ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/26(土)02:31:31 No.901185374
>男子ってこういうのが好きなんでしょ?
1 22/02/26(土)02:33:09 No.901185662
バーバラ
2 22/02/26(土)02:56:37 No.901189293
クレしんで見た
3 22/02/26(土)02:57:43 No.901189452
カスカベボーイズで見た
4 22/02/26(土)02:59:26 No.901189713
なんで居ないの!? みんな出れたんじゃないの!?
5 22/02/26(土)02:59:44 No.901189767
その後の周りの風景や人の行動の描写で色々考察が出てくるやつ
6 22/02/26(土)03:01:41 No.901190014
がっこうの怪談でも観ました…
7 22/02/26(土)03:02:06 No.901190060
スパイキッズ3でその手の性癖に目覚めた
8 22/02/26(土)03:03:56 No.901190278
意外にあるもんだな かくいう俺はつばきちゃんに今でも囚われている
9 22/02/26(土)03:07:53 No.901190725
あれはEDが更に刺さるんだ
10 22/02/26(土)03:10:13 No.901190956
最後に声が聞こえた気がするやつ
11 22/02/26(土)03:10:35 No.901190983
>がっこうの怪談でも観ました… あーあったあった…超懐かしい
12 22/02/26(土)03:11:03 No.901191033
鉄人兵団もこれかな
13 22/02/26(土)03:11:56 No.901191130
>鉄人兵団もこれかな あれは消えるのわかってたから…
14 22/02/26(土)03:12:01 No.901191139
最後に交わした言葉が「またね」なのいいよねよくない
15 22/02/26(土)03:13:05 No.901191245
リーンの翼でみた
16 22/02/26(土)03:14:12 No.901191381
大長編ドラえもんは基本ゲストだからこういう今生の別れ多いな
17 22/02/26(土)03:14:51 No.901191447
サブヒロインがやったら完全にメイン人気食っちゃうやつ
18 22/02/26(土)03:15:45 No.901191543
金田一の蝋人形館の外人ねーちゃんとか
19 22/02/26(土)03:16:54 No.901191643
右下の困り笑顔? みたいな健気な表情をお出しされるともう好きになっちゃう
20 22/02/26(土)03:17:21 No.901191686
仮にこれがゲームの中に入っての出来事だったとして 再度ゲーム起動しても吸い込まれるような不思議なことは起こらないけど 女の子のセリフがちょっと変わったりしてる演出が好きです 具体例思い浮かばないけど
21 22/02/26(土)03:19:20 No.901191890
千と千尋の髪留めとか近い感じじゃない? 異世界の証は残る系
22 22/02/26(土)03:19:23 No.901191899
今そこにいる僕で見た
23 22/02/26(土)03:21:02 No.901192081
ナイトメアシティで見た
24 22/02/26(土)03:25:37 No.901192531
俺の心臓は彼女にしか撃ち抜けない!
25 22/02/26(土)03:32:13 No.901193205
主人公一行は気づかないけど塀の上で子猫が寝てるとかそういうのはどうです?
26 22/02/26(土)03:35:17 No.901193483
グレンラガンとかもこれかな?
27 22/02/26(土)03:35:55 No.901193529
先輩の味方だよ
28 22/02/26(土)03:36:04 No.901193534
それは単に死んだ(消えた)だけだろ
29 22/02/26(土)03:36:30 No.901193573
つばきちゃんはキャラクターもだけど声が特に刺さる
30 22/02/26(土)03:44:33 No.901194199
ブリーチの劇場版
31 22/02/26(土)04:01:14 No.901195335
ダンガンロンパ2
32 22/02/26(土)04:02:35 No.901195421
ペルソナのマキちゃんもこれだよね 本人はいるんだけども
33 22/02/26(土)04:02:47 No.901195430
>仮にこれがゲームの中に入っての出来事だったとして >再度ゲーム起動しても吸い込まれるような不思議なことは起こらないけど >女の子のセリフがちょっと変わったりしてる演出が好きです >具体例思い浮かばないけど 女の子じゃないけどラストアクションヒーロー
34 22/02/26(土)04:05:22 No.901195595
ラスト・アクション・ヒーローはお互いに覚えてるし 相手のサインがこっちも分かるのいいよね
35 22/02/26(土)04:06:33 No.901195681
プリコネのアメス様はちゃんとフィオとして残るよね? そうだと言ってくれ
36 22/02/26(土)04:07:15 No.901195721
何か最近この手の作品見たのに思い出せない…
37 22/02/26(土)04:07:57 No.901195770
全然違うけど夢を見る島で最後にカモメが飛んでいくのいいよね!
38 22/02/26(土)04:08:30 No.901195806
夢を見る島はゲームクリアすなわち…だから辛かった
39 22/02/26(土)04:09:17 No.901195857
夢を見る島はダンジョンボスたちが死にたくない消えたくないで襲ってくるのがいいよね… ダメだ
40 22/02/26(土)04:09:20 No.901195862
ビターエンドの余韻が好き
41 22/02/26(土)04:10:19 No.901195933
ザスーラ…は違うか
42 22/02/26(土)04:10:24 No.901195938
すみっコぐらしの映画がこんなんだった どうして…
43 22/02/26(土)04:11:15 No.901195993
>すみっコぐらしの映画がこんなんだった >どうして… そうなの!?
44 22/02/26(土)04:13:22 No.901196129
あいつは落書きだった
45 22/02/26(土)04:14:30 No.901196204
これされたら一生引きずって付き合えなくなりそう
46 22/02/26(土)04:15:11 No.901196241
見た記憶があるのに追い出せないのは正にスレ画みたいな展開かもしれん
47 22/02/26(土)04:16:40 No.901196335
オモイダセナイってなるのはデジモンハッカーズメモリーでみた!
48 22/02/26(土)04:17:30 No.901196378
風のクロノアも似たような感じだったな
49 22/02/26(土)04:18:52 No.901196436
>風のクロノアも似たような感じだったな ちょっと違うのは主人公だけがこの世界の住人じゃなかった事…あれでも爺ちゃんいなかった!?
50 22/02/26(土)04:20:55 No.901196565
>風のクロノアも似たような感じだったな 2が続編だけど続編じゃないのびっくりした ただそのせいで続きが作れないシナリオ
51 22/02/26(土)04:21:16 No.901196583
カタログでいねぇよな言ってる人思い出した
52 22/02/26(土)04:21:48 No.901196618
昔の異世界転移はだいたいこのオチだった気がする
53 22/02/26(土)04:22:34 No.901196665
自分の記憶にしか残ってないのはつらい 報われろ
54 22/02/26(土)04:23:46 No.901196740
ヒロインの正体がラスボスに残された最後の良心だったりするやつ
55 22/02/26(土)04:24:35 No.901196789
まだ4分あるだろ!?
56 22/02/26(土)04:24:36 No.901196790
>ちょっと違うのは主人公だけがこの世界の住人じゃなかった事…あれでも爺ちゃんいなかった!? 風の村の住人であること自体が作られた記憶なんだ…
57 22/02/26(土)04:25:26 No.901196844
残りはエンディングの尺かな?
58 22/02/26(土)04:27:39 No.901196976
残り1分ないくらいで見覚えのあるヘアピンとリボンの娘が話しかけてくるんだ
59 22/02/26(土)04:27:48 No.901196991
カスカベボーイズは今思い出してもよくもやりやがったなってくらい完璧な不意打ちだったと思う おとなのおねーさん以外でしんちゃんが明確に好意を抱いた初めての相手とかマジでオメーってなる
60 22/02/26(土)04:28:06 No.901197007
>まだ4分あるだろ!? あっちの世界とともに女の子が消滅するカット
61 22/02/26(土)04:28:49 No.901197042
>カスカベボーイズは今思い出してもよくもやりやがったなってくらい完璧な不意打ちだったと思う >おとなのおねーさん以外でしんちゃんが明確に好意を抱いた初めての相手とかマジでオメーってなる EDがずっと2人でダンスしてるのがいい…よくない…
62 22/02/26(土)04:30:05 No.901197138
普通の人なんかにゃなりたくない
63 22/02/26(土)04:30:54 No.901197186
エンディング曲明けでねぇ!って声かけられて振り返るところで暗転する オタクの間で論争になるやつ
64 22/02/26(土)04:32:20 No.901197279
主人公が空見上げてモヤモヤ抱きつつ前向きな言葉吐いて終わり派
65 22/02/26(土)04:33:01 No.901197319
再開とかそういうのは一切ないほうが好き 空虚感だけが残るの
66 22/02/26(土)04:33:37 No.901197356
お互いあっちの世界での記憶が無くなって駅ですれ違う派
67 22/02/26(土)04:33:40 No.901197361
俺消えっから!
68 22/02/26(土)04:35:00 No.901197442
女の子の幻影が少し見えて気のせいか…ってなって欲しい
69 22/02/26(土)04:39:47 No.901197739
>エンディング曲明けでねぇ!って声かけられて振り返るところで暗転する >オタクの間で論争になるやつ これがカスカベボーイズにはなかったのが良かったなって個人的には思う
70 22/02/26(土)04:41:23 No.901197837
俺は風的な存在になった女の子に見守られたい
71 22/02/26(土)04:41:30 No.901197844
安易なハッピーエンドなら現実にもちゃんといて欲しいけど物語として見る場合は現実にいないでほしい
72 22/02/26(土)04:42:15 No.901197884
呼びかける声が聞こえたような気がするけど 周りにいた友達は誰もそれを聞いていない
73 22/02/26(土)04:42:54 No.901197921
ゼルダの夢を見る島でこの辺の完成マジでぶっ壊されてるからもうだめ マジでこういうので食わすと1週間寝込む まじで怒られる
74 22/02/26(土)04:45:46 No.901198085
夢を見る島のカモメと鯨みて元気出すリンクは割と理想の終わり方…いい…凄くエモい……
75 22/02/26(土)04:46:06 No.901198104
>ゼルダの夢を見る島でこの辺の完成マジでぶっ壊されてるからもうだめ >マジでこういうので食わすと1週間寝込む >まじで怒られる ダメになってるのがよく伝わる
76 22/02/26(土)04:48:17 No.901198225
>お互いあっちの世界での記憶が無くなって駅ですれ違う派 君の名は!
77 22/02/26(土)04:50:38 No.901198360
大長編ドラえもんで言うとのび太が最後にチンカラホイしたらちゃんとスカートがめくれるのが余韻があって好き
78 22/02/26(土)04:50:39 No.901198361
ヒロインじゃないけどマグニチュード8 あの演出は割と痺れた
79 22/02/26(土)04:52:32 No.901198468
>大長編ドラえもんで言うとのび太が最後にチンカラホイしたらちゃんとスカートがめくれるのが余韻があって好き 凄くわかるあるわけないけど本当に魔法あるかも?なんて終わり方がくる
80 22/02/26(土)04:54:10 No.901198550
>>ちょっと違うのは主人公だけがこの世界の住人じゃなかった事…あれでも爺ちゃんいなかった!? >風の村の住人であること自体が作られた記憶なんだ… 爺ちゃんの死に際に「短い間だったがお前といられて楽しかった…」って独白されるしね
81 22/02/26(土)04:56:28 No.901198672
会えないまま空っぽの毎日が過ぎていくんだ…
82 22/02/26(土)05:01:51 No.901198972
ドラクエ6いいよね…親しかった妹に敬われて敬語で話されるの
83 22/02/26(土)05:02:13 No.901199000
仲間とこんなお別れ方したと思ったら続編で自由に行き来できるようになってたアニメ版モンスターファーム
84 22/02/26(土)05:06:10 No.901199217
冒険の記憶失う系は似て非なるものよね
85 22/02/26(土)05:15:12 No.901199695
ダンガンロンパ2じゃんってレスがないだと…!?
86 22/02/26(土)05:23:07 No.901200098
カスカベボーイズはズルいよ 泣き崩れるくらい泣くわあんなの
87 22/02/26(土)05:23:32 No.901200121
え エレメントハンター…
88 22/02/26(土)05:24:23 No.901200168
多感な歳にこれやられるとくる
89 22/02/26(土)05:25:11 No.901200212
女の子が付けてたリボンとかが空に舞ってるイメージだ
90 22/02/26(土)05:27:44 No.901200324
現実世界では寝たきりの女の子で ED後に目覚めるシーンが挟まれたりするんでしょ!
91 22/02/26(土)05:28:36 No.901200369
劇場版すみっコぐらし
92 22/02/26(土)05:29:55 No.901200435
>ヒロインじゃないけどマグニチュード8 >あの演出は割と痺れた あれ最後は幽霊で解決で萎えました的な感想ちょくちょくあってびっくりした ピュアすぎない…?
93 22/02/26(土)05:32:04 No.901200561
第二部でスレ画の主人公が思い出の彼女に出会うため悪者になるんだよね
94 22/02/26(土)05:34:25 No.901200672
>第二部でスレ画の主人公が思い出の彼女に出会うため悪者になるんだよね ジャンルが違うと思う
95 22/02/26(土)05:35:28 No.901200711
>>すみっコぐらしの映画がこんなんだった >>どうして… >そうなの!? 最初の方ね 2作目はみなくてもいいよ
96 22/02/26(土)05:36:44 No.901200782
続編であっさり再会して嬉しいような台無しなような複雑な気分になるやつ
97 22/02/26(土)05:41:16 No.901201004
数年後偶然街ですれ違ってお互いハッと振り向いてエンディング入り!
98 22/02/26(土)05:46:27 No.901201271
ブリーチは最終的に良い感じになったけども 不穏すぎる
99 22/02/26(土)05:52:47 No.901201589
ロンパ2のヒロインは逆にお前リアルにいたんだ…ってなった
100 22/02/26(土)06:06:29 No.901202377
デラシネは消えちゃうヒロイン側の立場になったけどみんな幸せに暮らすんだぞ…(スゥー… って感じですべてを失うんだけど確かな何かは残ったって不思議な余韻があった
101 22/02/26(土)06:07:52 No.901202462
ポケモンアルセウスはこういう二次創作もっと見たい ショウ先輩やカイちゃんと良い仲になったところで現代に戻されるの
102 22/02/26(土)06:08:52 No.901202523
かなり違うけどドラマ仁の終わり方好き
103 22/02/26(土)06:09:46 No.901202579
君の名は。?
104 22/02/26(土)06:17:15 No.901203060
一度諦めかけて1分くらい絶望味わってから残り3分でこんな結末納得いかないってひっくり返す展開が好き
105 22/02/26(土)06:19:23 No.901203188
ワシこういうの好き
106 22/02/26(土)06:46:51 No.901205216
後日謎の転校生紹介でエンディングなんでしょ!