:33:04 No.901215661

>バーバラ賢者にしたほうがとは思うけど >マダンテの兼ね合いでMP使いたくないからなあ だって紙耐久が更に薄くなるんだもん…

134 22/02/26(土)08:33:26 No.901215717

レンジャーの一番糞なところは火柱覚えるとAIがゴミになるところだと思う 輝く息より火柱使いたがるし

135 22/02/26(土)08:34:39 No.901215881

>グランドクルスとか逆輸入的なのあったから尚更な… ギガス(ト)ラッシュもあったしね とか言ってたらその後ギガブレイクまで本家に来た

136 22/02/26(土)08:34:43 No.901215892

勇者の条件って実際のゲーム中ではヒントってあったっけ

137 22/02/26(土)08:35:01 No.901215939

VIは職業格差もそうだけど仲間モンスターも粗削りだよなって

138 22/02/26(土)08:35:08 No.901215951

バーバラは僧侶と遊び人にさせたせいか半端になっちゃって上級職にならなかった初回プレイ 子供心にこいつ馬車の中からホイミだけさせてあとは眠らせておけばよくね?って思い付いたようだ

139 22/02/26(土)08:35:18 No.901215974

>勇者の条件って実際のゲーム中ではヒントってあったっけ ダーマの神殿でそれっぽい事言ってる神官いたはず

140 22/02/26(土)08:35:26 No.901215989

グランドクロスとギガスラッシュにあんな格差つける必要あったかなぁ 呪文基準ならグランドクロスも別に弱くないんだけどギガスラッシュが強すぎるし呪文も呪文で山彦から復権するし

141 22/02/26(土)08:35:30 No.901215999

>勇者の条件って実際のゲーム中ではヒントってあったっけ 特別な職があるってぐらいで具体的にはなかったはず

142 22/02/26(土)08:36:08 No.901216085

ドラクエ9では主人公魔法戦士にした 後から6やって魔法戦士弱くてびっくり

143 22/02/26(土)08:36:32 No.901216142

職業選択で間違うとキャリアは行き詰まるし潰しもきかない それを小学生に教えようという堀井雄二の配慮だよ

144 22/02/26(土)08:36:41 No.901216172

自然系の特技が失敗する仕様はマジいらんかったと思う

145 22/02/26(土)08:36:47 No.901216187

メラゾーマだけが生命線前だけどまあ道が険しすぎる

146 22/02/26(土)08:37:50 No.901216339

せんこうれっかけん… こくおうかいしんげき…

147 22/02/26(土)08:38:00 No.901216361

>VIは職業格差もそうだけど仲間モンスターも粗削りだよなって 5が荒削りでないと申すか

148 22/02/26(土)08:38:34 No.901216421

テリーの職歴よりバーバラのHPの低さをどうにかしろよ…

149 22/02/26(土)08:38:54 No.901216470

メラゾーマがかなり眩しいのは好き 目には優しくない

150 22/02/26(土)08:39:21 No.901216541

>自然系の特技が失敗する仕様はマジいらんかったと思う そもそも別に威力高くもないよね 失敗する要素あるマグマやじひびきが普通に岩石落としとしんくうはより弱い…

151 22/02/26(土)08:40:00 No.901216641

マホターンってなんだよ 誰も使わないだろ

152 22/02/26(土)08:41:04 No.901216796

>自然系の特技が失敗する仕様はマジいらんかったと思う もっと早くに覚えればまだ使われると思うんだけどね

153 22/02/26(土)08:42:11 No.901216969

主人公の魔法戦士ルートは勇者になれないのはもちろん魔法使い時代は前衛張れないし折角メラゾーマ覚えても山彦の帽子は装備出来ないしで本当に利点が見つからない…

154 22/02/26(土)08:42:36 No.901217022

>グランドクロスとギガスラッシュにあんな格差つける必要あったかなぁ >呪文基準ならグランドクロスも別に弱くないんだけどギガスラッシュが強すぎるし呪文も呪文で山彦から復権するし そこは流石に勇者とパラディンの違いというか 下級全部&上級4職と戦僧パラだけマスターの難易度の違いだからなぁ

155 22/02/26(土)08:43:01 No.901217088

パラは戦じゃなくて武だったわ

156 22/02/26(土)08:43:47 No.901217205

ひばしらは転職前に覚えるべきだろあの失敗率からして

157 22/02/26(土)08:44:22 No.901217287

特技便利すぎるからMPの代わりにHP消費して使うようにしたほうがよかったんじゃないのと思った SDガンダムのRPGがそんな感じだったので

158 22/02/26(土)08:44:52 No.901217366

>マホターンってなんだよ やり込みとかする人はむしろ一回で消えるのがプラスになるとは言う

159 22/02/26(土)08:47:40 No.901217795

>>VIは職業格差もそうだけど仲間モンスターも粗削りだよなって >5が荒削りでないと申すか 成長頭打ちになるモンスターでもちゃんと光る場面あったりする5の方がちゃんとしてるでしょ

160 22/02/26(土)08:48:57 No.901218003

勇者最速で使える特技揃いのスパスタ パラがとにかくいいバトマスのどっちかだと思う

161 22/02/26(土)08:49:38 No.901218114

>パラは戦じゃなくて武だったわ そのせいでハッサンがパラが規定路線

162 22/02/26(土)08:50:31 No.901218251

魔法剣というか剣に雷落とすダイ方式がかっこよすぎるんだよなビジュアル的に これぞ剣と魔法の必殺技って感じ

163 22/02/26(土)08:51:03 No.901218334

>魔法剣というか剣に雷落とすダイ方式がかっこよすぎるんだよなビジュアル的に >これぞ剣と魔法の必殺技って感じ FF5の魔法剣士の好きさの8割がサンダガ剣のかっこよさ

164 22/02/26(土)08:51:36 No.901218413

そもそも魔法戦士=中途半端な器用貧乏っていう印象の根源であるサマルトリア型っていう言葉の原案だからなドラクエ FFだと赤魔導士に当たるけど赤魔導士はそれなりに役に立つこともあったりゲームよっては強かったり

165 22/02/26(土)08:52:05 No.901218492

>自然系の特技が失敗する仕様はマジいらんかったと思う 当たらないならまだしも不発はかなりガックリくる

166 22/02/26(土)08:52:21 No.901218532

>勇者最速で使える特技揃いのスパスタ >パラがとにかくいいバトマスのどっちかだと思う 前者はスーパースターになれればいいんだけどそれまでがちょっとね アモスを仲間にできなかったらさらに悲惨に

167 22/02/26(土)08:52:40 No.901218585

戦士武道家僧侶でバトルマスターとパラディンになれるのはよくできてると思う 前衛に求められるものはこれらで揃うし

168 22/02/26(土)08:52:50 No.901218614

5は職業システム無いから装備も特技も耐性も格差があることも そのまま個性として飲み込めるんだけど 6は変えられないところの差が悪目立ちするみたいな

169 22/02/26(土)08:53:52 No.901218791

主人公スーパースタールートって暫くはハッサンアモスミレーユアチャモロでやるんかね 自分はスミスいれるけど

170 22/02/26(土)08:55:48 No.901219074

7までのドラクエの敵って無耐性か耐性あるかだけしかないから 呪文やとくぎの属性ってプラス面の効果は全然ないんだよな… 無耐性の時にダメージが上がるふぶきの剣は例外で

171 22/02/26(土)08:55:59 No.901219104

赤魔は基本序盤は強いけど以降は力不足になりやすくてサマルは終盤で強くなるから逆なんだよな…

172 22/02/26(土)08:57:13 No.901219292

>戦士武道家僧侶でバトルマスターとパラディンになれるのはよくできてると思う >前衛に求められるものはこれらで揃うし 7のゴッドハンドはとにかく求められるものを詰め込んだ感じがある ベホマラー岩石ギガスラザオリクアルテマソードはもうこれだけでいいんじゃねえか…

173 22/02/26(土)08:58:01 No.901219393

>7までのドラクエの敵って無耐性か耐性あるかだけしかないから >呪文やとくぎの属性ってプラス面の効果は全然ないんだよな… >無耐性の時にダメージが上がるふぶきの剣は例外で ふぶきの剣は本当例外だよな… 耐性のマイナスイメージ強すぎて実は数字以上に強い剣って気付きにくい

174 22/02/26(土)08:58:07 No.901219410

吹雪の剣って言うか属性付きの装備だな 属性斬りも一応損はしないんだが

175 22/02/26(土)08:59:32 No.901219657

吹雪の剣はメタルキングの剣が手に入りやすいのもあって気付きにくい

176 22/02/26(土)09:01:17 No.901219975

>マホターンってなんだよ >誰も使わないだろ ミラルゴが使ってくれるありがたい呪文

177 22/02/26(土)09:02:20 No.901220157

かえんぎり(ギラ系) いなずまぎり(イオ系)

178 22/02/26(土)09:02:42 No.901220211

特定の特効はあるにはあるんだけど正拳突きが単純に当たれば2倍だから岩石耐性持ち以外全てこれでいいじゃんて ただ誰が耐性あるかなんて見た目じゃ全然分からない問題があるが

179 22/02/26(土)09:03:54 No.901220413

>特定の特効はあるにはあるんだけど正拳突きが単純に当たれば2倍だから岩石耐性持ち以外全てこれでいいじゃんて >ただ誰が耐性あるかなんて見た目じゃ全然分からない問題があるが 見た目である程度分かるような敵でもそもそもこっちが使ってる特技の属性を理解できてないのが酷い

180 22/02/26(土)09:04:45 No.901220579

ドラクエ6のとくぎ(MP消費ないやつ)が有用すぎるのは調整ミスなのか救済措置なのか

181 22/02/26(土)09:04:51 No.901220600

他と混ざってるかもしれないけど呪文自体にもミスがあった気がする ギラ→12 きかなかった 14 9 きかなかった みたいに

182 22/02/26(土)09:06:28 No.901220830

そのくせ属性めっちゃ細かいんだよね・・・

183 22/02/26(土)09:08:25 No.901221134

>ドラクエ6のとくぎ(MP消費ないやつ)が有用すぎるのは調整ミスなのか救済措置なのか 5のモンスターが独自で使える攻撃だった「とくぎ」を そのまま当てはめただけだからな… モンスター毎に制限がある攻撃を職を経れば全員が使える様になるならそりゃ戦闘面のバランス崩れるわい とくぎコンプリート楽しい面もあるから一概には言えないけど

184 22/02/26(土)09:08:29 No.901221142

ドラクエの通常プレイで耐性を意識するのって精々補助呪文くらいだよな

185 22/02/26(土)09:09:14 No.901221278

>ドラクエ6のとくぎ(MP消費ないやつ)が有用すぎるのは調整ミスなのか救済措置なのか 誰でも勇者になれる転職システム!仲間モンスター!序盤から示唆される2つの世界!動きまくる敵!世界中にいる魔王軍団!ととにかくお祭りみたいな要素をぶち込んだ作品なので特技も使い放題で暴れてくれ!ってゲームだと思っていた

186 22/02/26(土)09:09:45 No.901221368

一戦ごとの戦略パズル性は低いよね 良くも悪くも

187 22/02/26(土)09:09:46 No.901221374

魔法戦士弱いよぉ…

188 22/02/26(土)09:11:34 No.901221691

>一戦ごとの戦略パズル性は低いよね >良くも悪くも それは別に他のドラクエが高いかという話にもなるからな…

189 22/02/26(土)09:12:30 No.901221843

>ドラクエの通常プレイで耐性を意識するのって精々補助呪文くらいだよな 無効とか軽減とかわかりづらいからFFより面倒だったよ とくに確率で効いたり効かなかったりするのがウザかった

190 22/02/26(土)09:13:00 No.901221940

言葉足らずだったけどはい ドラクエ自体の話です

191 22/02/26(土)09:17:18 No.901222683

そもそもドラクエのシリーズ全般で補助使ってこっちを固めて相手を弱らせてガチンコ勝負が手っ取り早い正攻法って共通認識があると思う

192 22/02/26(土)09:18:03 No.901222807

>そもそもドラクエのシリーズ全般で補助使ってこっちを固めて相手を弱らせてガチンコ勝負が手っ取り早い正攻法って共通認識があると思う そしてボスはいてつくはどう

193 22/02/26(土)09:18:24 No.901222857

主人公 レンジャー ハッサン バトルマスター ミレーユ 賢者 バーバラ スーパースター チャモロ パラディン これやったのが私と小説版です

194 22/02/26(土)09:19:07 No.901222968

>そもそもドラクエのシリーズ全般で補助使ってこっちを固めて相手を弱らせてガチンコ勝負が手っ取り早い正攻法って共通認識があると思う 弱らせてのイメージはあんまりないなぁ 耐性でボスにはまともに異常通らないし 終盤のやつらも

195 22/02/26(土)09:21:26 No.901223392

ルカニは通ればかなり強いんだけどね 割ときかない

196 22/02/26(土)09:22:27 No.901223570

ルカニ効かないのにスカラすんのやめろやジジイ!

197 22/02/26(土)09:22:53 No.901223644

>弱らせてのイメージはあんまりないなぁ >耐性でボスにはまともに異常通らないし >終盤のやつらも 味方にスクルト相手にルカニがボスでも基本戦術じゃない? 耐性で弾かれることはあってもルカニ完全無効の相手のほうが珍しいし6までは入れれば永続だからとりあえず入れるまで使う

198 22/02/26(土)09:23:26 No.901223743

>ルカニは通ればかなり強いんだけどね >割ときかない だから結局殴るのが早い

199 22/02/26(土)09:23:45 No.901223798

確実に効果がでる味方バフが優先にはなる

200 22/02/26(土)09:25:06 No.901224080

>確実に効果がでる味方バフが優先にはなる そして剥がされてつけ直す また剥がされる

201 22/02/26(土)09:26:07 No.901224273

ルカナンって敵に使われるとクソうざいけど自分から使う意味ほぼなさそう スカラとスクルトは割と使い分けるけど

202 22/02/26(土)09:28:48 No.901224756

ドラクエのボス戦で一番辛いのは攻撃力を下げる手段がないことだよなあって昔から思ってる こっちの耐久を上げる手段は結構あるけど剥がされるし

203 22/02/26(土)09:29:57 No.901224986

うるせー!レンジャーがひどいと言われてもラスボスまでレンジャー連れて行った俺みたいなのだっているんだよ!戦闘から逃げやすいとか説明書か攻略本に書いてあったし!どれくらい確率上がるのか知らんけど!

204 22/02/26(土)09:30:31 No.901225099

既存から新規までアイディア全部載せのロマンとテキトーなバランスで成り立ってるのがダーマ後の6

205 22/02/26(土)09:31:05 No.901225214

>ドラクエのボス戦で一番辛いのは回復手段が乏しいのに全体攻撃連発してくるところだよなあって昔から思ってる

206 22/02/26(土)09:31:48 No.901225384

レンジャーはほら…主人公がやる分には画像よりはマシだし…

207 22/02/26(土)09:32:25 No.901225524

>ドラクエのボス戦で一番辛いのは攻撃力を下げる手段がないことだよなあって昔から思ってる >こっちの耐久を上げる手段は結構あるけど剥がされるし 手段があったら結局それが前提になるだけじゃ 終盤のブレス連打はフバーハの存在があるだろう気

208 22/02/26(土)09:32:41 No.901225587

普通にすすめてったらラストダンジョンでどれぐらい職極めれてるぐらいだっけ 上級二つ目ぐらい?

209 22/02/26(土)09:34:54 No.901226076

上級職二つ目は結構やり込んでる方では 主人公だけは勇者になってるくらいじゃね

210 22/02/26(土)09:35:44 No.901226274

>上級職二つ目は結構やり込んでる方では >主人公だけは勇者になってるくらいじゃね 上級2つ目ってことじゃん!

211 22/02/26(土)09:36:58 No.901226486

初回プレイでイメージのままに 主人公 魔物使い ハッサン 武闘家 ミレーユ 魔物使い バーバラ 魔法使い チャモロ 僧侶 でやったら…とても効率が悪い!(モンスターを仲間にすることしか頭に無かったため主人公は魔物使い)

212 22/02/26(土)09:37:20 No.901226566

>上級2つ目ってことじゃん! 他のメンバーはまた下級職挟むだろ!

213 22/02/26(土)09:39:21 No.901227038

まぁハッサンさんも武道家やってないとバトルマスターなれないしな テリーお前船降りろ

214 22/02/26(土)09:43:59 No.901228009

初回プレイではテリーは強いと思い込み使いアモスは死んでる

↑Top