虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/26(土)00:09:06 微妙な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/26(土)00:09:06 No.901150320

微妙な機体貼る

1 22/02/26(土)00:10:12 No.901150654

ありそうなネタで纏めてるのいいよね…

2 22/02/26(土)00:12:20 No.901151293

ちょっとした改造でRGにも付けられるデキる奴

3 22/02/26(土)00:13:15 No.901151570

ギャプランみたいな武装しやがって…

4 22/02/26(土)00:14:04 No.901151821

AOZ?

5 22/02/26(土)00:14:36 No.901151985

ガンダムオタクとしての謙遜や躊躇を感じさせる無難なオリ機

6 22/02/26(土)00:14:41 No.901152007

堅実って言え

7 22/02/26(土)00:14:44 No.901152020

太い

8 22/02/26(土)00:15:35 No.901152280

何体エゥーゴに盗まれてんだよ…

9 22/02/26(土)00:17:18 No.901152794

ここからさらにこじらせるとロートルな量産機をベテラン用にカスタムする方向性に行く

10 22/02/26(土)00:17:21 No.901152816

これはこれでしっかりまとまっていい機体なんだけどももう一段階ハジケる必要があった これがダメなんじゃなくて発想がこの範疇から出ていかないのがダメだったという

11 22/02/26(土)00:17:30 No.901152861

最終話でコイツのバックパックがスタビルに付くの好き

12 22/02/26(土)00:17:49 No.901152968

この程度の俺専用機でいい

13 22/02/26(土)00:17:54 No.901152992

Gディフェンサーだしギャプランだし

14 22/02/26(土)00:18:25 No.901153148

>AOZ? AOZがこんな冷静な期待作れるわけがない

15 22/02/26(土)00:18:29 No.901153164

>AOZ? ちゃんとヘイズルに付けられるぞ やったね!

16 22/02/26(土)00:19:06 No.901153363

これとパワードジムカーディガンはある意味同じ系列なのでは…?

17 22/02/26(土)00:19:19 No.901153434

ビルドファイターズの操作する方が作ったにしては地味だな…って思ってる

18 22/02/26(土)00:19:49 No.901153615

AOZだって堅実なやつはあるだろーがたまにはよおー!

19 22/02/26(土)00:19:58 No.901153665

AOZだったらギャプランの腕直接生やしてる

20 22/02/26(土)00:20:38 No.901153881

>ビルドファイターズの操作する方が作ったにしては地味だな…って思ってる これ作ったのは作る方だろ

21 22/02/26(土)00:21:05 No.901154016

>これとパワードジムカーディガンはある意味同じ系列なのでは…? カーディガンの背負い物はサポートメカとして使えないと思うしちょっと違うような

22 22/02/26(土)00:21:09 No.901154040

>最終話でコイツのバックパックがスタビルに付くの好き コイツの存在は決して無駄じゃなかった!ってなるのいいよね・・・

23 22/02/26(土)00:21:16 No.901154089

>AOZだったらサイコガンダムMk-2の腕直接生やしてる

24 22/02/26(土)00:21:38 No.901154191

黒い方にもスーパーガンダムあるの?

25 22/02/26(土)00:21:43 No.901154215

オリ機体で安易に盛らずに武装がこれだけってだいぶ渋い趣味してるよセイ君

26 22/02/26(土)00:22:08 No.901154344

カーディガンは一人でなんでもやるためのガンプラだからスレ画ともちょっと違う

27 22/02/26(土)00:22:52 No.901154577

アンテナが普通の形だと個性が出ないっていうのはわかるけどうーん…

28 22/02/26(土)00:22:52 No.901154578

何はともあれMGパワードジムカーディガン欲しい

29 22/02/26(土)00:22:55 No.901154596

セイくんが結構戦えるようになってるのが良かった セイくんらしい堅実な機体

30 22/02/26(土)00:23:08 No.901154666

>オリ機体で安易に盛らずに武装がこれだけってだいぶ渋い趣味してるよセイ君 翼とかその辺はストライクの方で発散してるから…

31 22/02/26(土)00:23:28 No.901154763

セイマークツー

32 22/02/26(土)00:23:57 No.901154889

もう少し一緒に居れたら最強コンビになってただろうな

33 22/02/26(土)00:24:13 No.901154991

実際出てきそうな機体を作るって方向なら凄くいいラインだと思う

34 22/02/26(土)00:24:18 No.901155028

スタビと違ってこっそりZにカメオ出演させても違和感なさそうなのが魅力でありバトル用ガンプラとしての欠点でもある

35 22/02/26(土)00:24:27 No.901155066

>AOZだって堅実なやつはあるだろーがたまにはよおー! 初期の初期は本当に地味で堅実だったんだよな ワイヤー飛ばして引っ掛けるのが必殺技扱い

36 22/02/26(土)00:24:34 No.901155107

バーニングとコスモスで最強タッグ組んでる世界線が見たいいいいい

37 22/02/26(土)00:24:42 No.901155150

>オリ機体で安易に盛らずに武装がこれだけってだいぶ渋い趣味してるよセイ君 ギャプラン参考もだけどMk-2の5号機って設定がもうガチガチのガノタすぎるよね

38 22/02/26(土)00:24:46 No.901155168

>>オリ機体で安易に盛らずに武装がこれだけってだいぶ渋い趣味してるよセイ君 >翼とかその辺はストライクの方で発散してるから… あれも種機体の範疇でデスティニー系列とエール系列の空力制御を統合して纏めようって発想で武器もあんま盛ってねーんだスタビル行くまでは

39 22/02/26(土)00:25:51 No.901155506

コスモスの戦闘シーンってないよね?

40 22/02/26(土)00:26:06 No.901155580

最終的には世界トップレベルになるしなセイくん

41 22/02/26(土)00:26:20 No.901155651

なぜかMGも生まれたやつ

42 22/02/26(土)00:26:38 No.901155751

>あれも種機体の範疇でデスティニー系列とエール系列の空力制御を統合して纏めようって発想で武器もあんま盛ってねーんだスタビル行くまでは 少なくともどっかの准将は素直に好みそうなチョイスではあるよね、ビルドストライクの時点でも

43 22/02/26(土)00:26:50 No.901155821

フルパッケージもオオトリストライカーつけたストライクEって感じから抜けてないしな

44 22/02/26(土)00:27:24 No.901156008

>なぜかMGも生まれたやつ 素体をあんましイジる必要もないからバンダイとしてもやりやすかったんだろうね、ぶっちゃけた話

45 22/02/26(土)00:27:37 No.901156074

>翼とかその辺はストライクの方で発散してるから… 出た順番が逆ではあるけどオオトリから考えるとミサイルとか対艦刀とかレールガン取ってビームキャノンと可変ウイングにしてるから武装自体はだいぶ減ってるよ ストライク部分も実質ストライクEみたいに拡張性減ってるし

46 22/02/26(土)00:28:07 No.901156201

>コスモスの戦闘シーンってないよね? GMの逆襲である アブソーブシステムがシールドじゃなくてフィールド式になる

47 22/02/26(土)00:28:17 No.901156261

>フルパッケージもオオトリストライカーつけたストライクEって感じから抜けてないしな ダガーにオオワシ付けたら大体再現出来そうだよね

48 22/02/26(土)00:28:28 No.901156314

乗り換えて初戦闘がダイジェストで終わってすぐにスタービルドになってたような? でも最終回がカッコよすぎた

49 22/02/26(土)00:29:05 No.901156488

>フルパッケージもオオトリストライカーつけたストライクEって感じから抜けてないしな 正確に言うとビルドストライカー出てから後付けでそのオリジンって体でオオトリが出てたような?

50 22/02/26(土)00:29:25 No.901156576

デザイン的にはBFで一番好き なんだかんだで終盤再登場してくれて良かった GMの逆襲では出なかった

51 22/02/26(土)00:29:26 No.901156587

>>翼とかその辺はストライクの方で発散してるから… >出た順番が逆ではあるけどオオトリから考えるとミサイルとか対艦刀とかレールガン取ってビームキャノンと可変ウイングにしてるから武装自体はだいぶ減ってるよ >ストライク部分も実質ストライクEみたいに拡張性減ってるし >だいぶ渋い趣味してるよセイ君

52 22/02/26(土)00:29:33 No.901156625

世界大会に向けていろいろはっちゃけたけど 根本的にセイ君は超めんどくさいタイプのガンプラマニアだからな…

53 22/02/26(土)00:29:38 No.901156647

要所で地味に活躍するやつ

54 22/02/26(土)00:30:04 No.901156776

接続軸をKPSにしたビルドブースター出し直してくれんかな…

55 22/02/26(土)00:30:16 No.901156862

ライトニングガンダムも宇宙世紀にいそう感あるよね

56 22/02/26(土)00:30:33 No.901156966

純粋培養のエリートガノタだからね…

57 22/02/26(土)00:30:41 No.901157012

ビルド系のMGは流用できる奴限定だからな 完全新規で作る必要の有るビルドバーニングなんて主人公なのにスルーされた

58 22/02/26(土)00:30:41 No.901157014

まあオオトリストライカーはビルストありきの逆輸入なんだがな

59 22/02/26(土)00:30:50 No.901157066

今更だけどなんでビルドストライクという揺るぎない主人公機がいるのにもう一つ追加したんだろうな

60 22/02/26(土)00:31:27 No.901157286

本編はともかくメイジンとセイの戦いはイマイチだったなあ

61 22/02/26(土)00:31:28 No.901157293

ビルドストライクフルパッケージは准将が好きそうな性能してると思う

62 22/02/26(土)00:31:39 No.901157361

メチャクチャ売れ倒したコアガンダム君ですらMG化の気配もないものね チャンプはさぁ…

63 22/02/26(土)00:31:43 No.901157382

プラフスキーなんちゃらし始めるまではだいぶ引き算の機体ばっか作ってる というかスタービルドストライクも翼なくなってビームキャノンだけになってるし引き算をしすぎる

64 22/02/26(土)00:31:46 No.901157409

メタ的に考えたら宇宙世紀ファン向けなんじゃない

65 22/02/26(土)00:32:16 No.901157618

>ストライク部分も実質ストライクEみたいに拡張性減ってるし まぁストライクEもトルク自体は結構高い方ではあるんだけどね 左右の手首から出した超頑丈なワイヤー二本で仲間をなぶり殺したバクゥ2,3体をいとも簡単にビタンビタンして破壊したくらいだし

66 22/02/26(土)00:32:24 No.901157681

余ってただけでもあるけどセイ機っぽくなってた時期好き

67 22/02/26(土)00:32:40 No.901157787

コアガンダムはMGだとアーマー全種出せないだろうし魅力半減なのが

68 22/02/26(土)00:32:42 No.901157800

まぁコアガンダムはMGであんだけ外装出せないだろ F90みたいな企画になるぞ

69 22/02/26(土)00:32:46 No.901157818

>純粋培養のエリートガノタだからね… 催眠かけたらガンダム暗誦し始めて止まらなくなるのに吹いた

70 22/02/26(土)00:32:51 No.901157852

>AOZ? ちゃんとビルドガンプラってくくりだからそれは失礼だ

71 22/02/26(土)00:32:51 No.901157856

スタビルはひとつふたつのシステムでいろいろやろうぜっていうやつだからね アブソーブシステムメチャクチャやれること多い…

72 22/02/26(土)00:33:00 No.901157895

セイとレイジの共闘っていう絵面を作るためにもう一つガンプラが必要だっただけじゃない

73 22/02/26(土)00:33:05 No.901157936

スレ画も見た目はマーク2そのままだけど「新技術で武装を強化して各関節部にも最新の素材を使ってるMk-2」 とかいうめんどくさい設定のガンプラだからな

74 22/02/26(土)00:33:10 No.901157987

>今更だけどなんでビルドストライクという揺るぎない主人公機がいるのにもう一つ追加したんだろうな お祭り作品なんで幅広く取ろうとした結果だよ

75 22/02/26(土)00:33:18 No.901158034

セイくんの拗らせ具合がよく分かる機体

76 22/02/26(土)00:33:30 No.901158110

スレ画のプラモは右手が銃持ち手しかなかったり合わせ目目立ったりと完全新規のビルドストライクに比べるとうn…ってなった 造形自体は良いんだけどね

77 22/02/26(土)00:33:33 No.901158130

>接続軸をKPSにしたビルドブースター出し直してくれんかな… ぶっちゃけアレ、ストライカー互換のファインビルドHG出てる今こそ需要ある奴だよね・・・マジで

78 22/02/26(土)00:33:46 No.901158203

ガンプラ運動会でがんばってるスレ画好きよ

79 22/02/26(土)00:34:46 No.901158543

>スタビルはひとつふたつのシステムでいろいろやろうぜっていうやつだからね >アブソーブシステムメチャクチャやれること多い… と言うか素体の時点での内部フレーム搭載してるわ殴り合い特化だわでかなり強化されまくってるしね、実際

80 22/02/26(土)00:35:42 No.901158832

スレ画対ビギニングガンダム戦いいよね

81 22/02/26(土)00:35:47 No.901158859

アクアモードの詳細がわからずじまいになるとはな...

82 22/02/26(土)00:35:47 No.901158860

何も考えずすごい武器マシマシとかより 時代背景とかまで考慮されたこういう機体のほうが好きなんだ…

83 22/02/26(土)00:35:55 No.901158902

>スレ画のプラモは右手が銃持ち手しかなかったり合わせ目目立ったりと完全新規のビルドストライクに比べるとうn…ってなった >造形自体は良いんだけどね なのでRGにビルド分のパーツを組み合わせる人が結構居たという話は割と聞いた事がある

84 22/02/26(土)00:36:23 No.901159050

隠しギミックでRGのジョイント付いてるからな

85 22/02/26(土)00:37:52 No.901159538

これのブースターもユニバースもRGで単品で色々出すかと思ってたのに出なかった

86 22/02/26(土)00:38:30 No.901159801

正直超かっこいい

87 22/02/26(土)00:39:28 No.901160131

そういえばBFのキットって1/144でいいんだっけ もしそうならスタビってHGに内部フレーム仕込んだってことになる...?

88 22/02/26(土)00:39:34 No.901160172

時期が近いのもあってダブルバレットを連想してしまう

89 22/02/26(土)00:40:15 No.901160405

>そういえばBFのキットって1/144でいいんだっけ >もしそうならスタビってHGに内部フレーム仕込んだってことになる...? RGのフレームをフルスクラッチしただけだよ

90 22/02/26(土)00:40:40 No.901160551

>そういえばBFのキットって1/144でいいんだっけ >もしそうならスタビってHGに内部フレーム仕込んだってことになる...? 左様 文字通り、自力でRGレベルまでクオリティ上げまくってたわけだ それ故のRGシステムよ

91 22/02/26(土)00:40:51 No.901160609

1/144のフレームを自作する人はリアルでも希にいる

92 22/02/26(土)00:40:53 No.901160616

今旧HGUCマークⅡ欲しいならこいつしか選択肢が無かった気がする

93 22/02/26(土)00:41:30 No.901160819

>今旧HGUCマークⅡ欲しいならこいつしか選択肢が無かった気がする ティターンズ版が絶版になったんだっけ

94 22/02/26(土)00:41:40 No.901160906

>そういえばBFのキットって1/144でいいんだっけ >もしそうならスタビってHGに内部フレーム仕込んだってことになる...? 設定上はHGみたいだけど手に持ってるシーン見ると1/100くらいあるようにも見えるんだよね ダイバーズはちゃんとHGサイズで統一されてるけど

95 22/02/26(土)00:41:52 No.901160963

>今旧HGUCマークⅡ欲しいならこいつしか選択肢が無かった気がする スーパーガンダムだってあるだろ!

96 22/02/26(土)00:42:24 No.901161142

最後にめっちゃいい役貰った

97 22/02/26(土)00:42:34 No.901161189

絶版にはなってないけど一般販売がきつくなったのは確実 HGUCの旧版が好きなんだけどなぁ…

98 22/02/26(土)00:43:45 No.901161523

スーパーガンダムは再販頻度割と高い気がする

99 22/02/26(土)00:43:52 No.901161550

>>今旧HGUCマークⅡ欲しいならこいつしか選択肢が無かった気がする >ティターンズ版が絶版になったんだっけ 明確に絶版とアナウンスされた事はないはずだけど新HGUCがあるから再販の機会はそうそう無いだろうね

100 22/02/26(土)00:44:03 No.901161605

マーク2もキュベレイもギャンもちょっと後に新版でたのが微妙に残念

101 22/02/26(土)00:44:06 No.901161623

フライングアーマー版が好き バックパックのチューブ以外は別にスーパーと変わりないけど…

102 22/02/26(土)00:44:47 No.901161823

繋ぎの機体という意味でもすごいらしい機体

103 22/02/26(土)00:45:14 No.901161959

>マーク2もキュベレイもギャンもちょっと後に新版でたのが微妙に残念 特にキュベレイはちょっとひどいと思う リメイク版でキュベレイパピヨン作れば絶対かっこよかったのに

104 22/02/26(土)00:45:39 No.901162078

>マーク2もキュベレイもギャンもちょっと後に新版でたのが微妙に残念 むしろBFで人気出たから元機体をリニューアルように見える どうしてスレ画の胸パーツ組み込めないんですか?どうして…

105 22/02/26(土)00:45:43 No.901162096

リメイクされたら旧キットの再販みたいなもんだろうしなぁ

106 22/02/26(土)00:46:45 No.901162454

BF1話放映された後ギャンめっちゃ売れたんだっけ

107 22/02/26(土)00:47:10 No.901162564

ティターンズ版スーパーガンダムのエゥーゴカラーみたいなsetteiだった気がする

108 22/02/26(土)00:47:12 No.901162572

ビルドMGは流用元あっても出ない奴もいるし….なぁ魔王にフェニーチェ

109 22/02/26(土)00:47:15 No.901162584

アイラちゃんの機体どっちもプラモの出来残念なのが酷い

110 22/02/26(土)00:47:55 No.901162791

>リメイク版でキュベレイパピヨン作れば絶対かっこよかったのに 新旧キュベレイで明確に異なるのは前腕と頭部くらいで後はサイズ的には大差ないよ だから新キュベ使っても劇中のパピヨンみたいにはならないんだ

111 22/02/26(土)00:47:56 No.901162795

リバイヴもG30もあるのに今も再販かかるNo.21おっちゃんはすごいね…

112 22/02/26(土)00:48:20 No.901162917

MGダブルオーダイバーが出そうで出ない

113 22/02/26(土)00:48:51 No.901163080

まだパピヨンの方がマシだけどね...

114 22/02/26(土)00:49:42 No.901163335

今日リバイブmk2の紺色が再入荷してたな なんとなく買わなかったがポイント10%の最終日曜まで残ってたら買おう

115 22/02/26(土)00:50:26 No.901163591

こいつが幻の五号機!って言われて初めて四号機もあるの知った

116 22/02/26(土)00:51:39 No.901164016

まあ劇中みたいなパピヨンはそれこそロボ魂とかじゃないと出せないんじゃないかな…

117 22/02/26(土)00:52:01 No.901164119

セイが決勝前の対決でスレ画でコロニーの外壁撃って目くらまししてたのを GMGMでレイジがスタバでやるの好き

118 22/02/26(土)00:52:13 No.901164181

アンテナと胸ダクト変えるだけで主役機からサブ機っぽくなるのすごいと思う

119 22/02/26(土)00:53:14 No.901164543

>新旧キュベレイで明確に異なるのは前腕と頭部くらいで後はサイズ的には大差ないよ >だから新キュベ使っても劇中のパピヨンみたいにはならないんだ いやプロポーション的な話ではなくもっと根本的に 旧版キュベレイ使ったリデコは単純に可動も色分けも流石に古過ぎ…

120 22/02/26(土)00:53:32 No.901164624

BFの頃はガンプラの製品化戦略も手探りだったと思う アニメで活躍すればガンプラは売れる でもアニメに沿って既存キットの流用機出そうとしてももともとそんな設計じゃないからめっちゃ苦労するし古さが目立つ じゃあオリジナル機でいいんじゃね?ってトライ ビルド機出してベース機の新キット出そうぜってダイバーズ

121 22/02/26(土)00:53:40 No.901164669

>リバイヴもG30もあるのに今も再販かかるNo.21おっちゃんはすごいね… ぶっちゃけ今だと21おっちゃんとほぼ同じ値段でEGおっちゃん出てるしね 可動性にしても独自構造でリバイヴに近いレベルまで動ける上に組みやすくなってるから尚更すげぇ

122 22/02/26(土)00:54:46 No.901165000

>ビルド機出してベース機の新キット出そうぜってダイバーズ 逆転の発想で原型機を後出しするのに気づけたのは素直にナイスだと思う

123 22/02/26(土)01:02:17 No.901166699

新Mk-IIは武器持ち手がないのがな...

124 22/02/26(土)01:08:32 No.901168143

ガンプラは何やってもいいんだとは言いつつもやはり世界線を越境したり世界観にそぐわないことはあまりやらないタイプ 俺もブレイカーだとそういうこと良くする

125 22/02/26(土)01:10:34 No.901168584

>ガンプラは何やってもいいんだとは言いつつもやはり世界線を越境したり世界観にそぐわないことはあまりやらないタイプ >俺もブレイカーだとそういうこと良くする サラッとお出しされるGNドライブガン積みメッサーラ

126 22/02/26(土)01:12:08 No.901168942

発想が自由なのはいいことだけど 大会に勝つためのプラモになっていくのは正しいのか?という気はする

↑Top