22/02/25(金)23:30:54 三部作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/25(金)23:30:54 No.901139352
三部作の最終作が最高傑作のシリーズってあんまり思い浮かばない 全体の出来はともかく最終作の終わり方が最高っていうのは思い当たる作品結構あるけど
1 22/02/25(金)23:35:10 No.901140625
俺はなんなら三部作の作品が思い浮かばない
2 22/02/25(金)23:36:30 No.901141043
3作目のデキよくて更に作られたりするからな…
3 22/02/25(金)23:37:05 No.901141229
>俺はなんなら三部作の作品が思い浮かばない ロード・オブ・ザ・リングとかダークナイトとかバック・トゥ・ザ・フューチャーとかあるじゃない
4 22/02/25(金)23:37:51 No.901141483
マトリックスって最近続編出てたけど三部作だっけ?
5 22/02/25(金)23:38:07 No.901141549
三作でちょうどきりよく終わる作品をまず探さねば
6 22/02/25(金)23:40:25 No.901142275
>マトリックスって最近続編出てたけど三部作だっけ? 元々は三部作 世間的?には最終作の評価が一番微妙
7 22/02/25(金)23:41:28 No.901142574
>世間的?には最終作の評価が一番微妙 完全ファン向けで評価0点か100点かみたいな極端な出来だったしな…
8 22/02/25(金)23:42:06 No.901142762
ドラクエ3
9 22/02/25(金)23:42:51 No.901143015
>三部作の最終作が最高傑作のシリーズってあんまり思い浮かばない 逆転裁判3とか…
10 22/02/25(金)23:43:09 No.901143113
FF13ライトニングリターンズ
11 22/02/25(金)23:43:50 No.901143312
SWのアナキン3部作とか…
12 22/02/25(金)23:43:50 No.901143313
ダークナイト三部作は作品単体としてはダークナイトの出来が圧倒的なんだろうけどテーマ性としてはライジングが一番好き
13 22/02/25(金)23:44:19 No.901143450
3部作前提で作ってると 2作目って見なくても良い内容になる所あると思う
14 22/02/25(金)23:44:55 No.901143629
>3部作前提で作ってると >2作目って見なくても良い内容になる所あると思う スターウォーズの最新三部作もそんな感じになってたな
15 22/02/25(金)23:45:33 No.901143811
ヴァンパイア ハンター セイヴァー
16 22/02/25(金)23:45:41 No.901143857
駄じゃなくても畳む為に少しこじんまりした感じの終わりになるイメージが
17 22/02/25(金)23:45:48 No.901143892
BTTFは最終作の終わり方が本当にいいんだけど映画としての完成度となると一作目だろうしな
18 22/02/25(金)23:46:26 No.901144074
パシリムの3作目はいつ?
19 22/02/25(金)23:48:22 No.901144606
人気が出たから続編が作られたパターンは二作目がコケたらそのまま打ち切りだしな…
20 22/02/25(金)23:49:10 No.901144838
>パシリムの3作目はいつ? レジェンダリー中国資本追い出したから次あるなら期待出来そうなんだよな
21 22/02/25(金)23:50:06 No.901145085
>ドラクエ3 11が最初でした
22 22/02/25(金)23:50:32 No.901145194
NARUTO サム8 BORUTO
23 22/02/25(金)23:50:51 No.901145306
サルゲッチュはなんか違うか
24 22/02/25(金)23:51:08 No.901145370
トイストーリー3はシリーズの中で最高傑作だよ
25 22/02/25(金)23:52:22 No.901145682
映画じゃむしろ二作目が一番評価高いシリーズ結構多くない? ターミネーターとかダークナイトとかエイリアンみたいに
26 22/02/25(金)23:52:37 No.901145745
ゲームとかのナンバリングだと二作目は無難に作ってそこそこの評価で 三作目に新機種移行だったり路線変更に失敗してコケてシリーズ打ち切りみたいなケースもよく見る
27 22/02/25(金)23:53:00 No.901145849
>NARUTO BORUTO サム8
28 22/02/25(金)23:53:46 No.901146044
パイレーツオブカリビアン…も3が集大成だけど1が1番面白かったな
29 22/02/25(金)23:54:04 No.901146116
まあ三作目が大事なのはそう
30 22/02/25(金)23:54:08 No.901146136
スパイダーマン!
31 22/02/25(金)23:54:15 No.901146170
>トイストーリー3はシリーズの中で最高傑作だよ 締め方としては最高だけどエンタメとしては2だと思う 4はシリーズ本気で終わらせるつもりならアレしかなかったとは思うけどもっとうまくやれなかったのかと
32 22/02/25(金)23:54:18 No.901146183
エイリアン3は…うん…
33 22/02/25(金)23:54:44 No.901146292
最高傑作かはともかくダークソウル3とか?全体のバランス的に
34 22/02/25(金)23:58:24 No.901147255
オーシャンズ13はまあ普通に面白かったよ
35 22/02/25(金)23:59:38 No.901147585
2作目が駄作な作品挙げてくれ
36 22/02/25(金)23:59:44 No.901147598
ソーは今のところ三作目が一番面白いけど四作目が控えてるからな
37 22/02/26(土)00:00:04 No.901147685
>2作目が駄作な作品挙げてくれ スターウォーズのプリクエル
38 22/02/26(土)00:00:08 No.901147699
>2作目が駄作な作品挙げてくれ ダークソウル
39 22/02/26(土)00:00:47 No.901147885
>2作目が駄作な作品挙げてくれ デビルメイクライ
40 22/02/26(土)00:01:16 No.901148012
火星三部作
41 22/02/26(土)00:01:54 No.901148194
名無し→としあき→「」
42 22/02/26(土)00:03:13 No.901148588
>名無し→としあき→「」 どれも駄目じゃねえか
43 22/02/26(土)00:03:31 No.901148669
ここコラじゃなくて本当に驚いた
44 22/02/26(土)00:03:40 No.901148707
イナズマイレブン
45 22/02/26(土)00:03:51 No.901148756
ダクソ2は面白いだろ!?ソウル系というより出来のいいダークファンタジーRPGって感じだけど!
46 22/02/26(土)00:04:08 No.901148844
1作目を必ず見てる前提でのゴッドファーザー3作目とか 1作目との対比がすごくいいと思うんだ
47 22/02/26(土)00:04:26 No.901148938
サモンナイト3
48 22/02/26(土)00:04:44 No.901149027
メタルスラッグ3
49 22/02/26(土)00:04:52 No.901149060
>ダクソ2は面白いだろ!?ソウル系というより出来のいいダークファンタジーRPGって感じだけど! 悪評の9割は初期版のせいだと思う
50 22/02/26(土)00:04:54 No.901149068
ゆうなま 3が一番楽しかった
51 22/02/26(土)00:05:14 No.901149168
MGSはどれも面白かったな
52 22/02/26(土)00:05:28 No.901149240
FCドラクエ1~3の2とか…
53 22/02/26(土)00:06:57 No.901149652
>MGSはどれも面白かったな バイアスかけなきゃ最後のやつも楽しいって聞いた
54 22/02/26(土)00:07:44 No.901149916
本当に何を想定した台詞なんだろうな 岸影だから映像作品なのは確実
55 22/02/26(土)00:07:57 No.901149986
ゴッドファーザー
56 22/02/26(土)00:08:26 No.901150137
流星のロックマン
57 22/02/26(土)00:08:34 No.901150170
>>ダクソ2は面白いだろ!?ソウル系というより出来のいいダークファンタジーRPGって感じだけど! >悪評の9割は初期版のせいだと思う お排泄物アマナを調整して遊べるまでしたのにスカラー版でひっくり返すのは悪評十分だし まともな武器だの魔術だのを対戦バランスに合わせすぎてお排泄物にしたのは悪評十分だし
58 22/02/26(土)00:08:36 No.901150182
ゴッドファーザーは3のラストシーンのマイケルが一人で逝くところで泣いてしまった
59 22/02/26(土)00:09:19 No.901150388
三部作前提じゃなく結果的に続いて3までいった作品だと2も結構悪くないよね
60 22/02/26(土)00:09:33 No.901150457
>サモンナイト3 番外編込みなら123の巡りはあるけど3部構成か…?
61 22/02/26(土)00:09:34 No.901150458
三部作目が駄作なのは割とあるのに
62 22/02/26(土)00:09:38 No.901150479
パワポケシリーズは3作ごとに一区切りにできるという意見がある 問題は全部で14作品だということだ
63 22/02/26(土)00:09:55 No.901150550
怪作→凡作→駄作というDODシリーズ
64 22/02/26(土)00:10:01 No.901150584
ダークソウルはなんだかんだ1~3で順当に進化してると思う リマスターやったりすると面白いけどシステム面の不便さが目立つ
65 22/02/26(土)00:10:06 No.901150612
インディジョーンズ面白いじゃん?
66 22/02/26(土)00:10:06 No.901150617
BTFは3が一番好きだな
67 22/02/26(土)00:10:09 No.901150634
スターウォーズは5が一番有名な気がする
68 22/02/26(土)00:10:26 No.901150715
1が良くて2がイマイチで3で最高傑作ってなると難しいな 大抵2がイマイチだとそこで終わるというか
69 22/02/26(土)00:10:32 No.901150755
映画は1作目の評価が高いからこそ続編が作られて基本的に劣化していくので 大抵の場合1>2>3>4みたいになっていく ターミネーターみたいのは例外中の例外
70 22/02/26(土)00:10:34 No.901150769
>スターウォーズは5が一番有名な気がする 例のシーンあるしな…
71 22/02/26(土)00:10:41 No.901150807
>ゴッドファーザーは3のラストシーンのマイケルが一人で逝くところで泣いてしまった 見直すと一作目と丸っ切り状況が反転してるんだよね…
72 22/02/26(土)00:10:57 No.901150894
>映画じゃむしろ二作目が一番評価高いシリーズ結構多くない? >ターミネーターとかダークナイトとかエイリアンみたいに エイリアンは1も評価高いだろ
73 22/02/26(土)00:11:18 No.901150997
死霊のはらわた
74 22/02/26(土)00:12:25 No.901151322
>死霊のはらわた 3作目はもはやホラーでもないんだよね
75 22/02/26(土)00:12:28 No.901151341
バックトゥザフューチャーはどうだろう? 全部好きだけど
76 22/02/26(土)00:12:44 No.901151424
ロメロゾンビシリーズは2作目のゾンビで大ヒットしたし
77 22/02/26(土)00:13:59 No.901151797
ダーティハリーは2以降どれ観てもいや悪くないいや悪くないがうーんってなった
78 22/02/26(土)00:14:09 No.901151858
連作映画って割とないなって
79 22/02/26(土)00:15:09 No.901152137
ここコラじゃなくて驚いた
80 22/02/26(土)00:15:20 No.901152189
>バックトゥザフューチャーはどうだろう? >全部好きだけど あれは全部名作では
81 22/02/26(土)00:15:47 No.901152335
まあダイハードとかロッキーとかランボーとかリーサルウェポンとか一作目が一番面白い映画が多いと思う
82 22/02/26(土)00:15:47 No.901152337
>デビルメイクライ 生みの親がよくシリーズ死ななかったねと思ったやつ来たな…
83 22/02/26(土)00:15:58 No.901152387
>>バックトゥザフューチャーはどうだろう? >>全部好きだけど >あれは全部名作では 2は繋ぎ感があってあんま好きじゃないな
84 22/02/26(土)00:16:04 No.901152422
トイストーリー
85 22/02/26(土)00:16:33 No.901152575
フレンチコネクション2がすごい好きだけど完成度では1なのは認める
86 22/02/26(土)00:16:34 No.901152584
ダークナイトは二作目が突出してると思うとすごいレアな作品なんだな
87 22/02/26(土)00:17:43 No.901152939
前作が売れたから出来があれでもめちゃくちゃ売れた続編って考えると結構見つかるのかな?
88 22/02/26(土)00:18:00 No.901153021
ダークナイトはジョーカーが出てないやつを知らない
89 22/02/26(土)00:19:22 No.901153455
聖剣伝説
90 22/02/26(土)00:19:25 No.901153468
とある映画評論家が「4作目がある映画の3作目は名作」っていう法則提唱してたけど 具体例より判例の方が見つかるんだよなコレ…
91 22/02/26(土)00:20:10 No.901153740
ターミネーターとエイリアンは123の評価がそのまま一緒な気がする… …どっちにも2にキャメロンおる!
92 22/02/26(土)00:20:17 No.901153793
続編は一作目と違ってまず期待があるから作るの大変そうではある
93 22/02/26(土)00:20:52 No.901153945
>とある映画評論家が「4作目がある映画の3作目は名作」っていう法則提唱してたけど >具体例より判例の方が見つかるんだよなコレ… 4作続くシリーズの時点で化け物だもんな…
94 22/02/26(土)00:20:58 No.901153978
>具体例より判例の方が見つかるんだよなコレ… パッと思いついたのがマッドマックスでうn
95 22/02/26(土)00:21:28 No.901154148
ゲームのACで一番好きなのは三作目だよ
96 22/02/26(土)00:21:46 No.901154233
>ダークナイトは二作目が突出してると思うとすごいレアな作品なんだな 面白い→めっちゃ面白い→面白い だからある意味凄いよ でもシナリオ的にはビギンズとライジングが密接に繋がってるから ダークナイトだけちょっと浮いてるけど
97 22/02/26(土)00:22:26 No.901154437
メン・イン・ブラックは全部好きだけど1>3>>>>2くらいの扱いらしくてびっくりした そんな差があるのか2
98 22/02/26(土)00:23:10 No.901154682
まじぽか
99 22/02/26(土)00:23:35 No.901154790
3が一番出来良いってゲームで思い浮かぶのはルーンファクトリーかな…
100 22/02/26(土)00:24:08 No.901154964
2は1を順当に進化させればいいけど3は同じことやったらマンネリで 違うことやったら迷走コレジャナイ言われるからそこを乗り越えて4が出てるなら さぞ名作なのだろうという理屈はわからないでもない
101 22/02/26(土)00:24:20 No.901155038
アベンジャーズ
102 22/02/26(土)00:24:48 No.901155176
7>9>8
103 22/02/26(土)00:25:31 No.901155403
>アベンジャーズ シビルウォー/アイアンマンのチケットください!
104 22/02/26(土)00:25:59 No.901155551
>アベンジャーズ IWとEG合わせて3扱いでいいんだろうか
105 22/02/26(土)00:26:29 No.901155701
ゲームだとクラッシュバンディクーも3が傑作だと思う
106 22/02/26(土)00:26:55 No.901155846
SWは帝国の逆襲が一番出来がいいな つなぎの話なのに
107 22/02/26(土)00:27:04 No.901155895
エクスペンダブルズは2が1番すき
108 22/02/26(土)00:27:37 No.901156078
ぷよぷよ
109 22/02/26(土)00:28:19 No.901156270
ゲームだとPS時代は1をこえて2が良かった印象が強いなあ… アークだったり幻水だったり
110 22/02/26(土)00:28:37 No.901156368
>NARUTO サム8 BORUTO 順番でいうとサム8が3作目では?
111 22/02/26(土)00:29:03 No.901156478
ゲームはストーリーより技術が大事な例もあるしそういう意味で技術の進化した続編の方が有利になるとこはある
112 22/02/26(土)00:30:23 No.901156904
>ゲームはストーリーより技術が大事な例もあるしそういう意味で技術の進化した続編の方が有利になるとこはある いくら名作でも昔のゲームは不便すぎてな…
113 22/02/26(土)00:30:26 No.901156922
>2作目が駄作な作品挙げてくれ 世界樹の迷宮
114 22/02/26(土)00:30:51 No.901157071
>続編は一作目と違ってまず期待があるから作るの大変そうではある なんでこんなのの続編を…と思ったら続編はおもろいじゃん!みたいなのもある気がする
115 22/02/26(土)00:33:35 No.901158144
ロックマンエグゼ3 最終作の意気込みで作ったものの結局シリーズは続いたけど
116 22/02/26(土)00:34:01 No.901158311
セブンスドラゴンⅢ 傑作というかよく終わらせてくれたという感謝が大きい
117 22/02/26(土)00:35:49 No.901158873
アイアンマン2 そんなに肯定意見はもらえない
118 22/02/26(土)00:35:57 No.901158919
ゲームは2に相当するのが有名で前作あったの?!ってなるケースもあるよね