虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)01:06:01 ID:UW.d.Ui6 ヒでめっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)01:06:01 ID:UW.d.Ui6 UW.d.Ui6 No.901167569

ヒでめっちゃ上手い絵描いてる好きなイラストレーターの人がお仕事貰えませんお仕事欲しいですみたいな事つぶやいててこんなに上手い人でも仕事に困ることあるのか…ってちょっとショックだったんだけど 上手い人の中でも目立てる人や稼げる人とそうじゃない人っていう差が出るのはいったいなにが違うんだろう

1 22/02/26(土)01:06:58 No.901167799

おっぱい

2 22/02/26(土)01:07:49 No.901167992

中学生みたいなこと言うな

3 22/02/26(土)01:07:54 No.901168008

このスレは伸びる

4 22/02/26(土)01:08:00 No.901168022

5 22/02/26(土)01:08:47 No.901168191

こんなスレ画でショックとか言われても

6 22/02/26(土)01:10:07 No.901168478

←ひだりても  うごく

7 22/02/26(土)01:10:11 No.901168499

技術的な意味の上手いと魅力を感じるかはまったく別問題だし…

8 22/02/26(土)01:10:11 No.901168500

めっちゃ上手いって言っても素人目から見てとか 仕事の速さとかコミュのしやすさとか客受けするかとかいっぱい要素あるから

9 22/02/26(土)01:10:23 No.901168536

スレ画を見て思ったのは 「ひだりてもうごくひと」より「ひだりてがうごかないひと」の方が何があったの…?って気持ちになりやすいってこと

10 22/02/26(土)01:10:48 No.901168632

自己アピール能力と営業力

11 22/02/26(土)01:11:32 No.901168800

基本的に自己評価が高すぎる人か低すぎる人か忙しくて空気になる奴しかいない

12 22/02/26(土)01:12:12 No.901168958

https://img.2chan.net/b/res/901155986.htm

13 22/02/26(土)01:12:20 No.901168982

>スレ画を見て思ったのは >「ひだりてもうごくひと」より「ひだりてがうごかないひと」の方が何があったの…?って気持ちになりやすいってこと 安いもんだ

14 22/02/26(土)01:12:21 No.901168991

>自己アピール能力と営業力 仕事にするなら個人事業主だもんな…

15 22/02/26(土)01:12:44 No.901169074

よく考えたらヒに依頼じゃない絵を載せられまくれる人って絵の仕事受けてないってことだからな…

16 22/02/26(土)01:12:50 No.901169107

>安いもんだ ひだりてがないひとじゃん

17 22/02/26(土)01:15:54 No.901169809

一発屋程度なら誰でもチャンスはあるんですよ

18 22/02/26(土)01:16:17 No.901169887

>スレ画を見て思ったのは >「ひだりてもうごくひと」より「ひだりてがうごかないひと」の方が何があったの…?って気持ちになりやすいってこと マジレスすると利き手じゃない手でも絵が描ける人って意味じゃないかな…

19 22/02/26(土)01:16:33 No.901169940

エージェント登録

20 22/02/26(土)01:17:33 No.901170172

皆趣味で書いてんのかと思ったけどあれは営業かけてるんだったのか…

21 22/02/26(土)01:20:38 No.901170884

>マジレスすると利き手じゃない手でも絵が描ける人って意味じゃないかな… 調べてみました! https://twitter.com/desune593/status/1006867540352512003 まったくの見当外れでした! いかがでしたか?

22 22/02/26(土)01:21:38 No.901171104

日本は絵が上手い人がめっちゃ多いのでそこで目立つのはとても難しいことなんだろうなとは思う

23 22/02/26(土)01:22:21 No.901171264

いかがでしたか?の人がソースのしっかりした情報お出ししてるの初めて見た

24 22/02/26(土)01:22:57 No.901171406

>マジレスすると利き手じゃない手でも絵が描ける人って意味じゃないかな… 赤っ恥すぎる…

25 22/02/26(土)01:24:14 ID:Q6FJoUpY Q6FJoUpY No.901171699

「」←むだんてんさいはやめようね

26 22/02/26(土)01:24:20 No.901171716

特定の界隈で目立つように絵とネタを量産しまくってると何故かその人がその界隈の顔みたいになることはままある

27 22/02/26(土)01:25:34 No.901172001

確かに利き腕でもかけるって意味ならカーストのどっかに入ってなきゃおかしいけどトランクスはさすがにわかんねえよ

28 22/02/26(土)01:26:05 No.901172126

絵の上手さ以外にデザイン能力があるとか?

29 22/02/26(土)01:26:54 No.901172337

炎上せずにヒットする矛盾との戦い

30 22/02/26(土)01:27:44 No.901172522

>絵の上手さ以外にデザイン能力があるとか? むしろ神絵師と呼ばれる層は二次創作でよくつかわれない?

31 22/02/26(土)01:29:09 No.901172872

いちばん大事なのは営業力 二番目がコミュ力 絵のうまさは三番目くらい

32 22/02/26(土)01:35:58 No.901174551

>調べてみました! >https://twitter.com/desune593/status/1006867540352512003 >まったくの見当外れでした! そし んら

33 22/02/26(土)01:37:18 No.901174866

コネって言ったらなんか嫌なイメージが付くけど 「こいつに任せたらトラブルなく目的のものが納品されるという信頼を得ている状態」ってことだからめっちゃ大事

34 22/02/26(土)01:37:39 No.901174951

>炎上せずにヒットする矛盾との戦い 別に矛盾しないのでは?

35 22/02/26(土)01:37:55 No.901174997

天才だって家に引きこもってたらその存在は誰も知らないわけで

36 22/02/26(土)01:38:14 No.901175081

自分からカーストの外にいるって言うのは若干痛さがあるな

37 22/02/26(土)01:39:19 No.901175328

>https://twitter.com/desune593/status/1006867540352512003 >まったくの見当外れでした! >いかがでしたか? 分かるか……こんなもん……!!!

38 22/02/26(土)01:39:26 No.901175349

この人上手いな~って人が学生だと知った時の恐怖

39 22/02/26(土)01:40:19 No.901175579

フォロワーみてると画力以外にも自己プロデュース能力はマジで差出ると思う 本当に無言で絵だけ投下してくプロみたいな人がフォロワー2000人ぐらいだったりする中で交流に重点置いてる人だと画力がそんなに上手くないな?って人でもフォロワー6000人とか居るし…

40 22/02/26(土)01:41:02 No.901175780

>天才だって家に引きこもってたらその存在は誰も知らないわけで 死後発掘されるとかあるから

41 22/02/26(土)01:41:29 No.901175887

>フォロワーみてると画力以外にも自己プロデュース能力はマジで差出ると思う >本当に無言で絵だけ投下してくプロみたいな人がフォロワー2000人ぐらいだったりする中で交流に重点置いてる人だと画力がそんなに上手くないな?って人でもフォロワー6000人とか居るし… 考えてみたら当たり前だけど交流目的なら 「こいつよく話しかけてくれるけど絵が下手だからフォローしないでおこう」ってなる人間はあんまりいない

42 22/02/26(土)01:41:42 No.901175945

ヒで描いてた漫画書籍化しますとかでない限りはフォロワーの数なんて自己満足程度の価値だと思う

43 22/02/26(土)01:42:04 No.901176042

まあアピール不足なんだろうな

44 22/02/26(土)01:43:06 No.901176289

まぁ編集や依頼する企業もフォロワー数見てるんですけどね

45 22/02/26(土)01:43:08 No.901176293

>天才だって家に引きこもってたらその存在は誰も知らないわけで 処分してって言われた大家さんが素晴らしい才能です!しなかったら ヘンリー・ダーガーも知られずに消えていったろうなぁ

46 22/02/26(土)01:43:31 No.901176377

上手い絵なんて描く奴はいくらでもいる 売れる絵を描けるかどうかだ

47 22/02/26(土)01:43:39 No.901176418

仕事で描くなら相手の要求に応える対応力もいるからな… 好きな絵だけ描いて金くれるならいいんだけどね

48 22/02/26(土)01:45:37 No.901176868

単に上手いだけじゃあんまフォローはしないな…

49 22/02/26(土)01:45:43 No.901176899

ニーズってあるからそんなに上手くなくて構図も正面絵しか描けない人でもアイコン依頼とかYouTubeのサムネ依頼で地味に仕事こなしてる人居るよね

50 22/02/26(土)01:45:47 No.901176914

>>https://twitter.com/desune593/status/1006867540352512003 >>まったくの見当外れでした! >>いかがでしたか? >分かるか……こんなもん……!!! bioに入れるくらい好きなのかよひだりてもうごくの

51 22/02/26(土)01:46:55 No.901177161

>まぁ編集や依頼する企業もフォロワー数見てるんですけどね まぞくの作者はアニメ化前は二千とか三千ぐらいだったし大きい出版社はあんま気にしてなさそう

52 22/02/26(土)01:47:16 No.901177252

会社の元同僚がいつの間にかエロ同人で有名人になっててフォロワー30万人超えててびっくりした 彼は遅刻しまくり人間だったのでフリーランスになって生活安定して良かったねと思っている

53 22/02/26(土)01:49:14 No.901177673

プロで大事なのは納期守れるかどうかだと思う

54 22/02/26(土)01:50:53 No.901178079

>会社の元同僚がいつの間にかエロ同人で有名人になっててフォロワー30万人超えててびっくりした >彼は遅刻しまくり人間だったのでフリーランスになって生活安定して良かったねと思っている それエロ同人にかまけて本業疎かにしてただけでは…?

55 22/02/26(土)01:51:26 No.901178238

>bioに入れるくらい好きなのかよひだりてもうごくの しかもツイートは5年前なのに未だに入れてるのどんだけ好きなんだ…

56 22/02/26(土)01:52:02 No.901178370

うちの会社ある業界の専門誌を定期的に発刊しているんだけど その表紙が素材サイトで5000円とかで買ってるやつで個人的に微妙だからイラストレーターにお願いした方がよくないかなぁ ってぼんやり思ってる

57 22/02/26(土)01:52:08 No.901178391

クオリティも大事だけどコンスタントな生産力ある人は重宝されるよね…

58 22/02/26(土)01:53:05 No.901178594

俺の認識してる神絵師ってプロの仕事結構してる気がするんだけどな…

59 22/02/26(土)01:53:28 No.901178674

>ってぼんやり思ってる 素材ダラダラと使い続けて年間50マンとかかかってるんじゃなければ Twitterで安すぎwとか言って叩かれるのがオチだぞ

60 22/02/26(土)01:54:26 No.901178880

表紙のカラーページって5万円くらいからじゃないか…?

61 22/02/26(土)01:55:33 No.901179115

募集中っても待ってるだけの受け身じゃだめだしね 自分で営業かけないと

62 22/02/26(土)01:56:02 No.901179206

営業力を高めようね

63 22/02/26(土)01:56:30 No.901179312

フォロワー数とかいいね数とかあるけど結局自分に刺さる絵柄が一番だよ あとはひとつのジャンル特定のキャラをずっと描いてくれる人とか

64 22/02/26(土)01:56:45 No.901179367

業界向けってことは書店とかに並ばないんだろうし 表紙良くしてもあんま意味無いんじゃないかな

65 22/02/26(土)01:56:56 No.901179404

>クオリティも大事だけどコンスタントな生産力ある人は重宝されるよね… かふんちゃんいいよね…

66 22/02/26(土)01:57:29 No.901179513

絵を描けなくてもアプリを通すだけで大企業から案件を貰える人もいるからな…

67 22/02/26(土)01:57:33 ID:UW.d.Ui6 UW.d.Ui6 No.901179536

なんとなくのイメージだけど普通の会社で遅刻しないで出勤でき人が商業向きで逆に堂々と遅刻できる人が同人向きの性格なんだろうなって感じがする

68 22/02/26(土)01:57:34 No.901179539

>フォロワーみてると画力以外にも自己プロデュース能力はマジで差出ると思う >本当に無言で絵だけ投下してくプロみたいな人がフォロワー2000人ぐらいだったりする中で交流に重点置いてる人だと画力がそんなに上手くないな?って人でもフォロワー6000人とか居るし… そもそも我々が見てるのはTwitterの範囲内だけで イベントやらメールやらで営業してるのも普通なのでフォロワー数だけではわからんよな というか連載作家とかはフォロワー4桁とかもザラだし…

69 22/02/26(土)01:58:09 No.901179653

神絵師って大抵プロじゃない?

70 22/02/26(土)01:58:32 No.901179711

>神絵師って大抵プロじゃない? まずプロの定義からだな…

71 22/02/26(土)01:58:33 No.901179714

トランクスのおもちゃのネタだったのか…

72 22/02/26(土)01:58:59 No.901179794

あと単純にTwitter歴が長いだけでもフォロワーは増えていくもんね アルファの絵描きとかびっくりするくらいフォロワーいるし

73 22/02/26(土)01:59:02 No.901179802

2000と6000じゃあんまり比べてもしょうがないと思う…

74 22/02/26(土)01:59:43 No.901179957

>そもそも我々が見てるのはTwitterの範囲内だけで >イベントやらメールやらで営業してるのも普通なのでフォロワー数だけではわからんよな >というか連載作家とかはフォロワー4桁とかもザラだし… めっちゃ売れてる作品でもそんな感じだからあんま参考にならんのよね その界隈で業績残してるならフォロワーの数なんて関係ないし

75 22/02/26(土)01:59:47 No.901179966

プロほど上手くはないしちゃんとした本も出してないけどえっちな絵をたくさん描いてくれる人とかかな神絵師…

76 22/02/26(土)02:01:39 No.901180314

古塔つみを見ると絵が描けなくてもなんとかなるんじゃねぇのかな

77 22/02/26(土)02:01:42 No.901180324

まったく知らないトランクスのおもちゃの存在を知れたスレだった

78 22/02/26(土)02:02:20 No.901180458

あれはあれで業界へのコネとかなんかまた別の力が必要なんじゃ…

79 22/02/26(土)02:02:41 ID:UW.d.Ui6 UW.d.Ui6 No.901180520

「お金を出すほどじゃないエッチな絵を描ける人」と 「お金を出したくなるエッチな絵を描ける人」との間にはものすごい厚い壁があるよね そこから「エッチじゃない絵でもお金を出したくなる人」になるともっと壁が厚くなる

80 22/02/26(土)02:03:39 No.901180711

>古塔つみを見ると絵が描けなくてもなんとかなるんじゃねぇのかな デジタル作画ならフリーハンドで描けない人でもやりようはありそうに思える

81 22/02/26(土)02:04:26 No.901180851

絵が上手ければ売れるなどというナイーブな考え方は捨てろ

82 22/02/26(土)02:05:15 No.901181017

上手いのはわかるよ?でもうーん上手いだけだなぁ…って気持ちはわかる

83 22/02/26(土)02:06:42 No.901181276

正直目が肥えすぎてうまい絵じゃなくて性癖に刺さる絵しか保存しなくなったところある

84 22/02/26(土)02:07:14 No.901181388

なんか上手い下手の次元じゃなくてこれいいな…ってなる絵柄あるよね

85 22/02/26(土)02:07:23 No.901181410

ラノベの表紙とかやってるプロでも正直あんまり魅力無いな…って人もいるし絵のキャッチーさでいうとプロかどうかであるよりフォロワー数の方が当てになると思う

86 22/02/26(土)02:08:22 No.901181582

絵が上手くなりたい人と絵が上手いと褒められたいだけの人がいて後者はある程度までいったらバズる事自体に力入れ始めて画力向上が止まるのをよく見る

87 22/02/26(土)02:08:52 No.901181659

神絵師ってプロじゃないの?

88 22/02/26(土)02:09:27 ID:UW.d.Ui6 UW.d.Ui6 No.901181767

でもそれ言い出したら才能や実力とかよりも元々の華が全部みたいな身も蓋もなさすぎる話になっちゃうし…

89 22/02/26(土)02:10:19 No.901181942

中韓台湾辺りの絵師って人体めっちゃ上手い人多いけどなんなの…

90 22/02/26(土)02:10:40 No.901182008

>中韓台湾辺りの絵師って人体めっちゃ上手い人多いけどなんなの… 下手な人は目につかないから

91 22/02/26(土)02:11:04 No.901182080

絵の華は身につけられるし…

92 22/02/26(土)02:11:08 No.901182094

向こうも日本人めっちゃ絵上手いけどなんなの…ってなってるのかな

93 22/02/26(土)02:11:45 No.901182192

>神絵師ってプロじゃないの? セミプロまで含むだろ

94 22/02/26(土)02:12:06 No.901182253

スカトロ描いてる人はみんな絵が上手いってのと同じ感じかな

95 22/02/26(土)02:12:27 No.901182316

>>神絵師ってプロじゃないの? >セミプロまで含むだろ プロとセミプロの線引はどこよ 本業か兼業?

96 22/02/26(土)02:12:47 No.901182375

二次元絵なんてこれいいね!って人が思うかどうかだし良いと思わせるものを作れる力=フォロワーならフォロワーは戦闘力だと思う

97 22/02/26(土)02:13:02 No.901182419

>会社の元同僚がいつの間にかエロ同人で有名人になっててフォロワー30万人超えててびっくりした >彼は遅刻しまくり人間だったのでフリーランスになって生活安定して良かったねと思っている 流石に搾精病棟じゃないよね?

98 22/02/26(土)02:13:13 No.901182442

>古塔つみを見ると絵が描けなくてもなんとかなるんじゃねぇのかな 自力で魅力的な絵が描けないだけで絵は描けてると思う

99 22/02/26(土)02:15:05 No.901182769

みんな上手くなりすぎて絵柄で絵師を把握できなくなってきた うっま…この人もチェックしなきゃ…あれTLに流れてきたこの絵師見たことあるぞ誰だっけ…

100 22/02/26(土)02:15:18 No.901182807

フォロワーが増やせるってことはPR力とかアピール力があるってことだから絵描きにとっては大事な要素だ

101 22/02/26(土)02:15:30 No.901182836

俺今渋で50ブクマ程度の実力なんだけどプロになれる?

102 22/02/26(土)02:16:13 ID:UW.d.Ui6 UW.d.Ui6 No.901182945

めっちゃ沢山勉強して描きまくったんだろうなって感じの凄い上手い絵描きが全然人を惹きつけられない一方で そこまで突出した上手さでもないような絵描きが周りの人を引きつけまくって認められるなんて例は実際創作の世界じゃいくらでもあるから残酷だよな

103 22/02/26(土)02:16:41 No.901183012

>プロとセミプロの線引はどこよ >本業か兼業? しいて言うなら仕事量

104 22/02/26(土)02:16:57 No.901183056

>フォロワーが増やせるってことはPR力とかアピール力があるってことだから絵描きにとっては大事な要素だ そういう絵師ってどうやって最初のとっかかり得たのだろうって思ってる 最近の投稿だと本文なしとかすごく雑だし

105 22/02/26(土)02:17:07 No.901183084

>>会社の元同僚がいつの間にかエロ同人で有名人になっててフォロワー30万人超えててびっくりした >流石に搾精病棟じゃないよね? Fラン研究所は3万だから違うと思う

106 22/02/26(土)02:17:17 No.901183117

>俺今渋で50ブクマ程度の実力なんだけどプロになれる? はいなれますよ!(ニコニコ

107 22/02/26(土)02:18:04 No.901183251

そりゃ絵を依頼する場合に期待してる仕事って商品であったりPRであったりで技術そのものじゃねえもん

108 22/02/26(土)02:18:56 No.901183382

>よく考えたらヒに依頼じゃない絵を載せられまくれる人って絵の仕事受けてないってことだからな… メーターや連載漫画家が趣味絵載せまくったりするのなんなんだろうな

109 22/02/26(土)02:19:45 No.901183519

転載なんてしないだろ…

110 22/02/26(土)02:20:19 No.901183613

>はいなれますよ!(ニコニコ ごめんそういうネタ抜きでマジで聞いてるんだ

111 22/02/26(土)02:20:32 No.901183651

絵の題材選びも重要だと思う いくら上手くても印象の同じよくある立ち絵ばっか描いてても刺さる人は少ない

112 22/02/26(土)02:20:49 No.901183706

>ごめんそういうネタ抜きでマジで聞いてるんだ ネタ抜きならまずimgで聞くな

113 22/02/26(土)02:20:59 No.901183728

AC部や川尻こだまも美大崩れなんでコネ以上に基礎技術あるんだ

114 22/02/26(土)02:21:01 No.901183740

>めっちゃ沢山勉強して描きまくったんだろうなって感じの凄い上手い絵描きが全然人を惹きつけられない一方で >そこまで突出した上手さでもないような絵描きが周りの人を引きつけまくって認められるなんて例は実際創作の世界じゃいくらでもあるから残酷だよな 絵の技量は評価ポイントの1つでしかないからな 例えばヒでバズる絵って価値基準だと投下タイミングとかフォロワーたくさんいる人にRTされるとか描いた絵のネタがいいねRTされやすいとか…絵のうまい下手以外の要素のが多いから

115 22/02/26(土)02:21:33 No.901183817

>ごめんそういうネタ抜きでマジで聞いてるんだ なれるわけないだろ目抉って腕切り落とせ

116 22/02/26(土)02:22:09 No.901183920

上手くても魅力のない絵柄ってあるからな

117 22/02/26(土)02:22:18 No.901183936

自分で依頼持ってきて報酬もらったらもうプロって名乗っていいんじゃないの いつ来るかわからない向こうからメール待つなんて受け身じゃなくて自己プロデュース能力が重要な気がするけど

118 22/02/26(土)02:23:53 No.901184178

>自分で依頼持ってきて報酬もらったらもうプロって名乗っていいんじゃないの それ以前に資格試験があるわけじゃないし プロイラストレーター自称したらもうその時点でプロなんだ 稼げる稼げないとか絵が上手い下手とか関係なく

119 22/02/26(土)02:24:04 No.901184215

技術があるってのは確かにPRポイントの一つだけど求められてるのって結局出来たイラストそのものだからな 160キロ投げられるのは凄いけど求められてるのはバッター抑える事だからそれが出来ないなら使われないのと同じ

120 22/02/26(土)02:24:43 No.901184298

背景とUIデザインは人手少ないから食えるって聞いた キャラデザはレッドオーシャンもいいとこだけどプロアマ問わなきゃ需要も無限だ…

121 22/02/26(土)02:24:51 No.901184319

>俺今渋で50ブクマ程度の実力なんだけどプロになれる? なろうと思えばなれる 今時渋のブクマ数とか意味ないしあそこはオリジナルは評価されずエロしか評価されない所

122 22/02/26(土)02:28:35 No.901184908

ソシャゲでSSR描いてる人の渋でもポートフォリオとして描いたんだなみたいなオリジナルは50~100ブクマくらいだったりしたしそんなもんじゃない

123 22/02/26(土)02:29:02 No.901184973

実際営業できない人はずっと「待ち」の状態だしね プロからスカウト待ってる野球うまい人みたいな

124 22/02/26(土)02:29:39 No.901185076

俺はオリジナルでブクマ500いったからそこらのエロ絵師より自尊心あるぜー!

125 22/02/26(土)02:29:43 No.901185084

skeb数回数千円で受けてイラストレーターです!って名乗ってるのもいるからな…

126 22/02/26(土)02:30:25 No.901185202

>今時渋のブクマ数とか意味ないしあそこはオリジナルは評価されずエロしか評価されない所 だいぶ偏見持ってるねえ

127 22/02/26(土)02:30:55 No.901185294

俺が評価されないのはエロにこびないからだとかおもってるんでしょう

128 22/02/26(土)02:31:29 No.901185372

エロ描けば簡単に反応もらえると思ってるだろ ちょっと合ってるぞ!

129 22/02/26(土)02:32:27 No.901185533

>skeb数回数千円で受けてイラストレーターです!って名乗ってるのもいるからな… 名乗るのは自由だし… デビューしなくても漫画家名乗って仕事とってる人もいるし

130 22/02/26(土)02:33:19 No.901185682

いったもんがちだよ 自分に嘘がつけない人は商才がないんです

131 22/02/26(土)02:33:27 No.901185701

商業誌は作品発表の場の1つでしかないからな今の時代

132 22/02/26(土)02:33:57 No.901185777

>エロ描けば簡単に反応もらえると思ってるだろ >ちょっと合ってるぞ! 反応ほしくてエロばかり描くようになってずるずると…

133 22/02/26(土)02:35:36 No.901186036

でも健全で脊髄反射感謝リプみたいなのもらえるとエロの10倍嬉しい

134 22/02/26(土)02:36:11 No.901186122

エロ絵を一段低く見てる奴ら全員失明しろ

135 22/02/26(土)02:36:53 No.901186226

上手くてもこの人の絵だって特徴ないと埋もれるだけ 上手くても似たような絵なら正直誰でもいいわけだし

136 22/02/26(土)02:38:12 No.901186457

>エロ絵を一段低く見てる奴ら全員失明しろ どんなに素晴らしかろうとアングラ以上のものにはなりえないから仕方ないね

137 22/02/26(土)02:38:18 No.901186471

>だいぶ偏見持ってるねえ 事実だよ王様ランキングのエロ描いたら過去最高のブクマとフォロワー数百人単位で増えたし

138 22/02/26(土)02:38:51 No.901186571

>どんなに素晴らしかろうとアングラ以上のものにはなりえないから仕方ないね この根拠のない上から目線!

139 22/02/26(土)02:39:14 No.901186628

根拠かたった1つの経験則しかない紛うことなき偏見でダメだった

140 22/02/26(土)02:39:45 No.901186719

>事実だよ王様ランキングのエロ描いたら過去最高のブクマとフォロワー数百人単位で増えたし たった数百人でそんなん言われても…

141 22/02/26(土)02:40:16 No.901186810

>事実だよ王様ランキングのエロ描いたら過去最高のブクマとフォロワー数百人単位で増えたし エロじゃなくて流行りネタで描いたからだなそりゃ

142 22/02/26(土)02:41:09 No.901186946

流行りネタ強いよなぁ プリキュアが現行かそうじゃないかで反応の桁が違ってびっくりする

143 22/02/26(土)02:41:18 No.901186968

早くエロ絵書く作業にもどれ!

144 22/02/26(土)02:42:05 No.901187101

今時成人向けとくに成人男性向けはもともと市場が狭いうえに供給過多で競争すさまじいのにエロなんて書いたら人気出るの当たり前とか思ってんの頭おじいちゃんかな

145 22/02/26(土)02:43:39 No.901187345

>流行りネタ強いよなぁ >プリキュアが現行かそうじゃないかで反応の桁が違ってびっくりする 覇権ソシャゲ次が瞬間バズりネタそれから今期アニメぐらいの順だなぁ

146 22/02/26(土)02:43:45 No.901187357

エロと流行りものへの憎悪が凄い人かわうそ…

147 22/02/26(土)02:44:08 No.901187424

>今時成人向けとくに成人男性向けはもともと市場が狭い ?

148 22/02/26(土)02:44:21 No.901187459

>? 死ね

149 22/02/26(土)02:44:32 No.901187491

>>? >死ね 草

150 22/02/26(土)02:44:41 No.901187516

>草 死ね

151 22/02/26(土)02:44:52 No.901187547

良いから死ね

↑Top