22/02/25(金)21:57:37 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/25(金)21:57:37 No.901101961
こんなアニメ朝から流してたと思うと今だと正気じゃねぇな
1 22/02/25(金)21:59:20 No.901102636
名作だとは思うけど朝見るにはかなり重いアニメだったな…
2 22/02/25(金)22:00:55 No.901103321
ガサラキだってニチアサだったんだぞ
3 22/02/25(金)22:03:51 No.901104484
>ガサラキだってニチアサだったんだぞ >こんなアニメ朝から流してたと思うと今だと正気じゃねぇな
4 22/02/25(金)22:05:53 No.901105348
朝にこれ見て日曜日が始まるんだよ
5 22/02/25(金)22:06:56 No.901105823
無理やり予定より話を引き伸ばしたからああなったと聞いたが真実か定かではない
6 22/02/25(金)22:07:20 No.901106000
なんだかんだで最後好きだよ
7 22/02/25(金)22:08:00 No.901106273
7時に放送するからエウレカセブンだったの?
8 22/02/25(金)22:08:34 No.901106524
>7時に放送するからエウレカセブンだったの? エロティカセブン...
9 22/02/25(金)22:08:58 No.901106661
テレビ版でしっかり完結してるよねこれ
10 22/02/25(金)22:09:18 No.901106787
でもゾイドジェネシスとか見たらイーブンになるけど牙とかみて「ええ…?」って気分になってた気がする2005年
11 22/02/25(金)22:09:26 No.901106832
引き延ばしたって言うけど一気に見ると捨て回が全然なくて驚く
12 22/02/25(金)22:09:36 No.901106909
まさかこんな続くシリーズになるとは…
13 22/02/25(金)22:10:37 No.901107329
レイトンが船から逃げる話らへんからずっと暗かった
14 22/02/25(金)22:10:41 No.901107356
>7時に放送するからエウレカセブンだったの? 番宣のナレーションでそれっぽい事言ってたよね
15 22/02/25(金)22:10:42 No.901107371
>引き延ばしたって言うけど一気に見ると捨て回が全然なくて驚く サッカー…
16 22/02/25(金)22:11:14 No.901107602
AOはエウレカを寝取られたみたいな感じに見えてしまう アオの話としては好きなんだけどアオに負担がかかりすぎて母親としてのエウレカはあんまり…
17 22/02/25(金)22:11:29 No.901107717
書き込みをした人によって削除されました
18 22/02/25(金)22:12:07 No.901107970
3クール目OPは曲はともかくなんであんな作画だったんだっけ
19 22/02/25(金)22:12:08 No.901107984
>サッカー… ぼっちプレイしか出来ないレントンいいよね… エウレカに冷たい目線を受ける迄セットで
20 22/02/25(金)22:12:56 No.901108310
ホランドなんであんなずっとイライラしてたんだろ
21 22/02/25(金)22:13:14 No.901108449
>ホランドなんであんなずっとイライラしてたんだろ 主人公じゃなかった
22 22/02/25(金)22:14:34 No.901109001
いくらなんでも4クールは長すぎる…
23 22/02/25(金)22:15:22 No.901109343
映画版エウレカは言いたいことはわかるけど…っってかんじだった
24 22/02/25(金)22:15:46 No.901109501
天元突破グレンラガンも朝にやってたし
25 22/02/25(金)22:15:47 No.901109508
>いくらなんでも4クールは長すぎる… 当時としては4クールは普通だし…グレンラガンが短かったと感じるくらいだし…
26 22/02/25(金)22:16:05 No.901109614
なんか風俗に行く旅にエウレカの話してたなこの時期
27 22/02/25(金)22:16:40 No.901109822
>いくらなんでも4クールは長すぎる… でも最後のレントンの成長ぶりの説得力は増したでしょう?
28 22/02/25(金)22:17:16 No.901110049
>なんか風俗に行く旅にエウレカの話してたなこの時期 水商売のお兄ちゃんお姉ちゃんに謎の人気あったからな…
29 22/02/25(金)22:18:48 No.901110716
おおらかな時代だった
30 22/02/25(金)22:18:55 No.901110770
>水商売のお兄ちゃんお姉ちゃんに謎の人気あったからな… なんで…?
31 22/02/25(金)22:19:00 No.901110798
子ども心に暗くてつまんないアニメだなと思いながら観てた 今視聴したら印象変わるかな…
32 22/02/25(金)22:20:04 No.901111235
暗くて鬱々してたけどボーイミーツガールをみんな楽しんでたんだよ
33 22/02/25(金)22:20:42 No.901111490
>なんで…? 仕事終わって帰宅する時間だったのかな…
34 22/02/25(金)22:20:58 No.901111587
1話でほめ子がいると騒いでた「」もいたな
35 22/02/25(金)22:21:05 No.901111635
スッキリ爽快が全体のうち5回ぐらいしかない気がするから大体あってると思うぞその子供の頃の感想は…
36 22/02/25(金)22:21:18 No.901111718
>>水商売のお兄ちゃんお姉ちゃんに謎の人気あったからな… >なんで…? 仕事終わって朝帰りしてテレビ付けたときにやってるアニメとかを割と見てると聞く
37 22/02/25(金)22:21:36 No.901111824
世界観の爽やかさと話の温度差は意図したものなんだろうか…
38 22/02/25(金)22:21:44 No.901111890
子供がいない夫婦の回は覚えてる
39 22/02/25(金)22:22:06 No.901112049
やたら動く回が1クールに一回くらい有った記憶
40 22/02/25(金)22:22:59 No.901112444
みんなアネモネ見たくてがんばって見てたから
41 22/02/25(金)22:23:09 No.901112515
ニルヴァーシュの最終形態だけはちょっと受け付けなかった
42 22/02/25(金)22:23:15 No.901112563
TV版の世界観の作品もう一回くらい見たいなあ NWの完全アニメ化でもいい
43 22/02/25(金)22:23:51 No.901112789
>ニルヴァーシュの最終形態だけはちょっと受け付けなかった 急に喋るし…
44 22/02/25(金)22:25:12 No.901113308
続編でサクラエイトとかやらないかなと思ってたら普通に何か後ろにつけた続編始まって終わった
45 22/02/25(金)22:25:39 No.901113481
こいつやダーカンザブラックのせいで ボンズアニメは戦闘シーンは最高だけど話のオチが微妙と聞いてた
46 22/02/25(金)22:26:08 No.901113670
ニジウラセブン...
47 22/02/25(金)22:26:13 No.901113694
コミカライズ版くらいがちょうどいい
48 22/02/25(金)22:26:29 No.901113790
バレエ・メカニックのために見てた所ある
49 22/02/25(金)22:26:35 No.901113821
リアルタイムで最後まで見たアニメこれくらいかもしれん
50 22/02/25(金)22:26:57 No.901113970
>ボンズアニメは戦闘シーンは最高だけど話のオチが微妙と聞いてた そんなことありませんよねぇゆきあつさん?
51 22/02/25(金)22:27:32 No.901114209
とにかくホランドどもが自分らが主役じゃないってふっきれるまでが長くてつらい
52 22/02/25(金)22:27:38 No.901114259
>こいつやダーカンザブラックのせいで >ボンズアニメは戦闘シーンは最高だけど話のオチが微妙と聞いてた ハガレンに文句あんのかてめー
53 22/02/25(金)22:27:44 No.901114301
>こいつやダーカンザブラックのせいで >ボンズアニメは戦闘シーンは最高だけど話のオチが微妙と聞いてた DTBは1期と外伝はいいだろ!? 2期はうn
54 22/02/25(金)22:27:46 No.901114316
そんなセブンイレブンみたいなノリでタイトル決めたとか…
55 22/02/25(金)22:27:47 No.901114322
メインヒロインの異形化をここまでねっとり描写するアニメを他に知らない
56 22/02/25(金)22:27:49 No.901114336
>ボンズアニメは戦闘シーンは最高だけど話のオチが微妙と聞いてた そんなことないですよねぇダンディ?
57 22/02/25(金)22:27:50 No.901114342
牙だって朝からやってたよね 一周回ってさわやかなアニメだって言ってたけどそれってさぁ…
58 22/02/25(金)22:28:14 No.901114491
過言だけど1期OPの出来だけで相当なお釣りが来る
59 22/02/25(金)22:28:18 No.901114511
エウレカもタルホも最終形態かわいいよね
60 22/02/25(金)22:28:54 No.901114721
>過言だけど1期OPの出来だけで相当なお釣りが来る AOのブレイブルーDAYS好きだと最高だよね
61 22/02/25(金)22:29:15 No.901114841
>過言だけど1期OPの出来だけで相当なお釣りが来る いいよねOP聞いて好きになってフル聞いて違ク!ってなるの…
62 22/02/25(金)22:29:35 No.901114970
OPが爽やかだからヨシ!
63 22/02/25(金)22:30:00 No.901115154
>>過言だけど1期OPの出来だけで相当なお釣りが来る >いいよねOP聞いて好きになってフル聞いて違ク!ってなるの… DAYSはフルで聞いてもいい曲だろ!?
64 22/02/25(金)22:30:02 No.901115171
後から一気見ですらところどころ見ててキツかったのに週一で見れる気がしない
65 22/02/25(金)22:30:12 No.901115251
FLOWはあの謎のラップさえなけりゃな…
66 22/02/25(金)22:30:40 No.901115415
>>>過言だけど1期OPの出来だけで相当なお釣りが来る >>いいよねOP聞いて好きになってフル聞いて違ク!ってなるの… >DAYSはフルで聞いてもいい曲だろ!? (なんだこのラップ…)
67 22/02/25(金)22:31:04 No.901115606
爽やかなOPから流れるようにギスギス展開へ
68 22/02/25(金)22:31:15 No.901115692
AOだとゴルディロックスのメンバーが良かったな… 途中から世界線変わって辛かったけど
69 22/02/25(金)22:31:16 No.901115698
近い時期にやってた早朝番組が ウルトラマンネクサス
70 22/02/25(金)22:31:21 No.901115732
>>>過言だけど1期OPの出来だけで相当なお釣りが来る >>いいよねOP聞いて好きになってフル聞いて違ク!ってなるの… >DAYSはフルで聞いてもいい曲だろ!? ラップパートいらない
71 22/02/25(金)22:31:30 No.901115800
総集編特別番組みたいなのもやってたな すごいこれ面白そう…!
72 22/02/25(金)22:31:44 No.901115907
二個目のopも嫌いじゃないけど今聞くとどうしても例のアレがちらつくんだよね…
73 22/02/25(金)22:31:44 No.901115908
HALCALIのEDも洒落てて良かった
74 22/02/25(金)22:32:08 No.901116047
牙は凄かったらしいね
75 22/02/25(金)22:32:21 No.901116141
colorsいいよね
76 22/02/25(金)22:32:22 No.901116144
>二個目のopも嫌いじゃないけど今聞くとどうしても例のアレがちらつくんだよね… くちずっさむメロディーがー
77 22/02/25(金)22:32:22 No.901116146
>3クール目OPは曲はともかくなんであんな作画だったんだっけ スタッフが尊敬するアニメーターさんにお願いしたとかじゃなかったっけ キャラを動かすのに定評のあるタイプの人でそれにスケージュールやら色々重なって…
78 22/02/25(金)22:32:41 No.901116274
AOは初代ニルヴァーシュが敵になってるのがキツくて視聴やめてしまった...
79 22/02/25(金)22:32:46 No.901116308
グレンラガンは面白かったなぁ 毎朝が楽しみだった
80 22/02/25(金)22:33:00 No.901116415
LFOがサーフィンするのが好きだったんだけどSPEC3になるとサーフィンやめちゃうんだよな
81 22/02/25(金)22:33:03 No.901116437
ブレイブルーもいい曲だよな >ラップパートいらない
82 22/02/25(金)22:33:07 No.901116459
HOME MADE 家族…
83 22/02/25(金)22:33:27 No.901116592
オタク知らないラップパート嫌いすぎ問題
84 22/02/25(金)22:33:34 No.901116651
>>こいつやダーカンザブラックのせいで >>ボンズアニメは戦闘シーンは最高だけど話のオチが微妙と聞いてた >ハガレンに文句あんのかてめー 原作があればなんかうまくいくんでしょ
85 22/02/25(金)22:33:39 No.901116712
でもミサイルとトラパーが絡み合う戦闘シーン大好きだよ俺…
86 22/02/25(金)22:33:47 No.901116788
SAKURA誰も話題にあげない...
87 22/02/25(金)22:33:48 No.901116801
今のニチアサのアニメって言ったらダイの大冒険?
88 22/02/25(金)22:33:56 No.901116854
>オタク知らないラップパート嫌いすぎ問題 歌えないもんな…
89 22/02/25(金)22:33:59 No.901116871
ハヤテのごとくは土曜深夜34時とか言われてた気がする
90 22/02/25(金)22:34:07 No.901116947
>とにかくホランドどもが自分らが主役じゃないってふっきれるまでが長くてつらい ホランドより年上になってからわかったけど29歳って言うほど分別のある大人でもないよなって
91 22/02/25(金)22:34:26 No.901117073
これのラップは好き けいおんとかデュラララのやつは嫌だった
92 22/02/25(金)22:34:29 No.901117096
2005年だっけ?
93 22/02/25(金)22:34:44 No.901117177
>SAKURA誰も話題にあげない... 大好きだよ クライマックス感がたまらない
94 22/02/25(金)22:34:47 No.901117198
映画で流用されてもテレビ版の作画が見劣りしないのは驚いた ロボサーフィンの発想は天才だよなあ
95 22/02/25(金)22:35:15 No.901117415
あとボンズのオリアニメといえばコンレボか
96 22/02/25(金)22:35:16 No.901117417
>>SAKURA誰も話題にあげない... >大好きだよ >クライマックス感がたまらない ♪~ アーアーアーアー
97 22/02/25(金)22:35:19 No.901117442
チェリブロッサチェリブロッサ
98 22/02/25(金)22:35:23 No.901117469
>牙だって朝からやってたよね >一周回ってさわやかなアニメだって言ってたけどそれってさぁ… ムシキングとかも朝からやってたし…
99 22/02/25(金)22:35:37 No.901117573
EUREKAはムキムキのエウレカがえっちだった…
100 22/02/25(金)22:35:38 No.901117582
>今のニチアサのアニメって言ったらダイの大冒険? 土曜日だろ
101 22/02/25(金)22:35:48 No.901117656
>映画で流用されてもテレビ版の作画が見劣りしないのは驚いた >ロボサーフィンの発想は天才だよなあ ジ・エンドがひそかにスキーしてるのはあまり知られていない
102 22/02/25(金)22:35:49 No.901117670
ラップもだけど2番だったんだ…って
103 22/02/25(金)22:35:53 No.901117701
>ムシキングとかも朝からやってたし… ムシキングは夕方だろ!?
104 22/02/25(金)22:36:20 No.901117870
>あとボンズのオリアニメといえばコンレボか これは會川くんにしては珍しく文句なしの最終回だったって思ってる 大好き
105 22/02/25(金)22:36:30 No.901117945
そういやムシキングもおつらいアニメだったな…
106 22/02/25(金)22:36:34 No.901117975
面白いけど長い… 2クールぐらいで良かったのでは
107 22/02/25(金)22:36:42 No.901118038
>>とにかくホランドどもが自分らが主役じゃないってふっきれるまでが長くてつらい >ホランドより年上になってからわかったけど29歳って言うほど分別のある大人でもないよなって ぼんやり生きてた現代人ならともかく軍人とかだろあいつら
108 22/02/25(金)22:36:43 No.901118047
映画は結局何がしたかったんです…?
109 22/02/25(金)22:36:47 No.901118074
コンレボはマジで面白かった
110 22/02/25(金)22:36:56 No.901118149
ひょっとして深夜にアニメやる方が異常なのでは まあエウレカの頃にはもう結構増えてたけど
111 22/02/25(金)22:37:01 No.901118197
無印だと少年ハートとsakura AOだとescapeが好きだよ
112 22/02/25(金)22:37:08 No.901118253
SAKURAはサビ前の転調が神がかってたと思う 今でもたまに聞く
113 22/02/25(金)22:37:20 No.901118324
>ぼんやり生きてた現代人ならともかく軍人とかだろあいつら 軍人に幻想持ちすぎでは
114 22/02/25(金)22:37:26 No.901118359
いいですよね 明日からは別々の道
115 22/02/25(金)22:37:33 No.901118407
>ひょっとして深夜にアニメやる方が異常なのでは >まあエウレカの頃にはもう結構増えてたけど 時代の移り変わりよ 今エヴァとかあの時代じゃ絶対できん
116 22/02/25(金)22:37:42 No.901118449
>あとボンズのオリアニメといえばコンレボか 亡念のザムドをお忘れか
117 22/02/25(金)22:37:44 No.901118467
>>ムシキングとかも朝からやってたし… >ムシキングは夕方だろ!? うちは朝からだったんですけお!って思って調べたら本来は夕方アニメだったのね…
118 22/02/25(金)22:37:49 No.901118496
>テレビ版でしっかり完結してるよねこれ うんそうだよ完結してるよ
119 22/02/25(金)22:37:49 No.901118502
>映画は結局何がしたかったんです…? ANEMONEが作られたからそれでいいんだ
120 22/02/25(金)22:38:14 No.901118670
>ぼんやり生きてた現代人ならともかく軍人とかだろあいつら 軍人だけどそれより前に人間だからね…
121 22/02/25(金)22:38:19 No.901118696
エウレカが眉毛がなくなってボサボサだった時期がレントン含めてみんなギスギスしてて見ててつらかったよマジで
122 22/02/25(金)22:38:31 No.901118769
全体的に主題歌が年取ってから聴くと沁みる
123 22/02/25(金)22:38:34 No.901118788
>亡念のザムドをお忘れか マジで知らないアニメの名前が出ると何か申し訳ない気持ちになる…
124 22/02/25(金)22:38:56 No.901118920
>>ムシキングとかも朝からやってたし… >ムシキングは夕方だろ!? あれもいいアニメだったようつべで1週間位期間限定で見れてたな順番で
125 22/02/25(金)22:38:59 No.901118945
映画結局最後の奴だけ見なかったな どうだった?
126 22/02/25(金)22:39:00 No.901118952
>映画は結局何がしたかったんです…? ポケ虹を見ろ ああいう性癖だ
127 22/02/25(金)22:39:09 No.901119025
映画って昔のと最近のがあるよね
128 22/02/25(金)22:39:11 No.901119037
>亡念のザムドをお忘れか 腕しか覚えてねぇ
129 22/02/25(金)22:39:18 No.901119081
夜7時の枠からアニメが消えたのが個人的に一番つらい
130 22/02/25(金)22:39:27 No.901119140
俺が今でも疑似家族ネタに弱いのはこれが原因だと思う
131 22/02/25(金)22:39:30 No.901119160
>>映画は結局何がしたかったんです…? >ANEMONEが作られたからそれでいいんだ 不満点多かったのは認めるけどエウレカが恋する女の子に戻れたって点だけでもうハイエボ3大好きだよ俺
132 22/02/25(金)22:39:33 No.901119177
>うちは朝からだったんですけお!って思って調べたら本来は夕方アニメだったのね… 生きてこそ~♪
133 22/02/25(金)22:39:34 No.901119185
爽快感あふれる戦闘シーンが挟まることによって人間関係のドロドロさがより濃厚に!
134 22/02/25(金)22:39:34 No.901119186
最終回の虹はマジかよ!って声出ちゃった
135 22/02/25(金)22:39:43 No.901119254
SF?なんだけど独特のファンタジー感してるよね ただ独自の技術や生態系があるってだけじゃなくて思想めいたものまである
136 22/02/25(金)22:39:50 No.901119288
ビームス夫妻が本当のパパママになってるのは好き
137 22/02/25(金)22:39:52 No.901119303
un-go…
138 22/02/25(金)22:40:09 No.901119429
>SF?なんだけど独特のファンタジー感してるよね >ただ独自の技術や生態系があるってだけじゃなくて思想めいたものまである 所々に仏教思想っぽいのが滲んでるけどそれそのものじゃないのがいい塩梅してるなって
139 22/02/25(金)22:40:11 No.901119437
語れて嬉しいよ
140 22/02/25(金)22:40:17 No.901119476
最後白くなったジエンドがアネモネとドミニクを守り慈母の目を向けながら消えていくシーン何回見ても泣いちゃう
141 22/02/25(金)22:40:20 No.901119494
>夜7時の枠からアニメが消えたのが個人的に一番つらい 今その時間アニメやってるのEテレとBS11とBS12くらいなのか
142 22/02/25(金)22:40:24 No.901119516
まだ純粋な心でいれた時代のアニメか…
143 22/02/25(金)22:40:39 No.901119615
口ずさむメロディが
144 22/02/25(金)22:40:41 No.901119630
>ビームス夫妻が本当のパパママになってるのは好き もし本編の時間軸であの関係ならあの両親マジで無敵だと思う
145 22/02/25(金)22:41:06 No.901119820
いいですよね レントン・ビームス
146 22/02/25(金)22:41:14 No.901119880
>所々に仏教思想っぽいのが滲んでるけどそれそのものじゃないのがいい塩梅してるなって 仏教で思い出したけどなんかすっごい生臭な坊主居たよな
147 22/02/25(金)22:41:31 No.901119990
やりたいことはわかるけど色々詰め込み過ぎ散らかりすぎみたいな評価も多かった
148 22/02/25(金)22:41:39 No.901120051
>最終回の虹はマジかよ!って声出ちゃった DAYSのイントロ大丈夫?と思ったら虹流れ出した
149 22/02/25(金)22:41:49 No.901120122
ウィル夫妻が雑に死んだの絶許
150 22/02/25(金)22:42:14 No.901120274
この回意味わかんねえな繋ぎかな…と思ってたワールズエンドガーデン実際繋ぎ回なんだけどなかなか渋い回だった改めて見ると だいたいビームス夫妻と出会うところからワールズエンドガーデン見てモーニンググローリーまで見て満足して寝る
151 22/02/25(金)22:42:25 No.901120350
未だに胸にコンパクドライヴがzb!してた理由がわからない
152 22/02/25(金)22:42:37 No.901120464
コロナ怖いとか言ってるうちにエボ3を逃してしまった エウレカらしい作品だったってすごく褒められてたから気になってるんだけど…
153 22/02/25(金)22:42:47 No.901120514
>やりたいことはわかるけど色々詰め込み過ぎ散らかりすぎみたいな評価も多かった 単純にアガる回が少ないからねえ
154 22/02/25(金)22:42:50 No.901120535
ハイエボ3作目のおかげで観てなかったAO観たけどよかった… 大人になりきれない大人達が多いエウレカセブン本編に対して立派な大人が多いの新鮮
155 22/02/25(金)22:42:55 No.901120560
>サムナとユリが雑に死んだの絶許
156 22/02/25(金)22:43:00 No.901120587
少年ハートとDAYSいいよね
157 22/02/25(金)22:43:14 No.901120703
キメツですら深夜アニメだからね…
158 22/02/25(金)22:43:25 No.901120795
>ハイエボ3作目のおかげで観てなかったAO観たけどよかった… >大人になりきれない大人達が多いエウレカセブン本編に対して立派な大人が多いの新鮮 ちゃんと完結編まで見ろよ
159 22/02/25(金)22:43:32 No.901120845
AOはレントンがホランド声になってるのがそれは違うだろ!となり好きではない でもトゥルースと和解したあと(さっさとしろ!)と後日の真EDは好き
160 22/02/25(金)22:43:34 No.901120859
>大人になりきれない大人達が多いエウレカセブン本編に対して立派な大人が多いの新鮮 あと素直に可愛い女の子多い
161 22/02/25(金)22:43:37 No.901120880
>コロナ怖いとか言ってるうちにエボ3を逃してしまった >エウレカらしい作品だったってすごく褒められてたから気になってるんだけど… エウレカらしさ エウレカらしさってなんだ
162 22/02/25(金)22:44:08 No.901121054
ブラッド+見ながら飯食ってたな
163 22/02/25(金)22:44:08 No.901121055
話の9割くらいメンバーがギスってないかこのアニメ
164 22/02/25(金)22:44:19 No.901121129
いいだろ? 親爺の声が小杉十郎太でおふくろの声が久川綾だぜ?
165 22/02/25(金)22:44:32 No.901121226
ハイエボ1は序盤と主題歌でお釣りが来る
166 22/02/25(金)22:44:35 No.901121242
デッドマンズワンダーランドはアニメ化しないのかな
167 22/02/25(金)22:44:39 No.901121261
>ブラッド+見ながら飯食ってたな つくづくすげえ時代だ
168 22/02/25(金)22:44:41 No.901121273
>AOはレントンがホランド声になってるのがそれは違うだろ!となり好きではない 好きじゃないけどレントンっぽい演技を完全に再現しててプロの技を感じる
169 22/02/25(金)22:44:42 No.901121280
ギスギス展開と逆張りとたまにくる凄い良い回ってイメージ…
170 22/02/25(金)22:44:43 No.901121287
ロボでサーフィンしておけばエウレカ…?
171 22/02/25(金)22:44:52 No.901121352
レントンが家出したときに出てきた古川登志夫声の人が終盤チラッと写るけどあれ死ぬよね… わざわざああいう描写入れてくるの悪趣味だなって思った
172 22/02/25(金)22:44:55 No.901121376
チャールズの「何故だ!何故追いつけない!スペックでは圧倒しているはずなのに!何故だ!」は人生で一回は言いたい
173 22/02/25(金)22:45:08 No.901121451
ロボや人間がサーフボード乗るアニメもっと増えた方がいいよ…
174 22/02/25(金)22:45:09 No.901121471
エウレカこけてあの枠無くなったのに未だに商売続けてて 成功だったのか失敗だったのかよく分からん作品
175 22/02/25(金)22:45:31 No.901121598
田舎の冴えない少年が憧れてためちゃくちゃクールな大人が自分より数倍拗らせたクソガキというホランド 後半の怒涛のフラグ立てからの生き残りは伝説
176 22/02/25(金)22:45:32 No.901121600
>>ブラッド+見ながら飯食ってたな >つくづくすげえ時代だ ベトナムで子供の翼手が出て来る回がめちゃくちゃ怖かった記憶がある…
177 22/02/25(金)22:45:39 No.901121652
牙はOPとEDが好きだった 内容はよく覚えてない
178 22/02/25(金)22:45:44 No.901121682
>エウレカらしさ >エウレカらしさってなんだ 俺だったら褒め言葉としては使わない言葉だな
179 22/02/25(金)22:45:53 No.901121740
もしかして17年前のアニメって昔のアニメ...?
180 22/02/25(金)22:46:03 No.901121793
PS2のゲームがもうちょい遊び易ければな
181 22/02/25(金)22:46:14 No.901121850
放映当時幼稚園児だったかな…
182 22/02/25(金)22:46:17 No.901121888
>もしかして17年前のアニメって昔のアニメ...? 種より新しいから最近だろ…
183 22/02/25(金)22:46:22 No.901121925
>ロボや人間がサーフボード乗るアニメもっと増えた方がいいよ… GET RIDE!
184 22/02/25(金)22:46:48 No.901122106
>ブラッド+見ながら飯食ってたな 少し前にアマプラで一気見したんだけど改めてよくこれ夕方にやれたなってなった
185 22/02/25(金)22:46:50 No.901122119
>エウレカこけてあの枠無くなったのに未だに商売続けてて >成功だったのか失敗だったのかよく分からん作品 ヒント:パチンコ スロット
186 22/02/25(金)22:46:56 No.901122163
虹ってエウレカのために作った曲だと思ってたら古いやつだったんだね… ってかピエール瀧って歌手もやってたのか
187 22/02/25(金)22:47:13 No.901122287
>放映当時幼稚園児だったかな… こんなところに居るんじゃない!
188 22/02/25(金)22:47:16 No.901122313
ボーイミーツガール期待して見ると間違いなくがっかりする
189 22/02/25(金)22:47:48 No.901122545
ラジオも聴いてた
190 22/02/25(金)22:47:51 No.901122579
>チャールズの「何故だ!何故追いつけない!スペックでは圧倒しているはずなのに!何故だ!」は人生で一回は言いたい 「臭いか?これがお前の父親の匂いだ」もあまりにもかっこいい
191 22/02/25(金)22:47:53 No.901122604
00年代のロボットアニメって豊作だったんだね
192 22/02/25(金)22:47:58 No.901122639
バレエメカニックいいよね…
193 22/02/25(金)22:48:14 No.901122744
>ボーイミーツガール期待して見ると間違いなくがっかりする でも最終的に評価できるポイントってそこじゃない?
194 22/02/25(金)22:48:14 No.901122746
千切れた腕が機体にへばりついてるシーンとか無かったっけ
195 22/02/25(金)22:48:18 No.901122769
>水商売のお兄ちゃんお姉ちゃんに謎の人気あったからな… ポストエヴァで音楽のタイアップがそっち系 坂本龍一とかSUPERCARも劇中歌で使ってる
196 22/02/25(金)22:48:25 No.901122814
OPは爽やかだから
197 22/02/25(金)22:48:33 No.901122875
未だにカットバックドロップターンがどんな動きなのかわかっていない
198 22/02/25(金)22:48:40 No.901122927
>ボーイミーツガール期待して見ると間違いなくがっかりする むしろボーイミーツガール全振りじゃないか!?
199 22/02/25(金)22:48:49 No.901122997
アニマックスの再放送で寝る前に毎回見てた 最終話2話連続かなんかで月に相合い傘が小学生の脳に焼き付いて眠った記憶
200 22/02/25(金)22:48:52 No.901123023
アネモネ生産工場みたいなのが最悪だった
201 22/02/25(金)22:49:06 No.901123105
>虹ってエウレカのために作った曲だと思ってたら古いやつだったんだね… >ってかピエール瀧って歌手もやってたのか 歌手じゃないよ瀧だよ
202 22/02/25(金)22:49:18 No.901123193
>千切れた腕が機体にへばりついてるシーンとか無かったっけ レントンが半狂乱になりながら敵のKLF踏みつぶしてたら足裏にぷらんとへばりついてたはず
203 22/02/25(金)22:49:20 No.901123205
全エウレカで一番かわいいのはAOのママレカ
204 22/02/25(金)22:49:20 No.901123206
ハイエボ3作でエウレカとしての物語は終わったけどエウレカセブンの続編としては不完全燃焼感が
205 22/02/25(金)22:49:40 No.901123347
配信でダーッと見るよりテレビで毎週決まった時間に見たくなる…
206 22/02/25(金)22:49:47 No.901123409
思ってたより長い事作品が続いたな
207 22/02/25(金)22:49:58 No.901123483
>未だにカットバックドロップターンがどんな動きなのかわかっていない やろう!NEW WAVE!
208 22/02/25(金)22:50:04 No.901123539
>未だにカットバックドロップターンがどんな動きなのかわかっていない ゲームでめっちゃ見た 勢いよく飛び上がって落ちてきて相手をぶった斬る
209 22/02/25(金)22:50:14 No.901123596
ハイエボ2でバレエメカニック初めて劇中で流れた時知らなかったのでケイゾクのクロニックラブがなんで?と思った
210 22/02/25(金)22:50:15 No.901123608
エウレカセブン自体は本編で完結してるからどれもifの域を出ない
211 22/02/25(金)22:50:22 No.901123658
>全エウレカで一番かわいいのはAOのママレカ 大きくなったなぁという感情とめっちゃのろけしてる…という気ぶりがごちゃまぜになって破壊力すごかったね …お腹の子は女の子…?
212 22/02/25(金)22:50:40 No.901123802
ホランド個人では虹ポケの方が好き ガキな部分も戦闘のかっこよさも
213 22/02/25(金)22:50:48 No.901123852
月面に相合傘
214 22/02/25(金)22:51:09 No.901123994
ハイエボ3がメカデザ20人って言ってたの予定してたスーパーボンズ大戦のためだったんだろうな
215 22/02/25(金)22:51:11 No.901124017
なんかめんどくさい地球外生命隊多すぎ!
216 22/02/25(金)22:51:12 No.901124034
>思ってたより長い事作品が続いたな そのせいでハイエボ三作全部デューイの声が違うという
217 22/02/25(金)22:51:12 No.901124035
クラブミュージックとサーフィンとロボットを組み合わせた全く新しい戦闘シーンには痺れたね
218 22/02/25(金)22:51:20 No.901124084
>全エウレカで一番かわいいのはAOのママレカ ハイエボ3のエウレカも可愛かったけどエンドウのスマホの写真でやっぱAOのエウレカいいね…ってなった
219 22/02/25(金)22:51:30 No.901124159
劇場版ホランドの機体がサーフボード投げ捨てて出てきた時は泣いた
220 22/02/25(金)22:51:54 No.901124353
AOのママレカは髪を黒髪に染めてるシーンが痛々しすぎる...
221 22/02/25(金)22:52:02 No.901124414
演技はともかく声はかわいいね!だったエウレカの中の人もすっかり貫禄が付いた
222 22/02/25(金)22:52:05 No.901124419
コーラリアンって悪い奴らだっけ? ELSみたくコミュニケーション方法が悪かっただけ?
223 22/02/25(金)22:52:11 No.901124464
急上昇してトラパーの波が崩れる頂点で真っ逆さまに落下するみたいな感じじゃなかったかカットバックドロップターンは
224 22/02/25(金)22:52:13 No.901124486
AO今から見ても楽しめるかなあ 総集編とかないよね?
225 22/02/25(金)22:52:14 No.901124498
>クラブミュージックとサーフィンとロボットを組み合わせた全く新しい戦闘シーンには痺れたね storywriterいいよね…
226 22/02/25(金)22:52:31 No.901124591
色々言われてるけど俺は好き ビームズ夫妻のあたりとかいいよね
227 22/02/25(金)22:52:38 No.901124643
>AO今から見ても楽しめるかなあ >総集編とかないよね? >ちゃんと完結編まで見ろよ
228 22/02/25(金)22:52:42 No.901124667
>演技はともかく声はかわいいね!だったエウレカの中の人もすっかり貫禄が付いた 出産終えたばかりの人に出産の演技させんなや!!!!
229 22/02/25(金)22:52:46 No.901124692
藤原さん亡くなった時名塚さんがホランドと重ねたコメント出してて思い出深かったんだなあと
230 22/02/25(金)22:52:55 No.901124767
タイトルが曲の名前だったりロボの型番が楽器の名前だったりやたらオサレ
231 22/02/25(金)22:52:57 No.901124783
>出産終えたばかりの人に出産の演技させんなや!!!! 抜きました
232 22/02/25(金)22:52:58 No.901124787
Blue Gender朝アニメだと思ってたけど今調べたらバリバリ深夜で勘違いだった 今まで朝アニメの中で一番グロいみたいな不名誉なこと思ってて申し訳ない
233 22/02/25(金)22:52:58 No.901124789
クレしん次回予告の「カットバックドロップターン!」ってどっかで聞けないかな…
234 22/02/25(金)22:53:02 No.901124821
AOはマジで真ED見るかどうかで受け取り方変わりすぎる…
235 22/02/25(金)22:53:10 No.901124876
>AO今から見ても楽しめるかなあ >総集編とかないよね? 人は選ぶけど俺は好き 前作ファンや時系列考察嫌いな人はダメかもしれない
236 22/02/25(金)22:53:10 No.901124878
>コーラリアンって悪い奴らだっけ? >ELSみたくコミュニケーション方法が悪かっただけ? 生態とか含めてある意味両方みたいな…
237 22/02/25(金)22:53:13 No.901124899
>AO今から見ても楽しめるかなあ >総集編とかないよね? むしろ完結編作られた今の方が楽しめるまである
238 22/02/25(金)22:53:18 No.901124930
AOはパチで完結してたな~
239 22/02/25(金)22:53:33 No.901125037
モーニンググローリーとバレエメカニックがやはり話題に登るがモーニンググローリー見るなら絶対パラダイスロストは欠かせないと思うんだ 夫妻と別れるところ切ない
240 22/02/25(金)22:53:40 No.901125077
AO初期のグレーのRA272好き
241 22/02/25(金)22:53:46 No.901125109
>藤原さん亡くなった時名塚さんがホランドと重ねたコメント出してて思い出深かったんだなあと 三瓶さんの方しか知らなかったけどそっちもだったのか
242 22/02/25(金)22:53:49 No.901125143
みんなもスロットのアネモネ打とうね 頑張って作られてると評判だよ
243 22/02/25(金)22:53:56 No.901125189
>>AO今から見ても楽しめるかなあ >>総集編とかないよね? >人は選ぶけど俺は好き >前作ファンや時系列考察嫌いな人はダメかもしれない AOとしては好きなんだけどエウレカセブンAOとしては…みたいなところあるよね
244 22/02/25(金)22:54:06 No.901125256
>AOはマジで真ED見るかどうかで受け取り方変わりすぎる… 進撃の巨人が受け入れられた今なら覚悟の話としてTV版でも理解はされると思う
245 22/02/25(金)22:54:13 No.901125308
デフォのエウレカは綾波でセミロングの時は何か生理中かって位にイライラしてるからトータル一番見た目キモいときが可愛いの笑う
246 22/02/25(金)22:54:19 No.901125347
>藤原さん亡くなった時名塚さんがホランドと重ねたコメント出してて思い出深かったんだなあと ハイエボ3の舞台挨拶見に行ったけどそこでも藤原さんと辻谷さんに言及してたよ
247 22/02/25(金)22:54:23 No.901125382
酷かったね... ポプテピピックの再放送版...
248 22/02/25(金)22:54:49 No.901125576
>酷かったね... >ポプテピピックの再放送版... しつこいくらいパチネタ擦っててダメだった
249 22/02/25(金)22:54:59 No.901125630
>コーラリアンって悪い奴らだっけ? >ELSみたくコミュニケーション方法が悪かっただけ? 人類を理解しようとしてる存在でその方法を色々模索してる中で人類に危険なこともやっちゃったZE☆みたいな方々
250 22/02/25(金)22:55:09 No.901125687
>AO初期のグレーのRA272好き ロボ魂で出てほしかった…
251 22/02/25(金)22:55:18 No.901125742
ドギーとギジェットは探索中にナニしてんだよ…
252 22/02/25(金)22:55:26 No.901125801
>みんなもスロットのアネモネ打とうね >頑張って作られてると評判だよ それは…褒めてるのか?
253 22/02/25(金)22:55:32 No.901125834
AOはトゥルースとちょっとすれ違いしてただけでここまで何話分だらだら敵対してたんだよ…!となるホント ただ仲間になってからいきなり面白頼れるキャラになって展開もスピード感出る
254 22/02/25(金)22:55:32 No.901125838
AOの追加映像はファンサービスとしては嬉しいけど別にないからそこまで変わるか?って思う AOはテレビで完結しても普通に面白いよ
255 22/02/25(金)22:55:41 No.901125901
AOの方は昔断片的に見たことがあった 深夜アニメとのファーストコンタクトだった
256 22/02/25(金)22:55:45 No.901125931
>ドギーとギジェットは探索中にナニしてんだよ… ナニってナニだよ
257 22/02/25(金)22:56:03 No.901126047
この作品でKAGAMIを知ったよ…
258 22/02/25(金)22:56:14 No.901126127
兄貴の中古のタルホがいい女すぎる
259 22/02/25(金)22:56:21 No.901126159
>AOはトゥルースとちょっとすれ違いしてただけでここまで何話分だらだら敵対してたんだよ…!となるホント >ただ仲間になってからいきなり面白頼れるキャラになって展開もスピード感出る CV井上和彦っぽいキャラになりやがって…
260 22/02/25(金)22:56:21 No.901126162
パチンコエウレカセブン2ってやつ見ていつの間にエウレカの2が!?となったのもいい思い出 パチンコエウレカセブンの2か…
261 22/02/25(金)22:56:36 No.901126244
>みんなもスロットのアネモネ打とうね >頑張って作られてると評判だよ 非常に良い台だよ ただスロットを機にハイエボ2見た友人はジエンド全然話に絡まないのね…って嘆いてた
262 22/02/25(金)22:56:45 No.901126289
>ナニってナニだよ 艦でやりなさいよ!